このページのスレッド一覧(全4560スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2009年5月15日 09:41 | |
| 1 | 16 | 2009年5月6日 01:05 | |
| 3 | 5 | 2009年5月1日 15:12 | |
| 0 | 4 | 2009年4月28日 16:49 | |
| 3 | 6 | 2009年5月20日 20:22 | |
| 1 | 15 | 2009年5月8日 11:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS
love_north_islandさん、貴重な情報をありがとうございます。
このレンズに興味が出てきて皆さんに相談させていただきたいのですが。
私、現在 KISS DNを使っております。(今もなお大活躍!)
所有レンズは、
シグマ 18-200(OSなし)
タムロン 17-50 F2.8
キヤノン 35 F2.0
キヤノン 50 F1.8
です。(安くて評判の良いのを集めました。)
室内常用 キヤノン 35 F2.0、屋外お散歩 タムロン 17-50 F2.8、旅行等 シグマ 18-200(OSなし)といった感じです。
シグマ 18-200(OSなし)は、アンバー目な写り等少々不満はありますが便利で軽いので活躍してくれています。
ただ、去年の運動会で手ブレ連発で失敗したことと、望遠側で微妙な手ブレさえなければもうちょっと抜けのある絵になっただろうという写真がちょくちょく出てしまったりと言うことで、現在 タムロン 18-270mm F/3.5-6.3 VC や、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM などを検討、貯金しています。
そこへ、この特価の情報が入り悩んでいる次第です。このレンズ、軽くてAF速し、何しろ今回は安い!
今後のカメラライフ?として(高倍率)望遠ズームで、子供の運動会、野球の試合、それと紅葉なんかをPLフィルターを付けて狙ってみたりというのを楽しみにしているのですが EF-S55-250mm F4-5.6 IS は前玉が回ってしまうという欠点がありますよね!PLフィルターは現在持っていませんがピントを合わせるたびに毎回回すのってかなり面倒ですか?正直PLフィルターさえ不都合なく使えていればこのレンズに即決なのですが。
1.PLフィルターはあきらめてEF-S55-250mmにする。
2.当初から希望の高倍率ズームにする。
3.その他
何か良いお知恵はありませんでしょうか?よろしくお願い致します。
(乱文お許し下さい。)
0点
とくとくefさん、こんばんは。
このレンズ、ISは抜群だと思います。
人にもよるんでしょうけど、テレ端でもSS1/15あればほとんどぶれないで撮れます。(カタログどおり!)
SS1/8でも5割以上いける感じです。被写体ブレについてはそれほど恩恵がないかもしれませんが、SSを上げた場合でも、ISのありなしは私にはかなり違います。(恩恵あります、他のISなしレンズに比べても)
AFに関してはどうでしょうか。ボディーにもよるのでしょうけど、AIサーボで動いているものはいつもばっちりというわけにはいかないと思います。自分は主にペット撮影(小型犬)なのですが、歩留まりは悪いですね。運動会はやったことないのでわかりません。このあたりは撮り方にもよると思います。
いずれにせよ2万円なら、1本いってみたらいかがでしょう。
中古でも1万円以上で買い取ってもらえるレンズですので、かなりお買い得だと思います。
書込番号:9478112
![]()
0点
とくとくefさん、こんばんは。
このレンズを持っているわけではなく(今回イオンで新規購入予定)、
PLフィルターも使ったことのない私がコメントするのも
何ですが(^^;
我が家も40Dが主力となっている今でもKDNが現役バリバリ
です。望遠はEF70-200F4LIS(+1.4X)主体で、KDN用には55-200USMを
使ってますが、やはり手ブレで悩まされてました。なので今回の
特価をチャンスととらえ、買い換えることにしたわけです。安くて
軽くて写りにも定評のあるレンズですから、届くのが楽しみです。
望遠では屋外スポーツ撮りが主用途ですが、手ブレ補正は経験上
「きわめて有効」です(70-200IS良いですよ〜)。また、野球を撮るなら
APS-Cでも200mmでは短い。
ということで、本レンズに限らず手ブレ補正付きの200mmオーバー
行っちゃいましょう♪
書込番号:9478117
![]()
0点
ペコちゃん命さん、こんばんは。
>中古でも1万円以上で買い取ってもらえるレンズですので、かなりお買い得だと思います。
これって考えたことなかったですけど、かなり背中を押されますね。
R-1driverさん、こんばんは。
イオンのこの値段、安いですよねえ。悩んでるうちに在庫がなくなるかも...
>野球を撮るならAPS-Cでも200mmでは短い。
私が撮るのは町内草野球ですから200mmでも充分です(*^_^*)
なんだか購入意欲がわいてきました!
あと、どなたか一番気になっているPLフィルターの点からアドバイスを頂ける方おられませんでしょうか?
書込番号:9478226
0点
とくとくefさん、こんばんは。
マップカメラの買取価格をみると、美品で19,000円ですね!(良品でも15,000円!!)
さきほど書き忘れましたが、このレンズ、解像度もけっこういけてると思います。(お誘いお誘い)
ただPLフィルターは使ったことないのでわかりません。たしかにAF時に回りますね。
書込番号:9478313
0点
前玉が回るとダメだという方もいらっしゃいますが、私は平気です。
このレンズでなく EF70-300mmIS ですが、たまに C-PL 使ってます。
大雑把にピントを合わせてから PL を回して調整します。
再度ピントを合わせ直しても回る角度は微々たるもの、PL の効果に影響を及ぼすほどではありません。
私は C-PL は青空用には殆ど使いません。
逆光時の水面のギラツキ取りによく使う程度ですので、使用頻度は低いです。
また、わざわざ装着せず、手でちょこっと当てただけで使うこともあります。
書込番号:9478984
![]()
1点
ペコちゃん命さん、おはようございます。
このレンズ買ってみようかなと思います。
GALLAさん、おはようございます。
>大雑把にピントを合わせてから PL を回して調整します。
>再度ピントを合わせ直しても回る角度は微々たるもの、PL の効果に影響を及ぼすほどではありません。
こういった具体的な意見を期待しておりました。回らないより回ってしまうのは不便だと思いますが、構図、ピントを決めてから光の調整で、できなくもないですよね。
もう何年も前ですが近所のお寺さんに紅葉を見に行ったとき、ひとりの男性が三脚に据えたカメラを覗かせてくれ、PLフィルターを回させてくれました。その効果が今も印象に残り、あのような写真が撮りたいと思っています。
あの男性や皆様のように写真が好きな方にはやさしい方が多いですね。ありがとうございました。
書込番号:9479179
1点
本日大阪のジャスコにて予約いたしました。
インターネットでは台数限定ではないにもかかわらず完売御礼(注文できず)となっていました。
http://www.aeonshop.com/tokubetsu1/
下スレ主love_north_islandさん、助言をいただいた方、背中を押していただいた方に感謝します。
手元に来るのを気長に待ちたいと思います。
書込番号:9495952
0点
goodアンサーというのを知りませんでした。お返事頂いた皆様につけさせていただきます。
肝心のレンズですが入荷の連絡はあったのですが、忙しくまだ取りに行けません...
書込番号:9545836
1点
レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II
このレンズを来月産まれてくる息子を室内撮影する為に購入予定です。
色々と書き込みを拝見させてもらうとEF35mm F2 の方がいいみたいに
書いている意見も見ました。
この2つは、どのように違うのでしょうか?専門用語なしでわかりやすく
ご教授して頂ければと思います。
当方は、X2を買った超初心者でございます。
0点
簡単な違いで言えば、
・35mmF2の方が作りがしっかりしています。具体的にはカメラとレンズの接合部分が35mmF2は金属で、50mmF1.8の方はプラスチックです。
・お子さんから1m離れて撮影する場合、50mmの方が狭く、35mmの方が広く写ります。具体的には、50mmではベビーベッドの枠までしか写らないのに、35mmでは壁の絵や窓まで映るという具合です。
書込番号:9464460
0点
来月出産予定とはおめでとうございます。
簡単に言ってしまえば被写体との距離が同じ場合に50mmでは顔までしか写らないが35mmだと胸まで写るってとか言う事があります。
したがって50mmだと体全体を写したいって時には自分が下がらなければいけない場合が多いと言う事です。
赤ちゃん撮りで室内等だと下がれる距離を確保するのが困難な場合があるので35mmの方が良いと思います。
ちなみに自分も50mmを持ってますが室内では使えないと思ってます。
書込番号:9464476
0点
「EF50mm F1.8U」でも赤ちゃんの内は十分対応できますが、大きくなってくると全身など写したい時にちょっと望遠寄りだなと感じてくるかもしれません。
子供さんの成長を考えると「EF35mmF2」の方が柔軟に対応できるかなと思います。
もちろん、このレンズも1万円以下で買えてしまいますし、買っておいても損はないかと思いますが。
書込番号:9464559
0点
室外メインなら50mm、室内メインなら35mmがいいと思います。
私なら両方買います^^
書込番号:9464593
0点
ハイハイするまでは50mmでもいいと思いますが、動きだしたら35mm以下でないと
写しにくいと思います。
書込番号:9464677
0点
35mmの方が50mmより
・広く写せる
・近寄ってもピントが合う
それだけですが重要な違いです。
書込番号:9464738
0点
追記で自分も四ヶ月の息子がいますが50mmは室内だと使いづらい距離なので使ってません。
書込番号:9464783
0点
皆さん、ありがとうございます。
ご意見を拝見させて頂くとEF35mm F2 があればいいという結果なんでしょうか?
本当に素人でよくわからないのですが、ひとつ買うとすればEF35mm F2 になるの
でしょうか?
皆さんなら、どうされますか?
書込番号:9464817
0点
特に予算が厳しいという訳ではなければ、kkjj22000077さんの用途だったら迷わず「EF35mm F2」を買いますね。
書込番号:9464830
0点
自分は最初50mmF1.8を購入しましたが子どもがハイハイし始めたら画角的に辛くなったので35mmF2を追加購入しました。
あと50mmF1.8の方はあんまり寄れないので使いやすいのは35mmF2だと思います。
書込番号:9464986
0点
寝ているうちは撮れると皆さんおっしゃられてますが、撮れることは撮れると思います。でも50mmでは被写体が赤ん坊とのことなのでもっと近くで写したいのに離れないと写せないと言う歯がゆい思いをすると思います。
事実自分もそう言う思いからあまり使わなくなりました。(50mmf1.8も素晴らしいレンズだとは思っています。)
35mmf2は自分は持っていないのですが持っている人に肉眼で見たのと同じような画角だと教えていただいたことがあります。
ですので被写体が赤ん坊なのと当分室内ってので50mmと35mmなら自分は35mmf2を押します。
書込番号:9468321
![]()
0点
こんばんは。
挙げられた2本のうち、どっちかと言われれば画角の点でEF35mmF2.0がいいと思います。
私なら、シグマ30mmF1.4も候補に入れます。
シグマ30mmF1.4周辺の解像度はあまり良くないですが、コントラストは良く、F2.0くらいのちょっと甘い描写が赤ちゃん撮りではいい感じに写ります。生まれてからしばらくは屋内での撮影が主でしょうし、KissX2なら焦点距離24〜35mmくらいの明るい単焦点がいいですよ。
書込番号:9478349
1点
こんにちは。
私も室内での子供撮りでEF35mmF2とEF50mmF1.8Uを購入しましたが、50mmですとちょっと望遠気味になって少し離れないと撮影出来ません。ですので、EF50mmF1.8Uはもっぱら屋外で使用しています。
EF35mmF2のほうですと、とぅるーすりーさんがおっしゃっているように、人間の視野の範囲とほぼ変わりませんので、こちらのほうが自然的に撮影出来ます。駄作揃いですがアルバムにも数枚写真があります。
書込番号:9480071
0点
こんばんわ。
私は50mmF1.8を買ってから35mmF2を買いましたが、どちらかと言えば35mmF2です。絶対。(28mmも間に入っていますが。。。) カメラはKX2の一世代前のKDXです。
結果的に、このレンズたちの中では35mmを一番使います。というか、35mmF2は私の必需品になっています。
理由は、
-50mmだと撮りたいものがアップになりがち
->もう少し後ろに下がりたいなぁと思っても物理的に下がれない事が多いので不便)
-35mmの方が被写体に寄れる
->レストランのテーブルとかを撮る時に後ろに人がいるので下がれませんよね、そいういう時に"焦点距離が近い=寄れる"方がいいです
何故、“今あるレンズじゃ駄目なのか”、“一番使う焦点距離はズームレンズのどこなのか”を考えてみた方がいいと思います。
でも、背景をとりあえずボカしてみたい、よくわからないけど、、、というのであれば、単というものを経験する為に50mmF1.8を購入されるのも悪くないかと思います。いきなり3万よりは、\9000くらいの勉強代を払うつもりでっこのレンズを購入してみてもよいのではないのでしょうか。
絞り、シャッタースピード、ISO、露出くらいの単語は覚えた方がいいですよ。理解した方がいろんな意味でハッピーになります。
書込番号:9497260
0点
度々すみません。お薦めは前のレスのとおりEF35mmF2ですが、EF50mmF1.8でも撮れないことはありません。撮りやすいか撮りにくいかの違いだと思います。
書込番号:9498234
0点
確かに50mmF1.8Uも安くて良いレンズですが、予算がないって言う事でもないようなので50mmを勧めるのはどうでしょう?
赤ちゃん撮りをメインに考えいるスレ主にとって9000円も無駄な出費になりかねないと思います。
35mmを購入してからもしまた違う焦点距離のレンズが欲しくなった時に50mmを試す。の方が良いのでは?
書込番号:9498690
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
新品で購入したいとか、中古でも良いかとか、考えております。
そこで1つ伺いたいのですが。
中古でいろいろ眺めていますと、ハードケース(黒くて固いもの)とソフトケース(白系でジッパーで開け閉めするもので、柔らかい)がありますが、やはり発売が新しいものの方が、ソフトケースなのでしょうか?
お持ちの方やご存じの方、お教えください。
0点
ですね。
新品で購入すれば、VallVillさんが紹介されているレンズケースが付いてきます。(中古でも大体付いてくるかもしれません)
サイトを確認して頂ければ分かりますが、最近出た白と黒のレンズケースはかなりの大玉向けです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_category=C0008
質感に関してはちょっと分かりませんが。
書込番号:9464595
0点
中古でよいなら大きめのカメラ店を覗いてみてはどうでしょう?
レンズを持ち込んでちょうどよさそうな物をお一つ。
エンブレムは他メーカーでよければですが・・・。
書込番号:9466340
1点
スレ主 様: お早うございます。
私は、本レンズを発売当初に購入しましたが、当時のケースは黒い筒状のものでした。
恐らく、その後ジッパーケースが出てきた時点で、本レンズ用のケースもそちらに
変更されたのだと思います。従って、中古品の場合、黒いケースのものはかなり以前に
発売されたものだとお思いになった方が良いと存じます。
と言っても、私のレンズに何か不具合などはありませんが・・・。
では、また。
書込番号:9469584
![]()
0点
>VallVillさん
>4cheさん
>hotmanさん
>よっちゃん3さん
皆様返信誠にありがとうございました。御礼遅れて申し訳ありません。
当初ヤフオクなどで写真を眺めておりましたら、黒ケースとソフトケースと2種類あったものですから、レンズの新旧の判断になるかと伺いました。
よかったです。皆様のご意見を伺い、最後のだめ押しによっちゃん3さんのご意見賜り、問題が解決したように思います。
本当にありがとうございました。感謝です。
書込番号:9475581
0点
レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
ご経験者の方のアドバイスを頂きたく
「山高きがゆえに貴からず 樹をあるを以て貴しと為す」との言葉がありますが
レンズでしたら「レンズは外観で評価するに及ばず その絵を以て評価すべし」となるでしょう
本EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの評価結果を拝見すると
何処の書き込みを見ても高評価であり 又絵を見させて頂いても素晴らしく
実際に触らなくても 素晴らしいレンズである事の認識は十分出来ているつもりです
ただ小生にとって ズ−ムの動き(仕様)が 如何にも 安っぽく思えて仕方ないのです
EF-S55-250mm F4-5.6 ISの方は 広角から望遠へとズ−ムそしてAFと納得出来るのですが
本EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは
広角で若干伸びてて徐々に短くなってきて再び伸びていくとの動き(仕様)になっています
動きも軽量化されている為か重みが全くなくチョコマカ動き大丈夫と心配になります
絵につきましては充分判っておりますので
本EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのズ−ムの動き(仕様)が
基本設計を逸脱しておらずこれはこれで設計としても大丈夫である旨
簡単な理屈付けで ご説得頂きたく宜しくお願い申し上げます
【くれぐれも嫌なら使わない方が幸せでしょ の類の書き込みはご遠慮頂きますよう】
0点
えーと、確かにそうですね。
18mmの時が長くて、「・」のあるところが一番短い(収納に便利なように最短値を「・」で打ってあります。)、
そして、55mmがまた長い。
最初に手にされると不自然かと思いますが、これ、昔からキットレンズでよくある仕様なんです。
古くは、NewFD 35-70mm F4 からそうです。このレンズは実際には長さが変わることはありませんが、
それは最大に伸びたところまでピントリングを伸ばしているだけのことで、
「筒」の中で内部の鏡筒が同じように動きます。
ニコンの18-55なんかも同じ動きですし、ミノルタのMF35-70もそうだったかな?
「標準系キットレンズ」と呼ばれるものの多くで(少なくとも)30年近く前から採用されていることですので、
ご心配には及ばないかと思います。
書込番号:9458040
0点
晴耕雨見さん
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200802/200802.html
これなんてどうでしょう。各エレメント群の動きがわかるでしょ?
レトロフォーカスデザインのレンズはこんな感じで動きますね。
16-35/F22.8LIIも
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200801/200801.html
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMも
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200501/200501-02.html
前玉だけみれば、伸びて、縮んで、又伸びるのがよろしいようで・・。
書込番号:9458847
![]()
0点
上のお二人が書かれているとおり昔からこの手の動きは使われていました。
直進ズームの時はこう言うことは無かったんですが、回転式ズームになってから
安いレンズはこの方法を採用しているようです。
ちょっと逆のことを言えば、EF24-70mmF2.8Lは70mmが一番短く、28mmが一番長い状態と言う
少し変わった方法を取っているものもあります。
書込番号:9459570
0点
ご教授有難う御座いました
光る川・・・朝様 よくある仕様 確かにNIKONの標準でも見かけたような気が致しす
紅の飛行船 様 16-35/F2.8LU Lレンズにも採用されていると伺い
精神的にかなり落ち着きました
一番の精神安定剤効果 使ってみようかなと思いだしました
kazuki S 様 回転式になって安いレンズに使われだしたとのご説明有難うございました
確かに直進式のイメ−ジが頭の中一杯でした
別件でお尋ねする事もあろうかと思います
宜しく今後ともご教授お願い致します
書込番号:9460939
0点
レンズ > CANON > EF85mm F1.2L II USM
旧型を探していましたが、
思い切って、II型新品をチャンプカメラで16万9800円で予約しました。(メーカー在庫欠品)
チャンプカメラさんで聞いた所、以前納品までに2ヶ月かかったことがあったとのことでした。
なんとか薔薇の季節(もちろん春薔薇 ^^;)に間に合ってくれると嬉しいのですが・・・
24L II や50L 等もメーカー欠品中のようですが、
最近、納期未定で予約購入された方、どれくらいで納品されましたか?
0点
ご購入おめでとうございます
納期未定と言われ
早い物で2日後もっとも納期がかかった物が1月だったでしょうか
最近の物では家電量販店ですがメーカーから納期不明品が10日程で入荷でした
85Lは何れ手にしたいレンズですね
書込番号:9457673
![]()
2点
rifureinさん
予約してから5日が経ちました。
早くてもゴールデンウィーク明けだとは思いますが、ちょっと希望の光が射しました ^^;
情報ありがとうございます。
書込番号:9457837
0点
単沼の住民さん、
情報ありがとうございます。
このレンズで早く撮影したくてウズウズしています。
ついでにバックも新調し準備万端です ^^;
書込番号:9473047
0点
自己レスです。
1ヶ月が過ぎました。薔薇も咲き誇っています・・・
Canonにメールで問い合せてみたところ、
やはり目安として3〜4ヶ月は覚悟しないといけないようです T_T;
書込番号:9572524
0点
ROSE*さん こんばんは
一月たっても音沙汰無しでですか
L単とはいえ3〜4ヶ月待ちはは一寸辛いですね
なんだか以前に速く入荷する場合も有るようなレスをした身としては残念です
169800円はお安く魅力がありますが他の店舗もあたってみては如何でしょ
書込番号:9575775
0点
レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM
初めまして、先日まで35Lを使用して1歳位ちょいの子供の撮影をメインに使っておりましたが、どうしても24Lが気になり売り払ってしまいちょっと後悔している者です(笑)
こちらの掲示板で書くのは酷なのですが28mmの評判がいまいち良くないのは
原因はどこにあるのでしょうか?
個人的な意見で結構ですので参考にしたいです。
24と35に挟まれても使う機会が無さそうとのコメントがありました。
自分は35mmではちょっと長く感じ、現在所有中の24mmF2.8ではちょっと広すぎ
な感じで、ちょうど良く値段もそれほど高くないのでお勧めなのではと思ったのです。
35mmに未練を残しているのでF1.4までとは言わずともF2でも良いかなぁなんて。。
F1.4でピシャリ決まった時は最高なんですが子供が動くもので私のテクニックではなかなかいい写真が撮れません(泣)
24mmF1.4Lは値段は度外視してもやはり24mm2.8で画角に不満があったらやめた方が良いでしょうか?
動き回る子供が急接近してくるので少しは魅力的なんですよね。
0点
「28mmの評判がいまいち良くないのは原因はどこにあるのでしょうか?」
こちらのクチコミ、レビューを読むと結構書いてあるのですが、解放側が甘くなりやすく1段絞ったあたりから使いたい感じのところかなと思います。
後、歪差も人によっては気になるかもしれないなといった感じですかね。
でも、解放側でもはまれば芯のある画像が得られますし、ピントを調整してもらったら良くなったという意見もあります。
また、それ以上のこのレンズの柔らかさや色のり感が気に入って使っているという人が多いような気がします。
「子供が動くもので」ということなので、リングUSM採用のこのレンズは使いやすいと思いますよ。(軽量というのも良い点かと)
「EF24mm2.8」は明るさという点で不満が出てくるかもしれないです。
蛇足ですが、「EF35mmF1.4L USM」はちょっともったいなかったような気もしたりしますね。
書込番号:9456361
![]()
1点
けんいちうじ!さん、こんにちは。
技術的なことが分からない者のコメントとしてお聞きくださいませ。
<<28mmの評判がいまいち良くないのは・・・
ワタクシの場合は 30 D で使ったときには、甘い描写に辟易していました。今では 5 D に使っていて甘いと感じることはなく、描写の不満はないです。
このレンズは、最近のシグマ 50 mm などと比べると、『クリアさ』や『ヌケの良さ』っていう点では劣っているように思います。でも、全体的な色のカンジや中間から暗部への諧調などはプラナ 50 mm に似ているのかなぁって感じています。実は後者の点でワタクシは気に入っています。
なので『クリアさ』や『ヌケの良さ』を求められるケースでは好まれないかもしれませんね。
L レンズを持っていないので比べることができませんが、良いレンズには違いないと思います。でも、ご予算が許すのであれば L レンズを選択なさったほうがいいのではないでしょうか??
あくまで個人の感覚なので、皆さんの意見も参考になさってくださいね。
ではでは。
書込番号:9456364
0点
あとは・・・「シグマ30mmF1.4」はどうでしょうか?
書込番号:9456374
0点
けんいちうじ!さん こんばんは。
EF35F1.4Lを手放してしまったのが残念ですね。
>35mmに未練を残しているのでF1.4までとは言わずともF2でも良いかなぁなんて。。
動き物にはUSM付きのEF28F1.8USMが良いかと考えます。(個人的にはEF35F2の方が好きですが...)
EF24F2.8は大好きなレンズですが、F値の関係で室内では使用しません。
室内ではF2程度のレンズが必要だと思いますよ。
書込番号:9457386
0点
こんばんは
せっかくのF1.4でも開放付近はピント面が薄いですからね
動き回るお子さんの撮影は中々難しいですね きっちり止めるなら外付けストロボが良いのですが・・
せっかくの35Lは勿体無かったですがここはフットワークを生かせる35F2をお勧めしておきます
言うほどAFは遅くないです
書込番号:9457461
0点
皆様、今まで同じような討論があったにもかかわらず沢山の返信ありがとうございます。
35Lを手放したのは残念ですが、自分の腕には宝の持ち腐れですので(^_^;)
しかし、所有感というのはさすがLレンズって感じでしたね。
実は、以前35F2も所有していたのですが35Lを購入する以前に手放してしまったのです。
そして35F1.4で1.4の威力を知った訳ですが結局24位が良いのかなぁなんて優柔不断で今に至っております。
金銭的にも余裕が無いため、次のレンズにと思い35Lを手放す決意をしました。
4cheさん
開放の甘い感じもうまく使えば自分的には嫌いではないかも知れません。
USMも付いてますし悪くは無いですよね(゚ー゚*)
よぉっし〜さん
抜けのよさ、クリアさですか〜、色のりの良さと柔らかさを得意とする感じですね。
masa.HSさん
そうなんですよ・・・シグマ30mmF1.4これも候補なんですよね。。
あまり動かないようなものなら良いのですが、最短撮影距離が長いのがちょっと気になるところでした。
35→30→28→24
35mmと24mmの間の2つ本当に悩ましいです。
ベジタンVさん
35mmF2をもう一度中古(2万ちょい)入手し28F1.8も買いますかねぇ。。
以前35F2を使用しその後35Lと来ましたが、私的には35F2で事足りるような感じなんですよ。。所有感は何とも言えませんが。
あのギーギュギュっていうAF音も嫌いではなかったですよ(笑)
rifureinさん
ストロボをうまく使えば問題ありませんがね・・やはり自然光では無理がありますからピシャリは少ないですね。
しかしストロボ撮影だとビビッてしまうので難しいですね。
35L無くとも35F2は買い戻すべきですね(笑)
結論は、28mmF1.8USMの問題点も私の腕ではあまり気にならないというのと
特に問題がある訳ではなくこのレンズの特性と受け止め、特性も嫌いな感じではなさそうなので、購入を決意しました。
ただ35Lは嫁に行ってしまいましたが、35F2も安く仕入れ35mm角も手元に置きたいと思いました。
皆様、ありがとうございましたm(__)m
24mmF1.4Lは・・・Tタイプが本当の処分価格になったら買いましょう。。
ちなみに日常レンズはTAMURONのA16(17-50 F2.8)ですが色乗りも良く重宝してます。
最近はサードパーティのレンズも良いですね。
シグマは昔苦い思いをしましたが、今なら使えそうです
書込番号:9457974
0点
けんいちうじ!さん、度々こんばんはー。
<<購入を決意しました・・・
お手元に届いた後には、思う存分楽しんでくださいねーー!!。
今後とも宜しくです!!
ではでは。
書込番号:9458065
0点
けんいちうじ!さん
単焦点レンズは、同じ距離でもそれぞれ味がちがいます。
優劣というよりは、相性があるのでしょう。
このレンズの論点は、「開放描写が好きか、嫌いか」ですね。
開放から高いコントラストではないですが、夜の描写、料理写真には35Lよりこっちのレンズを使います。
単焦点レンズって、いくつか持たないと味が分からないのが罪作りです。
私は、24ミリ、28ミリ、35ミリと揃えたいです(笑)
書込番号:9458116
0点
>24mmF1.4Lは・・・Tタイプが本当の処分価格になったら買いましょう。。
先日、EF-S10-22を買いに出かけた際、旧型が半額で売っていたので、どちらを買うかグラつきました。
きっと、ドコかに有ると思いますよ〜♪
>紅い飛行船さん
>私は、24ミリ、28ミリ、35ミリと揃えたいです(笑)
嬉しいですね〜♪
私は、50mmまで揃えてしまいました(^^)
書込番号:9458299
0点
決まったみたいでよかったですね。
バランス的にもけんいちうじ!さんにぴったりのレンズかと思いますよ。
また、このレンズは他では味わえない描写をしてくれるので、是非楽しまれて下さい。
書込番号:9458376
0点
ベジタンVさん
横レス失礼!
>>紅い飛行船さん
>>私は、24ミリ、28ミリ、35ミリと揃えたいです(笑)
>嬉しいですね〜♪
>私は、50mmまで揃えてしまいました(^^)
単焦点で繋ぐのは好い点も好くない点もありますが、趣味としては深いですよね(笑)。
ドップリと行きたいものです。
書込番号:9462125
0点
またまたレスありがとうございます。
24〜50まで揃えないと気が済みませんね(笑)
私は撒き餌さの50F1.8から入りました。
それぞれ個性があってみんな良いですね。
ただ出掛ける度に全部は持っていけないのでタムロンと何にしようかなぁと選ばなければいけないですね。
書込番号:9464865
0点
けんいちうじ!さん
>ただ出掛ける度に全部は持っていけないので
>タムロンと何にしようかなぁと選ばなければいけないですね。
いーや。1回のおでかけは単焦点一本きり勝負ですよ!(笑)
書込番号:9465394
0点
一本勝負ですかっ(笑)
確かに、あれもこれもではなく「撮れないものは撮らない!」位の気持ちじゃないとダメですね。
早速28mmF1.8を購入しましたので、35L、50F1.8との違いがどんなものか楽しみです。
皆様、ご意見ありがとうございました。
書込番号:9469393
0点
皆様、ありがというございました。
勢い余って24F1.4Lも購入してしまいました!
これから両方吟味いたします!
書込番号:9511307
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










