- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM
2003/12/13 06:23(1年以上前)
保護フィルターは何処のメーカーで型番は何が良いのでしょうか。
書込番号:2225453
0点
ケンコーでもマルミでもハクバでもキヤノンでもプロテクトフィルターならいいのでは?
私は ケンコーのMCプロテクター使ってますけど
書込番号:2227770
0点
そういえば、ここの掲示板で保護フィルターはどこがいい? という話題で、
マルミのウォータープルーフがいいですよ。 と答える人はいませんね〜
仲間うちでは、ニヤニヤしながらそう答えるのが通例(?)になっています(笑)
つまり、どこでも差がないだろうに、わざわざ聞かれたら、無理矢理違いのあるフィルターを答えてるというわけです(爆)
どう違うか興味があったので、今日、一個買ってきました♪ <レンズは違うけどね
書込番号:2227861
0点
2004/01/06 12:48(1年以上前)
先日(3日)に私もがんばって購入してしまいました。購入価格は税を入れて188,784円でした。微妙な値段(高くも無く、安くも無く)。フルター付で19,3千円は確かに安いですね。どこで購入したんですか。私は、都内某大手カメラ量販店です。
書込番号:2312109
0点
レンズ > CANON > EF35mm F1.4L USM
いままで50mm1.4でポートレート撮ってましたが
35mm1.4を手に入れて撮ってみたところ、実感ではこちらが上です!
始めて太陽光の中、白いセーターがきちんと描写されました。
(さすがにハイライト部は飛びますが)
0点
レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM
この前の日曜日って行っても昨日ですね、初めての一眼デジカメ手にしましたボディーのみの購入でレンズはいいのと思い、16〜35を買い始めての撮影に行きました、やはり明るいのはいいですね、私は深いコントラストとシャープさのいい特徴のCANONがやっぱり好きだな
0点
レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM
カメラを持って散歩中に、あるカメラ店の中古コーナーでEF200mmF2.8LのU型を見つけました。
三脚座がついて5万円、ランクもABの上といえる代物で思わず買ってしまいました。
評判のとおり、はっきりくっきり、加えて色のり良好、申し分の無い品物でした。遠くの木の葉の写りを見て、まやまた感激しました。
カメラはEOS10Dを使用していますが、明るいので手持ち撮影にも十分耐えられます。
確かにお薦めのレンズです。
0点
レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM
今タムロン28−75、EF50f1,4 EF70−200f4をメインレンズとして使っていますが、何れ広角域も必要になってくると思います。そこで皆さんの評判NO1とも言えるEF17-40Lのことも調べております
一つ気にかかるのは、皆さんの評判があまりに良いことです 実は私のEF17-40Lに対する評価は残念ながらあまり良い評価が得られません
サンプルや他の方々の写真を パソコンにてピクセル等倍で見ると、一部の写真、広角17mmあたりで、色ずれ、色収差、流れ等出ているようなな気がします。広角では仕方の無いことなのでしょうか また他広角と比べてもこれは良い方なのでしょうか
私はメーカー、Lレンズなど ブランド精神はまったく無視しております
実際使われてEF17-40Lはどうなんでしょう
今の私に必要な画角は 確かに広角なのですが 失礼ながらご意見伺わせて頂きたい所存です
また現在所有の方々には気分を害された方がいましたら お詫び申し上げます
何しろ高い買い物ですので慎重に選びたいと思っております
私個人の評価は頭の中で整理されて居りますが 間違った認識があると後で後悔したくないの諸先輩方の評価、正直なところを伺いたく書き込み致しました
1点
私もあまり良い評価はできませんね
ピンはきてるのに ピクセル等倍で見ると描写が甘い
(ブレぢゃないよ)
同時に撮影した 100ミリマクロや50ミリコンパクトマクロと比べると
非常に気になる(単焦点レンズと比べるのが間違いか?)
それ以上に気になるのが フレアー ゴーストですね
先日撮影していて 画像内に太陽が入った構図の時に
ゴーストおよびフレアーが・・・
それまでつけていたプロテクトフィルターをはずして レンズが綺麗なのを確認してから撮影したんですが
ファインダーで見てても ゴーストがいっぱい出るのがわかる
撮影した画像には 虹が・・・(苦笑)というくらい出るんです
こんなレンズはじめてです(T_T)
書込番号:2178100
0点
2003/11/30 01:29(1年以上前)
んーやっぱしねー おきらくごくらくさんありがとうございます
なんか 手持ちのレンズ達が小生よりもかなり優等生でして・・・
(腕は伴わない)
評価的にもかなり厳しくなってしまって このレンズにはちょっと可哀想かなーとも思っているんですが・・・
すごく正直な意見だと感じました 感謝しています
きっとまだ実際使われたら こんなこと感じた!てーなこと
些細なことでも良いですので教えてください m(_ _)m
書込番号:2178326
0点
2003/11/30 01:38(1年以上前)
他の方でこんなところが不満てーな意見は有りませんでしょうか?
もうすぐ年末商戦始まってきますので、何らかの形で動きたいと
思っております EF17-40Lの評価、辛口けっこうです
書込番号:2178376
0点
2003/11/30 01:41(1年以上前)
辛口結構です
↓
辛口で結構ですので
書込番号:2178393
0点
ほこりは誇りさん、はじめまして。
参考になるか分かりませんが、3枚だけ画像をアップしてみます。
http://www.imagegateway.net/a?i=K0oDZKV3po
恥ずかしいので2,3日で削除予定ですが、宜しかったらご覧下さい。
EF16-35F2.8Lと悩んだ末に購入しましたが、私も最初の印象は
「Lレンズがこんなもの?」でした。
初めてのLレンズでしたので期待が大きすぎたのかもしれません。
F4という開放絞りも、室内でのノンフラッシュ撮影ではフラスト
レーションを感じることが多々あります。
(F2.8ならISO800で行けるところが、F4だと1600まで感度を上げ
ないと手ブレします。)
でも、使い込むうちにコツが掴めたのか、最近では結構気に入って、
今では10Dのメインレンズになってます。単焦点のソリッドな画質に
比べれば多少ソフトな印象は受けますが、コストパフォーマンスは
かなり良いと思いますよ。
書込番号:2182462
0点
最近は 単焦点レンズを多用していたからでしょうか
同時に使用していた17-40の評価が自分の中で悪くなっていたようです
他の広角レンズは使用したことがありませんが ズームレンズということを考えると あの程度の甘さは仕方のないことなのかなぁとも思います
ピクセル等倍にしなければ そうは気になりませんしね
ただし フレアー&ゴーストについてはいただけません
隣で撮影していた知人のD100(確か単焦点レンズを使用していた)ではなんともないのに 10D+17-40F4Lでは フレアー&ゴーストでまくり(苦笑)
ほんの一部ですが ひどいものを2枚UPしました それまでずっとつけていたフィルターをはずした直後の写真です
今 再度見てみましたが レンズに肉眼でわかるような汚れはございません
http://www.imagegateway.net/a?i=4CLnXBRDwq
書込番号:2182751
0点
2003/12/01 09:00(1年以上前)
ほこりは誇りさん こんにちは いつもながらセンスのよい写真拝見させていただいています
特に50mm一本で撮られた山の写真、感動しました。 私なんか何も考えずにズームで適当に撮っちゃいますから
なかなかあんな表現はできません
EF17−40f4Lの描写、確かに私も気になっています17mm付近で撮ると
画面の縁の方が流れたり 色のにじみやら出ます。まあピクセル等倍でないとわからない位ですが、まあ広角レンズでわ
ある程度しょうがないのかなーとも思ってます 広角レンズ、手に入れられたら
書込番号:2183158
0点
2003/12/01 09:01(1年以上前)
すみません途中で切れてしまいました
広角レンズ手に入れたら、また綺麗な写真見せて下さい
書込番号:2183165
0点
2003/12/01 19:02(1年以上前)
おきらくごくらくさん、いわな坊主さん参考になる写真ありがとうございます
そう、この物と物のエッジに現れる虹色のにじみと流れが気になるんです
でも広角レンズとしては優秀な方なんでしょうね
銀塩で撮ってみればこの辺りはあまり気にならないと思いますが
今はデジタルですからピクセル等倍はレンズの性能がもろに見えちゃいますからねー
試しにラボにてプリントアウトしていただいたところ あまり気にならなかったです
タムロン28−75SP、EF50f1,4等手持ちレンズにはこの様なにじみが出ないものですから、ちょっと?てな感じです
山リンさん見ていただいてありがとうございます
こっぱずかしい(恥ずかしい)ですー
でもありがとうございます
何れ、このレンズにするか他のものにするか購入すると思います。来年春には山へ入ると思いますのでまた見てくださいねー
書込番号:2184647
0点
2003/12/01 19:32(1年以上前)
いかん、URL違うの着けてました
書込番号:2184737
0点
2003/12/03 09:09(1年以上前)
確かに17-40F4Lはフレア、ゴーストでますが、広角ズームの中では
マシな方です。私は最初シグマ15-30使ってましたが、太陽の方へ
ちょっとでもレンズを向けただけで、落ち込む毎日でした。
その後、17-40F4Lに乗り換えましたが、工夫したり、カットアンドトライ
すれば太陽も写し込めるんで、それだけで満足してます。
そもそも、広角ズームでフレア、ゴーストを完全に消すのは
魔法でもかけない限り、無理なのではないかと思います。
シグマ12-24は、説明書にはっきり、フレア、ゴーストに関して
注意事項として記載しているくらいですし。
個人的には17-40F4Lには、Lレンズらしくない(笑)
コストパフォーマンスを持ち合わせていると思います。
気分的にも重量的にも付けっぱなしであちこち持ち歩けて、
多少どこかにぶつけても、まぁいいやと思えるLは
他にありませんし。
書込番号:2190281
0点
2003/12/06 14:49(1年以上前)
私はEF17-40F4はいいレンズだと思いますよ。
ただやはり単焦点や28始まりレンズとは比べるものではないで
しょう。と思います。
他の16や17始まりのレンズの中では優秀だとおもいます。
「EF16-35 F2.8L USM vs EF17-40 F4L USM」で検索して下さい。
こちらの管理人さんのおもしろいテストが参考になるのでは
無いでしょうか。
書込番号:2201303
0点
どーもとしでう。さんのおっしゃってるのは 通称K板
EOS DIGITALへの道 の話ですか?
書込番号:2202208
0点
2003/12/06 23:47(1年以上前)
結局のところ、評価が拮抗しているということでしょうか。Lレンズが手軽に手に入れられるという考えもあれば、やはりF4レベルでイマイチといったところなのかもしれませんね。
開放の描写が甘いことを考えると一段絞りたいところ。そうなるとやはりF2.8が欲しいですね。
書込番号:2203093
0点
レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM
Shinkansen さん、さっそくのアドバイス、どうもありがとう御座います。
三脚の件ですが、やはり自由度が無くなるという事は、確かに辛いですよね・・・
その辺は自分なりに、勉強しなくてはいけないですよね。
レンズの重さですが、やはり一般的に普及しているレンズよりも重く、
扱いづらいとは思うのですが、
私としては大事な子供の写真を撮るときに、せっかくだからより良い写真をと思いまして、
あえてLレンズを選んだのですが・・・
自分でもまだ腕がついてきていないのは承知なのですが、勉強しながら頑張りたいと思っているところです。
また何かお話を聞ければ、光栄ですので、一つよろしくお願いします。
0点
2003/11/29 21:19(1年以上前)
間違えて、新たに書きこみをしてしまいました。
下の書きこみへの返信だと思ってください。
書込番号:2177143
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




