CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見お願いします。

2009/10/02 18:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:48件

このレンズに30Dを付けて子供のサッカーや学校行事を撮っています。

普段は望遠を使用することがほとんどなのですが、運動会などはPTAの役員に頼まれて学校新聞に使う写真を撮ったりします。

競技中は望遠が活躍するのですが、目の前で組体操や踊りが始まってしまうと、このレンズでは撮り用がなく、来年からは標準レンズと2台で臨みたいのですが、どのボディにしたら良いのかわかりません。

卒業文集の写真を撮りにきていたカメラマンの方に『このレンズに30Dは合っていますよ!的確です。』と言われたものの、50Dと7Dの連写枚数がどうしても気になります。

30Dの画素数も不満がありますし、これを下に出して2台購入か残してどちらか購入で、ご意見いただきたいと思います。あと標準レンズはこっち、望遠はこっちと組み合わせもアドバイスお願いいたします。

書込番号:10247415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/02 19:05(1年以上前)

たづっぴさん こんにちは。

一言。「予算によります」
こちらからアドバイスをしても、それが費用的に無理では意味がありませんからね。
まずは予算をご提示ください。

書込番号:10247532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/02 19:24(1年以上前)

このレンズを7Dに付けた方が良い気はしますね。

もう一台の標準(て言うか標準系のズームの方が良いと思いますが)
は予算に応じてで良いのではないかと思います。

外でレンズ交換しない方が安全ではありますが、出来ない訳ではありませんから。

書込番号:10247603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/02 19:42(1年以上前)

やまだごろうさん
来年の運動会に間に合えばいいので、予算的には25万前後ですがどちらでもいい感じです。

書込番号:10247689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/10/02 20:10(1年以上前)

たづっぴさん こんにちは。

『予算的には25万前後』
30Dを下取りに出して幾らになるか分かりませんが、出せばこの25万に少なからずプラスアルファになると思いますから、いっそ2台買ってしまうのが良いのではないでしょうか。

現在標準レンズはお持ちでしょうか?
もし標準レンズをお持ちでないのなら、7Dはボディで買いmebius1000さんのおっしゃるようにこのレンズ(EF100-400mm)をつけて、50Dをレンズキットで購入されるのが良いと思います。
多分今後、7Dはある程度は値段が下がりますから、おそらく来年までには総額でも予算内には入るものと思います。
もちろん今標準レンズをお持ちなのであれば、共にボディのみ購入すればよいと思います。

書込番号:10247808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/02 20:14(1年以上前)

こんばんは(^^

学校新聞であれば、画質は気にする必要は無いですよね(^^
APS-Cのカメラに18-270みたいな高倍率ズームを合わせればイイのかなと思います。
思いっきりトリミングできるように、7Dとか50D(あるいはその後継機)くらいの高画素機に買い換えれば良いのではないでしょうか。

お子さんの写真は100-400というのは変わらずですね(^^

書込番号:10247830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 20:36(1年以上前)

こんばんは。
このレンズ+30Dと50Dで子供のイベント、モータースポーツを撮影しています。

私も極まれですが、2台体制での撮影を行います。
個人的にはサーボでのAFは50Dが良く感じていますので、望遠+サーボは50D。
標準系は30Dのキットの17-85でってパターンです。

最新の7DのAFスペックは魅力的ですので、7Dが良いかもしれませんね。
私個人としては50DのAFでもまだいけると思っていますので、
今しばらくは現状の機材で修行します。(本当は購入資金+嫁が怖い)

個人的には30Dの画素数で不足をあまり感じませんので、
記念撮影的の場合は30Dを使うことが多いです。
最後に私はPCがパワー不足で、50D購入後PC買う羽目になりました。

書込番号:10247924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/02 23:23(1年以上前)

100−400を28−300に買い替えて 7Dを購入でどうでしょうか?

30Dの800万画素で400ミリと1800万画素の300ミリでトリミング 画質では

いい勝負かもしれません。

書込番号:10249010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度3

2009/10/03 06:17(1年以上前)

たづっぴさん

こんにちは!
私はこのレンズに40Dでラグビーを撮ってます。また高校の体育祭も撮ってます。
私は40Dの画素数で物足りないと感じた事はほとんどありません。
航空ショーを撮った時は何度かトリミングする時に不足を感じた事が
あるくらいです。30Dはたしか800万画素ですから、あまり変わらない気が
しますが。
 私だったら30Dは下取りに出しません。出してもがっかりするくらいの
 下取り金額だと思います。不要なら下取りもいいでしょうが。
 7Dとの2台体制であれば、運動会などのいろいろなバリエーションがある場面
 での対応ができると思います。

書込番号:10250322

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/03 09:48(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。

MEBIUS1000さん:
このレンズになら7Dですよね!他に標準レンズと望遠は70-300を持っています。
先日の運動会では砂埃がすごくて、付け替えは無理!な感じがとてもしました。

たつきパパさん:
学校新聞といっても、A1サイズの新聞でして運動会に関してはカラー写真が掲載され全校生徒へ配布されます。
去年撮った団長写真は学校からパネルにして贈呈されました。なので画質も重視なんです。

やまだごろうさん:
そうなんですよね、値段が下がることを考えると標準レンズは持っているので2台購入もありですね。

30D+タカさん:
標準レンズの出番が少ないので7Dのみの購入でもいけそうですね!
パソコンまで考えていませんでしたが・・・。やばいかな?!

STAY STAY DREAMさん:
このレンズは70−300で物足りなくて買い増ししたレンズなのでボディの購入しか考えていません。すみません。

大吉まるまるさん:
そうなんです!下に出したところでいくらにもならないんですよね!
春先に30Dを購入したのですが、夏には40Dが出てしまい慎重になっていたら、50D→7Dと次から次でそろそろ落ち着いて欲しいのですが…。
7D購入で十分な感じですね!


ありがとうございました。とりあえず、7Dを検討する方向で。
あとはレンズにはまっていこうかと思います。(>_<)

書込番号:10250840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/10/03 13:27(1年以上前)

先にボディだけ買っておいて、レンズは後で良いと思いますよ。

来年の6月くらいなら、新機種が出てるかも知れませんし…。

書込番号:10251755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんのも同じでしょうか?

2009/09/29 15:10(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:208件

先日はお世話になりました^^

昨日なにげに裏蓋とレンズキャップをはずして
裏側から蛍光灯にすかして見たのですが
気泡みたいな粒粒があったのです
フィルターははずしています

多少の気泡なら気にしなかったのですが
数がすごくて単純に見ただけでも1000個以上はあるように見えます
前の方のレンズの一番外側に円を描くような感じで一周粒粒が密集しています

他のレンズも気になって

タムロンの28−75
シグマ24単
EFマクロ100
FE-S10−22

を確認したのですが
5〜6個の気泡らしきものは発見できましたが
1000以上あるような状態ではありませんでした

このレンズはこれが使用なのでしょうか?
みなさんのレンズは気泡がどのくらいありますか??
ズームリングを70付近でフォーカスリングを調節してみると見えやすいと思います

ちなみにレンズの裏蓋には台湾と記入してあります

書込番号:10231559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 16:35(1年以上前)

買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10231813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/29 17:27(1年以上前)

たぶん前玉の外周部分が反射して光っているので
それが泡のように見えるだけだと思いますよ
うちのを見てみましたが極細かいギザギザが一周しているって感じですかね
気になるようでしたらやはり買ったところで見て貰ったほうが良いです


しかしうちのにもありました小さな気泡が一つ
だからレンズ覗くのやなんだなぁ〜(汗)
>天丼よりカツ丼さん
精神衛生上あまりレンズは覗かない方が幸せですよ(笑)

書込番号:10232012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 18:16(1年以上前)

天丼よりかつ丼さん・・・・今晩は
私は、キタムラで今月に購入し、即、家で確認しましたが、気泡等はございませんでした。
また、裏キャップは、やはり台湾と刻印されていました。
精神衛生上良くありませんので、購入店舗にて、相談されたのが良いと思います。

書込番号:10232201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/29 18:28(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます^^

一応キタムラに持っていこうと思っています
個人的にはレンズの外周部分の光ではないと思うんですけど
中々発見しにくいと思います
普通に覗いただけではかなり見えにくく
室内の明かりと背景の暗さをあわせながら見ないと発見は出来ません
焦点距離が120付近を越えると見えなくなります
フォーカスリングを動かすと拡大、縮小して見えたりします

キャノンのレンズは日本製だと思っていたのですが最近は違ってきたのですね^^

書込番号:10232253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/29 18:35(1年以上前)

レンズは日本製ですが、裏蓋が台湾製なだけでしょうね。

裏蓋はLレンズも9000円の50ミリも同じもの使うはずですので、台湾製でも問題無いかと。

気泡が気になるようなら、販売店にご相談下さい。

書込番号:10232281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件 EF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/29 19:26(1年以上前)

1000個も気泡が有ったら反対側が見えないと思いますから
もう少し少ないでしょう

最近のLレンズでは気泡はずいぶんなくなったと思いますから
埃かカビではないですか

書込番号:10232474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/29 19:42(1年以上前)

台湾製レンズ=気泡だらけ…という先入観が働いているような気がします。


それだけ大量の気泡が入ることは稀ですし、
なにより、数から言ってもカビの可能性が高いですね…。
レンズの使用状況、保管状況は如何でしたか?

書込番号:10232541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/29 21:25(1年以上前)

こんばんは^^

感覚的に説明すると
天の川がレンズを一周している感じです

完全に気泡かな?
と確認できるくらいの大きさの物が1〜2個ほどで
あとは本当に1000個くらいの
0,1ミリほどの無数の気泡?ほこり?
みたいなものがびっしりとあります

レンズの使用日数はまだ3日ほどで
購入して一週間しかたっていません
防湿庫に入れての保管ですのでカビでもないような気がします。。。

書込番号:10233164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/29 21:29(1年以上前)

わたしなら5-6個でも相談します。

書込番号:10233212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/29 21:31(1年以上前)

こんばんは

私のも最初見てびっくり!
なんとプロテクター付けっぱなしでした。

ホッと・・・

気泡はないですが、結構チリは溜まっているみたいですね。

LOTはUW11**、もうすぐ一年です。

書込番号:10233225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/29 21:35(1年以上前)

EF300F4の板で同じような症状の方を見つけました
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010019/SortID=10115885/
こちらのような小さな気泡がさらに密集して
レンズの外周にびっしりとあります

書込番号:10233252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/30 00:29(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん、こんばんは

気になって僕のも覗いてみましたが
気泡らしいものは見当たりませんでした
因みに、UX04**です

…こんなの見ると鳥肌たっちゃうんですよね〜σ(^^;
販売店にGO!ですね

書込番号:10234514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/30 00:57(1年以上前)

私も気になって、まじまじと見てしまいました。
気泡らしきものは見当たりませんでした。が、埃は結構ありますね(^^;。
ロットは、UW06**です。

ほんと、EF300Fの板の写真を見ましたが、びっくりというか、ショックですね。

ちなみに、裏蓋を何枚か見ましたが、台湾と書いてありますね。
裏蓋が、台湾製ということだと思います。天丼よりカツ丼さんのロッドナンバーは
分かりませんが、ここに書かれたロッドナンバーのレンズは、日本製だと思います。

かつて24-105mmの板で、ロットナンバーの読み方を見たことがありました。
たしか、最初の英字「U」は宇都宮工場。2番目の英字は、2005年=T、2006年=U、
2007年=V、2008年=W、2009年=X。それに続く2桁の数字は、製造月。
残りの数字は、ロット番号となっているそうです。

ロットナンバーが数字だけのものもあるので、すべてのレンズにこの法則は適用出来ませんが、
2008年12月にこのレンズを購入しいたので、私のロット番号は2008年06月製ということで、
ビックカメラで買いましたので、在庫が停滞していなければ、製造時期と購入時期は
ほぼ同じ時期(年)ということで、この法則に当てはまるものと思っています。
ちなみに今月購入した24-105は、UX08**なので、先月作られたものですね。

書込番号:10234668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/09/30 05:15(1年以上前)

こんばんは^^

EF300の人のも結構ありますが
私のはもっとあるので見た時は
ショックと言うよりはビックリでした(笑


ロットナンバーにそんな意味があったんですね!
いまちょと手元になにので確認できませんが
あとで見てみたいと思います!
ありがとうございます

書込番号:10235104

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/30 07:57(1年以上前)

私なら、即購入店で相談ですね。
私はいつもレンズ購入時は、お店で開封して、前、後ろから覗いています。(笑)
私の F4L IS はほぼクリアです。購入時期は出て、半年後くらいだったと
思います。

書込番号:10235318

ナイスクチコミ!0


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2009/10/02 06:39(1年以上前)

私のは70-200じゃ無いですが、
24-70F2.8Lで中間にあるレンズ2枚だけ
ほぼ全面に細かな気泡が見られますよ。

最初に見た時はびっくりしましたが、
じー様が気泡入りレンズの方が柔らかな写りになるので
女性は喜ぶと聞いてそのままにしてあります(笑)

70-200mm F4L は、シャープさが売りなので
速攻で交換でしょうね。

 

書込番号:10245128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラでの使用

2009/09/28 21:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:31件

こんにちは

EOS 650などのフィルムカメラで使用することはできますか?

初歩的な質問で申し訳ありません。

ご存じの方教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:10228242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/09/28 21:45(1年以上前)

こんばんは。EF-SでなくEFレンズですので、EOSで問題無く使えますよ。

書込番号:10228249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/28 21:54(1年以上前)

Digic信者になりそう xさん

早速書き込みの方いただき、ありがとうございました。

書込番号:10228301

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/09/29 17:15(1年以上前)

そよ風サッキーさん 今日は

デジタルですがフルサイズでのテストサンプルです。

http://tureduregusa.net/note/2009/09/ef17-40mm-f4l-u.html

書込番号:10231974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/09/29 22:40(1年以上前)

旅情様

ありがとうございました。

たいへん参考になりました。

書込番号:10233736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

発売日。

2009/09/28 19:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8L マクロ IS USM

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

富士カメラさんの初回出荷が10月15日となっておりますが、上旬(2日?)発売ではなくなったのでしょうか?

予約入れていますが、12日に使用予定でした・・・

書込番号:10227630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/09/28 20:04(1年以上前)

こんばんは。

私もこのレンズは予約を入れていますが、7Dとの同時発売であれば、
以下によると、10/2の発売ではないでしょうか。

http://www.sanpou.ne.jp/stocksearch.cfm?itemid=9919

富士カメラさんのサイトに記載されている日付も気になりますね。

書込番号:10227683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/28 20:06(1年以上前)

電話してみては如何ですか?

初回出荷分が予約で完了していて、
サイト上では「いまから」の注文の納期表示かも知れませんし…。

書込番号:10227689

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/28 20:11(1年以上前)

早速のご返信有難うございます!

富士カメラさんでは「初回出荷分まだ間に合います!」と提示があったのでHP覗いてみたら
15日でした。

書込番号:10227710

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/28 20:27(1年以上前)

質問の内容から勘違いされ易いので追加・・

予約入れたのは富士カメラさんではありません。

予約入れた店では上旬としか回答貰えませんでした・・

でも富士カメラさんの15日が初回なら発売日は中旬ですよね?

書込番号:10227797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/28 22:02(1年以上前)

富士カメラは最初からずっと10月15日入荷予定でしたよ。

おそらく、見込みで書いているだけで7Dの発売日と同時だと
予想しています。

書込番号:10228357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/09/29 13:36(1年以上前)

皆様ご返信有難うございました!

キャノンのHPに10月2日発売予定とアナウンスされました!

明日にでも予約店に問い合わせて見ます。

書込番号:10231257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズをEOS-1 DMarkIIIにつけると・・・

2009/09/28 17:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM

スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

このレンズ気に入ってずっと使っていますが、ただ一つ引っかかる点があるのです。
それはこのレンズをEOS-1D MarkIII(以下1D3)につけ、Ai-サーボ、IS-ON,AFにして
秒間10コマの連写をすると絞り値開放でも6コマくらいしか打てません。

ノイズ低減系のカスタム等は全てOFFで一番条件にいい状態でやっても結果は同じです。

そこで、早速、中之島のSCに持ち込んで調べてもらいました。
結果は1週間もかかりましたが、答えは「仕様」ですとのことです。
他のサンヨンと1D3でやってみても同じ症状でどうもUSMの性能がAi-サーボに
着いて行かないのか連写が鈍るようです。

確かに、MFでやってみたら10コマ撮れます。

もし、この組み合わせを持っている方がおられましたら、次回使用した時に一度試して
もらえないでしょうか?

書込番号:10227027

ナイスクチコミ!0


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 EF300mm F4L IS USMのオーナーEF300mm F4L IS USMの満足度5 take44の“ボログ” 

2009/09/28 19:46(1年以上前)

ゼ クさん

 かなり前からこのレンズの遅さには気がついております。
 もっともサーキットではなく、新幹線撮りの場面ですが。
 開放でも40Dの6.5コマ/秒並みの速度に落ちますね。
 一段絞るとさらに落ち込みます。
 非Lの EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM も同じで、昨日は EF70-200mm F4L IS USM の出番となりました。
  EF70-200mm F4L IS USM は絞ってもほとんど速度は落ちません。

 MFにすると本来の10コマが出ました。(今、確認)

書込番号:10227586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/09/28 20:01(1年以上前)

take44com さん、いつもお世話になっております。
やっぱりですか!!このレンズのUSMの遅さはかなりなものですが、やはり
1D3に付けて開放でも6コマくらいに落ちますか!

僕の他にもやっぱり同じ状態になるって事は仕様といわれても仕方ないのかもしれませんね。

ちなみにEF70-200mmF2.8LISも開放でなくても10コマ打てますよ。

書込番号:10227666

ナイスクチコミ!1


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 EF300mm F4L IS USMのオーナーEF300mm F4L IS USMの満足度5 take44の“ボログ” 

2009/09/28 20:47(1年以上前)

ちなみに、
友人の あ き あ か ねさんの EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM を付けさせて頂きましたが、少しだけ落ちますね。
ただしこの EF300mm F4L IS USM に比べるとまだ良い方です。

書込番号:10227904

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/28 21:25(1年以上前)

ゼ クさん こんばんわ

サンヨンのAFは遅いですよね(^^ゞ
私はいつもテレコン×1.4を付けているので夕方とかになると更に激遅っ!と感じています。

なので最近は静物用に使っていますが描写は良いですよね〜(*^^)v
70-200mm F2.8L ISはサンニッパと同等ぐらいに感じてますが写りはやはりサンニッパに軍配が上がります。

花撮りなどは断然サンヨンを持ち出す事が多いです♪

書込番号:10228120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/09/28 21:28(1年以上前)

take44com さん、100−400Lもそうなんですか!!
僕はIS付きのゴーヨンもサンヨンもたしか1999年くらいの発売開始ですから
USMはほぼ同じ仕様と思っていました。

ゴーヨンでは最高にシャッター切れていますのでサンヨンもと思ったのですが、
やはりキヤノンのいう「仕様」と言うことかもしれませんね。

書込番号:10228132

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/09/28 21:30(1年以上前)

dossさん、どうもありがとうございます。

そうなんですよ!サンヨンは5D2につけても素晴らしい写りをするんですよね。
1D3に付けると390mmにもかかわらず1.5まで寄れます。
しかも軽くていい写りと文句がないのですが、ただスポーツを撮るのは苦手な
用ですね。

書込番号:10228145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/28 22:24(1年以上前)

1DMarkUで使ってます。
私は少しでもAFが早いと聞いてサンヨンはIS無しを選びました。
50Dの時はきちんと6コマ出ていました。
でも1DMarkUだと被写体の動きに合わせて早くなったり遅くなったりしながら
なので8コマは出ていませんねえ。

書込番号:10228518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/09/28 22:44(1年以上前)

アプロ_ワンさんどうもありがとうございます。
やっぱり1D2でも連写が遅くなりますか!参考になりました!

書込番号:10228660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/05 22:01(1年以上前)

テレコンつけると、AFは、相当遅くなると思いますが

書込番号:10265162

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 EF300mm F4L IS USMのオーナーEF300mm F4L IS USMの満足度5 take44の“ボログ” 

2009/10/05 22:10(1年以上前)

テレコン無しでも遅くなります。
サーボ+レンスのAFスイッチを入れただけで、連写が遅くなるわけです。

書込番号:10265239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/10/05 22:31(1年以上前)

dai1234567さん、AFが遅いのではなくて連写が10コマ打てるか打てないかです。
やはりこの組み合わせでは連写がもたつきますよね?

書込番号:10265416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/09 00:21(1年以上前)

 初めまして ここはよく見てますが書き込みは最初です。
カメラは1D3でこのレンズ使ってます。
確かに328に比べると連射は遅いようです。でも何コマかは確認できてませんが
シャッターのリズムだけでの感触です。
まず 328ISの連射を確認した後で34ISは少し遅いです でも
34+1.4テレコンだと 328に匹敵するほどの連射リズムになります。
これって不思議ですね!!!? 一度ためしてみてください。
レンズは今年購入のものです。 では

書込番号:10280149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/10/09 10:36(1年以上前)

撮る時間がほしいドンさん、僕のはテレコンを挟んでも遅いままですよ。
普通テレコンを挟むとAFの速度は半分に落ちます。
ですので、逆に早くなることはないんでは??

書込番号:10281324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/09 23:34(1年以上前)

 どうも ゼクさん

再度確認のため今 比較レンズを変更してみました。
328ISを今回は70-200ISにしました。するとどうでしょう
70-200ISは昨夜の328ISとちがってマシンガンのようなリズムです。
ところが 今夜の34ISはリズムが乱れてます やっぱりゼクさんが正しいですね。
正確には 私のカメラ設定のミスでした 昨夜は328のシャッタースピードが遅かったようです。今 開放で撮ると328は70-200と同様マシンガンです。34はなんか最初は早いけど
一定のリズムではなく?やっぱずいぶん遅いように思います。お騒がせしました。。。

書込番号:10284193

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/10/10 00:36(1年以上前)

撮る時間がほしいドンさん どうもお手数をおかけしました!!
サンニッパは僕のゴーヨンと同じでAFが早いので10コマ打てると思います。
70−200F2.8LもAFは凄く早いです。
やっぱりこれらと比べるとサンヨンはAFがかなり遅いですね。ISの効きも
非常に弱いです。でも僕はサンヨン大好きです。
これだけ軽くて機動力に溢れ、しかも素晴らしい描写を見せてくれます!

でも、みなさんのご協力でEOS-1D MarkIII(以下1D3)につけ、Ai-サーボ、IS-ON,AF
にしたら秒間10コマの連写をすると絞り値開放でも6コマくらいしか打てないのが
わかりました!非常にスッキリしたのとキヤノンのサービスが言う「仕様」です!
と言うのがよく分かりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:10284620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/10 07:56(1年以上前)

勉強になりました。
300mmF4LIS、400mmF5.6Lはなかなかリニューアルしないですね。
やってもらえると70-200mmクラスにF4を投入してくれたときのあの喜びに近い物を
感じられるんじゃないかと期待してるんですが。

書込番号:10285401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/10/11 19:18(1年以上前)

ひょっとして456はこのまま廃盤になってしまうかも・・・と言う噂もありますね!
サンヨンの新型は出ると思いますがいつになることやら・・・。

書込番号:10292983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/11 21:23(1年以上前)

456はそんな噂があるんですか。
400は寄れないのが痛いし仕方ないかもしれませんね。

書込番号:10293656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件

2009/10/12 01:10(1年以上前)

456は本当ならISが着いてもいいのに着かずにそのままになっています。
一方サンヨンはIS付が出ました。キヤノンは400mmは100−400L
400mmF4DO、400mmF2.8Lで考えているのかもしれません。

しかしデジタルになってそれまであまり売れなかったヨンニッパが売れ出したと
言います。結構400mF5.6LもIS強化したら売れるのでは?と思うんですがね!

書込番号:10295330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/12 21:10(1年以上前)

ゼ クさん

はじめまして

456、もしもヨンヨンで、エクステ×1.4でも1D系以外のAPS−C機でAFが効けばISなしでも買います。

書込番号:10299700

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

EF24-105と旅をしてきました

2009/09/27 17:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PLフィルタなしです

PLフィルタなし

伊万里大川内山

大川内山 良い色で咲いていました

みなさん、いつも大変お世話になります。
先日の連休に初めての九州旅行に行ってまいりました。
相棒はX2と新調したX3、レンズはEF24-105とEF-S10-22。
体力と相談してWズームを検討しましたが、みなさんの作例などを拝見し、せっかくなのでこの組み合わせで出かけました。
足に問題があり、なかなか歩きの旅行に行けませんでしたが、カメラを持つと気分も変わり多少重くてもガンガン歩き回ってしまいました。(笑)

夜空が好き☆さんもおっしゃってましたが、24-105も結構良い青が出たので嬉しくなりました。また黄色なども鮮明に表現できたので、これからの季節にも重宝しそうです。

佐賀の唐津・伊万里、長崎、熊本の阿蘇・山都町と駆け足で回りましたが九州の魅力のとりこになりました。また時間を作ってゆっくり滞在して撮りまくりたいものです。

稚拙な写真ですが貼ってみます。お店の方々とお話しながらのスナップが多かったのですが、いろいろと問題もありそうなので主に風景写真にしました。

稚拙な質問で恐縮です。
皆さんは測光方式をどのように使われていますか?
今回は中央部重点平均も使ってみましたが、私のような補正が適切にできない初心者には評価測光の方が無難でしょうか?
青空を出そうとすると被写体が暗くなるのが中央部重点平均のほうが顕著のような気がします。やはり最新モードの評価測光の方がお手軽で失敗はないですかね。使い分けている方がおいででしたら参考にさせていただきたいのですが。

書込番号:10222053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/27 17:07(1年以上前)

>今回は中央部重点平均も使ってみましたが、私のような補正が適切にできない初心者には評価測光の方が無難でしょうか?

それは、そうだとは思いますが、慣れてしまえば中央重点平均測光の方がイイ場合が有ると個人的には思いますなぁ…。

事有るごとに練習するのも良いのではないですかな?

書込番号:10222086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/27 17:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

撮り鉄ではないのですがつい

島原鉄道大三東駅(うす曇で泣)

南島原キハ2500子守りの絵が可愛い

お花畑から阿蘇五岳

馬鹿なオッサンさん
早速のレスありがとうございます。

なるほど、今回初めて中央部重点を使いましたが、アンダーになる癖もなんとなく見えたような気もします。AEロックなども使いながらで結構楽しかったです。

書込番号:10222191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件 バラ園 ナナ 

2009/09/27 17:49(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん。今日は!!

 初めまして。m(__)m

 九州旅行お疲れ様でした。
 私は一度も九州へ一度も行ったことが有りませんので羨ましいです。

 測光の件ですが、素人の私が言うのもなんですが、
 先日旅行した時にこれで大失敗いたしました(T_T)

 通常私は中央部重点&スポットがほとんどで
 そのままバックに景色を大きく入れてしまったので
 顔の部分が真っ黒になってしまいました。(>_<)

 大事な時は評価測光が無難だと思います。
 その時々のシーンで測光を変えられたらいいと思います。
 あまり参考になりませんが。

 

書込番号:10222247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/27 18:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

吉無田水源 なんと美味しい水

金内橋 山都町は石橋がたくさん

通潤橋近くで清和文楽の片倉さんたちがパフォーマンス

通潤橋 青空が戻ってきました

ナナ大好きさん
こんばんは、ありがとうございます。
そうですね。屋外だとモニタがよく見えなかったり、うっかりするとF値まで同じままで撮ったりする慌てぶりで難儀しています。(これは設定の確認漏れですが)
私などは、いっぱい失敗して覚えていくクチのようです。
帰ってきたばかりですが、また九州行きたいです。いやいや全国を旅したです。撮影目的の旅って楽しいですよね。

書込番号:10222542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5921件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/27 22:31(1年以上前)

こんばんは(^^

Kissに合わせると重量級のレンズですけど、写りと利便性を考えると旅の友にもイイかも知れないですね(^^
2台体制で、一方に超広角というのは、とてもアリですよね♪
私は同じレンズ構成で1台体制です。やっぱりちょっと面倒かな...(^^;

私は100%評価測光ですね(^^
どうせピッタリの露出なんてその場ではとっさに決められないので、後でDPPで調整です。
強い逆光なんかでも露出を大外しするコトが無いので、無難でしょうね(^^
露出をきっちり出したいならば、撮った画像のヒストグラムと相談しながら補正をかければイイわけですし♪

書込番号:10224041

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/27 22:45(1年以上前)

中央重点+定番の露出補正は安心感はありますが、最近は評価測光+
ALOなどのデジタル処理依存になっています。

書込番号:10224160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/27 23:46(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん こんばんは!
X3を新調されたとのこと、御購入おめでとうございます!
九州旅行、楽しまれたようですね^^ 
素晴らしい作品を有り難うございます!とても綺麗ですね!!

ちなみに僕はたいてい評価測光です。初心者なもので(^0^;

書込番号:10224607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/28 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

今コスモスと彼岸花が盛りです

X2もお疲れ様 どこかの番組みたいです。笑

タツマキパパさん
ありがとうございます。
2台目は50Dを第1候補にしていたのですが、やはり軽量に流されてしまいました。笑
でも使い勝手がほとんど同じなので結果良かったと思います。
電池・SDカード・バッテリーグリップなど完全互換ですし。
やはり評価測光とRAWの組み合わせが良い感じですね。

mt papaさん
お世話になります。
評価測光+ALO、参考になります。
中央重点では若干ALOは効きにくいのでしょうか。平気で真っ黒になっていました。
X3を購入後すぐの旅程だったので準備不足でした。慣れないことはしてはいけませんね。

CXEOSさん
ありがとうございます。
無事帰還できました。
4日間の旅行だったので結構撮りました。失敗もたくさんで勉強になりました。
足の方もあまりきつくはなかったです。写真と旅行は良い薬です。
やはりX3にしてしまいました。軽くした分レンズを増やせるかなと。
今回は70-200F4Lは留守番だったので、ふてくされています。近いうちにご機嫌をとらねば。汗

書込番号:10224934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件 EF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/09/28 07:40(1年以上前)

スレ主さま
おはようございます。素晴らしい絵が撮れたようで何よりです。私も仕事で四年ほど九州に居たことがありますが、ほんとに良い所ですよね。今思えば、もっと色々な場所へ行けば良かったと後悔しています。もっとも10年以上まえの話ですので 写るんですハイが大活躍していた時代ですが(笑)
測光の件ですが、私は中央周辺と評価を割りとよく使い分けています。風景メインの時は評価、人物がらみの時は周辺、鉄の時はたまにスポットも使います。基本的にRAWでしか撮らないので ダメな時は皆さんがおっしゃっているようにDPPで補正しています。
通潤橋、いいですね。私も一度は訪れたいと思っています。

書込番号:10225575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/28 08:26(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん、おはよう御座います!

ご旅行、お疲れ様でした(^^)
九州良いですね!私は、宮崎しか行ったことないですが。。。

測光は、その都度で変えてます。
普段評価測光ですが、逆光ぎみの時とかなどで、
中央部重点や、スポットに変えますよ(^^)

デジタルなんで、色々と試してやってます。
一向に、自分のものになってませんが(^^)

書込番号:10225647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/28 20:17(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん こんばんは^^
足の調子がよくて良かったです!!
やっぱり50Dや7Dは重いですからね!旅には軽いほうが良いですよね^^

ところで先日録画しておいたNHK趣味悠悠を観たら丁度
島原鉄道近辺や大三東駅での撮影をやっていました!
「ん?この子守の電車どこかで見たな・・」と思ったら
泣く前に聞いちゃおの兄さんのスレだ!!と思いだしました(笑)
タイムリーだなあ^0^

書込番号:10227745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 21:35(1年以上前)

泣く前に聞いちゃおの兄さん、こんばんは。

私は24-105mmを使うときは中央部重点平均測光です。
というよりもLレンズを使う時には中央重点測光を多用するようになりました。

ほとんど感覚的なもので参考にはならないかもしれません。
中央重点測光で撮った写真の方が自分の中での外れが少ないことに気が付きました。

なんとなくですが色のり、色のコク?(味で言うところのコク?)、、、とでも言えばいいのかな、別物の気がします。
本当になんとなく、、、なんですケドね。

デジカメですので
色々と試されると更に撮影が楽しめるのではないでしょうか。

書込番号:10228184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 22:51(1年以上前)

僕もどこかの番組に見えました!(笑)
最近その某番組に通潤橋が出てましたよ!

通潤橋は小学校の頃写真で見てから、ずっとあこがれている場所です。
いつか行ってみたいなぁ・・・

それにしてもスゴイ青ですねー PLフィルター無しとは・・・

未来に残したい情景はどちらのお写真でしょうか?w
僕は「通潤橋近くで清和文楽・・・」がお気に入りです

書込番号:10228730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/09/29 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

島原鉄道 研修中のようです

通潤橋 石畳の下が水路に 肥後の石工の技は現在も息づいています

放水時は他の音が聞こえません

にらめっこ

返信が遅くなりすみません。汗
月末(しかも半期末)が近づくと大変です。
でもその忙しさがあるからこその休暇(撮影旅)があるのですが・・・

夜空が好き♪さん
ありがとうございます。
貴スレのクイズは白旗でした。笑
測光方式はかなり使い分けされているのですね。大変に参考になります。
そうですね、デジタルの良さを生かしてたくさん撮り比べてみます。

望彩悠正さん
こんばんはです。
宮崎も良いところのようですね。高千穂にも行きたかったのですが・・・
逆光でのスポットも試してみます。
みなさん使い分けをされているようですね。
撮る事に夢中になってしまい、その場で対応をする事さえままならないんですよ。笑

CXEOSさん
ありがとうございます。
今回のあの番組は鉄に走らされそうですね。
九州でもローカル線をたくさん乗ってきました。
島原鉄道は一部廃線となり、「いつも空席ばかり」と乗り合わせたご老人がおっしゃっていましたが、写真のように運転手研修もされてましたし、活性化されるといいですね。

自然写真さん
こんばんは!
「コク」ですか!良い表現をされますねえ。
味わいは深く濃くみたいな感じです。またレンズごとの測光という考え方も興味深いです。
なんか美味しい写真がとれそうです。喜

岸本@ジャマイカさん
こんばんはです。
未来に残したい情景ですか。あの番組は大好きですが、今までそのような考え方で撮りませんでした。これからはその1枚を選べるように心がけてみます。大変良い事を教えていただきました。
一番右の写真はお気に入りです。やなり根は人が好きです。
清和文楽保存会の片倉さんはテレビで拝見したそのままの穏やかな笑顔でした。
人形と幼子のにらめっこに周囲が和んでいました。ぜひこのような伝統文化を伝承して欲しいですね。次回は必ず鑑賞したいです。
※この写真はもちろん掲載許可は頂いております。

みなさま、測光方式についても大変に参考になりました。
拙い写真や文章にお付き合いいただき感謝申し上げます。またいろいろ教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:10234232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/01 15:51(1年以上前)

九州旅行、良いですね。

僕も来月、短い期間ですが行ってこようと思っています。

測光ですが、僕の場合、空を沢山入れて撮影する場合や逆光時に被写体をはっきり写したい時に部分測光を使います。カメラが持つ、オートライティングオプティマイザではどのくらい救えるでしょうかね?

本来、ストロボでなんとかなる部分ですが、実はストロボはあまり使いたくない派なので、出来るかぎり測光の調整で頑張ってます。

どうしようもない時にストロボ使っています。

書込番号:10241725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/04 18:03(1年以上前)

機種不明

大混雑のなか手すりに押さえつけて・汗

EF-L魔王さん
ありがとうございます。返事が遅くなりすみません。

測光で調整できればそれに越したことはないですね。
部分測光は使ったことがないので試して見ます。
同じ場面でそれぞれ試す余裕があれば良いのですが、
なかなかデータと言うか癖がつかめていないのが現状で
みなさんどうされているかと思い伺いました。
やはりシャッターをもっと切らないといけませんね。
被写体が近ければ日中シンクロも考慮してみます。

広島、長崎方面へおでかけとのこと。天気が良いといいですね。
長崎では稲佐山に行きました。
予定外の行程の上、完全日没後で三脚もなかったので雰囲気だけ撮ってきました。

書込番号:10258655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/06 19:20(1年以上前)

九州良いところです^^

また来てくださいね♪

書込番号:10269284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度5

2009/10/10 02:25(1年以上前)

ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
福岡の方でしたね。
今回の九州の旅は起点も終点も福岡でした。
ラーメンともつ鍋には感動です。
博多駅ではあの名物お巡りさんに会ってきました。
ハイ、こんばんは!

書込番号:10285033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング