CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

EOS KISSデジタル所有です。
DもNもXも付かない初代ですが、まだまだ現役で頑張ってますよ〜。
ただし、カメラが古くなっただけで、私の腕や知識は全く変化なし。
「高いコンデジ」状態です。

ということで、ほぼ素人同然です。
皆様、どうぞ(もちろん自分でも調べますが)
専門用語はなるべく避けていただいて、やさしくアドバイスくださいね!

さて。
現在、レンズはキットに付いていた「EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM 」だけしか
持っていません。

2本目として、EF-S55-250mm F4-5.6 ISか、
高いけど、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISにするか、迷っています。

撮影するのは、ほぼ犬。
風景や花を撮るのも好きなのですが、おでかけには基本的に犬が一緒なので、
走りまわってる犬を簡単に!キレイに手ぶれ・被写体ぶれせずに撮れるのが
一番の重要視ポイントです。

(尚、夕方以降の照明の点いた室内で犬を撮りたいというのもあるのですが、
 それは単焦点レンズを購入するべきなんですよね?)

これまでは、自分のそばにいる犬を撮っていたので、特に不満はなかったのですが、
ドッグショーに出すようになって、事態が変わってきました。

審査中は10メートル以上離れたところに行ってしまうので、
手持ちレンズでは寄りきれないのです(T_T)

こちらのEF-S55-250mm F4-5.6 ISにしようと思っていたのですが、
ショーの最中でも犬が近くに来るシーンはありますし、
終わってからのリラックスした表情は寄りで撮りたいし・・・。

となると、レンズを付け替えるのも大変なのかなあ・・・と
今まで1本のレンズでやってきた初心者は思うのです。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、手が届く距離の犬に対して
どれくらい寄れるものなんですか?

それとも、この場合、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISを
頑張って購入した方がいいんでしょうか?

メーカーサイトや、諸先輩方のHP、こちらの書き込みなども読ませていただいたのですが、
素人だけにピンと来ず、悩んでおります。
どうぞ、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:9722228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/19 02:56(1年以上前)

こんばんは♪
レンズのスペック欄の最短撮影距離をご覧ください^^

EF-S55-250mm F4-5.6 IS(390g)は1.1m〜で
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS(595g)は0.45m〜になります

条件を満たすのはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISになりますが重さは大丈夫でしょうか?


書込番号:9722336

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 03:12(1年以上前)

普段は18-55mmで、望遠が必要な時だけ18-200mmというのもいいかもしれませんね。
また、18-55mmだけドナドナしてKissFやKissX2のWズームを買い足し2台体制というのもありですかね?
後、こちらもご一読されてもいいかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/20090619_294716.html

書込番号:9722358

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 03:14(1年以上前)

あっ後、室内撮りには「EF35mmF2」等の単焦点レンズ、又はスピードライト430EXUでバウンス撮影といった感じがいいかなと思います。

書込番号:9722364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/19 06:49(1年以上前)

もうちょっとがんばって 25〜105 F4はどうですか
これなら45cmまでよれますし 15メートル位まではOKとおもいます
AFは結構早いです ただしちょっと重いですが 

私はKDNですが最初からこれにしました

書込番号:9722564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 07:22(1年以上前)

近くも遠くも写したいなら18-200しかないと思います。
近くはコンデジで写すのなら、遠くは55-250のほうがいいと思いますが・・・

書込番号:9722636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/06/19 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

遠くを望遠で

望遠で流し撮り

超広角での走るワン その1

超広角での走るワン その2

クエスチョンマ〜クさん
ニコン使いですが、おじゃましまぁ〜す!

良く今まで 18〜55 一本だけで我慢出来てました、ご立派です。
想定されるシーンからしますと 18〜200 が最適だと思います。
私もメーカーは違えど同焦点域のレンズは同じ様な理由から多用して居ります。
あっちこっち走り回るワンを追うのには非常に好都合なレンズです。
但し、レンズ交換がめんどうなのでは無く、交換して居る暇が無いと言うのが実状です。
何せ、一応、キバの有る動物を連れての撮影なのですから、極力目は離したく無いのです。
どうしてもレンズ二本を使いたい時にはボディーも二台持って出ますよ私。
初代KISSデジをお持ちでしたら、50Dなんかを追加する手も有るかも知れませんよ。

なので今回は 18〜200 で、然る後に走るワン用に50Dの追加でしょうか。
尤も、ショーの撮影と言う事を抜きにしたら、超広角での『走るワン』撮りも迫力が有って面白いと思いますよ。

書込番号:9723131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/19 21:20(1年以上前)

>EF-S55-250mm F4-5.6 ISは、手が届く距離の犬に対して
>どれくらい寄れるものなんですか?

「寄れる」は「近づけるか」という意味ですか。
そうだとしたら、最短撮影距離は、1.1mですね。
すでに'ちょきちょき。さん'がコメントしてくれていますね。

今お持ちの18-55mmを望遠側(55mm)にして、1.1m離れたところで
撮影してみたら、どの程度なのか確認できると思います。

もしその結果が満足できないようでしたら、他の方がお勧めしているように
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが良いと思います。

書込番号:9725487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/19 22:15(1年以上前)

機種不明

トリミングしてます

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

わんちゃんのスピードにもよると思いますが、このレンズで走り回るわんちゃんをとらえるのは私には難しかったです。(ちなみにうちのは小型犬)
そこでUSMつきのレンズにしたところ、けっこう撮れるようになりました。
ドッグショーとか高いレベルの撮影をしたことがないので、的確なアドバイスはできませんが、予算が許せばEF70−200F4Lがいいと思います。

書込番号:9725833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/19 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

犬種は何でしょうか?
大型、中型、小型と色々あります。
一眼のレンズはそれぞれ得手不得手があります。
一番撮りたい物は何でしょうか?

ドッグショーを撮ることだけを考えると、1頭だけでリンクで走ってるところや
みんなで走ってるところ。
小型犬ならテーブルの上で、大型犬ならその場で触診をしているところ。
全てのシーンを完璧に撮ろうと思うとカメラやレンズが大変なことに。
今お使いのカメラだと(私も以前使ってました初代kissデジ)だと
動いているところを撮るにはちょっと苦しいですね。

レンズはやはりズームが便利です。
新品が高いとお思いなら信頼の出来るお店の中古ってのも良いかも。
小型犬なら200mmは欲しいです。
EF28-200mm F3.5-5.6 USM
大型犬ならこちらでも大丈夫かな。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
ハンドラーさんを一緒に撮るかどうかでも変わりますが。
室内や写真コーナーで撮るときにバックをぼかすのには
このレンズが9千円程度とお安いのでお勧めです。
EF50mm F1.8 II

私がショーで撮った写真です、アップしたのは少ないですが。
http://apro.blog18.fc2.com/blog-category-13.html

書込番号:9726020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/20 15:55(1年以上前)

皆様、優しいアドバイス、本当にありがとうございます!

書き込んだ翌日から急な出張で、お返事が出来ておりません…。申し訳ありません。

明日には帰宅しますので、改めてお返事させていただきますね!

引き続き、よろしくお願いします(^人^)

ちなみに、我が家の愛犬はシーズーより大きいくらいのテリアです。活発です(;^_^A

書込番号:9729362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/06/21 02:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。

>走りまわってる犬を簡単に!キレイに手ぶれ・被写体ぶれせずに撮れるのが一番の重要視ポイントです。

走り回る「場所」が問題ですな。
ショーの中だけ? ドッグランも? ・・・走るスピードが全然違うの分かりますよね。
私見ですがドッグショーの撮影って記録の要素が強いと思いますので、撮影者が動かずに全部の場面を撮りたければ
18-200しか選択肢が無いような気が。というか、DVが一番向いていると思います。

>我が家の愛犬はシーズーより大きいくらいのテリアです。

ケアン?
テリアはハウンド系の次に難しいですねぇ。
活きた走りの場合はペコちゃん命さんオススメのEF70−200F4Lを考えた方がイイと思います。
まさかとは思いますがジャックラッセルなら・・・ボディも買い替え!?(笑)

書込番号:9732476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/21 17:14(1年以上前)

スレヌシ様

シーズーよりちょっと大きいテリアでしたら24−105では足りませんね
この際がんばってカメラごとカメラ後と替えたほうがよろしいと思いますが
X3はけっこうAF早いようですWズームキットでどうですか

書込番号:9735230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/21 22:48(1年以上前)

クエスチョンマークさんこんばんわ
EF-S55-250は選択として有りと思います。但し55mm前後の領域の時、レンズ交換が間に合わない可能性有り。カメラ2台体制ならOKと思いますが。
カメラ、レンズをそろえるのが厳しいなら、SIGMA 18-250 OS HSMは候補になりませんか?
同様な焦点レンジでTAMRON 18-270 VCも有りますが、AFの早さからSIGMA有利かと思われます。

書込番号:9737273

ナイスクチコミ!2


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 20:15(1年以上前)

ドックショーでアップを撮りたいならもう55-250で決まりでしょう!
50mm差は大きいと思われます。だたショーの前に練習は必ずして下さい。
1ヶ月練習すればそこそこいい写真が撮れるかも?

書込番号:9746527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 13:56(1年以上前)

>>クエスチョンマ〜クさん 
こっちこっちw
スレ間違えてますよ〜♪

書込番号:9755362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:24(1年以上前)

レスをためると、こうなります・・・の典型ですね(^_^;)


>デジくるさん
ありがとうございます。
18-55で1.1メートル離れて望遠で撮ってみました。
う〜ん、やりにくい(^_^;)
というか、うちの愛犬は人間が大好きすぎて、
1.1mの距離をキープするのが苦手でした(>_<)
「待て」で我慢させるのも、表情としては「よしあし」ですし。
どんどん18-200に傾いてきてます。(ネックは重さですよね)


>ペコちゃん命さん
ありがとうございます。
一生懸命走ってくるわんちゃん、かわいいですね♪

今使ってる15-55はUSMなんですが、
USM付きのレンズって、メーカーサイトの説明を読んでも
よくわからなかったんです(>_<)
何がちがうの!?ってなってしまって・・・。

ISは手ぶれ補正が付いてるから、
ダッシュする小型犬も撮りやすいのかと思ってました。
って、私、認識を間違ってたんですか!?(^_^;)

EF55-200mm F4.5-5.6 U USM との比較のお話じゃないような気もしますが、
ペコちゃん命さん、
改めて噛み砕いて教えていただけると、とっても嬉しいです。
EF70−200F4L、いいですね!でも、価格がよくない(笑!)ですね(涙)

書込番号:9755460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:27(1年以上前)

あれ!?
なぜ!?
ちょきちょきさん、ありがとうございますっ(^_^;)

っていうか、私の書きこんだレスが見つからな〜い!
しかも、続いてのレスも書き込んじゃった〜!
ちょっと恥ずかしい事態になってますが、
しばらく眼をつぶっててくださいね(>_<)

書込番号:9755466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 14:29(1年以上前)

スレ、間違えました〜(^_^;)
以下、貼り直します!(ちょきちょきさん、ありがとうございます)


お返事、遅くなりました!
ようやく自宅のPCの前に座れました(^_^;)

ドッグショーで撮影したいということで、質問を始めたのですが。。。
どうも欠格条件にひっかかってしまいそうで、
ショーには出せなくなりそうです(T_T)
これからは、あくまでも「家庭犬」として、
「ドッグランでダッシュ」する姿を撮影したいと思います!
その方が大変な気もしますが・・・。


>ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
スペックの言葉に惑わされ、最短撮影距を読み飛ばしてました〜。
「重さ」はネックですね。。。
一度、18-200を付けた実物を首から下げて見ないとですね・・・。

>4cheさん 
ありがとうございます。
実は動画撮影も好きで、ついついKX3のWズームに魅かれてしまうワタクシ。。。
教えていただいたリンク先を読むと、18-200がホシイです。
単焦点レンズも、今後の参考にしますね♪

>thunders64さん
ありがとうございます。
25〜105 F4、いいですね〜!!
でも。がんばりたいけど、やっぱムリかなああ〜(>_<)

>じじかめさん
ありがとうございます。
わかりやすい端的なコメント、参考になります。
コンデジも便利なんですけど、
やっぱり背景はボケてほしいので、近くも一眼で撮りたいです。
ってことは、やっぱ18-200なんでしょうね。

>ダイバスキ〜さん
キャノンの社員の知り合いに
「連写したいなら、●コンだねえ」って言われました(笑)
載せいていただいたお写真、素敵ですね!
超広角って、こんなに大迫力なんだ♪
ただでさえ「牙付き獣」なため目が離せないうちの愛犬は
まだまだやんちゃ盛りの犬好き人大好きで、毎日飼い主はてんやわんやです(^_^;)

18-200を購入した後の50D購入も、視野には入れたいと思うのですが、
いかんせん、先立つものが(T_T)
順番的には、単焦点レンズを買って、そのあと、かなあ?
で、余裕があったら、超広角レンズもほしいです♪

書込番号:9755472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 14:29(1年以上前)

最初のレスは間違えてこちらに書き込まれていますよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011869/SortID=9699719/

書込番号:9755474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 15:11(1年以上前)

そして、さらに錯綜させてしまいました(T_T)
クチコミは削除できないんですね・・・(T_T)(T_T)
見苦しくて、申し訳ありません(T_T)(T_T)(T_T)

では、がんばって、レスを続けます!


>アプロ_ワンさん
ありがとうございます。
うちの愛犬は「ケアンテリア」です。

で、先述しましたが、欠格になっちゃいそうで。。。
生後10カ月、わずか6回のチャレンジで、ショーからは卒業することになりそうです。
「なんちゃってショードッグ」だったので、
「まぐれグループ3」が最高位となりました・・・。

ということで、今後の撮影のメインは
ねえちゃんケアンとランを疾走するシーン、
および、我が家(概ね夜間)ののほほんシーンとなります。

EF28-200mm F3.5-5.6 USM 、今まで上がっていた18-200より安いですね♪
動きの撮影が初代キスデジだと厳しいということであれば、
レンズを安くあげて、本体買い替えに資金を回したいという気もします。
よろしければ、18-200との比較も教えていただけると、大変うれしいです!

EF50mm F1.8 II 、
ブログつながりのデジイチ好き犬仲間がこぞって購入してました。
実はこれまでレンズに興味がなかったので、気付いてませんでしたが、
アプロ_ワンさんの書き込みを見て、そのブログをチェックしてきました!
このレンズは「買い」ですね!値段も、映りも、大変好みです!!!
早々に購入してきたいと思います♪


>海人777さん 
ありがとうございます。
お見事!まさにうちのワンコはケアンです♪
ケアンって書いてもわからない方が多いかなと思って、犬種は出さなかったんですが、
あの表現でおわかりになるとは・・・!さすがです☆

貼っていただいた写真のノーフォーク、かわいいっ!
ジャックラッセル、かっこいいっ!!
こんな写真が撮れるようになったらいいなあ・・・道ははるかですが。

で、ショーがなくなったので、
「ランで走り回るところを撮りたい」に一本化されました。

でも、EF70−200F4Lはやっぱり手が出ない〜(T_T)
でも、今、購入された方の「幸せ」クチコミを読んで、クラクラしてます・・・。
でも、いずれは本体を買い替えたいから、そっちにお金を残したい・・・。

無限ループにはまりそうです(^_^;)
考えすぎで息切れしてきました(>_<)

書込番号:9755617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 15:34(1年以上前)

息切れしながらガンバリマス。


>thunders64さん 
2度目のコメント、ありがとうございます。
ふっふっふ。
レンズごと買い替えちゃえ!って、そのアドバイスはイケマセン(笑)
誘惑されてしまうぢゃありませんか(大笑)
子供が生まれた兄に初代キスデジをに売りつけてやろうかと
画策したのは事実です(苦笑)


>子だくさんパパさん 
ありがとうございます。

レンズの付け替えは断念することにしました(T_T)
基本的に親バカなので、どんな時でもスキあらば、
かわいい顔も撮りたいので、間に合わないと判断しました(^_^;)

シグマとタムロンも検討はしたんですが、
AFの速さを考えると純正の方がいいのかと思ってました。
でも、シグマはAF早いんですね・・・。
もうちょっと調べてみます♪


>kame2さん 
ありがとうございます。
ショー、出さないことになったんです〜(T_T)
おでかけした際のランでのダッシュをメインに、今、再検討中です。。。


皆様、改めまして、ありがとうございます!
最初の方にお返事させていただいた方には、なんだかコメントが短いですね。
本性が出ないようにと、ちょっと遠慮があったようです。
最後になればなるほど、地の私が出ておりますが、
失礼がありましたら、どうぞお許しくださいませ。

勉強しなきゃいけないことが山積みで、泣きそうになりつつも
わくわくしています。
今後とも、ご指導、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします!!!

書込番号:9755718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 15:57(1年以上前)

こんにちは♪
EF28-200mm F3.5-5.6 USM は手ブレ補正「IS」がないレンズになりますので…念のため^^
http://kakaku.com/item/10501010042/

書込番号:9755799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 16:04(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
IS=手ぶれ補正なんですよね?
だから、USMだけだと手ぶれ補正がないってのはわかるんです〜。
じゃあ、USMっていうのは、そもそもなんなんだっけ?ってなっちゃって(^_^;)
素人ならではのおまぬけ質問でごめんなさい(>_<)

書込番号:9755817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/25 16:16(1年以上前)

USMとはUltra Sonic Motor(ウルトラソニックモーター)の略で
AFが静かで早いモーターを採用しているレンズになります

EF-S18-200mmISはUSMではないですがAFは静かで早いですよ^^

書込番号:9755855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/06/25 16:31(1年以上前)

>ちょきちょき。さん
かさねがさね、ありがとうございます。
へえええ。そういう意味だったんですね。
文章の意味がようやく理解できました(>_<)

フォト蔵の方に書き込みしてみました!
が、反映されてないかもです(^_^;)またまた、「あれ?」です。

書込番号:9755912

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/25 18:47(1年以上前)

こちらが「EFレンズの基礎知識」になりますので、一度読んでみるといいかもしれませんね。
http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html
後、スペシャルサイトも。
http://cweb.canon.jp/ef/special/index.html

書込番号:9756305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/06/25 22:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

SS遅いですが、このレンズです

50Dですが、USMつきです

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

ご混乱されてるようですが、そんなに難しいことではないので、ご安心を。

「IS」は仰せの通り、手振れ補正がついているので手振れを防いでくれます。
手振れは特に望遠で起こりやすい現象なのですが、手が微妙に震えるので、被写体が動いてなくてもブレた写真になってしまう現象です。

でもブレには手振れのほか被写体ブレもありまして、いくら手振れをしてなくても、被写体がシャッタースピード(SS)より速く動いていると今度は被写体ブレをおこしてしまいます。
なので、できるだけSSを上げて撮ることをお奨めします。ワンちゃんのスピードにもよるのでしょうが、だいたい1/1000あれば十分だと思います。1/250とか1/320だとブレる可能性があります。

そして、もうひとつ写真がブレてるような現象として、ピントがあってない写真があげられます。
SSは上げているので、被写体ブレはしてないのだけど、思ったところにピントがあってないので、ぶれてみえる場合があります。
ピントを合わせたけど、そこから被写体が動ければ、ピンボケの写真になってしまうということで、これに対して有効なのが「USM」と品番に書かれているレンズです。このUSMつきのレンズは超音波モーターを内臓しているので、ピントを合わせるスピードがかなり速いのです。
ただし、このことに関してはカメラのボディーの能力も影響するので、一概にUSMつきのレンズにしたからといって解消できるものではないのですが、有利に働くのは間違いないと思います。

で、70−200F4Lは中古なら5万円台からあったりしますね。。。(誘惑誘惑)
ただし、すでにお考えのようにカメラのボディー(50Dとか40D)を買ったほうが幸せになれるような気がします。

書込番号:9757267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/26 11:50(1年以上前)

こんにちは♪
フォト蔵への書き込みありがとうございます^^

今回はEF-S55-250mm F4-5.6 ISで遠くの撮影、コンデジで近くの撮影をされてみてはいかがでしょうか?
そして次のボディ貯金をされるといいと思います^^

書込番号:9759662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/06/27 16:20(1年以上前)

>4cheさん 
ありがとうございます!
早速読んでみますね♪
勉強しなきゃいけないことがいっぱいです〜(>_<)


>ペコちゃん命さん
ありがとうございます!
今回は初めてレンズについて考えたので、すっかり大混乱ですよぉ。

被写体ブレ、手ブレの解説ありがとうございます。
一番問題なのは、たぶん、犬を真ん中でとらえ続けることができない
私の運動神経の鈍さなのではないかと(^_^;)
スポーツモードで、勝手にピントを合わせてくれる機能で連写しても
これじゃ形なしですよね〜。
将来、本体のグレードを上げても、意味ないじゃん!と自分につっこむ日々です・・・。
あ、レンズのグレード上げても同じか!

ペコちゃん命さんの誘惑に負けそうになりつつ、
お財布と相談しながら、早く実物を触るチャンスを作りますね!


>ちょきちょき。さん
ありがとうございます!
近くは表情重視だから、背景はボケさせたいんですよね〜。
コンデジだと、なかなかうまく撮れなくて(^_^;)
望遠にして、離れて撮ればと思うんですが、
「何してるの〜?」って寄ってきちゃうんですよね〜。
「待て」かけちゃうと、同じ表情になっちゃうので楽しくないし。。。
でも、精進します!


皆様、ありがとうございました。
とりあえず、まずは実物を持ってみるところから一歩進めてみます。
なにせシロートなもので、何の知識もなくお店に行っちゃうと
言われるままに買ってしまって後悔しそうで。。。
でも、これでお店に足を踏み入れることができます!

結論が出て、晴れて購入の暁にはご報告させていただきますね!
ホントにありがとうございました!!

書込番号:9765717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2009/08/17 13:52(1年以上前)

皆様、ご無沙汰しております。

先日は多くの皆様にたくさんのアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

イロイロありまして(笑)初代キスデジを実家の父に下取りしてもらい、X3のダブルズームを購入しました(;^_^A

オカシイ、レンズを買うはずだったのに!!

ちなみに、『初孫(私にとっては甥)のお宮参りを綺麗に撮ってあげるからさあ』が殺し文句でした(我ながら、誇大広告です(T^T))

店頭で50Dも持ってみましたが、18−200を付けると重すぎて断念。(逆にX3は軽すぎて不安でしたが…)

撒き餌レンズ(!)やフィルターなども同時に購入しましたよ。

ダブルズームキットの価格は、『現金で払うし、安うしてぇな♪』(そう、私は関西人☆彡)って値切り倒して、ケーブルやらSDカード、スマイルバッグを付けてもらって、ポイント分差し引いて88000円強だったかと。当時の価格コム最安値が86000円強だったので、悔いはありません♪

撒き餌レンズが初期不良で、交換に行く羽目にはなりましたが、大風呂敷を広げた『お宮参り写真』もしっかり撮影でき、父母や兄夫婦にも喜んでもらえました。懸案の犬撮りも、格段に綺麗に撮れるようになってきました!!

レンズの話をしますと、55-250そのものには満足しているんですが、やはり標準レンズとの付け替えが問題になってきました。

EF50mmを使ってみて、よくわかったんですが、私の常用域はもっと近いとこだったんです。50mmだと、普段の感覚で構えると犬の顔しか収まらないという…(^-^;

父に下取りに出したキスデジ初代を兄が試用したいって言ってるので、さっさと50D辺りを購入してもらって、初代を取り返し(笑)レンズの付け替えをなくすか、便利ズームを購入するか、単焦点の35oあたりに手を出すか…悩みは尽きません(^_^;)

以上、遅くなりましたが、ご報告でした。

また質問させていただきますので、その際もよろしくお願いしますね!ありがとうございました。

書込番号:10010408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/08/17 22:16(1年以上前)

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

結局このレンズにボディーまでつけて購入されてしまったんですね!

>懸案の犬撮りも、格段に綺麗に撮れるようになってきました!!
是非可愛いワンちゃんの写真をアップしてみてください。

書込番号:10012425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/08/18 23:17(1年以上前)

>ペコちゃん命さん

18-200とX3のキットがあればよかったんですけどね〜(^^ゞ
兄がさっさとキャノンの一眼レフを買ってくれれば、
もろもろ売りつけてやるんですが(爆)

うちのワンsの写真、貼ろうとしたんですが、
不具合なのか、うまくいきません・・・(>_<)
ブログのURLを入れておきましたので、
よろしければ、のぞきに来てくださいね♪
ありがとうございました。

書込番号:10017373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/08/18 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご購入、おめでとうございます。

綱吉を見て思わずレス。(相変わらずお兄さんのテンションは高いですか?)

お写真、よく撮れていますね。
やっぱりワンが楽しんでいる姿は良いですね。

アドバイスというほどではないですが、屋外で撮影される場合は是非「光」を意識してみて下さい。
同じ様に撮っていても、光の当たり方で全く違う雰囲気の写真が撮れるので面白いですよ。

水遊び写真、貼っておきます。

書込番号:10017613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5

2009/08/19 21:37(1年以上前)

機種不明

半年くらいまでは黒かったです

クエスチョンマ〜クさん、こんばんは。

あら〜、可愛いぃ。
梛たん!
うちのペコちゃんも半年ちょっとくらいまでは黒っぽく、とっても似てます。
当時デジイチを持ってなかったので綺麗な写真でないのですが、もっと早く買っておけばなぁ、と後悔しまくってました。

書込番号:10021362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

70-200mmF4L IS USMとのAF精度比較は

2009/06/18 06:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

前のスレ yu-kariさんの質問に似てますが宜しくお願いいたします。
現在40Dに70-200mmF4L IS USM+エクステンダー1.4Uを使ってラグビーなど
撮影しています。ただ望遠側が足りずに100-400mm F4.5-5.6L IS USMを
考えてますがAF制度と速度はどちらが上でしょうか?
また画質の違いはありますか?

書込番号:9717474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 07:20(1年以上前)

F2.8Lとの比較でこんな投稿があります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7217844&act=input

書込番号:9717579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/06/18 10:08(1年以上前)

持ってるのF2.8ISですけど、F4IS×1.4ならAFの速度に関しては遜色ないかも。
「精度」は開放F5.6だからレンズの個体差を除いてスペック上は一緒。

それ以前に70-200×1.4だと「400mm」という性能はどう頑張っても出ないので比較の意味が無いようなな・・・。

書込番号:9718012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2009/06/18 10:50(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
1.4xEXTENDERなどのテレコンは、マスターレンズの中央部分を拡大するもので、焦点距離は延びますが、レンズとカメラの間にさらにレンズを増やすことになりますから、その分は暗くなり、AF速度は落ちます。マスターレンズのEF70-200 F4 LISは評判がよく、優秀なレンズだと思いますが、1.4倍では、F4がF5.6に、AF速度は1/2になるとメーカーでは言っています。
11.4倍を付けた状態でのEF100-400との比較ですが、りゅう@airborneさんと同様、あまり差はないかも。ただ、280mm以上が必要なら、迷うことなくEF100-400でしょう。EF100-400は400mmまで使えるズームレンズであることが、最大の魅了だと思いますので。焦点距離の違うレンズを比べても無理があると思うので、ご自身の必要な焦点距離で選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:9718161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/18 13:06(1年以上前)

70-200/F4IS、100-400IS、x1.4Uどれも持ってます。

しっかりと検証した訳ではありませんが、AF速度については大差ないですね。
どちらも激速でもないですし、かと言って遅くもないレベルです。

AFの精度については、キヤノン機の場合はカメラとレンズの個々の組み合わせによって精度が変わるという変ちくりんな仕組みなので、どちらを選んだにせよ「この組み合わせで!」と指定してサービスセンターでAF精度調整をしてもらった方が間違いありませんよ。


画質の差は当然ありますよ。解像感は100-400よりも70-200/F4IS単体の方がやや上かなとは思いますが、エクステンダーを付けると完全に逆転します。
しかも元々単体どうしで比較しても、色のり、ボケ味共に100-400の方が上ですので、x1.4だとかなりの差になりますね。

エクステンダーを常用するのは単焦点ならイケるかなとは思いますが、ズームの場合はやめた方が良いと思います。

書込番号:9718655

Goodアンサーナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/06/19 00:14(1年以上前)

こんにちは。

100−400の勝ちです。
エクステンダーは非常用と割り切りましょう。
必要な画角は、レンズ本体で選びましょう。

100−400の欠点は、防塵防滴が無い。
悪天候の屋外は、気になります。

悪天候なら、28−300の方が気分的に楽です。

書込番号:9721803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/06/19 07:17(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
総合的にみて100mm-400m F4.5-5.6L IS USMが70-200mm F4L IS USMが優秀なのですね。
やっぱり単焦点かな?さんがおっしゃってますが色のりとぼけ味もいいとは嬉しいです。
ただ*106さんが言われるように防塵防滴がなされていないのが不安ですね。
 もう発売されて10年以上経つというのに防塵防滴ぐらいはやってほしい気がします。
  じじかめさんの情報もとても参考になりました。
またりゅう@airborneさんやジュニアユースさんがおっしゃるようにたしかに400mmの画角は70-200mmではエクステンダーつけてもでないですよね。
 なんか買うのに背中を押された感じで嬉しい気がしてます。
 ありがとうございました。

書込番号:9722625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

EF70-200mm F4L IS USMの持ち運び

2009/06/17 23:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

こんばんは。
先日このレンズを購入してから何処に撮影に行くにも
持ち出していて、半ば常用レンズになってるのですが
今使ってるカメラバッグ(スリングショット200AW)に入れると全然
余裕が無いのです。
このレンズは付けっぱなしで持ち運びされるとき皆さんはどの様な
バッグに収納されてるのでしょうか?

書込番号:9716125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/17 23:22(1年以上前)

クランプラー7ミリオンですなぁ…。

書込番号:9716330

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 23:25(1年以上前)

付け放しにして持ち歩くなら、そのままむき出しで肩掛けの方が?
必要に応じてバックの中にばらして入れた方がいいですよ。
このレンズ、一部外装にプラを使っていて、ぶつけた拍子にへんな
ところで破損した例があります。

撮影時はそのまま持ち歩き、しまうときはレンズを外す事をお勧めしますけど、個人的には。

書込番号:9716370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/06/17 23:48(1年以上前)

>このレンズは付けっぱなしで持ち運びされるとき

ほとんどないですが、そのような場合は首から下げて出かけてます。

書込番号:9716575

ナイスクチコミ!1


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 08:34(1年以上前)

徒歩移動の場合そのままぶらさげて、車移動でバックに入れる場合カメラと本体(白レンズだけは)必ずはずします。よつて普通のカメラバックです。

書込番号:9717753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/18 09:05(1年以上前)

vincent 65さん おはよう御座います。

クランプラー7ミリオンです。
そのために買いました!です。

書込番号:9717831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/06/18 11:38(1年以上前)

vincent 65さん

長尺レンズ用のバックにしてはどうでしょう。
同じロープロのFlipside 200使ってます。
カメラ+レンズ+フード付けたまま収納可能です。

カメラバックは用途に応じて必要なのでどんどん増えますね(笑)
Slingshot200AWも持ってますよ。

私は幸い痛い思いをしたことがないので、レンズの付け替えは自宅で行い、お出かけ中は付けっぱなしでレンズ交換しません。

書込番号:9718324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/18 17:35(1年以上前)

>>馬鹿なオッサンさん 

こんにちは。
回答有難うございます。
クランプラーだと付けっぱなしで
入るのでしょうか?
スリングショットも無理すればはいるので
すがジッパーがしまりにくく、縫い目が一部
緩んでしまいました(T_T)

書込番号:9719469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/18 17:41(1年以上前)

>>TAIL5さん 

こんにちは。
そうなんですか〜今までキットレンズとか
軽量プラボディが多かったのでこのレンズはずっしりと
してて金属ボディだと、思ってました
案外脆い部分が有るのですね・・
有益な情報有難うございました

書込番号:9719488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/18 17:46(1年以上前)

>>mt_papaさん 
こんにちは。
回答有難うございます
付けっぱなしといっても他のレンズも
持って行きたいし・・
三脚派なので三脚も肩から下げるとなると
荷物を二つまでにしたいんですよね・・

書込番号:9719508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/18 20:23(1年以上前)

>>ponyamaさん
こんばんは。
回答ありがとうございます。
やはり鏡胴が長い分着けたままバッグに
押し込むのは良くないんでしょうか?
 

書込番号:9720209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/18 20:26(1年以上前)

望彩悠正さん こんばんは。

やはりクランブラーですか・・
ちょっと前までやってた旧型セールの際に
買っとけば良かったです・・(^_^;)
回答有難うございました

書込番号:9720232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/18 20:34(1年以上前)

>>紅い飛行船さん

スリングショットを買った時には
「我ながら良い買い物をしたこれなら買い替え
の必要も無い」と思ったのですが・・(^_^;)
レンズだけで無くあちこちに沼が有りそうですね・・(笑)
情報有難うございました。

書込番号:9720265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/18 20:41(1年以上前)

こんばんは。
私も長いレンズは、撮影のときだけ付けて首からぶら下げています。使わないときは外します。
クランプラー旧型7ミリオンでしたら、都内近郊在住でしたら、池袋ビックカメラ本館やカメラ館、川崎ラゾーナのビックカメラに多少在庫がありますね。確かまだ9980円でした。

書込番号:9720300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/06/18 21:36(1年以上前)

vincent 65さん、私もこのレンズを付けたまま入るバッグはないかと色々と探し、
先週末、ロープロのファストパック250というのを購入しました。

http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/S0000067468/

このレンズを付けたまま、横から取り出すことができるので、まだ1回しか持ち出していませんが、
とても便利だと感じました。

他とも比較しましたが、長いレンズを付けたままで収納できるものは、かなり大きいものになってしまうか、
もしくは収納はできても、取り出すときにバッグを平らなところに置いたり、
たどり着くまでに二・三重にもフラップやファスナーがあったりと、個人的には
使いにくそうなものばかりでした。

ご参考まで。

書込番号:9720682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/18 22:10(1年以上前)

私の場合、車移動が多い(田舎の為)リスク(振動等)が多い事、(以前このスレで事故に遭い根本の部分が取れてしまったとの報告)どうしてもバックに納めようと思えば収まりますが、バックを何かに当てた時、レンズ、カメラに余裕があればバックの中のクッションで吸収しますが、白レンズは付けたままだとクッションに圧迫して納めているため衝撃が直接になる(私の使用しているバックは)等、リスクが大きいと言う私なりの神経質な考えによりバックに入れる時はカメラから外します。

書込番号:9720914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/18 22:17(1年以上前)

vincent 65さん、返信どうもです。

7ミリオンでしたら1DMk3に装着でレンズフード逆さ付でも大丈夫ですが、6ミリオンでは「深さ」がやや足りませんなぁ…。

どちらも旧型での話です。

私としては新型はやや使いにくそうな印象なんですなぁ…。

お一つ如何で??

書込番号:9720985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/06/19 00:03(1年以上前)

こんばんは,私もこのレンズを装着して持ち運び手段を悩んでいました.
悩んだあげく,ロープロ トップロードズームAWを購入 今日到着しました.
入れ心地は,OKです.
ちょっと大きめですが,次のターゲット,EF1.4XU(テレコン)装着を考えてです.
ちょうど良い大きさと,クッション性も良いのではないのでしょうか.
まだ,持ち出ししていませんが,すでに満足しています.
入れたり出したり.

書込番号:9721737

ナイスクチコミ!1


masa18472さん
クチコミ投稿数:18件

2009/06/19 00:09(1年以上前)

>このレンズは付けっぱなしで持ち運びされるとき皆さんはどの様な
>バッグに収納されてるのでしょうか?

スレ主さん、こんばんは。
質問に対しての回答にはならないのですが、
小生の場合はこのレンズは手持ちの中で重い部類になるので、
付けっぱなしで持ち歩くことはないです。
(長時間カメラをぶら下げて歩くので、首への負担が大きく、疲れる)

要所要所でレンズを取り付けるといった具合です。
また付けっぱなしではバッグ(DOMKE-F2)にも入りません…

書込番号:9721770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/19 00:51(1年以上前)

vincent 65さん
こんばんは
X2に装着したまま、バックパック(ケンコー アオスタ)に入れて持ち運びます。
ボディを下にして、レンズを斜めに立てたような感じでセットします。
インナーが柔らかいので仕切りとしては不十分ですが座布団のように敷いて使ってます。
この組み合わせに
・EF-S18-55is ・C−PL ・ND4 ・ND8 を内と外側のポケットに・・・

http://store.shopping.yahoo.co.jp/photofriends/aou-bkp701.html

値段も安く、見た目的にもカジュアルでいかにもって感じがなく自然な感じで持ち歩けます。

書込番号:9721995

ナイスクチコミ!1


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/19 21:22(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。
この場をお借りしますことをお許し下さい。

私も主に40Dにこのレンズで出歩きますが、収納には若干悩んで
います。バッグは既出の7ミリオン(旧型)を使っていますが、
このレンズを付けた状態で、レンズを下向きにして収納すると
なんとなくバランスが悪い。スペース的にも余裕が無くなるので
クッション性が不足する感じがして、どうしても外して収納
したくなります。外して収納だと、本レンズをメインで活用したい
場合に立ち上げに時間が掛かるし・・・

7ミリオンユーザーの方、どのように収納されているのか、
よろしければご助言お願いします。

書込番号:9725498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/19 22:43(1年以上前)

更に、最新型の「8ミリオン」が出るそうですなぁ。

これで、解決でしょうか?

書込番号:9726057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/19 23:12(1年以上前)

こんばんは。
>>ゆーすずさん
情報有難うございます。
あいにく田舎なので・・
ウチの近くにもビックとか有ったらいいんですが・・
すごい在庫量ですよね
上京した際にEOS1Dとかデモ用にむき出しで
置いてあるのを見て驚きました (^_^;)

>>Canon AE-1さん
有難うございます。
ファストバック、スリングショットのネガな部分を払拭したタイプですよね
今度、店頭で探してみます。

>>ponyamaさん
私もほとんど車移動なので振動は気になる所です
情報有難うございました

>>馬鹿なオッサンさん
こんばんは。旧型は殆ど売れてしまった様ですね・・
ネット上では画像みますが
田舎なのでクランブラー自体実物置いて無いです(悲)
再レス有難うございました

>>テツサルさん
テレコン対応ですか・・そこまでは考えてませんでした
さらに長くなる訳ですよね でも、着けてる人多いみたいですね
情報有難うございました

>>masa18472さん 
回答有難うございます
確かに首にきますね・・(^_^;)
なので、スッとと入ってスッと
取り出せるタイプが欲しくなったんです。

>>よびよびさん 
こんばんは。情報有難うございます
中々コンパクトで良さそうですね
今度店頭で探してみます













書込番号:9726284

ナイスクチコミ!0


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/20 00:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

5D+A09と40D+70-200f4L三脚座付

収納状態

仕切りの状態

スレ主さま、横レスで申し訳ありません。

R-1driverさん

私は写真のように5D+A09、40D+70-200f4Lをセットした状態で7ミリオンダラーに入れることもあります。この状態だと40Dのほうは仕切りよりも浮いた状態になりやや安定しませんが、バッグのふたを閉めてしまえば中で遊ぶこともないのでそれほど気にしてません。詰め込めば、この2セットのほかにレンズ3本、ストロボ1台はいけます。もっとも肩への負担が大変なのでそこまではしませんが。

40Dとこのレンズのセットのみなら、真ん中部分に横向きに入れたほうが左右の仕切りでボディをサポートできるので安定度は増すかもしれません。

書込番号:9726740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件

2009/06/20 16:01(1年以上前)

こんにちは。
たくさんのレス有難うございました
頂いた情報をもとにバッグ選びをして行こうと思います。
とりあえず、撮影後はレンズは外す様にしますね (^_^;)

書込番号:9729382

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14974件Goodアンサー獲得:1430件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/06/20 16:06(1年以上前)

機種不明

NG2475

vincent 65さん、こんにちは。

ナショナルジオグラフィック アースエクスプローラー NG2475
というバッグを使っております。

ブログに詳細をUPしておりますので、興味がおありでしたら
ご参考まで。

http://rikusan5.blog16.fc2.com/?q=NG2475

記事には書いておりませんが70-200/4LISを装着状態でしまう
場合はハクバのインナーケースにフード逆付けでレンズを下に
して突っ込んでおります。
その場合、付属していたソフトケースには標準ズームや広角
ズームを装着したサブ機を入れています。

ポケットが多くてなかなか使い勝手のいいバッグだと感じています。

書込番号:9729397

ナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2009/06/20 16:13(1年以上前)

機種不明

アーバンディスガイズ60に、EF70-200F4LIS+5D2収納

こんにちは。亀レスですがまだ情報価値がありそうだったので、、、

私はこのレンズ買うときに皆様の情報からスリングショット200AWを買いました。40Dとセットでギリギリ入れることができて、300AWほど大きくないからです。とても満足してます。

が、4月に念願の5D2を買ったら、もうファスナーが閉まらない状態になり、改めてバッグを探しました。
基準としては、「自転車で出かけるならたぶん40DにするからスリングショットでOKなので、今回は車と徒歩で便利なショルダーバッグ。このレンズを装着した5D2と必要な機材全部入って、飛行機での移動にも便利なものがベター。ただし、タスキがけできるもの。」で探しました。

結果残ったのはロープロのクラシファイドとシンクタンクフォトのアーバンディスガイズのシリーズでした。
クラシファイドの最大サイズ250AWと、アーバンディスガイズの最大である60、その下の50、35にはノートPCが入るので、フォトストレージ代わりにネットブックを持っていくのに適切と思い、計4タイプに絞りました。もちろんこのレンズと5D2は入る前提です。(アーバンの35は現物を見ていないのですが、カタログ表記上は絶対入りそう、、、)
この中ではクラシファイドが一番容量が大きそうですが、同時に型崩れして不恰好になることが分かりました。シンクタンクはヨドバシであまりじっくり見られなかった上、レインカバーの構造が??だったり等疑問が多かったので、輸入元の銀座の銀一さんに行ってみました。

小さいけれど専門ショップなので親身に相談に乗ってくれ、レインカバー着脱したりサイズを比較したりと存分に触らせてくれた上、「店舗引越し前なので、、、」ということで店長さん自ら値引き提示してくれた(通常価格でもヨドバシ並)ため、サイズの大きな60を即決して持ち帰りました。

ちなみに、50のレポートが同店のサイトにあります。
http://www.ginichi.co.jp/1416/

タスキがけ用にはアクセレレーターというベルトを使っています。
入りすぎて肩がこることがあるのが問題ですが、写真の状態で、このレンズの付いた本体とTAMRONの90Macro、17-40F4Lがすでに画面向かって本体の右側に収納されており、その上にフィルターケースを入れてあります。本体左側を埋めるレンズは私の手持ちにはないですが、70-200F2.8クラスも入るのでは?その状態でストロボもがんばれば、、、
これだけ満載しても、外側ポケットにペットボトルや一脚が入ります。PC入れるスペースもまだがら空きです。重さは考えたくもないですが、、、

ただ巨大は巨大なのですが、ぎりぎり通勤にも使える(バッグ幅が肩幅以下)し、スーツケースに引っ掛けることのできる構造等、これまでカメラ持参の外出時に困った事はすべてカバーされていてとてもいいです。

ご参考になれば幸いです。バッグ沼も深くてしんどい(=楽しい)ですよね、、、

書込番号:9729416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

シグマから「10-20mm F3.5 EX DC HSM」が発売される様です。F3.5通しが気になるのですが、やはり悩んだ時は純正のセオリーを守った方が良いでしょうか?

また、シグマ「10-20mm F3.5 EX DC HSM」はどの位で売られるでしょうか?

何時になったら、広角デビューが出来るのやら…。

書込番号:9715969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/17 22:53(1年以上前)

こんばんは。

お値段はヨドバシカメラさんで以下の通りですから、7万円強といったところでしょうか。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001129476/index.html

純正 EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMより、幾分お高いようですね。

純正は開放F値変動ですが、軽い、フィルター径が77mm、レンズ収差補正が利くといったメリットがあります。
対するSIGMAの新鋭ズームが画質等でどう出てくるのか興味津々です。

書込番号:9716069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2009/06/17 23:01(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん、こんばんわ。
そのようですね、ただ広角だと絞って使うことが多いのでどうなのかなと思います。
タムロンSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Asphericalが出ましたし、シグマとしては負けてられないのではないでしょうか。 トキナーには11-16 F2,8通しや12-24 F4通しもありますしね。
おそらくKISSの売れ行きが好調で需要があるのかなと思います。 キヤノン長崎工場建設が再決定しましたし(キヤノン談:その後、市場や経済状況を精査しておりましたが、デジタル一眼レフカメラ市場が堅調に推移し、今後も着実な成長が見込まれることを踏まえ、中長期的な視野でデジタルカメラの生産配分を検討した結果、この度、長崎キヤノンの着工開始を決定するに至りました。)

シグマはシャープなので好きですね、広角2本持っていますが。色のりなどトータルではこの10-22でしょうね^^



書込番号:9716139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/17 23:03(1年以上前)

失礼しました。
純正は、同じヨドバシカメラさんだと、SIGMAのものよりもっと高いですね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000467896/index.html

価格.com登録店だと安いですが。
http://kakaku.com/item/10501011326/

書込番号:9716150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/18 06:44(1年以上前)

シグマの新しい広角ズームですが、明るいことがメリットです。広角で明るいレンズが必要かどうかが選択のポイントになると思います。
明るいレンズが必要なければ、新製品の発売により値落ちする旧製品を狙うのもいいと思います。

書込番号:9717514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 12:01(1年以上前)

明るいのは魅力的ですが、C-PLの値段が怖い感じですね?

書込番号:9718405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/06/18 19:03(1年以上前)

最近のシグマは本気ですからね…ちょっと怖い気もしますが絞り込んでの撮影が多い広角レンズ&価格から考えれば純正の方がいいかな…
でもひそかにシグマが気になったりもします。。。

書込番号:9719830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/18 19:44(1年以上前)

こんばんは。
確かに気になる存在ですが、基本的に絞り込んで撮影するのでF3.5通しにはあまり興味はありません。
出て来る画には興味があらますが。

書込番号:9720013

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/20 09:43(1年以上前)

ワイド端の方が話題に上がりがちですが
僕にとってはテレ端も重要です
ズーム比が大きい程レンズ交換が少なくてすみますから
その点では純正かタムロンだと思いますね・・

>>また、シグマ「10-20mm F3.5 EX DC HSM」はどの位で売られるでしょうか?

出た直後は高値でしょうけどじきに値落ちすると思います
急がないなら暫く様子見するのが良いと思いますね

書込番号:9728033

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/21 01:44(1年以上前)

スティーブン・ハリスさん、こんばんは♪

また、レンズ欲しい病の発作が起きてしまいましたよ^^;

シグマ10-20mm F3.5 EX DC HSM は良さそうですね〜♪

フィルターサイズ:Φ82mmだと保護フィルターとC-PLフィルター代が高く
つくでしょうね(ーー;)







書込番号:9732311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/06/21 15:44(1年以上前)

ご意見有難う御座います。発売後どの位値落りするか、チェックし続けるしかありませんね。

悩んだら純正は解るのですがねぇ〜><

書込番号:9734771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

許容範囲ですか?

2009/06/17 19:46(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 白藍さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

どのレンズにもいえることですが、
一応このレンズでしたのでここで質問させていただきます。

写真を見ていただきたいのですが、
後群にびっしりとカビではないようなのですが
埃が混入しております。
これは写真に影響しない正常範囲でしょうか?
前の方から光を当てているのですが
レンズを通った光が白くなっているので
写真に影響しないことはないと思うのですが・・。

またどういう使用をするとこんなにひどく埃が
混入するものなのでしょうか?
やっぱり埃ではなくカビなのでしょうか?

経験の多い方が大勢いらっしゃるみたいなので
こういう風になったという経験談なども含め
見解、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9714755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/06/17 19:59(1年以上前)

こんばんは。

お写真を拝見しましたが、これはカビかも? 私の許容範囲ではないです。
通気の悪いところにしまいっぱなしが一番よくないみたいです。

早めにSCでみたもらったほうがよいかと思いますよ。

書込番号:9714833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/17 20:00(1年以上前)

ホコリでしょうけど、ひどいですね、
この写真見て、フェ〜と思って自分のジックリ見てみたんですけど、
ぼくのレンズはみんな20年物ですけど、ホコリは全くと言っていいほど無いですけどね、
今のレンズはよくはいるのかな?
ぼくの使い方は人よりひどいと思うんですけど。

書込番号:9714839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2009/06/17 20:13(1年以上前)

僕にはカビに見えますけどね。。。埃だと叩けば動くはずですよ。

書込番号:9714919

ナイスクチコミ!1


E-Decさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/17 20:41(1年以上前)

画像を拝見する限り、カビだと思われます。

本レンズは全体繰り出しタイプのレンズであり、光学内部でのレンズ群の移動がなく、
いわゆるポンプ運動による空気の流入がないため、ゴミが入りにくいと思われます。

従って、これほどの大量のゴミの進入は考えにくいです。
特に乾燥カビは、結晶のように菌糸が伸びず、粉状に見えることがあるそうです。

これだけ大量に付着していると、画質に大いに影響を与えるでしょう。
ソフトフォーカスのようにフワッとした描写になるものと思われます。

書込番号:9715085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 20:49(1年以上前)

カビの場合はサービスセンターで修理(清掃)してもらっても、再発しやすいと言われています。
とりあえず、サービスセンターでカビかどうか見てもらって、処置について相談してみては
いかがでしょうか?

書込番号:9715135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5926件Goodアンサー獲得:158件

2009/06/17 20:59(1年以上前)

こんばんは(^^

ホコリかカビかは分かりませんけど、影響としては、逆光時に盛大にフレアが発生すると思いますね〜。

でも、フレアが発生するからダメだというワケでもなくって、そういう写りが好きな人もいます。(私とか(^^)
実際に使って見て、どーにも気に入らないなぁと思えば清掃すればイイでしょうし、写りが気に入ったら、大切に使ったら良いんじゃないかと思います〜♪

書込番号:9715210

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/17 21:22(1年以上前)

こんばんは♪

画像を拝見させて頂きました。

よく見るとカビのようですね〜(-_-;)

一度SCで診てもらい早急な処置をされたほうがいいですよ(ーー;)

書込番号:9715361

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/06/17 21:43(1年以上前)

こんばんは

そういえば随分昔のレンズでこんな状態な物がありました
黴だと思います・・クリーニングに出されてみては

書込番号:9715539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2009/06/17 22:03(1年以上前)

白藍さん今晩は
カビの場合はクリーニングするだけ無駄です。再び黴びるだけでなく、正常なレンズにも黴が移ってしまいます。一度見てもらい黴なら一刻も早く廃棄しましょう。

書込番号:9715707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 白藍さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/17 22:53(1年以上前)

みなさまからの早速のアドバイスありがとうございます。
レギュラーの方々、詳しい方々の意見とても参考になります。
やっぱりカビなのかもしれないですね。
自分が神経質過ぎるのかと思い意見をいただいたのですが
少し安心いたしました。

実はこのレンズ、オークションの商品でして
届いた状態がこうでした。
カビているのが届いて嫌なら新品を買えと
言われるのはよく承知しておりますが、腑に落ちないことが
ありましたので、報告させていただきます。

出品者の方に状態を話すと快く対応していただき
返送してキヤノンのサービスセンターに持って行っていただきました。
しかし梅田のサービスセンターなのですが
担当の人は撮影には全く影響がないと判断し、清掃の必要は
無いと言ったらしいのです。
SCのプロがこの状態を見過ごすでしょうか?
そもそもどういうチェックをするのでしょうか?
奥に持っていってよくチェックしていただいたらしいのですが
目視のみで大丈夫となっているのではないでしょうか?
確かに自分も最初覗いたときはきれいだなと
思ったのですが、光を通してみたらすぐにわかりました。

この状況をどう説明すると出品者の方とサービスセンターの方に
わかってもらえるのか困っております。

書込番号:9716071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 23:53(1年以上前)

画像も持って行くとかどうでしょうか?
私は、ピント調整依頼の際、画像も持参し確認してもらってます。

書込番号:9716608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:420件

2009/06/18 19:31(1年以上前)

オークションだと目に見えないので相手が本当に行動を起こしたかどうか疑うべきです。
自分でSCに持って行き、見積書をもらってくるのはどうでしょう?
相手が許可するなら、こちらで修理して修理代金を支払ってもらうとか…

とりあえず面倒なら返品でいいと思いますけどね。。。オークションの説明欄に記載がなかったのなら、こちらに悪気はありませんか。

書込番号:9719946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/06/18 22:26(1年以上前)

うーーん、凄いカビか、埃?(なんか違うような…)ですなぁ…。

オークション品ですか、やはりこのテの取引はこの様なリスクが付いて回ると云う事なんでしょうか。

一刻も早く、SCでチェックの上で清掃して貰うべきでしょうなぁ。

書込番号:9721061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF50mm F1.0Lについて

2009/06/17 15:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

クチコミ投稿数:628件

板違いで恐縮ですが質問させて下さい。
小生、5D2にEF50mm F1.2L USMを装着して室内での人物スナップ等に使用しています。
ところで、最近EF50mm F1.0L USMの中古品が40万円台と高価ですが、市場に出ているのが気になります。
EF50mm F1.0L USMをご使用の方がいらっしぃましたら、希少価値は別として、使い勝手や描写性能等はどんな感じなのか、ご教示願えないでしょうか。

書込番号:9713741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:628件

2009/06/17 16:23(1年以上前)

上の文章に間違いがありました。以下のように訂正させて下さい。

誤:・・ご使用の方がいらっしぃましたら、
正:・・ご使用の方がいらっしゃいましたら、

書込番号:9713906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/17 19:05(1年以上前)

>使い勝手や描写性能等はどんな感じなのか、ご教示願えないでしょうか。

ttp://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/search.cgi

最初に h を入れてください。

参考になると思います。

>EF50mm F1.0L

私は何時でも買えるのですが、修理が出来ないので躊躇しています。
壊れたらオブジェになります。

書込番号:9714538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/17 20:17(1年以上前)

1.0L、1.2Lともに使用しています。

あまり適当な撮影サンプルはありませんが、いくつかアップした写真があります。

http://lebens.exblog.jp/tags/EF50mm+F1.0L+USM/

・AFは遅いです。
・周辺減光大きいです。
・重いです。
・修理用部品の保存期間が終了していますので、故障したら直らない可能性があります。

ということで、記念品として所有されたいというお考えでなければ、これからその値段で購入されるのはあまりお勧めしません。

書込番号:9714943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/17 20:50(1年以上前)

レンズのデータはこちら↓

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard/ef_50_10l_usm.html

さきほどお勧めしないと書きましたが、実は1.2Lより出番が多かったりしてます(;^。^A

書込番号:9715145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/06/17 20:59(1年以上前)

>使い勝手や描写性能等

 持ってはおりませんが、ディスコンになる前に、店頭で試写したことがあります。まず、ボケが大きいですね。近距離でしたので背景は、まさに地図模様で、何が写っているか解らないくらいでした。

 それでもピントの合っている部分は、わりと鮮明だったように思います。雑誌の評価では、開放だとハロが多くコントラストが低いことになっていますから、たぶん1.2よりも、さらに光の少ない場面の撮影に向く方でしょう。

 大型のせいもありますが、使い勝手は良くありません。ピントリングは、回すと動きに応じてモーターがヘリコイドを駆動する旧世代型です。マニュアル合わせは不便かもしれませんね。

 この時、冗談で1.2が出たら買うよと言っていたら、後に発売になりました。もちろん、こちらは購入いたしました。そういえば、アサヒカメラ6月号にf1級4本勝負として、わずかですがf1.0に触れた記事があります。

書込番号:9715203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件

2009/06/20 08:38(1年以上前)

実家の急用で家を空けたため、レスが遅くなり失礼致しました。

レンズ+さん 
教えて頂いたURLを参考に、以下のサイトが見つかりました。
http://www.eos-d-slr.net/lens_data/ef/index.html
1.0Lと1.2Lにつき大変参考になりました。有難う御座いました。

micciさん
1.0Lの作例拝見しました。腕のせいで写りが良いのでしょうね。
また、使用体験に基ずくコメントも有難うございました。
尚、キヤノンカメラミュージアム カメラ館のサイトは以前から利用しており、レンズのデータは一応承知しております。

デローザさん 
小生も、先日新宿のカメラ店で、1.0Lを5Dに装着して触らせてもらいました。
持った感じでは、先ずレンズが重かったです。それとAFは遅いと思いました。
写りに関しては分りませんでした。
アサカメ6月号の記事は読みましたが、あまり良く書かれていなかったように記憶しています。

皆様のレス、並びによく利用するカメラ店2店の店員さんの意見を参考にさせて頂き、自分でも現品を触ってみた結果、5D2に付けるレンズとして考えた場合、大枚40万円台の金額を投ずるのは見送った方が良かろうと考えました。
記念品的な意味での希少価値には、一抹の未練は残りますが、金額が大きいので、この際諦めたいと思います。
これから、EF50mm F1.2Lを愛用して行きたいと思います。
皆様、ご親切なレス誠に有難うございました。










書込番号:9727801

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング