ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:3件

購入してしまいました。

DS2の標準レンズを早々に売り払い評判の良いFA35/f2を

買ってしまい、単焦点レンズの素晴らしさに目覚めてしまいました。

そして評判を基に、FA50/1.4と迷ったあげく43ミリブラックを

M○Pで新品購入しました。

ここのサイトのシルバーより安かったです。

2歳の子供のスナップ専用ですが、内外問わず66ミリ換算でも

不満足はないです。開放でのボケ具合が気に入ってます。

むしろもう少し長くないと追っていくのが大変な位です。

次はやっぱり・・・ですが、お金貯めないと。

質問ですが、何でシルバーと金額差があるのか分からないんですが

ご存知の方ご教授いただけますでしょうか。

書込番号:5212304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件

2006/06/29 22:14(1年以上前)

>沼のほとりさん こんばんは
 便利さからズームばかり使っていたのが、気まぐれで購入した中古の50mmF1.4
 から単焦点の沼にはまりだし、FA35mmを経て昨年の暮れに私もこのレンズを
 購入しました。

 購入理由のひとつに、アルミ削りだしのメカっぽさの外観があります。
 (ガンダムファンなので (^_^;)
 従ってボディはブラックですが、レンズはシルバーです。
 ブラックでは、せっかくのアルミの質感がなくなると感じたためです。

 どのLimitedシリーズでもブラックの方が高いのは、そのブラック塗装の
 価格ではないでしょうか。


書込番号:5212739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/29 22:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。今は、AVどちらでもOKですね。
価格差は、ブラックの方がシルバーより工程が増えるからですよ。
下地処理にブラックアルマイト?塗装かな。

他社のMF銀塩カメラでもシルバーよりブラックの方が高いのも同じですね。
どちらも、味があって、よろしいのではないでしょうか。
DS2ともなると、ブラックの方が素直にマッチしますから、その選択で正解だと思います。

このレンズの素晴らしさについては、pochidayoさんのblogとかが参考になると思います。
ググられるとよいかと。(一瞬、D200にびっくりしました。^^;)

>次はやっぱり・・・ですが、
パラダイスの怪人さんをはじめ、みなさん、歓迎してくれると思いますよ。^^

書込番号:5212751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/29 22:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます、沼のほとりさん。

価格差については、既に書き込まれている通り塗装工程の増加分ですね。

ブラックも良いですし、シルバーも「アルミ削りだし」の質感を楽しめるのでお勧めですよ♪

更に、フィンガーポイント付きのレンズは見た目も写りも魅力的ですよね♪

子供の成長は早いので、レンズは先に揃えておいた分だけ長く楽しめますよ♪

書込番号:5212835

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/06/29 23:03(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ここらへんの焦点距離は(自分の構図を決める為に動ける範囲さえあれば)慣れですからね〜
お子さんの為によい写真を沢山残してあげてくださいね。

>シバヅケネッガーさん
前にも書いた気がしますが・・あえて書こう、私もガンダムファンであると(笑)

>DIGIC信者になりそう^^;さん
おっとビックリ。私の名前が・・でも光栄です。
有難うございます。
D200は期間限定です。
ペンタの秋の中級機がD200並だったら文句なしです。
しかもそれにLimitedが使えるというのはペンタユーザーの大いなる喜びですね♪

書込番号:5212950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/06/30 00:55(1年以上前)

沼のほとりさん
「長女」購入おめでとうございます。

リミテッドレンズは性能もよくて、写りも個性的で、カッコいいですね。

HNに精一杯の抵抗を表しておられるのでしょうか。
「あなたはすでに死んでいる」ではなくて
「あなたはすでにはまっている」と申し上げておきます。(^^/

次は何でしょう。
とろとろの77Limiでしょうか
くりくりクリアーな31Limiでしょうか。

いずれにしても43Limi使いの達人pochidayoさんのブログは
大変、参考になります、
と言うか、自信をなくすと言うか・・・(^^ゞ

書込番号:5213387

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/30 01:44(1年以上前)

沼へぽとりさん にならないように気を付けて下さい。

書込番号:5213468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/06/30 06:25(1年以上前)

>沼のほとりさん
 この沼の住人の方々にはすでに常識ですが、参考情報をひとつ。
 このレンズ、「姫」と呼ばれるDA40mmほどではないですが、コンパククトな
 レンズです。 ところが付属のフードがそれをスポイルしています。

 そこで、49mmのプロテクトフィルターを付け、そこにDA40mm用の「ふじつぼ
 フード」と呼ばれるものを付けると、大変コンパクトで撮り回しがよくなります。

 またビデオカメラの「エブリオ」用のキャップがぴったりあいます。
 「ふじつぼフード」は3,000円くらい、キャップは300円くらいです。
 良い写真を撮りまくってください。


書込番号:5213615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/30 12:11(1年以上前)

ペンタ沼先住民の皆様レスありがとうございます。

大好きな小博打のパチンコ(スロ)を辞めて新しい趣味として
デジ一をはじめた訳ですが、自分の選択は間違っていなかったと
思いました。

皆様のブログは2ヶ月前より当掲示板で拝見させて頂いております。

コンデジ・携帯カメラから卒業して間もない自分のスナップ写真
と比べると(比べたら失礼ですね)正直、言葉もございません。

一歩でも近づくよう、写真の勉強もペンタックスon lineに売っている
「林檎の〜」を古本屋で偶然見つけたので基礎から学んでいます。
レンズに負けない作品(といより写真)を撮っていきたいなと
思っています。(現在は絞り優先で被写界深度の差を身に付けようと
もがいてます。)

>シバヅケネッガーさん

「ふじつぼフード」の件ですが、確かに標準のフードは邪魔だと
思ってました。レンズフィルターは装着しているので、
フードなしで49mmキャップでも良いかなと考えています。
(ただ、ぶつけた時の心配が・・・)
フードってこのサイズのレンズにも必要なんでしょうか?
(必要だから標準装備というロジックとフレアや外光がどうのこうの
というのは分かりますが・・実際どうなんでしょう?)

また過去にも論じられていたようですが、DA40ミリ用のフードは
1)新宿のペンタフォーラムに行くしか手に入れる方法はないので
しょうか。
遠い訳ではないですが。

2)正面から見たら「2.8LMITED」の文字がでかでかと見えて
しまうのでしょうか。

質問ばっかりでスイマセン<(_ _)>



書込番号:5214089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2006/06/30 18:43(1年以上前)

>沼のほとりさん
 >フードってこのサイズのレンズにも・・・
  う〜ん、正直言って分かりません。 フードが必要なシビアな条件(逆光など)で
  あまり撮影しないもので。 以前のスレッドでこの件が話題になり、カッコが良さそう
  なので使用しています。

  「ふじつぼフード」は部品として大手のカメラ屋なら手に入ります。 私はアマゾン
  で購入しましたが、ヨドバシカメラで購入した人もいました。

 >正面から見たら「2.8 Limited」の・・・ 
  そうなんです。 これが唯一の欠点ですね。 「40mm Limited」とデカデカと
見えます。 

 あまり参考にならなくて申し訳ありません。

書込番号:5214825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SPF用 105mm F2.8って?

2006/06/16 16:28(1年以上前)


レンズ > ペンタックス

スレ主 Taka-chinさん
クチコミ投稿数:51件

こんにちは。
istDSユーザーのTaka-chinと申します。

立ち寄った中古屋で「PENTAX SPF用 105mm F2.8 \8,500」と表記してあるレンズを見ました。
手にとって見た感じでは曇りや汚れもなく、そう悪いものではなさそうでした。

このレンズ、当然M42ネジマウントのものです。
が、まだネジマウントOLDレンズの沼には入ってないものですから経験も知識もなく、(まあまずはいろいろ調べてからにしよう)と購入はせずに帰ってきました。

さて、マップカメラのレンズ博物館やPENTAX FANさんのHPなどで調べてみると同じ長さ(焦点)、F値でも年代別にいろいろあってビックリ。

AUTO−MANUALの切り替えレバーがあり、鏡筒〜ピントリングが黒で縦スジデザイン、、、などの記憶からすると、たぶんSuperTakumar か smc Takumarのどちらかだと思うのですが、結局そこから先はわかりません。

で、どちらわからないままで申し訳ありませんが、それぞれ、
どっちなら使い方はどうであるとか、
写りはどうだとか、
価格的にはどんなものか、、、
などなど、OLDレンズを楽しんでおられる先輩諸氏からの
情報提供をお願いできればと思い書き込みさせてもらいました。

よろしくお願いします。

PS;中望遠単焦点が欲しい、、、でも77や85なんて手が出ない、、、(泣)

書込番号:5174524

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/06/16 16:45(1年以上前)

いいかげんな言い方ですいませんが...

\8,500で楽しめるなら、冒険も良いのでは?と思います。

作られてから何(十?)年も経っているので、新品の頃(その頃ってモノクロ?)の性能と違うだろうし、良い味が出てるかもしれませんし...もう個体差出まくりかと思います。

レンズもまさか「デジタルカメラ」で使われるとは・・・思ってもいなかったろうし...

不安なら「SMC」にとどめておいた方が無難だと思います。

書込番号:5174556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2006/06/16 18:35(1年以上前)

ペンタックスSPと言う、絞込み測光のベストセラー機を、開放測光に改良したボディが、SPFです。絞り優先のオート機、ES・ESU用にも、開放測光で使えるので、SPF専用と言う訳ではないです。多分、スーパー・マルチ・コーテッド・タクマーと横文字で書かれていると思いますが、SMCです。
マニュアル側で、実絞りオートでistシリーズに使えますが、レンズ単体でマニュアル側に、動きません。マウント面にある、小さなポッチを押しながらすると動きます。
写りは、かなり長い期間作られていた様なので、それなりに悪くないと思います。ゾナータイプなので、ボケもなだらかな記憶があります。現在のようなカリッとしたものではなく、開放から悪くない記憶が有ります。
当時の記憶ですので、間違っていたらすみません。

書込番号:5174741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/06/16 18:41(1年以上前)

初一眼としてDSを購入し1年ちょっとの者です。
9割方M42のレンズで撮影を楽しんでします。

このレンズ僕はの一番のお気に入り勝負レンズです。
ファイダー覗いた瞬間から違いが判るって感じです。

>たぶんSuperTakumar か smc Takumarのどちらかだと思うのですが、結局そこから先はわかりません。

それはレンズ周りに書いてありますので、一目でわかりますよ♪
まぁ、どちらにしろ状態によりますがかなり安いと思います。
直ぐに中古屋さんに連絡とりましょう、ボヤボヤしてると売れちゃいますよ(いつもの俺がそうです)。

参考にはなりませんが、
このレンズで撮ったものがアルバムの最後の方に1枚あります。
それと添付したアドレスは以前僕が掲示板に投稿した写真です。
http://photoxp.daifukuya.com/image/pentax/b5/10214.JPG

書込番号:5174753

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/06/16 22:11(1年以上前)

Taka-chinさん
こんばんは。

>鏡筒〜ピントリングが黒で縦スジデザイン、
これからするとSMC P-M F2.8ではないすね。小山卓治ファンさんの御指摘どおりレンズの周りにタイプがありますからご確認ください。

私も Super-Takumar 105mm F2.8 を中古で買いました。中古というよりほとんどジャンク(価格はなんと1K)でしたが、もしこのレンズでしたら、結構いい画が撮れ、ボケもよいですよ(私のHPにも作例をUPしておきましたので参考にしていただければ幸いです)。まさにPENTAXの底力を感ずるレンズです。

もちろんご自身の判断ですが、8500円はお買い得かもしれませんね。



書込番号:5175284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka-chinさん
クチコミ投稿数:51件

2006/06/17 19:33(1年以上前)

yuki tさん、仙人見習いさん、小山卓治ファンさん、nanzoさん
みなさんありがとうございます。

レンズの前に表記があることは知っていたのですが、ふと立ち寄って少し見させてもらっただけで帰ってきてしまったので、つい確認を忘れてしまって。。。
でも、みなさんのご意見や参考にとご紹介下さった作例からすれば、お遊びで購入しても決して損はなさそう♪って感じですね(^o^)

確かアダプターが1000円くらいでしたっけ?
あわせて買ってこようかな…という気になりました。
しかしそうなるとついにM42沼にも片足を。。。やばい!?

中望遠域と言うと85mmSoftは持ってるのですが、これだと開放付近でノーマルな絵は撮れなくて。
次はSMC−P135mm/F3.5。
これはこれでなかなかいい写りをするので好きなんですが、やはりちょっと長すぎて使いにくい場面もあり、単焦点で50〜135の間を埋めるものが欲しいんですよね。
とは言え、77Limなんてのはお値段が私の小遣いレベルになくて...

秋ごろ予定のDA70mmがやはり気になってますが、お値段はどれくらいなんだろな〜?(^_^;)

とにかくみなさまからのご意見、情報、大変参考になりました。
ありがとうございました!!

Taka-chin

書込番号:5177800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/06/17 19:42(1年以上前)

>お遊びで購入しても決して損はなさそう♪って感じですね(^o^)

勝負レンズだと言い写真まで添付した俺って・・・・レベルが違ったようですね(恥

書込番号:5177822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka-chinさん
クチコミ投稿数:51件

2006/06/17 20:15(1年以上前)

う、うわぁ〜〜〜!?小山卓治ファンさん、ごめんなさいっっ(*_*;

「お遊び」とはレンズそのものや写りの事ではなく、yuki tさんが背中を押してくれた「冒険」って言葉に呼応して書いちゃっただけです。すみませ〜ん!!
どうぞお気を悪くなさらないで下さいm(__)m

\8,500と言うとレンズとしては決して高くないんでしょうが、私にとっては決してお安くない金額でもあり、自分の気持ちを「遊び感覚」って言葉でテンション上げていかないとお店まで行っても躊躇してしまいそうなんですよ(^^ゞ
どうかお察しください。。。

小山卓治ファンさんがOLDレンズをたくさん使われてることはいろんな板で拝見して存じ上げておりましたし、(お返事いただけるかな?)なんて思ってたりもしてましたのでアドバイスいただいたこと本当にうれしく思ってるんですよ。

ほんっとごめんなさいね。
今後ともまた何かのおりにはよろしくお願いします。

Taka-chin

書込番号:5177902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/06/17 20:55(1年以上前)

Taka-chinさん、こちらこそごめんなさい。
書き込んでから、まずかったな、と気になりまた見に来ました。
スミマセン、逆に気を使わせてしまって。

ちゃんと前後の書き込みを理解して読めば問題ありませんよね(恥
たぶん、俺、ちょっとナーヴァスになっていました。
普段ならちゃんと理解出来てたと思います。

そして、もう完全復活です(単純

105ミリまだ残っていれば良いですね。
ちなみに僕は9500円で買いました、これが俺の中で一番高かったレンズです(笑

それから、貼り付けた写真の掲示板に来て見ませんか?
ペンタの上手い人たくさんいるし、楽しいおしゃべりも出来ますよ。



書込番号:5177995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A24mm F2.8の価値は?

2006/06/14 21:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > A50mmF1.2

スレ主 00xさん
クチコミ投稿数:101件

smc PENTAX-A 1:2.8 24mmというレンズを友人が持っています。
借りてistDSで撮って見ましたが、初心者なので実のところはよくわかりませんが、良く写る印象です。そこで、いくらぐらいの価値あるレンズでしょうか。価値より安ければ購入を検討したいと思います。レンズに傷や曇りはないように見えます。周囲に小さい傷が2箇所、ハードケース付きです。
ここのレンズではありませんが、このレンズの書き込み欄がなかったのでここに書かせて頂きました。ルール違反なら誤ります。

書込番号:5169711

ナイスクチコミ!0


返信する
saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/14 22:20(1年以上前)

P00xさん、こんばんは。

「PENTAX-fan」では中古相場\23,000となってますネ!
中古にしては、チョット高いかなって気がしますが...

書込番号:5169968

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/14 22:27(1年以上前)

00xさん、失礼しました。

どういうわけか、「P00xさん」になってました。m(__)m

書込番号:5170002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/06/14 22:46(1年以上前)

00xさん
こんばんは

A24F2.8はこちらにありますが、
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=pel0164&cate=L
数が少ないので、希少価値もあるようですね。

Aレンズのシリーズははマニュアル最後のレンズで、完成度も高く
マニュアルらしくヘリコイドも十分な重さがあって、
使いやすいと思います。

書込番号:5170096

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/14 22:55(1年以上前)

師匠の言う通りです!!!

書込番号:5170134

ナイスクチコミ!0


スレ主 00xさん
クチコミ投稿数:101件

2006/06/14 23:19(1年以上前)

皆さん早速にありがとうございます。
そんなに高いんですか。チョット買えないですね。
でも、istDSに装着すると似合うんですね、これが。
先にFA35mm F2もほしいし。
もうしばらく考えてみます。取り敢えず借りて使えることだし。

書込番号:5170242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

キットレンズ(DA 18-55 AL F3.5-5.6)との違い

2006/06/14 12:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

DL2の初心者です。
キットレンズを使用しているのですが、
以下のような不満があります。

・コントラストが激しい。空は白とびしてるのに髪は黒おちしてるなど。
・色が不自然。発色が悪かったと思えば、絵の具のような色が出たり。
・ソリッド感が強い割りに解像度が良いわけでもない。

そこで、当レンズを購入したいと考えていますが、
焦点距離が殆ど被っているわけでして、
40000万円以上払うとなると、劇的な差を期待したいところです。
もうちょっと待てばK100Dに乗り換えられそうな
金額ですので、ひじょーに悩んでおります。

実際のところ、DA18-55と比べてどうなんでしょうか。

なにぶん、初心者なものですから
アドバイス(つっこみ)のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:5168444

ナイスクチコミ!1


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/14 12:25(1年以上前)

キットレンズは元々あまりパリッとしないレンズなので、他に買い換えても改善しない、というかもっとひどくなると思います。
こないだ先輩がたがいろいろ検証してくれた、カメラボディの設定を真似してみては?

書込番号:5168479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/14 12:41(1年以上前)

こんんちは。

>アドバイス(つっこみ)のほど、

それでは、お言葉に甘えてつっこみをひとつ。^^;

>40000万円以上払うとなると、

よっ、四億円も払うのですか。(*o*)☆\(^^;)
もしかしたら、四万円?
だったら、それくらいの金額で劇的な差は絶対にあり得ません。(-_-;)

書込番号:5168537

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/14 13:05(1年以上前)

観光地の売店のおやぢが良く言う、単位が「万円」になるやつぢゃないですかねぇ。
「はい、ホタテ350万円! お、500万円かい。はいよっ、おつり150万円!」
って事は「よんまんまんえん」と読むかも?

書込番号:5168600

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/14 13:44(1年以上前)

>かま_さん
なるほどー
アドバイスありがとうございます。
カメラ側の問題もありそうですね。。
コントラストはマイナスにしたほうがよさそうな
かんじですね。

ソリッド感(シャープネス)
DA16-45 > DA18-55

解像度
DA16-45 ≒ DA18-55

発色
DA16-45 ≒ DA18-55

って感じなんでしょうか??


>F2→10Dさん
うわぁっ!
お恥ずかしい。
つっこみありがとうございます
m(_ _)m

書込番号:5168673

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/06/14 14:03(1年以上前)

どーもです。

解像力も16-45が上だと思いますが、お話しを聞く感じだとボディ設定が煮つめられてない気がしたのでお答えしました。
ボディも試しつくした後でもなお不満であれば、レンズ買い換えもありだと思います。
実は僕も、18-55ですがイマイチな気がするので、シグマの18-125に乗り換えようとレンズは買って来ました。
今、試し撮り中です。

書込番号:5168708

ナイスクチコミ!0


ATSU TXVさん
クチコミ投稿数:10件 Eternal journey 

2006/06/14 14:12(1年以上前)

kyussさん

はじめまして。
私はDSなんですが、撮り始めて最初に感じた事は同じですね。
特に髪の毛が黒落ちって言うところは同じでした。

WBの調整を色々設定して、特性がある事を大分理解してきました。どうしても気に入らない場合は、WBをマニュアル調整でその時その時であわせると標準レンズでもそうでないものでも大概はカバーすると思います。
勿論極端な天候や(日差しの強い日etc)は、コンデジの様に臨機応変には設定しない限り出来ないでしょうけど)

画角や寄り、解像度等を見ている限りでは、私も目下欲しいレンズです。

写真では先生なんですが、こちらの方も16-45mmの使い手です。

http://plusalfa.exblog.jp/tags/DA16%2D45/

ご参考迄。

書込番号:5168736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2006/06/14 18:15(1年以上前)

初一眼レフとしてDSレンズキットを購入して1年2ヶ月の者です。

僕はこのレンズ不満なく使っています。
僕が参加している画像掲示板で18−55を使って素晴らしい作品を撮っている方もいらっしゃいます(RAWですが)。
そして素人の僕の目では18−55と16−45で撮った写真の区別はつかないと思います。

16−45は大抵の雑誌や掲示板などで評価高いし、18−55よりも殆どの部分において性能は上だと思います。

が、劇的な変化を求めるならFA50/1.4やFA35/2、
もしくはFA43Limitedなどの単焦点を買った方が良いような。

16−45ズーム1本よりも18−55ズーム+単焦点の方が楽しめると思います。

水をさすようで申し訳ありませんが、こういう意見も有るというくらいにとってください。

書込番号:5169202

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/14 20:37(1年以上前)

こんばんは
厳密にはレンズによって階調表現力の差はありますが、
白飛びをレンズのせいにするのは、ちょっと酷な感じがします。
輝度差が大きければ、追随できないことがよくあります。
「解像度」と書かれていますが、実際にはシャープネス処理で解像感はしっかり変化します。
デジタルは、レンズの固有の特性を切り分けしにくいですね。
単焦点レンズと、同条件(同絞りなど)で撮り比べてみると、違いがわかるかどうかという感じでしょう。

書込番号:5169568

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/15 12:50(1年以上前)

小山卓治ファンさんが言うように、劇的変化を求めるなら、中古で良いので
単焦点レンズを買ってキットレンズと使い分けるのが良いかと思います。
ただ、片道切符になる事はある程度覚悟した方が良いでしょう(^^)

書込番号:5171497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/15 16:19(1年以上前)

>かま_さん
おっしゃるとおり、ボディ側での対応でどうにもならない、
とまでは、確信できている段階ではありません。
ですので、もうちょっと弄り倒してみようと思います。
アドバイス、ありがとうございます(^^)

>ATSU TXVさん
なるほど、なるほど。
WBの影響も大きそうですね。
勉強になります。

リンク先の方の写真。
凄くきれいですねぇ!いいなぁ。
やっぱり欲しくなってきた。
まぁ、腕が違うんだろうけど(^^;

>小山卓治ファンさん
確かに、短焦点のほうがいいかもしれませんね、まずは。
FA35/F2も欲しかったので、そちらを優先するのもありです。
旅行で撮影することが主目的なので、ズーム中心と思っていましたが、
暗い風景も撮りたいので明るいレンズも欲しいところです。

>写画楽さん
やはり、レンズの特性であるかは、判断しにくいものなんですか。
カメラ側の問題かもしれないし、使用者の問題かもしれない。
うーむ、勉強になります。

>TryTryさん
先日、Hard Offで3000円のレンズを購入しました。
50mm1.8のアサヒ・ペンタックス時代のものなんですが、
結構あそべて面白いです。
お金がないので、「きっと」沼にははまらないと思うのですが、
まだなんともいえません(^^;




皆様、貴重なアドバイス(つっこみ)ありがとうございました。
DA16-45に関しては、喉から手が出るほど欲しいですが、
当面は見送られていただくことにします。
知識が全くないので、腕が悪いのをレンズのせいにしていた
疑いがあります。ごめんなさい、DA18-55よ。
とりあえずは、腕を磨いてから、1000万画素を買って、
DA16-45とのコラボレーションでステキな写真を撮ってやろうとおもいます!

本当にありがとうございました。
今後ともご教授のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:5171843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/15 22:20(1年以上前)

Tokinaとの協業で、DA ED16-50mm F2.8ALとか、今秋には出てきそうですから、
それまで様子を見た方がいいでしょうね。
DA 18-55mm F3.5-5.6AL もキットレンズとしては、 手抜きの無い良いレンズだと
思いますが、結局手放してしまいました。

書込番号:5172656

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/16 10:41(1年以上前)

>DIGIC信者になりそう^^;さん
あ、そういえばレンズのロードマップに書いてありましたね!
1000万画素の本体と合わせて販売といった戦略かな。

DA16-50F2.8のほうが明らかに高スペックのようですが、
実売価格はどのくらいになるんでしょうかね。。

いずれにせよ、DA16-45の値段も下がりそうですね。
めっさほしいですが、今は我慢しておきます(^^;

書込番号:5173922

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/16 18:37(1年以上前)

Kyussさん、こんばんは。

僕も16-50F2.8気になるんですが、NIKONの17-55F2.8よりは安いとしても、そこそこの価格になるのでは...

書込番号:5174746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/21 20:03(1年以上前)

↑ えっ〜!?
saintxさんがJokeでなく、真面目な会話を?
初めて見ました(大汗)。
レンズの事より、気になりました・・・(笑)。

書込番号:5464815

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/09/22 21:12(1年以上前)

アタシはいつだって真面目ヨっ!

なんだったら、アタシとマジメ勝負でもしてミル?

書込番号:5468063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/22 21:45(1年以上前)

ガチンコですか・・・

書込番号:5468208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/05 11:39(1年以上前)

18−55を使っていましたが
16−45が出るなり
直ぐに買い換えました

私なりですが
ぜんぜん違います

難しい説明は出来ませんが
撮る喜びが違います

18−55を下取りに出せば
少し安く手に入るのでは
16―50も出ますが
こちらはもっと高いとか

書込番号:5605599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2006/11/06 23:46(1年以上前)

16-45mmは持っていませんが友人のを借りて
かなり撮りました私も18-55mmより描写や広角時の周辺の
滲み等の差は感じました。

しかし16-45mmは室内撮影が多いのでF4スタートが使用しにくく
SIGMAの17-70mmを購入しました。
17-70mmも全く不満がないわけではありませんが
画角も使い勝手が良く描写もかなり満足しています。

結局キットレンズは殆ど使用していません。
K10D購入時にサブ機のDSと一緒にお別れの予定です。

屋外がメインだったら16-45mmをキットレンズから買い換えたと思います。

書込番号:5611031

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyussさん
クチコミ投稿数:21件

2007/03/11 15:42(1年以上前)

去年、結局16-45を買いました。
F4と微妙に暗いですが、通しであると使いやすいです。
つけっぱなしにしてます。

このレンズの欠点としては、周辺の倍率色収差が激しいという
ところでしょうか。空と木の枝など、明度の差が激しいものが
端の方にあると必ずピンク色になりますね。
この点は、キットレンズ以下ではないでしょうか。

書込番号:6102262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

FA43mmF1.9 Limitedの威力はいかほど?

2006/06/13 12:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:45件

先日、FA77mmF1.8 limitedを購入しました。
もちろん43mm limが気にならないわけもなく、
迷いに迷って、35mmF2ALを持っているので
距離が近いから、贅沢じゃ!
という理由で77mm limを購入したんです。

しかし、撮った写真には明らかに描写の違いが・・・
FA35mmF2ALが決して劣っているわけではないんです。
FA77mmF1.8 limitedが良すぎてしまうんです。

そこでもしや43mmF1.9 limitedもFA77mm級の
描写を見せる力があるようなら、これは
使わない手はないな!と思っています。

愛用されている方々、めちゃめちゃ良いという
評判は聞いていますが、他のレンズと比べて
どんな感じですか?

書込番号:5165484

ナイスクチコミ!0


返信する
saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/13 18:24(1年以上前)

dinosauroidさん、こんにちは。

僕は1本目のレンズが43Limiで、2本目に77Limiを購入しました。
なので、他のレンズとの比較はできませんが、どちらの描写も大変満足しています。
そもそも、この2本の購入に至ったのは、この沼の(間違い!)この板の先輩方の作例を見たからです。
dinosauroidさんも一度先輩方の作例をご覧になってはいかがでしょうか?

書込番号:5166156

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/06/13 19:00(1年以上前)

こんばんは。
先ずはFA77mmF1.8 limitedの購入おめでとうございます。
私も77と43を使っていますが、やはり77の方が上に思えます。
35は持っていないので、そちらとの比較は出来ませんが・・。
今日、調度43で撮影しました。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=462
いいレンズであることは間違いないです。

書込番号:5166233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/13 20:23(1年以上前)

saintxさん,pochidayoさん
ありがとうございます!

きれいなきっちりした描写の中に
どこか風情のある(適当言ってます^^;)
そんな感想を持ちました。
FA77mmのときも同じ感じを持ちました。
やっぱ欲しくなっちゃいますね〜
ほんと金欠なんですが・・・

43mmでも人や動物撮ってみたいぃぃ

書込番号:5166448

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/06/13 20:32(1年以上前)

こんばんは。
私の場合、43mm→35mm→77mmの順で購入しました。

既に35mmをお持ちの上に今般77mmをご購入されたのでしたら、正直43mmを購入される必要はないかと思います。

35mmは「隠れ☆レンズ」と評されるだけあってその描写は☆レンズと同等だと思います。77mmも、たとえば☆85mmと比較すると「似て非なる」レンズでこちらも「スゴイ」レンズだと思います。

ただ43mmにつきましては、確かにLimitedレンズだけあってきっちりとした描写が得られ、期待を裏切ることはないよいレンズだと思いますが、既に35mmをお持ちでしたら、敢えて購入されなくても、現状でなんら不都合はないかと思います。

いまひとつ問題なのは「画角」です。43mmは35mm版サイズに換算して60mmチョットとなり、このサイズが撮影に必要なら購入されてもよろしいかと存じます。

書込番号:5166477

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/13 20:39(1年以上前)

Limitedレンズや☆レンズといえども1段以上は絞ったほうがいいですね。
夜景でこれほどの差がある出るとは思っていませんでした。
手持ちのレンズの性格を知るのもいいものです。

書込番号:5166503

ナイスクチコミ!1


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/06/13 20:48(1年以上前)

気がつくのが遅かったのですが43と77での、同じ様な条件下での元サイズのものがありました。Exifつきです。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=440
比較の参考にどうぞ♪
nanzoさんのおっしゃるように、35mmをお持ちだとしたら魅力は薄いのかもしれませんね。。

書込番号:5166540

ナイスクチコミ!0


JCXさん
クチコミ投稿数:72件

2006/06/13 20:51(1年以上前)

FA77mmF1.8 limitedの購入おめでとうございます。
私も欲しいなぁ。ちょっと長い&高いので購入いたらずです。

両方持ってますけど
FA43の方がボケと特に立体感が美しく感じるかなぁ・・・
FA35の方がクリアで自然でシャープかなぁ・・・
FA35並にFA43が寄れたらなぁ・・・ぶつぶつ
FA43ばかり使っていたら、画角慣れちゃって娘撮りにこっちの方が好きです。

書込番号:5166551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/13 21:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
77Limtedのシャープでコクのある描写、
43Limtedの柔らかで色気漂う描写。
どちらもイイですよね。^^

書込番号:5166638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/13 21:13(1年以上前)

 77Limiご購入、おめでとう御座います。
77mm、私も欲しいです。
羨ましい限りです・・・(涎)。

あ〜、夏のボーナスが心配です(汗)。

書込番号:5166643

ナイスクチコミ!1


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/06/13 21:27(1年以上前)

pochidayo師匠の写真を見ると、43と77の両方買って正解だと思いますネェ。
もちろん、同じレンズを持ったからといって、同じように上手に撮れる訳ではありませんんが...
精進・精進...

書込番号:5166704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/06/14 09:13(1年以上前)

なるほど〜なるほど〜
非常に参考になるお話です。
画角的な話は確かにありますね。
もっぱら家では35mm、外では77mmって感じで
使うことが多いです。
外で撮った方がきれいで、雰囲気のある写真が
撮れる事が多いので、そんなところで
差を感じるっていう話もあるかなと思います。

いずれにしても物欲は収まるところを知りませんし^^;
皆さんの作例を見ていると、絶対買いなレンズな
のは一目瞭然なわけでして^^;

しかし、開放でよし!絞ってよし!っていうのは
limitedならではなんですかね〜?
43mmの作例を見る機会が一番多いですが、
31mmなんかも間違いなく、いい感じなのでしょう。

書込番号:5168104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルター使用について

2006/06/12 19:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 H<->Iさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、こんばんは。
31limiと43limiを所有しています。カメラは*istDLです。
風景撮影を主に撮り歩いてますが、このLimitedシリーズにPLフィルターは必要でしょうか?
フィルターなしの方がいい描写のような気がするんですが…。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:5163476

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/12 20:18(1年以上前)

それは撮影意図によりけりでしょう。

書込番号:5163585

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/06/12 20:38(1年以上前)

こんばんは
必要性の問題です。
必要がないときは外したほうがいいですね。
露出も暗くなりますし。
ケンコーHPをご参考に。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607315262_1.html

書込番号:5163654

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/06/12 21:09(1年以上前)

晴天で順光ならPLを使ってもいいでしょうが、常時つけっぱなしにするフィルターではないでしょうね。
保護フィルターと比べると値段も高いしね。

書込番号:5163782

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/06/12 21:11(1年以上前)

こんなスレも立ってますよ。
参考までに。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5160238

書込番号:5163794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/12 21:46(1年以上前)

要するにPLフィルターをどういうときに使用するかって問題ですね。

書込番号:5163946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/13 05:50(1年以上前)

必要もないのに着けているとフィルターの寿命が早そうですね。

書込番号:5164936

ナイスクチコミ!0


スレ主 H<->Iさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/13 08:06(1年以上前)

皆さん、さっそくの書き込みありがとうございます。
風景を撮るのにPLは常に着けていたほうがいいと勘違いしてました。
必要なときだけ使う。使い方を勉強します。

皆さん、ありがとうございます。

書込番号:5165023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング