CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4562

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ根元部分のいわく感

2019/12/22 15:30(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:88件

本日このレンズを購入いたしました。
早速本体にEOSRに装着したtころ、レンズの根元部位(24−105の表示があるリング部分)が
なんとなくペコペコ感があります。素材(プラスチック?)のせいなのでしょうか・・・
EF24-105は、こんないわく感はありませんでした。
こんなもんなんでしょうか?・・・

書込番号:23122576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/22 15:35(1年以上前)

>陸上記録さん

 気になるなら、このレンズを展示しているお店に行って、比較させてもらえばいいと思います。

書込番号:23122590

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/12/22 15:43(1年以上前)

持っていますけどそんな感じは無いですよ。握る感じ方は人それぞれですが握力がコントロール出来なくなっているのではないでしょうか?

書込番号:23122606

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2019/12/22 15:58(1年以上前)

素材はエンジニアプラスチックを使っていると思います。
ボディにも使われているのでペコペコするような厚みではないと思いますがね。

EOS RやRFレンズは所有していませんが、店頭で何度も触りましたが、ペコペコ感はなかったですし、他のRFとレンズ交換したりしましたのでマウント周辺も触っています。

感じ方は人それぞれですし、気になったなら展示品でチェックして見るのも良いと思います。
同じようであれば仕様だろうと思いますし、問題ないと思います。

展示品と感じが違うようであれば購入店に相談したら良いと思います。

店頭購入なら展示品を確認して、その場で相談で良いと思います。




書込番号:23122652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2019/12/24 20:35(1年以上前)

>with Photoさん
>JTB48さん
>遮光器土偶さん

ご意見ありがとうございました。
今まで、EFにアダプターを付けていたせいかもしれませんね・・・

ありがとうございました。

書込番号:23126882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

クチコミ投稿数:4件

EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISと
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMとの得られる画像の差はどのくらいのものでしょうか?

送られてきて気がついたのですがSTMではなくただのISでした。
これを売ってでも買い換える価値があるほどの差でしょうか?

用途としては室内での人物撮影がほとんどの予定です。

カメラはkiss x7、動画撮影に関してはするかも知れない程度です。

よろしくお願いしまします。

書込番号:23117455

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMの満足度4

2019/12/20 00:20(1年以上前)

機種不明
当機種

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM

IS付きだけで、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
の3種類がありました。無印?とII型は、確か光学系は同じだったように思います。
重量はほとんど変わりませんが、STMはいくぶん長くなっていますね。

カメラも条件も時期もシチュエーションも何もかにも違うので、単純な比較はできませんが、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMに対してEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは、若干のハイライトのにじみと倍率色収差による色にじみがあるように感じます。

書込番号:23117553

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/12/20 07:48(1年以上前)

>送られてきて気がついたのですがSTMではなくただのISでした。
これを売ってでも買い換える価値があるほどの差でしょうか?

まずはバンバン撮ってみて気に入らなければ売却しましょう。スペックより描写でしょ?

STMの特徴
ライブビュー撮影および動画撮影中のオートフォーカスを強化した高倍率のEF-S標準ズームレンズです。新フォーカス機構「STM(ステッピングモーター+リードスクリュー)」を採用したことで、静止画撮影、動画撮影の両面において、快適なオートフォーカスを実現。

書込番号:23117810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/20 08:18(1年以上前)

>exseed_mamaさん


18−55ではさほど違いはないかも知れませんね。

55−250になるとAFは、はっきり違います。

書込番号:23117847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/20 08:46(1年以上前)

私もholorinさんと同じです
とくに近接ではより顕著に感じる印象です

STMの特徴は
・AF速度が速い
・AF作動音がほぼ無音(無印はジージー音があり動画に向かない)
・AF作動時ピントリングが回転しない
・組付精度が向上している(品質感、剛性感)
・電源OFF時はピントリング機能しない(電動のため)

描写はぶっちゃけどっちでも問題ないですが
使い勝手がよくなりますので、買い換えもアリと感じます。
そんなに高くないですしね

でもどうせならF4-5.6モデルの方が良いかと思いますよ
3.5-5.6STMの相場+2千円くらいです
コンパクトになってるので、X7にはこちらがよいかと。

書込番号:23117884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2019/12/20 08:55(1年以上前)

exseed_mamaさん こんにちは

動画をするのでしたらSTMの方が良いかもしれませんが 静止画でしたら写りの方は変わらないと思いますので そのままでも良いかもしれません。

書込番号:23117893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/20 08:59(1年以上前)

>exseed_mamaさん

金額的な差は大してないので、精神衛生上
あれこれ考えるより
「サクッ」と買い替えた方が良いと思いますよ。

書込番号:23117899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2019/12/20 10:08(1年以上前)

18-55of3.5〜f5.6STMとSTM以前では描写に差はあると個人的には思っていますし、良くなったと思いました。

STMが商品化したのに合わせて光学系も変更したのかなと思います。
X7と18-55oSTMは同時発売でレンズキットには18-55of3.5〜f5.6STMが付属していたはずです。

ダブルズームの望遠だけはSTM無しのU型だったと思います。

個人的には買い替え価値はあると思いますが、新しいf4〜f5.6の方が良いのではと思います。
X9iのキットレンズで新しいセンサーに合わせて改良されたのではと思いますので。

AFの快適性は格段にアップしたと思いますが、室内での人物撮影なら35oや50oクラスの単焦点、ストロボなどのライティング機材を追加した方が良いかなと思いますし、買い替えるなら18-135oUSMにするのも良いと思いますし。

書込番号:23118004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/12/20 10:21(1年以上前)

皆様夜遅くにもかかわらずご意見ありがとうございました。

いろいろ撮影してみて不足を感じるようであればF4-5.6モデルも含めて買い替えを検
討しようと思います。

書込番号:23118019

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2019/12/20 10:41(1年以上前)

こんにちは。

ISとSTMではスペック上は最大撮影倍率が違いますね。
ISは0.34倍、STMは0.25倍。
ISのほうが小さなものを少し大きく写せるということです。
あとは広角側の開放F値が3.5と4の差ですが、これはそんなに
重要視しなくてもいいかな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000226445_K0000944216_10501011868&pd_ctg=1050

写りについては両方とも使ったことはないですが、
どちらも大差ないのではと想像します。
AFはアハト・アハトさんがお書きのように、STMのほうが
優れているのですが、これも使う人によって重要度が
違ってくるかなと。

マップのワンプライス買取りだといずれも2000円くらいみたいです。
https://www.mapcamera.com/ec/assessment/search?keyword=EF-S18-55mm%20F3.5-5.6%20IS
買い替えならモノによって10%増額とか、リピーターなら3%UP券
付けてさらにアップなんてのもあります。

ただ、買い替えなら差損が出ますので、私ならその差額を新しい
レンズの足しにするかな。
EF50mmF1.8STMとか、もしお持ちじゃなければ一度調べてみてください。

書込番号:23118050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/21 15:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

18mm f8 iso800

55mm f8 iso800 1/1000

18mm f8 iso800 1/320

皆様のアドバイスを参考にしてF4-5.6STMを選んで購入しました。ピントのスピードも静かさも十分でシャッターが楽しく切れるようになりました。

すべて絞り優先F8iso800で撮影しました。


駐車場
フロントガラスの映り込みが綺麗で嬉しいのですが植え込みはちょっと眠いかもアスファルトは見た目よりも質感が良くなってる気が。とはいえ肉眼よりは細かく写ってますね。


近くの校舎
遠景が甘いような気もしますが小雨なのでそのせいかも。

ところでレンズ光学補正データを読み込ませれば更に描写力が上がるのでしょうか?
もしそうなら大変そうですがチャレンジしてみます。


皆さんのおかげで楽しくカメラと触れ合えそうですありがとうございました。

書込番号:23120474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/12/25 12:31(1年以上前)

先日お礼したのですがグットアンサーを選べてなかったので決定しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23128030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/12/25 13:04(1年以上前)

植え込みは日陰で光量不足、遠景は大気のもやがあるので
これはどんなレンズでも落ちる部分かと思います

差し引いても十分な映りですし
小さくAFも快速、収納時も広角で一番短くなるとか
地味な部分も使い勝手のよいレンズだと思います

いい買い物ができて良かったですね

書込番号:23128110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-105mm F4L IS II USMとの比較

2019/12/16 00:06(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:51件

使用機種はEOS RPとEOS Kiss Mです。
両機種でレンズを併用するため所持しているレンズは全てEFレンズです。
今回24-105mmズームの購入を検討していて
RPには当然当レンズが良いのは認識していますが RFマウントレンズを購入するとkissMで使用出来いなくなるので
EF24-105mm F4L IS II USMとかなり迷っています。
当レンズとEF24-105mm F4L IS II USMの解像度など描写にどの程度差がありますか?
RAWはDPP4です。
どの程度と言われても困ると思いますが アドバイスお願いします。

書込番号:23109744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/12/16 01:03(1年以上前)

こんばんは。

RFレンズはEFよりも設計的に有利なのか、数値的には画質面で上回るそうですが、私のような素人だと更に差の大きい筈のEFT型とでもあまり分かりません。(^^;

むしろ、マウントアダプターを使わなくて良いことによる長さや重さの違いのメリットを感じます。

また、言っても高価なLレンズ群の中では便利ズーム扱いだし、画質優先なら24-70に敵わないので、そこまで神経質になるよりも利便性で選んだ方がよいのではないかな…と。

私の場合は(コンパクトさ重視のため)M系ボディでEF/EF-Sレンズは殆ど使わないのですが、兼用される頻度が高そうなら、画質の差よりもそのメリットは価値が大きいのではないでしょうか。

このマウントの乱立(とりわけRF/EF-Mレンズが他で使えない点)は悩ましいですよね。

書込番号:23109804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2019/12/16 06:11(1年以上前)

>ネジ坊主さん

自分は、KISS M,7D2,6Dと使っていましたが
6D+24-105Lを下取りに出してRとRF24-105Lを買いました。
(キャッシュバックもあったので)

写りとか厳密に比較した訳では無いので分かりません。
感覚では、変わらない様に思います。

APS−Cで24-105は、広角が使いづらいので(EF16-35F4があるし)
7D2、KISS M には、使わないだろうと言うことで
EFは、手放しました。

自分ならRF24-105Lかな。
アダプター無しで付けられるし。
KISS Mは、軽さ重視で使っているので。

書込番号:23109914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/16 08:39(1年以上前)

EF24-105買っても多分Mでは使わないと思う。
Mに付けたらRPでEFレンズが使えなくなるし。

書込番号:23110040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2019/12/16 09:22(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>横道坊主さん
>こてーつさん
まとめ返信お許し下さい。
貴重な意見ありがとうございます。
数値上はRFの方が上でも分からないのが実際のところでしょうか。
RPとkissMの運用方法はレンズ交換不要の二台使用です。
RPに16-35 kissMに70-200又は24-70を付けることが多いです。
利便性はEF 24-105ですが折角のRF
悩ましいです。

書込番号:23110098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2019/12/16 09:28(1年以上前)

ネジ坊主さん こんにちは

フィルムカメラ時代からデジタルになった時 APS-Cセンサーのカメラでフィルムカメラ用のレンズ使っていたのですが 画角が違い広角側が足りず 使い難くなったため APS-C用レンズ購入しフルサイズ用は 全く使わなくなったことが有りましたので kissMの事は考えず 専用レンズ購入した方が 良いよように思います。

書込番号:23110103

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2019/12/16 11:50(1年以上前)

>当レンズとEF24-105mm F4L IS II USMの解像度など描写にどの程度差がありますか?

このレンズをRで常用しています。どちらのレンズが優れているかよりどのボディをメインに使うのかだと思います。EOS Kiss Mをこれからも使っていくならEFで、RPや今後出るであろうRシリーズをメインにしたいのでしたら迷わずRFです。

ただRFレンズのほうは今後出てくるレンズはLレンズをメインにした価格の高いものになっていくと思いますのでそれなりの財力を身に付けてください。

RF70-200mmが意外と早く出てしまったのでEFのV型を買ってしまった身としてはすぐに買い替える訳にはいきませんので当面は静観です。

書込番号:23110255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2019/12/16 13:55(1年以上前)

『RPに16-35 kissMに70-200又は24-70を付けることが多いです。 』

とすると、2台持ち時に、換算112〜168mmのゾーンをどれだけ使うか…ってことでしょうか。
既にEFの24-70をお持ちで、更に24-105を追加ということなら、RFでも良いような気もします。

因みに、私の場合は6DからRPに移行し、当初マウントアダプターでEF24-105T型を使ってみましたが、RFに買い換えました。
デザイン的にはEFよりスッキリしていますし、U型との比較では小型化も図れるので、Mで上記焦点距離をあまり使わないようならRFを推しておきます。(^^;

書込番号:23110415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2019/12/17 00:29(1年以上前)

>ネジ坊主さん こんばんは。

24-70はF2.8LかF4Lですか? だとしたら、一寸画質が落ちるかも
知れない24-105の便利ズームを追加する理由が見つかりません。
むしろ、ボディーを変えたら・・・と思います。
RP⇒R。 kissM⇒EOS-M6U。 解像度が現行よりアップし、
お持ちの(EF)Lレンズの性能が発揮されると思います。

書込番号:23111657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2019/12/17 01:41(1年以上前)

追伸:

1年も待てば、RやkissMの後継機が出るのでは・・・

書込番号:23111732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:140件

2019/12/17 02:21(1年以上前)

追伸:2

5DW超えかイコール位の R2
M6U超えかイコール位の kiss MU あるいはRFマウントのAPS-C機

SONYに太刀打ち出来るボディーの開発や如何に。。。

書込番号:23111750

ナイスクチコミ!3


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2019/12/18 15:28(1年以上前)

RF の方がバランスが良いので、
手ブレ補正もよく効きます。
解像感はあまり変わらない。
強いてあげるなら RF の方が抜けが良い!
でも EF のレトロ感も捨て難いので残しているけど、
RF を買ったら使う事はないね〜たぶん。

書込番号:23114679

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動体撮影(主に航空機)用に検討中ですが

2019/12/13 07:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

スレ主 popman2さん
クチコミ投稿数:2件

EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USM

7D2を所有しておりますが、キャノンHPでは EFレンズ EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを使用すると
光学補正が効かないとあります(最新世代でない為)。
そこでお聞きしたいのは上記組み合わせで使っておられる方がありましたら使用感等教えて頂けると
有り難いです宜しくお願い致します。

書込番号:23104015

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/14 07:58(1年以上前)

>popman2さん

 使用者のコメントがないようなので、失礼します。
 7DUと100-400LUやシグマ150-600Cでたまに航空機撮影しますが、光学補正がそれほど必要ですか?APS-Cで周辺部は使いませんから、周辺光量低下や周辺部の歪はたとえあってとしてもほとんど気にする必要は無いはずです。

 仮に必要な場合でも。RAWLINGS撮りしておけば、DPPでレンズの光学補正は適用できます。

 それより、どのような環境での航空機撮影かが分かりませんが、300ミリで必要十分かどうかを検討すべきだと思います。

書込番号:23105842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/14 09:27(1年以上前)

>popman2さん

 すみません、変換ミスです。

誤 仮に必要な場合でも。RAWLINGS撮りしておけば

正 仮に必要な場合でも、RAW撮りしておけば

 でした、失礼しましたm(__)m

書込番号:23105975

ナイスクチコミ!0


スレ主 popman2さん
クチコミ投稿数:2件

2019/12/14 11:13(1年以上前)

>遮光器土偶さん
早速ご返事ありがとうございます。
今回動体撮影に興味があったので質問しました、初心者ですのでこれから撮影を
しながら勉強するつもりです。
ご指摘の環境に合わせたレンズ選びも必要ですね、しかし純正のレンズは初心者には敷居が高いので今回純正で汎用性のあるこのレンズが気になっております。
折角のご教示を参考に自分で色々調べでみます、書き込みがないところお教え頂き有難う御座いました。

書込番号:23106181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンのA17と比較

2019/12/11 15:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS II

クチコミ投稿数:12件

現在eos7dとこのレンズを用いて競馬のレース写真を撮ってます。
250mmよりも寄れるレンズをほしくてタムロンのA17を見つけたのですが、この2つを比べてみてAF機能はどうでしょうか??
また、現在のレンズでAF機能は満足しているので、同等のAF機能であれば購入したいと考えています。

書込番号:23100908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2019/12/11 15:21(1年以上前)

A17の方がAFは遅いと思いますし、パープルフリンジが多いと言われていますね。

55-250oSTMのままで良いと思いますね。

書込番号:23100937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2019/12/11 15:56(1年以上前)

ていくたけさん こんにちは

このレンズ 17年ぐらい前に発売始めたレンズで 古いので 変更はやめておいた方が良いと思います。

書込番号:23100986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 15:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
他のサイトなどでも調べてみましたが、総じて評価はあまりよろしくないので、今回は見送ろうと思います。

書込番号:23100989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2019/12/11 15:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
他で調べてみてもそのような評価なので、今回は見送ります。

書込番号:23100990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2019/12/11 16:09(1年以上前)

ていくたけさん 返信ありがとうございます

このレンズ フィルムカメラ時代のレンズがデジタル対応に変わってきたころですので 今のレンズに比べ画質落ちると思いますので お考えの通り 見送った方が良いと思います。

書込番号:23101004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2019/12/11 17:35(1年以上前)

AF用モーターも古いタイプで、現在の超音波モーターやステッピングモーターではないので、AFは遅くてうるさいと思いますし、手ぶれ補正もありません。
見送って正解だと思います。
因みに、250ミリで望遠に不足を感じたら、少なくとも400ミリ以上にしないと大きく写った実感はないと思います。

書込番号:23101139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2019/12/11 18:10(1年以上前)

こんにちは。

他の方も仰っていますが、タムロンA17やシグマの古い70-300は
冗談抜きでAFめちゃめちゃ遅いです。
まだタムロンA030買うほうがいいですけど、これだとお持ちの
EF-S55-250IS2と大して変わらないので、どうせ買うならちょっと
貯金して純正EF70-300IS2等にするのがいいと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511528_K0000056640_K0000941023_K0000910394&pd_ctg=1050

あと250mmと300mmの差は誤差みたいなものです。
もしさらなる望遠効果を求めるなら遠回りせず400mmクラス以上の
レンズを狙ったほうがいいと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000945855_K0001008959&pd_ctg=1050

書込番号:23101213

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF 24-70 mm F4 L IS USMと比べてどちらが綺麗?

2019/12/03 22:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 STM

スレ主 taqqさん
クチコミ投稿数:31件

普段、EOS 6D mark II + EF 24-70 mm F4 L IS USMの組み合わせで撮影しています
現在、この単焦点レンズ(EF 50 mm F1.8 STM)の購入を考えています

そこで、質問です

1、同じ画角、絞りは開放で撮った時、EF 24-70 mm F4 L IS USMとEF 50 mm F1.8 STMとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?

1、同じ画角、絞りも同じで撮った時、EF 24-70 mm F4 L IS USMとEF 50 mm F1.8 STMとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?

ご意見をお聞かせください
どうぞ、よろしくお願いします

書込番号:23085832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に1件の返信があります。


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/12/03 22:45(1年以上前)

>taqqさん

安いレンズですので、買って試してみれば納得かと。

書込番号:23085897

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.8 STMの満足度4

2019/12/04 00:17(1年以上前)

EF24-70mmF4Lは持っていないので、EF50mmF1.8STMのほうだけですが、

>1、同じ画角、絞りは開放で撮った時、EF 24-70 mm F4 L IS USMとEF 50 mm F1.8 STMとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?

背景などのボケはEF50mmF1.8STMが有利です(ボケの大きさ約1.6倍)

>1、同じ画角、絞りも同じで撮った時、EF 24-70 mm F4 L IS USMとEF 50 mm F1.8 STMとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?

F2.8〜4ぐらいで比較すれば、EF50mmF1.8STMのほうが周辺光量で有利です。F5.6まで絞れば周辺まで良好な画質になります。


(参考)EF50mmF1.8STM
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000775509/SortID=18805782/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869547/SortID=20237807/

書込番号:23086057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件

2019/12/04 01:31(1年以上前)

「綺麗」の定義って曖昧ですし、結構主観も入ると思います。(^^;

単に解像度だけの話なのか、ボケも含めた雰囲気等も含むのか、ボケの美しさとか何とか曲線で比較とかスペックの細かい話なのか…。

GANREFとかPHOTOHITOとかで作例を見られるのもよいでしょうし、リーズナブルなレンズなので、買って使われるのが一番かと思います。

なんて書くと、身も蓋もないですが(笑)、少なくとも私のような素人だと、言葉で聞いてもピンときませんし、写真で比較しても作例のシーンによっては感じ方が違うかもしれませんので。

書込番号:23086144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EF50mm F1.8 STMのオーナーEF50mm F1.8 STMの満足度4

2019/12/04 06:20(1年以上前)

どちらが綺麗に撮れるかは貴殿の腕前次第ですよ。解像度とかコントラストのような教科書的な回答では単焦点のほうが良いです。
わかりやすく回答すると乱暴な例えですがキャンプでカレーを食べるときに普通のスプーンで食べるのと十徳ナイフのスプーンで食べるのと同じです。※味は同じじゃんと言う突込みは無しで

書込番号:23086222

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/12/04 07:07(1年以上前)

>taqqさん

総合的には
絞り解放だと同程度
同絞りならEF50が有利
と思いますが

綺麗さは撮影者の技量のバラツキよりかなり小さく
どちらを使えば綺麗に撮れるかは単純では無いと思います

書込番号:23086267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/12/04 08:00(1年以上前)

こんにちは

どちらのレンズも持っていましたが、今はありませんので思い出せば、

解放なら50単のほうがボケるのでくっきりと立体感が出るとおもいますが、
F4以上に絞り込めば、24−70のほうが解像するんじゃないでしょうかね。
24-70F4Lは、手振れも効くしクッキリ写るタイプのレンズだから、
50F1.8だとあまり恩恵がないかもです。
でも安いから買って試すのが良いと思います。
そういう人が多いから、50の中古には新品同様がたくさんありますね。

書込番号:23086338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2019/12/04 09:13(1年以上前)

>>EOS 6D mark II + EF 24-70 mm F4 L IS USMの組み合わせで撮影しています
>>この単焦点レンズ(EF 50 mm F1.8 STM)の購入を考えています

買い足しですね。
ご自身で比較されたらよろしいと思います。

書込番号:23086440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2019/12/04 13:31(1年以上前)

>taqqさん
撮る対象が人なのか風景なのかでも変わるし
きれいの感じ方も人によって変わるので
なんとも言えないですね。

自分は撮影会では24-105F4Lを使ってましたが
50F1.8を買ってからはこっちをメインに
24-105F4Lは予備(下がれないときや全身撮りたいとき)になりました。
理由は気持ちの良いボケと解像度です。(被写界深度が浅い故の難しさもありますが)

そんなに高いレンズでもないし一本持ってて損はないレンズですよ。
ボディキャップ代わりに付けてるなんて人も居ますしw

書込番号:23086822

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/12/04 16:54(1年以上前)

 EF 24-70 mm F4 L IS USM は,とても使用頻度高く標準ズームレンズとして愛用中,一方EF 50 mm F1.8 STM はボケが欲しいときに使用しています.

 それで主題.

>どちらが綺麗に撮れるでしょうか?

「綺麗」って判断,客観的な部分もありますが主観的な要素もあります.なので断言はしかねますが焦点距離50mmの前提で私の感覚では,

 絞り解放時は,EF 24-70 mm F4 L IS USM とEF 50 mm F1.8 STMでは,ボケの量がかなり違います.なので比較は難しいです.

 絞りF8以上に絞った時,両者の差は分かりません.F4,とかF5.6付近の評価は微妙です.

書込番号:23087086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/04 18:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 値段なり・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23087195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/04 18:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 比較しちゃ駄目!!!
⊂)
|/
|

書込番号:23087240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taqqさん
クチコミ投稿数:31件

2019/12/04 21:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

EF 50mm f1.8/f4

EF 24-70mm f4/f4

EF 50mm f1.8/f4

EF 24-70mm f4/f4

皆様方、貴重なご意見を多数お寄せいただきまして、まことにありがとうございました
大変、勉強にもなりました

アドバイスいただきました通り、「安いのだから悩むよりも買ってしまえ!」と思い、さっそく買ってきて撮ってみました

F値4で、2つのレンズで撮り比べてみました
正直に言うと、自分にはどちらで撮った方が綺麗なのか、よくわかりません(笑)

皆様方は、これらの写真を見てどう思われますか?
何か違いはあるでしょうか?
ご教授いただけますと幸いですm(_ _)m

書込番号:23087683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 taqqさん
クチコミ投稿数:31件

2019/12/04 22:05(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

EF 50mm f1.8/f8

EF 24-70mm f4/f8

EF 50mm f1.8/f8

EF 24-70mm f4/f8

F値8で撮り比べた写真も、アップさせていただきます

こちらも自分には、違いがわかりません
写真の良し悪しもわからない初心者で、お恥ずかしい限りです。。。

書込番号:23087704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/12/04 22:21(1年以上前)

EF 50mm f1.8 は安いのに素敵な写りですね。

書込番号:23087750

ナイスクチコミ!2


テト親さん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:20件

2019/12/04 23:30(1年以上前)

24-70mm F4Lですが、実は50mmの解像力が著しく悪いという欠点があります。
一方50mm STMは開放は甘いですが、絞るとかなり素晴らしい解像力になります。
50mmで比較するなら、50mm STMの勝ちでしょうね。

書込番号:23087907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2019/12/05 07:24(1年以上前)

>taqqさん

〉こちらも自分には、違いがわかりません

ご自身で使う機材ですよね
であれば
どんな偉い先生が違うと言っても
テストデータで違いが有っても
スレ主さんにとっては同等って事で良くないですか
そうして撮影を楽しんだ方が
機材に振り回されず楽に撮影を続けられると思いますよ

勿論機材を選んだり
並べてニヤケたりも楽しいとは思いますが







書込番号:23088174

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/05 12:19(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

次はEF135Lですね♪(´・ω・`)b
https://kakaku.com/item/10501010014/

書込番号:23088598

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/12/05 12:44(1年以上前)

>taqqさん

綺麗の定義の中には、構図の写しさも含まれるかと思います。

そうだとズームレンズが有利ですね。

カメラと被写体との距離は、美しい構図の重要な要素ですから、距離で決まった美しさを切り撮るには、ズームレンズが有利です。
単焦点だと画角が固定ですし、それで距離を変えたりすると、美しい構図が台無しになりますから。

書込番号:23088645

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2019/12/05 13:36(1年以上前)

そもそも論ですが・・・

テスターとか、撮り比べることが趣味であるのならそういう使い方と、評価は大切だとは思いますが・・・

撮影が目的であるのなら・・・
何をどう撮りたいかでレンズは選択されると思います。
F4のレンズでF1.8の表現はできませんし、単焦点でズームのような表現はできません。
そもそも、同じに撮ることが要求されていないはずだと考えますが・・・

ボケは絞りの値だけではなく、被写体との距離や、焦点距離でも変化します。
せっかく50mmを手に入れられたのですから、24-70mmといろいろ比べてみられるのも楽しいかもしれません。

ちなみに・・・「キレイ」は主観であるとも思いますので・・・
RAWからお好みに合うように現像すれば、どんなレンズでも「キレイ」にはなると思います。

書込番号:23088727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2020/02/08 16:26(1年以上前)

>taqqさん
今日は

>1、同じ画角、絞りは開放で撮った時、EF 24-70 mm F4 L IS USMとEF 50 mm F1.8 STMとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?
>1、同じ画角、絞りも同じで撮った時、EF 24-70 mm F4 L IS USMとEF 50 mm F1.8 STMとではどちらが綺麗に撮れるでしょうか?

taqqさんがご自分で撮られて、どちらが綺麗に撮れるでしょうか?

同じ画角、絞りは開放で撮れば、ボケは50mmの方が多い。同じ画角、絞りも同じで撮ればどちらかわからない程度。
短焦点とズームを同じ土俵で比べるのは無理があると思いますよ。
それより、使いたいレンズで、撮りたいものを撮る方が良いのではないのでしょうか。
私は、単焦点を持ってましたが、10年間以上使用しなおレンズは処分することにしました。
ご参考までに。

書込番号:23217545

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング