CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの製造年がわかりますか?

2003/12/09 23:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

EFマウント部の記号より製造年がわかるらしいですが、どなたか解読仕方がご存知でしょうか。

書込番号:2214392

ナイスクチコミ!0


返信する
RC211VUさん

2003/12/10 01:23(1年以上前)

「KENのつぶやき」って言うHPで、わかりますよ。

書込番号:2214891

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀弾さん

2003/12/10 22:48(1年以上前)

情報頂きありがとうございます。しかし、上記のHPにて探して見て、70-200に関する記事が幾つありますが、やはり製造年の見方は見つかりませんでした。具体的な場所を教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:2217610

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/12 12:59(1年以上前)

http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html
ここですよ。

書込番号:2222869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズの解像力

2003/12/09 21:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 ににっぺさん

この17-40ミリF4Lはかなり良いレンズだと思います。私は銀塩オンリーなのですが以前はこの焦点域は20−35の2.8Lを使用していました。20ミリ以下はもちろん比較できませんが、20ミリ以上の同じF値では17-40ミリの方が色のりや細い線が良く出ていると思います。

書込番号:2213811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格変動

2003/12/09 19:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:1370件

この価格、いつから変わらないんでしょうね
傍線グラフ見ても一直線です、何時か買いたいと思っているのですが
何時買っても同じかなって思っちゃいます、発売日見たら去年の8月ですね、来年1年間を見て、安くなる時期とか有るのかと、運動会の時期とか?年間通して少しずつって感じですか?

書込番号:2213268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2003/12/09 19:53(1年以上前)

販売開始は 2001/09/20 です。

書込番号:2213363

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/09 20:33(1年以上前)

人気あるからあんまり変わらへんのとちゃうかな。自分は今日注文しちゃいました。値下げ待ちでしたけど・・・・

書込番号:2213495

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/09 21:05(1年以上前)

今の人気が下がることはなさそうですし,
新型が出て価格低下ということもしばらくないでしょうから
早く買ってばしばし撮影する方がハッピーだと思いますよ。
オークションなんかの中古は運動会や卒業式入学式シーズンでは
ちょっと高くなってるようですね。

書込番号:2213613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/02 11:25(1年以上前)

長い目で見ても値段変わらないみたいですね、そこで初売り価格に期待して、見てきました、3000円だけだけど安くして貰えました

書込番号:2296690

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用wさん

2004/01/09 18:55(1年以上前)

まぁ大体この手の定番ものは値段も売れ行きも定番なんだからレンズそのものの価値が下がらないからいいんじゃない?買うときは大変だけどパソコンみたいに変動が激しくないからいつまでもほぼ同じ値段を上下変動してるのはいいものの証拠では?w

書込番号:2324374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISなしとの違い

2003/12/08 20:33(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 project-Mさん

EF28-105Uが安く販売されていますが、IS付きと写りでの決定的な差はあるのでしょうか?ただ単にISが付いただけで、解像度等は変わりないのでしょうか?EF28-105初期型は所有しているのですが、標準ズームとして買い直しを
考えている次第です。

メインはEF17-40f4を使用しています。
ご使用の方。詳しい情報をお持ちの方がおられましたらご教授おねがいします。

書込番号:2209735

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/12/09 22:43(1年以上前)

個人的な感想だと・・・Lサイズとかにプリントする分には「決定的な差」は見つけられないです。
少し28-135ISの方がクールに写る感もありますが、私にはわからないです(^^;;

1型を所有されているのでしたら、別のレンズ(例えば単焦点レンズ)を狙うのも良いかな?と思います。

書込番号:2214085

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2003/12/09 22:46(1年以上前)

余談ですが・・・
クリスマスイルミネーションが街に輝く頃は、手放した28-135isが再度欲しくなります(^^;
イルミネーションを背景に絞りつつ、人物をスローシンクロ撮影するのに重宝するんですよ〜(^▽^)

書込番号:2214093

ナイスクチコミ!0


セントレアさん

2003/12/11 13:55(1年以上前)

画質については経験が浅いのでなんともいえませんが、ISの効果は絶大です。へたくそな写真で恥ずかしいのですがライトアップの写真をとってみましたので、参考になれば・・・

書込番号:2219510

ナイスクチコミ!0


まほろばさん

2003/12/11 14:09(1年以上前)

IS付きもいいですが、明るいレンズも候補に入れられては?

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8(Model A09)
は実売3万円台で変えますし、結構シャープですよ。

ISは手振れは防止出来ますが、被写体ぶれはカバー出来ませんので、私なら明るいレンズを考えます。

書込番号:2219535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズフード

2003/12/08 14:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 cafemochaさん

先日ようやく商品が入荷し、手に入れることが出来ました。
その際に別売レンズフードを購入したのですが・・・
店員さんに「10D換算だと80mm程度になるけどそのフードで
問題ないんでしょうか?」「ラバーフードにしようかと思ってるんですが」
と話したところ「フードは問題ありません。フィルタ径さえ合わせてもらえば
他のも使えますが、純正品の方がソレ用に作られているので効果的ですよ」
と聞いて、迷ったあげく素直に純正フードを購入しました。

が・・・非常に使いにくいです!とっても邪魔です。着脱しずらく
ホールドしずらく(フード未使用時)困っています。なんだか店員さんの言ったことさえ
疑わしく感じるほどです。何を付けても結局使いにくいのでしょうか?
本当にこれがベストなのか、80mm相当でも同じフードで問題ないのか
考えてしまいます。ラバーフードも見てみたのですが一体どんなものがいいのか
よくわかりません。お薦めのフードはありますか?

書込番号:2208763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cafemochaさん

2003/12/09 18:12(1年以上前)

下のスレと内容が重複する部分が多いのでレスいただけないみたいですね。
店員さんの「純正でないとなにか不具合があるかも。」という言葉が
多少気掛かりですが、使いやすさ重視で「HAKUBAのラバーフード」+
「タムロンのレンズキャップ」にしようと思います。
(メタルフードもカッコイイですが、やはり邪魔になりそうなので)
失礼いたしました。

書込番号:2213054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/09 21:06(1年以上前)

厳密に言いますと80mm相当になるのですから、
80mm相当のレンズフードが一番効果があると思います。

ただし純正品では流用できるものがありません。
そのため私は、下の方のスレッドにも書きましたが、
Kenko製を購入しました(3段伸縮式のロングが使える)。

HAKUBA製は標準レンズ用ですよね。
それでしたら純正品と大差ないのではないでしょうか。
それとレンズキャップが使えるかどうかも要チェックです。

> 下のスレと内容が重複する部分が多いので
> レスいただけないみたいですね。

 ただ単に見ている人が少ないだけなのでは?(笑)

書込番号:2213623

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2003/12/09 22:57(1年以上前)

HAKABAかどうかは忘れましたが、500円くらいのラバーフードを使っています。 50mm用ですので、10D利用だと(理論上は)更に深いフードをはめても大丈夫ですが・・・遮光か利便性か?
#このあたりは既に純正フードがあるのですから、比較はしやすいですよね?

ラバーフードぶけあって、曲げて収納できますし、純正のキャップもつけられますので手軽に使えます。 ただ、前玉部が一番短くなる部分で少し、ラバー面とレンズ胴が少し接触しますので、その点だけ気をつけておくと良いと思います。

書込番号:2214170

ナイスクチコミ!0


スレ主 cafemochaさん

2003/12/10 13:28(1年以上前)

> サイレンス静か さん
> 80mm相当のレンズフードが一番効果があると思います。
やっぱりそうなんですね。ずっとどうなのかな〜って思ってたんです。
店員さん曰く「80mm相当になるといってもレンズが伸びるわけではなくCMOSの大きさが原因で風景の一部を拡大して切り取っているという感じなのでフードの長さは問題ない」とか。
私自身ド素人でその辺りの知識はさっぱりでしたので「何か変な気がするけど・・・じゃあ、フィルタ径さえ同じなら全部フードは同じでいいのか〜」なんて納得してしまいました。

>ただ単に見ている人が少ないだけなのでは?(笑)
なるほど!一安心です。
ご利用上の注意と下のスレをよく読んでください!という
ツッコミが入るのでは?とドキドキしていたんです(笑)

なぜラバーにしようと思ったかというと、私の場合いつもフードを付けているわけではなく、必要のないときは逆さまに付けて使っているんです。ですので純正だとフォーカスの度に動き握りにくく、着脱も素早くできず(不器用なだけかも)付けていても邪魔にならないものが欲しかったんです。それでキャップをタムロンにしたらラバーフードを付けたままでもキャップが取り外しがしやすいのでは?という横着者の考えなんです。

> FIO さん
遮光か利便性か・・・まさにそうですね。バックへの収納も考慮して
選びたいと思います。

> 前玉部が一番短くなる部分で少し、ラバー面とレンズ胴が少し接触します
全く思いつきませんでした。気をつけます。

サイレンス静か さん、FIOさん ありがとうございました!

書込番号:2216030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/12/08 11:17(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F2.5 コンパクトマクロ

スレ主 Yuky_yamさん

この板でアドバイス頂き購入決断し、使って満足しています。有難うございました。仕上がりのプリント見た感想は撮る被写体にもよりますが、小鉢に盛り付けるおつまみ料理の場合で十分な表現(想像していたのとそんなに違わない)力があると思います。(あくまで主観的感想ですので・・・)

接写以外で使う予定は無いのですが、USMでもフルマニュアルでもなくMFの場合めっちゃリング回さんといけないので常用レンズとしては操作大変かもしれません。また、AFの際、音がかなりします(ロボットがウィ〜ンと腕伸ばすあの音です。個人的には好きなんですが・・・)。

購入は、オークションで競り負けたので、新品購入しました。EOS Rebelは有線・無線リモコンが使えないので、オークションでEOS 3000をゲット・・・まだまだ出費は続きそうです;汗)

書込番号:2208284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング