CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(282402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ187

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/11/02 16:15(1年以上前)


レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:8375件 エム5 

あら、意外にぉ安いのね♪(o・ω・o)

https://store.canon.jp/online/g/g6263C001/

7日から予約ッス!!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488515

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 16:23(1年以上前)

御買い上げ有難う御座います

書込番号:25488524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/02 16:30(1年以上前)

RF800mm F11 IS STMは後ろに伸びるから、まあ伸びるよな〜。

フィルターサイズが同じなので、RF800もF9出来たのでは?

防塵防滴構造も嬉しいね。
https://news.mynavi.jp/article/20231102-2809247/

レビューが楽しみです。



書込番号:25488537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2023/11/02 17:48(1年以上前)

何でキヤノンさんは暗いレンズばかり出すんだろう
あまり鳥撮ってる人のこと考えてないのかな

書込番号:25488605

ナイスクチコミ!20


yidlerさん
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:9件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2023/11/02 19:49(1年以上前)

私はようやく800mmという焦点距離で実用的な画質とUSMによる高速なAFを
実現してくれるコスパのいいズームレンズであるRF200-800は大歓迎ですけどね。
野鳥撮影ではテレ端600mmでも足りずほとんど望遠端を使って撮る人なんて
いくらでもいますし、600mm F6.3よりも800mm F9を望む人は結構います。
特に実用的なAIノイズ除去が登場した今では多少ノイズが増えたくらいでは
大きな問題はありません。

200-600mm F6.3に1.4倍テレコンを付ければいいじゃんという人もいますが、
テレコンを付けると画質は高画素機を使う理由があまりないくらいに落ちますし、
もともともっさりとしてるAFがさらに遅くなって止まりもの以外では正直使いたく
なくなるレベルです。

ちなみにフルサイズのズームレンズでRF200-800の800mmの画質にかろうじて
勝てるのは100万円を軽く超えて総量約4kgのEF200-400 F4 + 2倍テレコン
くらいです。
そしてEXTENDER EF2×IIIの仕様ページあるMTFチャートを比較する限りは、
RF200-800よりも少しだけ優れている程度です。AFに関しては古くて重い
レンズであることや2倍テレコンを付けてるのでRF200-800に負けそうです。

F9みたいな数字しか見ずに騒ぐ人には分からないかもしれませんが、
RF200-800は他社から乗り換える人がいても不思議じゃないくらいの強みを
もった超望遠ズームレンズだと思います。
200-600 F6.3信奉者や暗黒と揶揄する声がやたら大きい中で、それに安易に
流されて他社と似たような焼き増しレンズを作るのではなく、潜在的なニーズを
満たす超望遠ズームレンズにチャレンジしてくれたキヤノンには拍手を送りたいです。

書込番号:25488743

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:8375件 エム5 

2023/11/02 19:52(1年以上前)

明るいレンズだと100万越えするッス!!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488747

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 20:15(1年以上前)

3本買うと明るくなるとか…

書込番号:25488782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8375件 エム5 

2023/11/02 20:21(1年以上前)

なりませんっ!!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488785

ナイスクチコミ!5


Chokeslamさん
クチコミ投稿数:40件

2023/11/03 06:45(1年以上前)

・非Lレンズなのに白塗装
・ファンクションボタンあるのにピントリング無し(コントロールリング代替?)
・防塵・防滴仕様なのにフッ素コーティング無し
・値段相応に見えて地味に別売のケースは高い(オンラインショップで¥16,500)

EF100-400mmLU+エクステンダーx2.0より微妙に明るいので、コスパ高いかも
知れんけど、ピントリング無いのが何とも・・・
見た感じでは三脚座寄りのコントロールリングも使い難そうで、
実機試して見ないと容易にポチれないです。

書込番号:25489185

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2023/11/06 10:32(1年以上前)

現在望遠端600oのズームレンズをテレコンなしで鳥撮りをしています。これをトリミングして800−1000o相当にしています。高速で近寄ってくるアオバト等は600oでかろうじてファインダーに収めていますが、800ミリでは視野が狭く自信がありません。800oはとまっている鳥には素晴らしい武器ですが、高速で飛んでいるアオバトやカワセミは600o+トリミングが便利です。

書込番号:25493706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/06 17:19(1年以上前)

こんにちは。
それはそうでしょうが、このレンズはズームレンズなので当たり前ですが600mmの焦点距離で使うことも出来ます。600mmまでのズームレンズに比べてやや明るさが劣るかもしれませんが、最近の高感度に強いセンサーならあまり問題にはならないかと。普段は600mmくらいで使い、いざというときにはテレコンなしで800mmにも出来ると考えれば望遠端600mmまでのレンズに比べてやはり便利だと思います。

書込番号:25494165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/11/02 16:12(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F2.8 L IS USM Z

クチコミ投稿数:8375件 エム5 

でも高いのでぉ金貯めるッス!!!(`・ω・´)ゞ

来年わZぇーっと!!!(`・ω・´)ゞ

書込番号:25488514

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 16:22(1年以上前)

水木さん復活かと思った(T_T)

書込番号:25488523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/02 16:45(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> 来年わZぇーっと!!!(`・ω・´)ゞ

マジっすか?

私は、手持ちのXF18-120mmで頑張ります。
でも、X-S10のAFはアレ過ぎて、X-S20は、受注停止中。
これは、私に、X-H2Sを買わせようとする、何者かの陰謀か?
でも、アレ、R6M2よりもデカかったような?
なので、とりあえず、ボディのことは置いとこう。

>Jennifer Chenさん

> 水木さん復活かと思った(T_T)

エム子さん、ご紹介のリンクを踏んだら、いきなり、水木さんの若い声で、昭和歌謡曲の世界が…。^^;
それは、日本の音楽シーンが最も日本らしかった時代。

書込番号:25488545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 17:04(1年以上前)

>あれこれどれさん

此れからCANONさんのレンズは雄叫び&昭和歌謡の世界でヾ(≧▽≦)ノ


って昭和臭さを醸してるのはNikonさんですかねぇ|д゚)

書込番号:25488559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/02 17:31(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> って昭和臭さを醸してるのはNikonさんですかねぇ|д゚)

ニコンの昭和は、昭和前期、だと思います。
ZマウントのZは、日露戦争の時のZ旗、だし、これ自体は明治時代のエピソードだけど。^ ^;

書込番号:25488587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/11/02 18:23(1年以上前)

>あれこれどれさん


明治っすか(-.-;)


文明開化の音がしますかね(~O~;)

書込番号:25488642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/02 19:25(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

こんにちは。

>来年わZぇーっと!!!(`・ω・´)ゞ

末尾のZはパワーズームのZなのでしょうか。
全長もかなり長く、ブリージング対応させた
動画用のレンズのようですね。

パワーズームアダプター
PZ-E2/E2B(別売)、
PZ−E1の価格での評判は
芳しくなかった気もしますが、
こちらはどうなのでしょうか。

キヤノンは動画もEFからRFに
完全移行するのですかね。

書込番号:25488711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22288件Goodアンサー獲得:186件

2023/11/02 19:48(1年以上前)

>とびしゃこさん

> 末尾のZはパワーズームのZなのでしょうか。

how2flyの意見に拠れば、そうです。

> 全長もかなり長く、ブリージング対応させた動画用のレンズのようですね。

そこまで動画に全振りのレンズではないようです。電子式ブリージング補正の対応レンズであるようです。

> パワーズームアダプター
> PZ-E2/E2B(別売)、
> PZ−E1の価格での評判は

あれは、マスターレンズに三脚座が付かないことが、全てをぶち壊しています。
手持ちでのバランスはさらに悪かったし。

PZ-E1、近々、90Dともども、売却予定です。
なお、90DとR7では、4K/30pの設定(画質)を一致させられないようです(R7が90D互換モードを持たないらしい)。

キヤノンは、Zレンズを出しても、PZレンズを出さないような気がします。ニコンと違って。

書込番号:25488739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/02 21:40(1年以上前)

>あれこれどれさん

>そこまで動画に全振りのレンズではないようです。

なるほど、ボディ側のブリージング補正を切ると、
少し画角変動がみられますね。

ただ、この長さの鏡筒のインナーズーム仕様で
三脚座まで用意されている「標準ズーム」となると、
スチル用としては数々の謎仕様にも見えます。

7〜8割方は?動画向けなのかなと思います。

>PZ-E1、近々、90Dともども、売却予定です。

24-105/2.8L ZとPZ-E2(B?)、
ご購入は決定?の方向でしょうか。

キヤノンのLズームもだんだん
ライカ的なゾーンに入ってきたと
感じています。

書込番号:25488890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

別機種
別機種

F8 1/1000 ISO200 960mm

F9 1/1000 ISO200 960mm

私の使用機材はcanon 7DMark2+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryです。
JPEGでRAWは使っていません。
自宅マンション14階から毎日撮れるので、余裕がある時は撮っています。
レビュー等でL IS II USMの良い評判を度々伺い悩んでおります。
7D2なのでシグマのレンズは×1.6で960mm換算になるので
エクステを付けないとL IS II USMでは足りないのですが、画質やAFはどの位ダメージがあるのでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。
参考までにトリミングなしの7D2とContemporaryの絵を貼っておきます。

書込番号:25485875

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2023/10/31 12:21(1年以上前)

>ゴーフォーワンドさん

こんにちは。
飛行機をメインで撮影をしております。
本レンズは所有カメラのRF機追加に伴って使用頻度は減りましたが、以前は定番レンズとしてExtender EF1.4xVとの組み合わせでもよく使いました。
画質に関しては人によって評価基準が異なるのであくまでも参考程度にしていただきたいですが、個人的な鑑賞方法は100%等倍での文字のピント精度、解像度を気にしてしまう性格なので、1.4のテレコンを入れると明らかに解像度、輪郭等が落ちているのはわかります。
単焦点レンズに1.4のテレコンでは等倍でも条件が良ければテレコンが入っているのかいないのかを明確に判断できないことも多いですが、やはりいくら評判のいいレンズと言ってもズームレンズでは画質の劣化は分かりますね。
拡大しないで、PCの画面のフル表示であれば差は全く分かりません。

以上より、やはり劣化は分かるので、テレコンは必要な時以外は外して使う感じにしておりました。
ちなみにAFスピードは理論上は2倍悪くなるみたいですが、旅客機を撮影する分には私には大差は感じなかったです。

参考になれば・・・

書込番号:25485950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/10/31 12:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。
お話伺えてよかったです。
価格コムの色んな所で純正+エクステンダーの方が上
みたいなコメントを散見するので悩んでました。
シグマの60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sportsを考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25485961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/10/31 12:39(1年以上前)

ゴーフォーワンドさん こんにちは

一眼レフの場合テレコン付ける時F8規制がかかり 1.4倍でF8なので 使えることは使えるのですが

F8で使う場合 AFポイントが中央部しか使えなくなるため 不便になると思います。

でも このF8規制 ミラーレスでは 無くなりますので 2倍でも使えます。

書込番号:25485969

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/31 12:53(1年以上前)

>ゴーフォーワンドさん

お写真を拝見するに,レンズの性能というより,大気の揺らぎの影響が大きいように見えます.
あと若干ですがブレているような気がします.

なので,レンズの買い替えで改善するかは疑問に思います.

書込番号:25485982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/10/31 13:18(1年以上前)

別機種

F8 1/1000 ISO200 696mm

>もとラボマン 2さん
まだR7は買えないのでシグマの60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sportsを
検討したいと思います。

>から竹さん
ごめんなさい。
そこそこ撮れてるのを載せますので
再度コメント頂ければ幸いです。

書込番号:25486010

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/31 15:18(1年以上前)

>ゴーフォーワンドさん

レンズを変えてこれより高画質にしたいとなると,単焦点でも買わない限り画質に有意な差は見いだせないと思います.
60-600mmを使っていますが,画質にそれほどの差があるとは思いません.

手っ取り早いのは,RAW現像でコントラストやシャープネスを上げることです.

書込番号:25486104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2023/10/31 16:15(1年以上前)

主様

距離が不足のお気持ち、よく分かります。

エクステ装備すると、「肉眼で分かる画質の低下」としか申せません。

お勧めしません。

生意気な記載、恐縮です。

書込番号:25486159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/10/31 18:10(1年以上前)

>から竹さん
一番聞きたい答えを頂きました。
ありがとうございます。
知人は気軽にゴーヨンやロクヨンと言いますが
値段も重さも厳しいです。
コンテンポラリーは手持ちで難なく撮れるので
無理せずに行こうと思います。

>YAZAWA_CAROLさん
ご意見ありがとうございます。
助かります。
万能の機材は無い事承知しました。

書込番号:25486246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2023/10/31 19:49(1年以上前)

当機種
当機種

7DU+EF100-400LU+エクステンダー×1.4

R7+100-400LU+エクステンダー×1.4V型、520ミリ

>ゴーフォーワンドさん

 7DUは昨年まで使用してました。100-400LUとシグマ150-600C、それにエクステンダ―×1.4V型も所有しています。 
 7DUと100-400LUにエクステンダーつけて航空祭で使用したこともありますが、AFポイントの制約で使い勝手があまりよくないので途中で外した記憶はあります。
 
 やはり、解像度とAFスピードの低下はありますが、私の150-600Cとの比較では、150-600Cのピント調整の問題はありますが、100-400LUにエクステンダ―×1.4V型の方が少しいいような気はします。

>シグマの60-600mm F4.5-6.3 DG OS HSM | Sportsを考えてみようと思います。

 新品購入を考えるなら、R7の導入を考えてみるべきだと思います。画素数が多い分、トリミングの余地もありますし、高感度耐性の向上やF22AFなど、7DUに比べてAFに少し癖はありますが購入を検討する価値はあります。現状で、150-600Cも作動します。


 ただ、それ以前に、画質の向上を望まれるなら、撮影位置の検討を考えるべきだとも思います。添付された画像はどれも逆光に近い状態で、しかも、大型機をテレ端で撮影してその大きさという事は、大気の影響を受けるという事を考慮すべきで、この点については、高価な単焦点レンズを導入してもどうしようもない面はあると思います。

 ご自宅からJPEG撮影という条件からは外れますが、より良い画質を求めるなら、ご自宅を離れてもっと近い大気と光線の条件の良い場所からの撮影で場合によってはRAW現像も考えるべきだと思います。

 
 

書込番号:25486351

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/31 21:43(1年以上前)

>ゴーフォーワンドさん

こんにちは。

>レビュー等でL IS II USMの良い評判を度々伺い悩んでおります。

レンズ単体で必要な焦点距離をカバーできるなら、
わざわざ短い焦点距離域のズームにテレコンを
付けて撮影されるメリットは少ない(ほぼない)
と思います。

(100-400域がメインで、超望遠はたまーに、
という場合は別ですが)

書込番号:25486503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/01 08:21(1年以上前)

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます。
全く持っておっしゃる通りです。
出来るだけ毎日撮るのがコンセプトで、夜勤明け寝る前に
少し撮るのが日課なのでアドバイスを生かせずすいません。

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
承知いたしました。

書込番号:25486821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/11/01 08:32(1年以上前)

別機種
別機種

F6.3 1/1000 ISO200 -0.3 264mm

F6.3 1/1000 ISO200 -0.3 240mm

>ENEOSハイオクさん
>もとラボマン 2さん
>から竹さん
>YAZAWA_CAROLさん
>遮光器土偶さん
>とびしゃこさん

もう一つ質問よろしいでしょうか?
これまでコメント頂いた事案はマンション南側より離陸を撮影した者でしたが
北側は風向きにもよりますが、着陸前を撮影できます。
距離は300メートル以下なので、150-600なんていらないのですが
こちらも画像を見て頂ければ幸いです。

書込番号:25486833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/11/01 10:16(1年以上前)

ゴーフォーワンドさん 返信ありがとうございます

レンズの場合 少し絞ることでレンズの解像度上がるレンズ多いので 後1絞りか2絞り絞って撮影してみたらどうでしょうか?

書込番号:25486947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/11/01 10:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
分かりました。
試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25486957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2023/11/01 17:46(1年以上前)

300メートルならば
本レンズで十分です。

エクステは
条件のよいとき、晴れの日とかに
活用されればと
感じました。
エクステ使うも、RAW撮影するも、できばいの悪いの30インチでも解りました。

条件次第で妥協点あります🍀

書込番号:25487398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/11/01 18:21(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます。
非常に助かります。

書込番号:25487439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの満足度5

2023/11/01 19:37(1年以上前)

主様
このレンズ、最高ですよ、justピント、解像度等々、、、

この辺の画像に質、解像度などは
主観的で、その撮影者様が決めればいいのです。

長々、偉そうにすいませんでした m(__)m。


;



書込番号:25487514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

静電気による埃対策。

2023/10/30 15:38(1年以上前)


レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM

スレ主 ハクコさん
クチコミ投稿数:385件
機種不明
機種不明

赤い輪の中が貼った状態

今年の初め、RF800mm F11 IS STM・RF100-400mm F5.6-8 IS USM・RF24-105mm F4-7.1 IS STMのレンズが埃付まくりで苦労した。
 原因はこれらのレンズの材質にプラスチックを多用しているのが原因かと。
 最近湿度が下がると共に埃が付き始めたので対策をした。

 使ったのはTRUSCO(トラスコ) 静電気除去テープ、Amazonで購入した。
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002A5XK32/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1
 使った感じはかなり良い、以前に比べれば埃の付着はかなり減って、気分的に楽になった。

 接着力はそれほど強くない養生テープ位、その分張り直しが出来ます。

 車の室内にも貼り、車外に出る前に触って出ると、パチッと来ることが無くなりました。

 気が向いたら試してみてください。

書込番号:25484795

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ35

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

RF24-105mm F4L IS USMガタツキ

2023/10/29 15:30(1年以上前)


レンズ > CANON > RF24-105mm F4 L IS USM

クチコミ投稿数:69件

ご教示お願い致します。
RF24-105mm F4L IS USMを購入致しましたが、
持ってちょっと振ると多少がたがたがします。確認すると本体と鏡胴に遊びが有る様に感じますが、このレンズはそうゆう作りなのでしょうか?以前EF24-105mm F4Lを所有していましたが、余りガタツキがなかった様に感じます。修理に出した方が良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:25483359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/29 15:54(1年以上前)

当機種

初撮りなので追込みはまだまだ

>mituihisasiさん

ワタシも本日同レンズを購入して同じように感じました。
但し試し撮りをした限りでは問題なさそうです。

また、キヤノンのページに以下のような記述があります。
何れにしても、週明けキヤノンに問合せてみるつもりです。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101648/~/%E3%80%90%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%8B%E3%82%89%E7%95%B0%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%89%8B%E3%83%96%E3%83%AC%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E5%8B%95%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84

書込番号:25483401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 15:55(1年以上前)

先程ネットで、
購入された方この様な書き込みされていらっしゃいました。皆さんはどうですか?

・不満点
レンズを伸ばして、レンズを揺らしたときにカタカタと音が鳴るのが不満点です。
写りや作りに影響はないと思いますが、カタカタと鳴ると「このレンズは大丈夫なの?」と思い、不安になります。
どうでしょうか。

書込番号:25483402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10755件Goodアンサー獲得:1290件

2023/10/29 15:55(1年以上前)

>mituihisasiさん

IS搭載されてるので電源オフだとフリー状態になるため振るとISユニットが揺れる音がするかも知れませんね。

マウント部も熱膨張に備えてガチガチでは無いと思いますが、回せば1o程度回るかなって感じでガタつきがあるのは不良に思います。

装着してマウント部がガタつくか確認、問題無ければISユニットが揺れて音がしてるのではと思います。

手振れ補正レンズは不必要に振らない方が良いと思います。

書込番号:25483405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 16:01(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
お忙しい中貴重なコメントありがとうございます。
振るとカタカナ音がするのはとても不安になりますよね。

書込番号:25483411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 16:04(1年以上前)

>with Photoさん

お忙しい中コメントありがとうございます。
マウント部には遊びがないので他の問題かも知れませんね

書込番号:25483416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2023/10/29 16:31(1年以上前)

mituihisasiさん こんにちは

伸び縮みするレンズですので 遊びがないと 動きが固くなってしまう為 もしかしたら遊びを少しとっているのかもしれません。

書込番号:25483448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 16:35(1年以上前)


>もとラボマン 2さん
忙しい中コメントありがとうございます。
お持ちになられてる方の状態はどうでしょう?
教えて下さい。
よろしくお願い致します

書込番号:25483453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 16:58(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
お聞きしたい事があります。
触って見て本体と銅鏡の遊びはありますでしょうか。
よろしくお願い致します

書込番号:25483473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5112件Goodアンサー獲得:719件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5

2023/10/29 18:25(1年以上前)

本レンズを使っていますが、過去にEF24-104F4LのT型から移行して不安になるほどのガタは感じていませんでした。

ただ、今手元にあるズームレンズとしてEF70-300並U型やEF-S18-135STMと比べてみたところ、確かにRF24-105の方がガタはある感じですね。

とはいえ、私の場合は使っていて困ることはありませんでしたので、あまりにひどいようなら購入店に相談してみられた方がよいかもしれませんね。

書込番号:25483577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 18:31(1年以上前)

>えうえうのパパさん
お忙しい中コメントありがとうございます。
私も今RF24-105mm F4-7.1 IS STMも持っていますが、それに比べても本体と鏡胴に少しガタツキが有る様に思います。もしかしたら仕様かもしれませんね
ありがとうございます

書込番号:25483586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/29 19:19(1年以上前)

>mituihisasiさん
>お聞きしたい事があります。
>触って見て本体と銅鏡の遊びはありますでしょうか。

ありますね。
今日店で24-240を触ったのですが、同じようにあそびがありましたが24-105の方が大きく感じました。
ワタシの個体だけの問題でなければ安心です。

書込番号:25483645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/10/29 19:57(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
コメントありがとうございます
ねこまたさんのレンズもそうなのであれば、仕様かもしれませんね。私も少し安心しました。嫌な感じを持って使用するのは、少し嫌な気もしますので、払拭する為にも、明日聞かれた方が良いかもしれませんね
本当にお答えありがとうございます。

書込番号:25483699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/30 19:01(1年以上前)

>mituihisasiさん

本日キヤノンに行って確認しました。
他の個体も触ってみて、同じように遊びがありました。

問題無さそうです。
心配であればメンテナンスにと言われましたが、有償なので丁重に断りました。

書込番号:25485011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2023/10/30 19:24(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
忙しい所、コメントありがとうございました。
やはり仕様なんですね。安心しました。
当分使用してみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25485039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mario135さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 RF24-105mm F4 L IS USMのオーナーRF24-105mm F4 L IS USMの満足度5 スターミーの 

2023/12/14 14:09(1年以上前)

>mituihisasiさん
今日、買いましたが、私もカタカタと遊びが有ります。 私は問題無いように思いますけど。

書込番号:25545565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/12/14 15:25(1年以上前)

>mario135さん
コメントありがとうございます。こちらへのコメント後、ガタツキが気になりCanonへチェックも兼ねてだしてみました。やはり
ガタツキが大きいのとチェックしてみると写りに不備がありとの連絡があり修理になりました。ガタツキの修理と写りの不備で30000円ほど掛かりました。
もしかしたら個体差があるのかも知れませんね。許容範囲が正直良くわからなくなりました。

書込番号:25545624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/01/01 15:55(1年以上前)

>mituihisasiさん
私のもガタツキがありますので、保証内に修理に出すか悩んでいます。皆様の言う通り許容範囲内であればよいのですが。

参考までに修理から返却後の様子を教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:25568461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2024/01/02 21:19(1年以上前)


>ポイズンスネークさん
コメントありがとうございます。
鏡胴のガタツキの件ですが、チェックを兼ねてCanonへ送った所、ガタツキが大きいとの事で修理になりました。他の悪い所も見つかり修理代も金額的にも大きな出費になりました。
二週間以上掛かり、やっと帰ってきましたが、
結論から言うと、完全にはガタツキは無くなっていませんでした。なので、許容範囲が自分ではわからないですし、修理代も掛かるので、保証期間があるのであれば、一度出してみたらどうでしょうか?
自分自身の安心かんもありますので

書込番号:25569938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


amayutさん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/16 07:30(1年以上前)

中古Aをキタムラで購入しまして、持ち帰りレンズを振るとカタカタと鏡胴の中から小さな音がします。
カメラに装着して手ブレ装置をオンにしても同じ状態なので、てっきり手ぶれ装置の異常かなと勘違いして店に。
小さな店なので同型レンズは置いてなく、他の個体と比較できなかったので返品することにしましました。
で、その手続き中にキタムラ社内通達で来週からキャッシュバックが始まるとの情報が入りまして、幸いなことに後日新品を割安で買うことができました。

問題のカタカタですが、代替え新品個体もやはり同じ状態でした。
手振れ補正の異常ではなく、可動筒との遊びを大きめにとってあるんでしょうか、そういうレンズなんですね^-^;
他のズームではあまり経験がなかったことですし、運搬中も振動で部分的に擦れていると思うとあまりいい気持ちではありませんが、キャノンの設計者を信じるしかありませんね。

書込番号:25662143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2024/03/16 07:38(1年以上前)

>amayutさん
コメントありがとうございました。
私の場合は鏡胴のガタツキが大きかったのか、修理になりました。で、修理後帰ってきたレンズも少しガタツキが有る様に感じます。元々の仕様かも知れませんね、

書込番号:25662147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

四隅の歪曲収差・周辺光量落ち

2023/10/29 12:17(1年以上前)


レンズ > CANON > RF10-20mm F4 L IS STM

クチコミ投稿数:27件 RF10-20mm F4 L IS STMのオーナーRF10-20mm F4 L IS STMの満足度4
当機種

周辺光量落ち

10mmで撮影すると、周辺の歪曲収差、光量落ちが発生。
jpegあるいはDPP4で現像すれば補正されるみたいですが、
Lightroom Classic ではまだ、レンズプロファイルが無いので歪曲収差、光量落ちが発生します。
カメラはR5を使用。

非常に軽く、解像も最高です

書込番号:25483120

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/29 18:20(1年以上前)

色の出方も最高ですね……
なんかこう、突き抜けるような青

書込番号:25483569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2023/10/29 18:34(1年以上前)

四隅がけられているけど…

書込番号:25483588

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/29 21:25(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

どうしてDPPを使わないの?
DPP以外の非純正アプリソフトは、正確にはライセンス契約をしてない海賊版だから不便でしょ。
早くキヤノンとライセンス契約すると良いね。するかどうかはキヤノンしだいだけど、
そうすれば発売日にはプロファイルを供給して貰えるかも?

どうせ今頃は総出で徹夜してリバースエンジニアリングでレンズのブロファイルを解析してるんだろうね。
大変だろが早く出来ると良いね。

書込番号:25483867

ナイスクチコミ!4


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/30 10:12(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

使用されたカメラは何ですか?
デフォルトではレンズ補正はすべてONになっていますが、それでの写りは如何ですか?
補正後の写真も見てみたいですね。

10月の上旬ころに、中古カメラ店店頭で急にEF11-24が25万円で並んでいました。
10−20のアナウンスがあったんですかね!!思わず食指が動いたのですが、買わなくてよかった!

価格 45万円→34万円 重量 約半分 IS 無→付 
レンズ駆動がUSMからSTMになり、コストダウンと思われますが、いろんなアイデアが盛り込まれているんでしょうね。

書込番号:25484415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/10/30 10:24(1年以上前)

>DENSONさん
「使用されたカメラは何ですか?」
書き込みの本文にも、投稿写真のデータにも「R5」って書いてあるんだけど、見てないんですか?

書込番号:25484430

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/30 22:47(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

これは周辺光量落ちの範疇を越えてケラレに見えますね。
スマホでは撮影データが見れないのですが、f値はいくらなんでしょうか?

書込番号:25485374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/30 23:11(1年以上前)

>のぶゆきくんさん

こんにちは。

>レンズプロファイルが無いので歪曲収差、光量落ちが発生します。

これは周辺光量落ちではなく、
「ケラレている」状態だと思います。

14-35/4Lもそうですが、
カメラの自動歪曲補正が
前提のレンズで、それを
活用して軽量コンパクトに
作ってあるのだと思います。

サードパーティ(汎用の)
現像ソフトを使うには、
プロファイルの提供を
待たないといけないですね。

書込番号:25485412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2023/10/30 23:32(1年以上前)

>サードパーティ(汎用の)現像ソフト

アドビの場合は、
【カメラメーカーから、カネを取るほう】かと思います(^^;


また、RAWデータの詳細について、カメラメーカーのノウハウの上で、
サードパーティ(汎用の)現像ソフトに情報提供したくない場合は、延々と非対応のままになりそうな?


書込番号:25485437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 01:15(1年以上前)

>逸期ヅカンさん
>のぶゆきくんさん

バタバタしておりまして、返答が遅くなりました。
 わたくしの投稿に関し、ご指摘ごもっともです。確認不足な投稿を
反省しております。申し訳ありません。

書込番号:25486676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/11/01 01:32(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

これに関してはAdobeのほうが主導権もってますよね。
AdobeとLightroomに対する世界中のクリエイター(特に法人需要)の絶対的な支持が、ソフトウェア提供側の優位を作ってしまった感じがあります。
普通は、逆になるはずなんですが、Adobeはアップルと並んで業界のゴッドファーザーです。

書込番号:25486684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング