CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282409件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フード

2003/07/08 12:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 1Ds欲し〜!!さん

最近10Dよく使うようになったんですが
50mmF1.4USM(これも使っています)と比べて、
フレアがちょっと激しいんです。フードで改善するんでしょうか?
別売なのでもちろん持っていませんが・・・
銀塩では、室内で使うことが多かったせいか
あまり差は感じなかったのですが、10Dでは、画角が、80mmに
なることもありピーカンでも使うようになり、困っています。

純正のフードは、50mm用ですので、80mmとなる10Dでは
効果があるのかどうか悩むところです・・・・
付けないよりは、マシ程度なんでしょうか?

それにしてもこのレンズのフードどこに聞いても
在庫が無いと言われ、取り寄せには3週間かかるそうです。
よく売れてるのかな〜??どこか在庫のある店ないかな〜



書込番号:1740674

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2003/07/08 13:57(1年以上前)

市販のラバーフードを購入するかハレ切りで対応するのが良いのでは?
10Dなどのデジタル一眼なら液晶ディスプレイは視野率100%なんだからうまくケラレないように自作してみるのもまた一興だと思います

書込番号:1740807

ナイスクチコミ!0


土建屋のおっちゃんさん

2003/07/30 23:48(1年以上前)

50ミリ1.8II、私も持っています。
ほかに35-135USM,70-210USM,22-55USMも持ってますが、1.8IIのフードES-62は35-135USM用のEW-62と同じものです。
違いは、ねじ込み式のアダプターリングが着いているかどうかだけです。
このリングは、多分80-200/5.6Iと同じものだと思います。

書込番号:1812887

ナイスクチコミ!0


OM-5S/Pさん

2003/08/04 17:43(1年以上前)

私はこのレンズに適当なラバー製のヤツを付けています。
遮光性も収納性もキャップのしやすさも純正よりずっと便利です。
そもそもこの重い頑丈な金属製アダプターリングは、このスカスカレンズにはアンバランスな気がします。
ただでさえスッコ抜けやすい内側の鏡筒の先端に、こんなカタマリを直接ねじこむのはAF駆動に対する負担も含め、危険ですらあると思っています。
事実ウチでは、このレンズを2個クラッシュしましたが、激突した当のフード及びアダプターは2度とも無傷でした!

書込番号:1826194

ナイスクチコミ!0


marimo_xさん

2003/08/21 15:59(1年以上前)

ヨドバシカメラ マルチメディア梅田館(大阪)で昨日購入しました!
3個あって、僕が1つ、見てる間に1つ売れて、後1つ残っていたとおもいます。もう売切れてるかもしれませんが、一応情報として。

書込番号:1875178

ナイスクチコミ!0


以前、使ってましたさん

2003/10/29 18:58(1年以上前)

純正じゃなくて、Minette等のメタルフード50mm用なんてのはどうでしょうか?
取り付けてみた見栄えは、純正よりもいいと思います。

書込番号:2073905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵ストロボだとケラレます?

2003/07/05 19:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 ぽーるまきさん

素人な質問で申し訳ありません。
今日、お店屋さんで実物を見てきたら意外とデカイんですね…。
あのぐらいデカイと内蔵ストロボだとケラレてしまうもんなんでしょうか?

書込番号:1731964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19829件Goodアンサー獲得:939件

2003/07/05 21:17(1年以上前)

ご使用のボディーはなんですか?
それによって変わってきます。

書込番号:1732292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽーるまきさん

2003/07/05 21:39(1年以上前)

EOS7です。

書込番号:1732369

ナイスクチコミ!0


新し物好きさん

2003/07/10 23:19(1年以上前)

私もEOS7にEF28−135ISを常用レンズとして使用していますが、内臓ストロボでも全く問題ありません。やっぱりISレンズは手ぶれ気にせず安心して撮影できますのでお勧めです。Canonユーザなら買って損はしないレンズだと思います。

書込番号:1748212

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽーるまきさん

2003/07/11 21:46(1年以上前)

新し物好き さん お答えいただきありがとうございます。
決心がつきました。早速明日にでも買ってきます。
田舎住まいなもんで、あとはどこまで価格交渉できるかですね…。

書込番号:1750799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

良い

2003/07/03 16:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF20mm F2.8 USM

スレ主 1Ds欲し〜!!さん

10D用に買いました。
価格と明るさの2点でシグマの20mmF1.8とかなり迷いましたが
フルタイムMFとデザイン(シグマの広角系レンズのピンとリングが
好きになれない)でこっちにしました。
10Dでは、歪曲もなく絞り開放でも周辺まできっちりと写りますが
1Nでは、周辺で多少、流れます。1段絞れば、かなり改善しますが・・・
やはり10Dだとレンズのおいしいところ(中央部)を使うので
有利なんでしょうか・・・
ただ32mmとゆう中途半端な画角になってしまいますが・・・・
スナップには、最適です。
他のレンズの出番は、しばらくはありません。

書込番号:1725164

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲し〜!!さん

2003/07/04 19:14(1年以上前)

写りは、非常にシャープで申し分ないのですが
バヨネット式のフードが非常に硬く未使用時に
逆さに格納することができません。
植毛こそ施してあるもののちょっとチープでやわらかく、
無理をするとバヨネットを壊してしまいそうで
いただけません。個体差なんでしょうか・・・

人気が無いのかレスもあんまり付きませんね
使っておられる方だれかいます?

書込番号:1728444

ナイスクチコミ!0


こま1216さん

2003/07/04 21:57(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん、こんばんは。
星野写真用に、20mmF2.8買いました。
画角が、ちょうど星座が入りますので使いやすいです。

私もシグマの20mmF1.8と迷ったのですが
店員さんに聞いたら、CANONのほうが、やはりシャープですよ
ということで、それに純正の方が何かと安心なので、これに決めました

フードはたしかに固いですね。
根元を持って変形させないようにやると、案外楽ですよ。
何回も付けたり外したりしているので、最近柔らかくなって来たような気がします。

書込番号:1728957

ナイスクチコミ!0


rav2さん

2003/07/04 22:01(1年以上前)

使ってますよ。
ただし銀塩一眼ですけど(笑)。

>バヨネット式のフードが非常に硬く未使用時に
 逆さに格納することができません。
ほかのレンズと比べると、取り付けの時かなり硬いですが、
逆さに格納してます。

しかし2ヶ月前に購入したコンパクトデジカメ(O社 C-730)のせいで(笑)
銀塩の出番がありません。

書込番号:1728973

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/07/04 23:22(1年以上前)

!こま1216さん 月 いいですね〜
アルバムは月の写真でしたが星も撮られるのですか?
見たい〜!!upしてください で空気の澄んだ静かなところじゃないと
なかなか撮れないような気がするんですが・・・・
都会は、空気が汚くて明るすぎる!!!
んん!TCNET??ご近所じゃ〜ん。私もT県T市っすよ!!!
年に5〜6回すっごく星が近くて明るくて見上げてうわ〜
すっげ〜ってことありますよね。 

ご近所で最高!!

書込番号:1729278

ナイスクチコミ!0


こま1216さん

2003/07/05 16:15(1年以上前)

1Ds欲し〜!! さん
実は私はまだカメラ暦2年。
天体写真もまだ1年足らず・・・
月は、比較的楽に見れるし撮れますので。
星雲星団は、未だにうまく撮れていないので、気長にお待ちください。
とりあえず、それらしく撮れた天の川を一枚アップしておきました。

書込番号:1731427

ナイスクチコミ!0


グラン・ブルーさん

2003/07/06 19:16(1年以上前)

私も、買いました、EF20mm。
ほんとはもっと広角のズーム欲しかったのですが、候補に挙がったシグマの15-30mmは、あのどうも今ひとつズームの動作が遅い気がして(笑)
ほかの人の写真見て、今更ながら私はこのレンズの能力引き出していないと痛感しました。
しかし、便利ですよね、このレンズ。持ってる他のレンズは、タムロンの28-300mmとEF100mmMacroですが、ほとんどこのレンズで撮影しています。きれいに写るのと、28ー300より当然広く写るので気に入っています。

書込番号:1735276

ナイスクチコミ!0


スレ主 1Ds欲し〜!!さん

2003/07/06 23:36(1年以上前)

こま1216さん こんばんわ!!天の川最高!!!
やっと拝見することができました。
ところで私、出張より帰ってまいりました。
今日、東京で午後から少し時間があったので
1Dsでもさわってこようかと
銀座キヤノンサロンに行ってまいりました。休みでした・・・・
せっかく日本橋から歩いたのに・・・新宿にすればよかった・・・・
新宿も日曜は、休みらしいです。
おもわず、晴海通りの中古カメラ店に立ち寄ると
ショーウインドーにEF28mmF1.8USMが28,000円・・・・
おぉ!財布の中には、25,000円・・・・・・
カード持ってこなかった!!!

お金足りていたら、買っていたかもしれません・・・
帰ってきてから、足りなくて良かったと
胸をなでおろしているところです。でも欲しい・・・・

書込番号:1736244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズとフイルムの組み合わせについて。

2003/07/01 00:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 新人さんw1v愛用さん

こんばんは。
50mmのレンズで晴天時にスナップを撮るとしたらフィルムの感度は400と100どちらが良いのでしょうか?話はズレまずが、私が購入したところでホームセンターの特売日にISO400の36枚取り10本入りで1980円でカメラのキタOラでは業務用のISO400が36枚10本で3980円でした。しかし、カメラ専門店のフィルムは新企画のフイルムになっていました。やはり倍近い価格を出して買ったほうが良いのでしょうか?<余談でした>(富士35mmポジフイルムの場合)。あまり関係ありませんでしたが、フイルムについても一押で低価格のフィルムの情報をお願いします。

書込番号:1717951

ナイスクチコミ!0


返信する
okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/01 00:49(1年以上前)

ISO100で良いと思います。

曇りとか、朝夕の暗いとき、または、常に高速のシャッター速度が必要というなら、ISO400でしょうね。

書込番号:1718092

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/07/01 02:55(1年以上前)

自分もISO100の方が良いと思います。特に夏場の晴天時などになるとISO100でも解放絞り(f1.4)で撮ろうとするとシャッターが1/8000秒を越えてしまうこともあってNDフィルターの購入も検討しようかと思うほどです。
でも50mmF1.4の場合口径食が気になる場合もあるのでf2〜f2.8に絞る方が良いこともあります。それでも(ISO100で)日中なら1/500秒を越えるので手ぶれをさせる事の方が難しいくらいです。
自分は50mmF1.4(絞り優先AE、絞り解放でFUJIのリアラエース(ネガISO100))で甥っ子(もうすぐ2歳)のスナップを撮ったら劇薄の被写界深度にピンぼけ写真の連発でした(笑)
フィルムはネガならアグファビスタ(ISO100)、ポジならFUJIのトレビ100CかコダックのダイナHG(ISO100)なとが良く撮れてなおかつ安価でお勧めのフィルムです。
ご参考になれば幸いです♪

書込番号:1718367

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/01 08:43(1年以上前)

今のフイルムって高性能だから、どれでもそれなりの満足感は得られるんじゃないかなぁ?
10数年前でも「高性能になった」と言われて、それが数年おきにさらなる進化を繰り返している。
フイルムメーカーってすごいなぁ、と思います。

コニカのフイルムなんか、量販店で20本組が安く売られてますね。
そういうのでもいいんじゃないのかな?

昔は、(カラーだと)リアラやエクターなんかをよく使ってましたが、
ここ数年はもっぱらコニカの10本・20本セットです、私(^^;
#さらに、去年辺りからは銀塩ほとんどつかわなくなっちゃったし(^^;;

書込番号:1718623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/07/03 13:45(1年以上前)

F1.4で晴天ならISO100ですね。暗い曇りや室内などでは400で露光不足にならないようにした方が結果は良いですが。
フィルムはメーカー・種類によって色目が変わります(加えてプリントでも変わってしまいますが)ので、色々試して自分の好きな発色のフィルムを決めた方が、価格で決めるよりも安心感と満足度が高いと思います。
私にはフジの発色が合っています。コダックはISO100でも肌色が荒く見えるので(スキャンしても同じ)、あまり使っていません。

書込番号:1724820

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/07/04 20:31(1年以上前)

皆様ざまざまな情報ありがとうございました。
nakaeさんありがとうございます。もうひとつ質問ですがnakaeさんが紹介してくれたリバーサルカラーフイルムとネガカラーフィルムの違い、利点、などをお願いします。

書込番号:1728652

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/07/04 23:06(1年以上前)

リアラ(フジ)やエクター(コダック)のことでしょうか?
それらはカラーネガフイルムですよ。
#エクターはもうなくなったかも。

当時は「リアラ仕上げ」、「エクター仕上げ」(でしかっけ?ロイヤルペーパーに仕上げるヤツ)という、
ちょっと高いけど、一応メーカがそれなりのプリントしあげするというのがあって、
それでやってもらってました。
Lサイズ?で50円とか60円とかだったかな?(リアラ仕上げはもっと安かったかも)


リバーサルとネガですが、簡単に結果を得たいならリバーサルでしょうね、きっと。
ネガは、プリント仕上げがほとんどのところで「ダメ」だから、銘柄云々なんて最終結果に出てきにくいです。
いいラボを見つけてからじゃないと、生かし切れないかと。
そういう意味では、リバーサルの方がフイルムの銘柄の差ははっきり出ますね。
これも、ラボによっては薬品の疲労のせいで抜けが悪いケースもあるようですが、普通の人はそこまで気にしないでしょう。

書込番号:1729211

ナイスクチコミ!0


migmiさん

2003/09/22 00:57(1年以上前)

質問なんですが、FUJICOLORの「SUPER 400」と「SUPERIA Venus 400」は何が違うのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1964894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

二本目に買うとしたら!

2003/06/30 20:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

スレ主 新人さんw1v愛用さん

今、1vにタムロンのA6(28-300)を使っているのですが、二本目のレンズをどれにしようかと考え中です。一本目はオールマイティー用に購入したのですが。資金が集まり次第二本目の購入を考えております。
皆様のご意見・ご指摘おねがいします。

書込番号:1717042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/06/30 20:28(1年以上前)

それは 50mmのF1.4でしょう 100mm前後のマクロも狙い目ですが
まずは万能レンズを追加したほうがよいでしょう  Rumico

書込番号:1717068

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。予算的にもばっちり。画質もばっちり!まぁもともと候補に入っていたんですが。50mmに一票ということでw
るみこさんありがとうございました。

書込番号:1717280

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 22:08(1年以上前)

引き続き、これだ!というレンズを募集してます。よろしくお願いします。

書込番号:1717417

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/30 22:08(1年以上前)

長めの場合は、EF135mmF2Lもいいですよ。
週末、同レンジのレンズと比較撮影しましたが、ここまで差がはっきりしてるとは思いませんでした。
「焦点距離別テスト(135mm付近)」
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/135/
#特に「テストその6」
#http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/135/test6/
#あたりがはっきりしてるかも

50mmなら http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/50/index.htm

http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/50/test13/index.htm
あたりもどうぞ。

書込番号:1717419

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 22:38(1年以上前)

情報ありがとうございました。ココで気づいたのですがココのサイトには1200mmの口コミ情報がありませんよね?使ってる人がいないからかな?

書込番号:1717541

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/06/30 22:54(1年以上前)

自己フォロー
はっきりしてるのはこっちでした(^^;
http://fine.tok2.com/home/nakae/smp/10D/test/135/test7/


1200mmは受注生産、例外品(本数はきわめて少ない)なので、ここの範疇ではないでしょう。
世界中に何本あるんだろう?まだ二桁のそれも10数本ってレベルなのかな?
今はもっと増えて数十本くらいはあるのかなぁ??

書込番号:1717628

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 23:52(1年以上前)

ですよね(汗。使ってる人いるのかなぁ?企業が持ってるかもwでもかなり高性能?なレンズだとおもいます。1029万円もするんだから。家が買える!?重さも16.5s重いw
どなたか使った方いますかぁ?

書込番号:1717856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2003/06/29 16:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 きくおさん
クチコミ投稿数:17件

ニコンなどと比べてなぜこんなに高いんかな?

書込番号:1713752

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/29 19:43(1年以上前)

新設計でUSMだからでしょう。
私はこの写りなら、高いと思いませんが。

書込番号:1714130

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 20:31(1年以上前)

やっぱりブランド+質なんじゃないかな?あんまり安いと質を疑うw
良いものにはそれ相応の価値が付くものだとおもいます。

書込番号:1717075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング