CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での運動会&お遊戯会撮影について

2009/05/24 16:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:249件

先日、子供の入園を機会に5D2を購入しました。
まだまだ使いこなせていませんが、撮れる画質に感動してる日々です。

さて、近々子供のお遊戯会が開催されます。
約2000人くらいを収容するホールで開催されるのですが、その撮影にこのレンズは適しているのか諸先輩方のご意見を聞かせていただきたく書き込みさせていただきました。

まず、親が座る場所は抽選で決まるので最前列になるのか、最後列になるのかは運です。
当初は明るさで70-200f2.8を考えていたのですが、最後列(舞台から約20m)になった場合は辛いと思い、このレンズを第一候補に考えました。
しかし、お店の人から”このレンズは暗いから、屋外なら良いけど、室内だと厳しいと思うよ”と言われ悩んでおります(お店の人も実体験ではなく、情報として知っているそうです)
フラッシュは580EXUを持っているので、それを使おうと思っています(周りの空気もあるので、あまり使いたくはないですが・・・)
また、絵的には子供の全身くらいまでは寄りたいなと思っています。

今後、運動会も室内で開催されるのですが、このレンズで大丈夫かな?とか、高い買い物なので色々悩んでおります。

どうか、諸先輩方のご意見を聞かせていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9596621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/24 16:47(1年以上前)

室内で400mmとはずいぶん広いホールですね。
お店の人が言われる通り、このレンズは室内のイベント撮りには厳しいでしょう。
ボディが何かによって違いはありますが、室内のイベントはISO1600でF2.8が最低限じゃないでしょうか?
スポーツならF2.8でもISO3200は必要です。
400mmが必要なところでは580EXでも届かないと思います。
全身がいっぱいになるようにトリミング前提で70−200F2.8Lがいいのではないでしょうか?
20mで400mmは長すぎます。
お子さんの顔をアップで撮るのですか?何の写真かわかりません。

書込番号:9596695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵アルバム 

2009/05/24 17:10(1年以上前)

こんばんは

一般論だとこのレンズ、室内撮影には厳しいと思います。屋外は問題ないと思います。
ただ、5DMKUは高感度撮影強いのでいけそうな気もします。
5DMKUのISO3200で撮影した写真見せてもらったことありますが綺麗でした。

無難な回答ですが、70-200F2.8LISが良いのではないでしょうか。
屋外の運動会には1.4EXを追加するのも良いと思います。

書込番号:9596802

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/05/24 18:04(1年以上前)

初めまして。
最近望遠域は単焦点ばかり使っていて出番がありおませんが、屋内は辛いですね。
70-200F2.8LISに、もしものためにテレコンx1.4を持っていくのが無難だと思います。

書込番号:9597049

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/05/24 18:11(1年以上前)

このレンズは店員さんのアドバイス通りに屋内には向かないと思いますよ。

f2.8のズームとか単焦点のレンズでしょうね。

ストロボですか? 使えるのですか? 使って良いとして、十分に光の届く席に座れるのですか?

書込番号:9597084

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/24 19:04(1年以上前)

僕も「EF70-200mmF2.8L IS USM」+「エクステンダー×1.4」がベストかなと思います。
または、これのIS無しに「エクステンダー×1.4」+一脚。
結構近くに行けるのなら「EF70-200mmF4L IS USM」で、運動会用に「エクステンダー×1.4」もいいと思いますが。

書込番号:9597326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/24 19:47(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。

10日坊主さん
>お店の人が言われる通り、このレンズは室内のイベント撮りには厳しいでしょう。
>ボディが何かによって違いはありますが、室内のイベントはISO1600でF2.8が最>低限じゃないでしょうか?
ご指摘、ありがとうございます。
ISO1600でF2.8の環境を整えようと思うと選択肢が自然と決まってきますね。

>全身がいっぱいになるようにトリミング前提で70−200F2.8Lがいいのではないでしょうか?
>お子さんの顔をアップで撮るのですか?何の写真かわかりません。
希望としては、上半身をアップにできるくらいになれば・・・と思っています。
ただ、”トリミングを前提に”と考えれば、問題解決するかもしれませんね。


ドルフィンライダー01さん
>一般論だとこのレンズ、室内撮影には厳しいと思います。屋外は問題ないと思います。
>ただ、5DMKUは高感度撮影強いのでいけそうな気もします。
私の体感では、ISO6400でも問題ないと感じています。
ただ、そこまでISOを上げても当日は大丈夫なのか確信が全く無い上に、望遠レンズ未経験という事もあり、思い切って質問させていただきました。

>無難な回答ですが、70-200F2.8LISが良いのではないでしょうか。
いえいえ、アドバイスをいただけて本当に助かりました。
周りにカメラ好きが居ないため、相談さえ出来ない環境なんですね。


ecryuさん
>70-200F2.8LISに、もしものためにテレコンx1.4を持っていくのが無難だと思います。
ありがとうございます。
テレコン、ぜひ検討させていただきます。
勝手な感覚なのですが、テレコンって扱いが難しいイメージで検討外でした。


E30&E34さん
>ストロボですか? 使えるのですか? 使って良いとして、十分に光の届く席に座れるのですか?
昨年、参加された方に話を聞くとフラッシュを使ってる方は居たとの事でした(一眼かコンパクトかは不明です)しかし、ご指摘の通り、席に関してはくじ引きですので、最後列になる事を考えておくとフラッシュの効果は期待できないですよね。となれば、明るいレンズを準備するのが得策・・・ですかね。


4cheさん
>僕も「EF70-200mmF2.8L IS USM」+「エクステンダー×1.4」がベストかなと思います。
ありがとうございます。
やはり、明るいレンズを選択しておくべきみたいですね。


皆様、アドバイスありがとうございます。
望遠レンズ初めてで、質問内容も間違った表現があったかもしれませんが親切に教えてくださって助かりました。
このレンズを第一候補に考えていましたが、70−200F2.8 ISに候補を切り替えて検討してみようと思います。
テレコンまで入れると、ちょっと予算が厳しくなっちゃいますが(苦笑)

書込番号:9597528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/24 22:19(1年以上前)

同じようは広さのホールで40D+100-400使って音楽発表会を撮
影したことがありますが、ISO3200まで使えばSS100位は何とか
なるので撮影は出来ますよ。
ただこれから購入するならEF70-200IS F2.8をお勧めします。
より望遠が欲しいときはEF1.4xがあります。

ちなみに、ストロボは使わないでくださいね。

書込番号:9598422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/25 09:27(1年以上前)

denki8さん
>ただこれから購入するならEF70-200IS F2.8をお勧めします。
>より望遠が欲しいときはEF1.4xがあります。
実体験のお話、ありがとうございます。
お遊戯会がどれくらいの照明の中で開催されるのか分からないですが、明るいレンズで損はありませんよね。
テレコン込みで、検討します!

>ちなみに、ストロボは使わないでくださいね。
やっぱりストロボは使わない方が良いですよね(汗)

皆さんから、色々ごご意見を聞かせていただいて”高い買い物だし、実物を見ないと!”と感じ、来月中にでも一度キャノンのショールームに行こうと決意しました。
ただ、遠いのが難点です(涙)

書込番号:9600336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/25 22:45(1年以上前)

先日、約2000人入るホールで子供の発表会があり、撮影をしてきました。
1階席の中段で、舞台との距離は20〜25mくらいはあったでしょうか。
最初5D2+70-200F2.8LISで撮ろうと思ったのですが、全然距離が足らず、とっさに70-300F4.5-5.6DOに切り替えて撮りました。
舞台が多少明るいこともあって、ISO3200でF5.6、SSは1/200をキープできたりできなかったりという感じでした。
自分が撮りたい写真は、もう少し寄りたいものだったのですが、フルサイズだと300mmでも短かったです。
状況にもよりますが、5D2であれば100-400でも絞り開放でISO3200でなんとかなりそうな気もします。
ただ、汎用性ということを考えると、70-200F2.8の方がありそうですね。
自分は70-300を生かすために、秋の運動会までにAPS-C機(60D)が欲しいなぁなんて思っています(笑)

書込番号:9603409

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 一瞬の世界 

2009/05/25 23:24(1年以上前)

こんにちは。

多分厳しいですね。
フラッシュ?。届く距離なのですか?。
着座位置表示装置になるだけでしょ。

基本、220か328か428だと思います。
私なら220レンタルで、プラスでエクステンダーで行くと思います。

書込番号:9603751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 09:42(1年以上前)

トントンきちチャンさん、お返事ありがとうございます。

私も寄りたい派ですので”フルサイズ+300mm望遠でも短く感じた”と言うご感想を聞かせていただき大変参考になります!
ご指摘のようにAPS-C機を導入して、70-200F2.8LIS+テレコン1.4と言う武器がベストかもしれませんね(笑)
って、そんな事奥様には間違っても言えませんけどね(苦笑)
5D2のレンズキットと今回のレンズ購入で、かなりの出費ですから・・・

ところで、70-200F2.8LISと70-300F4.5-5.6DO、2つのレンズをお持ちなのですか?
変な事をお伺いしてすみません・・・

書込番号:9605375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 09:51(1年以上前)

*106さん、お返事ありがとうございます!!!

フラッシュですが、カタログ数値を見ていると”何とか届いてくれるんじゃないかな・・・”と期待半分で、そのように感じてます。ただ、最後列になったらご指摘の通り”パパはここだよ〜”と位置表示装置になるだけかもしれませんが(苦笑)

レンタルレンズですが、郵送貸し出しもあるんですね!田舎ですので”貸してくれる店なんて無いよな〜”と思って諦めていました!!!それでしたら、とりあえずは汎用性の高い70-200F2.8LISを購入して、100-400もしくは328をレンタルで備えると言うのもアリかもしれませんね。夢の328、使ってみたいです!

書込番号:9605395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 kuroneko 

2009/05/26 10:08(1年以上前)

おはようございます (=^・^=)

EF70-200F2.8LIS+×1.4テレコンにもう一票!!
距離が短ければ、EF70-200F2.8LISがベスト。
自分は持っていませんが・・・。

70-300DOISなら持っているのですが、EF70-200F4Lをトリミングした画像よりソフトな感じです(DOは解像度が低い)。

100-400も屋外運動場なら良いのでしょうが、屋内ですので今回はどうでしょう?
5Dマーク2なら、かなりトリミングしても大丈夫そうですが、いかがでしょうか。

書込番号:9605444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/26 11:51(1年以上前)

予算がおありならいっそAPS-C機+EF70-200 IS F2.8なんて『発表会セット』を購入
するのはいかがでしょう。
1.4より望遠の1.6ですし、テレコンによる劣化やF値の低下もありません、5D2を
1.6でトリミングするより高画素です。

ついでに
ストロボですが、『子供の気が散る』『閃光がまぶしい』『周囲の人が迷惑』などの
理由で発表会等でのフラッシュ撮影は、多くの団体で禁止しています。
これを守らない(操作方法が判らず守れない)親が多いく、中には最前列で立って撮
影する方もいるので、撮影自体を禁止している所も増えています。 
たとえ禁止になっていなくても上記のようなことがあるので、控えた方が良いです。

我が子の晴れ姿は綺麗に残したいですが、他の方も皆晴れ姿を見に来ています。

せめて『撮影禁止』だけにはならないようにしてくださいね。

書込番号:9605732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/26 13:27(1年以上前)

>ところで、70-200F2.8LISと70-300F4.5-5.6DO、2つのレンズをお持ちなのですか?

はい。
70-200は気合いが入ってる時(重いので_笑)、もしくは室内で明るい望遠が必要な時という用途で使っています。
70-300DOは屋外で絞れる時、複数レンズを持っていく時(望遠は予備的な時)と分けてます。
200mmと300mmってやっぱり画角違いますよ。
400mmだともっと違いますけど(笑)

書込番号:9606050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 22:28(1年以上前)

黒井寝子さん、こんばんは!ありがとうございます。

EF70-200F2.8LIS+×1.4テレコンに一票ありがとうございます(笑)
テレコン1.4と合わせての約300mmを薦めてくださる方が沢山おられますので、1つの答えなんだろうな。と感じております。
また、汎用性も高く日常(?)でも使えるレンズだと想像しています。
100-400は普段の生活シーンでは、使いづらい印象を持ってます(汗)

70-300DOIS、お持ちなんですね!
実は、このレンズを第一候補に考えていたんです。
でも、F値がこの100-400と同じだったので、こちらに変えたんです。
70-300DOISも良いレンズみたいですね。

書込番号:9608279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 22:33(1年以上前)

トントンきちチャンさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

70-200LISは、気合が必要みたいですね。価格コムの掲示板でも、そのようなコメント拝見してます。なので、軽量のF4と2つ持っておられる方も居るみたいで初心者の私には
”どうして同じようなレンズが2本も?”と思ってしまいました(汗)
もし、購入してその重量を経験したら、同じ気分になるのかもしれませんね(笑)

200mmから300mm。300mmから400mm。それぞれ全然違う世界になるんですか!!!
24-105F4の105mmまでしか経験した事のない私ですから、凄く楽しみです。

書込番号:9608307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/26 22:46(1年以上前)

denki8さん、こんばんは。ありがとうございます!!!

>予算がおありならいっそAPS-C機+EF70-200 IS F2.8なんて『発表会セット』を購入
するのはいかがでしょう。
い、いやいや、それは絶対に無理ですよ(汗)
それに、そんな予算があればもう1本欲しいレンズがありますので(笑)

ストロボについてのご指摘、ありがとうございます。
言われてみれば、至極当然の事ですよね。昨年、フラッシュを使っておられたという話を聞いたので、使う事が前提になっておりました。
撮った写真見て、子供の顔等に他人のフラッシュが当たっていたら嫌ですものね。

書込番号:9608401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/27 22:00(1年以上前)

個人差ですが、お遊戯会ならスチールより動画優先が後々楽しいです。
子供もおおむね動画を好む傾向にあると思われます。
奥様がソニーの新型ハンディカムで動画、
スレ主様が5d2でスチールなら鬼に金棒かもしれません。
70-200mmと300mmを調達し、念のためテレコンも手に入れ、
本番ではいちいちレンズ交換できませんから、
もう1台5d2を用意しておくのが完璧と思います。
これならプロと間違われて有頂天かもしれません。
でもやっぱりお遊戯会なら動画優先が後々楽しいです。個人差ですが。

書込番号:9613069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2009/05/28 11:06(1年以上前)

ポンス・エ・ベットさん、コメントありがとうございます!

実は、我が家では私がカメラ、奥さんがビデオと役割分担しております。と言うか、私はビデオが苦手、奥さんがカメラ苦手となっているだけなんですよ(苦笑)ご指摘いただきましたsonyの新型ハンディーではないです(涙)

先日の入園式でも、大半がビデオでした。お遊戯会等にまだ参加した事ないのですが、大半はビデオなのでしょうか???

書込番号:9615285

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

後ろ玉のゴミ

2009/05/23 21:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:1973件
機種不明

後ろ玉のゴミが気になります。
前玉付近のゴミは良くあることですが、このレンズはまだほとんど使っていないので綺麗です。
やっぱり撮影に影響がでるのでしょうか??

書込番号:9592462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 21:10(1年以上前)

こんばんは^^さんがくさん 

かなり大き目のゴミとまだ数個埃らしきものがみますね。
今お持ちのカメラでF8〜F11で白いっぽい物を撮影してゴミが写真に写るか
見たほうがいいですよ。写るのならメーカーに送って掃除してもらった方がいいですよ。

書込番号:9592481

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/23 21:21(1年以上前)

take a pictureさん こんばんは
了解です。
F8〜F11で確認してみます。
ありがとうございました。

やっぱり前玉に比べ後ろ玉って影響でやすいんでしょうか?

書込番号:9592545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/23 21:24(1年以上前)

take a pictureさん
2009/4/18のお写真 紫のお花にはっとしました。
綺麗ですね〜目の保養になりました。

書込番号:9592567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 21:26(1年以上前)

さんがくさん^^

ハットしてくれてありがとうございます。

後ろ玉のゴミの経験+レンズゴミ事態の経験がないもので^^
コンデジならありましたが。

書込番号:9592588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 日々放浪。 

2009/05/23 21:36(1年以上前)

こんにちは。
ご購入はいつでした?どうしても気になるようでしたら保障内でしたらメーカーさんもちゃんと清掃してくれると思いますので、持ち込んだ方が無難かもしれませんね。

書込番号:9592639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/23 21:43(1年以上前)

ごめんなさい。F値もっと低めでです^^F2.8とかでも写るのなら即入院です。

書込番号:9592676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/23 21:50(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんばんは
購入後まだ2週間ぐらいです。

take a pictureさん 
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9592724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/23 21:59(1年以上前)

ごーるでんうるふさん 
ホームページ拝見させていただきました。
たくさんの電車が登場してくるなか、
http://fotologue.jp/bloodytears32-dark/#/6417667/8917027
電車で旅をしている感じが素敵でした。
おにぎりとお茶〜お腹がすいてきました…^^

書込番号:9592794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/23 22:43(1年以上前)

こんにちは。

お写真を見るとレンズ表面のゴミのように見えるのですが
(違っていたらごめんなさい)

メガネ拭きかなにかで拭いたら取れませんか?

もしも取れなければ無償で清掃してもらえると思います。

書込番号:9593061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/23 22:59(1年以上前)

ろ〜れんすさん こんばんは
残念ながら、内部です・・・
ありがとうございます。

書込番号:9593160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 日々放浪。 

2009/05/26 14:45(1年以上前)

さんがくさん、こんにちは。
深夜勤務のため返信が遅れて申し訳ないです。

それとHPの閲覧ありがとうございます。実はこの写真、お茶のフタ部分が切れていて家族にはブーイングを食らった写真ですが、喜んでいただけたみたいで何よりです(^^;;)


ちなみにキヤノンさんのSC(サービスセンター)の方がおっしゃられるには、工場以外は無菌室みたいなところでなく、ホコリなど普通に飛び回っている場所なので入り込んでもおかしくはない、との事です。
以前、自分も気になりましたが、最近はもうほとんど入っているもので、写りに影響がなければ関係ない、と半ば思って使っています。

書込番号:9606259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/26 19:30(1年以上前)

ごーるでんうるふさん こんばんは
キャノンの工場は、改善すべきですね。
確かに写真に影響なかったらいいですが・・・

今回私は交換もしてもらえたのですが、やめました。
特に他には故障箇所等もないのと、レンズのオーバーホール?というのも、きちんと直るならありだと思ったからです。また、こちらの方が仕上がりが良いように感じました。オイルのにじみもありましたのでそれも綺麗にしてもらえるとのことです。
ごーるでんうるふさんの仰るように、やっぱりゴミがどうしても入っている場合があると言う販売店の方の話もありました。
直ってくるのが楽しみです。ありがとうございました。

書込番号:9607274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2009/05/31 20:12(1年以上前)

本日直ってきました。
バリバリ使えそうです!!
気分もすっかりクリアです。
ちょっと動作音が大きくなってきましたが・・・メカニックな音のせいか速度は上がったような感じがします。
レンズの中を見ないでおこうと思いましたが、気になったので見たら、やっぱり細かいものは残っていました〜でも写りには全く影響なさそうですので合格です。完全に取り除くのは無理なのかな〜あとは、もう大きなゴミが入りませんように祈るだけです!!
ありがとうございました。

書込番号:9631955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:2件

ゼラチンフィルターより扱い易いと思い、また手持ちの52mmフィルタ使用に 52mmDSH購入しました

ケド、フィルタの取り付け 取り外しに大苦戦!
レンズ前面直付け時以上の苦戦! ホルダーに、はまらない!外せない!

どなたかこのホルダーへの簡単なフィルターの取り付け、取り外し方教えてください

書込番号:9589306

ナイスクチコミ!0


返信する
Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2009/06/10 08:08(1年以上前)

機種不明

akisukeikaityuu~さん、こんにちは。

長い間レスがついてないのですが、あまり皆さん困っていないのかも(^^ゞ

僭越ながら、コメントしておきます。
そんなの知ってるわい!それでもやりにくいから聞いてるの!といわれるかも知れませんが・・

フィルターを付けるときは、軽くフィルターを乗せて、指にあまり力をいれずに軽くまわしてみて、ネジが食う(かみこむ)かどうかを感じて、食わなければ反時計回りに少しまわして、また時計回りにまわして食わせるの繰り返しがコツというか、普通のやり方かと思います。
いきなり、上からぎゅうぎゅうねじ込もうとすると、斜めに入ったりして雌ネジ部を痛めたりして、ますます入らない、外せない状態になりますから、無理はしないことです。

蛇足ですが、私の持ち方の写真載せておきます。
セルフの簡易写真、しかも汚い手ですみません(笑)

書込番号:9677607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 17:52(1年以上前)

Pompoko55さん こんにちは

撮影現場でフィルター交換しようとすると、もう捨てたくなるほどイライラします(笑)
どうやら無用の買い物してしまったようでして…(凹)
これでまた52mmフィルターの活躍は当分無さそうです
ゼラチンでやります

          ありがとうございました。 

書込番号:9688517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EF28-70mmF2.8Lとの比較

2009/05/22 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-105mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:10件

現在昔の28−70Lを持っているのですが、買い替えを考えています。
理由はISが欲しいのと機材を軽くしたい為です。
画質や使用感で比較のできる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:9588016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/22 23:47(1年以上前)

ヤッピー2さん  こんばんは

私もEF28-70Lを持っておりましたが
EF24-105F4LISの購入後は使用頻度の激減から手放しました

数字の上ではさほど重量の差がありませんが
撮影しているとこの差はけっこうありますね

私は50を過ぎてからこの重量に対してシビアになってきました
休日の撮影も翌日に堪えるレンズとそうでないレンズがありますね(笑)

でも描写性能としてはEF28-70Lの方が上だと思います!

書込番号:9588188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件 EF24-105mm F4L IS USMのオーナーEF24-105mm F4L IS USMの満足度4

2009/05/24 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ヤッピー2さん こんばんは

28-70は使ったことがありませんが
軽さとISなら決まりでしょうね!!
ISは3段分と控えめですが、しっかりと効いています
開放からの描写も安定しています。
お持ちのカメラが判りませんが、
フルサイズなら標準お便利ズーム、APS-Cならチョイ広角不足のお便利ズーム でしょうか
ヘタッピーですが作例を貼らせていただきます

ここで一句
 ”ゆったりと 構えてピタリと 止まります”
 お粗末でした

書込番号:9593627

ナイスクチコミ!0


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/24 00:12(1年以上前)

昔28-70F2.8LをEOS-630+ベルビアで使っていました。KissDXでも使いました。今はEOS-5Dで24-105を使っています。28-70は今は手放しています。

・画質の硬さ 28-70<24-105
・デジタル感 28-70<24-105
・信頼感・安心感 28-70<24-105 ※ISがあるから
・ピント正確さ 28-70<24-105 ※F2.8と4.0の違いかもしれませんが
・色の濃さや発色の透明感 28-70=24-105

全般的には似たような写りだと感じます。ズーム範囲が広くISが付いているので24-105の方が私には合っていました。

28-70L+ベルビア
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/cb4e0f92f83a18360d093b968ba9a67e

24-105L+5D
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/c/9efe6d52e4e67594404c7ae81937bd90

書込番号:9593669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/29 08:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
大変参考になりました。
24−105mmF4 ISの購入を考えたいと思います。
先に全く使ってないライカなどの銀塩を処分しないと・・・

書込番号:9619510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りプレビュー使わず

2009/05/22 04:01(1年以上前)


レンズ > CANON > TS-E17mm F4L

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 
機種不明

光学カンタン計算

光学カンタン計算という板を見ていたのですが、被写界深度計算だけは適当な有効画面サイズが
選べないようです ・・・ やり方が悪いのかもしれませんが ( ・ ・ ; 汗
撮影範囲計算とか便利ですが (シフト・ティルトなしで) 被写界深度計算はどうされていますか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010056.10501010055.10501010054.K0000020994.K0000020993
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/quick-calc.html

書込番号:9583745

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/22 06:40(1年以上前)

こんにちは。

ご紹介のページを見ました。
このレンズは一眼レフ用です。
ボディは何をお使いでしょうか?
銀塩または、1Dsや5D系の”フルサイズ”デジ一をお使いなら、この計算式が使えますが、Kiss系や50D系のデジ一の場合、適切なセンサーサイズを選択できません。
フルサイズ系なら、有効画面サイズ(CCDサイズ)で、35mmフィルムを選択してください。
他のAPS-C系なら、この計算式は使えません。
計算に必要な『許容錯乱円径』が出てこないからです。

APS-C系デジ一で被写界深度を計算する場合、銀塩で使われている、『許容錯乱円径』の値(0.033)を、レンズの換算焦点距離比の値(キヤノンの場合、1.61)で割った値(0.02)を使えば、簡単に計算できます。

計算式は『被写界深度計算式』などの言葉で検索すれば、すぐに分かります。
但し、この計算式で求めた値は、ノーマルレンズでの値ですから、チルトなどはさせていない時の範囲です。


私はEXCELに計算式を入れていて、焦点距離、絞り値を入れれば過焦点距離が、撮影距離まで入れると、被写界深度(被写体からの前後距離及び、カメラからの換算距離)がすぐに出るようにしています。

一度、式を入力してしまえば、行をコピーし、条件を変えた時の比較などが簡単にできます。
是非ご自分で作成されることをお勧めします。

書込番号:9583880

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/22 06:55(1年以上前)

他のサイトの紹介です。
(先のレスで最後に書こうと思っていて、書き忘れました。)

下記のサイトでは、カメラの機種を選べば、センサーサイズに合った被写界深度が出るようです。
http://shinddns.dip.jp/

但し、絞り値は自由には選べません。(中間絞りの値は載っていません。)
各絞り値によって、どのようになるかを、一覧表形式で見せたかったのだろうと思います。

実用上はこれで良いと思いますが、欲を言えば、任意の絞り値を入力でき、その場合は、その絞り値にあった範囲が表示される様にすれば、もっと良いと思います。
(”そこまで要求する人は、自分で計算してください”とのメッセージが隠れているのかも…。)

書込番号:9583913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2009/05/23 22:57(1年以上前)

機種不明

絞り開放(F4)

影美庵さんレス有難う御座います、プリントイメージだと必要な範囲が表示されますね。
ボディは一応フルサイズをと考えていますが、機種の選定はまだこれからの段階です。
明日 (日曜日) はゆっくりと、近似値を求めるウェブページの計算の部分を読んでみます。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8492209/ImageID=133582/
では、また (^-^)/~~

書込番号:9593148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2009/05/23 23:52(1年以上前)

機種不明

度々すみません、入力する場所を間違えていました m(_ _)m!!
35mm換算でなくレンズに Focal Length を入れ、被写体距離 0.850 [m] , レンズ 17mm, 絞り開放で
範囲は 0.685 [m] 〜 1.121 [m], 被写界深度は 0.436 [m] (前 0.165 [m] , 後 0.271 [m]) です。

書込番号:9593524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2009/05/25 00:14(1年以上前)

自己レスです (近似式なので色々あるのかも知れませんが計算式らしきものをメモっておきます) 。
被写体にピントを合わせたとき無限遠が被写界深度の後端ぎりぎりに入るような距離 Hyperfocal
Distance (過焦点距離) を H とすると

過焦点距離 H [m] = f^2/(F*c)

(ここで Lens焦点距離 f [m]、Lens絞り値 F、許容錯乱円直径 c [m] )

前方被写界深度 Dnear [m] = s*(H-f)/(H+S-2*f)
後方被写界深度 Dfar [m] = s*(H-f)/(H-S )
被写界深度 Depth of field [m] = Dnear + Dfar

(ここで Lens焦点距離 f [m]、過焦点距離 H [m]、被写体距離 s [m] )

但し、被写体距離 (subject distance?) が 過焦点距離 (hyperfocal distance) のとき

前方被写界深度 Dnear = H/2
後方被写界深度 Dfar = ∞ (infinity)

なのだそうです (ご紹介いただいたURLで どんな計算式を使っているかは不明です) !


参考URL :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E5%86%99%E7%95%8C%E6%B7%B1%E5%BA%A6
http://en.wikipedia.org/wiki/Depth_of_field

駄レス失礼いたしました。

書込番号:9599265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ内に

2009/05/22 01:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:9件

70ー200F2.8isを新たに購入しようとした際、ふと先日見ていたクチコミを見たのを思いだしました。

2006 6 28にあった

レンズに泡がいっぱい

と言うクチコミを思いだし今日、店で光に透かして見て見たら無数の泡のような?埃のような?ものが一面にビッシリありました。

店では製品上問題なしとの回答。
is付きだと使い込むうちにオイルが拡散し、そう言う現象が起こる事もありますと。
展示品だし個体差もあるだろうとも思ったが同じくF4isの方を見たら全く無し…言ってる事が違うじゃんとも思いましたが、気になるならキヤノンサービスへ持って行って下さい。
と上から目線です。


しかし良いレンズ。
初期型から買い替えをしたいと思っています。

最近 購入された方、すでに購入されてる方この現象は仕方ないんでしょうか?
気になるなら買わない。
気にしなければ良い。
簡単な答えなのかもしれませんが、胸がスッキリしません。
皆さんの話を参考にお聞かせいただけたら幸いです。

クチコミが重複してすいません。


ちなみに持っている24ー105F4isと300F4is見ましたら異常無しでした。

他店で見ても70ー200F2.8isのみ泡?発見です。

このレンズだけと言うのが不思議です


クチコミも数年前のものなのに…

今日 友人が新品購入したので見せてもらったら、やはり一面無数の泡?でした。


書込番号:9583421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/22 01:49(1年以上前)

こんばんわ
今僕のを確認してみましたが…
僕の目が悪いのか泡のようなものは見当たらないんですが…
良い事と喜ぶべきか、それとも僕が見当違いの見方をしてるのかな?

書込番号:9583500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/22 02:06(1年以上前)

いくら不良品を検品で跳ねないキヤノンでも、レンズのそれはないでしょう。

書込番号:9583552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 02:09(1年以上前)

こんばんは

早速の確認ありがとうございます。

展示品で時間が経過しているとはいえ、あまりに一面無数な気泡?(正確には何だかはわかりません)が見えたもので、皆さんも同じ状況かと思いご確認させていただきました。

書込番号:9583567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/22 02:13(1年以上前)

我が家のレンズもそんな感じです。
安い買い物ではないので、納得できないのなら購入を見送るのも有りでは
無いでしょうか、ご思案下さい。
そうは言っても、このレンズでしか撮れない世界があるのも事実です。

・・・とまじめに答えたところで、
またも捨てハンとおぼしきネガキャンですか?
このレンズを購入しようかというほどの方が初書き込みとは?
最近の、X3板での『レンズがポロリ』といい、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027412/#9557396
既に削除された、SDカードの蓋のネジの件といい、
明らかに悪意を持った輩がキヤノン板全体にでっち上げのネガキャンを
展開しているのでつい疑ってしまいます。

私はキヤノン信者ではないけれど、嘘の書き込みはやめて下さい。
価格コムは素晴らしい情報交換の場を提供してくれているのに台無しです。

書込番号:9583585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/22 02:25(1年以上前)

追伸
↑の書き込みはすれ主さんだけでなく、全般の方に対してです。

レンズに気泡?、の件は上の書き込みでも書いたとおり残念ですが私のレンズでも
同様の状態は確認できます。 これが埃なのか気泡なのか・・・。

書込番号:9583612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 02:27(1年以上前)

展示品ゆえに、何かしらで発生した気泡?だとかなら良いんですが…

店のスタッフに聞いたら、ごくまれにある事です。
と言ってましたが、そんなのある訳ないだろ?と40分ほど話し合い、実際見てもらい確認してもらいましたが、キヤノンサービスが異常ではないと言われれば、こちらも何も言う事はありません。

と、そのまま無言

喧嘩腰に話をしてた訳でもないんですが。

高いレンズですので、こう言う現象って今まで無かった事でしたので皆さんのレンズはどうなのか?と思いご質問させていただきました。

そして友人のレンズの方は私の見間違いだったと言う事であれば良いんですが。

書込番号:9583619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/22 07:11(1年以上前)

「気泡」というのは、ガラスの溶解時点でガラス内に生じる泡のことで、後から生じるものではありません。
ガラスの製造上皆無には出来ないようですが、気泡が多い場合は当然メーカー基準でハネられることになります。

書込番号:9583942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 07:35(1年以上前)

最初に
パソコンが不具合につき携帯からで失礼します。

そして写真撮り始めた時からキヤノンユーザーです。キヤノンに対して悪意はございません。

今も70-200F2.8(初期型)を愛用しております。

撮影上、雨の中の撮影もあるもので防滴は欲しいなと思い購入しに昨夜行きました。
その際、ここのクチコミを思い出し展示品ですが見せてもらったら、質問のとおりだったと言う訳です。

安い買い物ではないので、皆さんどうだろうと思い書き込みさせていただきました。

数ヶ月 数年使ったならまだ理解出来ますが、新品では全て確認のしようがないもので…

気泡?塵?どちらかハッキリはわかりません

塵とかなら良いんですが、そんな感じでも無く不明です

書込番号:9583992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/05/22 07:50(1年以上前)

こじやすさん
大変失礼いたしました。

最近、新しいニックネームを取得してはでっち上げまでして悪評を流すような
書き込みが多かったので、いらぬ反応をしてしまいました。

書込番号:9584032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/22 08:07(1年以上前)

 僕が購入したEF 70-200mm F2.8L IS USM には、レンズ内に泡のようなもの、埃は一切ありませんでした。

 埃等、気になるなら、購入時に店頭で確認するか、店員に「もし、持ち帰って埃や泡が混入していたら、交換すること」の確約をとって持ち帰るとかすれば良いと思います。

書込番号:9584072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/22 08:12(1年以上前)

気泡入りレンズはごく普通に流通してますよ。
わずかな塵の混入では影響がないのと同様に、気泡の影響もありません。
ただ、塵が多すぎれば影響がありますし、気泡も無いに越したことはありません。
こればっかりは程度問題ですから、見てみないと分からないですね。。。

…で、常識問題として気泡がそれほど混入するなんて考えられないですし、
見えているのは塵だと思いますが、違いますか?
展示品や使用中のレンズに塵が入るのは仕方ないことですが…。


私が気になるのはISの油云々です。これは何ですか?

書込番号:9584077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/22 09:20(1年以上前)

当該スレ最後まで目を通されましたか。

ISのオイル云々など、はなはだ疑問に感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:9584282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/22 10:31(1年以上前)

ISに潤滑油を使っているかどうか知りませんが、
この話もありますので・・・・
http://cweb.canon.jp/e-support/information/eos1dmk3.html

書込番号:9584506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 14:40(1年以上前)

denki8さん及び皆さんには、私の説明不足や言葉不足にて大変失礼いたします。
ただキヤノンユーザーですのでクレームではありません。
今回のケースは初めてだったので、皆さんのレンズはどうなのだろうか?と書き込みさせていただきました。
私の見た展示品レンズがたまたまだったのかも知れません。
買われた方々にも気分を悪くさせてしまい申し訳ありません。

油の話ですが昨夜購入を決めていた店のスタッフからでした

以下スタッフ

is付きレンズは駆動させるのに潤滑油使います。
使用していくにつれ、その油が拡散しレンズ内に付着する事もあります。
目に見えるか見えないかは、その使用度にもよりますが気になるならユニット交換するしかないですね。
4万円ぐらいはかかると思いますよ。

との話をされましたが、私自身初めて聞かされた話です。

今回の件ですが、今にしてみれば気泡ではなく塵?だと思います。
展示品(新品)だから仕方無いのかな?とも思いましたがレンズ内 一面にあったので疑問に思いスタッフに聞いたら返答無し…


新品購入を考えているので潤滑油とかの話は別として、清掃しても変わらないこのレンズ内にある塵?は何ですか?
比べさせてもらったF4isはレンズ内綺麗ですが?

スタッフ無言…

散々 isユニットの潤滑油の拡散の話をしてましたが、他のレンズ見てもF2.8isだけ無数にありますが?

また店員無言…

新品購入しレンズ内見て同じような現象があったら交換してくれるんですか?

現状渡しとなります。あとはサービスセンターに確認して下さい。

そんな話では買うに買えず帰ってきました。

実際 買ったら必ずしも今回の現象があるとは言い切れません。

レンズの個体差や店舗でストックしているレンズが全て当てはまるとは言えませんが、昨夜のハッキリしないスタッフの回答にスッキリ出来ず皆さんに質問させていただきました。

書込番号:9585418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 14:47(1年以上前)

実際 見てもらえればいいのですが言葉での説明では難しいですね。

皆さんも同じような現象があるのなら仕方無いのかな?とも思いましたが、改めて確認と保証に対して違う店舗の○○カメラや○○カメラへ確認しに行ってきます。

書込番号:9585443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/22 23:02(1年以上前)

友人の物は 新品で一面 無数の泡で その方は どうなされたのですか?

一面無数の泡  この表現では とても正常品には思えませんね。

書込番号:9587864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/23 08:49(1年以上前)

再度失礼します。

「レンズに泡がいっぱい」の書き込み最後まで目を通せばわかりますが、マイナスの事ばかりではありません。私はそのように受取りましたが。

程度のひどい気泡があるレンズがあることは問題です。しかし、「レンズに泡がいっぱい」のスレ主さんや、もう一人の方は、保証期間が過ぎていても無償修理をしてもらっています。ユーザーから見れば当然のことですが、心強い情報ではないでしょうか?
denki8 さんも駄目もとでSCと交渉してみてはいかがですか。

こじやす さんお友達に対しては
>友人のレンズの方は私の見間違いだったと言う事であれば良いんですが。
だけなのですか?

他にも疑問だらけですね。

ごゑにゃん さん
オイルつながりということだと思いますが、無理が有りませんか。
キャノンユーザーとして非常に不快です。
他人の不快な書き込みには厳しい指摘をされていますが、ご自身は何をされてもいいのですか。

書込番号:9589556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/23 10:03(1年以上前)

友人のレンズですが、本人と確認しましたら、中央と右上に塵?がありました。
(店では別行動していたので友人は単独で購入。)

確認しました。

サービスセンターでも保証内なので受付ますが、その場では、この原因説明はばらさないと出来ませんと。

電話で確認して再度 購入店に行き店長に相談した所、(もちろん紳士的に)購入後10日以内と言うのもあり交換してもらったそうです。
私が聞いたスタッフは交換は状況にもよりますがと交換しますと言い切りは無かったんですがね。
店長の判断ですねこれは…

その場で確認したら今度は見当たらなかったようです。
私の見た展示品(新品)が酷かっただけなのかもしれません。

他のカメラ店舗のをみたら、ショーケース外に置いてあるものが多くありますが、私が最初に見たカメラ店よりは全然綺麗でした。


isユニットの潤滑油の話はわかりません。
その店のスタッフが話をしただけです。
私自身も聞いたのは初めてだし、その店のみでした。

今回のケース
個体差等もあるでしょうし明確にはわかりません。

キヤノンや店のクレームではありません。

皆さんは、購入時(新品)にどうでしたか?
混入していたかどうかの疑問とご質問でした。


不快感を与えてしまった方々誠に申し訳ありません。

書込番号:9589837

ナイスクチコミ!0


ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:21件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5 kawasemi 

2009/05/23 10:04(1年以上前)

こじやすさん。こんにちは。
私の70-200F2.8LISには、まったく気泡はありません。
若干の埃はありましたが、無数の気泡というのは異常だと思いますよ。
どちらにしても一度見てもらった方が良いですね。

書込番号:9589838

ナイスクチコミ!0


アギュさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/24 01:24(1年以上前)

機種不明

EF24-105 F4L

こじやすさん こんばんはです。

レンズ内の塵?泡?のような物の件ですが、私のEF70-200 F2.8Lには無いですね。
ただ、レンズキットのEF24-105 F4.0Lには入ってます。以前、ここのどこかの
板で読みました時に、調べてみたらそれらしき物が付いてました。
今回、マクロレンズで撮ってみましたので、画像添付しておきます。
見た感じレンズに付着してるのでは無く、金属の縁に乗っかってるみたいです。
写真写りは私的に何ら問題が無い感じですので、そのまま使ってます。ちなみに、
前の板の今週末・・・での2枚目の画像がこのレンズです。(製造UX0215)

今回のスレ主の問い掛けに付きましては、私としては何ら不愉快に成るものでは
ありません。なぜなら、もし前回のクチコミや今回の件も書かれて無ければ、
今の今まで気付かなく知りもしなかったんでしょうし、今回の件を知って皆様の
意見を聞いて、私の場合は何ら気に留める事では無いと決断出来ました。

以上、私が感じた事でした。では〜では〜!

 

書込番号:9594051

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング