このページのスレッド一覧(全20352スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月29日 23:47 | |
| 0 | 1 | 2003年12月17日 20:40 | |
| 0 | 5 | 2003年12月22日 23:15 | |
| 1 | 3 | 2003年12月15日 21:06 | |
| 0 | 8 | 2003年12月20日 13:50 | |
| 0 | 6 | 2003年12月15日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM
旧型のEF28-70 2.8 L USMを使用しているのですが、
最近、何気なくレンズを外した状態でのぞいてみると
前方のレンズ全面に小さな気泡らしき物が見えました。
レンズ全体に小さい白っぽいものなのでカビではないと思うのですが。
この様な状態を経験された方いないでしょうか?
0点
2003/12/17 22:44(1年以上前)
こういう高級なレンズにはたまに気泡が入っているのがあるみたいですね。
私自身は経験はないですがネット上ではよく聞く話です。
これまで普通に撮影してこられたんでしょうし
写りに影響するほどのものはないというのがもっぱらの意見のようですが・・・
気になるようならサービス行きでしょうけど,
誠意ある対応がしてもらえるかどうかは・・・分かりません。
書込番号:2242423
0点
2003/12/17 23:10(1年以上前)
私の場合、真ん中どこのレンズに白い粒状のクモリが
沢山出来た事があります>EF70-200 2.8L
(どうも気がつかないうちにレンズを結露させてしまい
それが乾燥して出来たみたいです)
私も最初カビか気泡かと思いました
キヤノンのSSでレンズの清掃をして貰ったら
綺麗になりましたけど
書込番号:2242558
0点
2003/12/18 23:14(1年以上前)
いろいろと情報をありがとうございます。
やっぱり気になるのでサービスか、買ったお店に相談してみます。
EF70−200 F4 もレンズをのぞいてみるとやや大きめのゴミが
レンズ内部にありました。筒内の塗装か何かがはげたのでしょうか?
高価なものなのにいろいろとあるのですね。
どうもCanon製品は、あまり品質が良くないように思います。
書込番号:2246043
0点
2003/12/29 23:47(1年以上前)
ナメクジの海水浴さん
私もそうでした。寒い日は暖かいところにレンズを持ってはいるときは
注意が必要ですね。ズームレンズは特に隙間が多くて困ります。キャノンに清掃に出したら1万5千円も掛かってしまいました。それからは1週間に1度レンズを覗いてます。(笑)
書込番号:2286044
0点
レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM
2003/12/17 20:40(1年以上前)
新品は売っていません。(基本的に)
今売っているのは後継のEF24-70mmF2.8Lですね。
欲しい場合は中古になりますね。
後継が出たために大変お求めやすいお値段になっております。
書込番号:2241807
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM
この掲示版での評判を見て、今猛烈にこのレンズが欲しくなっているのですが、現在200mmF2.8Lを所有しています。F値の大小は差し置いて、この2本を比較したとき200mmでの写りはどちらが上でしょうか?皆さんのご意見によってはこの単焦点を処分して、と思っています。両方所有されている方、また使用したことがある方がおられましたらご意見お願い致します。
0点
2003/12/20 21:37(1年以上前)
november8jp さん こんばんは。
EOS10D購入を機に、再び一眼レフでの撮影に戻ってきたのですが、鉄道での移動でできるだけ機材を軽くしたいと考え、70-200mmF4Lを本日購入しました。
200mmのF2.8で絞りF2.8とF4、70-200mmF4で絞りF4でそれぞれ撮影しました。鉄道車両で手持ち撮影ですので、参考にならないかもしれませんが、素人目には絞りF4ではどちらか見分けが付かないような・・・
書込番号:2252818
0点
こせちゃん、レス、実験ありがとう御座います!!確かに私のような素人目には違いがわかりません。むしろ70-200F4Lの方が自分好みです。ますます迷い始めました・・・
書込番号:2256237
0点
EF70-200mm F4Lを使用しているものです。200mm F2.8Lは使用したことがありませんので憶測になってしまいますが、スピードがあるものの撮影ではF2.8という明るさは重宝するような気がします。テレコンを付けても問題ない明るさにも思えます。それと絞り開放時のボケは断然単焦点に軍配が上がります。ZOOMはアングルに無駄がないので難しいですが、短焦点の利点も非常に捨てがたいですよね。私は200mmF2.8Lに憧れを感じています。
書込番号:2258874
0点
訂正
誤:ZOOMはアングルに無駄がないので難しいですが
正:ZOOMはアングルに無駄がないので単焦点より楽ですが
すいませんでした… m(__)m
それと、ZOOMって撮影素子に汚れが付きやすくないですか? ちょっと困っています… (^^ゞ
書込番号:2258894
0点
2003/12/22 23:15(1年以上前)
i-takashiのおっしゃることも一理あると思います。
私もこの比較を通して、F2.8Lの絞り開放時のボケの魅力を再発見しましたし、鉄道写真のような動く被写体は朝夕などISO感度を変更できるデジカメであっても、感度を上げずにシャッタースピードが稼げる利点もありますね。
鉄道での移動を含む撮影時は、軽量でアングルを手軽に変更できるF4Lを、車での移動でじっくりアングルを吟味できる時はF2.8Lをといった使い分けをして、どちらのレンズも大切に使っていきたいと思ってます。
書込番号:2260650
0点
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
私もレンズ病が感染してしまい、だんだん重傷化しています。さて本題です。EF70-200のF2.8LとF4Lの違いを実感したくて(違いを知りたくて)両方とも(中古ですが)購入してしまいました。でも素人目には重さ以外に性能の違いが分かりません!!どなたかご教示いただけませんか。2つは不要でしょうから納得のうえ、どちらかを処分したいのですが。お助けを。。。
0点
2003/12/14 17:11(1年以上前)
仕事で両レンズ使います。ほとんどF4Lですけども...。
ボケ味の比較では撮影シチュエーションにもよるでしょうけど、
四つ切にプリントして、よく見比べるとF2.8の方が綺麗かな?位の差ですね。
それよりも2台の絞り開放値の差を、10D買っちゃいましたさんが必要とされるかどうかですね。
増感せずにシャッタースピードを稼ぎたい場面でF2.8は威力を発揮します。
自分はこうした場面での撮影時以外は機動性重視でF4Lです。
風景で三脚使えば少々暗くても関係ないですしね。
書込番号:2230765
0点
答えは簡単、その重さを受け入れられてF2.8のボケと明るさを必要とするかどうかです。
風景を撮影される方にはF2.8は重くでか過ぎではないかと思います。
10D買っちゃいましたさんの普段の撮影してるものから判断出来ると思います。
書込番号:2230837
1点
2003/12/15 21:06(1年以上前)
Y氏の隣人さん&ZZ−Rさん、ありがとうございます。「ボケと明るさ」か「機動性重視」かですね。用はTPOに合わせて使い分けですね。アドバイスに従い当分、両方を使い分けてみます。お世話になりました。
書込番号:2235351
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
キタ○ラで購入しました。85,000円でした。
使用感…Lレンズって,こんなもの?…正直な感想です。悪くはありませんが。開放ではちょっと甘いかなという感じです。最望遠側の40mmとタムロン28−300mmの40mm,タムロン28−75mmの40mmと,どこが違うの?という感想でした。素人目には,今ひとつ,わかりませんでした。ただ,まだ屋内での撮影しかしていないので,屋外でも試してみます。
0点
何時も思うのだが、幾らLレンズだからといって画質が大幅に改善するとも思えん。
それに他のレンズが見た目にもすぐ悪い画質だと
分かるよなものなら大問題になるかと思います。
よほど安いレンズなら別ですがタムロンのレンズは
力を入れたモデルですしそれなりには良いと思います
どうもLレンズに過剰な期待を抱いてるような気がします。
書込番号:2228518
0点
おっしゃるとおりです。
ただ,値段が高いと,ついつい,その価格差分の力を過信してしまいます。
まだ,第一印象のみなので,これから,その真価がわかってくるものと思います。屋内のみですが,確実に言えることは,堅実だということです。タムロンの場合,過酷な条件の場合に,がくっと落ちる部分が,EFでは,落ちない…安定した絵が撮れる…そんな感触です。
それにしても,最近のタムロンは,ずいぶん検討していますね。それが,よ〜くわかりました。
書込番号:2229188
0点
2003/12/14 09:43(1年以上前)
TAC1645さん お久しぶり、ほこりは誇りです。私も最近ひっじょーに迷った挙句、EF17-40L購入しました。ボーナスは出たのですがこのレンズのおかげで非常にボンビー!女房の頭には角が・・・しばらくおとなしくしていなくては・・・
結果ですけど、思った通りですねーまあ画像を見れば解ると思いますが。
広角17mmは重宝しています。
書込番号:2229518
0点
ほこりは誇りさん,こんにちは。その節はお世話になりました。
アルバム見させて頂きました。いつも,いい写真をお撮りになっていますね。私も,タムロンのレンズとの比較については,ほこりは誇りさんと同感覚です。
ただ,今日,とてもいい天気だったので,17−40mmを使って,外で,近距離の被写体を試し撮りしました。結果は,結構よかったです。さすがLレンズ,切れ味のいい絵が撮れました。タムロンの方が,柔らかい印象ですね。私は,Lレンズの方の仕上がりが好きです。
それにしても,50mmF1.4はすごいですね。驚嘆に値します。やはり単焦点にはかないません。私も,50mmの単焦点はぜひ欲しいと思いました。F1.8(U)と,F1.4ではかなり価格的にも差がありますが,やはりF1.4の方が格段にいいのでしょうか?
書込番号:2229981
0点
2003/12/14 19:04(1年以上前)
EF50mmF1.8(U)と,F1.4の差は
http://www.photo.net/equipment/canon/ef50/で紹介されてます。
フレアーの多さと、描写にも違いがありそうですよ。
書込番号:2231255
0点
Lレンズの価格に付いてですが、画質だけを見ると
この価格でそんなものかと思ってしまうかもしれません。
しかしそれ以外の面に向けるとLレンズも価値の有るものではないかと思います。
私もタムロンのSP28-75をマウントは違いますが持ってます。
画質に付いてはこの価格でこれかと感心してます。
しかし見た目の質感はともかく作りはお世辞にも丈夫とは言えません
言葉悪いですがやはり価格なりチャチに出来てるんだなと思いました。
一方Lレンズは防塵防滴だし作りもしっかりしてます。
明らかに耐久性はこちらの方が上でしょう。
レンズメーカーは純正より高くては当然売れません
また画質が悪くても売れないでしょう。
となると画質は純正並で他は質を下げると言う感じかなと思います。
そう考えるとLレンズもある程度納得が行くし(高いとは感じます)
レンズメーカーも上手く活用すれば良いんじゃないかと思います。
書込番号:2231808
0点
使えば使うほど,このレンズのよさがわかってきます。
本当にすごいレンズだと思います。切れがよくて,写していて気持ちがいいです。
書込番号:2251390
0点
レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM
よくこの掲示板を拝見させていただいてます。さて、マクロレンズでポートレイト写真は取れますか?具体的に言うと人に焦点をあわせてバックをぼやかしたいのですか・・このような写真を撮るにはこのレンズはふさわしいですか?初歩的な質問で申し訳ありませんが是非ご指導お願いします。
0点
2003/12/12 22:55(1年以上前)
ポートレートなら、大口径の85mmあたりのレンズには敵いませんが、
標準ズームに比べれば、ボケ味も綺麗な遥かにいい写真が撮れますよ。
ただ、中望遠レンズ的に遠景撮影に利用するのはパスしたほうがいいでしょうね。
書込番号:2224430
0点
2003/12/12 22:57(1年以上前)
撮れます。
もちろん,F1.8とかF1.2とかのレンズほどのボケはないかも知れませんが
十分にボケを楽しむポートレイトは撮れます。
色んな使い方ができるオールマイティーな良いレンズだと思いますよ。
書込番号:2224439
0点
Y氏の隣人さん、Cofcofさん即答ありがとうございます。参考になりました。今後ともご指導よろしくお願いします。
書込番号:2226151
0点
2003/12/13 12:49(1年以上前)
ポートレートならタムロンの172Eが良いという人が結構いますね!
書込番号:2226207
0点
2003/12/13 13:59(1年以上前)
そうですね172Eも柔らかなボケ味で定評がありますね。
いずれにせよ,ポートレイトがメインなら大口径85mmあたりがいいでしょうが
あれこれ撮ってみたいという目的ならマクロレンズがお薦めですね。
書込番号:2226393
0点
y氏の隣人さん、教えてくださいませ、このレンズ、中望遠的にも使えるかなって思っていたものですから、どんなところが、普通の望遠と違っちゃうんですか?
書込番号:2234629
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




