ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

FA77mmかFA43mmか・・

2006/08/08 23:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
いろいろ機種迷いつつ、K100Dを購入しデジイチデビューを
はたそうとしています。←が、レンズは未購入・・
で、いろいろみなさんのご意見を拝見していると、当レンズかなりよいみたいですね。
広角写真に興味あり、ひとまずDA12−24は購入しようと思っていますが、広角の次のもう一本がほしいと考え、このシリーズのレンズを是非使ってみたい!と思っています。
ただ、FA77とFA43、どちらかをと考えていますが迷っています。
人それぞれの使用目的だと思いますが、私は人物はもちろんですが、旅行が好きで京都なんかによく行きます。この京の街もスナップしたいと考えていますが、FA77とFA43どちらが使い勝手がよさそうでしょうか?
アドバイスお願いします!

書込番号:5329889

ナイスクチコミ!0


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/08 23:45(1年以上前)

スナップが目的ならFA43mmの方が使いやすいと思います。
まずFA43mmでその後FA77mmでいかがでしょう。
DA12-24はもちろん良いレンズです。
でも単焦点の撮影にはまた別の楽しみがありますよ。

書込番号:5329904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 00:04(1年以上前)

こんばんは。

>私は人物はもちろんですが、旅行が好きで京都なんかによく行きます。

スナップならズーム1本で充分対応できると思いますよ。
人物撮りなら77mm「次女」でもいいのではないでしょうか。
ちょっと長いかな?
43mm「長女」でももちろんいいのですが、ボケ味をとるなら断然77mmのほうですね。

ちなみに、ワタシはまだ43mm「長女」は持っていません。
入手困難な方を先にゲットしました。(笑)

書込番号:5329972

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5

2006/08/09 00:13(1年以上前)

まめしばマンさん、こんばんは。

街のスナップメインなら、私も43mmを推します。
77mmも良いですけど、スナップ撮りにはここぞと言うときに寄れなかったりするので、ちょっと使いにくいかも(?)です。
(本音をいうと、もう一歩進んで31mmの方が良いようにも思いますけど。(^^ゞ)

書込番号:5330010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2006/08/09 01:49(1年以上前)

まめしばマンさん
こんばんは。

使い勝手がいちばんいいのは、候補にありませんが、
くりくりクリスタルなFA31Limitedです。
画角が標準域で、使いやすく、
☆レンズ亡き後ペンタ最高の描写力のレンズです。

2本なら、これにとろとろの77mmを加えた2本体制が最強でしょう。

つまりこの2本で「両方逝っとけ」と言うことでしょうか。

書込番号:5330259

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/08/09 06:58(1年以上前)

まめしばマンさん おはようございます。

京都などが中心での使用となりますと、やはり標準域がよろしいのではないでしょうか。馮道さんやパラダイスの怪人さんがお勧めの31mmがよいでしょうが、チョット高価です。とすると「隠れ☆レンズ」の異名を持つFA35mmはいかがでしょう。
なお、43mmと77mmでしたら断然77mmが上で、私も最近43mmの稼働率がめっきり減っています。

ちなみに私の場合、出張などの際は、タムロン18-200mm一本勝負です(レンズを何本も持っていくのが面倒なだけですけど)。

書込番号:5330488

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA77mmF1.8 Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/08/09 08:15(1年以上前)

個人的にはDA12-24をやめて43mmと77m両方逝っちゃうのがイイかなと思います。
出来ればそれに31mmを加えてLimited3姉妹の大人買いも……

43mmと77mmなら皆さんが仰るように77mmの方がボケ味等満足出来ると思いますが…室内等オールマイティに使うなら43mmの方が何かにつけて便利な画角ではないでしょうか。
私の使用頻度は両者ともほぼ互角です。

書込番号:5330558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/09 09:05(1年以上前)

ここぞというときには、必ず77mmを使っています。
それほどに描写に信頼がおけますね。

経済的に余裕がある場合は、絶対43mmと77mm両方
逝っとくべきだと思います。
もう少し予算を落として、35mmと77mmの両方でしょうか。
僕は評判も良かったというのもありますが、
金銭的にも標準域はまず35mmを買いました。
その後77mmを買いました。
結局43mmも欲しくなってるんですけどね^^;
でも35mmの描写も信頼十分ですよ!

両方は無理!ってことであれば、
43mmのほうが良い気がしますね〜
77mmはサイコーの描写をしてくれますが、
長い分、よし撮るぞ!って構えてる自分がいます。
その点、標準域なら気軽にパシャパシャできます。
室内なんかではまさしく。

書込番号:5330636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/08/09 11:18(1年以上前)

(アイコン間違えてました。30半ばの男性です・・)
みなさん貴重なご意見」ありがとうございます。
やはり全体的な意見からすると、使いまわしは43mmもしくは31mmですね〜 でも写りは77mmですか・・
迷いますね。
私の場合、DA12−24は必須アイテム(広角で建物等の撮影が好きなので)でして、こちらもよく使用すると想定すると、31mmはダブルとまではないでしょうが、やや画角的にかぶるんでは・・と思い、43もしくは77となったわけでございます。
実際、マイデジイチは初めてですが、借り物で撮影はしたことあり、それでも50mmまでのズームレンズしか使用したことはありません。
実際77mmというのは人物を足から頭まで入れるとして何mほど離れるものなのでしょうかね?
もう少し悩んでみます!

書込番号:5330878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 13:18(1年以上前)

>大人買いも……

なんかドキドキする♪♪


「2本とも逝っとけ!」なら、33mm「三女」と77mm「次女」でしょ。

書込番号:5331113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/09 13:54(1年以上前)

訂正です。

>なんかドキドキする♪♪

→なんかワクワクする♪♪

経済的に(お小遣い的に)余裕ができてこそのお楽しみ♪

書込番号:5331184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/09 14:17(1年以上前)

まめしばマンさん、こんにちわ。

京都に行かれるのならDA12-24は必須でしょう!!
トキナーとの共同開発の光学系ですから、写りは素晴らしいと思いますよ。

単焦点は31mm、43mm、77mmのリミテッド、21mm、40mmのDAリミテッドでしょうか?
スナップならば31mmリミテッドやDA21mmリミテッドはいいと思いますよ〜。
背景をぼかしたいのなら77mmリミテッドかな?

個人的にはDA12-24+DA21mm+10月頃発売予定のDA70mmかな〜と思っています。

書込番号:5331217

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5

2006/08/10 01:10(1年以上前)

こんばんは。

マリンスノウさん

>訂正です。

>>なんかドキドキする♪♪

>→なんかワクワクする♪♪

私は、ついつい後先を考えるので、大人買いはドキドキものです。

まめしばマンさん

いずれは全部逝っちゃうことになりますから(勝手に決めつけ!)一度は、カメラにレンズを着けてもらって
ファインダーを覗いてみた方が良いですよ。
(見たら最後、どれを買うかではなく、どの順番で買うかで悩むかもしれませんが(^^ゞ)
皆さんいろいろ御贔屓はありますが、FAリミ3姉妹はどれもハズレは無いですから。(^^

書込番号:5333086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

広角レンズが欲しいのですが。

2006/08/03 22:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

クチコミ投稿数:23件

パンケーキレンズに憧れて、1年ちょっと前にDSとDA40を購入しました。

使っているうちに、40mmはちょっと長いなと感じてきて、もっと広角のレンズが欲しくなってきました。
パンケーキタイプの広角レンズが出ることがその時にも分かっていたのですが、待ちきれずに、とりあえずFA28を購入しました。

FA28を使っていて、DA40よりは使いやすい画角と、その描写が気に入り、FA28購入後は、ほとんどFA28を使うようになりました。

前置きが長くなりましたが…DA21がついに登場し、自分としてはこれを購入するつもりだったのですが、冷静に考えてみると、DA40の描写は自分には少し硬く感じられ、その描写と似ているといわれているDA21を購入しても満足できるかな?と疑問に思うようになってしまいました。

それならFA20とかその他のレンズを購入した方がいいのかなとも思ったりして、迷っています。

・今より広角のレンズが欲しい。
・スナップ的な撮り方が多い。
・大きく重いレンズは嫌。

どなたかアドバイスをお願いします!

書込番号:5315568

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/03 23:28(1年以上前)

ふううんさん

おっしゃること良くわかります。

私もパンケーキでなくてよいから、35mm換算35mm相当になる、例えばDA23mm F1.8ぐらいのスペックの円形絞りで明るくてもう少し描写の柔らかいLimitedレンズがあったらなあと思います。

現行レンズのリストを見ればお分かりの通り、純正では3条件を満たすレンズはないですよね。

「大きく重い」のレベルにもよりますけど、あとはシグマの広角兄弟でしょうね。これは私も買おうとしたことはあっても買ったことも使ったこともないので、何とも言えません。

書込番号:5315739

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/04 00:54(1年以上前)

シグマ三兄弟、以前使っていました。
ペンタ用ではなくて、コニミノ用ですけど。
はっきり言って重いです。
でも、カタログには載っているけど、作ってるのかなぁ?

DA21の写りはやっぱり硬いです。でも40ほどではないですよ。

書込番号:5316051

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/04 07:32(1年以上前)

一番幸せになれそうなのは…中古でFA20mmF2.8見つけるコトかと思います。

書込番号:5316413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの満足度5

2006/08/04 08:01(1年以上前)

>・今より広角のレンズが欲しい。
>・スナップ的な撮り方が多い。
>・大きく重いレンズは嫌。

答えは出ているようですね。

シグマの24mmを持っていますが、描写力はDA21mmの方が確実に上です。
24mmで撮ったものと21mmで撮ったものの解像度が丁度同じぐらいです。
画角については被写体や好みによって違ってきますが、私は実際に使ってみてDA21mmの使いやすさにはまっています。
レンズフードがいつでも装着された状態になっていますので、キャップを外すだけで逆光を気にすることなくいつでも何処でもハンドバックからさっと取り出してパチリとできる利便性はとてもいいですよ。

ペンタックスの1眼ユーザーだけが味わえる軽快感です。

書込番号:5316449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/04 08:37(1年以上前)

⇒さんんに同じく。マップカメラ等で4万円強でたまに出ますよ。

書込番号:5316489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limitedの満足度5

2006/08/04 09:24(1年以上前)

ふううんさん

私もチングルマistさん同様21mmをおススメしますね。
友人に一度シグマ24mm借りて撮影比較しました。
21mmのほうが上だと思いました。
単焦点&リミテッドレンズならではの撮影ができますよ。
40mmともまた違った解像感が得られると思います。

書込番号:5316567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/04 11:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。やはりDA21がオススメのようですね。

わたしもDA40でペンタワールドに加わった者なので(以前はキヤノンユーザーでした)、DA21には非常に惹かれるのですが…。

>DA21の写りはやっぱり硬いです。でも40ほどではないですよ。
そうなら嬉しいです!

>一番幸せになれそうなのは…中古でFA20mmF2.8見つけるコトかと思います。
ちなみにFA20はDA21と比べてどのような写りをするのでしょうか。やわらかな描写をするのでしょうか??

もう少しご意見をいただけたらありがたいです。

書込番号:5316894

ナイスクチコミ!0


JCX2さん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/04 18:35(1年以上前)

私の場合、主に風景用にとDA21買いました。
ですから硬くシャープで結構なのですが良い描写しますね。
換算31oの画角でも、FA43ばかり使っていたのでかなりのギャップでした。
私の場合広角はこれ位で十分です。
FA20は持ってないので分からないです。御免なさい。

DA40と違ってFA43ならカリカリでは無いですよ。
子供中心なので殆どこれです。

書込番号:5317691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 19:54(1年以上前)

ふううんさん こんにちは。FA20mmF2.8の話ではないのですが安物で「そこそこ写ればよし」ならkマウントのcosina24mm f2.8もありますよ。軽くて安い(新品で半年前に7千円で購入)がとりえです。その上35mm銀塩でも使用可。但しAFでは無くMFです。その他の機能は全てDSで使えます。
等倍サンプル(ウチの裏窓から試し撮り)を張りました。
http://photos.yahoo.co.jp/lilongco1989
画角も含めDA21mmと比較してください。確かにDA21mmの方が良いと思いますが,,,これって4万円もの差でしょうか?ちょっとショックです。皆様どう思いますか?買ってから云うのもナンですがDA21mmは高すぎかな〜せめてDA40mmと同等の値段ならな〜

書込番号:5317890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2006/08/04 20:17(1年以上前)

どれくらいの画角をもって”広角”と認識するかですね。
わたしの場合は”換算値28mm以下”が広角。すると18mm以下ですね。常用標準としてFA28を愛用してますが、この玉といいコンビを組んでくれる広角は・・・・
DA18を待ちますか(まず、ムリでしょうな)そこで、SIGMA製の17〜70を購入したのですが、これがデカイ!うまくいかないものです。

書込番号:5317939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/04 21:32(1年以上前)

「広角レンズ」といっても、曖昧な表現でしたね。
私としては、35mm換算で28〜35mmくらいを思い浮かべています。

JCX2さん、FA43mmはいろいろなサンプルをみると、やわらかな描写をしていていいですよね〜

ペンタファン@台湾さん サンプル見させていただきました。現在私のパソコンが調子悪くて、細かい描写までは分かりませんでしたが、画角の違いがよく分かりました!コシナは7千円ですか。思わず買ってしまいそうな値段ですね^^。

のらくろ軍曹さん シグマの17−70は画角的には素晴らしいですけどね!やはりズームレンズは大きく重いので、私は単焦点の方を選んでしまいそうです。

書込番号:5318184

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/04 23:38(1年以上前)

FA20使ってます。FA28をお使いなら傾向は似ていると考えて良いと思います。癒し系ですね。
ただ、広角レンズの場合、やや固めの描写じゃないと眠いとみる人もいます。
FA20は少し大きいのでFA28やDA40のようなコンパクトなレンズが良いなら、DA21が最適に思います。

書込番号:5318675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/08/05 10:51(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

コンパクトさを重視すると、このDA21が一番ですよね。
皆さんのご意見をもとに、やはりDA21の購入を考えていきたいと思います。

書込番号:5319743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

K100D使用で制限される機能はありますか

2006/08/01 23:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 PENRAYさん
クチコミ投稿数:3件

先日K100Dを購入した初心者です。
このレンズに惹かれていますが、K100Dで使うにあたり、何か制限されることがあるのか御教授願います。
例 フォーカスはオートがありそうですが、絞りはオートがあるのでしょうか。

書込番号:5310040

ナイスクチコミ!0


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/02 00:13(1年以上前)

普通に使えますよ。現行のレンズですし。
このレンズはマニュアルレンズじゃありませんし、自動的に焦点距離も入力され手振れ補正も効きます。
絞りも他のレンズ同様A位置にあわせればカメラ側での制御となります。

書込番号:5310120

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENRAYさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/02 00:22(1年以上前)

有り難うございました。

書込番号:5310161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見聞かせてください

2006/07/31 10:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

クチコミ投稿数:176件

今、この21mmとシグマの18-200と迷っています。
全然違うじゃないかとお叱り受けそうですが、散歩&旅行用としてのレンズが1本欲しく挙がった候補がこの2本だったと言うとこです。現状キットレンズと単焦点の35mm、50mm、80-200mmの4本を持ってよく出かけるのですがさすがに重く、2本程度の軽装にしたいと考えております。撮影対象は9割が1歳半の子供になります。
皆さんの意見お聞かせいただけませんでしょうか?

書込番号:5304952

ナイスクチコミ!0


返信する
touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/07/31 11:25(1年以上前)

旅行用で荷物を減らしたいなら、高倍率ズームでしょうねぇ。
プラス明るい単玉で決まりかな。
K100Dと40Ltdでペンタックスを使いはじめた自分ですが、直ぐに16-45EDとSigma70-300と買いまして、でもヤッパPentaxは単玉だよなぁと、今朝子供を撮りながら感じました。
21Ltd今日注文しよかな。

書込番号:5305011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/31 12:19(1年以上前)

>2本程度の軽装にしたいと考えております。

結論出てるじゃないですか
18-200じゃないんですか。

書込番号:5305103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/31 12:23(1年以上前)

こぺぷーさん、こんにちは。

スナップでズームを使い慣れてしまうと単焦点に移りにくですが、
カメラワークの一層の上達も兼ねて単焦点にトライしてみませんか。
お子さんなら近寄るのも離れるのも自由ですから、被写体としてもバツグンです。

単焦点の場合は画角が決まっているので、被写体と背景を納めるために撮影者が動くことになりますが、
その過程で、ズームで直線的に引いているだけでは見つけられない角度など、新たな構図も得られるチャンスも広がります。

散歩用なら標準画角の35mm一本でもよさそうです。
旅行なら風景用に広角は外せないので、21mmと50mmになると思います。

手持ちの単焦点が最長50mmなので、テレコンもあれば重宝すると思います。

銀塩と違いカラーでもデジタルの場合はレタッチしやすいのが特徴なので、
センタートリミングして焦点距離を若干調整するのは構わないと思います。

書込番号:5305114

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/31 18:58(1年以上前)

せっかくのペンタックスです。
もちろん21oがよろしいかと。

ちなみに私も散歩&旅行用で撮影対象は9割が子供です。
(9歳と4歳です)
で、レンズ構成は21oと40oのパンケーキ姉妹です。
秋には70oを買う予定です。それで完成!
レンズ3本も持って行ってもズームレンズ1本分の重さ&容量です。
しかも写りは段違い。バッグなんか、ものすごく小さいビデオ用のバッグです。

21oはレストラン等で子供と向かい合って座る時や車の中で子供を撮るときに非常に撮りやすい画角です。
写りは正直あまり期待していなかったのですが、ビックリ!いいですよ〜。

こぺぷーさんのレンズ構成を見ますと、18-200の描写じゃ満足できないのではないかと思いますけど。

18-200は便利かつコンパクトで非常に有意義なレンズだと思いますが、ペンタックスはパンケーキレンズがあるおかげで、もっとコンパクトに単焦点レンズにて構成ができるのでありがたいですね。

ちなみに出番は少ないですが、シグマのWズームセットや昔のマニュアルレンズも持っています。

私は何度も18-200(シグマ、タムロン両方とも)を借りて写したことがあるのですが、激安シグマWズームセットの方が写りが良いという印象がありますよ。

あっ、そうだもっと緊急避難用にテレコンも持っています。
70を手に入れれば完璧構成になります。

書込番号:5305991

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2006/07/31 23:11(1年以上前)

DA21mmに一票です。

よく2歳の上の子と公園に行きますが、
ブランコや滑り台など危なっかしくて見てられない。

こんなときにDA21mmなら、その描写と共に・・・

 1) 手をつないだり近くにいても、広角で広く撮れる 
 2) レンズの出っ張りがないので、ポーチにすっと入れとける
 3) 同じくレンズを当ててしまう可能性が低い

というPENATXユーザーだけの特典がついてきます。

実は本日発注して、届くのを心待ちにしているところです。

flickrの方に子供の写真を多数UPしてますので、
よろしければご覧ください。

書込番号:5306978

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/01 00:49(1年以上前)

18-200という焦点距離が常に必要かどうかですね。
本来18-200というレンズは最終手段だと思います。

>2本程度の軽装にしたい

ということは、何かを犠牲にしようということですから、18-200mmに飛びつく前に、どういう写真を撮りたいのか、18-200mmのうち本当によく使う焦点域はどのあたりなのか、明るさは大丈夫かというあたりをまず吟味すべきかと思います。

私も二児の父ですが、特に小さい時は割りと近くにいるものですし、また1−2歳のうちは室内の写真も多かろうと思います。そうすると18-200mmの最短撮影距離やF値では十分ではないのではないでしょうか。本当に200mmが必要ですか?
もう少し大きくなると運動会などの撮影があるでしょうけど、それには80-200mmをお持ちなわけですよね。
周りをぼかした写真が撮りたいならやはりもっと明るいF値のレンズが欲しいはずですよね。
一歳半のお子様の撮影に200mmというか実際には35mm換算300mmの焦点距離はまだ要らないと思います。

18-200mmを買うくらいならキットレンズで十分ではないかと思います。

標準域〜中望遠域については35mmと50mmをお持ちなので、広角側でキットレンズでは不満ということなら、やはりDA21mmの方がこぺぷーさんのレンズのラインナップに加えるにはしっくりくるチョイスだと思います。

2本程度ということですが、DA21mmなんてちょっと分厚いレンズキャップみたいなもの、通常のレンズ2本持つつもりなら、それにDA21mmを加えて3本にしたところで大した荷物にはならないかと。

で、どうしても望遠側のズームレンズをということなら、小型軽量な55-200mmを加えればよいのではないかと思います。

因みに私は銀塩一眼レフで最初に購入したズームレンズが28-200でした。それまで単焦点かもしくはコンパクトカメラしか使ったことがなかったのですが、こんな便利なものができたのかと購入して、できあがった写真に?。それ以来、28-200や28-300それ相当のレンズを付けたこともありません。
最近は画質も向上しているのかもしれませんが、最終手段であることに変わりはないと思います。

この2本のチョイスならそういうことになると思います。
同じシグマでも17-70mmマクロあたりということだとまた難しいアドバイスかもしれません。
1本に絞るなら17-70マクロ(といっても私は持っていないのでスペック的に私ならそうするかなということです)、2本以上持つということならDA21mmを加える方がよろしいかと思います。

書込番号:5307391

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/01 02:02(1年以上前)

私なら18-200購入するならDA21oとDA40oをWで購入したほうがよっぽどイイですね♪

書込番号:5307539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2006/08/01 09:15(1年以上前)

>touchanさん
>ぼくちゃん.さん
>わかっちゃいましたさん
>kohaku_3さん
>totmasuさん
>mm_v8さん
>⇒さん

皆さん貴重な意見ありがとうございました。昨日ビックカメラで現物触ってきました。
で、、、、DA21mmに決めました。正直カメラに付けた姿の格好良さにやられたってのもありますが、使いやすそうな画角でもありわかっちゃいましたさんのお話の通り、21mmと50mmの2本で楽しめるかなと思いまして。それにmm_v8さんのお話から実際過去の撮影データを見ても200mmって殆ど使ってないのがわかったんで^^;。望遠域も一応手持ちのタム90マクロ(SP AF90mmF2.5 [Model 152E]
)で対応できますので。
価格も地元の量販カメラ屋で聞いたところ税込み45000円で見つけることが出来ました。さぁて夏休みの楽しみが一つ増えました。 

書込番号:5307880

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/08/01 16:52(1年以上前)

こぺぷーさん

御購入おめでとうございます!
自分は旅行用なら18-200でしょうと薦めながらも
今日21mm注文しちゃいました...
ヤッパリ、ぱんけ〜きの魅力には敵わないですね。

ヨドのネット販売や店頭にも殆ど在庫無いようですが
行きつけのキタムラで全国店舗の在庫調べて頂いたら
40本以上有るらしく(注文されてる分も有るでしょうが)
そこから取り寄せて貰えました
品薄のコノ玉を買えてニコニコです。

次はFA Ltdが欲しくなるんだろなぁ...

書込番号:5308726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2006/08/01 18:10(1年以上前)

>touchanさん

お仲間ですねー^^
改めて自分の持ってるレンズを見ても広角系が弱かったんですよ
広角はキットレンズしかなくって。kマウント初のLTDレンズです。このままLTD沼にハマる財力があればいいんですけどねー。

書込番号:5308846

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/01 21:52(1年以上前)

昨日ヨドバシの新宿西口本店にはたくさんあったようでしたけど。

パンケーキ姉妹もよいですが、パンケーキでなくていいからもう少し明るいLimitedレンズも希望したいです。DA23mm F1.8limitedとDA55mm F1.8Limited(欲を言えばF1.4)が出たら飛びつきますが。(つまり35mm換算35mmと85mmの明るいやつ)

書込番号:5309486

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2006/08/02 08:17(1年以上前)

mm_v8さん、こんにちは

流石、東京には有るんですねぇ。

大都会とは縁遠い東北の片田舎に住んでますんで...
Pentax製品なんてお目に掛かる事も無いんす
仙台のヨドにも高速使って1時間ですもの
近くのキタムラが一番便利です
そのキタムラでさえレンズキットのDL2とK100Dしか...

確かに明るいLimitedは大変に魅力ですね
でも、価格が高くては手が出なくなっちゃいそう...


書込番号:5310716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの取り外しについて

2006/07/31 00:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、こんにちわ。

コンデジから、一眼への乗換えをずっと検討していて、
ようやくK100Dを購入いたしました。
(2年くらい、掲示板をさ迷い歩いた気がします。)

このとき、レンズキットを購入したのですが、
せっかくの一眼レフなので、他のレンズを検討した結果、
このレンズを購入いたしました。

写りのほうはとてもすばらしく、初心者でも、
「こんなにいい写真とれるのかー」と驚いています。

ただレンズの取り外しに手間取ってしまいます。
DA18-55については、簡単に取り外せるのですが、
FA43のほうは「はずさないでー!!」と言わんばかりに、
がっちり食いついています。
レンズを持つ箇所も、どこを持って回せばよいのか、
よくわからない状態です。
(最初「絞りリング」をもって、はずしていましたが、
さすがにここはダメだろうと、いまは「距離目盛窓」
あたりのつかんで取ってます・・・ていうか、
面倒なんでつけっぱなしです(笑い))

取り外しについて何かコツとかあるのでしょうか?
よろしかったら、教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに新品購入で、ケースは黒革でした。
キャップも使いにくく、取るときはフィルターも
一緒に取れがちで、つけるときは空気がうまく抜けず、
つけるのに時間がかかり、斜めに傾いてはまらないなど、
とてもかわいいやつです。

書込番号:5304198

ナイスクチコミ!0


返信する
mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/07/31 01:32(1年以上前)

確かに言われれば多少他のレンズよりも固めでしょうか。

全体的にがばっと握って外していますが、よく見ると確かに絞りダイヤルに力が入っているようです。
まあでも問題があるほどの力がかかっているとも思えませんが。

コツってありますかね。しっかりボタンを押してしっかりレンズを持って静かに回す(?)普通ですね(笑)。

キャップを外すときにフィルターまで取れてしまうというのは、フィルター枠とは逆方向に少し回す感じでキャップを外すとそういうことはなくなります。

書込番号:5304407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/07/31 21:31(1年以上前)

私が唯一持っているLimitedがこのレンズですが、取替え時に特に
手こずった記憶はありません。 mm_v8さんが言われるように、
「しっかり押して、ゆっくり回す!(青木さやか風に)」しかないでしょう。

キャップの件ですが、このレンズで唯一気に入らないのが、このキャップと
フードでした。 せっかくのコンパクトなFA43mmを台無しにしているし、
デザインも私の好みではありませんでした。
そこで下記のレスでも書きましたが[5213615]、DA40mmの通称
「ふじつぼフード」とエブリオのキャップを使っています。
なかなかコンパクトでいいですよ。 お試しあれ。

書込番号:5306485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/31 22:51(1年以上前)

mm_v8さん
シバヅケネッガーさん
お答えありがとうございます。

お二人の「しっかりもって、ゆっくりまわす。」
ですが、自分は「ゆっくりまわす」ができてなかったように、
思えます。
(取れなくて、あせっていた感がありました。)
これからは、少々とりにくくても、あせらずゆっくり、
回してとることを心がけます。

「ふじつぼフード」はFA43にもとても合いそうですね。
チャンスがあれば、手に入れたいと思います。

書込番号:5306864

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/01 00:57(1年以上前)

R・田中 一郎さん

実は私もこちらの情報を読んで「ふじつぼフード」を購入して使っています。
私のレンズはシルバーで、フジツボフードはブラックしかありませんので、ちょっと違和感はありますけど、コンパクトで便利なのと、ホコリや傷から守る効果も高そうなので使っています。

オリジナルのフードも私は決して嫌いではないですが。

書込番号:5307411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

不良品

2006/07/30 18:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 シンメ2さん
クチコミ投稿数:11件

この掲示板を読んでDA1−17に決め
チャンプで買ったのですが、
レンズ内に光る粉状の物が無数に入っていて
フードにも2箇所の傷が有ったので
交換してもらったのですが。
チャンプさんの言うには それは普通の商品だって
取り合えず新品と取り替えてくれましたが、
フードに傷は無かったのですが
少なくはなったけどレンズ内に光る粉があります。
このレンズはこれで正常なのですか。
写真を入れてます。
http://www.asahi-net.or.jp/~vf9t-ini


書込番号:5302904

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/30 19:22(1年以上前)

メーカーサポートはどう言ってましたか?  

書込番号:5303084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/07/30 19:30(1年以上前)

シンメ2さん

K100Dのほうでも書きましたが私のもあります。
しかし光る粉じゃなくて中の材質で、素材の中にそういう粒子を入れているだけに見えますよ。

意図的にそういう素材を選んだものと思われます。
それが気になるなら手放すしかありませんが、このレンズはすごくいいレンズです。
ただ質感がいやとか素材がいやとかそういうことでカメラもレンズも手放す人がいる以上、それが悪いとも思いません。

どうしても素材的にそこが気になるとか気に入らないと思うのであれば手放すというのも手でしょう。

書込番号:5303103

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/30 19:45(1年以上前)

私も…K100Dのクチコミに書きましたが。
私のレンズには、ラメは無いです。
写真を観ても…材質が変わったようにしか思えません。
レンズ面には…無いようですし…。
あまり気にしない方が良いのではないでしょうか?。

書込番号:5303146

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンメ2さん
クチコミ投稿数:11件

2006/07/30 21:07(1年以上前)

この掲示場では返事が無いかなと思って
K100Dにも掲示しました。
重複させてすみません。
素材が変る事があるのですか。
安心しました。
E30&E34さん
山田 次郎さん
abcdefzさん
ありがとうございます。

書込番号:5303374

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/07/30 21:14(1年以上前)

私のも入っています。
写りに影響はないです。

書込番号:5303395

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/31 00:49(1年以上前)

シンメ2さん
とてもいいレンズなので、安心して使って下さい。
ペンタックスもコストを安くするのに大変なんだと思います。
今まででもMZ3のバッテリーグリップが日本製から中国製になったり、艶があったり無かったり、色々と変わります。同じカメラ等…何台も持つと「あっ、違う!?」という事が良くあります。*istDも発売直後のものと半年程度過ぎて買ったものと…違いました。良くなる事も、悪くなる事も…。

書込番号:5304307

ナイスクチコミ!0


.xatnepさん
クチコミ投稿数:17件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5

2006/07/31 14:59(1年以上前)

私も入っていません。

発売当初にチャンプで購入しましたが。。。

仕様変更でしょうか??

書込番号:5305480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)のオーナーsmc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度5 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/07 19:00(1年以上前)

どうやら仕様が変更されたと考えたほうがよさそうですね。

入っている人と入っていない人がいるということは・・・・
でも、明らかにゴミとかチリではなく、素材そのものですので、
不良とかではないですが。
私は光る粒がプラスチック素材の中に入っているのはなかなか
自分では気にいってますww。
なんとなく高級な感じがしてww。

書込番号:5326079

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンメ2さん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/11 13:29(1年以上前)

メーカーに問い合わせたら!

>レンズの外周は研磨加工して墨塗りをしています。
>レンズを正面から見たとき、レンズ内に光る粉のよう
>に見えますが、これはレンズ内が光っているのではな
>く、レンズ側面の墨塗り部分に強い光を当てると前面
>に反射し、レンズによって拡大されて見えているもの
>です。

>この反射が後方へ行くことは無く、撮影には全く影響
>はございません。

との回答でした。

書込番号:5336768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング