CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4560

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

花の季節

2009/04/18 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開放

開放

F4.0

F5.0

最近春なのにこの板が寂しいので、花の撮り方を教えて頂きたくアップしました。
こう撮れば魅力的な写真になるよ!等々、色々なご意見を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9413954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF100mm F2.8 マクロ USMのオーナーEF100mm F2.8 マクロ USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2009/04/19 00:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん こんばんは!

確かに最近この板は、とても寂しい限りですね。

作例のお写真、綺麗に撮られてますね。
私は綺麗な花を見つけたら、適当にいろんな角度から何枚か撮影して
気に入った物を残すようにしています。

私も便乗して画像のUPしておきます。

書込番号:9414515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん  こんばんは

私は一つの花を何段階かにして撮って楽しんでおります!

一つの花にじわじわと寄って撮れば
あまり花のないところでもけっこう楽しめますよね(笑)

書込番号:9414757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん はじめまして

駄作ですが便乗させていただきますね。
上手く表現出来ずに苦労してます。

これからもこのレンズに活躍してもらいます!

書込番号:9414760

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/19 22:37(1年以上前)

EOSキャパさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
色々な角度から複数枚撮っておくのですね!
散歩中だと、つい気楽に考えてじっくり撮ってないのが良くないですね。


エヴォンUさん 

こんばんは。
最近はサンヨンの板で良く拝見させていただいています。
少し興味があって・・・
じわじわ寄って撮る!結構楽しいですよね。
ありがとうございます。


JOY.comさん

こんばんは。
このレンズでお互いどんどん撮って行きましょう!
練習あるのみですね。私も頑張ります。


近々、山桜を見に行く予定があるので、どのレンズを持って行こうかと現在思案中です。
広角必要かなぁ〜
山歩き(楽なところ)なので、本数を減らすため24-105F4LISのみで行こうかな。
もしくは、16-35F2.8L2+100マクロも捨てがたいなぁ〜・・・
頑張って70-200F4LIS+1.4テレコンと50Lなんかも面白いかもしれませんね。
なんて、一人で妄想しています。(笑)


書込番号:9419045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/04/20 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3番目をトリミング

kiki.comさん こんばんは

>最近春なのにこの板が寂しいので
そうですね。桜がメインの季節ですから広角や、標準を使う方が
多かったのでしょう?(私もですが・・・)

ということで、上手くはありませんが
ハナミズキを撮ってきましたので・・・。

私も、エヴォンUさんと同様で最後にトリミングしたり
します。




書込番号:9423300

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/20 22:17(1年以上前)

cheche lvuさん

こんばんは。
ハナミズキきれいですね!好きな落葉樹の一つです。
アルバムも拝見しました。海霧が素敵ですね!
門司港は行ってみたい所の一つです。

書込番号:9423825

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2009/04/21 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニリンソウ

イワヤツデ

ヒメウズ

キュウリグサ

kiki.comさん

最近投稿が無かったのでチェックをサボってました。
遅レスですがお仲間いりを。

僕のマクロ撮影の基本は「散歩の途中で近所の野草を撮る」ですが、それでは被写体に困るので「何でも撮る」に変更を余儀なくされています。

花を撮るのは拡散光の中か直射日光がある時は基本的に逆光で撮っています。
散歩中ですから三脚はないので手持ち撮影ですが地面や膝を使ってカメラを固定し、地表近くの花はアングルファインダーを使っています。

書込番号:9427721

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/22 21:20(1年以上前)

woods2003さん

こんばんは。
キレイに撮れていますね!
背景の処理が非常に参考になります。
又、HPも拝見しました。
写真への想いが感じられ、私も早く上達できるよう頑張りたいと思いました。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:9433067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 青二才フォト 

2009/04/24 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん、はじめまして。
kiki.comさんも5DUですね。これからは100マクロの出番が増えてきますが、フルサイズの5DUとの相性はとてもいいですね。以前は20Dを使っていましたので。
花を魅力的に撮るには?ということですが、あくまで自分の意見ですが、よく歩きまわることと、魅力的な花(被写体)を見つけることだと思っています。

書込番号:9442638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/26 21:08(1年以上前)

青二才☆さん

こんばんは。
私もこのレンズを40Dで使っていた時より、5D2で使う方が便利です。
でも5D2だと、手持ちの時は少しのブレでも良く解るので本当に注意が必要ですね!
暖かくなったので、どんどん歩き回って被写体を探してみます。(笑)


書込番号:9452555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 aikeiさん
クチコミ投稿数:3件

本当に初心者ですいません。是非教えてください。
このたびグアムに行くに当たって、このレンズを購入しようか迷っています。
デジタルNを使用していて、今はキットレンズしか持っていません。
グアムでみなさんのように、背景のぼけた、明るい写真が撮りたいのですが、
これ1本だけ持って行くとかどうでしょうか?
キットレンズでも十分でしょうか?
現在勉強中で、キットレンズでもたまにそんな写真が撮れるのですが、
本当にたまになのです・・・

書込番号:9408819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 23:13(1年以上前)

背景ボケ狙いのコツ。
・できる限り被写体に近づいて
・できる限り被写体と背景を離して
・できる限り絞りを開いて
・できる限り望遠で
キットレンズで練習して見て下さい。

上記の条件の中にはキットのズームレンズでは相反するものもあります。
例)できる限り望遠にするとレンズが暗くなり、絞りを開くのでは無く絞っている事になってしまう。

又、絞りは露出に直接かかわるので、無頓着に開くと露出オーバーでマッ白写真になってしまう。

50mmのレンズで1mの距離でF1.8で撮った場合、ピントの合う奥行きは3cmほどしか無く、鼻にピントを合わせると耳はボケる。

撮る環境や距離によってキットレンズでも十分ボケが狙えるとは思いますが、究極までボケを狙うなら50mm1.8の出番もあるかも・・・。

書込番号:9408987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/17 23:21(1年以上前)

1本だけ持っていくとなると考えもの?
1本だけとなると一寸焦点距離長いような気がしますが。

書込番号:9409043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/17 23:22(1年以上前)

背景のボケた写真と言うのは理解ができます。でも、明るい写真と言うのはどう言った写真でしょうか?明るい写真は露出補正でプラスに入れば明るい写真になります。

で、せっかくの海外ですので背景をぼかすと勿体無いような気がします。。。
(↑海外に行ったことがないので貧乏人の助言です)

背景のぼかし方については、花とオジさんの助言どおりです。
簡単に言ってしまえば望遠レンズで近くの物と遠くの背景を撮ると背景はボケます。
なるべくメインの被写体と背景を離せば離すほどボケは大きくなりますので、頑張ってみてください。

書込番号:9409051

ナイスクチコミ!0


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/17 23:27(1年以上前)

私もグアムで随分と撮りました。おそらくボケを活かした撮影と言っても、軽く背景がボケている感じですよね?グアムは綺麗なスポットが多いので、完全に背景ボケボケではなく、軽いボケがいいと思いますよ。

私も50IIを持っていますが、グアムでは使いませんでした。ビーチでのレンズ交換も控えたいし、やはりキットレンズ(おそらくEF-S18-55mm?)の方がグアムらしいいい写真が撮れると思います。F5.6等でも対象物に近づいて、背景を遠くにするとボケますから、主題が浮き立ちますよ。

グアムで撮った写真だけを括ってみました↓F4等のズームでも撮っています。
http://blog.goo.ne.jp/tpx40/s/%A5%B0%A5%A2%A5%E0

書込番号:9409082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度5 こっこパパの写真日記 

2009/04/18 00:23(1年以上前)

海外旅行です。
奮発?安いので買いましょう^^

旅行先で持ってくればよかった後悔するより、両方持っていけば必要なければそれで良いじゃないですか。外で撮る時はおそらくキットレンズ(18-55?)がメインになると思います。また、18-55ならそんなに荷物にならないと思いますが。

また室内ではこの50のF1.8が有効です。ホテル内では明るいレンズは必要だと思います。

このレンズを買って、2本持っていきましょう!!

書込番号:9409403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2009/04/18 01:07(1年以上前)


レンズの話ではありませんが....私の経験で、ホテル内は冷房がすごく
利いていて外は湿気があるので、カメラとレンズ内が結露してしばらく
カメラが作動しなくなりました。
そのような場合は、30分〜1時間ほど外気に馴染ませてから撮影を開始
してみてください。
脱線失礼。

書込番号:9409615

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/18 01:22(1年以上前)

望遠レンズなら簡単に大きいボケを活かした写真が撮れますよ。
人物スナップとかならその方がいいかもしれません。

書込番号:9409664

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/18 01:30(1年以上前)

何をどうしたいのかによると思いますけど・・・
レンズ一本で済ますなら、EF-S17-55f2.8IS USMがいいと思いますが、値段も高いし
ストロボのケラレも心配なので、シグマかタムロンの17-50f2.8クラスがあれば、
ボケも活かせるとは思います。

あとは小さくても良いので、念のため外付けストロボ(270EXかRD2000)があると便利かも。
ただ一眼レフも良いですけど、耐水10mぐらいのコンパクトデジカメの方が面白いかもしれ
ません。

書込番号:9409686

ナイスクチコミ!0


AEJさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/18 09:31(1年以上前)

シグマの18−50F2.8 とかもいいですが、
タムロンの28-75 F2.8 と EF50F1.8の2本はいかがでしょうか?
恐らく両方でシグマ1本と変わらないお値段です。
キットレンズは暗くて寄れませんので昼間はともかく
夜などは少し困るかもしれません。まあ、ISOを800まで
あげたら大丈夫でしょう。

ただ、大きいデジ一を持ってのリゾートは大変かと思います。
どうせならリコーのGX200かパナソニックのLXあたりを購入して
胸ポケットに入れて歩いた方がいいです。
アマゾンあたりで気をつけてみていると33000円程度で
購入できます
液晶も大きいので皆で見られるし、マニュアルで撮ればデジ一ほどではありませんが
そこそこボケます。

海外でのデジ一は盗難とひったくり、海辺のリゾートでは
塩害に気をつけてください。
夜お休みになる前に拭いておく事も必要です。

よいご旅行を



書込番号:9410483

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikeiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/18 12:42(1年以上前)

たった一晩でこんなに返信いただいて・・ありがとうございます!
初心者なので、正直ご返信いただいた内容自体が??のものもありますが(情けない・・)
本を見ながら理解できるように、勉強してみます。
グアムの写真をのせていただいたgokigen5dさん、のようにはできないけれど、
アドバイスいただいたように、とにかく数を撮ってみます。
もう自分でも、何がわからないのかもわからない状態です(^^;
お店にレンズを聞きに行ったけれど、途中で混乱してしまい、携帯がかかってきたふりをして
逃げ出したこともありました・・・
そのときに、このレンズは安いから、とりあえず買って損はない、と言われたことだけ
わかったので、購入を検討していたのです。
とりあえず購入してみて、撮りくらべもしてみたいと思います。
リアルでなんでも聞ける上級者がいればなぁ・・・
このたびはありがとうございました!

書込番号:9411157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/19 00:03(1年以上前)

1、換算で80mm相当ですから、中望遠一本で旅行だなんて危険すぎます。
ここはやはりキットレンズで諦めるか、キットレンズ+50/1.8とするか、
あるいは、中古で三万円も出せば買える、18-50/2.8程度のズームレンズ
(シグマやタムロンが出しています)を買って一本勝負するのが良いでしょう。

2、ちなみにボカせばグアムに行く意味が薄くなります。
今日、須磨海岸で沖縄かどこかに見える写真を撮ってきました。
ボケを適度に、どこだか解からせるることも重要ですよ。

書込番号:9414239

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2009/04/19 07:33(1年以上前)

自分が旅行に行ったとき、28−300クラスのレンズとEF50F1.8を持って行きました。
EF50F1.8は夜の屋外用に。

また行くとすれば18−250ぐらいのレンズとEF50F1.8の二本ぐらいがいいかなと思っています。APS-cのカメラの場合です。フルサイズなら上の組み合わせかな。
APS-cだったら18-50F2.8、フルサイズだったら24-70ぐらいの明るいものもう一本追加したいところですけど、荷物になるので万能のレンズ一本と明るいレンズ一本の組み合わせがいいかな。

書込番号:9415261

ナイスクチコミ!0


スレ主 aikeiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/29 22:24(1年以上前)

遅くなりすいませんでした。
子供にアクシデントがあり、グアムに行けなくなってしまいました・・・
でも、ご回答いただいた内容は、大変為になりました。
みなさんに感謝をこめて・・・グッドアンサーは決められませんでしたので
最初にご回答いただいた方にさせていただきました。

またよろしくお願いします。

書込番号:9467953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機を後ろから撮りたいのですが

2009/04/17 21:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:1407件
機種不明
機種不明

傾いてますが

こんばは
EF70-200/F4Lis+1.4xのユーザーですが、こちらの方がアドバイスいただけると思いましたのでスレ致しました。変わった趣向ですみません。
・飛行機の着地の瞬間のまとわりつくようなタイヤスモーク(D1のような)
・ジェット噴射による空気の対流
など、表現が難しいのですが、ズーム不足かつ下手ですが添付のようなイメージでもっと絵になるような、参考にできるような作例ありましたらご教授いただけませんでしょうか?

書込番号:9408320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ジェット対流は、、、、?

個人的には747のフロントの勇姿が好きです

よびよびさん、はじめまして。

>変わった趣向ですみません
全然そんなことありません。物凄く共感してます!

とても参考になるような作例ではありませんが、ジェット対流はタイヤのスモークをうまく捉えるのは難しいですね。
飛びモノは400mmでも厳しいというのが素直な実感ですが、ロクヨンとかは逆に単焦点で動きものを捉える難しさがありますね。

お互い頑張りましょう!

書込番号:9408501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/17 22:35(1年以上前)

EOS-1D MarkVさん
作例ありがとうございます。やはり難しそうですか、もしかして天候によっては?偶然を狙って頑張ってみます。ただ、このレンズは欲しいところですね、サンヨン+1.4xか非常に悩んでおります。

書込番号:9408739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/17 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

よびよびさま、こん**は。

「後ろから」というご要望からはズレますが、拙作をupいたします。
 (きっと他の方から素晴らしいレス&画像が付くと思いますが)

やはり、長いレンズも必須になると思いますが、「空気の対流」などだと
「気象条件」も重要な要素かな・・・と思います。

「ジェット噴射による空気の対流」 も一部そうだと思いますが、
”翼端渦”であれば、梅雨時期などの湿度の高〜い日には良く見られるので、
写真も撮りやすいかと。

ただ、そういう場合というのは、雨、霧、雪なわけで、撮影条件は良くなく、
いえ、”気持ち的”にも、なかなか出かける気にならないわけですが(^^;;
狙ってみる価値はあるかもしれません。





書込番号:9409067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/17 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

後ろ姿のモヤモヤ

モヤモヤの中から・・・

これは単なる水しぶき

ヘリのモヤモヤ

じゃ〜、コンデジのお遊びも・・・

書込番号:9409252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/18 00:33(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
・エンジェル31さん
風景、機体、翼端渦(というんですか)と3点SETできれいです。
悪天候はちょっとめげそうですが梅雨時には試してみます。

・花とオジさん
もやもやした中にもシャキッとした機体が見事です、コンデジもあなどれないですね。

いろいろな作例を見させていただくとこんな絵も撮ってみたいなあと思ったりします。

書込番号:9409454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 00:59(1年以上前)


なかなか、航空専門の方からレスが付きませんね

>風景、機体、翼端渦(というんですか)と3点SETできれいです。

私の拙作のほうは、翼端渦というよりかは、”エンジンの推力によって
巻き上げられた” 雪 ってところでしょうか。
ご要望の「対流雲」にはほど遠いわけですが。

翼端渦については、Wikipedia、Yahoo などで、
「翼端渦」「後方乱気流」等でお調べくだされば。

私の駄作でよろしければ、
http://skc.blog.so-net.ne.jp/2008-08-13
3枚目などが、広義には対流雲(翼端渦)になるかな!?・・・。

民間機などは、こんな飛び方はしませんが(書くまでもなく(笑))、
湿度の多い日には、このような 糸 を引いて降りてきますよ。
まさに、”後方”からが絵になると思いマス!



書込番号:9409572

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/04/18 01:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

よびよびさん

こんばんわ

飛行機撮りの標準ズームと言われるだけに、このズームレンズは使い勝手は非常に良いですね〜

ブラスト(排気)をうまく使った物が無いですが貼ってみました・・・

しかし、水平を出すのは難しいですね。
最近、スクリーンを方眼に変えたのですがそれでもなかなか上手くかないですね(;^_^A

書込番号:9409711

ナイスクチコミ!1


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 01:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

>変わった趣向ですみません。

そんなことはないと思いますよ。
私も接地の瞬間を狙うことがありますが、地上付近だと陽炎の影響で全体がモヤモヤすることが多いんですよね。

添付は軍用機ですがジェット排気によるモヤモヤを。

書込番号:9409747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/19 00:21(1年以上前)

みなさんこんばは
もやもや付きの作例ありがとうございます。
只今、風景から飛行機までいろいろと模索中ですが、特に戦闘機のアフタファイヤとでも言うんでしょうか、もやもや付きでかっこいいですね憧れてしまいますね。

書込番号:9414348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/19 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

やっぱりちょっとモヤッてます・・・

こっちは気温が低かったのでわりかしクッキリ

ハデに大気が揺らいでます

アフターバーナーの熱気

よびよびさん、こんばんは。

TRUEWAYさんもおっしゃってますが、これからの時期は
陽炎との戦いになりますので地表付近は望遠ではどうしてもクッキリとは
いかないかもしれませんね。
対処方法は気温の上がる前のなるべく早い時間帯か、極力接近して撮るくらいしか
ないと思いますが、なかなかそううまくは・・・ねえ(>_<)

でも躍動感がでていいですよね。私も好きですよ。がんばってください!


・・・戦闘機オンリーで、しかもスモーク無しでスミマセン。
あ、キヤノン使いでもありませんでしたぁ! m(__)m


書込番号:9419204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/19 23:59(1年以上前)

スゲェ〜・・・
花撮りオジさんの目で見てもスゴさが分かりますぅ・・・

書込番号:9419601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度5

2009/04/20 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



とりあえず後ろから取ったのを色々なんの脈絡もなく上げてみました。

>飛行機の着地の瞬間のまとわりつくようなタイヤスモーク(D1のような)
後ろから狙うのであればとにか長いレンズが必要。
短めのレンズで狙うならウイングレットの有る機材で翼の端まで入れる構図にすればごまかせます。
あと、スモークに光が廻る時間帯に撮るのも重要ですね。


>ジェット噴射による空気の対流
逆光で山の稜線や雲の輪郭などにブラストが被ったときに屈折の為にブラストが滲んで見えるので目立ちます。

書込番号:9419640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2009/04/20 00:35(1年以上前)

F4ファントムさん
きえ〜。かっこ良すぎま〜す。このモヤモヤこれでもかって言う位濃いです。お金もすご〜くかかりそうというのも理解できました。

りゅう@airborneさん
これまた、滝のようにながれるもやもや+タイヤスモーク、まさにこんなのです。

モータースポーツの流し撮りに対して、飛行機はバックからモヤモヤ+シャキッとした機体がやっぱりいいですね。いい物を拝ませて頂きありがとうございました。
真冬とか時間帯とかかなりの条件が必要なんですね、そうとう気合いを入れないと難しいことがよくわかりました。

書込番号:9419838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入しましたが・・・

2009/04/16 20:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:76件

中古で購入したのですが、取説がありません。
それで一つ質問ですが、ボディ横にある1.8m-∞と6.5m-∞はどう使い分けるとよいのでしょう。
また、AI-サーボで被写体距離が大きく変わると半押ししたままではAFが反応しません。(特に400mmの場合)
キットの望遠レンズ55-200mmでは瞬時にピントが合います。こういう物でしょうか。

書込番号:9403541

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 20:38(1年以上前)

>ボディ横にある1.8m-∞と6.5m-∞はどう使い分けるとよいのでしょう。

リミッターです
近い場所を撮影しないのなら6.5m-∞にされておけばAFが6.5m以上に制限されるのでAFが少しは速くなるかなと思います。

書込番号:9403638

Goodアンサーナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/04/16 23:15(1年以上前)

金網越しに飛行機、車、鉄道車両などを撮影する場合、金網との距離が例えば3mだったとします。
この場合、設定を

 ・1.8m-∞・・・にすると、金網にピントが合ってしまう。
 ・6.5m-∞・・・にすると、金網にピントが合わず、被写体にピントを合わせる。

こんな風になります。

>また、AI-サーボで被写体距離が大きく変わると半押ししたままではAFが反応しません。

例えば「6.5m-∞」にセットされていて、それよりも近い距離の被写体にピントは合いません。
55-200mmにこのリミッターがあるかどうか判りませんが、もしなければその違いが出ます。

書込番号:9404582

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4

2009/04/17 00:36(1年以上前)

200mmで比較するとAFの速さはそんなに変わらないと思います。
400mmだと被写体との距離が大きく変わると、ボケボケでほとんどコントラストのない画像になるでしょうから、ある程度マニュアルで動かしてやる必要があると思います。レンズというよりカメラ性能に左右されるんでしょうね。

書込番号:9405060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/17 07:16(1年以上前)

既に皆さんがお答えしていますが。
1.8−∞ 1.8mから無限遠までピントを合わせる
6.5−∞ 6.5mから無限遠までピントを合わせる。

6.5の方がデフォーカス時でのピントサーチでレンズ移動量が少ないので、
短時間にピントが合います。
普段それほどAF速度が気にならなければ1.8-∞のままでも良いのではない
でしょうか。

>AI-サーボで被写体距離が大きく変わると半押ししたままではAFが反応しません。(特に400mmの場合)

詳しくは分りませんが、予想として
AIサーボは動くものにAFを合わせ続けるための機能なので、半押しのま
ま被写体を変えると追いきれなくなるときがあります。
55-200と100-400では、ほぼ同じズーム比率でも被写体の距離が同じなら
100-400の方がデフォーカスが大きいと思われるので、AIサーボが追いきれ
ないのでしょうかね。
普通に動くものを追いかけることが出来るなら、レンズの故障ではないでしょ
うから、このあたりを『特性』として把握しておくと撮影時に役に立つと思い
ます。

書込番号:9405705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/04/20 21:35(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
まだ長さと重さに振り回されて?いますが、使い倒したいと思います。

書込番号:9423502

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちにしようか迷ってます。

2009/04/16 17:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

PENTAXユーザーで、Canon板には滅多にこないので良くわからないので教えて下さい。

知人が広角ズームを必要となり(ハードはEOS40D)レンズの選択に迷っているのですが、使用目的はライブハウスでの使用らしく、あまり引けない環境なので必要性を感じて悩んでいます。

確かに私も一度同じスタイル(40Dにこのレンズの組み合わせ)を所有している親から見せて貰ってから広角ズームに興味がでておりますが、PENTAXユーザー故に当然このレンズは使えず、PENTAXの12ー24を視野に入れていますけど………


そこで本題なんですが、本人曰わく迷っているのがこれと、トキナーの124のUなんです。

Canonレンズの優秀さは理解出来ますが、トキナーレンズ自体PENTAXとの共同開発が多く、ラインナップもPENTAXではかなり人気があるレンズと純正の絶対的な価格差故に迷いが生じており、どうしたらよいのか?と思い投稿させて戴きました。

宜しくお願い致します。


因みにライブハウスでの撮影に関しての暗さ等は勘案しなくても問題ないと本人は言っています。(NikonのD200だったか覚えてませんがそのあたりでノウハウは掴んでいます)

書込番号:9402872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 17:27(1年以上前)

予算がつくのならリセールバリューのあるキヤノンが一押しですが、トキナーも2型になって逆光に強くなり室内での点光源を入れての撮影でも目立ったゴーストやフレアーが出ないということなので良いのではないでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html

でも同じトキナーの昨年発売されたAT-X 116PRO(11-16mmF2.8)の逆光耐性の悪さには少し閉口します。
レンズはペンタックスと共同開発が多いようですがコーティング技術だけは独自なのでしょうかね?

書込番号:9402958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/04/18 00:33(1年以上前)

明るさを気にされていないようでしたら、AF等の使用感、10mm(換算16mm)からの広角、描写性能の良さなどを考慮して、「EF-s10-22mm F3.5-4.5 USM」が後々の満足度は高いかなと個人的には思います。
レンズフードが別売りなので、そこら辺も計算に入れないといけなかったりもしますが。

書込番号:9409453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 大村7さん
クチコミ投稿数:966件

2009/04/18 04:27(1年以上前)

相談した結果、10-22で行くらしいと決めたみたいです。

今回はありがとうございました。

書込番号:9409979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんフードは使用されてますか?

2009/04/16 15:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

初めまして。
昨年よりこのレンズを愛用しているのですが、私はフードを持っていません。
乱反射がカットされてAF精度が上がるとか画質が改善されるということですが、
望遠レンズならあまり必要ないという話も聞いたのでとりあえず棚上げして忘れていました。
やはりつけてやった方が良いものなのでしょうか?

もしEF-S55-250のフード付きとフードなしではこんなに違う、みたいな作例や体験談が
見られるところがあれば教えていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9402597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 15:47(1年以上前)

カメラもレンズも違うものですが、付けて邪魔になるなどの支障が無い限り全てのレンズで付けています。
フードそのものの効用としては、順光の場合は無くてもいいと思いますが、ぶつけた時のクッション代わりの役目もありますので・・・。
内面反射にシビアなデジタルで、レンズ枚数が多くフレアの出やすいズームレンズを使う場合は、付けた方がいいと思います。

書込番号:9402653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2009/04/16 16:03(1年以上前)

3600HVさん、こんにちは。

EF-S55-250mm は持っていませんが、私は広角から望遠まで基本的にはフードは使用しません。
そんなにシビアな写真は撮っていないモノで・・・・・・(笑)
また、手をかざしフード代わりにしたりする事もできます。

ただし、フードを使用したくなった時のためにレンズとセットで購入はしています。

書込番号:9402699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 17:25(1年以上前)

私が持っているレンズには、全てフードをつけています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:9402956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 18:20(1年以上前)

機種不明

コンデジでも携帯性優先でないものは付けっ放しです。

書込番号:9403147

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/16 18:41(1年以上前)

私も、可能な限りフードは常用しています。

先日、常用レンズである、14-54/2.8-3.5と50-200/2.8-3.5(共に旧型)用に、中つまみ式のレンズキャップを購入しました。(私はオリンパスユーザーです。)
中つまみ式なら、レンズにフードを装着したままで、簡単にキャップの脱着ができます。

レンズキャップを購入以後、フードは逆向き格納せず、使用状態で装着したまま防湿庫に入れています。
持ち出す時も、その状態です。(50-200は以前使っていた、300/4.5用ポーチ(自作品)に入れています。)

フードがあると、本来の遮光の他、何かにぶつけた時にも役立ちますし、ついうっかり、レンズ前玉(やフィルタ)に指が掛かる事も防げます。

書込番号:9403221

ナイスクチコミ!0


スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

2009/04/17 16:48(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
殆どの皆さんが時に理由のない限り常備してらっしゃるんですね、
基本使わないとおっしゃるナナミとユーマのパパさんも用意はしているようですし。
私もとりあえず購入して試してみることにします、
邪魔にならなければつけっぱなしにすれば良いんですもんね。

どうもありがとうございました。

書込番号:9407239

ナイスクチコミ!0


スレ主 3600HVさん
クチコミ投稿数:183件

2009/04/17 16:51(1年以上前)

goodアンサーってのがあるんですね。
皆さん全員につけたいのですが3件までということなので
とりあえず先着3名様につけさせていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:9407247

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング