CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4560

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコン ナノクリとの比較

2009/04/15 23:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

このレンズを使ってみたいと思っています。
以前、ナノクリ2470を使用したことがあり、F2.8ズームに良い印象を持っています。
このレンズはナノクリ2470等と比肩しうる良さがあるでしょうか?(特に薄暮時、逆光時)
何方か、両方使い比べた事がおありの方がおいででしたら、ご意見頂けると有り難いと思います。

書込番号:9400090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/04 17:08(1年以上前)

ナノクリは使ったことがありませんので何とも言えないですけど、
そもそも、ナノクリは違いを実感するほど差がでるのでしょうか?
逆に、質問になってしまって申し訳ありませんけども・・・・・

書込番号:9490524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2009/05/04 20:39(1年以上前)

実は、既に購入してしまいました。
ナノクリはもう手元にないので比較ができませんが、逆光にはナノクリが強いように思います。重さは大差ありませんが、キャノンの方がコンパクトで扱いやすく感じます。
フォーマットもカメラ本体の画像処理も変ってしまうと、比較はできないと気付いて、少し反省しています。
EOSの写りは見た目に忠実で、カメラが助けてくれないといいますか、しっかりと撮影をしないと、結果も忠実に現れるような気がします。

書込番号:9491366

ナイスクチコミ!1


スレ主 河猫さん
クチコミ投稿数:335件

2009/05/04 21:19(1年以上前)

機種不明

すみません。画像間違えました。24−105Lのものでした。
こちらが24−70の物のはずです。

書込番号:9491544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じ様な症状の方、いらっしゃいますか?

2009/04/15 22:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

安い割には画質も良く、ISによる手ブレ補正も強力に効き
CPは抜群のこのレンズですが、先日撮った写真(縦位置)を
チェックしたところ、画像の中心付近に比べ下のほうが
不自然にボケている写真が何枚かありました。

被写体は鉄道車両なんですが、車体の上側と下側でかなり
描写が違ってました。

気になったので過去、このレンズで撮った写真をチェックしましたが
全てに症状が出ている訳ではないです。

一般的に言われる各収差の影響とは違った感じですし、コサイン誤差の影響が
出る程の撮影条件でも有りません。
一種の像面湾曲の様な感じですが、同じ様な症状を感じられた方は
いらっしゃいますか?

書込番号:9399609

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/15 23:20(1年以上前)

機種不明

片ボケサンプル、右側が滲んでる

片ボケ(↑レンズは違うけど)じゃないかしら。

レンズの仕様ではなく、光軸ズレ等の故障の可能性が有ります。
焦点距離によって目立たなかったり分かりやすかったりしませんか?

一回解像テストに出して異常が有れば修理という形でサービスセンターに持ち込んでみましょう。

書込番号:9399986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/04/15 23:34(1年以上前)

りゅう@airborneさん、こんばんは。

やはり個体そのものの異常でしょうか?

>一回解像テストに出して・・・
との事ですが、そのテストというのはSCで
行ってくれるのでしょうか?
運よく今までレンズの不具合に出会った事なく
SCにもローパスフィルターの清掃位しかお世話に
なった経験しかないもので。

書込番号:9400095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/16 00:38(1年以上前)

サンプル画像のデータと一緒に持って行ってサービスセンターで
「片ボケの疑いがあるので解像力テストをして欲しい、異常が有れば修理の見積もり出して下さい」
っていう風に依頼すればOKです。

この場合10日前後の期間で修理できますが、部品が取り寄せとかになると長引きます。
保証期間外だとそれなりにの金額もかかるので、見積もりで金額見て修理止めて新品買ったほうがいい場合もあります。

書込番号:9400520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/04/16 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

縦位置で撮ったさくらライナー

画面中心付近は問題無いのですが・・・

連結器から線路にかけてはボケが顕著に出てます

りゅう@airborneさん、遅くなりましたが
アドバイス、ありがとうございます。

とりあえず時間を作って、サービスセンターに持ち込みたいと
思います。(先月、一年経って保障が切れましたが・・・)

コンデジの伸縮タイプのレンズで片ボケが出る不具合は
聞いたことがあるのですが一眼のレンズでも有るのですね。

分かりにくいかも知れませんが、今回の不具合を見つけた写真、貼っておきます。

また、点検(修理)の結果が出ましたら報告させて頂きたいと思います。

書込番号:9404459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISのオーナーEF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度4 主鉄写日記 

2009/06/04 18:54(1年以上前)

機種不明

大変遅い報告となりましたが、修理完了しました。
キヤノンサービスセンター梅田に持ち込み、サンプルデーターを
確認してもらいそのまま預けました。
約1週間で帰ってきました。修理代は5,000円でした。

修理の処置内容として光軸調整をしたとありました。
修理後、休みの日に天気に恵まれず、まだテスト撮影は済んでませんが
適当なものを撮って確認したところ、一応治ってる感じでしたので一安心。

今回、修理を終えて感じたのは、これからはレンズ購入後にはしっかりと動作や画像に
異常、不具合がないかを確認しなければと思いました。
というのも不具合を見つけた後、過去の画像をチェックしたところ、このレンズの
購入直後に撮った画像の中から片ボケの症状が有る物が見つかったのです。
早く気付いていたら保障期間内なので無償で済んでいたと思います。
ちょっぴり損をした気分ですが、修理代も含めて元が取れるよう
このレンズをバリバリ活用しなければ。


書込番号:9650859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

EF70-300mm F4-5.6 IS USM との住み分け

2009/04/14 23:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

みなさまに背中を押していただき、2月に購入しました。
その節はありがとうございました。

メインは少年野球の撮影で、早速何度か使ってみました。
みなさまがおっしゃるような劇的な感動(違い)はよく分からないのですが、
ズームしてもレンズが伸びないのは、とても使い心地がいいです。

題名の通り、EF70-300mm F4-5.6 IS USMの買い増しで
EF70-200mm F4L IS USMを購入しました。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMもまだ手元にあります。
EF70-200mm F4L IS USMは少年野球には短いのは分かっていて購入したのですが、

@EF70-300mm F4-5.6 IS USMを下取りに出して、EXTENDER EF1.4X IIを買おうか、
Aこのまま2台体制で行こうか迷っています。

@の場合は280oの画角でも早いAFが使える(EF70-300mm F4-5.6 IS USMよりも早い?)、画質的にも勝っているというメリットがあると思う反面、EXTENDER EF1.4X IIを装着するとレンズ部がかなり長くなってしまってバランスが悪くなるという心配があります。
Aの場合は、300oの画角と70oとがレンズの交換なしに撮れる、新たな出費が必要ないというメリットと、AFが今いち早くない(特にEF70-200mm F4L IS USMと比較すると)
とそれぞれにメリット・デメリットがあります。

みなさまはどのように思われますか?
ご意見をお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9395631

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/04/15 00:18(1年以上前)

70-200のピントとブレは大丈夫ですか?
それが問題なくても違いがわからないのなら70-300一本の方が良いと思います。

書込番号:9395831

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/15 00:50(1年以上前)

70-300ISと70-200F4ISだと棲み分け自体が難しいですね。
そもそもの"背中の押し方"があまり評価できないと思います、個人的に。

必要以上にハイスペックなモノとか結構平気で勧めちゃいますからココ。
良いモノを勧めるのは誰でも出来るけど、その人に合ったモノを勧めるのは難しいorz

書込番号:9395968

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件 こっこパパの写真日記 

2009/04/15 12:28(1年以上前)

こんにちわ。

私は素人であり、まだこのレンズを持ってません。購入したいな〜という気持ちがあります。
ですが、レスさせてくださいね^^;

私は、同じようなレンズ2本はいらないと思います。あっても使わないでしょう。コレクションするなら別ですが・・・
200の1.4なので280になりますが、280と300の差ってわかりますかね?ほとんど変わらないと思います。
2倍のエクステンダーはどうなのでしょう?

おそらく白いF4Lのほうが満足感も高く、使用してると目も引きます。ちょっとミーハーな考えも入っていますが、私は70-300を売ってエクステンダーを買うほうに1票入れます。
間違いなく私もそうするでしょう。エクステンダーは他のレンズにも使用できますのであれば重宝すると思います。

あくまでも、私の個人的な考えです。

書込番号:9397264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/04/15 13:01(1年以上前)

キャノン機を使っている以上、このレンズを使わないのはもったいない。
このレンズを使うために、キャノン機にした。
絶対に買って損はしない。

というようなコメントをいただき、購入した次第です。
実際使ってみてAFの速さには満足しています(白レンズという満足感もあります)。
また、EF70-300mm F4-5.6 IS USMに比べると、何となくすっきりした印象だなとか、
例えばグラウンドの土の質感というか、そういうものは今まで違うなあという感じはあります。
もともと目が肥えてないというか、細かい表現のことが分からない人間なので、
私にとってはみなさんが言われるようにオーバースペックなのかもしれません。
ただ、まだ野球にしか使ってないので、これからその他のシーン
(と言っても子供のスナップが中心ですが…)でも使ってみたいと思います。

今後どちらの選択肢にするかは、もう少し使ってみて、
BEF70-200mm F4L IS USMを手放して、EF70-300mm F4-5.6 IS USMで行く
という選択肢も入れて、検討してみたいと思います。

レス、ありがとうございました。

書込番号:9397383

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/04/15 13:34(1年以上前)

野球・・・と言うなら70-200+EX1.4が良いと思います。
(ま〜厳密に言えばある程度距離を保つことの出来る場面)

逆に普段使いに70-200x1.4はちとキツイと思います。
しかし300までも必要になることは滅多にないかと・・・。

ですので野球撮影時には「70-200x1.4」で
通常時には「70-200」のみというのが私の結論です♪

では参考になれば幸いです^^

書込番号:9397464

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/15 19:58(1年以上前)

私も 70-300mmIS と 70-200mmF4L IS の2つをもっていますが、
使い分けています。どうしても 300mm 欲しい時は 70-300 で、
それ以外は 70-200 です。

ボディが 20D に加えて 50D も増えたので、トリミングでの対応という
選択肢も増えて、70-300mm の出番は減りそうです。

書込番号:9398698

ナイスクチコミ!1


R-1driverさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/15 21:19(1年以上前)

はじめまして。

野球撮りで本レンズ+1.4Xを活用しています。ボディは40Dです。
内野スタンドから外野手を撮影するときには若干の不足感が
ありますが、まず満足しています。描写も申し分なし。
トリミングもしまくりです(笑

70-200F4LISと70-300ISの画質の違いがいまいち判然としない
とのことですが、なるべく条件をそろえて撮り比べてみては
いかがでしょうか。さらには、それをここでアップして
目利きな方にコメントをもらってみるとか。。。

70-300は使ったことがありませんが、それほど悪くないとは
聞いています(逆に言えば、それほど良くもない)。70-300が
当たりで、本レンズがハズレ玉であったら、という可能性も
無くはない。いかがでしょう?

書込番号:9399104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件 EF70-200mm F4L IS USMのオーナーEF70-200mm F4L IS USMの満足度5

2009/04/18 15:30(1年以上前)

遅くなり申し訳ありませんでした。レス、ありがとうございます。

せっかく2本とも持っている訳ですから、同じ状況を2つのレンズで撮り比べてみようと思います。

その上で自分にとって必要なものを見極めてみようかと思います。

書込番号:9411710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

固い・・・これって正常?

2009/04/14 19:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

クチコミ投稿数:15件

この度、EF17-40mm F4L USMを購入しました。

が・・・。

昨日、初めて本体(X2)にレンズを取り付けようとしたところ、3分の2くらい回したあたりから固く、
何とか力を入れて回すと取り付け出来ますが、その部分の時だけ少しギュギュって音がしながら回ります。
外すときもその部分だけ固く、後はスルッと取り外せます。

写真は写せるのですが不安でたまりません。
初めて買った憧れのLレンズ。
壊れないか心配です。

他のキットレンズやEF50mm F1.8Uは簡単に取り外し出来ます。

これって初期不良なのでしょうか?
それとも、使っていくうちにやわらかくなるものなのでしょうか?

もし、みなさまの中で同じ経験をされた方がいらっしゃれば教えて頂ければと思いまして。。。

よろしくお願いします。

書込番号:9393882

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/14 19:19(1年以上前)

異常だと思いますよ、点検してもらうか、購入店で別のレンズと比較してみて下さい。うちのは軽く回ります。他のレンズと同じです。

カメラ側のマウントが歪むかもしれませんから。

書込番号:9393921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/14 19:29(1年以上前)

きつ過ぎると他に余計な力がかかり良くないでしょ、変えて貰うよう話しましょう。

書込番号:9393969

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/14 19:34(1年以上前)

こんばんは

異常です。
マウントが歪んでるか、微細なゴミの可能性がありますよ。

このまま使いつずけると、重大な故障を招く可能性があるので、早急にサービスセンターで点検したほうがいいですね。

私はニコン24-70mm F2.8で体験しまして、無理して使っていたら修理費用が70,000円も掛りました。

書込番号:9393993

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/14 19:36(1年以上前)

レンズによって、堅さは違います。
正常範囲か異常かは、実部とを見ないと何とも言えませんが…。

一眼レフ用交換レンズは、銀塩用を含めると20本以上持っていますが、今までは大体同じ堅さでした。
今月初めにオリンパスのデジ一用広角ズームを購入しましたが、非常に固く、しっかり回さないと、電気接点が接触せず、AF/AEとも働きません。
使っているうちに少しはマシになるだろうと思っています。

手で回して最後まで回らなければ、不良品でしょうが、最後まで回るのであれば、不良品とまでは言えないのではないでしょうか?
もし、SSがお近くなら、一度足を運んでも良いのではないでしょうか?
私も一度行ってみたいと思っています。

書込番号:9394001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/04/14 19:36(1年以上前)

ここは余計な力が掛かるようでは、カメラ側、レンズ側にもよくありません。店で同機種と比べてみて交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:9394003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/14 19:40(1年以上前)

きつい方がしっかり止まり安定する気もするのですが、擦れて削れた金属の粉が撮像素子に…という心配もあると思います。

購入店で相談して交換してもらうのが良いと思います。

書込番号:9394023

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/14 20:14(1年以上前)

そんなきついのにはあたったことがないですし、私の17-40もきつくはないです。
できれば交換してもらったら良いと思います。

書込番号:9394190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 20:45(1年以上前)

うぃーうぃるさん こんばんは。

購入店でレンズとボディを見てもらっては如何でしょうか。
ギュギュッと、音までするのは気になりますね。

気を落とされず、相談されてみて下さいませ。

書込番号:9394342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/14 21:29(1年以上前)

固い方がガタツキが無くて私は好きです♪

でも変に擦れて鉄粉がだたら迷惑ですね。
マウントが擦れてないかどうかよ〜く観察して見てください。
NGならショップへ持って行って相談ですね。

書込番号:9394639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/15 10:26(1年以上前)

防塵でしたっけ? マウントとレンズと接合部からのゴミや軽い水が入り込まないようにパッキンがついてますよね それが擦れてるか 一部浮があるのではないっすか そんな気がしますが

確認してみては?って 対比しておられるレンズにはそのパッキンが無いような気がしますが 違うかな?

書込番号:9396977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/16 00:00(1年以上前)

みなさん返答、ありがとうございます!
個別返信ではないことお許し下さいm(__)m

みなさんのアドバイス通り昨晩、購入したお店に電話してみました☆

私の感覚で固いのか、店員さんがやってみても固いのかをお互いが目の前で確認しながら確かめましょうとなりまして今度、本体と一緒にレンズをお店に持って行く事になりました。
店頭にある同機種の本体にそのレンズを取り付けて試したりしてみます。

店員さんでも異常だと判断された場合は、新品と交換してもらえることに♪
問題ないとの判断だった場合はそのまま使うことになりました。

すごく店員さんの対応が良かったので、少しホッとしています。
田舎に住んでいるので近くに大型のカメラ屋さんがなく、車で2時間かけて行くので、後から後悔しないようにしてきます!

また結果をご報告出来たらと思います☆

書込番号:9400273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件 EF17-40mm F4L USMのオーナーEF17-40mm F4L USMの満足度5

2009/04/17 17:46(1年以上前)

こんばんは。

マウント部、僕のは堅くも軽くもないです。

お店で堅い場合は交換していただける確約を取れたようですので、ひとまずほっとしました。

僕も新品のLレンズに、目に見える埃が入っていて、交換してもらったことがありますよ。

書込番号:9407409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/04/18 22:48(1年以上前)

みなさま、レンズを購入したカメラ店に本日行ってきました!
お店は何があっても良いようにと新品も用意してくれていました☆
(感動〜)

最初に私の本体に、購入したレンズを店員さんに付けてもらったところ、確かに少し固いですが、許容範囲かも・・・?でも固くはありますね。
という回答。

そこでお店が用意してくれていた新しいレンズを、私の本体に取り付けてみたところ、やはり少し固い。同じような感覚。
でも、まあ入る。
う〜ん。これが普通かも?

さらに店頭に置いてあったX2に私の17−40を付けてみたところやはり少し固い。

さらにさらに店頭にあって3年になるという17−40も付けてみましたが、他よりましだけど少し固い。
という事で、これは普通だと判断しました(^^)

他のLレンズ(24−105 F4L、24−70 F2.8)を試しに付けてみましたが何も抵抗なく簡単に取り外し出来ました。

17−40だけが少し抵抗があるって感じでした。
理由は分かんないですけど、もしまた何かあったらいつでも言って下さいねという事でしたし、問題なしという結論になりました☆

みなさま、お騒がせしました〜(^^;)
すみませんm(__)m

初めてのLレンズだったし不安でしたが、ココでの相談がお店に持って行くきっかけにもなりましたし、ありがとうございました!
確認してもらえたのでホッとしました♪

プロテクターと、EW−83Hのフードを買って帰りました〜
17−40とEW−83Hの組み合わせとてもイイですね♪
カッコイイ☆

元々のEW−83Eって何であんなに格好悪いんだろなー。。。

これから安心してカメラライフを楽しみます!

書込番号:9413737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 300mmにできますか?

2009/04/13 23:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS

スレ主 ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

X2の標準レンズキットを使用中の初心者です。
ズームレンズを検討しており、70-300が候補でしたが、55-250mmの描写も評判がよいのと、価格も倍は違うので、改めて見直しています。
しかし、知人の75-300mmを借りて、試し撮りをしたところ、300mmの焦点距離は捨てがたいところ…。
結婚式で、席から高砂の新郎新婦をバッチリとらえられました。
スポーツ(屋外でサッカーコートくらいの広さ)を撮るにも長いに越したことはないと思ってます。

そこで、よく聞く『70-200F4L』にエクスなんとかを付けて倍率をあげる要領で、この50-250mmも300mm相当まであげることは可能でしょうか?
品質面も含めてご教授お願いします。

書込番号:9390748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/13 23:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S55-250

ULTIMATERさん こんばんは

このレンズにキヤノンのエクステンダーは着けられません
ケンコーのテレプラスなら可能ですが
1.4倍のテレプラスでF値はF8になってしまいますので
AFの作動に問題があるかと思いますのでやめたほうが良いかと・・・

300mmが必要でしたら70−300を買われた方が良いですね!

書込番号:9390806

ナイスクチコミ!0


nekoX2さん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件 neko 

2009/04/14 00:54(1年以上前)

タムロンの28-300mmの
手ぶれ補正付きモデルはいかがでしょうか?

画質も重さも変わりませんし
広角近くまでレンズ交換ナシで撮れるので
なかなか便利ですよ(*^^*)

AF速度はキヤノンのUSMタイプに比べると
7割ほどのスピードですが(^^;)

書込番号:9391145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:2件 EF-S55-250mm F4-5.6 ISの満足度5 GW北海道旅行 

2009/04/14 07:41(1年以上前)

おはようございます!

このレンズにはエクステンダーは使えませんよ〜
ですので、300mmがどうしても必要なら70-300でいいのでは?

ちなみに僕もKDXの望遠レンズで70-300を検討しましたが、
望遠側の50mmはなくてもいいかなぁ〜と思って
こちらのレンズにしました。
軽くて値段も安いですからね〜

その後70-200と1.4EXも購入しましたが、55-250ISは
便利なので、手放せないでいます・・・

書込番号:9391741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 11:23(1年以上前)

250mmと300mmぐらいの差なら、価格差ほどのことはないと思います。

書込番号:9392269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 12:26(1年以上前)

望遠側の50ミリは大した差にはならないですよ〜
それよりも広角側の70ミリ始まりか55ミリ始まりっていうのが便利ですよ〜

ISの効きと画質はお値段以上の一品ですよ〜

書込番号:9392472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/14 12:32(1年以上前)

こんにちは。
もう試し撮りされて必要性を感じているのでしたら、EF70-300mmがいいと思います。

書込番号:9392506

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/14 15:13(1年以上前)

まず皆さんが仰るとおりエクステンダーは付けられません^^;

通常の使用であれば「70〜」より「55〜」の方が使いやすいと思います。
300と250の差は・・・トリミングでカバー><

この2本のレンズでのUSMの有無ですが、そんなに差は感じられないと思います。
(へたしたら55-250の方が早いかもw)

値段が倍近く違がいますが、
私個人その値段差を埋められるほどの価値は無いと思います^^;

書込番号:9393003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/14 15:44(1年以上前)

結論忘れてた^^;

55-250に一票♪

書込番号:9393104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/14 20:59(1年以上前)

重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、

>ケンコーのテレプラスなら可能ですが

は、EF-Sレンズなので、やってみればわかるのですが、基本的に無理です。
(ただし、中間リングをかませば装着できますけど。)

書込番号:9394431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/04/14 22:52(1年以上前)

55-250 ISはそのままに、どうせ買うなら純正の100-400か、
シグマ社製の120-400とか150-500くらいにした方が楽しめると思いますよ。

書込番号:9395202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTIMATERさん
クチコミ投稿数:91件

2009/04/15 05:46(1年以上前)

>エヴォンUさん

レスありがとうございます。
そうそう!エクステンダーでした。これは無理ですか。。。
テレプラスも聞いたことがありますが、オススメできないということですね。
確かに、、、300mmが必要なら、70-300mmを選ぶべきかもですね。
ありがとうございました。

>nekoX2さん

タムロンの28-300mmというと、高倍率ズームですね。
一度、そちらの板も覗いてみたいと思います。
ただ、撮影しようとしているスポーツが、結構スピードの速い動きをするので、
AFが遅いのはちょっと。。。予算が低いけど、AFは譲れないということ自体が
贅沢な話なのですが、望遠ズームについては純正で考えたいと思います。
ありがとうございました!

>papapapamanさん

*その後70-200と1.4EXも購入しましたが、55-250ISは
便利なので、手放せないでいます・・・

なんと!まさに憧れのレンズをお持ちでも、55-250ISも持っていて便利とは。。。
やはり軽さ・手軽さでしょうか?それだけ良いレンズなんですね。
予算とかいろんな基準はあるものの、たま〜に高級レンズの方に引っ張られる
ことがあります(笑)
IS無しの中古ならもしかして…と(笑)

>じじかめさん、そ〜すいさん、masa.HSさん

なるほど。望遠側の50mmは、それほど大きな差は出ないということですね。
しかもmasa.HSさんの仰る通り、トリミングしても遜色が出ない範囲なのかもしれませんね。
価格差ほどの差がないのなら、55-250ISに軍配が上がるかもしれません。
なんせ、価格を気にしているので(汗)
参考になりました。ありがとうございます。

>ゆーすずさん

そうなんですよねー。実際に撮影したのは75-300mmなんですが。
ただ既出のように、トリミングで対応できるというのは気付きませんでした。
望遠側の50mmにあまり差が出ないようなら、250mmでも大丈夫なのかもしれません。
もう少し検討したいと思います。ありがとうございました。

>long journey homeさん

テレプラスも、中間リングをかまさないといけないのですね。
ありがとうございます!テレプラス自体の有用性は別として、参考になりました。

>ぽんた@風の吹くままさん

今は、55-250ISは所持していないんです。。。望遠ズームを一から購入するので。
400mmや500mmまで望遠できると、どんななんでしょうね!?想像できませんが。
ただ自分は不精で、三脚はもってないんですが、面倒くさいので手持ちでいく人間だと思います(苦笑)
超望遠はまだ早いかもです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:9396412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきか否か

2009/04/13 15:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

長らく銀塩一眼レフのEOSを使っていましたが、シャッター幕の故障という例のトラブルが発生してから使用しなくなり、しばらくコンデジを使っていたものの、やはり一眼が欲しくなり、今年の初めにEOS50Dを購入しました。まとまったお金が入ったので、その後新しくレンズを購入しました。今持っているレンズは、EF24-105F4L IS USM、EF70-200F4L IS USM、EF-S10-22 F3.5-4.5 USM、EF-S60 F2.8マクロUSMの4本です(贅沢だと言われそうだなー^^);。
以前の銀塩一眼レフEOSのときは、もう少し価格帯の低いラインの、EF28-105 F3.5-4.5 II USMとか、EF100-300 F4.5-5.6 USMとかを使用していたのですが、どうも描写が甘くて不満がありました。
新たに購入した4本のレンズは噂に違わず素晴らしい描写を見せてくれて、とても満足しております。

が、しかし、まだそれらを使い始めて間もないのに、以前EF50 F2.5コンパクトマクロを使っていたこともあり(このレンズの描写性能には満足していました)フルサイズで50mm相当の明るい単焦点レンズがあったらいいかな...という深いレンズ沼の魅力にとりつかれつつあります。
そこで考えてみたのが、このEF28 F1.8 USMです。
マクロ仕様ではありませんが、28x1.6=44.8ですから、焦点距離的には近いです。
皆様の評判もおおむねよいようですし、価格もそれほど高くないし。
28mmだったら今持っているEF24-105 F4L IS USMと重なるじゃあないか、とも思いますが、軽いし明るいし。

そこで質問なのですが、今上記EF24-105 F4L ISを持っているが、新たにこのEF28 F1.8 USMを買うだけの価値がこのレンズにあるかどうか、という点です。正直50mm相当の単焦点レンズが一本欲しいな、と思うときがあります。
あと、気になるのが皆さんの作品例を拝見すると、ときに背景に二線ぼけのようなものが見られるような気がするのですが、問題ないのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9388154

ナイスクチコミ!1


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2009/04/13 15:47(1年以上前)

贅沢ですね〜w

たしかに標準域の単は1本欲しいですよね。
このレンズは持っていますが、Lレンズは「70-200F4LIS」のみで
まだL単沼は踏み入れてないです^^;

予算度外視なら最近新しい型になった「24F1.4LU」などはいかがでしょうか^^
必ずや満足することでしょう♪(と悪魔の囁きをw)

書込番号:9388213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/13 16:41(1年以上前)

こんにちは。

私はニコンユーザーですが、キヤノンのこのレンズ、なぜ話題にならないのか以前から不思議に思っています。
28mmでよくよく見るとF1.8なんて、ありそうでないんですよね。
おまけにそれほど高額でもない。

ここからもう0.4広げた1.4ってのが昔ニコンにありましたが、現在は生産中止。
中古相場は上物だと40万円近くします。

もうかなり前から売り続けているということは即ち、売れ続けているということではないのでしょうか?
なんとなくですが、良いレンズではないかと思います。

私なら買います。が、おニューの24mmもまた良さげですね(悪魔その2)。w

書込番号:9388366

ナイスクチコミ!1


gokigen5dさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/13 17:46(1年以上前)

50マクロと24-105Lと28/1.8の3つを5DとKDXで使っています。厳密に言うと28/1.8は売却してしまいました。

50マクロと24-105L…どちらかと言えば硬め(シャープ)の画像
28/1.8…どちらかと言うと甘い(ソフト)な画像。とくに開放時は甘い

です。50マクロと近い写りをするのは35mmF2だと思います(35/2も使っています)。

24-105と違う雰囲気の写真を撮るためのレンズなら28/1.8は新鮮な写りと感じると思います。50マクロのようなシャープ感を望むのなら28/1.8は控えた方がよいと思います。

書込番号:9388600

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/13 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

35L

35L

こんばんは

贅沢ついでにここら辺でL単は如何でしょ

35Lもそこそこ買い易くなりました・・(なって無いか^^

書込番号:9390134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EF28mm F1.8 USMの満足度3

2009/04/13 22:31(1年以上前)

island7さん、こんばんは。
ワタクシは以前 30D を使っていたときに、このレンズの描写の甘さに辟易していました。
個人的には良いレンズだと思っていますが、経験上、上記の理由で気軽には勧められないんですよね(汗)。

50 mm マクロは使ったことがないのですが、60 mm マクロを 30D で使っていたことがあり、その画質が自分の中では基準となりました。今では 5D でこのレンズを使っておりますが、クリアでシャープな写りを求めるのであれば違うように思います。

もしシャープさやクリアさをお求めなら、シグマの 30 mm なんていかがでしょう??フルサイズには使えませんが(汗)。
http://kakaku.com/item/10505011367/



横レス失礼します。
EKTACHROMEさん、こんばんは。

<<なぜ話題にならないのか以前から不思議に思っています・・・
確かにそうですね。このレンズは『 L 』ではないからあまり話題に上らないのでしょうか??


少ない経験でしかありませんが、参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9390199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF28mm F1.8 USMのオーナーEF28mm F1.8 USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2009/04/13 22:39(1年以上前)

island7さん こんばんは!

このレンズをKDXの標準レンズとして使っていました。
ズームレンズを持っていても、50mm前後の単は1本欲しくなりますね。

最近5D MarkUとシグマ50mmF1.4を買ったので出番は減りましたが
最短撮影距離25Cmと寄れるし、ボケも好みなので気に入って使ってました。

価値感は人それぞれなので何とも言えないのですが
ソフトなボケを楽しみたいならお勧めですが、
シャープな画像が好みなら、価値は見い出せないかもしれないですね。

書込番号:9390260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件 EF28mm F1.8 USMのオーナーEF28mm F1.8 USMの満足度5

2009/04/13 23:54(1年以上前)

island7さん 

好いレンズをお持ちですね(笑)。
EF-S60を一番の相棒レンズとして使っています。
EF28/F1.8はこの対極にあるレンズだと思いますよ。

描写の線は細く、開放ではフレアを纏います。
私がこのレンズの美点と思うのは、大口径単焦点レンズにありがちな高コントラスト被写体のピント近傍の色収差(パープルフリンジ)が殆どでないことです。夜の撮影にはとても好いです。

>ときに背景に二線ぼけのようなものが見られるような気がする
リングボケとか、クレーター状の玉ボケですよね。有りますね(笑)ボケが重ならなければとても綺麗とおもいます。
で〜も、その分前ボケは周辺がなだらかで溶けるようですよ。トレードオフと思ってます。(笑)

私は24mm/1.4が欲しいのですが、24LIIと35Lに挟まれても、結局28/1.8は重宝に使ってしまいそうなレンズです。

書込番号:9390810

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/14 08:42(1年以上前)

おはようございます。

紅い飛行船さん
線が細くフレアを伴う・・・分析が鋭いですね。
レンズを使いこなすというのはそういうことですよね。
ハッセルの古いCレンズが売れる理由とよく似ています。
そういう『甘い』特性を逆手にとって作品に生かすぐらいでないと楽しくないですもんね。

ということはこのレンズ、モノクロで使っても抜群の味が出そう。
いいなぁ。

書込番号:9391859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 10:00(1年以上前)

island7さん こんにちは。

>以前EF50 F2.5コンパクトマクロを使っていたこともあり・・・

ということなら・・・シグマ28F1.8というのもありますよ。
大きくて重いのですが、最新のデジタル用の設計でキヤノンEFよりさらに寄れるので(最短撮影距離20cm)重宝しそうです。フルサイズにも使えますし・・・

作例等がまだ少ないのですが、私が気になっているレンズなので情報としてお伝えしておきます・・・失礼しました・・・

書込番号:9392057

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

2009/04/14 11:24(1年以上前)

皆様、多くのコメントをくださり、ありがとうございます。
大変参考になりました。

皆様のコメントを総合すると、このレンズはEF50マクロのようなシャープな描写をするのではなく、よく言うと繊細で柔らかい、悪く言うと甘い描写をするとのことですね。

私はカメラ歴は長いですが、とにかくできるだけシャープでクリアな描写を求め続けてきたので、そういう意味からすると、このレンズは私には向いていないような気がします。
ただ、というか、今持っているレンズを十分使いこなして衰えかかっていた一眼レフの扱い方を再度取り戻した上に高め、それが達成できてから、こういうレンズにも興味を向けて挑戦したいと思います。

今はまだ、EF24 F1.4L IIの板の作例を見て、その圧倒的な先鋭的描写に衝撃を受けてしまっています。
masa.HSさん、EKTACHROMEさん、そんなに誘わないでください^^
まだ沼に入りたくないです。ただね、ちょっとだけ、ちょっとだけ単焦点に興味を持ってしまっただけなんで^^
それにEF24 F1.4L IIは今の私の予算を越えます。
来年の今頃、ポチッとクリックしてしまったりして...こ、怖いです^^

書込番号:9392274

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2009/04/14 12:34(1年以上前)

あの、EF28f2.8がいいかも知れません。
USMじゃないし大口径でもないですが、シャープでクリアです。最前玉が非球面、それもモールドですので内容は濃いです。写りも濃いです。
問題は周辺が甘いのでフルサイズでは悩むところです。私はこれで手放しましたがAPS−Cで使うなら<Lいらねーじゃん>的です。
見た目チープでその分お得価格ですが、写りは高級です。

最近話題にならなくなったジーコレンズですがお勧めします。
24f2.8もお勧めします。
28f1.8は今ごろの花の季節に良く使いましたが、今年はSIGMAの50にその座を奪われました。まったく両極端ですがSIGMAも面白いです。
(^_^)/~

書込番号:9392513

ナイスクチコミ!0


スレ主 island7さん
クチコミ投稿数:167件

2009/04/14 13:28(1年以上前)

あやしい探検家さん、melboさん、コメントありがとうございます。

シグマですか。実は20年以上前のサードパーティーレンズの噂しか聞いたことがないもので、どうも今はまだ純正以外のメーカーのレンズを検討してみる気になれません。
あらからはずいぶん年月も経ち、純正以外でも優秀なレンズがあると聞きますので、そのうち検討してみることにします。

情報提供、ありがとうございました。

書込番号:9392712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/14 16:33(1年以上前)

island7さん たびたび失礼します。

実は私もEOS630から20年ほどEFレンズを使用しております・・・
当時のシグマはAFダメダメ、逆光ダメダメ・・・でまったく使う気になれませんでした。

しかし・・・最近のシグマは違いますよ!
AFはまだUSMに分がありますが、描写はEFの上を行くものが多くあります。(L単に行くなら別ですが・・・)

私には昔のサードパーティ製レンズのイメージはもうありませんよ。
そのうちにゆっくり検討なさってください。

良いフォトライフを・・・

書込番号:9393278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング