CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4561

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2009/04/19 19:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35-350mm F3.5-5.6L USM

クチコミ投稿数:1481件

こんばんは^^

円高でにぎわっていた頃、100-400 を逝っちゃおうかとひとしきり悩んでいたのですが、
このレンズの存在を知り、速効で中古を購入しました。
デジ一歴が一年経ったばかりで、こんな楽しいレンズがあることも知らず、お恥ずかしい限りです。

さて本題です。
中古ということもあると思うのですが、フードがやや緩いのが気になっていまして、質問させて頂きました。

今日子供を撮っている途中で、フードが自然に 30度ぐらい回転していることに気付きました。
ズームレンズなので、広角側でもない限りそれほど気にしなくても良いのかと思いますが、
やっぱりしっくりしてくれた方が撮影に集中できてありがたいです。

皆様のフードはいかがですか?

くだらない質問で、申し訳ございません。
もし「勝手に回るのは流石に…」ということであれば、フードだけ新品で追加購入したいと思います。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9417757

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/19 19:10(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん こんばんは。

もちろん純正の EW-78Uですよね。

書込番号:9417796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/19 19:15(1年以上前)

こんばんは。

私も中古で購入しましたが、確かに他のレンズのフードに比べると装着したときの「カチッ」もかなり弱いし、ブラブラ下げていて体のどこかに接触するとズレますね。

型番EF-78IIは今でもこのレンズに対応しているのかちょっと不安ですが、そのうち新しいのを購入しようかと考えています。

撮影の時にちょっと気をつければ問題なく使えることは使えますが、ちょっと気になっています。

書込番号:9417820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/04/19 19:47(1年以上前)

レスが、早くてビビりました(汗
カレーライスおかわりしてる場合じゃなかった…

VallVillさん、こんばんは^^

「EW-78U」です。
中古を購入にあたり、フードは「U」型、「MF」表記の 2点だけは、拘りました。
普段は、メーカー保証が残っている点に拘るのですが、さすがにこのレンズに関しては
目をつぶりました^^

マリンスノウさん、こんばんは^^

同じ純正のバヨネット式でも、型番(年代?)によって作りが違うようなのですが、
同じようなつくりの、ES-71U、EW-78C、EW-83DU等は、特にゆるゆるというわけでもないので、
使用に伴う摩耗かなと思っています。

書込番号:9417981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/04/19 22:38(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

随分と前に新品で購入しましたが、カチッと感は少ないですが、ギュッってしっかり固定できます。


余談ですが、このフードのデザイン、とても気に入っています。使い込んで緩くなるなら、もう1個、買っておこうかな?

書込番号:9419059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/04/20 00:22(1年以上前)

スースエさん、こんばんは^^

そうですよね!
固定されたというクリック感はないまでも、ギュッと来るのが普通ですよね。

ありがとうございました。

フードの新品を購入しても、あまり変わらない使用感なら、アホらしいなと考えていました。
フードって、単品で買うと結構なお値段ですし・・・
かといって、西新宿界隈をウォッチしてても、このフードの中古はなかなか出回りません。

フードは消耗品と心得て、今回は新品を追加購入したいと思います。
GW は、このレンズで心おきなく子供を追い掛け回すつもりです^^

余談ですが、このフードの「Canon」のロゴ、自己主張が強すぎてちょっと恥ずかしいと思っております。

書込番号:9419756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/04/20 07:07(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

確かにフード単品って高いですよね。

>> 余談ですが、このフードの「Canon」のロゴ、自己主張が強すぎてちょっと恥ずかしいと思っております。

あら、逆ですね。格好良くてとても気に入っています。
他のレンズのフードで頂点にロゴがないの見ると寂しくなります。


内側が植毛のタイプは高級で良いのですが、ホコリとか細い糸屑がつくのがちょっと困りものですよね。以前、粘着テープで掃除をしたら、ホコリよりも植毛が取れてしまうのであきらめました。

書込番号:9420413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/04/20 07:46(1年以上前)

スースエさん、おはようございます^^

逆ですね。
私は、このフードに限らず、型番がある方を上にして装着しています。

植毛タイプのフードは、単純に新しい、高級?と思っていますが、
確かにお手入れをちゃんとやろうとすると、手間が掛かりそうですね。
私は、あまり気にしておりませんでした。

EW-78 も、旧型(T型)は植毛タイプではありませんよね。
私は、このレンズを選ぶ時に、旧型のフードが付いている個体を外したのですが。

書込番号:9420490

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/20 07:49(1年以上前)

EW-78U 定価で4,725円
実販売価格 3,704円〜3,780円…
やはり、考えちゃいますよね。

ヤフオクでは 3,200円で出品されていました。

書込番号:9420499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/04/20 08:44(1年以上前)

VallVillさん

情報ありがとうございます。
ヤフオクに EW-78U ありますね。この位の値段ですと、次には送料が高く感じます。(ToT)

キヤノンのフードはハイフンの後の数字(取付け部口径)がフィルター径と違うのでややこしいのですが、その後につくアルファベットもクセモノですよね。間違って買った事あります。σ(^◇^;)



食べ過ぎ注意さん

御挨拶、遅れまして申し訳ありません。お名前が記憶にあったのですが、どちらでお世話になったかもやっと思いだしました。 PowerShot S5IS の板ではお世話になりました。また、こちらの板でもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:9420615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/04/20 12:22(1年以上前)

VallVillさん、ありがとうございます^^

ヤクオフはウォッチしているのですが、あれはなかなか応札がありませんね。
やはり、スースエさんもご指摘の通り、送料込みで考えると、微妙なんだと思います。

スースエさん、こちらこそよろしくお願い申し上げます^^

S5IS の板は、紳士淑女が多く、大変勉強になりました。
おかげで私の様な素人でも、最低限のカメラに関する知識を身に着けることが出来、
デジ一への移行もスムーズ?に果たすことが出来ました。

書込番号:9421251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/05/21 02:00(1年以上前)

もうどなたもご覧になっていないかもしれませんが、お付き合いいただいた皆様への礼儀として、書き込みいたします^^

EW-78U の新品を買って来ました。
今週末に運動会が控えているため、思い切ったしだいです。
フード単体を新品で買うのは初めてなのですが、お店のポイントやクレジットカードのキャッシュバックを使い、
持ち出しは 580円で済みました。

帰宅後、早速装着!
が、しかし…
期待していたほどのギュッと来る感はなく、“やや”ましかな程度の装着感でした^^
レンズ本体側もさほど摩耗しているようには見えないので、こんなもんなんだなと納得致しました。
と言う訳で、砂塵舞う運動会にはお古の方のフードをつけて臨むことにして、
新品フードのデビューは別の機会にとっておこうかなと思っております。

話は変わりますが、GW期間中も、郊外の自然公園やTDLにまでこのレンズを持ち出し、
存分に活躍してもらいました。
もちろん、レンズ自体には大満足ですのでご安心ください。
ありがとうございました。

書込番号:9578155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/21 07:07(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

>> 期待していたほどのギュッと来る感はなく、“やや”ましかな程度の装着感でした^^

すみません、期待させ過ぎちゃったでしょうか・・・

なかなか言葉で伝えるのは難しいですね。 m(_ _)m

書込番号:9578507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/05/22 06:12(1年以上前)

スースエさん、ご無沙汰しております^^

語彙が少なく、適当な表現が思い浮かばなかったため、お言葉を拝借しました。
ご心配をおかけして、誠に申し訳ございません。
他意はございませんので、悪しからずご了承願います。

これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます

書込番号:9583849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/22 07:59(1年以上前)

食べ過ぎ注意さん

そう言っていただけて、安心しました。m(_ _)m

せっかく予備が入手できたのですから、常用フードに何かうまい加工方法があると良いですね。

エポキシ系の樹脂で肉盛りしてみるとか。→ すぐに取れると思います。
ゴムをどこか良さそうな位置に貼ってみるとか。→ 見た目が悪いですね。

レンズ側にダメージを与えない、良い方法が思いつきませんでした・・・ orz

色々考えた挙句、(そんなうまい方法があったら最初からやってるか)という結論に達してしまいました。

全くの役立たずのコメントでごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:9584051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件

2009/05/23 00:26(1年以上前)

スースエさん、こんばんは^^

いろいろ気を遣って頂き、ありがとうございます。

>色々考えた挙句、(そんなうまい方法があったら最初からやってるか)という結論に

いやいや、この辺に拘り続けることもカメラ道の醍醐味かと^^
とか言いながら、いよいよ本日は運動会の本番ですので、拘ってみるのは先延ばしにしてもう寝ます。

昨年は300mmでは物足りない競技があったので、レンズはこれと 400/5.6L を持参します。

しかしこのレンズ、広角側が 35mmってとこが、また最高にお気に入りです。
APS-C の 35mm は結構好きな画角でして、思えば、最初 35/2 にハマり、
思わず 35/1.4L を逝ってしまい、L単沼への扉を開いてしまった画角でした。

70mm や 100mm スタートのレンズだと、ここまでの愛着は湧かなかったと思います。

書込番号:9588452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EF35-350mm F3.5-5.6L USMのオーナーEF35-350mm F3.5-5.6L USMの満足度5

2009/05/23 10:48(1年以上前)

私はフルサイズの 35mm が好きというか、使い慣れていました。
35年前にキヤノンの一眼を入手した際に、「Rレンズ」の35mm をオマケにつけてもらい、お金がないから随分長いことそのレンズを多様しておりました。

300mm は良く使ったのですが、もう少し長いとありがたい、と思い続けていましたので、350mm はありがたいです。それ以上は IS がないと、ちょっとわたしの腕ではつらいです。

無理して買って、良かったです。(^-^)v

書込番号:9590005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターは

2009/05/19 14:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

EOS50Dに使用するためにこのEF−S10〜22oのレンズの購入を考えております。このレンズの保護を兼ねての常用のフイルターは、UVフイルターかスカイライト・フイルターか又はプロテクターのどれが一番ベストと思われますか?また、この広角レンズにレンズフードは必要でしょうか? ご教示ください。

書込番号:9569188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2009/05/19 15:09(1年以上前)

ポールKさん
こんにちわ(^-^)
このレンズは楽しいですから是非購入してくださいね♪
レンズのフィルターは薄型のプロテクターで大丈夫だと思います♪
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540311708.10540110181.10540311717
ちなみに僕はマルミのDHG Lens Protectを使用しています♪

フードは僕は使ってませんが、今のところ支障はないですね♪

書込番号:9569246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/19 15:12(1年以上前)

このレンズでは無くタムロンの10−24を使用し始めたばかりです。
付属のレンズフードは使用機会が殆ど有りませんが前球保護の目的で
プロテクトフィルターは付けっぱなしです。

書込番号:9569254

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/05/19 16:17(1年以上前)

マルミの DHG とケンコーの Pro 1 のプロテクトを使ってますが、ケラレはありません。
デジタルでは UV やスカイライトよりプロテクトの方が良いと思います。

正規のフードは不格好で、しかも斜光を防ぐ意味ではあまり効果がないように感じます。
バッグにおさまりも悪いので、つい置いてけぼり。
でも、このレンズは前玉が前面に近いので保護の意味でフードを付け多方が良いかなと。
77mm の他のフードの先を削って使用している人もいらっしゃるようです。
検索してみてください。

書込番号:9569455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/05/19 16:35(1年以上前)

ポールKさん こんにちは。

ケンコーのプロテクトフィルターを使ってますが、問題ないです。
違うレンズにマルミのプロテクトフィルターを付けてますが、マルミの方が
レンズキャップが、しっかり付く印象があります。
ケンコーは今少し、しっくりはまらない感じです。
何れも、薄枠タイプですね。

フードは持ってませんが、なくて困った事はないですよ。
逆光に強いレンズです!

でも照明や太陽が入ると、ゴーストが出る時もあるので
プロテクトフィルターは必要に応じて、外して使ってます。

とても良いレンズですよ。

書込番号:9569518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 フォト蔵 

2009/05/19 18:54(1年以上前)

ポールKさん こんばんは。

>UVフイルターかスカイライト・フイルターか又はプロテクターのどれが一番ベストと思われますか?
私はケンコーのPRO1Dを装着させています。

>この広角レンズにレンズフードは必要でしょうか?
交換時に万が一、落とした際の保険になるかも知れないので、着けておいたほうが宜しいかと考えます。

書込番号:9570054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/20 00:52(1年以上前)

ポールKさん  こんばんは

レンズは大事ですので私はどのレンズにもフィルターは着けております
でも銘柄などは気にしません
保護目的ですし写りには関係ありませんので価格の安いもので良いかと思ってます

このくらいの広角になりますとフードの効果ってあまりないかと思いますので
レンズが転がったりぶつけたりすることがあった場合の保護目的として着けてます!

書込番号:9572607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 19:29(1年以上前)

薄枠でないKenkoのMC PROTECTORで問題ありません。
逆光にとても強いレンズなので遮光でのフード効果は疑問ですが、レンズ保護の観点で最も効果あるEW-83Eをお勧めします。

書込番号:9586547

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポールKさん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/23 09:46(1年以上前)

数々のアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。レンズ購入の際には早速プロテクターレンズを購入することにします。またレンズフードはレンズの保護のために必要のようですね。有り難うございました。

書込番号:9589769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 888aadさん
クチコミ投稿数:2件

マクロ撮影用初心者ですが、マクロレンズ購入を検討していまして、何を選んだら良いか、質問があります(Canon純正レンズ)。
EF50mm F2.5コンパクトマクロと、EF100mm F2.8 マクロ USMのどちらを買ったら良いか迷っています。
使っているカメラはEOS 5Dです。
撮影目的は、小物の接写と小さめの商品写真撮影を考えています。


★文章の名称は、Canonウェブサイトのレンズ資料より抜粋

☆EF100mm F2.8 マクロ USM“単体で等倍撮影までが可能な中望遠マクロレンズ”とありますが“等倍撮影”が出来るというのはどういう意味なのでしょうか?
USMなので、ピント合わせが速くて静か(?)。

☆EF50mm F2.5コンパクトマクロは“単体で0.5倍までの近接撮影が行えます。”とありますが、0.5倍の撮影と等倍の撮影の違いとは、基本的にどういう違いがあるのでしょうか?
等倍や0.5倍というのは、何をどの基準にしているのでしょうか?

☆“EF50mm F2.5コンパクトマクロ”に“ライフサイズコンバーターEF(EF50mm F2.5コンパクトマクロ専用)”を付けるのが一番幅広い使い道が出来るのでしょうか?
ウェブサイトに記載がないのですが、マニュアルフォーカスなのでしょうか?

以上、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9579936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/21 16:05(1年以上前)

こんにちは。

>☆EF100mm F2.8 マクロ USM“単体で…

等倍とは実物大で投影できることを表します。
EOS 5Dなら撮像素子と同じ大きさの36ミリ×24ミリの範囲を写すことになります。
USMで静かですが、速さはEF50mmよりは速いですがイメージされているよりは遅いかと感じられるかと思われます。
というより接写時にはAFは迷いやすくMFのほうがかえって速いことが多々あります。

>☆EF50mm F2.5コンパクトマクロは“単体で…

0.5倍は等倍(1倍)の半分となります。
72ミリ×48ミリの範囲となり、範囲が広くなった分、被写体像は小さくなります。

>☆“EF50mm F2.5コンパクトマクロ”に…

このコンバーターを付けることによって50mmマクロでも等倍撮影が可能になるアイテムです。
ですが、0.26倍から等倍と撮影距離が狭まることで使い勝手は落ちることになります。
また、補正レンズがあるため露出倍率とは別に開放絞りが一段分落ちてします。
EF50mmマクロはAFレンズです。

といった具合に値段差が大きい分、EF100mmマクロレンズのほうがメリットがある感じです。

書込番号:9580328

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/21 18:23(1年以上前)

こんにちは

50マクロ、100マクロの両方使ってます。

50mmコンパクトマクロの画質は100mmマクロ以上かなと思うくらい良い描写をしますが、残念ながらUSMでないためにジーコ、ジーコとAFは五月蝿く遅いです。
また設計が古いためライフサイズコンバーターをつけなければ等倍ができないという今となっては時代遅れのマクロですが、専用のライフサイズコンバーターでなく汎用のエクステンションリングを付けても等倍撮影は可能です。

>☆“EF50mm F2.5コンパクトマクロ”に“ライフサイズコンバーターEF(EF50mm F2.5コンパクトマクロ専用)”を付けるのが一番幅広い使い道が出来るのでしょうか?

間にコンバーターをつけるのは意外とめんどくさいものです。
5Dでの使用ですし、100mmマクロのほうが使い易いと思います。

>ウェブサイトに記載がないのですが、マニュアルフォーカスなのでしょうか?

オートフォーカスです
どちらかというと50の方がAFが迷いやすいので、迷い出したらMFに切り替えた方が良いと思います。



また、私のHPにカメラが40Dで50マクロと100マクロを使用しての100円玉最接近の写真があります。
フルサイズの5Dだとここまでは大きくなりませんが参考にはなると思います。

http://ohchan55.web.fc2.com/hb/hb0001.html

書込番号:9580792

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/21 18:25(1年以上前)

50mmと100mmの違いをまず考慮されたし。

ワーキングディスタンスや背景の処理です。
等倍とかはイメージセンサーと同じサイズに紙でも切ってみては。
使いやすさとか考えたらUSMあるコが楽だけど、カリテプリならタムシグトキナとかもいいはずよ。

コンパクトマクロで等倍やるならEF25IIの追加をすすめます。

書込番号:9580804

ナイスクチコミ!0


スレ主 888aadさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/22 23:29(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
丁寧に、いろいろな情報を教えていただき、マクロの概念の全体像がわかりました。
どうもありがとうございます。

>Frank.Flankerさん
実際に100円玉の写真を見て、等倍と0.5倍の違いが良くわかりました。

>みなさん
やはり、後発でUSMの搭載された機種というのと、自分の考えている撮影用には、100mmのマクロレンズが向いていると思いました。
値段的に50mmで妥協しようかと思っていましたが、お金をもう少し出して100mmの購入をする事にします。
更に、金銭的に余裕が出来たら、50mmを買おうと思います。
いろいろご教授いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:9588059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

料理撮影には?

2009/05/21 06:50(1年以上前)


レンズ > CANON > EF35mm F2

スレ主 look_bkk55さん
クチコミ投稿数:3件

主に料理撮影にこの「EF35mm F2」
を購入しようかと迷っています。

EF50mmF2.5は持っているのですが
狭いのでもう一本広角の純正単焦点レンズが
欲しい感じです。

ただ50mmと35mmではあまり差がないので迷っています。

もう少し広角の24mmとか28mmとかが
いいでしょうか?

ちなみにカメラは50Dになります。

書込番号:9578477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/21 07:09(1年以上前)

標準ズームレンズを持っていれば、それで使いやすい焦点距離を探すのがいいと思います。

書込番号:9578511

ナイスクチコミ!0


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/21 07:30(1年以上前)

お料理をアップで写すには35mmでも問題ないと思いますが、テーブル上の雰囲気も含めて写すにはもう少し広角の方が便利かもしれないですね。
X2にEF28mmF1.8をつけて撮っていましたが、ちょうどよかったです。

書込番号:9578561

ナイスクチコミ!0


micciさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/21 08:19(1年以上前)

EF35mmF2での撮影例です。

http://lebens.exblog.jp/10052919/#10052919_1

EF28mmF1.8でのはこちらです。

http://lebens.exblog.jp/9445585

書込番号:9578667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/21 08:47(1年以上前)

う〜ん
35oクラスの広角レンズで料理を撮影するとなると…

食べ歩きブログ系の写真ですかね?
旅先で立ち寄ったレストラン等で簡易的に撮影するなら…
明るくて、寄れて、便利なレンズです♪

自宅で作品チックに撮影するなら…
逆だと思います(^^;

もっと長いレンズが必要ですかね?

画角がたりない(狭い)なら…広角レンズ使うより、カメラを引いて撮影するべきだし…。

寄りが足りないなら…望遠レンズで引き寄せる方が良いです。
※但し、撮影倍率や最短撮影距離に注意。無難に100o前後のマクロレンズがオススメかな?

食べ歩きで無ければ…
手持ちのハーフマクロが最適な道具の一つと思います(^^;

書込番号:9578741

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/21 09:08(1年以上前)

恐らく、イスに座った状態で撮るといった感じのシチュエーションですよね。
じじかめさんがおっしゃられているように、ひとまずお持ちのレンズで試してみるといいと思います。
一応、現段階でどれかと言われれば「EF28mmF1.8USM」が無難といえば無難だとは思いますね。

書込番号:9578800

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度4

2009/05/21 20:11(1年以上前)

こんにちは。

35ミリF2でいいと思います。
広角すぎると近接撮影時にパースが不自然になることも考えられますし。

私は出先で料理写真を撮るようなときは、必ずこのレンズをもっていきますね。
使いやすいです!

書込番号:9581308

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF35mm F2のオーナーEF35mm F2の満足度5 フォト蔵 

2009/05/21 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF35F2(KDX)

EF28F1.8USM(40D)

look_bkk55さん こんばんは。

私も旅行に出かけた際、頼んだ料理を撮影するようになりました。
個人的にはEF35F2を推奨します。

>ただ50mmと35mmではあまり差がないので迷っています。
結構、差が出ると思いますよ。
撮影日が異なりますが、EF35F2とEF28F1.8USMで撮影した同じ料理をUPしますね。

書込番号:9581478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 look_bkk55さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/21 23:40(1年以上前)

皆様方貴重なご意見や作例ありがとうございます。
大変参考になっております。

28mmF1.8も迷うところなんですが
広角になるほどパースの問題もあるようで
ただいまやはり「EF35mm F2」
を購入を考えています。

書込番号:9582812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 00:50(1年以上前)

私も#4001さんに1票です!

並べれた料理や全体を写すような記録写真というか、とりあえず画角に収めればいい様な写真でしたら広角でも何でも、収まる画角のものをチョイスすればいいと思いますが

料理雑誌やメニューに載せるような美味しさが伝わる様な料理写真が目的でしたら、逆に望遠で引き寄せた方が、はるかに印象的な料理写真になると思います。何も全体を写す必用などありませんので。

書込番号:9583249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

エクステンションチューブについて

2009/05/10 00:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.2L USM

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50L+EF25U F1.2

50L+EF25U F2.8

50L+EF12U F1.2

50L+EF12U F2.8

こんばんは。
マクロレンズを持ち出さないとき用にチューブを購入しようと思っております。
先日、5D2+50Lに付けて試し撮りをさせていただきました。(手振れはご勘弁下さい)

そこで質問ですが、みなさんはどちらのチューブを使用する事が多いですか?
25にしようかと思ったのですが、あまりに寄り過ぎて使いにくいかなとも思いましたので、
実際に使っておられる方の感想を聞けたらと思います。
(もしくは両方あった方が絶対に便利という場合も教えて下さい)
24-105F4Lにも使うと思いますので、宜しくお願い致します。

両方買えば良いのですが、なんとなく片方しか使わなくなりそうですので・・・
どちらかを選択する場合には、皆さんならどちらにされますか?


書込番号:9519926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/10 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF50L+チューブ

EF85mmF1.8+チューブ

kiki.comさん こんばんは

私は12の方だけ持っております

このチューブを使う時は自分が前後してフォーカスを合わせてます
エクステンダーと違ってどのレンズにも使えますので
1本持っておれば便利ですよね!

特にEF85mmF1.8のように寄れないレンズには最高ですね!!

書込番号:9520116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/10 00:45(1年以上前)

マクロレンズを持ち出さないときはたいていこれが入っています。
↓宮本製作所 接写リングのセット
http://homepage2.nifty.com/rayqual/extension.html

安くて軽くて組み合わせてもおもしろいので けっこうお勧めです。

純正でいくなら、50mmをベースにされるようでしたら、25より12を二つ導入したほうが使い勝手がいいような気がします。2〜3割高くついちゃいますけどね。

書込番号:9520136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度4

2009/05/10 00:48(1年以上前)

僕はEF25を持っているんですが、正直、12のほうが使いやすいと思います(笑)。
25のほうがいいのは、より、「衝撃度」が大きいことでしょうか。

書込番号:9520150

ナイスクチコミ!2


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/10 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mm

50mm

135mm

こんばんは

EF25を使ってます
50mmではEF12が使い良さそうですが全てEF25の方です
マクロを持ち歩くより嵩張らず重宝してますチューブ^^

書込番号:9520266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/05/10 04:56(1年以上前)

それほど高い商品ではないので
EF12U・EF25Uと使ったりEF12U+EF25UとWで使ったりと
倍率にによって使う方が便利です。

書込番号:9520816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/10 06:38(1年以上前)

これは如何かな…?

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/ringset.html

書込番号:9520932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/10 07:54(1年以上前)

機種不明

EF85/F1.8+EF-12U

kiki.comさん おはようございます

私はEF-12Uだけを持っています。
25よりも使いやすいというのが理由ですが、買ってみて正解でした。
独特のボケは充分楽しめますし、マクロの代用としては充分だと思います。
85/1.8に付けっぱなしですが他のレンズにも使ってみようと思います。

ここで一句
 ”このボケは ただの輪っかで 写せます”
 お粗末でした

書込番号:9521080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/05/10 09:38(1年以上前)

両方です。

各レンズで使えるし、倍率調整で組み合わせ色々と言うことです。

24-105F4Lでしか使わなければ、フィルターのほうが良いのでは?

書込番号:9521386

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/05/10 10:45(1年以上前)

kiki.com さん

おはようございます。
EF12とEF25両方所有していますが、EF25では、近接過ぎて非常に使いにくいと思います。ですので、このレンズに使う接写リングはほぼEF12のほうですね。
また、このレンズにEF25をつけると、開放手持ちではピントあわせがほぼ無理です。ピント面のあまり物薄さに対し、自分の微妙な前後揺れのほうが幅が広いので(汗)
三脚使用前提ならありだと思います!
あとこのレンズ、接写になればなるほど絞り開放でハロが盛大に出てくるようになります。特に、EF25使用時は幾分か絞らないとソフトな描写になりますね。

24-105の105側での接写をお考えなら、EF25ぐらいがちょうど使いやすいように思います。
焦点距離がテレ側になればなるほど、接写リングによる繰り出し効果が少なくなりますので、寄れなくなっていきます。使いたい焦点距離に応じて、接写リングを用意されたらよいかと思います。

書込番号:9521651

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 

2009/05/10 21:36(1年以上前)

エヴォンUさん

こんばんは。いつもありがとうございます。
EF85F1.8は私も使用していますが今迄は寄りにくく出番が少なかったのは確かです。
ミケちゃんの写真で、寄り具合が良く判りました。


絞ってもF5さん

こんばんは。宮本製作所 接写リングのセットとかあるのですね!
参考になります。組み合わせで使い方が変わるのも面白いですね。


小鳥遊歩さん

いつもありがとうございます。
確かにEF12の方が使いやすそうですね。
EF25は衝撃も大きいですが、ピンボケも大きくなりそうです。(笑)


rifureinさん

こんばんは。EF12が使いやすそうですね!
100マクロは真剣モード時に3脚とセットで出かける事が多く、通常はカバンに入れていません。でもそういう時に限って、接写したい事が多いのでチューブを検討する事にしました。

ごゑにゃんさん

イゴッソさん

こんばんは。EF12+EF25で使用可能とは初めて知りました。(恥)
ちょっと考え方が変わりましたが、セットで使うとピント合わせが私には無理?ではないかと思ってしまいます。やはり3脚使用時ですか?


ごゑにゃんさん

こんばんは。このようなセットもあるのですね。
本当に、ここの板では情報が豊富で参考になります。
ありがとうございます。


Football-maniaさん

こんばんは。いつも楽しい一句をありがとうございます。
EF85F1.8に使っておられるのですね!
ここで相談するまでは、何となくEF25の方が便利そうに思っていたので、EF12にかなりグラっときています。


カメカメポッポさん 

ありがとうございます。
両方あれば鬼に金棒ですね。
24-105以外を持ち出すときにも、カバンに忍ばせておけば便利そうですね。


tabbiさん

ありがとうございます。
105でEF12だとあまり効果が無いのですね!これは又悩みます。
最終的には両方になるのかもしれませんね。
因みにEF70-200F4LISでも同じなのでしょうか?200の時にあまり効果が無いのならやはり両方かもしれませんね。

書込番号:9524404

ナイスクチコミ!0


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/05/10 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

70-200

70-200

135L

kiki.com さん

こんばんは。
EF25と70-200F4LIS、135Lの作例を掲載します。
最近は、接写リングとの組み合わせは望遠のレンズばかりで、肝心の50Lでの作例が出てきません。
それぞれのレンズにEF25を介すとこれ位寄れます。
EF12だとあまり寄れる印象はないです。

ちなみにカタログ値では
50L 最大撮影倍率0.15、EF12:0.39-0.24×、EF25:0.67-0.53× 
70-200F4LIS 最大撮影倍率0.21、EF12:0.28-0.06×、EF25:0.42-0.14× 
24-105F4LIS 最大撮影倍率0.23、EF12:0.6-0.12×、EF25:0.61-0.27× (ワイド端は使用不可)
135L 最大撮影倍率0.19、EF12:0.29-0.09×、EF25:0.41-0.2× 
となっています。

ということは、24-105LではEF12もEF25も最大撮影倍率はほぼ同じということになります。
ただ、どの焦点でその倍率かはわかりません・・・
ワイド側のほうがワーキングディスタンスがとれないため、撮影は難しくなりますね。

カタログ値から判断するに、EF50LとEF24-105Lに使用ならEF12ですかね。

書込番号:9525219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 

2009/05/10 23:58(1年以上前)

tabbiさん

更に詳しい内容を教えていただきありがとうございます。
70-200の時はEF25が必要になりそうですね!


今後恐らく、EF12を先に購入して後でEF25を追加するかの判断になりそうです。
他メーカーのセットも気になるところですが、先ずは純正で行ってみます。
色々と皆様からのアドバイスありがとうございました。

書込番号:9525316

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 

2009/05/16 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF24-105F4L+EF12U

EF24-105F4L

こんばんは!
この度、取り急ぎEF12Uを購入しました。
50Lではありませんが、EF24-105F4Lで手持ちで試してみました。
稚拙なサンプルで恐縮ですが、アップしておきます。

1枚目がチューブ付です。左上が24mm、右上が50mm、左下が70mm、右下が105mmとなっています。
2枚目も同じ並びです。(2枚目の全てが最短撮影距離で撮影です)

24mmでは手持ちで、レンズにほぼ引っ付くくらいまで寄せてようやくピントが合う感じでした。通常の24mmとの倍率の差が良く解ると思います。
チューブ付の24mmと無しの105mmを比較すると判り易いかもしれませんね!

チューブは結構、楽しめそうですのでこれから使って行きたいです。

PS・・・キタムラのミナピタで安く買えたので、EF25Uも買っちゃいました!(笑)


書込番号:9554212

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 

2009/05/17 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

50L+EF12U F1.2

50L+EF12U F2.0

50L+EF12U F1.2

50L+EF12U F1.2

先程の24-105Lの後、50Lで試してみました。
F1.2とF2.0では少しの違いですね。
チューブを付けると、本当にピント合わせが大変ですね。

これからは出かける時に、忍ばせて行くことになりそうです。

書込番号:9554810

ナイスクチコミ!0


Osshanさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/05/17 12:16(1年以上前)

機種不明

絵になっていません!!

kiki.comさん

こんにちは。
0pp0r-d0g改めOsshanと申します。

非常にわかりやすい作例をアップしていただきありがとうございます。

このスレを見て、以前使っていたEF25を取り出して遊んでいましたが、50Lでは微妙に使いにくい感じがしておりもう少し長めのレンズに使おうか悩んでおりました。(と言っても持っておりませんが 汗;)

EF12も結構使いやすそうですね。
物欲が・・・。

便乗質問をしてしまいますが、チューブは電気接点がないと使えないのでしょうか?
接点のないアダプターにCF80を着けて移したらERROR表示で写せませんでした。

やはり、新アイテムの購入しかないですかね。(笑)


書込番号:9557061

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 EF50mm F1.2L USMのオーナーEF50mm F1.2L USMの満足度5 GANREF 

2009/05/20 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF85F1.8+EF12

EF85F1.8+EF12

Osshanさん

こんばんは。
返事が遅くなりスミマセンでした。


>便乗質問をしてしまいますが、チューブは電気接点がないと使えないのでしょうか?
 接点のないアダプターにCF80を着けて移したらERROR表示で写せませんでした。

すみません。アダプターは使った事がないので良く解りません。

チューブは面白いですね!
50LにはEF12くらいが良さそうですね。
85mmくらいからはEF25の方が寄れるので面白いと思います。
今度はEF25を長いレンズに付けて遊んでみます!

オポーちゃんかわいいですね!


書込番号:9576689

ナイスクチコミ!0


Osshanさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件 EF50mm F1.2L USMの満足度5

2009/05/21 21:41(1年以上前)

kiki.comさん

EF85F1.8よいレンズですよね!
チューブを使っても綺麗な絵を作ってくれますね。
フィルム時代に使っていましたが、当時は上手く使いこなせなく手放してしまいました。
今ならもう少し楽しめる気がします。

アダプターの事を気にかけて頂きありがとうございます。

相談センターに聞いてみたのですが的を得ていない解答で諦めました。
それにこだわる理由は、80mmが使えないと皆様の所有率の高いあの「中望遠レンズ」が欲しい気持ちを抑えられないからです。(;^_^A


オポーをほめて頂きありがとうございます。m(__)m
kiki.comさんの所みたいに正統派では無いですが、キャラ勝負で行きますのでよろしくお願いします。(^^ゞ

長いレンズにチューブも気になりますが物欲が・・・。
(でも、先日訳の分からないものを買って悪戦苦闘しております。 汗)

しばらく、自粛してROMしています 笑




書込番号:9581876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

商品撮影にはどれでしょうか?

2009/05/20 04:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S60mm F2.8 マクロ USM

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。よろしくお願いします。

自社のネットショップ用と印刷カタログ用に商品を撮影しています。
カメラはEOS KISS X2です。レンズはEF50mm F1.8 IIです。
商品は花瓶〜指輪まで多岐にわたります。現在のレンズではよれないのでマクロレンズを購入しようかなあと考えています。

プロが撮ったと思われるカタログ用商品画像を見る機会がありExif情報を見てみましたら焦点距離100mm前後がほとんどでした。カメラはCANON EOS 5Dでした。レンズは分かりませんでした。

猿真似が一番の近道かなと思い、100mm前後の焦点距離で撮影するにはTAMRON SP AF90mmかEF-S60mm F2.8ではどちらが良いでしょうか?

書込番号:9573093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/20 07:26(1年以上前)

キヤノンユーザーではありませんが…

5Dはフルサイズですから、100oの画角に相当するのはX2では60oです。
遠近感を同じようにしたいという事であれば、60oということになりますが、
焦点距離の短いレンズの場合、小さいものを撮るときにレンズ先端と被写体の距離が近くなりすぎて
照明がしにくいといったことがあります。
指輪のような小さなものを撮るのであれば、90oの方をお勧めします。

書込番号:9573315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 EF-S60mm F2.8 マクロ USMの満足度5

2009/05/20 08:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

40D+EF 50mm F1.8II

40D+EF 50mm F1.8II

40D+EF-S 60mm F2.8 MACRO

40D+EF-S 60mm F2.8 MACRO

以前試し撮りした画像があります。

EF-S 60mm MACROをはじめ、EF 100mmやタムロンの90mmも等倍まで可能なので、最も寄った状態の画像のサイズは同等になります。

一番の違いは被写体までの距離です。60mmだと等倍撮影時のワーキングディスタンスは添付画像の通りです。焦点距離の長いレンズほど余裕ができます。

逆に、比較的大きな被写体を撮るには、焦点距離が長いほど離れて撮らなければなりませんので、撮影場所の広さによっては60mmなら撮れても、90mmや100mmでは撮れない(引けない)ことがあるかもしれません(もちろん50mmに交換して撮れば問題はないわけですが…)。

書込番号:9573482

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/20 09:30(1年以上前)

商品撮影とのこと。
撮り方の問題になると思いますが、やや大きい品物(花瓶や壺など)で、手前から奥まで、ピントを合わせようとすると、普通のマクロレンズでは、絞っても合わないことがあります。
そのような時にはTS-E90mm F2.8をお勧めします。
普通のマクロレンズと比べると高価ですが、商品撮影ではお勧めのレンズです。

書込番号:9573660

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2009/05/20 10:27(1年以上前)

商品撮影の基本は「離れて望遠で撮る」ですので、100mm前後のレンズが使用される場合が多いです。「近くで標準(広角)で撮る」と、パースや歪みが発生し商品のフォルムを美しく正確なラインが出せなというのも理由の一つです。

KissX2にEF-S60をつけると96mmになりますので丁度良い焦点ではないかと思います。
また、「商品撮影」という事ですから、ある程度の撮影スペースは確保できるものとして、もう少し長い純正のEF100mmF2.8マクロや、タムロンSP90mmも候補ですね。

マクロレンズは、その名の通り接写時に最高の解像する様に設計されたレンズですので、どれを買っても光学性能は高いですが、タムロンの方は、とろける様な美しいボケ味が特徴で、当方はこのレンズを使用しています。

EF100mmの方は、ある雑誌の比較レポートで中心付近のキレ味が272Eより少し良かったです。

書込番号:9573785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/20 12:07(1年以上前)

ごゑにゃんさん

回答ありがとうございます。
やっぱり小さい物も撮るので90mmですかね!


そこじゃさん

画像付きでありがとうございます。
撮影場所は廊下なので、下がるスペースは十分なんですよ(笑)


影美庵さん 

回答ありがとうございます。
今のところTS-E90mm F2は予算がでないようです・・。


Relishさん
回答ありがとうございます。
フォトログ拝見しました。ボディは何で撮影されてますか?差し支えなければ教えてください。写真が素敵だったもので。

書込番号:9574066

ナイスクチコミ!0


Relishさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 RELISH 

2009/05/20 12:46(1年以上前)

そのそのさん

アルバムに載せている写真は、ほとんどkissDNとKissDX使用のものです。
小物や料理を撮影する時はタムロンの272E(90mmマクロ)、A09(28-75mmF2.8)を使用しています。

それと補足忘れましたが、商品撮影はライティングでかなり印象が違ってきますので
照明機材などもご検討されてみて下さい。

書込番号:9574208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

そのそのさん、今晩は。

タムロンは使った事ありませんが、この60mmにKissDNや30Dで、マクロ撮影を楽しんでいます。このレンズ、マクロ以外にも中望遠としても使えるので、ポートレート撮影など守備範囲は広いですよ。

釈迦に説法かもしれませんが、ブツ撮りの時は皆さんが言われるように、私も光線を非常に気にします。アマチュアなのでライトなどの専用機材がないため、いつも部屋のにあっちこっちブツを持って移動してます。

書込番号:9577848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/05/21 09:26(1年以上前)

Relishさん

A09もなかなか良さそうなレンズですね!
次はライティングを検討してみます。


もらえんどさん

画像付きでありがとうございます。
EF-S60mmと迷ったのですが商品撮影専用にと考えていたので今回はタムロンにしました!




皆様いろいろありがとうございまっした。今回はタムロン272Eにさせていただきました。
またの機会がございましたらよろしくお願いいたします。


書込番号:9578876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング