このページのスレッド一覧(全4562スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2009年6月8日 19:54 | |
| 2 | 7 | 2009年6月7日 19:58 | |
| 15 | 15 | 2009年8月26日 14:06 | |
| 17 | 17 | 2009年7月1日 21:09 | |
| 0 | 13 | 2009年6月8日 16:34 | |
| 1 | 5 | 2009年6月8日 01:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM
田田dendenさん、こんにちは。
EF50mmF1.8の次がL単とは、沼まっしぐらですね。
一応両方使っています。
描写はさすがL単といったところで、どちらを買っても満足されることと思います。
40Dを使っておられるとのことなので、135mmの方が使いやすいと思います。
200mmだと換算320mm。娘さんを撮るにはちょっと長すぎかなと。
何か望遠で取りたいと物があるなら別ですが。(鳥とかだとx1.4のエクステンダーがあってもいいくらいです)
もし200mmのほうにされるのでしたら三脚座が別に用意されていますので、縦横頻繁に切り替えて撮るようならあると便利です。(三脚を使うことを前提で書いています。手持ちで撮るつもりなら不要かと。そんなに重いレンズではありませんし)
書込番号:9665580
3点
>200mmF2.8 か 135mmF2
>のどちらかにって迷ってるのですが、
ttp://www.photozone.de/canon-eos
田田dendenさん、こちらでレンズの比較できます。
最初に h を入れてください。
書込番号:9665795
![]()
1点
田田dendenさん、こんばんは。
3ヶ月前に200mmを購入して、今135mmも欲しくなってる者ですが、私のお奨めは135mmですね。
私は人物撮影でも200mmくらいはよく使用するのですが、それにしても使い勝手がいいとは言えません。
しかし、使える場面もやはりあります。公園でお子さんを撮るときなんかはこれくらいの焦点距離から撮影したほうが自然な表情をとらえることができると思いますし、ボケ感も抜群です。色のりもいいですが、これは135oも同じ感じですね。
ただし、200mmなので手振れがシビア(SS上げなければいけない)で、被写界深度も135mmの開放より狭いので撮るのに難しいです。つまり、どういう状況でも撮れる感じのレンズではないという感じです。
かといって鳥では短すぎて、いくらテレコン使っても限界がありますし、こういう被写体を狙っているなら300mmF4にいったほうがよいと思います。(これも自分が欲しいレンズだったりして...)
ぜんぜん参考にならないと思いますが、今日このレンズに2段テレコン(2倍+1.4倍)で撮った写真をアップロードします。換算900oでこれはこれで楽しいのですが...
35L、135L、300LF4の3つを揃えるのが私の目標です。
書込番号:9665930
![]()
1点
ありがとうございます。
慢性化してしまった脳みその中には、諭吉さんがチラホラと散っていく感じがして・・
恐ろしくなってきました ><
全部ポチってしまわないように、さらに検討してみます。
書込番号:9666176
0点
200F2.8をお勧めしておきます
(という当の私は200F2と入れ替えに売却してしまいましたが)
というのも・・・
CANONのL単は50mmだけが微妙というラインナップであり
また85mmが大変に素晴らしいからで
50mmを挟んで35mm+85mmとくると次が135mmだと近すぎて使いにくいためです
自分はだいたい
14mmF2.8IIor24mmF1.4IIor35mmF1.4のなかから2本+85mmF1.2+200F2IS
という風に4本もちだすことが多くいつも135F2があぶれてしまいます
50mmF1.2Lを持ち出すとき(花などむいた被写体があるとわかるとき)や
50mmF1.4やZE50mmF1.4を持ち出すときには
24mmF1.4LII+50mmF1.2L+135F2Lとすることが多いですが
個人的には135mmが最長というのはテレコンを使っても足りないことがあり
200mmが最長というのはバランスがよいような気がします
書込番号:9670249
![]()
2点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM
個体差もあると思いますが、いわゆるキヤノンの気泡問題は初期の頃のEFレズで多かったようです。
EF70-200mm F4L IS USMだから「ある」とか「ない」とかということでは無さそうですよ。
F2.8でも同じだと思います。
私の持ち物では24-85mmF3.4/4.5に気泡がありました。
また、聞いた話では300mmF2.8Lにもあったようです。
その他にも有ったようですが、よく分かりません。
書込番号:9664824
![]()
0点
マリンスノウサン
ISの油がどうとか っていう話もきいてたのでやや心配でした。
沼に入ったうえ、泡まで出たら・・こっちが泡吹きそうです ><
書込番号:9664850
1点
有れば交換して貰ったらいいだけの問題なのでは?
買う方はそうじゃないのかな?
書込番号:9664858
0点
交換は保証が有効なうちに!
私は何年もたってからメーカー送りにしたので有償でした。
交換後はかなりスッキリしましたので満足してますけど。
書込番号:9664882
0点
購入時、遅くとも保証期間内に入念にチェックして、万一の時は
無償修理をねらうのが一番かと。
書込番号:9665494
![]()
0点
レンズは購入するときに箱を開けて確認するもんです。それをさせてもらえないお店からは購入してはダメです。
書込番号:9665843
![]()
1点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
40D所有の素人ですが、70−200mm2.8との相性等、使ってる方いらっしゃればと思いまして・・・
今使ってるのが、シグマ18−200mmOSなしですが、暗いし、技術のなさで?ピントはグダグダ状態です。
腕が悪いのをレンズでカバーなどと、沼に真っ逆さまです〜
0点
40Dで使ってますよ♪
お気に入りのレンズです♪
飛行機などを撮るにも良いし、花などを撮るのにも重宝しています♪
望遠レンズがこのレンズしか持っていないというのもありますが、カメラを持って出かける時は9割以上の割合で持ち出しています♪
書込番号:9664063
1点
すみません。
2枚目はEF70-200F2.8L IS USMにEF1.4XUを付けています。
書込番号:9664077
1点
相性も何も、基本的にレンズの名前に書かれているスペックが全部ですw
「明るくなる」「手ぶれ補正効く」ってことぐらい。
それを使って何をどうするかは使い手次第。
使ってみて分かる点としては
・逆光だとフレアとゴーストが盛大に出る
・開放側の解像感はやいのやいの言われてる割に意外とある
・AFが機敏すぎて外すことがある、1D系みたいにAFの追従性を選択出来る方がいいかも
ぐらいなもんでしょうか。
確実に撮影できる限界は広がります。
書込番号:9664118
![]()
2点
>腕が悪いのをレンズでカバー
それはないですね〜
もちろんカメラも・・・
書込番号:9664529
1点
私も40Dで使っています、今日も娘のバレーの試合を撮影して来ました。
ズームとしては最高峰の1本ではないでしょうか。
シグマ18-200は使ったことがありませんが、写りは別物だと思います。
ただ、開放やその付近での撮影では被写界深度が浅くなるのでピントについてはよりシビア
になると思いますよ。
『どこにピントを合わすか』と『そこに合わすにはどうすれば良いか』に気を使うことにな
りますので『腕をカバーする』より、腕とセンスを要求するレンズかも知れません。
このレンズを買っても自然が1番さんやりゅう@airborneさんのような写真はそう簡単には
撮れません。
だから私は今日も失敗の山です。orz
書込番号:9664817
1点
マリンさん
実は私も持ってたりします
3Dバージョンですが…(^^;
しかしキヤノンとニコンの70-200F2.8をお持ちとはさすが大口径の魔女様ですネ!
実は私もニコン版のライトグレーを狙っておりますが
魔女様同様キヤノン版も持っており今チト悩み中デス…
書込番号:9671917
1点
なんだかんだ言っても、聞いても、実際持ってみないと、その物の性能なんてわからんわい。
人のを見て全てをわかる位なら、既に使いこなせる目をもってるんちゃうん?
書込番号:9674478
2点
いっちゃえ、いっちゃえ〜。と言いたいところですが、いまのお手持ちのレンズでピントが合わないというのがやや疑問に感じます。
暗くて被写体ブレするというのなら分かりますが、もう少しいまのレンズの特性や足りないところを考えてみたほうがいいと思います。
書込番号:9675503
1点
こんばんは。
良いレンズですよ。私も大好きな1本です。
でも、腕まではカバーしてくれません。
むしろ、如実に写し出してくれます。
書込番号:9681381
1点
>腕が悪いのをレンズでカバーなどと、
腕が悪いのをカバーしてくれるかどうかはわかりませんが
レンズを変えることによって撮りやすくなったりするのは事実です。
開放F値の小さいレンズだと開放F値の大きな暗いレンズでは写すのが難しかった室内での動体撮影などが楽になると思います。
書込番号:9696394
1点
俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは、このレンズ限りなく欲しかったです。今はSigma70-200F2.8で我慢をしております。
私はSigma18-200OS無しも持っています。確かに微妙に甘いところはありますが、そこまでブレブレって事は無かったと思います。暗い場面でしっかりISO等上げてますか???持ち方、使い方を考えればそれなりに頑張ってくれるんですけどね。
さて、純正は持っていないのでなんともいえないのですが、「腕をカバーする」というより「腕を磨く」レンズといえるんではないでしょうか?僕のAPO70-200ですらしっかり構えてとればそこそこ撮れるんで、こいつだったら言うまでもないと思いますよ。
お金があるんなら(羨ましい)「ドーン」(と背中を押してみる)です。
書込番号:9705163
![]()
1点
立てっぱなしで申し訳ございません。
お礼の返信をしていたつもりが・・・
たくさんのご意見、たいへん参考になりました。
この後、単沼行の列車に飛び乗り、300mmf4Lから・・・ってことになりました。
50−200mmf2.8L HIS?がでるまで待とうかなと思います。
書込番号:10052380
0点
単焦点50mm1.8Uを持ち、娘を撮ったら・・
今までのズームレンズとの違いに唖然としてしまい、すっかり沼行きの急行列車に飛び乗ってしまいました ><
室内用の明るいモノや、建物用の広角・・いろいろ見てたら・・え〜い 全部買ってしまえ〜なんて、思わず ポチっちゃいそうになりました。
いろんな意見聞けば聞くほど・・しまいには40Dから5DUへの乗り換えまで考える始末です。
世に出てるモノ全部手にすれば満足するのでしょうか?
でも、すぐ新しいヤツがでるか・・笑
1点
35mmとは 関係ないことばかりでした・・すみません。
35mmと28mm1.8で迷い込み、訳が分からなくなってました。 ><
書込番号:9662992
1点
おはようございます。
>35mmと28mm1.8で迷い込み、訳が分からなくなってました。
良く解ります。^^;
私の考えではどちらでも良いと思います。
5DUでしたら、人物が目的なら35mm、風景とか広角系が好みの人なら28mmを選べば良いと思います。
書込番号:9663074
1点
40Dで室内で使われるなら、28mmの方が使いやすいです。
室内だと、5D2の方が使いやすいのでお勧めですよ♪
その場合は、焦点距離は35mm以上にされた方が自然な感じに写ります。
書込番号:9663086
![]()
1点
>40Dから5DUへの乗り換えまで考える始末です。
40DならEF24mmf2.8、5DMarkUならEF35mmf2が宜しいかと思います。
>すっかり沼行きの急行列車に飛び乗ってしまいました
紹介したレンズにはf1.4があります。
沼に入ったのであればいくしかありません。
書込番号:9663159
1点
沼レンズはたくさんありますので、全部買ったら1年中試し撮り続けることになるかも。
新しいの撮ってるうちに前の写り忘れてまた撮り直すことになるかな。
それはそれで楽しい人生かも。
ついでですのでEF85f1.2まで行っちゃいましょう。EF85F1.8からでもいいですが。お嬢さんがより可愛らしく写るんじゃないでしょうか。
書込番号:9663346
1点
田田dendenさん、こんにちは。
沼への片道切符を手にされたようでおめでとうございます。
28mmでも35mmでも正直あまり変わらないとは思いますが、将来的にレンズを増やしてゆきたいのであれば35mmでどうですか。
きっとそのうち24mmとかもっと広角がほしくなります。
28mmであれば焦点距離が近いのでそれほど気にならないかもしれません。
こんどはL単へ目がいくかもしれませんが。
書込番号:9663448
1点
田田dendenさん こんにちは♪
28mmF1.8
35mmF2
50mmF1.2L
85mmF1.8
100mmF2
135mmF2L
このあたりまでは、ちょっと我慢して計画的にお小遣いを貯めれば、何とか揃うのではないでしょうか?
Lレンズも含んでますが、50mmLと135mmLは、結構安めのLレンズですよね?
狙うのなら135mmLがお勧めです♪
単焦点レンズ沼・・・・・・。
沼に嵌るとなかなか抜け出せないかもしれませんね。
実はマウントは違いますが、私も1本欲しいものがあるのですが、ゲットできるまでは紆余曲折がありそうです。
でも、たぶんその1本で沼から卒業できるかもしれません♪
お邪魔しました。
書込番号:9663564
1点
田田dendenさん、はじめまして。
長い目で見ると35mmでも良いのですが、
お子様が小さい時は、28mmや24mmの方が撮りやすいシーンも多い。
標準レンズで比較して、どの画角をより活用される(そう)か。だと思います。
ルナ・クリスティンさん(お名前、拝借します。)が記載されたサイズは、全てお子様撮りに向いています。
EF135mm F2L USMを購入した際は、Lなのに安い!と感じました。
ただ50Lは、私には安いとは思えませんが...確かに沼は切りが無い!
でも沼を考えるなら、単焦点を含め、最初からLレンズを購入されたほうが良さそうです。
書込番号:9663739
![]()
1点
> 世に出てるモノ全部手にすれば満足するのでしょうか?
全部じゃなくても大丈夫です!
同じ焦点距離でも数種類のレンズが出回っていますので、
依り明るい大口径を選ばれれば満足します。暫くは…。
でも、レンズの大きさと重さと威圧感に疲れる時がやって来ます。
そして性能の良い小さく軽いボディとレンズに眼が向くのです。
ちなみにそれが今の私(笑)
で、次の停車駅での乗り換えは、特急? それとも各停?(笑)
書込番号:9663905
1点
結局、単沼から抜け出すのはあきらめ、
200L
あたりからスタートしようと思います。(とりあえず黒で)
すぐ 24や85、135 に渡り、ついには328・・ と恐ろしいコトに・・・
検討すればするほど、物欲は増すばかりです。
書込番号:9665467
0点
こんばんは♪
200mmからですか。
私の予想としでは、
「200mmF2.8Lは長くて使いにくい」
↓
「もうちょっと短くして評判の85mmF1.8ゲット」
↓
「85mmF1.8のボケ味にウットリ」
↓
「F1.2Lはもっと良さそう♪ でも高値の花」
↓
「135mmF2Lゲット。ボケ味にウットリ。でも、やっぱ焦点が長い!」
↓
「広角系ならいいかも?→24mmF1.4L」
↓
「重くて使いにくい。やっぱ標準かな?」
↓
「50mmF1.2L。カミソリピントで使いにくい!」
↓
「35mmF1.4L。満足♪」
↓
「欲しい病がさらに進行!?」
↓
「やぱりいくしかない? 328♪」
たぶんこのような道を歩むことになるでしょう♪
お幸せに♪
書込番号:9671424
![]()
4点
200Lとか言っておきながら、たくさんの方のご意見を参考に、まずは広角から、ブログ用室内撮りや滝などの風景撮りによく使う24mm(2.8)からポチってしまいました。
ポチッたあとに、広角単なら所有の40Dじゃなく5DUか? と勝手な思い込みで、ボーナス前の価格下落に乗じて、お気に入りのサンヨンも+して・・・なんて恐ろしいことまで考え、合計金額を見て我にかえりました。 ><
風景・花・娘・・・撮りたいものは山程あり、訳が分からなくなっていますが、とりあえず、2428の具合を見て、ぼちぼち進む道(Lへ?)を決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9738366
0点
田田dendenさん、こんばんは。
EF24mm F2.8のご購入おめでとうございます。
いきなり200Lに(寄れないので)されなくて良かったです。
やや広角ながら、お子様を捉えやすいレンズだと思います。
楽しいPhoto Lifeを♪
書込番号:9738461
1点
追伸
取り寄せた24mmを受け取りに行ったんですが、中に埃みたいなものが・・
即 返品となり、またしばらく待ちになりました ><
勢いで注文してしまい待っている サンヨン はどうなんだろう・・・
やっぱり古いのは危ないのしか残ってないのでしょうか・・こわくなりました。
書込番号:9771658
0点
沼って、泥沼とも言いますが・・・泥もかぶってきれいな沼に行き着くことができるってことであきらめないでください。
だから、沼なんですけど「次の沼は甘いかも」って次を期待しちゃうから沼なんです。失敗もあるでしょう、沼を楽しんでね。
多少ゴミあっても場所によっては写りに影響のないものもあります。
どっぷりとつかってねー
書込番号:9771862
1点
急行列車でちょうどいいのではないでしょうか?
特急列車なら、「Lレンズ沼直行便」しかありませんから・・・。
でもサンヨンをポチリ、70-200F4Lもポチリそうな勢いですので、もう特急列車に飛び乗っていますね!?
書込番号:9787761
1点
レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
50Dにて天体写真をこのレンズで撮影したいと思っているのですが、
F値が暗いため天体撮影には不向きではないかと思い購入を迷っています。
さて、皆様にお聞きしたいのですが、このレンズのF値では、
やはり天体撮影は難しいのでしょうか?
それとも、F値の明るい単焦点レンズを使用して撮影したほうが良いのか?
ご意見を聞かせてください。また、オススメのレンズがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
これだけ広角になるなら単焦点でもF値は低くなりません。
けれど、ズームで星野はなくはありませんが
積極的にお勧めできるものではありません。
書込番号:9658071
0点
ひろ君ひろ君さん返信ありがとうございます。
やはり、ズームレンズでの星野撮影はおすすめではありませんか・・・。
ムムムッ単焦点となると私はEF50mmF1.4USM・タムSP90マクロしかないです>_<
広角単焦点のレンズの方が良いかなと思いました。
アドバイス有難うございました!
書込番号:9658436
0点
じじかめさん返信ありがとうございます。
リンク先サイト拝見いたしました。広角系・標準系の単焦点を
使用しているみたいですね。
私も星野撮影は初心者であり無知でしたので参考になりました!私も勉強不足ですね。
レンズ購入の時には単焦点も視野に入れて検討しようと思います。
有難うございました!
書込番号:9658479
0点
安価な単焦点は20/2.8までで
これより広いものになると一気に高くなります。
14mmや18mmの高価なレンズを買えないなら
このレンズでトライする価値はあるでしょう、
私は180/2.8が手に入らなかったので
80-200/2.8で彗星を撮影したことがあります。
書込番号:9661625
0点
ひろ君ひろ君さん返信ありがとうございます
写真拝見させていただきました。すごく綺麗に彗星が撮影されていてすばらしいです!
わたしも単焦点のレンズを探していたところ、50Dの画角・予算を考えますと、
EF20mmF2.8USMにたどり着きました。それ以上となりますとL単になってしまいますね。
(あくまでも純正で)
私は望遠ズームでEF70-200mmF2.8Lを所有していますが、今度は晴れた日に
チャレンジしたいと思います!
でも、EF-S10-22mmの超広角も捨てがたいですね〜>_<
アドバイス有難うございます!
書込番号:9662567
0点
天体写真とは赤道儀で追っかけるタイプでしょうか?
それとも星の軌道ですかね?
数年前に20Dとこのレンズで撮った写真を参考までに載せておきます。
露光時間900秒、F4、ISO1600、焦点距離17mmです。
たしか10mmで撮った物もありましたがどこか行ってしまいました(汗)
長時間露光だとISO400ぐらいでも大丈夫じゃないでしょうか…
ただ、2800秒にチャレンジした時はCMOSの発熱のせいか、画像端が赤くなっていました。
書込番号:9662636
![]()
0点
私もこの超広角レンズで星を撮影したくて先々週初めて挑戦してみました
中々イメージ通りにいきませんでしたが
F値の問題よりもやはりこの画角で撮影出来る楽しさは格別でした
未熟ながら画像を添付してみます (EOS20D EFS10-22)
参考までに星の撮影はバッテリーを激しく消費しました
私の条件でフルチャージから11枚でバッテリーが無くなりました
デジカメ&電子シャッターの宿命ですかね?
書込番号:9662646
![]()
0点
1976号まこっちゃんさん返信ありがとうございます
私の勉強不足&無知で申し訳ありませんが、私が思っていました写真は
後者で星の軌道の事です。
私も写真の様な長時間露光を挑戦してみたいです!このレンズいいですね
>ただ、2800秒にチャレンジした時はCMOSの発熱のせいか、画像端が赤くなっていました。
あまり長い露光をすると、この様な問題も出てくるのですね参考になります。
私も勉強し、撮影にのぞみたいです!アドバイス有難うございます。
書込番号:9662767
0点
39818freedomさん返信ありがとうございます!
写真拝見いたしました。4枚とも素晴らしい写真ありがとうございます!
特に3枚目の写真が好きです!私もがんばって撮影したいです!
>F値の問題よりもやはりこの画角で撮影出来る楽しさは格別でした
やはり、このレンズの10mmは最高ですね!超広角いいですね〜
F値の事を心配していましたが、この画角はたまりません!
>私の条件でフルチャージから11枚でバッテリーが無くなりました
デジカメ&電子シャッターの宿命ですかね?
長時間露光撮影を行う場合、予備バッテリーの事も考えなくてはならないですね。
私、完全に忘れていました(爆)
私もこのレンズを使用し撮影したくなりました。アドバイス有難うございます!
書込番号:9662833
0点
皆様いろいろなご意見・アドバイスありがとうございます!
アドバイスの中で単焦点を視野に入れて検討しましたが、
やはり、このレンズで超広角を楽しみたいと思いました。
嫁さんがKX2で風景写真にも使いたいとの事でこのレンズで決まりそうです!
親切・丁寧にアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
書込番号:9665658
0点
今晩は、多少なりともお役に立てて頂いてこちらこそ有難う御座います
是非このレンズで星空を撮影されて下さい
星空以外にも圧倒的な広さで個性的な写真が映せますので!
バルブ撮影は経験しかないですよね 私もフィルム時代は結構夜景や星空撮っていましたが結局プリントの時点で状況が酷く変わってしまう為
雰囲気が台無しでした
まー夜景の露出はある程度いい加減でも大きく外れる事が少ないので
ノイズだけ気を付けて下さい
ではこのレンズで是非トライしてみて下さい!
書込番号:9667076
0点
39818freedomさん返信ありがとうございます!
>是非このレンズで星空を撮影されて下さい
星空以外にも圧倒的な広さで個性的な写真が映せますので!
私も早くこのレンズで広々と星空を撮影したいです>_<
風景撮影にも使用したいです!嫁とレンズの取り合いになりそうです!
>バルブ撮影は経験しかないですよね
やはり、そうですよね。そう簡単には撮れないですよね・・・。
はぁ〜道は険しいなぁ・・・。でも一生懸命勉強し撮影がんばりたいと思います!!
またまた、丁寧なアドバイスありがとうございました!
私もこのレンズで未体験の世界を味わいたいと思います!
書込番号:9669522
0点
レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
5年ほど前に購入したKiss Digitalで、何度か集合写真を撮ったのですが、いつも左右のピントが合わず苦労しております。
人数は10〜40人と幅があるのですが、たいてい左右はボケて歪んでいます。
撮影モードはA-DEPです。
度々、撮影したのは良いのですが、人に渡すときに申し訳ないので、是非とも改善方法などご伝授いただければ幸いです。
全くのカメラ初心者です。初歩的な質問かもしれませんが、ご回答いただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。
0点
集合写真は特にレンズの解像力を要する被写体なので、キットレンズでは厳しいです。
左右の人はピントが合ってないのではなく、レンズ周辺の解像力低下でボケてしまってるのでしょう。
レンズ交換(EF17-40F4L等)が効果的ですが、どうしてもキットレンズで撮るのであれば、広角端・望遠端は使わず40mm程度で余白を大きくとって撮影し後からトリミングすると良いです。
A-DEPモードでも良いですが絞りはF8〜16になってる事を確認して、なってなかったら他のモード(M,Av)を使ってください。
状況によりシャープネス等のレタッチも出来るようになった方が好ましいです。
書込番号:9657906
![]()
1点
SUN-サンスイさん、こんばんは!!
画像が無いので、イマイチわからないのですが、
左右のピントが合わない理由として、被写界深度が足りない、もしくはレンズ周辺の解像度が足りない(悪い)のどちらかだと思います。
撮影モードはA-DEPって、深度有線のモードだったと思いますが、ISO感度とか変えられるモードでしたか??
もしそうなら、ISO400あたりまで感度を上げて絞るようにするのが良いと思います。
あとは、レンズ周辺の問題だった場合、少し余裕を持ってフレーミングすると良いと思います。
フレームぎりぎりにしないで、人物の外側に余白ができるような感じ。
書込番号:9657908
![]()
0点
×深度有線のモード
◯深度優先のモード
もし、このモードで感度が変えられない場合、シャッター優先AEか絞り優先AEにして、ISO感度を上げるなどして、できるだけ絞り込まれるようにすると良いと思います。
書込番号:9657918
0点
結構広角側を使ったりとかしてないですかね。
こちらのようなズームレンズの広角側を使用すると周辺は歪みますし、周辺画質もいまいちです。
集合写真の基本は換算50mm前後の画角ですね。
そうした上でG55LさんがおっしゃられているようなF値で撮影されるといいかと思います。
書込番号:9657926
![]()
0点
G55Lさん,Dあきらさん,4cheさん、的確なご指摘を頂き感謝しております。
レンズの周辺部の解像度の低さは気になっていたのですが、やはりそれが原因ですか。
先日、X3が発売されたのをきっかけに、ボディの買い替えを検討していたのですが、どうやらレンズもそれなりのものを用意したほうが良さそうですね。
ですが、直ぐにはLレンズなど到底購入できませんのでこのレンズでうまく撮影する方法をご伝授頂きとても助かります。
本当に感謝しています。
早速、来週撮影予定がありますので、挑戦させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9667689
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















