CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(68117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4560スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4560

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISと II USMの合焦速度

2009/04/23 00:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS

スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

先日EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISを入手しました。USM非搭載がどうなのかが気になり、
至近距離のものにピントを合わせた後に遠くのもに合わせたところ、II USMに比べてかなり遅い気がしました。音がジーコジーコいうため大げさに遅く感じているのかもしれませんが、皆さんどう感じますか?

書込番号:9434381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/23 01:22(1年以上前)

両方持っています。
わずかに遅いといえば遅いですが、正直「誤差の範囲」です。0.5秒以上の差が出ませんでしょ?
音は確かにうるさいですね。これも、買った当初は静かに思ったんですが(苦笑)。

どちらか片方に絞るとすればどちらがいいか、と聞かれたら、「両方」と答えます(^^;)
とにかく合焦に焦る(^^;)場合はUSM、手ブレをなくしたいときはIS。
適当に使い分けてます。

書込番号:9434712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/23 02:06(1年以上前)

Cayenne V6さん、こんばんは!!
私はUSMの方を持っていて、IS付きが気になっていましたので、興味を持って拝見させて頂いていました。
(なんだか隣の芝生は青い状態ですねw)

光る川・・・朝さん、こんばんは!!
そうですか僅差なんですね。参考になります。

私はこのレンズは日常のメモ用に使うことが多いのでIS付きの方が合いそうです。
単品で買うと高いので、次にボディを買う時にレンズキットにしようかと思います。

書込番号:9434826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/04/23 08:11(1年以上前)

 私も両方持っていました。
 EF-S18-55USMは既に売ってしまいましたが、両方持っていた時期もあります。
 私も、誤差の範囲だと思います。
 普段使っている上で、USMと非USMでほとんど差を感じなかったため、ISを残してUSMは売却しました。

書込番号:9435289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISのオーナーEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度5

2009/04/23 15:42(1年以上前)

Cayenne V6さん 

購入おめでとうございます。
私もEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS使ってますが、公園で走り回る子供を撮るくらいでは全くAFの遅さを感じませんね。
IS付きで助かってます(笑)。

書込番号:9436479

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件 EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISの満足度4

2009/04/24 09:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もこのレンズとEF-S18-55mmUSMとの合掌の体感差はほとんど感じませんでした。
それだけこのレンズのモータも秀逸ってことなんでしょうね。

書込番号:9439706

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2009/04/26 21:13(1年以上前)

返事が遅くなりすみません。
皆さんご意見ありがとうございました。
確かに光る川・・・朝さんのおっしゃるとおり至近距離のものにピントを合わせた後に遠くのもに合わせた場合でも最大0.5秒程度だとは思いますが、意外に違いを感じてしまうのは私だけでしょうか。とはいうものの通常の使い方ではこのようなシチュエーションはあまりないでしょうから、距離の差がさほど変わらないものでは速さの違いも体感できないのが事実でしょうね。私は18-55mmを2本持つ気はなく、当初IS入手後USMを手放そうと考えていました。ところが、ISの上記の状況が気になって迷っていましたが、結局USMを手放すことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:9452575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

花の季節

2009/04/18 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

開放

開放

F4.0

F5.0

最近春なのにこの板が寂しいので、花の撮り方を教えて頂きたくアップしました。
こう撮れば魅力的な写真になるよ!等々、色々なご意見を頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9413954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 EF100mm F2.8 マクロ USMのオーナーEF100mm F2.8 マクロ USMの満足度5 フォト蔵 アルバム 

2009/04/19 00:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん こんばんは!

確かに最近この板は、とても寂しい限りですね。

作例のお写真、綺麗に撮られてますね。
私は綺麗な花を見つけたら、適当にいろんな角度から何枚か撮影して
気に入った物を残すようにしています。

私も便乗して画像のUPしておきます。

書込番号:9414515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん  こんばんは

私は一つの花を何段階かにして撮って楽しんでおります!

一つの花にじわじわと寄って撮れば
あまり花のないところでもけっこう楽しめますよね(笑)

書込番号:9414757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JOY.comさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/19 01:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん はじめまして

駄作ですが便乗させていただきますね。
上手く表現出来ずに苦労してます。

これからもこのレンズに活躍してもらいます!

書込番号:9414760

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/19 22:37(1年以上前)

EOSキャパさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。
色々な角度から複数枚撮っておくのですね!
散歩中だと、つい気楽に考えてじっくり撮ってないのが良くないですね。


エヴォンUさん 

こんばんは。
最近はサンヨンの板で良く拝見させていただいています。
少し興味があって・・・
じわじわ寄って撮る!結構楽しいですよね。
ありがとうございます。


JOY.comさん

こんばんは。
このレンズでお互いどんどん撮って行きましょう!
練習あるのみですね。私も頑張ります。


近々、山桜を見に行く予定があるので、どのレンズを持って行こうかと現在思案中です。
広角必要かなぁ〜
山歩き(楽なところ)なので、本数を減らすため24-105F4LISのみで行こうかな。
もしくは、16-35F2.8L2+100マクロも捨てがたいなぁ〜・・・
頑張って70-200F4LIS+1.4テレコンと50Lなんかも面白いかもしれませんね。
なんて、一人で妄想しています。(笑)


書込番号:9419045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2009/04/20 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

3番目をトリミング

kiki.comさん こんばんは

>最近春なのにこの板が寂しいので
そうですね。桜がメインの季節ですから広角や、標準を使う方が
多かったのでしょう?(私もですが・・・)

ということで、上手くはありませんが
ハナミズキを撮ってきましたので・・・。

私も、エヴォンUさんと同様で最後にトリミングしたり
します。




書込番号:9423300

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/20 22:17(1年以上前)

cheche lvuさん

こんばんは。
ハナミズキきれいですね!好きな落葉樹の一つです。
アルバムも拝見しました。海霧が素敵ですね!
門司港は行ってみたい所の一つです。

書込番号:9423825

ナイスクチコミ!0


woods2003さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:11件 Studio Woods 

2009/04/21 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニリンソウ

イワヤツデ

ヒメウズ

キュウリグサ

kiki.comさん

最近投稿が無かったのでチェックをサボってました。
遅レスですがお仲間いりを。

僕のマクロ撮影の基本は「散歩の途中で近所の野草を撮る」ですが、それでは被写体に困るので「何でも撮る」に変更を余儀なくされています。

花を撮るのは拡散光の中か直射日光がある時は基本的に逆光で撮っています。
散歩中ですから三脚はないので手持ち撮影ですが地面や膝を使ってカメラを固定し、地表近くの花はアングルファインダーを使っています。

書込番号:9427721

ナイスクチコミ!3


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/22 21:20(1年以上前)

woods2003さん

こんばんは。
キレイに撮れていますね!
背景の処理が非常に参考になります。
又、HPも拝見しました。
写真への想いが感じられ、私も早く上達できるよう頑張りたいと思いました。
今後も宜しくお願いします。

書込番号:9433067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 青二才フォト 

2009/04/24 22:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

kiki.comさん、はじめまして。
kiki.comさんも5DUですね。これからは100マクロの出番が増えてきますが、フルサイズの5DUとの相性はとてもいいですね。以前は20Dを使っていましたので。
花を魅力的に撮るには?ということですが、あくまで自分の意見ですが、よく歩きまわることと、魅力的な花(被写体)を見つけることだと思っています。

書込番号:9442638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiki.comさん
クチコミ投稿数:1350件 GANREF 

2009/04/26 21:08(1年以上前)

青二才☆さん

こんばんは。
私もこのレンズを40Dで使っていた時より、5D2で使う方が便利です。
でも5D2だと、手持ちの時は少しのブレでも良く解るので本当に注意が必要ですね!
暖かくなったので、どんどん歩き回って被写体を探してみます。(笑)


書込番号:9452555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて。

2009/04/21 20:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

クチコミ投稿数:411件

5月に旅行に行くのでこのレンズとタムロンSP 10−24mmのどちらかに迷っています。
ボディはX2です。

EF−S10−22mmだと新品は無理なので中古になり、タムロンだと新品で買える予算です。(5万ぐらい)

画質等の細かな事や違いが分かりません・・・違いが分からないから安く買えるタムロンでも良いのかなって思ってますが、やっぱり純正がイイかなぁって・・・

純正は空の青さが綺麗とか逆光に強いとか書かれているのでイイのですが・・・

タムロンとの比較写真などあれば良いのですが。たぶん見ても分からないと思うのですが・・・


書込番号:9428004

ナイスクチコミ!0


返信する
07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/04/21 20:47(1年以上前)

私は トキナーのATX107しか持ってないのでレンズの評価はできませんが ここの格言をひとつ 迷ったら純正 迷ったら高い方 というのが後々後悔しないということです。割り切って後悔しない自信があるのなら安い方でも良いかと思います。

書込番号:9428062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/04/21 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロンをはじめ他のレンズは分かりませんが純正は本当にいいですよ。
逆光の強さや発色良いですがも単焦点並みのシャープさも魅力です。

書込番号:9428076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/04/21 20:54(1年以上前)

 
ライズボールさん、こんにちは。

月刊誌『カメラマン』内の記事に「どっちのレンズショー」という読み物がありますが、
5月号ではキヤノンマウント編として10mmからの超広角ズームが比較確認されております。

キヤノン、シグマ、タムロン、トキナー各メーカーのレンズが紹介されております。
こちらをご参考にされては如何でしょうか。
 
 

書込番号:9428112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/21 21:03(1年以上前)

純正に一票です。

>「どっちのレンズショー」
なんか聞いたことあるなぁ。
パクリっぽい題名ですね。

あ、り料理か

書込番号:9428172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2009/04/21 21:10(1年以上前)

 こんばんは^^
 個人的には純正をお勧めします!
 私も画質は正直そこまでよくわかる方ではないと思ってますが…それでも、このレンズの青のきれいさはパッと見で体感できました^^
 もし、中古でいいものがあればお勧めですよ^^

書込番号:9428232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/04/21 21:23(1年以上前)

ちょうど以前撮り比べしたものがありますので
参考にしてみてください。

広角側は純正に軍配でしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/SortID=9386225/

書込番号:9428322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/04/21 21:50(1年以上前)

機種不明

梅田スカイビル10mm広角端

発売中の月刊誌「デジタルカメラマガジン」5月号でも、「いまさら他人に聞けない広角ズームレンズ選びのギモン18」と題した特集が組まれています。それによれば、この一年でもっともよく売れた広角ズームがEF-S10-22mm f/3.5-4.5 USMで、写真家の水野秀比古氏も、40D/KX3/KX2向けでは、この製品をプッシュしておられます。

写真は手持ちだったのでフレーミングは今イチですが、高さ173mの梅田スカイビルの地上から屋上部分まで一気に写しこめるのは爽快でした。

書込番号:9428518

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度4

2009/04/21 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

皆さんがおっしゃられているように画質ももちろんのことですが、リングUSMによる気持ち良いAFで快適な撮影ができるという点もこのレンズの良い所だと思います。
※参考にならないかもしれませんが、「EF-s10-22mmF3.5-4.5USM」で撮った写真を何枚か載せておきます。
 全てトリミングのみの撮って出しの画像です。

書込番号:9428645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件

2009/04/21 22:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やはり迷ったら純正ですかね(笑)
タムロン買ったら後悔もしそうですし・・・タムロンのレンズを否定してる訳ではないので突っ込まないでくださいね。
タムロン買ったら買ったで納得もしそうですけど・・・

うほうほうっほーさん

比較写真見ましたがあまり違いが分からなかったです・・・純正の方が若干色がくっきりしてるのかなって??

>広角側は純正に軍配でしょう。
って書かれてますがどう言った所が良いのですか??

L判にプリントしても違い分かりますか??

書込番号:9428685

ナイスクチコミ!0


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2009/04/21 23:17(1年以上前)

5万円の予算であれば純正の中古が買えると思いますがどうでしょうか?
私は中古で購入しましたよ^^

書込番号:9429216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/04/21 23:41(1年以上前)

ライズボールさん

みなさんと同じく、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMです!。
どうぞ安心して買ってください。

一方、1万円位の差であれば、新品をオススメです。
広角ですので、中古で片ボケなんてあったら、修理費で総出費は逆転です。

書込番号:9429410

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/22 10:23(1年以上前)

どうんなんでしょねえ?
望遠側が24mmと純正より長いので使い勝手は
よさそうです
なかなかキャノン用が出なかったので純正にしましたが
今だったらタムロンにしたかも?
カメラ雑誌でも概ね評価は良いですがコストパフォーマンス
については疑問視する声も少なからず有りました
後、フルサイズに移行したらこのレンズは使えません
EF-S最大の欠点ですね・・
結局、超広角レンズって個性が強いので、どこの買ってもあまり不満は
出ないと思います。
常用レンズにされるなら別ですけれど・・


書込番号:9430855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/04/22 17:41(1年以上前)

以前、自分もこのレンズ買うときにいろいろ 調べましたが
はっきりしたデータを残してないので説明しにくいのですが
広角側でレンズ端が流れる度合いが少ない コントラストが高い 逆光に強いのが
純正でした。
他の標準ズームと比べると PLフィルターをつけて撮ったような色合いに出やすいです。
ただ 太陽を入れて撮影しても フレアやゴーストも起こりにくい反面
太陽がどこにあるか分からない画になります。

書込番号:9432072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:411件

2009/04/23 22:36(1年以上前)

昨日カメラ屋でタムロンとシグマ10-20mm F4-5.6 EX DC HSMを見てきました。残念ながらEF-S10-22mmは無かったので見れませんでしたが・・・

シグマも中々良かったのでまた悩みが増えてしまいました(笑)

デジタルカメラマガジンを見るとニコンマウントですがシグマの評価がかなり良かったのでますます悩みます・・・

書込番号:9438106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/24 00:14(1年以上前)

こんばんは。
性能からすると割高かも知れませんが
トラブルが起きた時にボディとレンズの窓口が一つと言う
のは純正のメリットだと思います。まあ滅多に壊れないと思いますが・・
私の場合キットレンズも含めてEF-Sは3本目ですが、これで打ち止めに
しておこうと思います。
でも、何故キャノンはマウント部の差別化を図ったんでしょうか?
貧乏症の私には合点がいきません(^_^;)

書込番号:9438724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/04/24 14:42(1年以上前)

>でも、何故キャノンはマウント部の差別化を図ったんでしょうか?

そりゃ、フルサイズより小さなAPS-Cのイメージサークルに合わせた専用レンズの方が軽量化・低価格化が図れるからではないでしょうか?

書込番号:9440642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/24 17:57(1年以上前)

こんばんは。
私が言いたかったのは、マウント形状まで変えてしまう
必要が果たして有ったのかな?と言う点です。

書込番号:9441220

ナイスクチコミ!1


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 10:00(1年以上前)

純正をお勧めします。この種のレンズがどうしても持っている欠点として、@絞り開放時の周辺光量不足(ビネッティング)、A広角側での樽型ゆがみ、B特に広角側での周辺部の色収差がありますが、RAWで撮影してDPPで現像すれば、これら全ての弱点をほぼ完璧に補正してくれます。純正以外のレンズであっても、ソフトウェアによっては、こうした収差の補正ができるもののあるようですが、その金額はレンズの差額よりも遥かに高額となります。また、DPPは日進月歩で進化し続けており、EOSユーザーであればいつも最新のバージョンを無料でダウンロードできますので、その価値は非常に大きなものです。

書込番号:9444416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/25 10:19(1年以上前)

>私が言いたかったのは、マウント形状まで変えてしまう
>必要が果たして有ったのかな?と言う点です。

バックフォーカスを短くすることによりレンズ設計がしやすく高性能なレンズが作れることを狙ったのかな?
なんて思います
でも各社マウントそのままでAPS-C用レンズを設計し高性能なレンズを作っているしキヤノンもEF-Sなんて作らなくてもよかったんではと思ってます。

わざわざマウント後部に余計な部品くっつけてくれたからただの空洞(信号線はあるが)の旧型のエクステンションチューブでもEF-Sは装着できなくなったんだよね。

書込番号:9444487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMのオーナーEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの満足度5

2009/04/25 11:27(1年以上前)

>私が言いたかったのは、マウント形状まで変えてしまう
>必要が果たして有ったのかな?と言う点です。

銀塩版やフルサイズ機に誤ってEF-Sレンズを装着できないようにするため、とカタログか取説で読んだ気がしますが。

書込番号:9444781

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンコが走る姿をを狙うには?

2009/04/24 02:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:784件

日頃、望遠系は出番が少ないのですが、
生後六ヶ月のトイプードルの走り回る姿が撮ろうと思っています。、
先日ドッグランで試し撮りもしてきました。
200mmだとちょっと短く感じるときがあるので、
純正テレコンEX1.4との相性について、教えて頂ければ幸いです。


対象レンズ:1) EF70-200/2.8L(IS無し)これがメイン

      2) EF200mm/2.8L
 (エクステンダー買ったらこれも使うときがあるだろう・・的なレンズ)

ボディ;1DMK2-N

質問点(1):AFをAIサーボで追いかけようとしたとき、IS無しのこのレンズ、中心しかAFフレームが期待できないそうでして。
すると、1D系の拡張AFの機能は期待してはいけない、のでしょうか?
AFが抜けてしまうのでしょうか?

質問点(2):AF速度が1/2になり、実用AFフレームも狭くなることから、
そもそも走り回るワンコ撮りに対して、
このレンズにテレコンを付けようなどいう発想は無謀なのでしょうか?

質問点(3)ケンコーのpro300だと、AFフレームの制約が無いようです。
EF70-200/2.8Lには、
このテレコンの方がよりよいチョイスなのでしょうか?

どなたかか、知識、経験のある方のご意見伺えたら幸いです。



なおシャッター速度は、晴天なら、1/1500以上の高速で切るつもりです。
ISOは400からから800を想定。
絞りは、このズームでは開放は甘すぎるので、テレコン付けない時は、
通常F4以上で使っています。

書込番号:9439145

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2009/04/24 04:54(1年以上前)

>AFをAIサーボで追いかけようとしたとき、IS無しのこのレンズ、中心しかAFフレームが期待できないそうでして。

そういう情報があるんですか?
ここの掲示板全部見ているわけでもないのでよくわかりませんが

ワンコも追いかけたことはないし1D系でもないですしそんなわけで的確なレスできないかもしれませんが70-200ISなしは持ってます。

40Dに70-200ISなし、エクステンダー1.4旧タイプ、AIサーボで戦闘機を追いかけたことはありますが、AFに関しては問題は感じませんでした。
むしろX1.4をつけたからかな、それともISOを400にしたからかなと思われる画質のちょっとした粗さ(?)の方が気になりましたね。

書込番号:9439272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EF70-200mm F2.8L USMのオーナーEF70-200mm F2.8L USMの満足度5

2009/04/24 05:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

とりあえずEF70-200F2.8L、エクステンダー×1.4で撮った画像です。
少しトリミングしています。

書込番号:9439286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2009/04/24 18:43(1年以上前)

Frank.Flankerさん、レス有り難うございます。

純正エクステンダーのFEx1.4は、70-200/2.8Lに付けたときは、
カタログによるとEOS-1D系では、中央のAF測距点のみAF可能、
となっているのです。

実際は動作はするらしく、
精度の保証が無い、ということらしいです。
(過去ログでそういう記述を見ました。)

同じテレコンでもシグマやケンコーの物には、そういう記載が無いようです。

きっと光学的な原因ではなく、
高速AFをやっている1D系の、AFアルゴリズムに適合しない反応の悪さがあるんじゃないかと、想像しています。


その後、アタマを冷やしてよく考えたのですが、エクステンダーを必要とするのは、70-200/2.8が、殆どテレ端の場合のみですよね。

1D系だと1.3倍だから、35mm換算で、260mm以上が必要なとき。
するとズームを短くして150mm以下で使うと、画質が落ちるだけ。
画角の自由度というメリットははありますが。

つまり、エクステンダー使うなら、(ボクの場合は手持ちの関係で)200mm2.8の方が適している(画質的にですが)という、当たり前のことに気づきました。

書込番号:9441383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/04/24 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

X1.4

X1.4

X1.4

テレコン無し

クールマン2さん、こんばんは。

Nikonですがワン撮りしてます。

多分、細かい事を気にし過ぎかと。
エクステ付きでも十分撮れるはずです。(というか実際に撮ってる人がいます)
しかもNikonより全然AFが速いです。

トイプーの場合、比較的上下動の多い走り方をしますので、機材の性能より撮影者の慣れの方が
重要だと思います。
しかも慣れれば200mmでも足りるはずです。

ワンの動きにきっちり付いてこれる機材などこの世に存在しませんので、ガンガン撮影して
歩留まりを上げて下さいませ。

ご参考になれば。

書込番号:9442548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2009/04/24 23:43(1年以上前)

海人777さん レス付けて下さってどうも!


画角については、日頃というか日常の姿は16mmから標準域でバチバチ撮っています。先日生まれた初めてドッグランなるところに(犬も私も)いってみて、これは難しい、と感じた次第です。

まだ躾もロクに出来ていないので、
狙っているボクの顔を見つけた瞬間、猛ダッシュ。
1DMK2-Nの高速連写でも、
3枚目にはボクの胸に飛び込んでいます(笑)。


さて、添付頂いたお写真ですが。

D700のテレコン無しは、さすがに見事ですね。
表情(シャッタチャンス)と画質が見事に決まっています。
高級レンズでないと撮れない写真、という感じが漂ってます。

ニコンのことはよく知らないのですが、これはズームですか?
光線の加減もあるとは思いますが、
x1.4のテレコン(ニコン純正?)を入れた方は、
やはりワンランク落ちて、立体感が随分と減るんですね。

文面から察するに、お友達にcanon遣いさんがいらっしゃるのでしょうか?

D700のAF追従能力は、3Dトラッキングとかいう優れものと聞いていますが、
それより速いお友達のcanonは、どんな条件だったのでしょう?

追伸
D40のカット、同じレンズかと思いますが、健闘していますね。
このボディを使った写真見るたびに思うのですが、
C/P抜群ですね。

書込番号:9442907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/04/25 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おもちゃをレトリーブ−1

おもちゃをレトリーブ−2

D700、テレコン、クロップ

D40、テレコン、D700クロップと大差ありません

クールマン2さん

お褒め頂き、ありがとうございます。

>これは難しい、と感じた次第です。
とにかくボールに興味を持たせて下さい。
オモチャをレトリーブする場面が撮影し易いかと思います。
トイプーの場合、厄介なのはマズルに邪魔されて目にピントが合い難いことですね。
目が奥の方にあるので、開放付近(深度が浅い状態)で撮影する場合はなるべく引き付た方が歩留まりが上がるかも。

>これはズームですか?
ズームです。(70-200F2.8)

>x1.4のテレコン(ニコン純正?)を入れた方は、やはりワンランク落ちて、立体感が随分と減るんですね。
テレコンの影響も多少ありますが、クロップ(トリミング状態で撮影)の影響の方が大きいと思います。
もう少しまともなトイプー画像があればよかったのですが・・・すみません。

>それより速いお友達のcanonは、どんな条件だったのでしょう?
40D+70-200F2.8+エクステ(X1.4)ですね。(現在は1D3を使用されています)
価格には滅多に登場しませんが、こちらの掲示板では書き込みをされています。
http://www.muteki.com/yama/dslr/bbs/wforum.cgi
NikonとCanonを交互に撮り比べるとハッキリ分かりますが、体感的には確実にCanonの方が速いです。

>D40のカット、同じレンズかと思いますが、健闘していますね。
上手くはまれば、D700のクロップと変わらんですね。(汗)
ただ、歩留まりは全然違いますが・・・。

書込番号:9443498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2009/04/25 02:29(1年以上前)

海人777さん,どうも!

色々な犬種を撮影しているんですね。

そうですね、
トイプーは体毛の奥に目があって、たしかしピントが周りに引っ張られます。

もう一匹いるチワワは目の玉ギョロリンで、ずっと合わせやすいです(笑)。
トイプは明日、犬の美容院で生まれて初めてのトリミングですから。毛髪を短めにします。


canon純正テレコンは、x1.4でAF速度が半分、になり、
70-200/2.8Lと1D系に限って、
中心AFエリアだけしか効かなくなるという、
特殊な組み合わせなんです。

ケンコーとシグマのテレコンではそういう制約がないのですが、
画質的には一番良いという評価なので、非常に悩むのです。
800万画素の1dmk2Nはあまりトリミングしたくないですしね。
おまけにこの70-200は開放からF4くらいまでは、
描写がちょっと甘いんですね。
テレコンとトリミングが重なると、キツイかも知れないですね。


人間撮りに使う5Dは、連写に向かないし、
使っていない20Dに200mm/2.8Lを付ければ、
テレコン要らないかとも考えています。


オモチャで遊ばせる方法、なんとか訓練してみます。
いまは全く興味持ちません。
チワワの方はボールをばっちり銜ええて持ってきますが。

犬も、それぞれ個性がありますね。
今回は色々有り難うございました。

犬撮りテクニック・・・また教えて下さい。

あ、お友達関係のURL、有り難うございます。
覗いてみます。

書込番号:9443585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ポートレート向きなのは?

2009/04/20 14:27(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 sk-10さん
クチコミ投稿数:2件

別のスレでEF50mm F1.4 USMをおすすめ頂いたのですが、調べているとこちらのEF28mm F1.8 USMと迷い始めました。
使用ボディはkX2でポートレート(女性)メインです。
屋外が多めですが、屋内で撮ることもあります。
単焦点レンズが欲しくなり、このレンズにたどり着きました。
まだ始めたばかりの初心者です。

自分なりに調べてみて比較したのですが、
50mmはバストアップ向き、屋内だと少し長い
28mmは被写体の近くまで寄れる、背景のボケ方が少しうるさい
こんな感じでしょうか…?

どちらの方が合っているか、もしくは他に合いそうなレンズがあればアドバイスお願いします。

書込番号:9421630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/20 14:51(1年以上前)

ボケは別にして、標準ズームで試してみて好きな焦点距離でいいのではないでしょうか?

書込番号:9421702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/20 15:13(1年以上前)

一般論で言えばポートレートに適している焦点距離は85mmくらいと言われていますからX2で35mm換算80mmとなる50mmはポートレートに適したレンズといえると思います。
ただあまり広くない室内、自宅の部屋の中などで50mmは少し長いかもしれませんね。

できれば両方いかれるのが一番でしょうけれど室内のことを考えて先ずは28mmでいいでしょうね。

※予算があればEF35mm F1.4 Lをおすすめしたいです(^^;

書込番号:9421763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EF28mm F1.8 USMの満足度3

2009/04/20 15:17(1年以上前)

sk-10さん、こんにちは。

<<自分なりに調べてみて比較したのですが・・・
お調べになった内容通りだと思います。後は焦点距離・描写の好みになると思いますので、皆さんの作例を参考になさって決定なされば良いと思います。

ワタクシが持つ個体では、純正の 50 mm だと肌の色はあまり綺麗に出ません。その点で言えばどちらかというと 28 mm をお勧めします。がっ、双方クリアでシャープな写りを期待していると、ちとがっかりするかもですね。

女性の肌をシットリと写す。また、クリアでシャープに写したいってお考えならシグマ社の『 50mm F1.4 EX DG HSM 』をお勧めします。また、同社にはキッスデジに使える 30 mm もあります。ワタクシは 30 mm を使ったことはありませんが、こちらもお勧めだと思います。

単焦点レンズは、ご存知のように焦点距離が固定ですので、まずは焦点距離をお決めになられたほうが良いと思います。しかし、こればかりは使ってみないと分からないから、結局両方買うことになるかもですね(汗)。


参考になれば幸いです。

ではでは。

書込番号:9421767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/20 15:17(1年以上前)

最初は50mm*1.6=80mmの中望遠が使いやすいでしょう。
慣れてくれば、28mmなど他のレンズも検討するといいと思います。

書込番号:9421769

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/04/20 15:38(1年以上前)

>50mmはバストアップ向き、屋内だと少し長い

ゆがませないためには50mmぐらい必要です。
全身も頑張ってさがれば何とかなります。

書込番号:9421834

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件 EF28mm F1.8 USMのオーナーEF28mm F1.8 USMの満足度5

2009/04/20 15:41(1年以上前)

両方のレンズを持っていますが、それぞれポートレートには非常に良いレンズです。
「EF50mmF1.4USM」はお手本のようなレンズで画質はもちろん素晴らしいですが特に色がしっかり出てくれるなという印象です。
こちらの方が望遠側なので、ボケも生かしやすいですね。
「EF28mmF1.8USM」は開放は甘くなりやすく使いづらいですが、他にない柔らかいナチュラルな描写をしてくれます。
標準単焦点の画角になるので広めに撮りたい時にはとても使えるレンズですし、普段使いには持って来いです。
2本を使い分けるのがベストかなとは思いますが、まずはじじかめさんがおっしゃられているようにキットレンズで試されて、使いやすい方を購入されるのがいいかと思います。
AF感やフルタイムMF等を求めないなら「EF35mmF2」と「EF50mmF1.8U」の組み合わせなんかもいいかなと思います。
また、割り切ってF2.8標準ズームを購入するというのも手ですね。

書込番号:9421837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sk-10さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/20 16:40(1年以上前)

みなさんたくさんのレスありがとうございます。
やはり焦点距離は好みになるようですね…。色々試してみようと思います。
肌の色など写り方のコメントも、とても参考になりました。
教えて頂いた他のレンズも一通り調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9422023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 EF28mm F1.8 USMのオーナーEF28mm F1.8 USMの満足度5 フォト蔵 

2009/04/20 22:44(1年以上前)

sk-10さん こんばんは。

>どちらの方が合っているか、もしくは他に合いそうなレンズがあればアドバイスお願いします。
まずはキットレンズにて画角を確認されると良いかも知れません。
EF28F1.8USMも良いのですが、個人的にはEF35F2を推奨させていただきます。

書込番号:9424073

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/04/24 01:05(1年以上前)

被写体との距離と写りは別。

真っ直ぐとりたいなら
28mmより50mm、50mmより85mm。

書込番号:9438957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

表記題名の代物ですが、WEBカタログ上取り付け可能となっています。
これは撮影倍率を変更するものだと思うのですが、それは最短撮影距離を短くすることが可能という意味で判断していいのでしょうか?

まだ先ですが、このレンズを購入する予定でいます。ただ最短撮影距離が1.2mとちょっと長め。短く出来るとなおさら嬉しいのですが。

いかがなものでしょう?

書込番号:9428990

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/21 22:54(1年以上前)

はい? 70-200の大口径・中口径で1.2Mはかなり寄れるレンズですよ?
単純にマクロ撮影に使いたいと言うことであれば、エクステ-ションチューブで良いですが
AFも効かなくなりますので、その辺りをご理解の上でお使い下さい。

書込番号:9429012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/04/21 22:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
>AFも効かなくなりますので、その辺りをご理解の上でお使い下さい

えっ、AF効かなくなるのですか?キャノンのHPにはそのようなことは書いていませんが??
EF12Uですが
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

書込番号:9429051

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/04/21 23:06(1年以上前)

「AE機能は通常の撮影と同様に作動します。」と書いていますので、
深読みすれば、、。

書込番号:9429112

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/21 23:24(1年以上前)

EF25Uを使っていたコトがありますが…AFが可能なレンズもありましたけどAFをあてにして使うような代物ではないような感じですね。

書込番号:9429282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/21 23:26(1年以上前)

書いてないことも多々あります。

書込番号:9429296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/21 23:29(1年以上前)

機種不明

70-200F2.8IS+EF25

エクステンションチューブはAF可能ですよ。
ただ、最短撮影距離が短くなると言うのはちょっとちがいます。
正しくはマクロ専用レンズになると言う解釈です。
EF25を使っていますが、ピントの合う範囲が3センチほどしか発生しません。
しかも、レンズの前玉が被写体に当たるギリギリだけです。

70〜200mmで最短1.2mまで寄るとかなりの出来だと思いますよ。

書込番号:9429326

ナイスクチコミ!2


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/22 00:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

F4LIS+EF25

F4LIS+EF25

こっこのパパ さん

こんばんは。
さて、私の所有はEF25,EF12の旧型たちですが、いずれをこのレンズに使用してもAFは作動します。ただし、感覚的に精度はやや落ちるかなと。
他の所有レンズに使用しても、いちおうAFは作動していますが、動作保証はわかりません。
旧型と新型の違いはEF-sレンズへの対応だけだったと思いますので、ほぼ同じだと思います。

ちなみに、EF70-200mm F4LISは最短1.2m、最大撮影倍率0.21倍とそれなりに寄れるほうのレンズです。
エクステンションチューブは、最短撮影距離を縮めてはくれますが、同時に無限遠がでなくなります。つまり、チューブをつけている間は、近いところしか撮れなくなり(マクロ域専用)、非常に不便になります。
ただ、ひとつ持っていると、とっさにマクロ的に所有レンズを使えますので一つ持っておかれると便利かと思います!

書込番号:9429553

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/04/22 08:53(1年以上前)

皆さん貴重な意見ありがとうございます。

AF機能に関しては、色々な意見がありますね。参考にさせていただき再度購入する際にメーカーに問い合わせしてみたほうがよさそうですね。

最短撮影距離を短くしたい目的は、100〜200mm簡易マクロとして使用したい思ってたので、かなりいい情報が得られました。

ありがとうございました。

書込番号:9430591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/22 14:42(1年以上前)

遅レスですが

私はEF70-200mm F2.8L ISなしに旧型のEF12の組み合わせですがAFは作動しますよ。
私はこの組み合わせの場合、ほとんどがAF使用でそれほど迷うと感じたこともないです。

なのでIS有り、EF12IIでも問題なくAFが作動すると思いますが

書込番号:9431569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件 こっこパパの写真日記 

2009/04/22 16:32(1年以上前)

貴重な意見、ありがとうございます^^
参考になります。

書込番号:9431849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング