CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

趣味でポートレート、コスプレ撮影などの人物撮影をしております。
今年から新たな刺激を求めレース会場にてのレースクイーン撮影を開拓しようとチャレンジ予定です。
こちらのレンズ距離はこの用途でほぼほぼ必須との事をどこの記事でも目にしておりましたのですでに導入済みです。

お聞きしたいのは当方コスプレイベントでライトボックス(時と場合により手持ちやスタンドを駆使)を持ち寄った撮影方法をとっているのですが
レースクイーンの撮影ではストロボ使用の文字は目にしても
この方法を実際に利用しているのか否か?目にする事が無かったので
こちらの掲示板を使って撮影経験がおありの方に聞いたみたく書き込ませて頂きました。

レースイベントは年に数が極めて少ないもので是非とも先人の方の意見をお聞きしたいと思っております。

先入観で個人的にはレースクイーンの撮影がメインのイベントではなくやはりレースのイベントがメインな為
撮影時間は個々でとても短く混雑をしていそうなのでコスプレイベントの様に
軽装ライトボックスを持ちいての撮影とはしておられないだろうなとは考えて思っております。

書込番号:24572055

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/31 00:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

屋外ではADS3

室内ではADS1天上バウンス

ライトスタンド不可はクリップオン

AD200に
ライトスタンドを使い
標準リフレクターADS1
ビューティディシュADS3
を多様してます

撮影現場でライトスタンド不可と言う事が
判明したら
コマンダーX1T-Sの上に
発光ヘッドを乗せて
クリップオンで撮影してます

godox AD200は
ライトスタンドを用いたオフカメラでも
カメラにクリップオンでも
どっちでも使える利便性で
2台を4年間使い続けています


書込番号:24572158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 01:53(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
コメント有難う御座います。お写真参考も有難う御座います感謝いたします。
参考画像は撮影会のものでしょうか?

大光量+ラウンドフラッシュ系でのライティングですね コスプレイベントでもよく居られる王道のスタイルですね^^
大変失礼ではありますが これはお写真の説明があります様にモデル撮影会でのものでしょうか?

もしその様でしたら恐れ入りますが
当方、レース会場での撮影運用方法を前提でお話しておりますので・・・
レース会場でもそのスタイルで撮影が出来るというお話での聞き間違いでしたら申し訳ありません。

書込番号:24572229

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/31 05:51(1年以上前)

53さんは
自慢したいだけなのでww
スレだけしたら満足なんですよ
マジで草
ワンウェーなのでその後は一切ムシw
自分が一番可愛と思っているかわいそーなヤツなんですよw

書込番号:24572283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 10:50(1年以上前)

>ガンエホさん
なるほどそうなんですか(汗
わざわざ情報有難う御座いますお手数おかけします。

他の撮影経験者の方を待ってみるとします^^

書込番号:24572593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/31 11:06(1年以上前)

別機種
別機種

コロナになってからは
マスクしたおねーちゃん撮ってもな…ってのもあって
サーキットに行ってないので
今の状況ってよく分からないのですが…

コロナ以前は
ライトスタンドやソフトボックスなんか持って撮ろうと思ってたら
もみくちゃにされて
スタンドとか圧し折られたと思いますよ(笑)
恐らく考えてる以上に過酷な状況です


なので普通にクリップオンで撮ってますよ(笑)
余談ですが慣れると単でも普通に撮れますよ




古い写真ですが添付しておきます

書込番号:24572609

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 11:33(1年以上前)

>ごっちAさん
おー!素敵な作例有難う御座います!
開放シャッタースピード調整の自然光撮影ですねとてもお綺麗です!

貴重な情報有難う御座います感謝!
お聞きしたものの感覚はモデル撮影会でよく聞く囲み撮影のきついバージョンかなと感じました
圧縮破壊よりもライトボックス装備自体が破綻しそうです笑

ストロボ撮影はカメラにストロボ用のプレート装備したりし
発光部にチョットした物を付けての撮影をされたりするのでしょうか?

書込番号:24572643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/31 16:22(1年以上前)

ちなみに先ほどアップした写真ですがストロボ使ってますよ(笑)

ストロボ用のプレートを付けてますけど
ストロボにはディフューザー等は何もつけずに
日中シンクロして弱めに焚いてます



>モデル撮影会でよく聞く囲み撮影のきついバージョンかなと感じました

コロナ過で今はどうか分かりませんが
当時はそんな温くなかったですよ(笑)
たった20〜30分程度の時間で44チームGTはRQ1チーム4人縛りだったはず…のところに
1000人以上の人間がなだれ込みますから(笑)

人気のあるチームやおねーさんのところは
押されるは蹴られるはもみくちゃにされるは…で凄いことになってましたよ(笑)

書込番号:24573087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 16:40(1年以上前)

>ごっちAさん
返信有難う御座います^^

これは大変失礼致しました(汗
よくよく情報を見てみると晴もよう?の屋外で強制発光でisoも若干上げて
HSSでのストロボ微調整されておられますね(汗

やはりストロボ用のL字等のプレート装備していった方がシーン対応が万能的無難で良いんですね
自然光で容易に反逆光とか狙えれば良いんですけれども
凄まじい人数の流れ込みの話を聞きまして運と力技がいるように感じました(笑

1チームに千単位の人間・・・凄まじいですね

たまに単体で撮られてアップされている写真があるのですが
その時も一人に対して人数多めの感じの撮影なのでしょうか?
コスプレイベント撮影だと撮影したい人を順序良く列作る感じでありますので
レースクイーン撮影だと文化が違いそうな感じがしまして・・・

お手数ではありますが教えて頂けたら幸いですmm
聞いてばかりで申し訳ないです;;

書込番号:24573095

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2022/01/31 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2020 SUPER GT

2021 SUPER GT

2021 SUPER GT

2021 スーパー耐久

>初心者丸出し(本当ですさん
モータースポーツ撮影とレースクイーン撮影もしております。
F4ではありますが70-200mmは私も多用するレンズでPWには最適ですね。
ただし全身撮影は厳しいですが…

撮影スタイルですがブラケットにストロボを装着して撮影してます。
ライトボックスやスタンド類は邪魔ですし、何処かに仮置きしようにもそんな場所はありませんよ。
持ち込んだ時点で仮置き出来ずに手が塞がってしまい後悔する事になるかと…

人気のないところだと人の少ないブースもありますが稀ですね。
大抵は2重〜多いところで5重の人垣になってます。
時間も40分程度ですし順に並んで撮影という状況ではありません。
スムーズに撮りたいのであれば撮影会に参加してモデルさんに顔を覚えてもらうが手っ取り早いですね。

こちらはGT公式動画によるピットウォークですので参考になるかと。
2018 AUTOBACS SUPER GT Rd. 3 Pit Walk
https://youtu.be/tMsaecuCF0k

因みにコロナ過でPWが行われてるのは今のところFSWのみです。
SuperGTに限ってはPWチケットに当選しないと撮影できません…
今年は他のサーキットでも撮れるようになるかと思ってましたがオミクロンで再び厳しい状況が予想されます…

他のレンズですが参考までにペタッと貼っておきます♪

書込番号:24573528

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 21:55(1年以上前)

>elpeoさん
またも経験者の方のご意見!とても貴重でして
有難う御座います;;
とても綺麗な作例も有難う御座います
自然光に環境下ではストロボでのものも感謝ですmm

やはりガチのオフカメラだと厳しい事 理解致しました
自分もブラケット等に装着して挑もうかと思います!
有難う御座います。

なるほどピットウォークというのが撮影が出来る場所?となるのですね
参考動画も有難う御座います 拝見させて頂きます。

そのピットウォークも抽選・・・人数規模からして売り切れ必須有名アーティストのチケット争奪戦の様な競争率が伺えます(汗

書込番号:24573633

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2022/01/31 23:08(1年以上前)

>初心者丸出し(本当ですさん

多分最終的にはオンシューかブラケットに付け
てで撮影する事にはなると思いますが、まず可能
か判断する為にもご自身のコスプレ撮影で使う
ボックス(○×○cm位)などの情報や装備画像、
また肖像権クリアで有れば、作例的な物やテスト
などをUPされてみては如何でしょう?





書込番号:24573769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 23:38(1年以上前)

>hattin89さん
コメント有難う御座います。
作例は肖像権の関係でこちらに上げること叶わずですスミマセン;;

よくイベント等で使用するディフューズは
スタンドOKのイベントですとクイック展開できる50cm位のボックス一灯と
状況により二灯 スタンドアンダーに陰相乗用のラウンドディッシュを取り付け使用してます。

スタンド無しですとラウンドディッシュを付けた手持ちストロボでの片手シャッター撮影です。

大き過ぎずその場からすぐに移動できるフットワーク重視の物を選んでいます。

書込番号:24573813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 23:40(1年以上前)

>hattin89さん

半逆光等の良い光の具合 最良の位置等であればストロボ撮影はなしで
自然光で撮影もしております。

書込番号:24573816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/01/31 23:46(1年以上前)

>hattin89さん
連続ですみません(汗

ちなみに
コスプレイベント用のレンズは70-200の様に長くはなく
24-70 F2.8で35〜70mmの万能距離での撮影をしております。

書込番号:24573825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2022/01/24 04:54(1年以上前)


レンズ > CANON > RF28-70mm F2 L USM

クチコミ投稿数:36件

今はR5にレンズはrf24-105 4Lを所有しております。

24-105も大変使いやすいレンズで満足しておりますが、
室内で撮るときや夜撮影などでもう少し明るく撮影したいと思い、また背景ももう少しボカしたいなと思う時があり、こちらのレンズf2に魅力を感じを購入しようか悩んでおります。
またrf24-70 2.8も気になりますが、4と2.8では結構明るさやボケは変わるものでしょうか?24-105のレンズと24-70のレンズでは総合的に結構変わるものなら24-70でもよいかなと思っておりますが、2.8か2か悩ましい所です。
撮影は主に子供や家族写真、風景写真がおもです。
28-70は重たいのは承知ですが、子供撮影や動きもの撮影などには向いてないのでしょうか?これらのレンズをお持ちの方の助言をお聞きしたいです。あと、描写などの違いも知りたいです。

書込番号:24559900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/01/24 05:47(1年以上前)

24-70、28-70どちらを選んでも現在お持ちの24-105と焦点距離がダブりますから
買い増しは勿体ない気がします。
それとも、70mm以上を諦めての買い換えでしょうか?

買い増しならば、似たような物を2本持ち歩くのも荷物が重たくなるばかりに思うときが来ますし、買い換えだと105mm望遠端が恋しくなるときがあると思います。
なので、私ならば24-105に追加でF1.4の単焦点を買いますね。
絞り開放のピン薄写真を楽しむなら、F1.4が断然面白い。
取り敢えず35mmが出番が多いと思います。そして、後日2本目として85/1.4に行くとか。
24-105はレンズ交換をする暇が無いときの付けっぱなしレンズとして温存するのが良いです。

書込番号:24559918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/01/24 07:36(1年以上前)

>4と2.8では結構明るさやボケは変わるものでしょうか?

明るさ(この場合は露出)は2倍、ボケの大きさ(
径)は1.4倍になります。
F2だと明るさは4倍、ボケの大きさは2倍になります。

書込番号:24559965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/24 16:16(1年以上前)

28-70 f2L 所有しています
AFも早いですし写りは非常に良いですよ

ただ普段使いに28-70L一本だけだと
重いしデカいしで普段使い用に
24-105辺りの標準ズームが欲しくなると思います

もし28-70Lを買われるなら買い増しをお勧めします


書込番号:24560519

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:36件

2022/01/25 01:48(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます。

24-105は軽くて望遠距離もありもあり、旅行などで大活躍してますので、手放すことは考えておりません。

動き回る子供を撮影することが多いので、単焦点は考えておらず、ズームレンズで明るいレンズが一台あればと考えております。

28-70のレンズは口コミやYouTubeでも評価が高いですが、動きもの撮影ではこのレンズはどうでしょうか?

書込番号:24561317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:45件

2022/01/25 17:01(1年以上前)

ほぼ夜ポトレでしか使ってないですけど
AF早いし正確なので動きものもいけると思いますよ

書込番号:24562163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2022/01/25 19:13(1年以上前)

>ごっちAさん
なるほどですね!
いろいろとご意見ありがとうございました!

書込番号:24562360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/01/25 20:48(1年以上前)

言い方は悪いですけど、そんな高額で威圧感のあるレンズで日常的に狙われるご家族は少し迷惑なんじゃないですか。しかもズームで効率的に良い写真を量産しようみたいな魂胆もあまり印象良くないですね。相手がプロの方なら全然それでいいかも知れませんが。。。なのでせめてF2.8ズームか、常識的なサイズの単焦点で頑張っていかれたほうがまだ可愛げあると思いますよ。写真の柔らかさは光を選んだり現像でも出せますし、ボケを味わうなら中望遠レンズ使ったほうが早いです。

> http://ljhollowayphotography.com/children/
> https://500px.com/p/lisaholloway?view=photos

書込番号:24562529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件 RF28-70mm F2 L USMのオーナーRF28-70mm F2 L USMの満足度5

2022/01/25 22:53(1年以上前)

>jerry show-taさん
 アダムス13さん の言う事も ごもっともだと思います。

でも、僕 
 このレンズで家族(2歳と奥さん)撮ってます(笑)
このレンズで野外親子体験交流イベントの、撮影もしてます
 特に威圧を感じるとのクレームもありません。

このレンズ 使い勝手が良いか?と聞かれれば、まぁ、そんな事は無いと思います(笑) F2.8ズーム、F4ズームの方が 絶対に使い勝手が良いと思います!

 僕は このレンズ 他にはないF2ズームと言う所に魅力を感じて使ってます  RFマウントでしか使えないF2ズーム
 特別 綺麗に映せるか? は その人のスキル次第だと思いますし、アダムス13さんが、リンクを貼ってくれた様な写真は 僕には撮れません!!
 AFも F4ズームには敵わないけど、野外でかけっこしてる子供達でも あまり不満を感じた事はありません。

 それよりも。
このレンズに ご自分のお子様が ぶつかったり、何かをぶつけた時に ちゃんと許せますか?
 ちなみに僕は【モノはいつか壊れる】と思ってるので、野外活動で、たとえ参加者がカメラに何かをぶつけても気にしてません。
 
そう言う意味で、気楽に撮れると感じるなら、オススメいたします

 カメラやレンズに傷が着くのが苦手なら、おすすめしないかな??と思います

書込番号:24562791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:36件

2022/01/26 10:53(1年以上前)

>アダムス13さん
貴重なご意見ありがとうございます。
こちらのレンズはf2に魅力を感じたした。
自分にとっては2.8も高額なレンズなので、皆さんにご意見を聞いてる次第でございます。
自分もプロのような写真は撮れませんが、風景写真などは自分の趣味になりますが、子供の成長記録や家族の写真は、思い出や宝になるので、よい写真を残したい気持ちです。
まあ自分がカメラが大好きというものもありますが、レンズはどれも高いので自分にあったよいレンズを買いたいです。

書込番号:24563315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2022/01/26 10:58(1年以上前)

>hitoshi....さん
コメントありがとうございます。
自分も2歳の子供がおります。
自分の子供も家族も喜んで自分が撮った写真をみてくれています。

実際に使われている方のご意見は信憑性があり助かります。
ありがとうございます。

ゆすせるかどうかは許せます!笑
実際に前に液晶テレビをこわされました。
自分も子供がしたことは仕方がないことなので、自分の不注意と考えておりますので。
でも実際壊されたらショックはショックでしょうね。笑

いろいろ検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24563322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2022/01/26 20:36(1年以上前)

今の24-105/F4状況からズームで最大の大きな
ボケと明るさを得るにはこれしか有りませんので
大きさ重さ、取り回しが平気ならベスト選択だと
は思いますので買っちゃって良いと思います。

でかい玉を家の中で取り回すのも、きっと日常に
なりますよ。

> しかもズームで効率的に良い写真を量産しようみたいな魂胆もあまり印象良くないですね。

大きさ重さが許容(奥さんもかな)であれば子供撮りや
日常を撮るのに何故家に居ない他人の目や、まずは明る
い単焦点でしょみたいな事を気にしてシャッターチャンス
に強いズームを使う事で量産や魂胆と言った嫌な言葉に繋
がるんでしょう。
まるで、MF使いの人がAF使うなんてと否定するみたいな。
良い写真が撮れた時には単焦点で撮った、ズームで撮った
で優劣は有りません。
逆に余す事無くチャンスを物に出来る有利さは大きいと
思います。子供がいると経験が有ると思いますが、子供
は有る程度の距離で磁石の引っ付いて来たり、ママが通る
と、そっちへ引き寄せられたりしてベストな距離を保つ事
が難しかったりします。
引っ付いて来たから28mm広角に)なんてしてられませんよ。

ただ、個人的には大三元の24-70/2.8で900gでもきつい
ので、28mm、35mm、50mm、70mm各焦点で撮って
る時にレンズ重量1.4キロって考えると自分には無しですw。
もう子供が中学になったので家の中でレンズを出す事も少
なくなりましたが、軽いA036(28-75/2.8/ 550g)が最高です。
28、35、50mmの単焦点を付け替えるより、やっぱり便利。

1枚の素敵な子供写真はずっと残せます。
その為に重さや見た目クリアーされてるなら迷う事は
無いと思いますよと、背中を押す方で賛成します( *´ᗜ`* )/。

書込番号:24564203

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2022/01/26 22:09(1年以上前)

>hattin89さん
コメントありがとうございます。
もしこのf2か24-70f2.8のレンズを購入した場合は、子供の記念日の時やその他イベントなどでここぞという時に撮りたい時や夜撮影や室内撮影の時などf4では少しものたりないなと思う日に使いたいと思っております。その他のスナップ写真や普段写真の昼間などはf4でも素晴らしい写真が撮れますので気に入っております。

やはり動き回る幼い子供はf4の軽いレンズでも難しいですね。笑 そこは自分の腕を磨いて頑張ります!笑

自分も外撮影の時は周りの目や気は全然使ってません。笑
でもしっかりと公共のマナーや通行の邪魔などはせずしっかり守っております。
なので普通に楽しんで撮影しております。笑
撮影される家族も嫌がっていたとしたら今頃自分はカメラ辞めてます笑

いろいろ参考になるコメントありがとうございました。

このレンズはレンタルも高いですが、一度2.8も含めレンタルして決めたいと思います。

書込番号:24564441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2022/01/27 08:22(1年以上前)

こんにちは。
文章からスレ主さんはまだ単焦点お使いになられたことが無いようにお見受けします。

多分、F4からF2に変えた処で期待したほどの違いを感じられないんじゃないかと思います(
費用対効果の面で)
20-105はとても使い勝手が良好なレンズです。
スレ主さんはF2との写りの差とトレートオフにならないとおもいます。

先ずは手頃で優秀な35/F1.8をおススメします。余程満足されると思いますけども。

当方28-70/F2と35/F1.8所有しておりますが、基本35付けっぱなしです。

書込番号:24564900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/01/27 14:37(1年以上前)

>taku_kouさん
コメントありがとうございます!
なるほどですね!rf35は以前、知人にお借りして使ったことがあります。35も素晴らしい描写のレンズですね!

ただ今の自分にとっては単焦点よりズームが好きで、とりあえずズームで考えております。

いろいろ参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:24565424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taku_kouさん
クチコミ投稿数:116件

2022/01/27 14:53(1年以上前)

追伸。

私も昔、EFマウント時に24-105/F4から24-70/F2.8に。
RFになって28-70/F2に更新してきましたが、

>総合的に結構変わるものなら・・・

F2.8通しに2倍のお値段出して、感動が2倍になりません。
F2.0通しに3倍のお値段出して、感動が3倍になりません。

明るいレンズも使用目的がハッキリあって生きてくるものだと思いますよ。

書込番号:24565442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/01/27 17:42(1年以上前)

>taku_kouさん
全て経験済みなんですね!!
2.8以上は値段はやはりバカみたいに高いですよね。笑

1番の目的はf値の明るさなので、動きもの撮影だとシャッタースピードを稼げないので、2.3倍の感動はなくても、f4から2.3倍の明るさがあれば良いかなと思ってる次第です。

レンタル予定なので、実際に使ってみて自分が求めていたレンズかはっきりすると思います^_^

書込番号:24565705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/01/28 02:18(1年以上前)

>大きさ重さが許容(奥さんもかな)であれば子供撮りや
日常を撮るのに何故家に居ない他人の目や、まずは明る
い単焦点でしょみたいな事を気にしてシャッターチャンス
に強いズームを使う事で量産や魂胆と言った嫌な言葉に繋
がるんでしょう。

まあ魂胆というのは言葉間違えましたね。半分冗談のつもりでしたが。
私が書いたのは、重くて嵩張るレンズというのはどこにでも持っていけるものではないし、例えば子供たちと一緒にアスレチックを楽しむとかアクティブな事をしながら首から下げておくorカメラバッグから出し入れするのも困難ですよって話です。F2.8ズームより更にデカいものを装着しながら遠慮なくダッシュできるかの問題。それで持ち出し回数が減ったらシャッターチャンスも「増える」とは限らないかも。
あとは重くて高額で超高性能なレンズを「せっかく持ち出した」となると、人間心理として「撮れ高」を求めてしまいがちです。体力も神経もいつも以上に使ったわりに期待通りに撮れないとがっかりする事もあるでしょう。だから買うなとは言いませんけど、「想像するよりは難しいですよ」と。
私自身、ある時期似たようなことを(F2.8ズームですが)していたので。


>逆に余す事無くチャンスを物に出来る有利さは大きいと
思います。子供がいると経験が有ると思いますが、子供
は有る程度の距離で磁石の引っ付いて来たり、ママが通る
と、そっちへ引き寄せられたりしてベストな距離を保つ事
が難しかったりします。
引っ付いて来たから28mm広角に)なんてしてられませんよ。

あくまで私の感覚ですが、一回限りのイベントごとや記念日なんかで撮り逃しを極力したくない(しかし、ある程度気合入れてデカいレンズを使っても大丈夫)な場合であればF2ズームよりF2.8か4ズームが適しています。ピントに神経質にならない分他のことに集中できますから。そのレンズがデカ過ぎないとここぞという好条件で単焦点にも変えやすい。
しかし、自宅や公園等である程度撮り直しがきく場合であれば、軽めのズームと単焦点レンズの使い分けでマイペースに撮っていったほうが結果が良いように思います。

「きれいな写真を撮るために重さがきつくても頑張ろう」とか「シャッターチャンスを逃しちゃいけない」という焦りの感覚はあまり良くない気がするんですよね。
もちろん「すごく欲しい」で迷いがないなら、どうぞ買ってくださいって思います。お値段高かろうが1.4キロあろうが関係ありません。でもスレ主さんは悩んでいらっしゃるんで、それは機材の適性以外の問題もわりとあるんじゃないかと。私自身が「迷いはあるけど買ってしまえ」って買い物はしないほうの人間なので、買う前にネガな要素はとことん考えます。

書込番号:24566446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2022/01/28 13:08(1年以上前)

>アダムス13さん
コメントありがとうございます!
できれば軽いレンズにこしたことはないので、自分なりに2.8レンズレンタルして使ってみて大満足したら2.8のほうができればよいです!
たしかに軽い方が体もカメラも動きやすさはありますからね!

いろいろ参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:24566996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2022/01/30 12:46(1年以上前)

もちろん変わりますけど、フルサイズでf2.8より開いたとしても、被写界深度が浅くなり過ぎで使いづらいです。

人間の目は暗いところでf2.8らしいですけど、それより開くと奇妙な絵柄になって気持ち悪い感が出てきます。
もちろん使いようですけど、人間の目は人物の顔の分析力がすごいので、人物とか標準レンズで撮れるものを撮ったら偽物感は結構気になると思います。

暗いシーンを撮りたいなら、f2.8以上はレンズに頼るよりセンサーなり後処理なりでやった方がいいと思います。

書込番号:24570858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom Classicでの読み込み問題について

2022/01/27 18:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:13件
機種不明

EF70-200mmを最近購入し本日初めてRAW現像のためにLightroom Classicで読み込むと一部の画像に画像のようなビックリマークがでます。
そのマークを押すと「この写真の読み取り中にLightroomに問題が発生しました」とコメントも出ます。
この現象の解決方法をご教示ください。

カメラ:EOS R

書込番号:24565791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2022/01/28 14:36(1年以上前)

>この現象の解決方法をご教示ください。

実ファイルとLightroomで持っている実ファイルへのリンク情報に否がある状態です。後者の再設定で修復可能です。
一応、その手順が載っているページurlを書いておきます。

https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/locate-missing-photos.html

書込番号:24567111 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

フード ET-74は装着可能?

2021/12/16 17:47(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

みなさんこんにちは。

先日、キタムラ梅田中古買取センターにて本レンズおよび
RF14-35 F4Lを予約しました。
本レンズは非Lなのでフードが付属しません。
そこで手持ちのET-74(EF70-200 F4L付属)をフィルター径が
同一なので流用できればと思いました。

純正のET-74Bはロック付きですが、ET-74を装着されている方が
おられれば情報をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

書込番号:24497278

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/16 18:00(1年以上前)

下記のスレが参考になります。互換性あるようですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910394/SortID=20506498/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%81%5B%83h#tab

書込番号:20506758の辺り

書込番号:24497287

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10753件Goodアンサー獲得:1290件

2021/12/16 19:14(1年以上前)

>K.GREENさん

70-300oUSMUにET-74は装着できると書き込みがありましたね。
ブログでも使えるって書いてるのを見た記憶があります。

ET-74をRF100-400oに装着可能だと思います。

装着は可能だと思いますがロック方式がボタンであるET-74Bに比べると回してロックになるET-74は擦れてキツかったりする可能性はあると思いますし、正規対応ではないのでロックが甘いかも知れません。

自分は17-40of4LをAPS機で使う場合、EW-83Mを流用してます。
EW-83Mは24-105of4LUのフードでロック方式ですが装着可能です。
外れることは無さそうですがロック方式のようにしっかり固定はしてませんが、使用する上では問題ないです。

逆パターンなので擦れても気にしないならET-74を流用しても良いとは思いますが、擦れるのが嫌ならET-74Bが良いと思います。

書込番号:24497387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2021/12/16 20:33(1年以上前)

K.GREENさん こんばんは

https://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/SortID=20712932/

上のサイトは 以前の書き込みですが 今回とは逆の付け方が有りました。

この場合 

>ロック機構が働くか→効きません。ET74と比べて、スカスカかも

とあるので 逆だと 取り付けが固い可能性が有ります。

でも フードの場合 使いまわし案外不便ですので 専用フード購入したほうが良いと思います。

書込番号:24497492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2021/12/17 14:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

本当はおひとりづつ返信しなければならないのですが・・・
まとめて返信させていただきます。

見落としていました、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの情報を・・・
ET-74Bは本レンズ専用じゃなかったんですね。
これなら安心して購入できます。

これで手元にあるRF24-240と共にRFマウントにほぼ完全移行できます。
(EF28-70F2.8Lとシグマ12-24F4.5-5.6II、トキナー100マクロ、
10-17FISHEYE(APS-C用)はマウントアダプター経由で使っているので残しますが・・・)

納期はまだまだ先になると思いますが、気長にのんびり待ちます。

書込番号:24498459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度4 Tomo蔵。 

2021/12/29 16:29(1年以上前)

別機種
別機種

ビックカメラで21日、RF100-400mm F5.6-8 IS USM を予約しましたが
フードは別売りと言うことで、海外通販で互換品のET-74Bを注文しました
本日届いたのはビックリですが

ET−74の純正は内側が起毛でしたが
互換品のET-74Bは流石に安いだけあって起毛ではないです
見た目の違いは回り止めボタンがある程度でしょうか
レンズが来ないので装着は分かりません

参考程度に送料込みで850円
フード、レンズキャップは紛失、破損があるので互換品で十分です

書込番号:24517780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度4 Tomo蔵。 

2022/01/01 15:52(1年以上前)

機種不明

本日レンズが届いたので
ET−74の純正を取り付けて見ましたが
ロックできな状態でした

互換品のET-74Bならロックもできます

書込番号:24522195

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/02 12:05(1年以上前)

Tomo蔵。さん


>フード、レンズキャップは紛失、破損があるので互換品で十分です

そう思います!純正のRFレンズフードは値段が高いと思います。
互換品のET-74Bがよい感じですね♪
RF100-400oF5.6-8IS USM欲しいレンズなので大変参考になりました。

書込番号:24523321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度4 Tomo蔵。 

2022/01/02 14:49(1年以上前)

当機種

>竜きちさん

初撮影で白鳥を撮ってきました
朝方のフォーカスはだいぶ甘いです

動き物はフォーカスが合わなくシャッターチャンスを逃しました
カメラがEOS-Rとのマッチングがよくないのでしょう
動き物は5DMarkWに変えて撮影した次第です

いいところはF値が100mmでF32、400mmでF45まで絞れます

書込番号:24523497

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/02 15:07(1年以上前)

Tomo蔵。さん


早朝の直射日光で影響は僅かですね、ここまで撮れるとは逆行耐性に強いレンズと解ります。
ISO400に上げて、露出補正はー13、上手ですね。

>EOS-Rとのマッチングがよくないのでしょう

そうですか〜
私はRPなので同様の特性となるはずです。でも画質はよい‥ということですね。
凄く参考になりました!有り難うございますm(__)m

書込番号:24523528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度4 Tomo蔵。 

2022/01/02 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>竜きちさん

飛びものは若干ピントが甘い感じがします
カメラの設定を変えてチャレンジしてみます
画像はJPG撮って出しです

書込番号:24523600

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/02 18:00(1年以上前)

Tomo蔵。さん

作例を有り難うございます!
1枚目はブレが発生してますね。2枚目は僅かに甘いといえば甘い、しかし3枚目はピンきてますね。

抑えられた価格、大きさと重さから、400o域をカバーする選択肢として私にはこれしかない‥
でも悩みます。R作例からのご助言でしたので、いや本当に参考になりました。感謝しますm(__)m
有り難うございました。



スレ主様

脱線させてしまい申し訳ございませんでした。
皆さん、Tomo蔵。さんのお陰でフードに関しても大変参考になりました。

書込番号:24523859

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/19 21:17(1年以上前)

スレ主のK.GREENです

おととい、キタムラのネットでRF14-35 F4Lの中古が13本出たので
購入を検討していたのですが、本日見ると売り切れていました。

他の店も探そうと思い見ていると、三星カメラさんに1本だけ
RF100-400 F5.6-8の新品を発見!早速購入。 あさって届きます。

本当にちょっと見てみようと思ったら・・・ラッキーでした。
ご縁がある時はこんなもんなんですね。

書込番号:24552978

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/19 22:13(1年以上前)

22:12現在、キタムラのネットでRF14-35 F4Lの中古がまた2本出ていますが
今回は見送ります。

やはり保証が半年というのはちょっとねぇ・・・広角はあるので新品を待ちます。

スレ違いですが、お知らせをと思いまして・・・

書込番号:24553054

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/24 19:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

届きました。

やはり軽いですね。 まだ本格的な撮影はしていませんが、シグマ、タムロンの
EFマウント・ライトバズーカ(同一焦点距離のレンズ)と比較して半分以下の重量で
まさしく「スーパー・ライトバズーカ」です。
2/3段暗いですが、100mmで1.2m、200mmで0.88m、400mmで約1mの
最短撮影距離は魅力的で絞り羽根も9枚なのでボケ味も期待できそうです。
EOS Rにマウントアダプタ経由でEF70-200F4Lを使うと少しフロントヘビーで
手に障害がある私には扱いづらいですが、本レンズなら良い感じです。

フードは皆さんがおっしゃるとおり互換品(約\2500)を購入しました。
純正品かと思う程しっかり造られていて、ロックもカチッとできました。

コロナが落ち着くまで撮影には出かけられませんが、それまでしばらく
近所でテストしておきます。

書込番号:24560751

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/24 21:43(1年以上前)

「半分以下の重量」としたのは「マウントアダプタ込みで約半分の重量」でした。

書込番号:24561012

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/25 08:05(1年以上前)

K.GREENさん


ご購入おめでとうございます!

「スーパー・ライトバズーカ」ですか〜そこ一番の魅力ですよね。
お写真を拝見しますと、フード装着時はかなり長筒になるのは仕方ないとして‥
本スレ、大変参考になりました。有り難うございますm(__)m

三星カメラさん、今住んでいる所に近いです。購入の際はそちらで検討します、在庫も確保されてる様ですし〜♪
大阪の方なんですね〜私は長年泉州におりました。大阪市内の実家へしょっちゅう帰ります。
今後ともどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

RF100-400mm F5.6-8 IS USMの魅力が理解できました!


書込番号:24561460

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/25 18:17(1年以上前)

竜きちさん

こちらこそよろしくお願いします^_^/

参考になったようで良かったです。
あの画像はiPadの広角で撮影したため少々両端が大きく写っているので、実際はもう少し短いです。
もう少しフロントヘビーかと思いきや感覚的にはRF24-240より軽く(実際に115g軽量です)
三脚座を付けられない仕様になっている意味が良くわかります。

三星カメラさん、良いですね。
購入時に価格comさんの長期保証に加入し忘れてしまい、慌てて連絡したところ丁寧に教えて下さり
無事に加入することができました。 感謝です。

私の主な撮影スポットは万博記念公園です。 コロナ禍でなかなか出かけられないのは残念ですが。
あと、遠いところで滋賀の長浜城へはわりと出かけます。

書込番号:24562249

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/25 20:47(1年以上前)

K.GREENさん

有り難うございますm(__)m

ワイドに写っている訳ですね、承知いたしました。
RF70-200oF4Lは所有していますが、それに比べ400oと倍になりつつ開放F値も倍のF8になるのが気になるところです。
しかし本スレの皆さんの投稿内容や画像を拝読、拝見するとISO上げて何とかなると認識しました♪

三星カメラさんはいい様ですね。
RF16oF2.8注文後に待たされましたが、三星カメラさんはかなり頑張っておられたみたいで!注目していたんです。
少し遠いですけど行ける距離なので次回からそちらで購入しようと思います。
本当に有り難うございました(感謝)

書込番号:24562527

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/26 17:15(1年以上前)

竜きちさん

RF70-200F4L良いですね。 EFのIS無しおよびISの1型に比べて半分の最短撮影距離と
70mm時の筒の短さは魅力です。
ただ、RF24-240を持っていて、広角重視の私としてはRF14-35F4Lを優先し
望遠はより軽量でテレ端が長い本レンズを選択したのですが、残念なことに
RF14-35F4Lが半年以上待ち、これは痛いです。
桜の季節に間に合わない!実に残念です。 キタムラの中古も見ているのですが、
前コメにも書いたように6ヵ月しか保証が付かないのがネックです。

話を戻します。
使い方によると思いますが、シャッタースピードはISOで稼げても小型軽量とのトレードオフで
開放F値が大きくボケが小さいという点は理解しておかないといけないですね。

話がそれてしまって申し訳ありません。

書込番号:24563855

ナイスクチコミ!2


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件 RF100-400mm F5.6-8 IS USMのオーナーRF100-400mm F5.6-8 IS USMの満足度5

2022/01/26 19:21(1年以上前)

開放F値の変化、調べてみると・・・

100〜約115mm  F5.6
  〜約165mm  F6.3
  〜;約250mm  F7.1
  〜400mm    F8

となりました。
なのでF5.6はおまけのような感覚ですかね〜
そう思っておいた方が精神衛生上良いかもしれません。

書込番号:24564048

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠側のオートフォーカスの迷いについて

2021/07/03 22:06(1年以上前)


レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM

クチコミ投稿数:4件

EOS Rで使用してます!色々試してますが、どのオートフォーカスでも200mmで結構迷います。暗部ではなく屋外の明るい環境、被写体でも結構迷ってます。ファームはカメラ1.8.0、カメラ1.1.0でともに最新なのですが…購入したばかりなので、こんなもんなのかよく分からず。
70mmとかですと全く問題なく感動するほどの精度です。
皆さん使用していていかがでしょうか。参考に教えていただけると助かります。

書込番号:24221051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/07/03 22:13(1年以上前)

どのオートフォーカスでも200mmで結構迷います。暗部ではなく屋外の明るい環境、被写体でも結構迷ってます。

⇒あんまりボケ過ぎると
カメラさんもどっちにレンズを駆動して良いのやら迷います
そういう場合はあらかたMFしてから
AFすると
カメラさんも、そうだったんか!
と迷いません

動画の場合は
望遠⇒広角ではなく
広角でピントを食い付かせて
ゆっくり望遠にズームすると
ピントは食い付いたままです

書込番号:24221069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2021/07/03 22:20(1年以上前)

像面位相差AFはコントラストAFよりはましですが、それでも望遠側で大きくピントを外すと合わせるのに時間がかかる場合があります。

質問ですが、ある程度ピントが合った状態からでも、迷うことがありますか?

書込番号:24221085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2021/07/03 22:40(1年以上前)

>EOS Rで使用してます!

これかも知れません。

書込番号:24221124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2021/07/03 23:08(1年以上前)

>Kubo-Chankoさん
R、R5、R6にRF70-200mmを使いましたが、全て望遠側で迷います。
RF70-200mmよりRF100-500mmの方がもっと迷います。
ちなみに、同カメラにEF70-200mmやEF100-400mmの組合せでも迷います。
1DX3にEF70-200mmやEF100-400mmの組合せなら、ミラーレスのような迷いはありません。
全て中央1点AFの場合で、レンズには問題が無くカメラの能力(AF方式の違い)かと思います。
AF迷いの解決策としては、鳥さんを撮るならR5、R6の瞳AFなら大丈夫です。
飛行機、戦闘機撮りなら、ゾーンAFで何とか撮れます。
R5の場合、もう一つの解決策としては、AF測距不能時のレンズ動作を「サーチ駆動しない」、電子式フルタイムMFを「ON」にする方法があるのですが、ピントが大きくずれていると手動で合焦付近まで合わせる必要があり、戦闘機の速さに操作が追い付けません。
飛行機撮りにキヤノンのミラーレスは使い辛く、今後も改善が出来ないようなら、飛行機撮りは一眼に戻そうかと考えています。
この状態で報道カメラマンがキヤノンのミラーレスを使うと、大事なシャッターチャンスを逃してしまいそうな感じがしますが...

書込番号:24221164

Goodアンサーナイスクチコミ!12


ts711さん
クチコミ投稿数:68件

2021/07/03 23:13(1年以上前)

コンティニュアスAFを「しない」に設定変更しては

書込番号:24221177

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:176件

2021/07/04 07:25(1年以上前)

どういう状況なのかはご本人にしか分かりませんが、望遠レンズは画角が狭いので、ターゲットに対して画面が不安定に成りやすいです。

ターゲットに対して画面をしっかり固定してあげることは重要ですね。
今は手ブレ補正が有るので画面が不安定でも撮影時の手ブレはある程度防げますが、撮影には画面を安定させることが必要です。

またAFは、合焦させるターゲットのコントラストがはっきりしているとか、合い易い、合い難い条件が有るので、色々試して観ることも必要ですね。
望遠端は広角端よりも、当然画面が拡大されるので、コントラストの少ないターゲットを捉えがちです。

先ずは三脚に据えて試して観るのもひとつの方法だと思います。

書込番号:24221502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2021/07/04 07:59(1年以上前)

情報が少な過ぎますよ。

AFモードとかAFエリアの設定とか、
被写体との距離やそのコントラストの状況、
順光とか、
書かないとね。


書込番号:24221532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2022/01/22 09:39(1年以上前)

>R、R5、R6にRF70-200mmを使いましたが、全て望遠側で迷います。
以前この書込みをしました。
これはレンズの性能ではなく、カメラ側の性能であることは皆さんご存じだと思います。
その後のレポートですが、R3との組合せではAFが迷わなくなりました。
検出する被写体は「乗り物優先」、被写体追尾(トラッキング)は「する」に設定し、上空の戦闘機、飛行機、ヘリのAFは迷わず合焦するようになりました。
RF100-500mmでもR3との組合せで同様に改善しました。
R5、R6でもAFが迷わなくなるよう被写体検出性能を改善して欲しいです。

書込番号:24556472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいロットでの故障について

2022/01/19 21:59(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

クチコミ投稿数:97件

こちらのレンズの購入を検討しております。
いろいろ調べているとAF関連の故障が多いとのことですが、CEマークのついた新しめの個体でもAFの故障は多いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24553028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.4 USMのオーナーEF50mm F1.4 USMの満足度4

2022/01/19 22:20(1年以上前)

>いろいろ調べているとAF関連の故障が多いとのことですが、CEマークのついた新しめの個体でもAFの故障は多いのでしょうか?

故障の原因が何かによると思いますが、この疑問に答えられるだけのデータを個人で持っている方がいるのでしょうか。

下のスレを見るといろいろとあるようですが、私の個体(10年ほど前に中古で買ったもの)には今のところ特に課題はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10501010009/SortID=21532653/

書込番号:24553069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/19 22:26(1年以上前)

機種不明

Wikipediaによると
超音波モーターの問題点は
摩擦駆動の為、耐久性に乏しい
と書かれてます
ダイレクトマニュアルフォーカスなんか頻繁にすると
寿命が縮まりそうに思えます

良く故障するから
良く売れるのです

故障しなけりゃ
いちいち買い換えないよねーっ

電気の球もそうだよね

書込番号:24553072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2022/01/19 22:43(1年以上前)


また適当なことを。
引用するとこ間違っていますよ。
その内容はメーカーが言っているとは書いていないでしょう。
Wikipediaは間違いを見つけて、修正を送っても変わらない。
内容は初めに書いたものが優先されます。
利用は程々にしないといけないよ。

自分のEFレンズは全部USMだけど、まだ壊れたこと無いけど。
古いのもあるけど、元気に動いていますよ。

書込番号:24553096

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2022/01/19 23:16(1年以上前)

>ビタシーさん
こんばんは

古いレンズですので、記憶があやふやですみません。
このレンズは、USMですが、Lレンズなどで使用されているリング型USMでなく、
マイクロUSM(後発のナノUSMとも異なる)だったような・・・

ニコンは初めのうちは、キヤノンで言うリング型USMを
広角ズームや標準ズームに使用していましたが、AF鳴きの問題もあり、
以降、望遠ズームや望遠・超望遠単焦点を除く、広角/標準/中望遠単焦点を
小型SWM(キヤノンでいうマイクロUSMか?)を採用するようになったと思います。
(望遠単焦点でも300mm f/4E PFは小型SWM)

キヤノンのUSMレンズで故障に遭ったことはありませんが、
小型SWMのニコン AF-S DX Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G ED-IF(初代DX18-200)
では一回AFモーター故障(まったくAFが作動しなくなった)で修理に出したことがあります。

もしかしたら、マイクロUSMタイプは、運もあるでしょうが、
リング型USMより耐久面で劣るのかもしれませんね。

書込番号:24553139

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/01/20 07:56(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
>マイクロUSMタイプは、運もあるでしょうが、リング型USMより耐久面で劣るのかもしれませんね。

可能性はあります。鏡胴サイズのリングタイプはダイレクトドライブですが、マイクロタイプはギア減速で。
ニコン例では鏡胴リングタイプの代表が18-70mmですが、鳴きにつての経験はないですね。
10数本持ってますが鳴きません。一方、所有ではマイクロのシグマ製は鳴いたり。

>ビタシーさん
キヤノンは、昔からモータ等の電磁部品を内製しており知見の蓄積は相当なものと思います。
直接の回答になりませんが、そういった点で信頼されて宜しいのではと思います。

書込番号:24553426

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2022/01/20 11:22(1年以上前)

ビタシーさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/170830ef50mmf14usm-bug.html

上のホームページを見ると 2017年 8月30日に無償修理の発表が有ったようですので これ以降のレンズに対しては ある程度の対応はしている可能性高いです。

書込番号:24553651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/01/20 16:57(1年以上前)

>holorinさん
そうですね。そもそも製造番号から何かがわかるかもハッキリしませんし(^^;
でもholorinさんの個体は大丈夫とのことでありがたい情報です。ありがとうございます^^

>アートフォトグラファー53さん
故障も想定にいれておきます^^;

>MiEVさん
私はEFレンズ初心者なので心強い情報です。ありがとうございます。

>Digic信者になりそう_χさん
USMにもいろいろあるのですね。
詳しくありがとうございます。
これからEFレンズ増やしていきたいと思います。

>うさらネットさん
いつもお世話になっております。
CANONを信頼して使ってみようと思います^^

>もとラボマン 2さん
なるほど。その以降、つまりかなり最近の物なら何か違うかもしれませんね。

書込番号:24554077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2022/01/20 17:09(1年以上前)

機種不明

5D+EF50mmF1.4

皆さまからいただいた情報から勇気を出して先程近くの中古屋さんで購入しました。

皆さまありがとうございました。半年の保証もありますので心をゆったりと撮影を楽しみたいと思います。

書込番号:24554091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング