- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
レンズのF値の事でお聞きします。
私はD30にEF28-105/3.5-4.5/I/USMを持っているのですが、絞り優先で撮影する時、どのダイヤルをいじってもF3.5に出来ません。
F4.5より絞りをあけることが出来ないのです。
他に、EF70-200L/F4ではちゃんとF4から選べるのですが、私のレンズかD30の故障でしょうか?もしくはこういうレンズなのですか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ちなみに、レンズは中古で購入しました。
0点
3.5-4.5ということは
固定開放絞りではありませんので
広角がわでないと3.5になりません。
EF70-200L/F4は固定開放絞りがF4です。
書込番号:1934535
0点
2003/09/11 22:53(1年以上前)
ひろひろ君ひろひろ君さん。
早速のレス有難うございます。
書き方が悪かったです。広角側でもダメなのです。
書込番号:1934555
0点
2003/09/11 22:54(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん。
ハンドルネーム間違えました。
すいません。(汗)
書込番号:1934561
0点
2003/09/12 07:55(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん。
無限遠でも行いましたが、やはりだめなようです。
一度、買ったところに持って行ってみます。
書込番号:1935450
0点
ファインダー値などは丸め誤差がある場合がありますが
3.5が3.6や切のいいところ(4とか)になることはありますが
4.5はおかしいですね
書込番号:1935493
0点
2003/09/13 10:25(1年以上前)
ですよね。
私も最初は絞り数値の表示を一段ステップにしているのかと思いましたが、それなら〜2.8-4.0-5.6〜となるはずで、4.5はでませんからね。
???です。
書込番号:1938275
0点
レンズ > CANON > EF135mm F2.8
あまりにスレが少ないので、もう一度使い方の説明とその補足をして、作例をImageGatewayに上げときます。
ピントリングの他にソフトの度合いの調節リングがあります。
この目盛りが 0 の場合通常のレンズと同様の描写、
2 の場合ソフトの度合いの強い描写、1 の場合その中間です。
また、同じ目盛りでも絞りが開放の場合がソフト度合いが強く、絞り込めばソフトの効果は薄れます。
ピント合わせはソフト度合いの調節をしてその後でおこないます。
ポートレイトを主眼にしているレンズなので、撮影距離が2m前後の場合にもっともソフト効果が美しくなるように設計されているようです。
また、後ろぼけはきれいですが、前ぼけには少々クセがあるようです。
あともう一つ、ソフト効果は輝度の高いところに出やすくまたきれいに見えます。
ポートレイトに限らず色々使える面白いレンズです。
わたしは、おもに花の写真に使っています。
デジカメで使っているのでコストを気にせず、色々条件をかえて撮り比べています。
0点
2003/11/13 14:40(1年以上前)
ポートレートも撮る必要が将来的にありそうなのでレンズのリサーチをしてtake525+さんの写真帳を拝見させていただきました。大変参考になりました。ソフト度合いは諸条件によりますが、私イメージしているのでは1でいい感じと思っています。あとは資金をどう工面するかですね・・・実情とは裏腹にデジタル一眼欲しい今日この頃です。
書込番号:2122109
0点
2004/08/18 16:58(1年以上前)
ソフトフォーカスレンズはポートレートではときどき使ってみるのですが、軽〜くかけてあげる方が喜ばれます。
お花を撮ってみたのでアップしたいと思うのですが、うまくできるかな。
書込番号:3157537
0点
レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM
みなさんこんにちは。
現在「EF28-105mm F3.5-4.5 USM」を使用しておりますが、
「EF28-105mm F3.5-4.5 II USM」の評判が大変良いので、
買い換えようか悩んでおります。
先代の「EF28-105mm F3.5-4.5 USM」に対して「EF28-105mm
F3.5-4.5『II』USM」では何が改良されたのでしょうか?
両者を比較された方がいらっしゃいましたら、ご意見を
聞かせて頂きたく。また、インプレ記事などが有りまし
たらご紹介下さい。
宜しくお願い致します。
0点
私が昔 資料を見させていただいた時には
・定価の引き下げ
・コーティングの変更
・塗装の変更
光学系などは変わってないって思えました。
実際に2型は使ったことがないのでコメントできませんが、聞いた話レベルでは『いっちょん わからん』そうです・・・話半分で読んで下さい(^_^;)
それより違うレンズを選択された方が有意義かな?と思えました。
書込番号:1930671
0点
FIOさん、ご返事有難うございます。
定価が下げられたのであれば、変更目的は「コストダウン」
のようですね。カメラ本体とは違って、そうそう技術革新が
進んだとは思えませんので、買い替えは見合わせることに
しました。
アドバイス頂いたように他のカテゴリーのレンズを検討
したいと思います。(^^)
書込番号:1931453
0点
2005/01/06 23:23(1年以上前)
> 絞り羽が1枚増えたと思うが。
2枚ですね
5枚→7枚
書込番号:3740015
0点
レンズ > CANON > EF28-200mm F3.5-5.6 USM
EF28mm F1.8 USM(1)
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM(2)
の2つのレンズを比較しているサイトがありました。
個人的には、F11くらいまで絞ってしまうと、差がとても少ないように思いました。
(開放付近での比較では、(1)が良く、歴然とした差があった)
EF28-200mm F3.5-5.6 USM(3) について情報を探しております。
(1)と(3)、もしくは(2)と(3)の、
いずれも使用したことがある方がいらっしゃいましたら、描写性能の感想等、書き込みいただけますでしょうか?
内容は、F11程度まで絞り込む、ワイド端、個人的見解で結構です。
宜しくお願いいたします。
0点
そのレンズ全て持っていませんが 気になったので書き込ませていただきます
>当方、デジタルカメラでの使用を検討しています。
>(D100、10D等)
その全てのレンズは CanonのEFレンズなので D100には使えませんよ
マウントアダプタも CanonのBODYにNikonのレンズをつけるものならありますけど NikonのBODYにCanonのレンズをつけるものはありません
書込番号:1929000
0点
2003/09/09 22:25(1年以上前)
あのぉ…、今時のレンズなんてF11まで絞り込んだらほとんど差なんて無いですよ。それは、高級なレンズでも安価なレンズでも一緒でしょう。
違いを挙げるなら、ディストーションの補正、逆光時のフレアやゴーストの大小くらいじゃないですか?
書込番号:1929073
0点
すみません。 大ボケしてました。
確かに、D100はNIKONです。
(私は結局、KissD買おうかと思ってます。)
>今時のレンズなんてF11まで絞り込んだらほとんど差なんて無いですよ。
あ。。。そうなんですか。。。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:1929991
0点
レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
カメラ初心者で初の質問です。よろしくお願い致します。今度、従兄弟の写真係りをたのまれまして28−135で撮影しようと思っているのですがCanon380EXの対応が24〜105mmになっているようです。ズームは105mm以内で使うべきなのでしょうか?取り説を見ましてもよくわかりませんのでよろしくお願い致します。
0点
2003/09/09 02:13(1年以上前)
こばちゃん88さん こんばんは。
そのストロボは24mmまでなら画面の隅々まで光が回る(行き渡る)って事です。
105ってのはストロボ光を内蔵のフレネルレンズで光を集光させて105ミリの画角を
効率良く照射するということですね。
例えば、暗い部屋の中で28-135を28ミリ側にしてストロボ側を105にして発光すると
画面の中心部分(105画角相当)のみ明るく照らされるけれど、
中心から外れた範囲は光が当たらず暗く落ちるということです。
つまり、24より上の焦点のレンズを使う限り問題はありません。
まあ、カメラが勝手にストロボを制御するので心配はいりません。
反対に周辺光量不足を表現に取り入れて雰囲気のある写真を作ることも可能です。
こんな下手な説明でも分かりますか????
書込番号:1927064
0点
2003/09/09 02:53(1年以上前)
早速、お返事ありがとうございます。大変、わかりやすい説明をいただきましたので十分に理解できました。今まではEOSKissを使って年間フイルム5本くらい(スナップ写真)撮っていたのですがデジカメをIXYからEOS10Dに買い換えと同時にカメラにはまってしまいレンズも色々買っているうちにKissでは物足りなくなりEOS7に買い換えたという初心者ですが今後ともよろしくお願い致します。ありがとうございました。
書込番号:1927134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




