CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点サンニッパは無くなるのでしょうか

2023/08/17 18:55(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

長く待っていたニコンでも、ズームの
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8E FL ED SR VR が登場。

キャノンからは昨年、超小型のサンニッパが出そうだ、という噂を聞いたのですが。

200ミリまではほとんどズームですが、300ミリでもそうなるのでしょうか。単焦点サンニッパ独特の画角と描写を好んできた身としては、さみしいです。

書込番号:25387035

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2023/08/17 19:10(1年以上前)

>edspenseさん
需要は400/2.8の方が有るでしょうから
単焦点としては優先でしょうね
それより自分は200/2.0の方が欲しいです

70-200/2.8と300/2.8の2台持ちより
100-300/2.81本の方が機動力が上がりますから
要望は多いと思います

書込番号:25387051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/08/17 19:20(1年以上前)

>光速の豚さん

早速ご教示ありがとうございました。単焦点は、300ミリから400ミリへ、ということですね。

>それより自分は200/2.0の方が欲しいです

まだ私の地元の店のウインドウ内においてあり、一度触らせてもらいましたが、すごい貫禄です。超高性能のレンズだそうですね。

書込番号:25387063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/08/17 19:41(1年以上前)

単の328より120-300/2.8の方がとんでもない値段でも買ってくれますからね

120-300が隅々まで行きわたって売れなくなったとき
328をしれっと出して
120-300を買うのを我慢していた層から搾り取るというシナリオは有りだと思うかな

書込番号:25387095

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/08/17 19:47(1年以上前)

edspenseさん こんばんは

RF100-300mm F2.8 このレンズが有ると 単焦点で同じ明るさの300oF2.8作り難いで今の所出てこないような気がします。

でも DOレンズを使った小型化も以前ありましたので もっと小型化して出てくる可能性も有ると思います。

書込番号:25387103

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/08/17 19:54(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>もとラボマン 2さん

ご教示ありがとうございました。私には買えない値段帯ですが、同時に重くなってしまっているのが残念です。単焦点でも400ミリになると、手持ちには長すぎるし重過ぎます。

書込番号:25387111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/08/17 20:00(1年以上前)

もとラボマン 2さんが言うように
画質に癖はあるけどDOで小型軽量ってのはやってくる可能性は結構あると思う

画質で選ぶか小型軽量で選ぶかでうまく住み分けできそう♪

書込番号:25387117

ナイスクチコミ!1


ZαDEOSさん
クチコミ投稿数:10件

2023/08/17 21:44(1年以上前)

300f2.8って現状、プロユースでの需要が薄いんです。
70-200f2.8と組み合わせるなら400mm以上が望ましい、画角の差がなさ過ぎるんですよね・・・

書込番号:25387245

ナイスクチコミ!5


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/08/17 22:37(1年以上前)

>ZαDEOSさん

お教えありがとうございました。そういう傾向になっていますね。

ただ私は300ミリ以上は使いません。並の400レベルのレンズよりサンニッパの方が細かく写ります。これをトリミングしています。

書込番号:25387329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/17 23:03(1年以上前)

>edspenseさん

もしかしたらRF800、1200のII型が先で、それからRF300/2.8Lでしょうか。しかしDOを搭載してくるという懸念があります。小型軽量を強調してますし。

私は先月EF300mm F2.8L IS USMを手に入れ、マウントアダプター EF-EOS Rを介してR3に装着しています。II型はコレの倍の値段がしますので、、、。

あくまでRFサンニッパの変わり身です。

書込番号:25387358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27351件Goodアンサー獲得:3131件

2023/08/18 00:05(1年以上前)

サンニッパの需要は少ないでしょうね。
昨今〜400mm・〜500mm・〜600mmまでのズームが出てきています。
焦点距離重視ならそれらのズームに行くでしょう。
自分の場合、それらがなかったので、サンニッパを買い、足りない場合テレコンを使っていました。
そこそこの値段はしました。
時間が経って、ヨンニッパを買うことが出来たので、ほぼサンニッパの出番は無くなりました。
CanonはEFからRFに移行して、レンズのラインを増やしています。
焦点距離を埋めていくのが先で、ラインを濃くするのは先になります。
時間が経てば、同じ焦点距離でもエントリーモデルやハイクラスだけでなく、マニア向けのも出てくるでしょう。

書込番号:25387426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/18 07:29(1年以上前)

>edspenseさん

ワタシは、10年以上シグマの120-300F2.8を使っているので、ズームに慣れきってしまっています。
単の300mmF2.8も何本か使いました、被写体の位置、背景の位置、自分の立ち位置
これらを撮影者が決められない撮影の場合には、ズームが便利です。

亡くなられた風景写真家の巨匠、竹内敏信さんもズーム派でした。
こんなサンニッパズームがでたら喜んで購入したでしょう。

ただ、このレンズは貧乏なワタシが手をだせる価格ではないです。

書込番号:25387580

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/08/18 09:00(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

ご教示ありがとうございました。
シグマに 120-300F2.8 のようなズームがあったとは知りませんでした。シグマも高級メーカーになりましたね。
ただ私は、解像力に非常にこだわり、大きなトリミングもしますので、例えば、80ー400のようなズームレンズは、使えません。サンニッパをトリミングで400ミリと同じに拡大すればサンニッパの方がなお細かく写っているからです。

書込番号:25387657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF100-300mm F2.8 L IS USM

キヤノン最新型超望遠Lレンズですが、フィルター形式が従来の差し込み52mmではなく、レンズ先枠に112mmのネジ込みタイプが採用されています。の割には付属フードにはCPLフィルターを指先で回せる開閉戸がありません。

キヤノンは今後出す超望遠Lレンズには当該方式を採用するつもりなのでしょうか。小型軽量化の一環になっているのでしょうか。

書込番号:25367268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/08/01 18:20(1年以上前)

300mmはいいんですが、100mm側の対応が面倒というか、本末転倒になるのではないでしょうか。
シグマの120-300もニコンの120-300も、差し込み式ではありませんでした。RF100-300も、一眼レフの転用なら、まさにマウントアダプターのPLを差し込んだやつみたいのを一体化すればできるのですか、それを本末転倒と表現しました。

書込番号:25367318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/08/01 18:26(1年以上前)

ナタリア・ポクロンスカヤさん こんにちは

100oからの ズームの為 フィルターを取り付けるスペースが取れなかったのかも

書込番号:25367323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/08/01 18:32(1年以上前)

光学系を見ると、後部にフィルターを入れる余裕がないように見えますね。

https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf100-300-f28l/spec.html

書込番号:25367332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件

2023/08/03 16:02(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

フード無しじゃないと可変NDやCPLを操作できないな、フードはマストなのに、と思ったんです。

またお願いします。

書込番号:25369644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ぷっ(笑)

2023/07/09 15:30(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

ちょっと不格好。
純正フード以外でカッコ良くなるフードないですかね。
厚みはだしたくないんですよね。
誰か人柱お願いします(笑)

書込番号:25336904

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/09 17:51(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

こんにちは。

>純正フード以外でカッコ良くなるフードないですかね。

キヤノンのパンケーキはこのタイプが多いですね。

・キヤノン、RFレンズでは最小・最軽量の広角レンズ「RF28mm F2.8 STM」
(まいなびニュースより)
https://news.mynavi.jp/article/20230525-2687879/

もう定番化した感もある
広角用ライカレンズフード(風)か、
(でっぱりはレビューの質問によると、
レンズから12mmだそうです)

・ZERO-PORT JAPAN 広角系スタイリッシュなLEICAライカ風代替金属メタルフード55mm
¥1,279 税込
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K2R5DBM

値段があれですが、超広角の
角形レンズフード風デザイン

・Haoge LH-B55P 55mm 正方形 メタル ねじ込み レンズフード
シェードホローアウト設計 キャップ付 for ライカ Leica レンジファインダーカメラ 55mm
¥4,999 税込
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WFM24FK

ですかね。

書込番号:25337131

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/09 19:10(1年以上前)

生まれた時からNikonさん こんにちは

このレンズの場合 55oのフードだと フードのねじ込み部分が内側に入り込んでいるため フードのバランスが悪くなると思いますので 

まずは ステップアップリングで 鏡筒と同じ太さになるようフィルター径を大きくし それに合うような ライカタイプのフードを付けるとバランスよくなると思います。

書込番号:25337271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11351件Goodアンサー獲得:149件

2023/07/09 20:03(1年以上前)

根本的に
現代的スタンダードを猛進するキヤノンなわけで
純正こそ最善じゃないかなああ?

EOSにレトロおしゃれなフードこそ最もアンバランスと思うが
(´・ω・`)

書込番号:25337336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件

2023/07/09 21:15(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

フジツボ形より効果ありだよ。

書込番号:25337444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:981件

2023/07/10 16:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
こんなの買ったよーのお写真待ってます。

書込番号:25338391

ナイスクチコミ!0


KEN-6Dさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 KEN'S 音楽倉庫 

2023/07/13 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

さらに遊んで前面を58ミリ化w

これは何用フード?

ある物だけで遊んでみました。(^_^;)
ステップダウンリングを介して、ES-52 を装着しています。
(EF40mm F2.8 / EF-S24mm F2.8 用のレンズフード)

「どっちがどっちですか」のスレを見ると
このような付け方はイレギュラーかもしれませんが
僕は気に入りました笑

室内テストではケラレは感じませんでした。
キャップサイズは合わなくなったので他のEF用を使用予定。

これで旅行してみます笑
(RF16mm F2.8 / RF50mm F1.8 と共に)

書込番号:25341816

ナイスクチコミ!2


KEN-6Dさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 KEN'S 音楽倉庫 

2023/07/13 01:44(1年以上前)

上記はフードの効果を期待するものではなく
あくまでファッションとして、やっています。

3枚を超えるとパンケーキの厚みではなくなります笑
(写真3は、4枚重ねw)

書込番号:25341854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件

2023/07/13 15:51(1年以上前)

機種不明

>KEN-6Dさん
ありがとうございます。
写真4枚目のドームフードがいい感じですね。
私はAmazonで55-37のステップダウンリングを買いました。
まぁまぁかな。

書込番号:25342422

ナイスクチコミ!1


KEN-6Dさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 KEN'S 音楽倉庫 

2023/07/17 23:49(1年以上前)

機種不明

>生まれた時からNikonさん

まったく違うレンズのような!

ルックスに個性が出て、面白い遊びですね笑

書込番号:25348934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリングのカタカタ音

2023/07/10 15:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 95歳さん
クチコミ投稿数:43件

中古でこのレンズを購入したものです。

マニュアルフォーカスリングを触ると若干カタカタするのですが、
これは正常でしょうか。

回すというよりは上下に動かすように触ると若干動いてカタカタ音がするようなイメージです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25338287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/11 07:56(1年以上前)

>95歳さん

使い倒された証です。
買った中古カメラ屋に言ってその店の保証で直してください。

書込番号:25339402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2023/07/14 23:43(1年以上前)

こんばんは。

動画を見ている訳では無いので、感覚の違いは出てしまうでしょうけど。

とりあえず、所有しているL単を何個か触ってみました。
印象としては、初期型の方がカタカタとする範囲が広いかなぁ・・・
新型の方がしっかりしているような・・・

まぁ、これは使っていくうちにそうなってしまったかもしれませんので。

35Lと85F1.2LUは相当使い倒しましたのでその影響かもしれません。
35LUと85F1.4Lなど比較的新しいものはしっかりしてます。

で、本題の24Lは50F1.2Lと並んでカタカタする範囲が広いです。
24LUの方が狭いですね。

あと望遠系も確認しました。
200F2.8Lに関しては初期型、U型共に殆どカタカタしません。


私の結論としましては、気にしなくて良いのでは無いでしょうか?
傷、くもり、カビ、バルサム切れが無く、AFとMFがしっかり切り替えられれば。

書込番号:25344407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 95歳さん
クチコミ投稿数:43件

2023/07/17 19:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
あたり気にしないようにしようと思います。

書込番号:25348451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

UrthというC-PLフィルターを購入しましたが、レンズフード同時装着出来ません。

購入するまでそんな事あるなんて想像出来ませんでした。
保護フィルターなのでフード付かないのは困ります。

お持ちの方、ご教授願います。

書込番号:25341034

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2023/07/12 15:11(1年以上前)

機種不明

ダメ元で買ってみたけど、

>taku_kouさん
こんにちは
 今は 全く同じ物はあるか? 確認はしていませんが、、
 ネットショップで買ったこちら。
安かったので、2枚買いましたけど、、 写りに影響もないし、まだ一枚目も現役で使用してますよ

書込番号:25341094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/12 15:13(1年以上前)

スレ主さんの要望事項をまとめると、
@純正フード(本体に添付されている)と同時装着可能なフィルター
A安価であること
となると解釈した

@については、
「ケンコー・トキナーZXII(ゼクロス II)プロテクター」が運用実績などもあり確実であろう

ただ「A安価である」という判断基準は元書き込みに明記が無いため、上記製品で満足されるかは判断出来かねる

書込番号:25341097

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/12 15:15(1年以上前)

キタムラの中古品とか?

書込番号:25341104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/07/12 15:50(1年以上前)

なんでRF28-70/2を買う金があるのにウルスなんて三流メーカー品を買うの?謎だわ…
ケンコー、マルミなど、ちゃんとしたメーカー品を買わなきゃ勿体無い。
ゼクロス系が一番オススメですね
中判でも画質低下が気にならなかった唯一のフィルターです

書込番号:25341149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/12 16:24(1年以上前)

保護フィルターなので

->保護目的なので

ですよね。

フィルターを付けると、フードがつけられないことがあります。わたしはあまりの重さに売ってしまったので、詳細を覚えていません。ごめんなさい。

薄型を選べば大丈夫かもしれません。でも、フード付けると、CPL回せなくなりませんか? カットしてあったかなあ。

書込番号:25341172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/12 16:50(1年以上前)

>taku_kouさん

>> 保護フィルターなので

C-PLでないフィルターにしましょう。

まともなC-PLに変えても、フードがあると、使いづらいです。

しかも、順光の時しか偏光の効果が得られないので、
この場合、フードも不要です。

C-PLフィルターは撮影で使い終わったら、
痛まないよう外されることをおすすめします。

常用の保護フィルターは、UVフィルターなどの方がいいかと思います。

書込番号:25341196

ナイスクチコミ!5


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/12 17:19(1年以上前)

>hitoshi....さん
こんなにも安価なのあるなんて?!
凄いですね、逆に心配です・・・

>パンじゃんdrumさん
おっしゃる通りですね。
安価とは、現在入手可能な標準的な使用に適した中で比較的安価であればという趣旨です、ハイ。

>ktasksさん
なるほど・・・いいのありますかね?95mm

>上田テツヤさん
Urthて三流メーカーなんですね?(^^;)メーカーの優劣は知りませんでした。。
財政的に余裕があって購入出来てるわけでもありませんもので・・・
当方保護フィルターは1枚も持っておらず、偶に火の粉被る祭りに使用するのに欲しいなと考えた次第です。
普段着けっぱなしにする習慣はないのでして。。。

>sonyもnikonもさん
火祭りの時だけの保護フィルターなのです。ハイ。
レンズフードとの共用できるか?が1番気にしているところですね。

書込番号:25341229

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/12 17:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ハイ。
CPLと別で、保護だけの所望してます。

書込番号:25341244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19890件Goodアンサー獲得:1244件

2023/07/12 17:28(1年以上前)

>taku_kouさん

>> 火祭りの時だけの保護フィルターなのです。

夜間の撮影ですと、
C-PLですと、露出も1段ぐらい落ちますし、
フィルターはない方が
乱反射しづらいかと思います。

書込番号:25341247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/07/12 18:13(1年以上前)

間もなく発売するニコンの新しいナンタラというフィルター、良いらしいよ。
私は、マルミのPRIMEレンズプロテクトというのを使います。
使うのは、屋外で水雨雪潮に曝される時ですね。
通常は、付けません。
まあ、そこまで要らないなら、
マルミのEXUSレンズプロテクトMarkU 辺りで良いのでは?

書込番号:25341309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/12 19:52(1年以上前)

>taku_kouさん

こんにちは。

>UrthというC-PLフィルターを購入しましたが、レンズフード同時装着出来ません。

フードを使いたい場合、
結構フィルターを選ぶレンズのようです。


「Canon EOS-R用レンズ RF28-70mm F2 L USMへの弊社製品のご使用につきまして

平素は弊社製品のご愛用を賜り誠にありがとうございます。

Canon EOS R用レンズ RF28-70mm F2 L USMに、
弊社95mm径のフィルター製品をご使用頂きますと、
純正フードEW-103に干渉してフードが装着できない
事例がございますので、Canon社製純正フィルター、
または弊社EXUS LENS PROTECT MarkUをご使用頂くか、
フードを外してご使用頂きます様、お願い申し上げます。」
https://www.marumi-filter.co.jp/filternow/news/news20210218/


・EXUS LENS PROTECT MarkII 95mm
 最安価格(税込): \15,147
https://kakaku.com/item/K0001185068/

書込番号:25341445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/07/12 19:58(1年以上前)

>とびしゃこさん

それ読んでなかったけど、アタリでしたか。
マルミのソレ。

書込番号:25341457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/12 21:26(1年以上前)

>taku_kouさん

> 保護フィルターなのでフード付かないのは困ります。


保護フィルター用途にC-PLフィルターを代用できません。

キヤノンプロテクトフィルター95mmを買ってください。フードが普通に装着できます。

C-PLフィルターをC-PL用途に使う場合は、フード無しで運用してください。

書込番号:25341596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11720件Goodアンサー獲得:879件

2023/07/12 23:49(1年以上前)

>taku_kouさん
基本的なところで、C-PLフィルターてモノの表面で反射した特定の反射光をカットするフィルターでは?一段ほど暗くなってませんか、それとフード付けて使う物ですかね。
Urthが三流とかの話しでは無いのでは、なんでもかんでもC-PLフィルター付けろと誰かに言われた信者さんですか

書込番号:25341781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/07/13 00:09(1年以上前)

>taku_kouさん

1万円以下のは周辺流れますけどね

書込番号:25341795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2023/07/13 07:58(1年以上前)

28−70f2L、売っちゃいましたけど以前使ってました
フードはケンコーのモノだとフードに干渉しないよ〜

書込番号:25341983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/13 10:12(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>とびしゃこさん
>ごっちAさん

適切なお答え、助かりました!

ありがとうございました。

書込番号:25342089

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/13 10:21(1年以上前)

>しま89さん
>鈴木エイティさん

質問の文章が分かりにくかったですね。

用途が違いますので、C-PLとは別途でレンズフードと共用装着できる保護フィルターを探している次第でした。

書込番号:25342100

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/13 10:31(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

なるほど・・・
参考になります。

書込番号:25342111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2023/07/15 03:23(1年以上前)

私もこのレンズを所有していますが、やはり最高のレンズなのでそれに見合うKenko レンズフィルター ZX II プロテクター を使っています。
これは反射率が現在ある中で一番少なく、付けているのが分からない透明ですので、お値段はかなり高いですがお勧めです。

書込番号:25344500

ナイスクチコミ!3


スレ主 taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2023/07/15 08:47(1年以上前)

>New Item likeさん

素晴らしい描写のレンズなので普段はフィルター着けたくないんですが、遜色無いのであれば少々高額でも価値がありますね!

以前、ポケットからこのレンズを道路に落としてしまいボディがキズだらけになってしまいましたが無事でした。
高額なレンズは堅牢に作ってありますね、助かりました。

レンズ部分でなくてよかったですが、万が一に備えフィルター着けっぱなしがいいかもしれませんね。

書込番号:25344688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2023/07/15 23:44(1年以上前)

>taku_kouさん
他の方も書いてますがKenkoから出ているものであればフードは問題なくつけられます。
個人的に保護フィルターって値段の差があっても順光であれば影響皆無だと思います。
逆光などになると影響ありますが…その時は外せばいいだけですし…。
それから下手に薄型を購入しないほうが良いと思います。
レンズキャップのハマりが悪くなり外れやすくなるので…レンズキャップも95mmはなかなかにデカいので…

書込番号:25345837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古購入のアドバイスください

2023/07/14 20:13(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:224件

こちらの中古レンズをマップカメラで購入しようと思っています。

で、セレクトしようと見るわけですが大部分の個体が「レンズ交換」修理されてるんですよね〜
中古レンズで、ここまでレンズ交換修理されてるのは見たことなかったので気になります。

壊れやすかったり、よく曇る、など不具合の多いレンズなのかな〜と疑ってしまいます。

ここは1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みの個体を買った方が無難でしょうか?
皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:25344118

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/14 21:28(1年以上前)

>午後の春雨さん

> 大部分の個体が「レンズ交換」修理されてるんですよね〜ここまでレンズ交換修理されてるのは見たことなかったので気になります。ここは1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みの個体を買った方が無難でしょうか?


・大部分の個体が「レンズ交換」修理されてる
・ここは1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みの個体を買った方が無難でしょうか

ご質問は、中古レンズには、レンズ交換されていないものと、1〜2万円高くなるけどレンズ交換修理済みのものが存在する。どちらを選択すべきか、ですよね。

まず、マップカメラの中古なら、半-1年の保証が付くので心配なし。

次に、美品、良品、並品がありますが、いずれもレンズガラスそのものにカビや傷はありません。並品は外観に使用感やスレがあるものです。

すなわち、お勧めは良品。レンズ交換していないのはその必要がなかったからであって、交換すれば今後大丈夫という意味ではありません。プロ用カメラのシャッターユニット交換済みとは訳が違うので。

書込番号:25344233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2023/07/14 23:56(1年以上前)

こんばんは。

私は中古で6年半前に購入しているようです。

とくに、曇りや不具合は無いです。
それ程頻繁に使用しているレンズでは無いですが。
噂も見聞きした事無いですね。

だいぶ前のレンズですが
28-70F2.8Lや135F2.8などは曇り易いという噂を
目にしますね。

16-35F4ISのレンズ交換修理が多いというのは
たまたまな感じがするんですけどねぇ。

書込番号:25344417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2023/07/15 02:58(1年以上前)

私は新品で購入してから一度も不具合はないですし、EFレンズとしては比較的新しい部類なので、そんなに壊れやすいとかは聞かなかったですね。

EF50F1.4とかEF70-200F4L ISなんかはちょくちょく耳にしましたけど。

書込番号:25344497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 06:46(1年以上前)

>鈴木エイティさん
ご意見ありがとうございます😄

あまりに修理個体が多いので気になったいました。
確かにマップカメラさんは信頼できるので、あまり神経質にならなくていいみたいですね。

書込番号:25344564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/07/15 06:59(1年以上前)

>午後の春雨さん

こんにちは。

>あまりに修理個体が多いので気になったいました。

本レンズの修理、不具合などは日本語でも
英語でもあまり特定の目立つ不具合個所の
指摘はなさそうに感じました。

修理歴のあるレンズが気になる方が多く、
自然と売れ残っている?のかもしれませんね。

特定個所のレンズでなければ、傷のつきやすい
第一面、後面や油が飛ぶ可能性がある絞り
前後面、IS不具合などでのユニット交換などの
「結果として、どこかしらのレンズ交換」が
なされたのかもしれません。

マップカメラは中古1年保証なので、
購入後しっかり使われる予定なら、
仮に不具合が出ても、みつかっても
対応いただけるのではないでしょうか。

書込番号:25344573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 07:18(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
ありがとうございます😊

実際購入されてる方のご意見で参考になります。

この商品を1年程追ってますが以前は、こんなに修理済み個体はなかったので、たまたまかもですね。
現在相場も高めなのでもう少し様子を見てみます。

書込番号:25344582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 07:40(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます😊

たまたま修理必要な個体がまとまって入荷したとかかもですね。
修理なしでも問題ないと思えてきました。

書込番号:25344611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2023/07/15 09:10(1年以上前)

午後の春雨さん こんにちは

レンズによっては 問題が起きる場所が有るレンズが有りますが もしかしたらこのレンズ 10年近く前に販売されたレンズの為 故障が起きないよう 事前に修理しているのかもしれないですね。

書込番号:25344711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 10:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは😄

もしそうだったら、後々の事を考えて修理交換済みの商品を買った方がいいのかな〜🤔
ん〜迷うところです。

書込番号:25344763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2023/07/15 16:13(1年以上前)

>とびしゃこさん
色々と調べてくださったみたいで、ありがとうございます😊

特別このレンズが故障しやすいとかは無いみたいで安心しました。

あまり気にせず選びたいと思います。

書込番号:25345201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング