CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4563

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードは必要ですか?

2020/01/31 21:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-M22mm F2 STM

スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:80件

最近このレンズを買いました。レンズフードは必要ですか?口コミだとあまり意味ないような。フィルターは付けます。

書込番号:23202277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/01/31 21:28(1年以上前)

プロテクター(保護フィルター)を付けるなら、フードも付けたほうがいいかもしれません。
レンズだけでなく、プロテクターに当たった光もフレアの原因になります。フードはレンズだけでなく、プロテクターに当たる光を抑制することも期待できます。

書込番号:23202325

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:80件

2020/01/31 21:44(1年以上前)

わかりました。つけようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23202363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/31 21:49(1年以上前)

>はる68さん
内蔵フラッシュ光が
フードでケラれる以外は
常時フードをつけてたほうが安心です。

小雨の雨よけにもなるし
ぶつけた時にバンパーになるし
肉眼では見えない有害な波長の光もカットすると
僕の同僚の野村誠一さんが言っておられました。
(汗)

書込番号:23202370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24980件Goodアンサー獲得:1704件

2020/01/31 21:56(1年以上前)

フードが付けられるレンズには、付けますね。
効果が少しであっても得られますからね。

保護フィルターも同様ですね。

付ける付けないは
人それぞれで、その人の考え次第で
良いかと思います。

書込番号:23202383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入で悩んでます

2020/01/13 18:55(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-70mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:5件

90D使用しています。
所有レンズはEF-S24F2.8とEF-S18-135 IS USMの2本です。
kissx5で長年ズームレンズで勉強し、EF-S24F2.8で単焦点の面白さを知り、当初シグマ30f1.4を購入しようかと思ったのですが、旅行先でなるべく明るいズームレンズ1本で済ませたいと思うようになり、高いですがEF24-70F2.8Lもどうか?と悩み始めました。

撮影シーンや被写体は、旅行先・室内・人物、将来的に子どもの運動会などです。
そこで下記で悩んでいて、どれがベターでしょうか。

@当初の予定通りシグマ30f1.4を購入する
A24f2.8はそのまま、EF-S18-135を売却し、EF 24-70F2.8Lを購入する
B所有レンズはそのまま、EF70-200f2.8Lを購入する

よろしくお願いします。

書込番号:23166088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12765件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/01/13 19:08(1年以上前)

(*`・ω・)ゞ

書込番号:23166123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件 RF24-70mm F2.8 L IS USMの満足度5

2020/01/13 19:27(1年以上前)

こちらはRFレンズの板ですので、
90Dの方へ質問されるのが良いと思います。

それからEFレンズは(主に)フルサイズ用ですので、
EF-Sレンズの中からお選びになるのが良いと思います。

書込番号:23166167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/13 19:37(1年以上前)

B (*`・ω・)ゞ

書込番号:23166204

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/16 08:08(1年以上前)

>NaginagiNaginagiさん

これも何かのご縁
この際,将来性を考えてRFシステムへ移行されてはどうでしょうか (^-^)

書込番号:23171278

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2020/01/16 08:58(1年以上前)

NaginagiNaginagiさん こんにちは

>24f2.8はそのまま、EF-S18-135を売却し、EF 24-70F2.8Lを購入する

これだと 24oの焦点距離が被りますし 24っみょり広角側が使えなくなり不便になると思いますので やはり30o購入した方が良いように思いますし F2.8とF1.4違い大きいですよ。

書込番号:23171355

ナイスクチコミ!0


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/31 19:19(1年以上前)

何も言わずに”解決済”とは・・・

書込番号:23202071

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2020/01/28 19:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

スレ主 drop-dropさん
クチコミ投稿数:17件

このレンズを久しぶりに使おうとしたらAFが異常に遅くなってしまいました。
以前はスッとピントがあっていたのですがピントの大きく外れた所からシャッターを半押ししても数秒掛かる感じです。
途中で止まる感じでもないのですが物凄く遅いです。

修理に出そうか悩んでいるのですがこのような現象になった方いればどれくらい費用が掛かったかなど教えて欲しいです。

書込番号:23196524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/28 19:38(1年以上前)

>drop-dropさん
ボディをミラーレスカメラに変えたのなら、AFが遅くなっても仕方がないと思いますよ。

書込番号:23196559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/28 20:32(1年以上前)

>drop-dropさん

確認です。

他のレンズは、正常に動作しますか?
接点清掃しても、動作が悪いですか?
手動でピントリング・ズームリングの
動作は渋くないですか?

改善しないならば、駆動ユニットの
故障と思われます。

修理代は、オーバーホール代+部品代 となります。

修理となれば、キヤノンのサービスを利用せずに
ヒガサカメラサービスに修理に出した方が安いです。

詳細は、メール・電話で相談してください。
http://www.higasacamera.com/index.html

書込番号:23196695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2020/01/28 21:33(1年以上前)


デジ一でもそうですか?

ならば、SC持参ですね。。。

書込番号:23196838

ナイスクチコミ!0


スレ主 drop-dropさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/28 22:37(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
ミラーレスじゃなくて6D mark2でそうなってしまうんです。

>Luna-Rossaさん
他のレンズでもそうです。ちなみにEF70-200mm F4LのIS無しも持ってますけどそっちは速いです。
接点など教えて頂いた通り確認してみましたが改善しませんでした。
キヤノンSC以外でも修理できるのは知りませんでした。
早速メール見積りをお願いしてみました。
ありがとうございます。

>YAZAWA_CAROLさん
6D mark2での現象です。
修理代が心配です…。

書込番号:23196970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/28 22:48(1年以上前)

>drop-dropさん
一眼レフでAFが遅いなら、紛れもなく故障ですね。
大変失礼しました。

書込番号:23196995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/28 22:57(1年以上前)

>drop-dropさん

6D Mark2 意外のボディで正常に作動するなら、
6D Mark2 の問題かも知れませんね。

書込番号:23197019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:103件

2020/01/28 23:11(1年以上前)

機種別費用詳細  EF70-200mm F4L IS USM

故障現象 フォーカス作動不具合

お客さまの現象の場合、修理料金は下記となる見込みです。

目安修理料金(税込)
:15,730〜22,000円

修理方法に応じて上記料金の他に下記料金が発生します。
引取修理:「引取修理サービス(セルフ梱包)」ご利用料金2,750円(税込)

修理の見積もりをして、許容できる金額でしたら修理をお願いする感じがいいと思います。

書込番号:23197058

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/28 23:45(1年以上前)

自分は知人に試し撮りで借りた程度ですが、物凄く遅いってことはなかったですので故障ではと思います。

このレンズ、上向きでAFさせるとフォーカスリングは回るけど指標が動かないなどUSMユニットが故障しやすいような内容のブログや書き込みを見たことがありますので、USMユニットが故障しやすいのかも知れませんね。

まずは他のボディで確認する。
同じ症状ならキヤノンに点検に出す。
見積額で修理するか、買い替えるか考えたら良いと思います。

純正にこだわらないならシグマのf2.8に買い替えも検討したらいいと思いますね。

書込番号:23197120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2020/01/29 05:07(1年以上前)

機種不明

サンワサプライ SANWA SUPPLY CD-89 [接点復活剤 スプレータイプ]

主様

夜分です。

自分1dxに旧型EF70-200mm F4L USM 使用してますが、
爆走です。

SC持参ですね、
アットその前に、
レンズと本体の接続金属を磨いてください。

接続ERRORかもしれないので、、、
掃除は添付のサンワサプライ SANWA SUPPLY CD-89 [接点復活剤 スプレータイプ] でOKでした!!
ヨドバシで買いました!!


書込番号:23197315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 drop-dropさん
クチコミ投稿数:17件

2020/01/29 15:52(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
やはり故障っぽいですよね…。

>Luna-Rossaさん
他のボディは持ってないので確認できてないですが
手持ちの他のレンズを全部着けてみたらこのレンズだけ
症状が出てます。
あきらめて修理に出す方向で考えます。
ありがとうございました。

>ロロノアダロさん
Luna-Rossaさんに教えて頂いたサイトでメール見積りを頼んでみたところほぼ同じような値段でした。
わざわざ調べてくださってありがとうございました。
このくらいの値段なら買い換えよりも治して使った方が良さそうなので一度キヤノンSCにも相談してみます。

>with Photoさん
私も調べてみたところ同じような書き込みを見つけたのですがやはりUSMユニットが異常を起こしやすいみたいですね。
見積りしてもらったサイトでもUSMユニットの交換になるっぽいことを快適ありました。
ありがとうございました。

>YAZAWA_CAROLさん
教えてくださってありがとうございます。
ダメもとで試してみて治らなければ素直に修理に出してみます。

書込番号:23198057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズのf値ごとの用途について

2020/01/27 17:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

スレ主 どちっさん
クチコミ投稿数:16件

別のレンズのレビューで、「fが2.8も要らない人は〜」という文面をみたのですが、f2.8で撮れてf4で撮れないような被写体って何がありますか?初心者なもので質問がはっきりしないと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:23194467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/01/27 17:46(1年以上前)

>どちっさん
星とか蛍ではないですかね。

書込番号:23194481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/27 17:51(1年以上前)

星景とか少しでも光が欲しいような条件ですかね
そうなるとF値だけが問題でもないのですが。(点を点として撮れるかとか)

大口径(明るいF値)が必要な場面というのは
超広角に関してはそれほど一般的なニーズではないと思います


非日常的な遠近感を表現するのが身上なので
おのずと異なる距離にあるものを同時に構図する事が頻繁にあり
F8〜16など絞り込んで使う事の方が多いです

大口径である必要性はあまりありませんし、大口径にすれば
その分大きく重くなりハンドリング悪くなり、ズームなら画角カバー域が狭くなって
なによりも高価になります

フルサイズ用ならこのレンズくらいのが
ちょうど扱いやすいと思いますけどね(焦点距離とF値が、という意味)

APS-C用に使うのはムダだと思いますが。

書込番号:23194487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/01/27 17:53(1年以上前)

ノイズとかブレを気にしなければ無いです(壊れていない限り)。因みにこっちは手振れ補正機能がレンズについてます。

書込番号:23194494

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7790件Goodアンサー獲得:367件

2020/01/27 18:00(1年以上前)

 
 すでに回答がありますが、天の川を含む星景写真やヒメボタル(ホタルの中でも光が弱い)の写真を撮るときは、フルサイズのカメラに14mmでF1.8の超広角レンズをつけて撮影していますよ。このためだけに買ったレンズです。

 F値がこれよりも暗くなるにつれてカメラのISO感度を上げなければならないので、ノイズでザラザラの画質になっちゃいます。F2.8のレンズと比べると、明るさで2.5倍違いますjし、F4と比べれば5倍も違ってきます。この差はとても大きいんです。

 以前はEF16-35mm F2.8Lも持っていましたが、売り払いました。

書込番号:23194506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/27 18:30(1年以上前)

>どちっさん
f2.8で撮れてf4で撮れないような被写体って何がありますか?
⇒レンズ評論家の西平英生氏は
神楽の撮像をライフワークとされてて
夜の被写体を少しでも明るいファインダーで確認したい。
と口々におっしゃってました。
後 MFする時
特に広角レンズは明るいレンズのほうが
ピントの山を掴みやすいです。

書込番号:23194556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2020/01/27 18:38(1年以上前)

>どちっさん

>> 「fが2.8も要らない人は〜」

日中しか撮影されない方だと思います。

fが2.8も要る人は、室内や日中以外も撮影される方だと思います。

書込番号:23194566

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2020/01/27 18:43(1年以上前)

どちっさん こんばんは

>、f2.8で撮れてf4で撮れないような被写体

被写体限定ではないのですが 暗い場所での一段分の明るさの余裕が 自分の場合大きいです。

書込番号:23194573

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/01/27 20:36(1年以上前)

むかしはISO感度100のフィルムを使っていたのでF2.8の恩恵はありましたが、高感度が当たり前の現代ならF4まででだいたい撮れていますね。F1.4くらいだったら、効果に使うこともありそうですが。

書込番号:23194801

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:350件 My Camera Life 

2020/01/27 20:48(1年以上前)

数年前、孫がミニバスやってました。
体育館の中で

例えば
SSはほぼ1/500秒です。下げると子供と言えど被写体ブレです。
その際F値を4.0とします。

もう少し明るく撮りたい場合
SSはこれ以上下げる訳には行きません。
となると
絞り値を開けるか
ISOを上げるかしか無い訳です。

ISOを上げるとノイズが乗っかってきます。
そうすると絞りを開けるしか無いじゃないですか。
F4から1段下げてF2.8まで開ければ
ISOを上げずに済みます。

昼間の屋外であれば問題無いと思いますが
夕景、夜景、室内
光量の不足しがちな所では1段でも明るいと
楽ですよね。

まあそれでもバスケとかの動き物以外の静物撮りは
SSが下げれるんでそれも問題無いと思います。

書込番号:23194835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2020/01/27 21:01(1年以上前)

すでに皆さんのおっしゃる通り、蛍とか星とか、動きものだとF値が小さい方が有利ですね。
ただ、ちょうど私は、キヤノンフォトサークルの無料モニターでEF16-35mm f2.8 L III USMの方を借りていたのですが、風景とかだと、F2.8の明るさよりも、手振れ補正の方がありがたいなぁと思うシーンが多かったです^^;

書込番号:23194863

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/27 23:34(1年以上前)

夜の撮影以外でも広角レンズは寄れるものが多いので広角マクロ的に使えます
その際はF値が小さいほど背景が整理しやすいです。

書込番号:23195161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

鏡胴は?

2013/11/16 18:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F2.8 IS USM

スレ主 buchoo1231さん
クチコミ投稿数:126件

お聞きしたいのは、

こちらのレンズの鏡胴は
プラスチックでしょうか?
金属でしょうか?

見た目は28mmと同じ様ですがレビューを見ると金属と書き込みがありましたので
興味本位で申し訳ないのですが、ご存知の方 恐れ入りますがお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:16843989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/16 19:46(1年以上前)

海外のテストサイトのレビューではプラスチックと書かれています。

http://www.ephotozine.com/article/canon-ef-24mm-f-2-8-is-usm-lens-review-19842
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-EF-24mm-f-2.8-IS-USM-Lens-Review.aspx

鏡筒の表面に細かいシボが付いていますから、金属っぽく見えますが…

書込番号:16844148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 buchoo1231さん
クチコミ投稿数:126件

2013/11/16 23:37(1年以上前)

つるピカードさん
早速のご返答ありがとう御座います。
28ミリと同じボディでしたら
またしばらく悩む時間を楽しみたいと思います。

書込番号:16845151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/17 16:06(1年以上前)

Lレンズではないですし、プラで軽くてもいいと思います。

書込番号:16847400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 buchoo1231さん
クチコミ投稿数:126件

2013/11/19 12:29(1年以上前)

じじかめさん
ご返答ありがとうございます。
今、24ミリにするか28ミリにするか
悩んでます。
でも見にワクワクしてます。

書込番号:16854920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/25 11:27(1年以上前)

金属鏡胴だと滅多に使わないと思っていても買いたくなりますが、プラスチックだと途端に買う気が失せます。(笑)
最近はLレンズでもプラスチック鏡胴が増えて、買うものがありません。

書込番号:23189724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EXTENDERx2UかEXTENDERx2Vか

2020/01/23 04:01(1年以上前)


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM

スレ主 hg-boacarさん
クチコミ投稿数:2件 EF300mm F2.8L IS USMのオーナーEF300mm F2.8L IS USMの満足度5

2倍エクステの2型か3型かで迷っています。
現在1.4倍の2型は持っているのですが、少し距離が届かないので2倍の購入を考えています。
ネットで調べている限り、画質面では2型も3型も大きな差は無いとのことですが、AF速度はどうなんでしょうか?
2型と3型で大きな違いはありますか?

使用用途は昼間のサーキットでの撮影です。
出来ればレンズ本体との色味が同じ2型が良いのですが・・・

2型と3型で比較している動画等もありましたら紹介して頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23185419

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件 EF300mm F2.8L IS USMのオーナーEF300mm F2.8L IS USMの満足度5

2020/01/23 07:45(1年以上前)

ほとんど同じですよ。刻印でV型のほうが速い気がするのはプラシーボ効果です。どのみちエクステンダー装着すると速度が落ちます。
買えるのでしたらV型ですね。

書込番号:23185529

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/23 08:07(1年以上前)

U型を使っていますが、出番がないのとV型との差は少ないってことも聞くので更新していません。

V型でレンズ構成が変わっているので端まで良くなってるって方もいるので、追加ならV型が良いのかなと思います。

色が現行の白レンズと同じになっているので見た目で違うかのとは思います。

書込番号:23185557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45275件Goodアンサー獲得:7628件

2020/01/23 08:27(1年以上前)

hg-boacarさん こんにちは

>AF速度はどうなんでしょうか?

使用を見ると 

>エクステンダーEF2×III使用時はAF速度が約1/4に抑えられます。

とあり U型と表記が変わっていないので AF速度の差はあまり変わらない可能性があります。

後 下のサイトにT型からV型までの比較が書かれているので貼っておきます

http://www.fujiya-blog.com/info/20170517/

書込番号:23185595

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hg-boacarさん
クチコミ投稿数:2件 EF300mm F2.8L IS USMのオーナーEF300mm F2.8L IS USMの満足度5

2020/01/23 08:34(1年以上前)

>JTB48さん
>with Photoさん
>もとラボマン 2さん

おはようございます。
皆様ありがとうございます。
画質面もAF速度もあまり差は無いようですね。
用途が用途で8-11辺りまで絞るのは前提なので、周辺も気にならないのかな…?
外観の統一感を出したいので2型を購入しようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23185602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/23 09:07(1年以上前)

レンズは買い替えてもエクステは使い続けるでしょうに。
外観の統一感だけで
古いレンズに合わせて旧型にするのはナンセンスな気がします。

書込番号:23185646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/01/23 16:40(1年以上前)

↑します☆ ( ・▽・)b

書込番号:23186351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング