ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どうかご助言を・・・

2006/10/04 00:25(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:25件

初めまして。

今は主にK100Dにタムロンの18-200をメインで使っており、楽しい写真ライフを送っています。
フィルム換算27-300mmと、このレンズの守備範囲は広く、色々な場面で対応できることがとても有難いレンズだと思うのですが、
仕方ないことですが、なんといっても重い・・・。
そして、高倍率では出せないシャープな写真を撮りたい。。
と思い、質問させていただきます。

よくこのレンズ掲示板は見ており、購入まであと一歩、一歩下がり、またあと一歩。と、躊躇してました。

そこに新たなる刺客(新製品というわけではないですが) が現れ、もうどうにもなりません笑

純正DA21mm と シグマの50mmマクロ です。


・広角&超軽量ならDA21mmかなと思ったり、

・接写の世界も味わいたいし50mmマクロかなと思ったり、

・隠れスターの異名を持つFA35mmかなと思ったり。。。


今までの被写体比率は
広大な風景 50%
植物    30%
建築物   20%
といった感じです。

僕のこれが欲しい!度は、33%ずつで、どれを勧められても買いたいと思います。

どうか、ご使用中の皆様のアドバイスをお願いしたいと思います。。。

書込番号:5504331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 00:30(1年以上前)

上記、 シグマの50mmマクロは

MACRO 50mmF2.8 EX DG

です。
宜しくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:5504353

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/04 00:33(1年以上前)

ここは3本とも逝っておくほうが最も幸せになると思います。
どれか1本だけ無理矢理選んだとしても、残りの2本にきっと未練が残ると思います。

書込番号:5504367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 00:37(1年以上前)

かずぃさん

迅速な返信、本当にありがとうございます。

やはりこの3本、全て欲しいのが本音です・・・トホホw

これが例のレンズ沼だったのかと痛感する日々です。

この3本、やはり各焦点域モデルの中でも
いいレンズ (抽象的ですみません) の部類に入ってるのでしょうか?

他に、こんなレンズもあるよ。みたいな代物があれば合わせて紹介してもらえれば感激です<(_ _)>  ちなみに、純正にこだわりはありません。

嗚呼・・・

書込番号:5504384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/04 00:42(1年以上前)

こんばんは。

広大な風景 50%ならDA21mmでしょ。
MACRO 50mmF2.8 EX DGもってますが・・
僕は風景ではやはり12mmを使ってますので。

植物30%の文字が・・きになります。

シグマの17-70mm F2.8-4.5 DCはどうですか?

マクロレンズ並みにフードギリギリまで
寄れるみたいですし・・・

だれのブログか?ですが・・
http://plaza.rakuten.co.jp/junta8857/diary/200602270024/

シグマの17-70mm F2.8-4.5 DCのHP↓
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

書込番号:5504401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/04 01:02(1年以上前)

この三つのレンズは用途が違いますから、
沼の住人としては順番だけが問題ではと思いますけど。
つまり結局は「全部逝っとけ」にしかなりませんね♪

長い間悩んだのでしたら、FA35からでいかがでしょう。
マクロとまではいかなくても、結構寄れますから、
花の撮影もとりあえずいけますし、
標準的な画角なので、広々としたは無理でも、
風景撮影もいけるのでは。

ところでシグマの50mmマクロはヨドバシでは入荷
未定となっていますけど。大丈夫でしょうか。
純正の50mmマクロは高すぎますか。

書込番号:5504478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 01:13(1年以上前)

ちィーすさん パラダイスの怪人さん

貴重なアドバイス、心から有難い限りです<(_ _)>

用途的に一番必要になりそうなのはやはり、ちィーすさんが推して下さるDA21mmですね。やはり広角単焦点は絶対に欲しい一品ですw


しかし、焦点域35mm(フィルム換算約50mm)という、慣れない標準域もまた、写真の上達になるのではないか、接写もある程度ならいける。そしてリーズナブル。という理由でFA35mmもやはり何ヶ月も悩んで欲しい一品です。


シグマの50mmマクロはFA35mmの後でもいいかなと思えるようになってきました。


ちィーすさんの仰る、シグマのズームレンズ。これ、実は前までは候補に上がっていて、僕の中での物欲4大レンズでしたw  しかし、単焦点で足で撮る。という技法を習得したく、やはり単焦点でいこうと決めました<(_ _)>


では、DA21mmかFA35mmのどちらかで行きます。

嗚呼・・・あと一歩・・・あと一歩で・・・

書込番号:5504507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/04 01:29(1年以上前)

シグマの20mmF1.8はどうですか?
単焦点で開放時は甘いですが絞るとOKですし・・
単焦点だし・・

広角マクロもOkだし。
17-70mm F2.8-4.5 DCより寄れますよ。

書込番号:5504547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 01:36(1年以上前)

SIGMA広角F1,8シリーズはリーズナブルな価格で定評がありますが、
PENTAXのボディにはでかいと思いますよ。それに、20mmはイイいつRFですが、
いかんせん、フィルター径が82mmと言うことは覚悟しておいた方がよいかと思います。

書込番号:5504563

ナイスクチコミ!0


tetsu@さん
クチコミ投稿数:56件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5

2006/10/04 01:42(1年以上前)

 デジイチ購入後約3週ですが、DA21mmとFA35mm短焦点二つのレンズを使用してます。FA35mmはとても使用していて楽しいです。背中をポンと押したいです・・・責任は取れませんが^^;

書込番号:5504574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 08:42(1年以上前)

ちィーすさん

DIGIC信者になりそう^^;さん

tetsu@さん

おはようございます。
そしてアドバイス、助かります^^

そうですね、
シグマの明るい広角4機種は皆、選べる広角焦点域だし、安いし、今でもいいなぁとは思うんですけど、
重量が厳しいから、結構前に脱落してしまいました<(_ _)>

今思ったことがあります。

果たしてDA21mmを買って広大な風景を撮るのは、高倍率ズーム(18-200mm)の広角域で撮ったものと大きな差があるのか。ということです。結局遠くの極細部が潰れてしまえば必要ないのではないだろうか、という心配です。18-200mmの広角域で撮っても、極細部とまではいかなくても、それなりに写ってはくれます。DA21mmの薄さ、軽さは絶対的な魅力ですが・・・泣

それよりもFA35mmを買って標準距離のものを撮るほうが、シャープさに関しては実感できそうな勝手な妄想があります。。


『高倍率ズーム(18-200mm)からステップアップして、どちらが変化を実感しやすいのでしょうか。』

皆さんの意見を聞き、これで決めたいと思います。

書込番号:5504897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 08:48(1年以上前)

あ、それと、今回の3本の単焦点レンズ、
これは結局3本買うわけですが、どの順番で買うかを迷っていて、
皆様のご助言のおかげで、
シグマのマクロは3番目
FA35mmとDA21mmのどちらを最初に買うかの段階まで来れました<(_ _)>
宜しくお願いします。。。

書込番号:5504909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/04 08:54(1年以上前)

>広大な風景 50%
>建築物   20%

合わせて70%は広角だと思いますので、利用頻度から言えばDA21でしょうかねぇ。
利用頻度の高い順で選ばれるのが、順当ではないでしょうか。

ただFA35は生産終了の噂もチラホラ出てますし、個人的には、単焦点最初の1本として、是非お勧めしたいレンズです。

>写真の上達になるのではないか
 K100Dで35mmは標準域なので、撮り方次第で広角っぽい撮り方も望遠ぽい撮り方もできます。(あくまで”ぽく”です)
1本で色んな撮り方が楽しめるし、撮り方の勉強にもなると思いますよ。

書込番号:5504925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 09:43(1年以上前)

欲しいのでしたら、まずは、中間の24mm EX DGがよいかと思いますよ。
F1.8シリーズ三本揃えるか(要るか)は、それからよく考えてみるとよいかと思います。

書込番号:5505038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/10/04 12:03(1年以上前)

皆様のご助言を元に、最初に購入すべきはやはりこのレンズに決めました。

FA35mm ⇒ DA21mmあるいはシグマの24mm1.8 ⇒ シグマの50mmマクロEXDG


の順で買うことにしました^^


本当にたくさんのご助言、ありがとうございました。
また何かありましたら相談させてもらいたいと思います^^


書込番号:5505308

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/04 12:21(1年以上前)

あっ決まったんですね???

FA35mmって寄れるから50mm位のマクロと使い分けが難しいかな?と思ったんで...それだけです。(^^;;
広角は(個人的には)12-24とかのズームが好きです...
あくま(悪魔?)でも個人的に(^^;;

書込番号:5505346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 H-23Cさん
クチコミ投稿数:45件

今年に入ってカメラに目覚め、今はコンデジ(Fuji S9000、RICOH GX8)で主に子供、花、風景を撮っています。
先日押入れを片付けていた所、昔勤め先の付き合いで買ったものの、ほとんど使用しなかったMZ-50シグマWズームセットが出てきました。
フラッシュのポップアップが出来なくなっていましたが、電池を入れてみるとそのほかは動くようでしたので、フィルムを買って公園で子供を撮ってみました。やっぱり背景を簡単にぼかすことの出来る一眼はいいな〜、でした。
ただ、レンズは28-80mm F3.5-5.6だったのですが、ピントがあっていても、何かぼやーっとした感じであまりボケもきれいではありませんでした。(レンズの曇りはないようでした)
デジ一眼を購入する余裕がないので、あとで購入するとして、今は比較的安価なレンズを購入して楽しもうかと思い調べたところ、このレンズに行き着きました。
公園での子供撮り専用にしたいと思います。このレンズでよいでしょうか?そのほか適当なものをご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
ちなみに、今もっているズームレンズで、50mm固定で1日撮ってみましたが、あまり不便は感じませんでした。予算は3万円までです。
沼にはまるつもりはありません。(いまのところ・・・)

書込番号:5502450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/03 15:42(1年以上前)

こんにちは。
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン♪」って感じですがな。

>今もっているズームレンズで、50mm固定で1日撮ってみましたが、あまり不便は感じませんでした。

しっかり「足で稼ぐ」ことは心得ておられるということですよね。
ならば、直球勝負でしょ!

最安値が\250,000程度ですから予算については無問題ですよ。

書込番号:5502617

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/10/03 15:57(1年以上前)

[5502617] マリンスノウさん
0が1つ多いですよ〜 (^^;;;

優しい描写で人物に最適だと思ってます。
私も好きなレンズの1つです。
pentaxのAFボディを持ってないので先輩のレンズを眺めるだけですが、いつかPentaxのボディを買ったら一番先に手に入れるつもりです。

書込番号:5502643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/03 16:16(1年以上前)

ズームが一般的でないマニュアル時代は50mmが標準レンズで、
これだけで何でも撮っていました。
(望遠やズームを買うお金もなかったですけど)

このレンズはF1.4と明るくて、安いけどいいレンズだと思いますので、
MZ−50には問題なく活躍してくれると思います。
開放では被写界深度も薄くて、ピンボケ量産することもありますし、
少し絞ってやると、シャープな写真が撮れると思います。
とりあえずF5.6辺りから使って見てください。

フードが別売ですが、そう言えば昔は50mmの標準にはフードなしで撮っていましたね。

ご存知かと思いますが、APS−Cサイズのデジ一眼につけた時はは、
CCDの大きさの関係でで、換算約75mm相当になります。

書込番号:5502666

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-23Cさん
クチコミ投稿数:45件

2006/10/03 19:34(1年以上前)

マリンスノウさん

え゛〜 \250,000って・・・ 予算オーバーじゃん、っていうつっこみはやめておきます。
単焦点沼の魔女様からのお墨付き、心強いです。


fioさん

レスありがとうございます。
子供が持っている優しい感じをそのまま写せたらいいなぁと思っています。


パラダイスの怪人さん

デジ一眼に移行した時はどうなるかと思って、換算75mm付近でも使ってみましたが、何とか使えそうな感じでした。おっしゃるように少し絞ったところから使ってみたいと思います。(パラダイスの怪人さんって年齢性別不詳ですね)

皆様、ご助言ありがとうございました。あとは最大の難関、奥さんを説得するだけです・・・

書込番号:5503106

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/03 20:05(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、僕なら FA35mmF2AL をおすすめします。
最短撮影距離が0.3mと寄れるし、大きい被写体なら少し下がるだけで済むとおもいます。使い道の広い焦点距離ではないかと思います。
FA35mmF2AL はディスコンの噂もあり、品薄のようですので、欲しいときに手に入らない可能性があります。
FA50 も FA35 も外観はかっこ悪いかもしれませんが、どちらも写りは満足することでしょう。

書込番号:5503185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/03 20:23(1年以上前)

>年齢性別不詳ですね

一応、沼の怪人ですから おほほ (^^v

書込番号:5503246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/03 20:33(1年以上前)

最安値が\250,000で、予算的にOKなら5D買えるじゃん♪

ワタシ馬鹿よねぇ〜、お馬鹿さんよねぇー♪ ってか!

今夜はオヤジギャルよ!

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
時々ミスるわ。大目に見てよ!



書込番号:5503283

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-23Cさん
クチコミ投稿数:45件

2006/10/03 21:17(1年以上前)

マリンスノウさん

>今夜はオヤジギャルよ!

笑わせていただきました!!

書込番号:5503459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件 PENTAXで綴る三姉妹成長日記 

2006/10/12 21:10(1年以上前)

FA50mmF1.4ってオートフォーカスですし
動きの激しい子供さんにはとてもいいレンズだと
思いますョ!
明る過ぎて野外ではシャッタースピードが
追いつかなくなる程です(笑)!
僕も子供を撮るためだけにこのレンズを購入しました。
マジで!

職場の人も僕の写真を見て単焦点の明るいレンズを
購入しました。(NIKONですけど…)

書込番号:5531207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/10/13 22:36(1年以上前)

50mmF1.4は、写りも、価格的にもリーズナブルで素晴らしいレンズだと思います。ただ、室内ではちょっと焦点距離が長く感じるかもしれません。顔の表情とかを撮るには良いのですが・・・写真参考にしてみて下さい。

書込番号:5534570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/10/30 22:53(1年以上前)

URlが間違っていました。35mmと50mmの比較のご参考に!

書込番号:5587702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

思案中です。

2006/10/03 12:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:42件

皆々様こんにちは。DS2使用でFAリミ3本&他で細々と楽しんでいます。

以前から名玉と言われるこのレンズは気になっています。
無くなる前に買っておくべきか悩み中です。
☆レンズは持っていませんので隠れ☆という写りもよく分かって
いません。

FA31mmを持っていても買う価値の写りはありますでしょうか?
コレクション的に購入という訳じゃ無いですが、「これは凄いよ」
という事がありましたらお教え下さい。

書込番号:5502327

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/10/03 20:14(1年以上前)

31mmを入手済みでしたら、あえて購入される必要はないと思います。

Limitedレンズと☆レンズの違い(私にも厳密にはわかりかねますが)は、スッキリ感(Limited)とシットリ感(☆レンズ)との違いでしょうか。要は好みの問題ですから、31mmの描写に不満が無ければ、購入されなくてもよいかと思います。

私も31mmの描写力のすごさは認めますし、好きなレンズです(Limitedレンズの中ではピカイチ)。でも、どうやらFA35mmも含め☆レンズの描写力の方が好みに合うようですね。

書込番号:5503214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/03 20:43(1年以上前)

31mm「三女」と35mm「隠れ☆レンズ」を比べるなんて、チト可哀相です。
え? どっちがかってそりゃー三女の圧勝だもの、隠れ☆レンズが。
でもね、隠れ☆レンズもしっかりした描写能力は備えているので使ってみて「お〜!やるじゃん!」って感心するレンズです。
こちらは、キヤノン板で言われる「撒餌レンズ」的存在です。値段もちょっと頑張れば買えるし、特に単焦点に興味のある入門者さんにはお勧めですね。
一方、三女の方は値段が値段だけに、いきなり入門者さん、初心者さんにお勧めするにはキビシーです。しかし、この値段は相応の描写力を示してくれますので、単焦点の世界に入ったら「いつかは使いたい」というレンズなんです。
31mmF1.8Limitedをお持ちなら、敢えて35mmF2AL「隠れ☆レンズ」を購入しなくてもいいと思うわ。
でもね、ペンタックスファンなら「マスト」かもね。
ワタシは両方持ってるわ。

そうよ、ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ペンタックス沼の住人。

書込番号:5503315

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/10/03 21:00(1年以上前)

自分で使うときはFA31mm。
人に貸すときは安いほうのFA35mm。(^^ゞ

書込番号:5503386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/03 21:08(1年以上前)

いいレンズなんですけどねぇ・・

31Limiと「姫」の間に隠れてお留守番ばかりです♪

書込番号:5503421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/03 21:38(1年以上前)

このレンズもディスコンになっていましたっけ?
35mmが隠れ★だったかどうかは詳しくないのでさておき、
他社純正同スペックレンズの中でもこれだけ非球面レンズに加え、花形フード付なんですよね。
これだけでも買いたくなってしまうレンズかと思いますが、
FA 31mm F1.8AL LIMITEDをお持ちならば、特に不要かと思います。
もし、純正スピードライトをお持ちで無ければ、そちらに投資した方が撮影の幅が広がるかと。

書込番号:5503545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/04 01:19(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスどうも有り難うございます。

>nanzoさん

作例を拝見させて頂きました。とても興味深いです。
☆レンズの「しっとり感」というのが分かりましたよ。
35mmの描写はやわらかいですね。敢えて購入するか
悩む所です…。


>マリンスノウさん

レンズ購入としての順番は逆だったみたいですね。
先に35mmを入手していれば、これで満足していたかもしれません。…多分。
確かに31mmの写りは文句のつけようが無いです。値段も…。
ペンタのファンとしては逝っとけですか…(^^;)?


>かずぃさん
>人に貸すときは安いほうのFA35mm。(^^ゞ

その気持ち分かりますよ(^^;)
しかし周りはニコン、キャノンの方達なので貸すどころか
ちょっと仲間外れです…。


>パラダイスの怪人さん
>いいレンズなんですけどねぇ・・
>31Limiと「姫」の間に隠れてお留守番ばかりです♪

そうなっちゃいますか…。自分も同じ事にならないという
保証は無いですからねぇ。現に琢磨さん28mmはお留守番
ばかりです(-_-;)


>DIGIC信者になりそう^^;さん

ロードマップにDA35mmが出ていましたのでディスコンの
可能性は高そうです。
コストパフォーマンスは良いですが、31mmを持っていれば無理して手に入れなくても良い、との事なんですね。
確かにそのお金で周辺機器を揃えて行くのが順等な
気がします。




皆さんのお話をお伺いしますと、やはり31mmは凄いと。
K10Dの発売も控えてますので、ここは我慢して見送る
方向で行こうかと思います。(と言いつつ購入してたら
大バカ者ですが)

書込番号:5504518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 01:43(1年以上前)

ロードマプップ情報ありがとうございます。後日チェクしておきあす。御礼まで。

書込番号:5504576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/04 09:46(1年以上前)

→正)後日チェックしておきます。

相変わらずというか段々、誤字・脱字が酷くなってきた。いよいよか・・・^^;;;

書込番号:5505043

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/04 12:24(1年以上前)

31mm購入時に35mm手放しました。
フードがぶつかるほど近寄る時に有ったら良いな〜と思います。
水族館とか...31mmのフードだと、水槽に傷つけそうで(^^;;

書込番号:5505353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/10/04 20:42(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん

深夜の書き込み故の誤字脱字でしょう(^^;
注意力散漫になりますからね。



>yuki tさん

31mm購入で35mmを手放してしまいましたか〜。
それだけ31mmが凄いって事なんでしょうね。

水族館はDA21mmとFA43mmで何とかなりました(^^

書込番号:5506342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

太陽や照明の撮影は得意? 苦手?

2006/10/02 15:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 望楼さん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。少し教えて頂けないかしら?
長年楽しんで使っていた古いニコンのカメラが壊れてしまったのを機会に、息子の口車にまんまと乗せられて愛用していた単焦点のレンズを全て手放し、キャノンの30Dっていうカメラと、便利だからって 28-105mmF4L のレンズを買ったんですの。
でも私はどうも絵に納得できませんの。RAWっていうのも使っているんですけど。
おまけに一番がっかりしたのは、逆光とか夕日を撮ったときに、フレアって言うのかしら? もやもやした光がたくさんでますのよ。
先日もお友達の娘さんの結婚式で撮ったんですけど、シャンデリアから氷柱みたいに垂れ下がった光が何本も。

別のお友達にね、私はペンタックスの絵なら気に入るかも、って言われたんですけど、今まで使ったこともありませんし。
そこでどなたかおわかりにならないかしら? こちらのレンズって逆光や照明に強いかしら? それともやっぱりフレアって出ますの?

来年には、smc PENTAX-DA16-50mmF2.8ED AL[IF] っていうのも発売されるんですのよね?
まだどなたもお使いにはなってないでしょうけど、皆さんは期待していらっしゃるのかしら?

書込番号:5499402

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/10/02 15:31(1年以上前)

http://www.digital.pentax.co.jp/ja/35mm/ist-d/ex.html#ex03

作例はご自身で判断を
それより、逆光・フレア等は撮影の仕方に左右されます
どんなレンズ使っても撮影方法を工夫しなければ出る時は
出ますから・・・

それからRAWで撮るか否かは直接本件に関係ありません

書込番号:5499452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/02 18:40(1年以上前)

レンズに保護フィルター付けてませんか?

またフードを純正よりも長めのものに変えるのも有りです。

書込番号:5499816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/02 18:43(1年以上前)

望楼さん
こんばんは。

このレンズを持っていませんので正確なことはいえませんが、
街灯などの光源のある夜景を写した作例などを見ると、
ひどいフレアやゴーストは見受けられませんでした。
太陽を直接入れた場合はわかりません。

フレアやゴーストのないレンズはほとんどありませんし、
(たとえばFA31Limiなどは例外かも)
光源の位置で変わってきます。
綺麗なゴーストなどは写真の味として使えるのではと思います。

このレンズはキットレンズよりシャープで破綻のない
一ランク上のレンズだと思います。

DA16−50F2.8は超音波モーター内蔵で
ペンタックスの高級レンズのDAスターレンズになるといわれていますので、期待しています。
ペンタックスのレンズにはこれまでもはずれはないので期待できると思います。
価格はそれなりの値段になるとは思います。

ペンタックスのボディ内手ぶれ補正は
すべてのレンズにも効果かありますので
暗いところでの撮影も助けてくれます。




書込番号:5499823

ナイスクチコミ!0


ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/02 20:49(1年以上前)

デジタルカメラでの太陽や明るい電球等の光源を撮影する場合、銀塩の時には出なかったフレアはとても出やすいです。 デジタルカメラのセンサーがフイルムとは違い、ローパスフィルター等の硝子?状のフィルターが付いていて、特に強い光源ではもろにその光が反射し、レンズの中で乱反射し、その結果フレアがとても発生しやすいみたいです。 その為、デジタル専用レンズやデジタル対応レンズと言われているレンズは、内面反射を抑えたコーティングを施してある物が多いのですが、それも完璧ではありません。 フイルムの撮影面は光沢感は無いですよね。 フイルムに強い光が当たっても内面反射は起こりません。 ですが、デジタルではその構造上内面反射が起こるので、逆光時の撮影はとても神経を使います。 ですので確実にハレ切りしたり、フード等を付けてなるべくレンズ内に無駄な光が入らないように工夫して撮影してみて下さい。 デジタルカメラである以上、今の技術力では何処のレンズやカメラを使ってもそんなに結果は変わらないと思います。 

書込番号:5500188

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/02 22:24(1年以上前)

ステージの撮影で、スポットライト等を入れて雰囲気だして撮ったりしてますが・・・。
結構…このレンズは得意な方ではないかと思います。
ペンタックスのスーパーマルチコーティングは…凄いのかな?って思います。
比べるにも…ペンタックス以外のカメラはあまり使って無いので詳しくはわかりませんが、タムロンの28〜75ズームとの差は有りますねぇ。焦点距離の違いかな?…とも思いますが、この16〜45ミリは…なかなかではないでしょうか。

書込番号:5500573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/02 22:29(1年以上前)

こんばんは。

>シャンデリアから氷柱みたいに垂れ下がった光が何本も。
ワタシは体育館での撮影で同じような現象をよく経験します。
その正体は照明器具の照射光特性で、スポット性の強い照明器具でよく起こります。

ちがったたとえで言うと、夜によくパチンコ屋さんとかラブホみたいな建物からサーチライトみたいな照明を天に向けて発していますよね。アレが天井から床に向けて照射されている状態だと思ってください。
暗い室内ほど効き目があるせいかよく出ます。

これを防ぐ手だては・・・・?
ワタシも知りた〜い♪

書込番号:5500605

ナイスクチコミ!0


スレ主 望楼さん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/03 13:06(1年以上前)

こんなにご返事下さって、皆さんありがとう。
あら、デジカメだからフレアが出やすいんですのね? 困ったわ、今までフィルムしか使っていなかったので、全然知らなくて。
それに、フィルターを付けてもいけませんの? デジタル対応の保護用のものなら大丈夫って、お店の方が言ってらしたのに。

もしかしたらレンズの枚数が少ない程良いのかしら? それならズームより単焦点の方が少ないわよね?
パラダイスの怪人さんが仰ってる FA31mmF1.8AL っていうのも9枚ってカタログに書いてあるわ。それでフレアが少ないのかしら? そういう意味でよろしい?
(この天女みたいなモデルさん、きれいな方ね。)

でもコーティングの技術が新しい程良いんじゃありませんの?
smc PENTAX-DA16-50mmF2.8ED AL[IF]を待った方がよろしいのかしら? トキナーっていうメーカーが作るってどこかに書いてあったけど、
AT-X 165 PRO DX 16〜50mm F2.8 と同じなら、レンズが15枚もありますわよ。

それとも、31mmと DA 14mmF2.8 ED(IF)、DA70mmF2.4 の3本ぐらいそろえた方がよろしい?
なんだか薄っぺらいレンズで頼りなさそうだけど。

書込番号:5502360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/03 17:18(1年以上前)

ブログ見ていただいたようでありがとうございます。

ペンタックスのsmc(スーパー・マルチ・コート)は以前から評判のコーティングで、FALimitedレンズなどには、
さらにゴーストレスコートが施されていますので逆行性能は高いと言えます。

設計段階で反射を打ち消すようなレンズ配置にしたり、
レンズ内の反射を低減するために、レンズの外側に塗装を施したり、
フードに植毛をしたりと、ゴーストやフレアの対策にコストかけると、自然と高いレンズになります。

設計の面からはレンズの枚数が少ないほうがいいかもしれませんが、
そこいらは、設計者の腕の見せ所という感じではないでしょうか。
コストとの兼ね合いもありますし。

新しいデジタル用のDAレンズはCCD(ローパスフィルター)の反射には最初から考慮されているようですが、
そうでなくてもゴーストやフレア対策にコストをかけた物もありますので、一概に新しい物がいいとは言えないと思います。
確かにフィルムではよかった物が、デジタルで相性のいまいちと言う物もありますね。

DA16−50は誰も見ていませんのでなんとも言えませんし、
DA70も最近やっと一部で作例が出始めまたばかりで、
特に逆光性能はわかりません。

DA14は逆光性能はいいようです。
DA14の板にズッコケさんが作例を出されています。

単焦点でよければ、私のお勧めはFA31LimiとFA77Limiです。
K10DにはペンタはDA16−45でデモを行っていますし、
ズームならこちらかと。
もちろんDA☆16−50F2.8を待つのもありですが、
来年3月発売です。
こちらはニコンやキヤノンにある超音波モーター内蔵で、
AFの高速化が計られています。
スターレンズといって、ペンタの高級レンズの名を冠していますので、
ペンタの自信作であると言えると思います。

DAレンズのパンケーキタイプはシャープでかりっとしてハイコントラストな今風なレンズでしょうか。

ちなみにフィルターは、直接光源が入るときははずしたほうが良さそうですが、
レンズ保護のためには、つけておいたほうがいいと思います。
デジタル専用のほうがいいですが、
私は特に気にせず昔の物も使っています。



書込番号:5502775

ナイスクチコミ!0


スレ主 望楼さん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/03 19:18(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、
とても解りやすくご説明下さって、どうもありがとう。本当にご親切な方ね。
こういうところに書き込むのは初めてだったから、誰も相手をして下さらなかったらどうしようと思っておりましたのよ。
あなたの御陰で、K10Dを買ってしまいそうだわ。(笑)
でも、本当にたくさんのレンズをお持ちなのね。知識も豊富で、とても感心いたしました。

書込番号:5503061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/03 22:32(1年以上前)

はじめまして。

望楼さんやマリンスノウさんの書き込みの中で、

>シャンデリアから氷柱みたいに垂れ下がった光が何本も。

>ワタシは体育館での撮影で同じような現象をよく経験します。
>その正体は照明器具の照射光特性で、スポット性の強い照明器具でよく起こります。

とありますが、原因はスミア現象のせいではないでしょうか。
シャンデリアの電球は通常指向性のない電球であり、体育館の照明も指向性のない電球や水銀灯にせいぜい傘をつけた程度で、スポットライトやサーチライトのような照射光特性はないと思います。また、スポットライトやサーチライトでも光条が明るく見えるのは例えば霧の夜や煙草の煙のように光を反射する物質が空気中に高濃度に存在するときに限られます。
 スミア現象だとしたらCCDやCMOSの特性なのでレンズとは関係ありません。フィルムカメラを使えば解決しますが。(笑)
 なお、「スミア現象」の詳細についてはサーチエンジン等で検索してみてください。話が長くなるのと、色々な方が実例付きで詳しく解説してくれてますので。

書込番号:5503809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/04 01:18(1年以上前)

スミアですか。
そういえばその可能性も高いかもしれませんね。
30Dではあまり聞かないので、見過ごしていました。

書込番号:5504516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/04 03:47(1年以上前)

>原因はスミア現象のせいではないでしょうか。
スミアって銀塩でも起こるんですか?
デジタルを始める以前から起こっている現象で悩んでいます。

書込番号:5504701

ナイスクチコミ!0


スレ主 望楼さん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/04 09:04(1年以上前)

皆様、おはようございます。いつもお世話様です。
アクロマートさんの仰っていることは、私には少し難しいことのようですけど、
手放してしまったレンズは確か、Ai AF Nikkor 20mm F2.8D とか、SIGMA 28mm F1.8 EX AsphericalUっていう名前でしたけれど、氷柱みたいな光は写った覚えがありませんのよ。
私もデジタルのせいなのか、ズームのせいなのか是非知りたいと思い、ご相談したんですけど。

でもね、パラダイスの怪人さんやズッコケさんという方のHPを夢中で拝見しておりましてね、フレアなんかとは別にキャノンのカメラに持っておりました不満が解った気がいたしましたの。
DA 14mmF2.8 ED(IF)、FA31mmF1.8AL Limited、FA77mmF1.8 Limited の3本で撮ったお写真はね、空気が写っている気がしましたのよ。おまけに、開放の時と絞った時とで、2種類の絵が楽しめそうだわって思いましたの。
残念ですけど、DA12-24mmF4 ED AL[IF]、DA 21mmF3.2AL Limited でお撮りになったものは、私ががっかりしたEF24-105mm F4 IS と同じような絵ですのね。
でも私、もうすっかりペンタックスが好きになりましたわ。
14mmと31mmの間が少し寂しいですけど、来年に星レンズっていうのが出ましたらまた考えますわね。
FA31mmF1.8AL Limited は後で画角が重なりましても、惜しくなさそうなレンズですわね。皆さんもそうお思いなんでしょう?

書込番号:5504947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/04 20:36(1年以上前)

>スミアって銀塩でも起こるんですか?
>デジタルを始める以前から起こっている現象で悩んでいます。

スミアはCCD特有の現象なので銀塩では起こりません。
フィルムカメラの頃からということでしたら、申し訳ありません。私には分かりかねます。カメラやレンズに関する私の知識や経験はマリンスノウさんの足元にも及ばないと思いますので。ただ、「目に見えない光が写る。」ということは、光がカメラの中のいずこかで反射しているのではないかとは思います。(我ながら当たり前すぎる感想ですね。(^_^;))

書込番号:5506322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2006/11/05 10:51(1年以上前)

今頃にすみません。
>28-105mmF4L のレンズを買ったんですの。
CANONユーザーですが、もしかして
EF24-105mm IS F4L USM ではありませんか?
このレンズの初期ロット分は光源によっては「シャワーゴースト」が現れるのでメーカーで対応しています。
期限がありますので現在まだお持ちでしたら一度こちらで確認された方が良いと思います。
間違いでしたらごめんなさい。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/051028eflens.html

書込番号:5605445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/05 11:13(1年以上前)

何か現象としては同じもののような気がしたんですが,レンズの特性に起因するのだとすると,EFのみならずNew FDの大口径も・・・?

書込番号:5605516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者ですがご教授ください。

2006/10/01 22:59(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 episodewebさん
クチコミ投稿数:30件

先日k100を買い一眼デビューさせていただきました。
私は主に商品写真を撮るためにこのカメラを買ったのですが
室内での静物の撮影には明るいレンズがいいとおもい
このレンズの購入を検討しています。
靴やバッグを撮るにはこのレンズが一番いいでしょうか?
的を外した質問かもしれませんがご教授おねがいします。

書込番号:5497756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/01 23:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/01 23:16(1年以上前)

フォトキューブね。最近身内でこれ買ったものいて使い方相談されました。広告に踊らされてます。

「買う前に考えろよ!」と内心思いましたが。目的はなんだ?

50mmだとチト長いかも。もう少しワイドの方がいいかな?



書込番号:5497859

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/10/01 23:34(1年以上前)

こんばんは
>室内での静物の撮影には明るいレンズがいいとおもい

照明にはきちんと配慮し、絞って撮ったほうがいいと思いますよ。
三脚は使用してください。
開放でほとんどぼかしたい場合は別ですが。
最短撮影距離0.45mとなっているので、小物も考えるとマクロレンズも有効です。

書込番号:5497941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/01 23:37(1年以上前)

物撮りはライティングが重要です。
こちらを参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020724/101262/

50mmは歪みも少なくいいですが、
明るくても絞らないと商品全体にピントが合わないので
商品説明にならないのでは。

後は練習あるのみですが、物撮りはプロでも修行が必要です。

書込番号:5497956

ナイスクチコミ!0


スレ主 episodewebさん
クチコミ投稿数:30件

2006/10/02 10:23(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございました。
照明の方は以前コンデジで撮っている時に色々
ネットで調べて少しばかり実行しています。
皆様のアドバイスをもとに今一度考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5498843

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/02 22:12(1年以上前)

タムロンの28〜75ミリF2.8なんかも便利ですよ。

書込番号:5500504

ナイスクチコミ!0


スレ主 episodewebさん
クチコミ投稿数:30件

2006/10/03 22:14(1年以上前)

タムロンですね。検討します。
重ね重ねありがとうございます。」

書込番号:5503718

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/04 08:13(1年以上前)

episodeweb様。

度々…。
このタムロンの28〜75F2.8は、最短撮影距離が33cmで…マクロ的にも使えますし、これ一本で…物撮りや複写など、便利に使えますよ。
値段も手頃ですし…。造りもしっかりしてます。

私は35・50・85と単焦点を使ってましたが、このタムロンが有れば…一本で足りてしまいます。
ワイド側も28ミリなので…デジタルで使う分には歪みも気にならない程度ですみます。

本当に、これ…便利です。

書込番号:5504868

ナイスクチコミ!0


スレ主 episodewebさん
クチコミ投稿数:30件

2006/10/04 22:44(1年以上前)

abcdefさま
重ね重ねアドバイスをいただきありがとうございます。
なにぶん私初心者ですので皆様と上手くキャッチボールが
できませんがこれからも宜しくお願い申し上げます。
カタログを早速手に入れて検討してみます。

書込番号:5506865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キットレンズの次に・・・。

2006/09/30 22:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

9月の下旬にK100Dを購入したばかりの超が付く初心者です。
キットレンズが暗い(日が浅くなってきて、夕方に犬の散歩で撮るには苦しい)・・・という不満が出てきました。

被写体は、主に犬と花と風景(夕日・空)なんですが
これだけ明るいレンズだと
被写界深度が浅くなる事に注意と書いてありました。
犬が暴れまわっている写真を主に撮るんですけど
被写界深度が浅いと少し心配です。
絞りを絞りこめば良いんでしょうか?
でも普段プログラムモード(?)で撮っているので・・・。

またキットレンズのAFスピードにも少し不満で
このレンズのAFスピードがどのくらいか気になります。

上記の不安があるのですが
アドバイスをして頂ければ嬉しいです。

またこのレンズについての注意点を
教えていただければ教えて下さい。

初心者の質問ですが、答えていただけると嬉しいです。
(これを買うと次に広角の単焦点が欲し・・・これってレンズ沼?笑)

書込番号:5493920

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/30 23:54(1年以上前)

被写界深度は絞りを絞るに従ってだんだん深くなります。
また、被写体との距離が遠くなるほど深くなります。
Pモードも良いのですが、被写界深度を利用してAvモードで撮影してみてはどうでしょう。

絞りを開いた時の浅い被写界深度を利用して、花等のクローズアップ写真の背景を大きくぼかすというテクニックもあります。ただし、花と背景の距離が大きく離れている必要があります。

僕はK100Dは持っていませんのでAFスピードについてはわかりません。

書込番号:5494324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5 約束の丘。 

2006/10/01 00:14(1年以上前)

しょうゆを付けたお人さん、こんばんわ
HP拝見させていただきました。ワンちゃんの生き生きとした姿がとても良いですね。
このレンズに限らず絞りが浅い(数値が低い)とピントの合う幅が狭くなるので、このレンズであればある程度絞ったほうが全体的にしまったような感じがすると思います。絞り開放ではなかなか厳しいでしょう。
FA50mmは少し絞れば解像感もひときわ高いので、今までとは一味違った写りを堪能できると思います。デジタルカメラマガジンの今年の付属のカレンダーにはこのレンズで撮影された犬の写真が掲載されています。ピントが合ったところはしっかりと写り、その後ろはきれいにぼけているすばらしい写真です。

AFの速さはキットレンズに比べたら速いです。それは実感できるかと思いますがDAレンズなどのクィックシフトフォーカスができるもののほうが動くものを撮るときは便利かもしれません。

HPの写真を見て思ったのですが今まで撮られている写真は大体どのくらいの焦点距離で撮影されているでしょうか。デジタル一眼で50mmという焦点距離は結構物をクローズアップさせて撮影するのに重宝している気がします。顔などをアップさせるには良いのですが全体を入れるには少し離れたほうが良いかもしれませんね。
もしキットレンズの望遠端55mmを今まで結構使われるのでしたこのレンズで構わないと思います。それよりももう少し短い焦点距離を使用しているのであればDA40mmF2.8がお勧めです。レンズが小さい分AFも速いですし何よりも軽いのでお散歩のお供にもぴったりですので。

参考までに

書込番号:5494416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/01 00:21(1年以上前)

キットレンズ持っていませんが、一般にズームより単焦点のほうがAFは早いですが、体感的にはどうでしょう。

>被写体は、主に犬と花と風景(夕日・空)なんですが

と言うことならFA50よりFA35のほうがいいかも。
50mmはちょっと焦点距離が長いし、
FA35は最短撮影距離も短いので花にもよれますし、
画角が換算50mmに近いので、風景にも使えそうですが。
50mmにはフードが付いていませんが、
FA35の花形フードにPL操作用の穴もあいてます。

今までズームで50mm辺りをよく使うのでしたら、
余計な御世話ですが。

書込番号:5494446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/01 00:40(1年以上前)

かずぃさん

返信有難うございます。
大変参考になりました。
やはり絞りを絞れば良い写真が撮れるのですね?
まだまだ勉強不足ですみません・・・。

書込番号:5494528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/01 00:52(1年以上前)

DSボーイさん

丁寧な返信有難うございます。
大変参考になりました。
HPの写真は褒めていただくようなものでは・・・(嬉)

HPの写真で使っている焦点距離は
大体18mmか55mmに分かれています。

私と愛犬が遊んでいる時は18mmで撮影しています。
犬と犬同士で遊ぶ時や花は55mmで撮影しています。

私と愛犬が遊ぶ時は晴れた日の休日しか出来ないので
まずは50mmと考えました。
広角側の単焦点レンズも必要なんですが
40mmや21mmを買うお金が準備出来ていないもので(まだ学生で;_;)
手ごろな50mmは貧乏な私の見方です!!

その次にDA 21mmF3.2を検討しているんですが・・・。

書込番号:5494562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/01 00:56(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

返信有難うございます!!

35mmもあったんですね!!
知りませんでした。。。
んんん〜〜〜悩みますね。
でも、35mmより50mmの方が私には使いやすいのかなぁと思います。
アドバイスして頂いたのにすみません。。。

3本目には21mm F3.2も考えているので・・・。

書込番号:5494580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング