CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの購入を考えております。
このレンズは防塵防滴仕様ではないようなのですが、EF-S17-55mm F2.8 IS USMと
同様にホコリの混入はひどいのでしょうか?

書込番号:9919771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/28 15:37(1年以上前)

漂流船さん こんにちは。

このレンズ2年程使ってます。
プロテクトフィルターを付けてまして、状況によって外して使ったり
してますが、ホコリは見当たりませんよ。

書込番号:9919803

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/28 15:40(1年以上前)

望彩悠正さん、早速のご回答ありがとうございます。レンズ表面はプロテクターで
保護できるとしまして、レンズ内部はどうでしょうか?ホコリは混入していません
でしょうか?

書込番号:9919814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/07/28 15:51(1年以上前)

漂流船さん こんにちは。

再びです。
良〜く見ても、見当たらないですね。

只、普段からレンズ交換は、埃っぽくない処でやるとか、めちゃ気を付けて
やってるお影もあるかも分かりません。

それでも、以前使っていた標準ズームには、内部にホコリが入ってたので
そのレンズよりは、ホコリが入りにくいのかな?

標準ズームはビローンと伸びて、これは全長不変のインナーフォーカスで
あるのも大きいと思いますよ。

書込番号:9919842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 17:27(1年以上前)

漂流船さん こんにちは

このレンズはズームリングを回しても全長が伸びませんので
17-55と比べても埃の混入は少ない(アクマで少ない)と思いますよ

私も1年ほど使い込んでいますが
埃の混入は見当たりません

ただ内部のから出るとも聞きますので
皆無とは言えないでしょうが…

広角はすばらしいですよっ
ぜひオススメです!!

書込番号:9920162

ナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/28 17:29(1年以上前)

ちぃだけおさん
ご意見ありがとうございます。全長が変わらないんですね!
なるほど。これで安心して購入できます。ありがとうございます!

書込番号:9920167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/28 17:46(1年以上前)

普通に使っていれば、レンズにホコリは多少はいるような。

カビカビになるより、画質への影響は少ないはずです。

書込番号:9920211

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/28 22:08(1年以上前)

僕のも覗いてみましたが、入ってませんでした
でも、他の防塵防滴全長不変のLズームには入ってたりします(^_^;)
写りに影響しなければ、気にしない方が良いですよ

書込番号:9921500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/29 18:50(1年以上前)

ホコリの入らないレンズは無いでしょうし、入り易いレンズ、入りにくいレンズも無い気がする。
使い方でしょう。とはいっても写りに影響する程ホコリは入らないでしょう。

書込番号:9925576

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/30 08:15(1年以上前)

後ろ玉が動くレンズの方が入り易いみたいですね
交換の際は一番後ろにくる様にズームリングを
調整してます

書込番号:9928287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 漂流船さん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/30 13:38(1年以上前)

色々参考になりました。どうもありがとうございました。購入することにいたします。

書込番号:9929227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

これは近々に新型出るということですか?

2009/07/28 10:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM

クチコミ投稿数:27件

http://www.canonrumors.com/

前々から噂通りU型の発表が近いということでしょうか…。
ひょっとして8月25日?
HIS発表してからなんとなく噂でにぎやかになってきそうですね。
皆さんの書き込み見ると素晴らしいレンズみたいなので購入を
予定しているのですが、ここは待ちですかねぇ。

書込番号:9918867

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 10:49(1年以上前)

こんにちは

パワーショットCR1も

書込番号:9918886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/28 11:20(1年以上前)

出るか出ないかはわかりませんが、ディスコンの噂があるということはリニューアルの可能性は有りでしょう。
買われた直後に新レンズが発表されたら悔しい思いをすると思うのでとりあえず8月の新製品発表までは待たれてはどうでしょう。

書込番号:9918993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/28 11:55(1年以上前)

あくまでもウワサですから、本当のところは判らないと思います。

書込番号:9919102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/07/28 12:25(1年以上前)

新しいものが必ずしもいいものとは限りませんよ。

ディスコン品の値崩れを狙っているのならともかく、ほしい時が買い時と私は考えています。

書込番号:9919216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/28 13:03(1年以上前)

>8月の新製品発表までは待たれてはどうでしょう。

非常にいいレンズです。でも今の状況を見ると、このレンズをすぐに必要がないのなら、私もここは待ちだと思います。

書込番号:9919364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/28 13:44(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

>里いもさん

CR1は名前でしょうか?
それとも New Source という意味でしょうか?

>Frank.Flankerさん

8月末で発表されなかったら購入の方向がBestですかね。

>じじかめさん

そこが問題ですよね。待てども待てども出ないのであれば
購入して使ってたほうがよかったなんて結果も…。

>やまだごろうさん

パソなどはそうやって購入してきたんですけど、何故かレ
ンズに慎重になっています。コーティングが、気になって
気になって…。

>Lusakaのおじさんさん

今すぐに使いたい気持ちと待ちたい気持ちが半々です。
5DMkUで人物中心なので先に50の1.2という選択肢もあり
なのかなぁと考えたりもしています。

書込番号:9919488

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/28 13:50(1年以上前)

>CR1は名前でしょうか?

SX1やG10と同じように型名と思います。

書込番号:9919508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/28 15:12(1年以上前)

>CR1は名前でしょうか?

噂(Rumors)の出所の信憑性・確度ですね。
サイトの上部に記載があります。
[CR1] New Source, never heard from before.
(新しい情報源、今まで情報を得たことなし)
[CR2] A known source that gots something right.
(部分的に正しかった実績のある既知の情報源)
[CR3] A top tier source that is right 95% of the time.
(95%の確度で正しかった上質な情報源)

書込番号:9919738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/28 17:48(1年以上前)

公式に出てから、騒ぎましょうよ。わらい

書込番号:9920222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/28 19:27(1年以上前)

35LUはもうすぐ発表で秋というか冬前頃の発売でしょうね。去年、24LUとの同時発表を予想して、はずしたんですが(笑)今年こそ!と期待しています。

書込番号:9920593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/07/28 21:13(1年以上前)

まだ出なくとも良いです(笑
でも出来次第では買い替えも有りかも

書込番号:9921113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/28 21:17(1年以上前)

なぬぅ〜?

EF35mmF1.4L(II)ですって?

お願い! コンパクトサイズにして下さい!


※ワタシ待〜つわ。いつまでも待〜つわ♪

書込番号:9921139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/07/29 02:13(1年以上前)

24LIIを注文してしまったので、35LIIがどんなに良くてもしばらくは指をくわえてみています。
買われた皆さんはインプレよろしくです!

85LIIIとか噂はないんでしょうか。

書込番号:9922911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 GW北海道旅行 

2009/07/29 08:25(1年以上前)

35L用のへそくりがたまるのが11月くらい。
そのタイミングで発売が決まっていたら
購入しちゃいます。。。。たぶん。。。。

書込番号:9923470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/29 23:12(1年以上前)

アマゾンのサイトにもディスコンとでてるみたいですね。
それにしても1247ドルとは安いなぁ。
先日、保証が1年残ってる中古品を購入しましたが、アメリカに住んでるといいですね。
でもUがでても20万円以上はするでしょうから、予算と欲しいタイミング次第ですかね。

書込番号:9927021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/07/31 14:43(1年以上前)

なんだかNIKONさんもお祭りみたいで、こちらも何かあるんでは
ないかとそわそわしちゃいます。
あまり先の話をすると鬼が笑っちゃうのかもしれないけど、初め
ての単焦点は35mmと決めていたので、出てもないのに騒いじゃい
ました。
いろいろ考えたのですが、もう少し貯金して待つことにしました。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:9933999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームリングを回すと…

2009/07/27 23:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5

こちらの板では初めまして。EOS Kiss X2ダブルズームキットで主に風景を撮影しています。

EF-S18-55oを使っていて、テレ端からワイド端側へズームリングを回すとき、画面が「カクン」と小さく動いてから画角が広くなることに気づきました。詳しく書きますと、EF-S55-250oのIS効果でシャッターボタンを半押ししたときにカクンと画面が動く、あの現象をかなり小さくしたような感じです。
それともう一つ、ズームリングを回していると「カリカリ」と何かが擦れるような音がします。

いずれも撮影には全く問題ないのですが、A型の特徴のせいでどうしても気になってしまいます。同じような症状の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

書込番号:9917185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/28 00:52(1年以上前)

ken1004さん

>EF-S18-55oを使っていて、テレ端からワイド端側へズームリングを回すとき、
>画面が「カクン」と小さく動いてから画角が広くなることに気づきました。
残念ながら、これは私のでは確認できませんでした。
ただし、私のは、18mm->24mmの時に軽い引っ掛かりがあり、ここで「カクン」となってアップになります。

>それともう一つ、ズームリングを回していると「カリカリ」と何かが擦れるような音がします。
はい、します。このレンズのように、前が伸びるレンズでは、よくあることですよ。
まだましなほうかと思います。いかにも「こすってマス!!」みたいな「ぼごぼご」って感じのものすらありますよ。

私もA型なので人のことは言えませんが(苦笑)、残念ながら気にしないのが一番です(^^;)

書込番号:9917807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/28 17:49(1年以上前)

きになって 撮影に影響が出るようだったら別のレンズをどうぞ。

書込番号:9920228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/28 18:24(1年以上前)

こんにちは。私もA型です^^;

三脚に乗せても動きますか?

多少トルクがあるので、ズーミングでいくらかカメラ自体が動くことが
在ります。

どうしてもガタはあるので高級レンズほどスムーズには回らないせいも
在るかも知れません。

どちらにしても実際に見ないと分からないのですが、

多少のがたつきとカリカリならあります^^;。

書込番号:9920366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2009/07/28 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございました。

やはり同じレンズとは言えどもそれぞれにクセがあるようですね。人間で言えば性格に相当するのかな(^^;

何はともあれ、レスを読んで安心しました。ありがとうございました。

書込番号:9921404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入について

2009/07/27 15:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L II USM

スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

始めましてデジタル一眼初級者です。宜しくお願いします。
ここでも皆さんのご意見をいただきたくお邪魔を承知で書かせていただきます。
恥ずかしながらMarkUを購入いたしましたがフルサイズの広角レンズを持っておりませんでした。そこで、色々と候補を立てましたが・・・
このF2.8か17-40F4か、はたまた単焦点広角に走った方が良いのかなど悩み多く、
どれにしたやらと思っております。何とか納得できる1本を見つけたいので、好みその他色々なご意見、是非とも聞かしていただきたく宜しくお願いします。

書込番号:9914801

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 16:00(1年以上前)

こんにちは
今まで色々の画像やレスを見てきますと、前玉の大きいレンズは取り込む情報量が大きいのか、AFも早く、優れていると見ています。
2.8がよろしいかと。

書込番号:9914868

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/27 16:07(1年以上前)

最強でしょう。

書込番号:9914884

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/27 16:54(1年以上前)

17-40は、頑張ってもF2.8の絵がとれません。
さらに開放でも良いからSSをあげたい時、SSは半分のスピードになってしまいます。

書込番号:9915069

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/07/27 16:56(1年以上前)

2.8の明るも必要とし予算的に問題なく、重たさ大きさが苦にならないようならばとても良い選択でしょう

書込番号:9915081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 17:22(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
早速大蔵省(例えが古いか)説得を試みます。ところで先にも触れますたが、
単焦点レンズ広角はズームレンズよりきれいに写るのですか?明るさも大きいように思うのですが。
恥ずかしながらお聞きいたします。

書込番号:9915197

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/27 17:29(1年以上前)

単焦点はキレがあると思います。

書込番号:9915224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F2.8L II USMの満足度5

2009/07/27 20:21(1年以上前)

>単焦点広角に走った方が良いのかなど悩み多く

http://kakaku.com/item/10501012025/が宜しいかと思います。

以前EF16-35f2.8LUを使っていました。
私感です。
このレンズ16mm側は好いのですが、35mm側は35Lと比較して使いませんでした。
16mmf2.8LUみたいな感じになってしまいました。

書込番号:9915988

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/07/27 20:23(1年以上前)

単焦点でしょうね。

でも、14mm・・・に走るんでしょうか?

書込番号:9916001

ナイスクチコミ!0


ama061101さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:12件 EF16-35mm F2.8L II USMのオーナーEF16-35mm F2.8L II USMの満足度5 酔いどれ手ぶれ写真館 

2009/07/27 22:24(1年以上前)

>このレンズ16mm側は好いのですが、35mm側は35Lと比較して使いませんでした。
>16mmf2.8LUみたいな感じになってしまいました。

私もまさに同じ状況です。
16mm側と35mm側でそれぞれマイクロアジャストメントが可能だといいんですけどね。

書込番号:9916786

ナイスクチコミ!0


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/27 22:47(1年以上前)

16-35L2はデジタル時代になってからの発売だからでしょうか、写りは単焦点並みだと感じます。私も16mm側を使うことが殆どですが、「35mmまで使える16mmレンズ」と考えています。

L単の方が写りがいいのは当然ですが、それでもそれなりにシャープに撮れますよね。

実は私も買ったばかりです。買った直後って16mmが楽しくて沢山公開してしまいました。

5D2+16-35L2
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/6553ffa4e750ac2869f793c5387d5654

書込番号:9916962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2009/07/28 10:47(1年以上前)

キレだけで言ったら、5D系にニコン単つけるとカリカリ。

書込番号:9918876

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 22:30(1年以上前)

皆様のご意見熱く承ります。とりあえず(と言っても後が無いのですが)この16-35で試して、単焦点へ広げて行こうかと・・・
今の心境は、あれも欲しいこれも欲しいになってしまっています。
節操が無くすいません。

書込番号:9921678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EF16-35mm F2.8L II USMのオーナーEF16-35mm F2.8L II USMの満足度4

2009/07/29 21:57(1年以上前)

BOB-BEさん
私は結婚式などを想定して16-35mmF2.8L Uを買ったのですが
数か月は17-40mmF4Lで十分でなかったかと思っててちょっぴり
後悔してました。値段も半分ですし。
ただ最近は風景と室内はこれが常用です。思い切って買ってて
よかったと思ってますよ。
なにより明るいです。

書込番号:9926531

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2009/07/26 22:41(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

始めまして一眼初級者のものです。
皆様のご助言を承りたくお邪魔いたします。現在、私はシグマ70-200F2.8UMACROを使用しておりますが、キャノン70-200F2.8ISに買い替えを検討しております。しかし、モデルチェンジも近いとの噂を耳にして躊躇しております。
噂に翻弄されて待つべきか、このまま進むか情けないとは思いますが皆さんの意見をお聞きしたく恥じをしのんでお願いします。

書込番号:9912254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/26 22:56(1年以上前)

機種不明

BOB-BEさん
こんにちわ(^-^)
現在シグマの70-200F2.8UMACROをお使いとのことですが、
不満点(買い替え理由)は、どういった点でしょうか?

それがこのレンズで解決するなら購入されれば良いと思いますし、我慢できるのであればモデルチェンジまで気長に待たれても良いと思います。

今現在価格は上昇気味ですので、もう少し待たれてみるのも手かもしれませんね♪
もし噂が本当で後継レンズが出るなら、発表後値下がりする可能性もありますし♪
僕的には今でも十分良いレンズだと思いますけどね♪

書込番号:9912379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/26 23:03(1年以上前)

こんばんは。

ここ最近のキヤノンさんのレンズリニューアルを見ますと、
Lレンズの古い単焦点や売れ筋ズームの画質・機能改善
(例:14L/24L/85L/TS-E24L/16-35L各II型等)が行われているようです。

Lズームについては、量販の17-40L/24-105L/70-200F4ISに注力していますし、
その上のいわゆる大三元ズームも16-35LIIに続き、テコ入れされていくものと思われます。

24-70LはIS化の噂がありますし、70-200F2.8LISについては、
弱いとされる耐逆光、フレアー性能の改善とISの強力化が図られるのではないでしょうか。

現行、70-200F2.8LISでも、AFは爆速ですし、ISも強力で、
逆光・フレアーに比較的弱い点を除けば、十分良いレンズだとは思いますが、
SWCやハイブリッドISといった技術もでき、私は改良が近く、年内様子を見られてはと思いました。

書込番号:9912444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/26 23:08(1年以上前)

個人的な意見ですが、シグマから買い換えてこれと言って何か大きく変わるとは思えません。
それならはじめから多少無理をしてでもこのレンズを買っておくべきです。
僕なら違う焦点距離のレンズを買ったほうが良い選択だと思いますよ。
このレンズを買うとしてもハイブリッドISのレンズ発表があってからでもいいと思います。

書込番号:9912475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 23:45(1年以上前)

買い替えの理由は何でしょうか?

書込番号:9912719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/27 00:51(1年以上前)

機種不明

性能は現行でも充分やけど

70-200f2.8のスペックのレンズを持ってないなら今買ってしまっても良いと思いますけど、
今持ってて買い換えなら、とりあえず代打は手元に居るので後続まで待った方がいいんじゃないかしら。

書込番号:9913040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 08:49(1年以上前)

皆様のご意見大変に参考になりました。ありがとうございました。
改めて考えなおしたいと思います。
買い替えの理由の事、書いていただきましたが、ショールームで実物に触れて
フォーカスのスピードがとても気持ち良く、狙いどころにピッピッとピントが会う所が心に感じた所です。又、お叱り承知で申し上げればキャノンの純正のほうがカッコ良いのでは、などと余分な考えがあったのも事実です。 すいません。

書込番号:9913748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/07/27 11:42(1年以上前)

再度失礼します。
>フォーカスのスピードがとても気持ち良く、狙いどころにピッピッとピントが会う所が心に感じた所です。
>キャノンの純正のほうがカッコ良いのでは
買い替え理由として、僕は良いと思いますよ♪
自分が楽しく撮影できることが大切ですからね♪

例えばF2.8が必要な場面ではシグマのレンズをそのまま使い、EF70-200F4L IS USMを買い増しするというのはいかがでしょうか?

書込番号:9914121

ナイスクチコミ!1


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/07/27 14:25(1年以上前)

こんにちは。
70-200は好きなズーム域なので、F2.8IS・F4IS・F2.8ISなしと3本持っています。
一番出番が多いのはF2.8ISですね。
画に関しては好き嫌いがあると思いますが、私は気に入っています。
シグマとはひと味以上違うと思いますのでぜひ購入してください。
欲しいと思ったら購入しないとフラストレーションが溜まりますよ。。。

書込番号:9914601

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 14:46(1年以上前)

色々なご意見大変感謝、感謝しております。確かに購入しないとフラストレーション溜りそうだし、かと言ってNEWモデルも気になるし。使い分けのご意見もごもっともと納得するし・・・何とか結論をはじきだしたいとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:9914665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件

2009/07/30 07:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは

私も、シグマの70-200F2.8の旧型使っています。
レンズ沼にいます、まったく同じことで悩みましたが
何を撮りたいか?
私は、子供の運動会など子供が中心でした。
しかし、EF135F2L板を見たらすごい!と思い感染してから2週間で購入してしまいました
今は、EF85F1,2Lを来月にはと思っています。
単焦点レンズは、いい味をもっています。
EF70-200F2,8LISは、新型がでたら検討する予定です

書込番号:9928249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2009/07/30 22:37(1年以上前)

ニコンがこの焦点距離のモデルをリニューアルしてきたので、こちらも時間の問題かもしれませんね。

書込番号:9931398

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOB-BEさん
クチコミ投稿数:11件

2009/08/06 16:17(1年以上前)

お忙しい中、私のようなものに回答書き込みいただいた皆様ありがとうございました。数々のご意見やご指導重ねてお礼申し上げます。
やはり、新製品の様子を見ながら、シグマ70-200で暫く走ってみようかなと思っております。ただ、現行モデルで変更無ければ欲しい触手がまた騒ぎますね。

書込番号:9960963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

悪魔と天使が戦争中、決着つかず。

2009/07/25 02:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:4件

既にEF17-40,EF24-105を持っていますが、
以前からこのレンズが気になって仕方ありません。
何度も皆さんの口コミや評価を見ていますが、
結論が出ません。

悪魔の声は、このレンズは良い写りをしており、
今の2本よりも良いぞという誘惑の声。二本を
売ってこれを買おう。

天使の声は、どうみても他の二本とかぶっており
合理的理由によって、買う必要なし。また噂では
新レンズへリニューアルの話もあるぞ。

給与が33%ダウン、ボーナスは50%ダウンという
不況の波をもろにかぶって沈没寸前ですが、
このレンズの決定的な、魅力を教えて下さい。

撮影対象は、殆ど花と虫と風景です。なお重さは
全く気になりません。仕事がガテン系なので。

書込番号:9903507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2009/07/25 03:43(1年以上前)

なんかもったいないような気がしますね・・・
劇的には変わらないと思います。

2本のレンズで17〜105mmまでをカバーしてるというメリットの方が
大きいような気がします。
何を撮るにしても撮影の幅も広がるでしょうし。

広角の使用頻度にもよりますが、17-40mmを売却するなら今はまだやめたほうがよろしいかと。
24-105mmの売却だけで済むなら替えるのもいいかもしれませんね。

全然背中を押してないですね(汗)
スミマセン。
ただ撮影対象の花、虫の撮影を考えると開放が1段明るいメリットは大きいかもしれません。
マクロレンズのような撮影は無理でも、近接撮影でのこの1段の差はとても大きいことは確かです。
まったく違う絵になることは間違いないです。

書込番号:9903584

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/25 04:00(1年以上前)

天使様が後半部分で良い事を言ってますね。

書込番号:9903606

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 EF24-70mm F2.8L USMのオーナーEF24-70mm F2.8L USMの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/07/25 04:19(1年以上前)

おはようございます。浜の金蠅さん

>天使の声は、どうみても他の二本とかぶっており
>合理的理由によって、買う必要なし。また噂では
>新レンズへリニューアルの話もあるぞ。

天使さんが良い発言をされてますよね。
新レンズへのリニューアルされるのを
待ってから購入するのが良いと思いま
すよ。


 

書込番号:9903623

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/25 04:57(1年以上前)

>撮影対象は、殆ど花と虫と風景です。

マクロレンズは如何ですか?
ご予算的には、50mm+100mmでもOKのような…。

私はキヤノンは使ってないので分かりませんが、24-70 の描写と、単焦点マクロの描写はどちらが良いのでしょう?

書込番号:9903657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/25 05:00(1年以上前)

浜の金蠅さん、おはようございます。

結局のとこ
悪魔は「現行型を買え」
天使は「現行型は買う必要なし、新型を買え」
って言ってるんですね。(^^;

書込番号:9903660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/25 07:14(1年以上前)

残念でしょうが、「給与が33%ダウン、ボーナスは50%ダウン」という状況なら、
じっと我慢の時ではないでしょうか?

書込番号:9903781

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/07/25 09:54(1年以上前)

機材にこだわるのも良いのですが、そのエネルギーを
撮影方法などに注入するのも良いと思います。
機材が変わっても写真に劇的変化はあまりないですが、
撮影技法が変われば、素晴らしい写真が生まれる・・・かもです。(^_^)

書込番号:9904241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 10:58(1年以上前)

皆さんからのご意見を読ませて戴き、正直
驚いています。

このEF24-70F2.8の口コミや評価を繰り返し
読んでいましたが、EF17-40 EF24-105などは
話にならない、最高の標準レンズというご意見が
来ると予想していました。でも皆さんのご意見は
全く逆で、誰一人買い替えに賛成の方はおらず、
ロックスライドさん、GSSLさん、万勇さん、タン塩
レンズさん、じじかめさんの皆さんは、新型レンズを
待てという、ご託宣ですね。
harunrunさんは、レンズではなく腕とまで仰られて
おり、正直このレンズの口コミの論調とは全く異なる
ようで、皆さんは大天使さんですね。

ただ前提は、今のレンズを売って買うことですので、
新型レンズが出たら、恐らく価格は20万円以上に
なるでしょうから、それは無理です。
新しいレンズが出たら、旧型の価格は下落するか、
良い状態の中古レンズが安く放出されると思い
ますので、それを狙いたいと思います。
新型と言ってもせいぜいISやレンズコーテングが
追加されるだけで、現型レンズの評価である
標準レンズの最高峰の写りは、それほど変化しない
でしょうから。

書込番号:9904498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/25 11:02(1年以上前)

150〜180のマクロを買ってみては?
24-70より良いと思いますよ。新しい焦点距離で撮影の幅も広がりますし、解像度もかなり高いですし。

17-24と70-105の範囲を全然使わないならまだしも、良い画像を撮っても良い写真が撮れなくなりそうな気がしますよ。
F値が小さくなっても1段分。それなら追加で2414とか。
今のレンズを売らなきゃ買えない経済状況ならお金を貯めた方が良いのでは?
双方レンズとも、売るにはもったいなさ過ぎです。

書込番号:9904521

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/07/25 11:27(1年以上前)

24-70は凄く良いんですけど、17-40+24-105の二つとトレードとなると微妙です。
被写体がポートレートメインならそれもありですけど、風景が入ってるなら現状維持も良いと思いますし。
17-40+24-70にするなら良いんじゃないかなぁ。
フルサイズをお持ちという前提で書いてますけど、BODYが書かれてませんね。

書込番号:9904616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/07/25 12:35(1年以上前)

えふまささん G55Lさん

アドバイス有り難うございます。
ボデイは1DMK3でフルサイズではありません。
数年前に購入したときは、まだフルサイズを考えて
いませんでしたので。

口コミを読んだ限りでは、このレンズ1本で風景や
花を撮れるということを投稿写真を見ながら思い
ました。またこのレンズの金額は14−15万円
ですので、2本売らないと購入出来ないと判断しま
した。
風景を30%位の割合で撮りますのでマクロは
考えていません。このレンズは花や虫でしたら、
撮れると思っています。
このレンズは、EF17-40 Ef25-105に比べて、
段違いに良いという口コミと投稿写真を見て
思っていましたが、それほどでもないという
ことですかね。
このレンズの評価も穴があくほど見ましたが、
標準レンズ最高としか書かれていないのですが。
隣の芝はよく見えるということでしょうか。

書込番号:9904900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/25 14:24(1年以上前)

花と虫でマクロ的な世界で、大口径標準ズームなら、シグマの24-70mmF2.8macroなどはどうでしょう?

懐には優しい選択になると思いますが。

書込番号:9905317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5917件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/25 17:55(1年以上前)

こんにちは。

こうなったら、ご自身の目で確認するしかなさそうですね(^^
一度レンタルされてはいかがでしょうか。

このクラスになると、見る側にも、それなりの眼力が必要になりそうですね。
いわゆるレンズソムリエというヤツでしょうか(^^
さすがに、F2.8という明るさの恩恵は、味オンチにも分かりそうですけどね♪

ボケの美しさを求めるのであれば、F2.8は良さそうですよね。
そうすると、今度はタムロンやシグマがライバルとして浮上してきそうですから、それらも一緒にレンタルして比較されてはいかがでしょうか。
(レンタルしてるのかな?)

書込番号:9906050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/25 18:32(1年以上前)

買った方がその病気は よくなりますよ。

いや、さらに ひどくなる危険性も ・・・・。

書込番号:9906163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/25 23:51(1年以上前)

あえて、背中を押してあげましょう。
円高の今はチャンスです。

個人輸入で買い増しましょう。

書込番号:9907685

ナイスクチコミ!0


erimasさん
クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 00:01(1年以上前)

5Dですが、今まで24-105/F4Lを使っていました。
スレ主さんと同じように、このレンズが気になっていましたが、先日B&Hで
購入しました。
写りから言うと、やはり24-105と違います。
同じような露出でも、主体が本当に浮き出るように写ります。
ただ、望遠側が短いので、それはそれで場面によっては、うーーん・・・?と
なってしまいます(比較ですが)。
でも、いいレンズです。
悩まずに、逝ってしましましょう。
サンプルをアップしたいのですが、娘の写真なのでご勘弁ください。

書込番号:9907734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/26 00:22(1年以上前)

自分の中の天使とは、自分の置かれた状況をきちんと
理解し、物事を合理的かつ論理的に考えて決める
精神のことで、
悪魔とは論理とは全く関係なく、欲しいものは欲しい
という子供のような考えのことです。
皆様からのご意見は、むしろ冷静に判断をすべしという
方が多かったので、悪魔の心が引っ込んでしまいました。
レンズを借りて確かめるというのは、一番合理的に見えて
実は、むしろ悪魔の心を呼び覚ます最大の方法です。
そこで、まず1ヶ月冷却期間を置き、その後に天使の
状態になったら、その方法を確かめたいと思いました。

書込番号:9907856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/07/28 09:09(1年以上前)

先日24-70を購入しました。17-40、24-105は持っていません。

単(非L)にも引けをとらない写りというのは本当でした。
高価なレンズですのでかなり悩みましたが買って正解でした。

当方5Dに使用しております。被写体は80%は子供、残りは風景です。
将来的なレンズラインナップは17-40、24-105、70-200F2.8も追加するつもりです。

自分の場合当面被写体は子供ですので27-70、70-200がメインになると思います。子供が撮れない?ようになると風景ばかりになると予想され、17-40、24-105を追加でしょうか?

なので24-70は非常にいいレンズですが買い替えとなると???と思います。
他のレンズも含めて被写体により使い分けできると思いますので、焦点距離がかぶっても買い増しがお勧めです。

書込番号:9918619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/23 13:47(1年以上前)

だいぶ亀レスですが、逆を考えかけてて、たどりつきました。

24-70を使わなくなったから、24-105をお手軽レンズとして、と言うのが
当方の検討課題なのですが、逆もおられるんだと、ちょっとほくそ笑んでしまいました
ただ、普通は、私のほうが異端児なんだと思います。
24-70を使わなくなったのは、16-35LUを入手してからでして、70-200もありますし
35-70の間が抜けるんですが、家族旅行には16-35のほうが最近使い勝手がよくて、
24-70を持ち出すことが極端に減ってしまい、いわゆるお手軽レンズとしては
24-105のほうがいいだろうから、たぶん持ち出しなしでどうにかなりはしないかという
気持ちもあって、検討し始めたところではありました。
ただ、その24-70自体は、16-35もなんですが、非常にいいレンズという気持ちはあり
重いとよく言われますが、日頃、ほとんど気にもなりませんし、レンズとしては、
いいレンズだと思います。ですから、ちょっともったいないという気持ちがあります
ので、おいそれと交換にはならないだろうと思いながら、情報収集へというところ
でした。

で、スレ主さんの状況から、2本手放して24-70にということについては、普通は、
ないだろな、という気はします。よほど24-70の絵に魅せられてしまって、これっきゃない
って思ってしまった場合はわかりませんが、そこまで思われますかねぇ?
日頃、ちょっと撮影を、ってのには、24-105のほうが、大抵の場合よろしいかとも
思いますし、さすがに、やめとけじゃないでしょうか?

書込番号:10038607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング