ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/09/29 22:33(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

クチコミ投稿数:50件

先日K100Dレンズセットを購入しそれと並行してシグマ18-200のズームレンズを買い足しました。結構楽しめていたのですが・・
いかんせん室内ではやはり性能は発揮されないようなので、このサイトで勉強させていただきこのレンズ購入に至りました。
そこで質問なのですが。
フィルターは必要でしょうか?保護フィルター?PLフィルターなにぶん素人もので・・
撮影は主に室内での猫や屋外での風景・スナップなのですが。
ご指導お願いいたします。

書込番号:5490514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/29 22:38(1年以上前)

ワタシは保護目的でつけてますが、フィルターはなくても平気です。

よく言われるのはフィルター装着によるレンズ内反射ですね。
そこをどう考えるかでしょう。

書込番号:5490537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/29 23:10(1年以上前)

PLフィルタは保護目的のフィルタじゃないよ。
傷、汚れが気になるなら付けるべきでしょうね。

書込番号:5490700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/29 23:12(1年以上前)

私は根性ないので保護(プロテクター)フィルターつけてます。
昔の(今でもありますが)UV、スカイライトでもいいですが、
気になるのでしたら、デジタル用のコーティングがされた物を使いましょう。

フィルターの汚れやキズを見ていると、
着けててよかったと思います♪

このレンズの場合は、付属のフジツボフードには30.5mm、
フードを使わないときは49mmのフィルターです。
30.5の場合は黒枠のほうが乱反射が少なくていいかも♪

PLフィルターは偏光フィルターといって、
光の反射を低減します。
風景で、青空を際立たせたり、木の葉の反射を押さえてくっきりした写真にしたり、水面やガラスの反射を少なくしたりします。
詳しくはこちら
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:5490708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/29 23:36(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
CPLフィルターを付けると僕の好きな画質になります。
フードを付ける付けないでサイズが変わるのですね。

書込番号:5490855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/30 02:14(1年以上前)

皆さんこんばんはm(__)m

K100Dキットセット+タムロン18-200mmでデジイチデビューしました。
今は、僕もDA40mmの購入を考えています。
本当は何を買ったら良いか分からないですが、
初めての単焦点レンズですので、標準的な画角がいいかな程度の理由で、
隠れ☆レンズと言われているFA35mmと、
どっちにしようかと迷っているのが正直なところです。
単焦点レンズの選択基準は、一にも二にも、綺麗な画質です!
(FAとDAの違いも、カタログ程度の知識です)
皆さんのご意見を是非お教え下さいm(__)m

何軒か店を見て廻りましたが、2個とも、どこも在庫ナシ!
まだ、はっきりとDA40mmかFA35mmか決めていない段階なので、
取り寄せ期間まではしっかりと確認できませんでした。
Pentaxのレンズって、そんなに売れているんですか?
早く、安く買う方法って、ないんでしょうか!(笑)

最後に、DA40mmのフィルターについての質問です。
49mmと30.5mmのそれぞれ良い点(又は悪い点)をお教えていただけますか?

何も分からず、質問ばかりですみませんm(__)m
よろしくお願い致します。

書込番号:5491333

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/30 08:05(1年以上前)

49mm径のフィルターは種類が豊富で値段も30.5mm径のフィルターと大して変わりません。ただ、フードはフィルターの上につけることになるので、その分厚みが増えます。
30.5mm径のフィルターはフードの裏側からつけられるので、コンパクトさはそのままです。ただ、PLフィルターでは意味ないですね。

書込番号:5491618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/30 09:45(1年以上前)

かずぃさんアドバイス有り難うございます。
PLフィルターはあまり効果は無いのですね・・
無しのままで沢山撮影してみます。。

書込番号:5491826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/30 09:47(1年以上前)

実は私も昨日、このDA40mmをついに購入しました!!

で、同じフィルターについての悩みをもってしまいました。
私は昨日、49mmのkenkoで一番廉価なやつを購入してつけました。
このDA40mmレンズへの不満ではなく、フィルターの性能が悪すぎたのが原因だと思うのですが、フィルターをつけた場合とつけない場合の、画質が、室内で20〜30枚だけ撮影しただけですが、けっこう違ったので我慢できずにフィルターをはずしてしまいました、、、

具体的には、電球の光が逆光気味に入り込むと、フィルターありの場合、フード内で乱反射したような感じになり、、、
フィルターなしだと、ビシッと来るのです。
当たり前といえば、当たり前ですが、ちょっと、今まで使ってきたレンズ以上に、フィルターの有無による違いを感じてしまいました。

で、今日は、30.5mmのフィルターを購入してこちらも試してみようと思うのと、49mmフィルターそのものも高級タイプにしてこれも試してみようと思います。


書込番号:5491832

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/30 09:52(1年以上前)

>PLフィルターはあまり効果は無いのですね・・

誤解のないように補足します。

30.5mmのPLフィルターをフードの裏側につけるとクルクル回せなくなるので意味がない ということです。
フードの表側につけるとクルクル回せるようになるので、本来の効果は期待できます。

書込番号:5491841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/30 10:31(1年以上前)

彩の旋風さん

標準的な画角はFA35のほうが扱いやすいと思います。
DA40は2歩ぐらいさがるような感じになります。
18−200で35mm、40mmの感じを試してみてはいかがでしょう。

どちらも小さくて扱いやすいですが、DA40はパンケーキと言うほどですから、
グリップぐらいの厚さしかなく、ボディキャップ感覚で持ち運びに大変便利で、
デザインもカッコいいと思っています。

付属の「フジツボフード」がかっこいいので、私は30.5mmをつけていますが、
遮光効果のためにもフードはつけていたほうがいいと思います。

ペンタックスのレンズが手に入りにくいのは、もともとキヤノンやニコンのように売れないからで、
特にズーム全盛の時代では、単焦点はほとんど売れません。
したがって、お店も問屋も在庫を持たないのが現状のようです。
ペンタックスも、単焦点レンズは生産数がまとまってから作っているような様子でした。

FA35は鉛レンズからの切り替えで、生産中止になる(なっている)との噂もあります。


山田次郎さん

フィルターのせいではなくて、光がフィルターに当たってハレーションをおこしている可能性があります。
フードはそのために遮光効果を期待して付ける道具ですので、
使ったほうがいいと思います。

他には手や黒っぽい厚紙などをかざして「ハレ切り」をするか、
フィルターをはずして撮影する必要があります。
もちろん、レンズの前玉に光が当たっても起こることもあります。

詳しくはこちら、
ハレーションとハレ切り
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021218/103179/

書込番号:5491930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/30 10:36(1年以上前)

マリンスノウさん・ぼくちゃんさん・パラダイスの怪人さん・山田次郎さん・かずぃさん本当に有り難う御座います。PLフィルターは付けっぱなしではなくて、調節しないとと効果が無いことを知りました(恥)
それとワイコンの存在を知ったのですが・・
レンズキットのレンズに付けてみようかなと思うのですが如何なものでしょうか?皆様多忙な中とは思いますがご指導お願いいたします。

書込番号:5491944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/30 13:04(1年以上前)

ワイコンは手軽にワイドを楽しむには良いかもしれませんが、
広角側はゆがみや収差が出やすいので、
ワイドレンズにはそれなりのコストをかけているわけで、
そこを理解したうえでお使いになると良いかもしれません。
結構な値段のするものもありますが、
画質などに過度な期待は禁物かと。

書込番号:5492274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/30 16:50(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

コメント、ありがとうございます!!
で、ご報告があります。あまりにもフィルターをつけた場合とつけない場合の画質に変化があるので、いくら光源がどうのこうのといっても・・・・と、思って、他のフィルターを購入して試してみました。

marumiのフィルター49mmを装着したところ、劇的に改善しました。
それでおかしいなと思い、よく見てみると、昨日装着していた、kenkoのフィルター、、どうも、ガラスがねじれている(表現が難しいですが、水平ではなく・・・・・曲がっている)ような感じでした。

これで安心してフィルターを装着できます!!
ご迷惑をおかけしました。

結局、私の場合は、30.5mmではなく49mmフィルターを装着し、その上にフードをという形で使っていくことになります。

ちなみに、本日、早速DA40mmで大量に撮影してまいりましたが、結果は大満足!!!このレンズいいです!!

書込番号:5492798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/30 19:20(1年以上前)

そうですか。

フィルターがねじれていると言うのははじめてなので、
ちょっとびっくりしました。

書込番号:5493194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedの満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/30 22:38(1年以上前)

パラダイスの怪人さん

どうもです。ねじれているというのは表現が悪かったかもです。
ガラス自体はねじれていないのですが、フレームに曲がって固定されているというか、、、なんといえばよいのでしょう。。。

まあ、私の「おかしい」と感じたのはフレーム側の問題だったことがはっきりしました。
DA40mm今日、撮影に行きましたが最高ですw。

書込番号:5493951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/10/01 07:18(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、ありがとうございました。

画角的には、ちょっとだけ35mmの方が良いかと思います。
画質的には、両方を比較して特徴はどうでしょうか?
パラダイスの怪人さんのHPを拝見して、
35mmの写真が少なかったせいかもしれませんが、
どちらかというと画質は40mmの方が好みの様にも感じました。
でも、生産中止と聞くと、35mmにも気持ちが動きますし、
余計に迷ってしまいます。

それにしても、HP冒頭のFA☆24の作品は美しい!
一生かかっても、怪人さんの様な写真は写せませんが、
一眼という美しい世界と出会えただけでも、
本当に良かったと思っています。

SR、オートピクチャー、それにコストパフォーマンス等々、
初心者でも簡単に一眼の世界に入れるK100Dのお陰です。
Pentaxさんにはお礼を言わなければいけませんね(笑)

ところで、FA☆24の「☆」って何ですか?
当掲示板でも、35mmは隠れスターって目にしますが。

書込番号:5495060

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/10/01 08:02(1年以上前)

彩の旋風さん
お早うございます
「☆」とは、値段を見た時に目が☆になるレンズのことです。(☆_☆)

書込番号:5495120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2006/10/01 11:16(1年以上前)

saintxさん.
スターレンズについて今まで色々なコメントを拝見しましたが、一番わかりやすい説明でした。
納得!!

書込番号:5495520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/10/01 11:33(1年以上前)

saintxさん、分かりやすいご説明をありがとうございました。

ネットで検索したら、
★(スター)レンズとはその妥協のない光学設計と、
厳しい撮影環境に耐えうる堅牢性が確保されている、
プロ用途も考慮された高級レンズ群である。
そのため、大口径でかつ、妥協のない、性能を最重視した
贅沢な光学系が採用されている。
、、、だって(笑)

書込番号:5495573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/10/01 12:36(1年以上前)

>スターレンズ、2番煎じで

高いので買うと怒られる・・(+o+)☆☆☆\(^^;

使って幸せになれるお星様のレンズ・・☆(^^v

などなど♪

彩の旋風さん
ブログ見ていただいてありがとうございます。

最近は31LimiばかりでFA35の出番が少ないですね。
DA40はデザインで一目ぼれして買いました。
「老いらくの恋」と言うやつです(^^/

DA40はボディキャップ代わりにいつもつけています。
肩に力の入らないときや、お店など周りに迷惑にならず使えます。

画質的にはDA40がかりっとしてハイコントラスト、
FA35はシャープでナチュラルと言う感じでしょうか。



書込番号:5495747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

設定について。

2006/09/29 00:35(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:252件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5

度々質問攻めで申し訳ありませんm(_ _)m

K100D+FA35mmで室内での赤ん坊(生後2ヶ月)を撮影する場合、カメラ側ではどの様な設定で撮影するのがベストでしょうか?

書込番号:5487992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/29 01:25(1年以上前)

ベストな撮り方と言うものはありませんが、
最初はピクチャーモードの人物や、シーンモードのキッズなどで撮れば、
メーカーの考えている推奨の撮り方が出来ると思います。

一眼レフカメラは、写真を作り込んでいくことが出きます。
カメラに慣れてきたら、写真の出来上がりを想像しながら、
撮っていくといいと思います。

ポートレート一般に共通することですが、
顔に露出を合わせるなら、中央重点測光のほうがいいかもしれません。
顔を明るくしたければ、露出補正をしたり、
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030515/104667/
ホワイトバランスをオートから蛍光灯にかえてみるとか、
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107369/
工夫することが出来ます。
こうすることで、肌色に近い再現が出来るかもしれません。

あとはピントですが、ポートレートでは手前の瞳にあわせると表情が生き生きしてきます。
そのとき、窓の光などで、瞳に光が入ると、アイドルの写真のような、
目に星の入った写真にすることも出来ます。
ピントはまつげに合わせると言う使い方もあります。

顔全体にピントが合うより、目や鼻からなだらかにボケていくほうが、やわらかい表情になります。

そのためにはAvモードで絞りを開けたり絞ったりして、
被写界深度を考えながらどこまでピントを合わせるか
考えながら撮影するようにすると感じがわかって来るかもしれません。

ポートレート、特にお子さんは愛情とそれに応える笑顔が一番ですので、
テクニックもさることながら、
愛情にあふれた笑顔を捉える一瞬のシャッターチャンスのほうが、
きっと素晴らしい写真になることでしょう。(^^v


書込番号:5488147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/29 21:59(1年以上前)

怪人さんが的確なレスつけてますので。。。

絞り優先。
カリッとシャープに写したければ、F5.6あたりから。
室内撮影で手ブレが気になるようなら、絞り開放で。
でもK100なら手ブレ補正機能がついてるからいいかな?
被写体ブレは補正できませんけど。

生後2ヶ月ぐらいならそんなに活発に動かないので、ファインダーを覗き、ゆっくり考えながら撮っても大丈夫だと思います。

我が子1歳6ヶ月。生まれて2ヶ月という時期もありました。
つい最近のことです。




書込番号:5490357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジイチとの相性について

2006/09/28 22:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA☆200mmF2.8ED[IF]

DA21の板で、レンズによってはフレアなどでデジイチと相性が悪いものがあるというレスを拝見しました。

「FA☆200/2.8」を「デジタル一眼レフ」

でお使いの方々、このレンズについてはいかがなものでしょうか?

書込番号:5487267

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 FA☆200mmF2.8ED[IF]のオーナーFA☆200mmF2.8ED[IF]の満足度5 四季を散歩して 

2006/09/28 22:47(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん こんばんは。
チョットご無沙汰してます。

>このレンズについてはいかがなものでしょうか?
ばっちりです。当方、DとDSで使用してますが、使うたびにこのレンズはすごいな、と感心するばかりです。

またリアコンを併せて使用しますとチョットした望遠マクロ的にも使用でき、なんともすごいレンズの一語に尽きます。

ただ、最近のペンタの中古レンズは、オールドを含め、購入される「人口」が急増したのか、☆レンズはふたたび高額になるような傾向ですね。

ところでペンタちゃんのレンズ開発の新ロードマップがUPされましたが、その中に「DAF200mm」「DFA300mm」がありますが、☆レンズとして蘇えってくれますか、興味津々です。

書込番号:5487436

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/28 22:58(1年以上前)

このレンズはボケがすごいです。描写も素晴らしいです。癖になりました。
おかげでDFA100mmMacroF2.8の出番が激減しました。

書込番号:5487486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/09/28 23:16(1年以上前)

>nanzoさん

Dsとの相性もばっちりですか。安心しました。

FA☆80-200とFA☆200を比較していたのですが、DA21の板でFA☆80-200はデジイチではフレアが出やすいみたいなことが書いてあるのを発見したので、不安になりスレッドを立てさせてもらいました。

リアコンの作例拝見させていただきましたよ。他のレンズでもいつも参考にさせていただいてますけど。

他の板でもFAレンズディスコンの噂がにわかに持ち上がってきましたので、今のうちにと思って検討しています。有鉛の問題から、そうだろうなーと思っていた矢先に開発ロードマップのUPがあり、ラインナップを見ると、この話も真実味が増してきたように思います。K100DとK10Dの売れ行き次第では、この動きは加速するだろうと思っています。

nanzoさんは「DAF200mm」「DFA300mm」を狙ってらっしゃるんですか?

>かずぃさん
 今まで望遠レンズは殆ど使うことがなかったのですが、ボケについて写真雑誌をみていたら、絞りよりもレンズの焦点距離をまず第一に挙げている記事を読み、興味をもちました。
デジタルとの相性についてはどう思われますか?

書込番号:5487596

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 FA☆200mmF2.8ED[IF]のオーナーFA☆200mmF2.8ED[IF]の満足度5 四季を散歩して 

2006/09/28 23:41(1年以上前)

>nanzoさんは「DAF200mm」「DFA300mm」を狙ってらっしゃるんですか?
K10Dの購入に思案しているところへ、DA☆レンズの発売(来年中)のニュース。さらにK10D発売前にハイエンド機開発の予告。DFA200・300mmが中判機用でなかったら。次から次へと新たな展開で、自分でもどうしてよいのかわからない状態で〜す(笑)。

いっそ、みんな発売されたら買ってしまえば問題はないのですがねエ〜

書込番号:5487726

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/09/28 23:58(1年以上前)

デジタルとの相性は良いと思います。良いと思うからこそ持ち出す確立も高くなっています。
今まで使ってきて描写力で不満を感じたことはありません。
クイック・シフト・フォーカスができれば更に良しなのですが・・・

書込番号:5487819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/09/29 00:12(1年以上前)

>>nanzoさん
 >K10Dの購入に思案しているところへ
  てっきりもう予約済みかと思ってましたよ(笑)。

 >次から次へと新たな展開で、自分でもどうしてよいのかわからない状態で〜す(笑)。
  鳥越興氏をはじめ、PENTAX開発陣の意気も盛んなようですので、ますます悩ましくなりそうですね。PENTAXファンにとっては、うれしい悲鳴です。


>>かずぃさん
 >今まで使ってきて描写力で不満を感じたことはありません。
  心強いお言葉、ありがとうございます。ぐぐ〜っと背中を押していただいたような気分です。

 >クイック・シフト・フォーカスができれば更に良しなのですが・・・
  だしかにあれは便利ですね。FAレンズでもAFで合焦後についグリグリやりそうになってしまいます。

書込番号:5487887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/29 00:47(1年以上前)

え〜と、たぶん、フレア云々をカキコした張本人だと思われますので(^^ゞ

中途半端な書き方をすると誤解を招くと反省しておりますm(_ _)m

FA☆80−200は確かに太陽を直接入れた時は
フレアと言うか、大きなゴーストのような物が出て、
デジタルではだめだなと思っています。

ペンタックスに持ち込んで、みてもらいましたが、
工場に送って、組みなおせば何とかなるかもしれないと言うことで、
組みなおしましたが、やはり治りませんでした。

しかし、太陽を直接入れない場合は、FA☆200の細やかで綺麗なボケ味と違い、ややズームレンズにありがちなちょっとぐるぐるとしたボケになりますが、
それが奥行き感のようなものに貢献して、FA☆200より立体的な写真が出来上がると思います。
つまり、フレアは出るが、だめなレンズではなく
FA☆200とは違った、奥行き感や立体感のある素晴らしいレンズだと思っています。

ぐるぐるとしたボケと書きましたが、単焦点でも昔のレンズに出る物や最近のでもズームレンズに出る物に比べれば、
はるかに綺麗なボケであることは、
ここではっきり言っておかないと、誤解されるでしょうね。
あくまで、FA☆200と比較した場合のことです。

お尋ねはFA☆200についてですが、
こちらは先ほど言ったように、細やかで綺麗なボケとシャープでふわっと被写体が浮かび上がるような感じで、
☆85とともに、ペンタックスのスターレンズの中でも
双璧と言っていいほどの素晴らしいレンズですし、
デジタルでもそれは味わう事ができます。
安心して、手に入れられると思います。

もう一方は、FA50マクロですが、
ペンタにもフレアの件で問い合わせがあったりして、
DFAマクロ50になったときに、
そのフレアのことを考慮して、それまで評判の光学系は変更せずフレア対策で後玉だけは変更したと聞いています。

こんなことがあったので、デジタルではフレアなどで相性のいまいちなものがあるとカキコした次第です。



>クイックシフトフォーカス

☆レンズには、
クイックシフトフォーカスはありませんが、
クラッチ式のピントリングのAF、MF切り替えがありますので、
ボディ側を切り替えることなく、
簡単にAF、MFが切り替える事が出来るようになっています。




書込番号:5488040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/09/29 08:13(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
 いつも丁寧なレスを戴き、ありがとうございます。
 ネガティブな話題でお名前を挙げるのもいかがなものかと、はばかっておりました。直接のご回答、重ねて御礼申し上げます。

 >FA☆200とは違った、奥行き感や立体感のある素晴らしいレンズ(FA☆80−200)
 >細やかで綺麗なボケとシャープでふわっと被写体が浮かび上がるような感じで、☆85とともに、ペンタックスのスターレンズの中でも双璧と言っていいほどの素晴らしいレンズ(FA☆200)

 価格から言って、両方お使いの方ってそう多くないと思うのですが、両方ご存知の方からコメントをいただけると、説得力が増しますね。それぞれ違った味があるということで、安心する反面、悩ましくもなって来ました(笑。

 5321429のスレッドで8月のはじめごろに既に、有鉛レンズの件についても触れられてらっしゃいましたね。そのときは”ふ〜ん”という程度にしか捉えていませんでしたが、K100D&K10D人気とも相まって、PENTAX既存レンズの品薄が現実味を帯びて来たように感じています。
欲しいと思ったレンズは、思い立ったときに手に入れておいた方が良さそうですね。(勿論、先立つものがあれば、のお話)

書込番号:5488537

ナイスクチコミ!0


The 1stさん
クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/09 21:51(1年以上前)

簡単に言えば描写で85ミリ、200ミリの2本体制。利便性で80〜200ミリの1本体制でしょう。しかしスターの85ミリ、200ミリはレンズの収差補正だけでも語り継がれるレンズであり、デジ1使用でははっきり言って宝の持ち腐れだと思います。

書込番号:5522638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/09 23:24(1年以上前)

>The 1stさん
 FA☆200mmをデジイチで使用したときと同じような描写が期待できる、現在手に入るレンズって他にどんなものがありますでしょうか?是非、候補に入れてみたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:5523131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/14 20:58(1年以上前)

本日、マップカメラにて購入できました。
明日発送、明後日には届きます。

価格は、前回見かけたときよりも1万円強跳ね上がっていましたが、次回いつお目に掛かれるか分からないので、一期一会と思い躊躇無く購入しました。

皆様、いろいろと情報並びにアドバイスを戴きありがとうございました。

書込番号:5537326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/15 11:28(1年以上前)

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん
    今日は。
    ご購入、おめでとう御座います。
    この☆200mmは、私もお気に入りの1本です!。
    厭くまで、個人的には、
    「大ボケの中に、緻密な描写有り!」
    と思っています♪。

    でも・・・
    DFA200mm気になりますよねぇ〜!。
    もし、描写がいいのなら、
    私、☆200mmを下取りに出して、
    購入してしまうかもしれません・・・(大汗)。

書込番号:5539117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/10/15 13:38(1年以上前)

>ラピッドさん
 ありがとうございます。
 おーっ!ラピッドさんもお持ちでしたか。

 >「大ボケの中に、緻密な描写有り!」
 これまで短焦点ばっかりだったのですが、ボケの勉強を始めたら、望遠が欲しくなってしまいました。早速”緻密な描写”を味わってみたいと思います。
 
 >☆200mmを下取りに出して、購入してしまうかもしれません・・・(大汗)。 
 DFA200mm、どんなレンズになりますかね〜。興味津々です。
 私も、既に評価の定まっているFA☆200をとりあえずキープしておいて、あとは新作レンズの評判を伺いながら、乗り換えるかどうか決めるつもりです。そのときの懐具合しだいでは、勿論買い増しも有りです。

書込番号:5539376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

K100Dに買い替えで悩んでいます

2006/09/27 17:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 minopenさん
クチコミ投稿数:206件

元々はミノルタを使用していましたが、どこかの板にてDSのシルバーにLimitedレンズを付けた写真とてもかっこ良く出ており、それに引かれてLimited党(沼)に足を踏み入れてしまいました。(とても早く深い沼であっという間に3本+21o+24☆をいってしまいました)

K100D販売前にDS2のブラックにシルバーの31oを付けてもらいK100Dに付けたイメージを想像し、あまり良くなかったのでK100Dは購入は見送りました。
ただ最近DSのAFスピード(フォーカスが決まってからインポーズが点灯するまでの一瞬のタイムラグ?)に不満を持ち始めました。店頭でK100Dを触ったときは、そのタイムラグが改善されている様に感じ買い替えを検討しています。

問題は購入のきっかけがシルバーの組み合わせが良く購入しましたので、見た目を取るかキャッシュバックが終わる前に買い換えて実用性をとるか悩んでいます。(本当はK100Dにシルバーがあれば良いのですが。)
皆さんはどう思われますか。実際DSからK100Dに買い換えた方で他にも良いところがある言うご意見があれば教えてください。自分でフォーラムに出向き実際に取り付けて検討するのが良いとは思いますが。
また買い増しは考えていません。(ミノルタαの魅力も捨てきれず防湿庫に眠っていますので、これ以上本体は増やせません。)

最近のスタイルとしてはウエストバックに、これも衝動買いしてしまったD200(VR18-200付き)とDS(31o付き)を入れて出かけることが多いです。皆さんが言われるようにこの31oの描写はすばらしく、持ち出すことが多いです。

書込番号:5483420

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/27 20:05(1年以上前)

私は、K100Dは買い増しでした。
DSのファインダーが捨てがたいのでそうなりました。

ボデーは1台だけでと言われるなら、K10Dを待った方が良いと思いますが、
値段が違うからねぇ〜・・・悩みどころですね。

それにD200を持っておられるのなら、K10Dは要らないかも???

ということで、シルバーのDSは残したまま(最後は眺めて楽しむ)で、
次のシルバーモデルが出るのを待つのが、最良では???

書込番号:5483763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/27 23:49(1年以上前)

>ただ最近DSのAFスピード(フォーカスが決まってからインポーズが点灯するまでの一瞬のタイムラグ?)に不満を持ち始めました。

そうですかね?
ワタシもDs使ってますが、そんなに気になりませんが。
色のマッチングは写真を撮るためのモチベーションとも関係すると思います。
気分よく撮るには「この組み合わせなんか嫌だな」と思うと写欲も減退してしまいます。どんな場合も精神的に開放に勤めたいです。
ということで、タイムラグを気にせずDSのシルバーで逝く♪

書込番号:5484703

ナイスクチコミ!0


スレ主 minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/09/28 22:04(1年以上前)

シャンプーハットAさん、マリンスノウさんレスありがとうございますした。
自分の中では買い替えの比重が高かったのですが、お二人からレスをいただいて、DSを残すことにしました。

その代わりに何かを処分して、来年のDA☆も考慮した上でK10Dの買い増しを考えることにしました。たぶん逝っちゃうと思います。

最近マクロ撮影か85/1.4Gを使うときにしか出番の無い、α7Dがドナドナになるかな?(ついにαマウントはミノルタは銀塩αとα100だけになってしまいますが)

書込番号:5487247

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/28 22:16(1年以上前)

minopenさん 、こんばんは。

保湿庫に余裕が無いのなら、密閉袋(容器)にシリカゲルと一緒に放り込むこともできますよ。
私は使用頻度の少ないカメラはそうし始めています。

資金の問題なら仕方ないですが・・・

書込番号:5487297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの「保証」について。

2006/09/27 13:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:252件 FA35mmF2ALのオーナーFA35mmF2ALの満足度5

初めまして。
レンズの板では初めて投稿させて頂きます。

生まれた子の成長記録を残す為クチコミで知りましたこのFA35mmを検討しています。

色々ネット通販で探していますが、ふと思ったのですが、
レンズにもカメラ本体や家電と同じように5年保証や長いところでは10年保証なんてお店もあるようですが、自損は別として「レンズ」ってよく壊れるものなのでしょうか?
こうゆう高価な(!?)単焦点レンズを買うのは初めてなもので(^_^;

もし壊れるとすればどの様な症状が比較的多いでしょうか?

すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:5483019

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/09/27 14:18(1年以上前)

このレンズの話ではないですが・・・基本的には消耗する部分が殆どない分、カメラ本体までは気にしなくて
落としたりして破損したりするのは別にして、内部ギアの故障(フォーカスに支障がでたり等)とか機械的なもの以外にも、保存が悪ければレンズにカビが生えたりしたりします。

で、保険については・・・
・そういうのに使えるかどうか? ←補償される故障などの範囲
・期間が長いのは良いけど、必ず補償額の減額があるので、どれくらい落ちていくのか? ←極端に減額されるのがあります。

そういう内容部分も十分チェックしてみて下さい。
無駄に10年補償されるより、3年でも落下・水没をカバーする方が実用的だったりします。

書込番号:5483089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/27 15:20(1年以上前)

レンズは壊れたこと無いですね、
修理 その他サービスのお世話になったことは一度もありません。
デジ一にして、その時ピント調整に持っていったのが、
レンズをサービスに持っていった最初です。

書込番号:5483191

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/27 20:21(1年以上前)

このレンズではありませんが、M⇔Aの切り替えが出来なくなって修理に出したことがありました。
たぶん内部のギア関係の故障だったと思います。


書込番号:5483812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/27 22:11(1年以上前)

レンズが壊れる原因。。。
ワタシの場合、殆どが取り扱い不注意です。(笑)

一眼レフを肩から下げ忙しく走り回っていて廊下の曲がり角、コンクリートの壁に激しく激突しマウント破損。
狭い場所でレンズ交換中、後ろから歩行者がぶつかりアスファルトの上にレンズを落下。
屋根の上で撮影中、三脚+カメラ本体+レンズが縁側のコンクリートの上に激しく落下で全損。
フィルードアスレチック撮影中、バランスを崩し私自身が池に“ポチャ”!

多少のことでは壊れませんが、取り扱い要注意です。
また、カビ対策も忘れずに。使ってればカビは生えませんけどね。


書込番号:5484236

ナイスクチコミ!0


nozompaさん
クチコミ投稿数:82件 のぞむとのあとバカ親と… 

2006/09/27 23:43(1年以上前)

こんばんは。

レンズは確かにあんまり壊れる機会ありませんよね…
この前も家の庭で子どもを撮ってて、
縁側の木の椅子の上に置いてたカメラのストラップが
椅子に引っかかって落下して地面(砂利)に叩き付けられましたが、
カメラ&レンズ(FA35mm)は今のところ平気です(^^ゞ

ただ、FA35mmのフードが割れてしまい、
現在フードのみ注文してます…

お気をつけください…


本題としては、「落下or水没ぐらいでしか壊れる場合なし」
って感じですかね…

書込番号:5484670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください♪

2006/09/25 09:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 sacha0528さん
クチコミ投稿数:9件

MZ-5を持っていて(旅行の時に使うのになるべく軽いものと思って。それでもおもいですが。。。)レンズは、smc PENTAX-FA 1:4−5.6 28−105mm −IF−とあります。 近くのものを撮ったりするのに中途半端だなあと思っています。50mmくらいのがあったらいいんじゃないのと知り合いに言われたのですが、いろいろみなさんから教えていただきたくてここにたどり着きました。海外に行く事も多いのでいい写真を残しておきたいので、どんなレンズがいいか教えていただけますか?ちなみに今度は天気の悪いイギリスに行きます。良く行くのはBaliです。

書込番号:5476282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/25 10:29(1年以上前)

28−105mmのレンズがどんな風に中途半端だとおもって、
単焦点の50mmを検討してるのか、
よくわからないんですが・・・・

ズームだと暗いってこと?

書込番号:5476397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/25 11:11(1年以上前)

>近くのものを撮ったりするのに中途半端だなあと思っています。

より広角がほしいということでしょうか。
であれば28-105mmという数字が28mmより小さいすうじのレンズが必要です。

どうゆものをどうゆうふうに撮りたいかを書いたほうがいいと思いますよ。

書込番号:5476478

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacha0528さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/25 19:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。私の場合、今度はデジカメにした方がいいのかもしれません。。。お手間取りました。

書込番号:5477480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/26 04:32(1年以上前)

>ちなみに今度は天気の悪いイギリスに行きます。
ウ〜ム、確かに天気が悪いかも。

と、それはさておき。旅行用レンズは28mm,35mm,50mmと人それぞれです。
たとえ、それがデジタルであろうと、やはりこの位の「画角がいい」ということがありますから。

ここは一つ、どんな撮り方をされるのか、ご説明頂くのがよいかと思います。

因みにワタシは「中望遠派」ですので、被写体を大きく「スパッ」と切り抜くのが好みです。

書込番号:5479114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2006/09/26 10:15(1年以上前)

見てないかもしれませんが…。
今お持ちの28−105mmのレンズは、広角から中望遠までカバーしていて、当然50mmの画角も含まれていますので、少し暗い点を除けばあえてこのレンズを追加購入する必要はないと思います。

その知人は、50mmが標準レンズですから、単に一般的なレンズをお薦めしたのではないでしょうか?
あるいは「近くが撮りにくい」と言うことに対して、50mmのマクロレンズを薦めたのかもしれません。
http://kakaku.com/item/10504510389/

>私の場合、今度はデジカメにした方がいいのかもしれません。。。
ペンタックスのデジタル一眼なら、今お持ちのレンズがそのまま使えますよ。K100Dをお薦めしますが、*istDS2/DL2も安くなっていますので良いですよ。
http://kakaku.com/item/00502110994/
http://kakaku.com/item/00502110878/
http://kakaku.com/item/00502110945/

書込番号:5479488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング