このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年3月28日 09:21 | |
| 0 | 3 | 2006年4月9日 20:57 | |
| 0 | 9 | 2006年3月14日 22:05 | |
| 0 | 12 | 2006年3月23日 23:16 | |
| 0 | 8 | 2006年3月6日 07:54 | |
| 1 | 9 | 2006年2月24日 17:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
このレンズ用にシルバー枠のフィルター58mmを探しています。
発売しているメーカーありますか?
ちなみに77mmLimitedの方は49mm径なのではケンコーから43mmLimited用のもので間に合わせました。
0点
マルミにあるようです。
実物を確認したほうがよいでしょう。
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/digital/digital.htm#mc_n
書込番号:4941932
0点
マリンスノウさん、PENTAXフォーラムにいけば、純正で、完全同色のが
あったかと思います。FA43Limtedは、専用のものを買いました。見た目グッドです!^^
書込番号:4942493
0点
>PENTAXフォーラムにいけば、純正で、完全同色のが
あったかと思います。
え〜!!
marumiのDHGレンズプロテクトの黒を
買ってしまいました(大汗)。
書込番号:4943887
0点
>PENTAXフォーラムにいけば、純正で、完全同色のが
シルバータイプとして49mm径はカタログにも載っていますが、58mm径は有るのですか(フォーラム専売なの)?
書込番号:4945611
0点
あれぇ〜、良く見たら、
マリンスノウさん とうとうこのレンズを手に入れたのですね。
どんな感じですか?
私も、FAレンズとして、最後の1本はこのレンズか!?と思い
上の書き込みに至ったのですが・・・
書込番号:4948368
0点
みなさん、返信有難うございます。
家族で三重に旅行に行っていたので遅くなりました。m(_ _)m
DIGIC信者になりそう^^;さん
>PENTAXフォーラムにいけば、〜
しんす'79さん
>58mm径は有るのですか(フォーラム専売なの)?
それは貴重な情報を! 有難うございました。
しかし、遠くてすぐには行かれません。残念!
ラピッドさん
別のレンズにつけていた黒をLimitedにつけてみたんですが、
やっぱりちっと似合わずシルバーを購入しました。
シャンプーハットAさん 毎度どーも!
いえいえ。また、31mm(三女)は未購入です。一応注文はして「とり置き」状態なんです。ですからままだ「対面」していません。
なお今回のフィルターの件は、77mmに別のレンズにつけていた黒をつけてみて「だめだこりゃ〜」だったのでシルバーの購入をした。
で、きっと31mmにも必要になるだろうと思い、探しているという状況です。
みなさん、有難うございました。
書込番号:4952014
0点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
このレンズ買ったんですけど、結構でかいんですね。
それで、レンズケースが欲しくなったんですけど、
今純正のものって売ってますか?
35mmF2とかに付いてくる黒いケースですが、
HPみても見あたらないし・・・
あればいくらで買えますか?
0点
こんばんは。
カタログによると、このレンズに適合するケースはS90−140となっています。
価格はオンラインショップで2,835円だそうです。
量販店ではもう少し安いかもしれませんね。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=37726
もっとも、ケースに入れるともこもこして更にでかくなりますけど。
書込番号:4931625
0点
パラダイスの怪人 さま
早速のアドバイスありがとうございました。
オンラインショップのこと、すっかり忘れてました。
確かに、さらにでっかくなりそうですが・・・ タムロンの28-300mm(A06)ズームとも共用できそうなので買おうと思います。
書込番号:4933847
0点
今日このケースを入手しました。S90-140、2600円ぐらいでした。
やっばり買って良かったです。タムロンA06もちょうど入ります。
そのカメラ屋さんで645用レンズのケースも見せてもらいましたが、これも同様のスタイル(黒い布、マジックテープ止め)でした。店主さんによると、ペンタックスのレンズケースは使いやすくて、他のメーカーのユーザーも買うことがあるとのことです。
書込番号:4985050
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
皆様はじめまして。
私は*istDLユーザーです。広角レンズを購入しようと考えておりますが、どれにするか迷っています。
現在はFA43mmLimitedとTAMRON18-200mmDiU、それとあまり使いませんがDA18-55mmを持っています。
次の1本としてDA12-24mmかDA16-45mm、もしくは可能であれば☆24mmあたりがいいかと。
皆様、アドバイスをお願いしますm(__)m
0点
こんばんわ。
私は広角レンズは持っていないのでアドバイスはできないのですが、24mmは新品は入手困難だと思いますよ。
中古なら出てくるかもしれませんが。
私は以前24mmのディスコンの話を聞いて購入しましたが、そのときも在庫がなく、お店側がペンタックスに頼んでペンタックスがあちこち探してくれて入手できました。
書込番号:4907099
0点
何を撮るのか分かりませんが、DA18-55mmをほとんど使わないのであれば16-45mmも使用頻度は低いのでは無いでしょうか。
で、12-24か☆24ならば12-24を先に抑えて☆24は中古になるので良いのを気長に探されては如何ですか。
書込番号:4907265
0点
gotonatureさん おはようございます。
私もgotonatureさんとほぼ同じレンズを所有しております(DA18-55mmの代わりにシグマ18-50mmF3.5-5.6を持っています)。
タムロン18-200mmは誠に重宝なレンズですね。その18-200mmの18mmでも不満を感じられるのでしたら、しんす'79さんのおっしゃるように12-24mmにされたらいかがでしょう?
なお、☆24mmも所有しておりますが、まったく以てすごいレンズだと思います。すでに中古でしか手に入らない状況ですが、入手して損はないレンズと思います。
書込番号:4907902
0点
こんにちは。
☆24に一票。
いまいち、目的がわかりませんが、より広い画角をお求めなら12−24、シャープな標準ズームなら16−45ですけど、中古しか手に入らず最近相場も高くなったのに足も速いのですが、一味上の画質をお求めなら☆24かと。
43Limiにどういう感想をお持ちかわかりませんが、ブログを拝見すると風景などが多いようですので便利な18−200をバッグにしまって、☆24と43Limiでお出かけするとまた違った世界があるかも、と思います。
書込番号:4908289
0点
18-200と被る画角が少ない12-24がよろしいのではないでしょうか?
24☆は今となってはなかなか出会えないでしょうから見つけた時には迷わず購入しちゃいましょう♪
…ってほとんどしんす'79 さんと同じ意見になっちゃいましたね(汗
書込番号:4909359
0点
皆様、早速のアドバイスありがとうございますm(__)m
アドバイスをいただくにあたって、情報が足らなかったようで申し訳ありません(^^;)
2005年の秋に初めてデジイチを購入した初心者です。主に(9割がた)風景を撮っています。現在所有のレンズに関しては、
(1)DA18-55mm
ご存知の通りキットに付属のレンズです。
「それなり」の描写力に不満を感じています。
(2)TAMRON18-200mm
非常に使い勝手の良いレンズです。山などの自然風景を撮る時には欠かせない存在です。
難点は「逆光に弱い」ことぐらいですかね。
(3)43Limi
この描写力には大変満足してます。
街歩きする時にはいつも着けてます。
初心者ながら勝手なことを言わせてもらいましたが、こんな感じです。
つまりは「風景を撮るための広角ズームで描写力のあるもの」が欲しいということです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4909802
0点
>風景を撮るための広角・・・で描写力のあるもの
予算を無視して描写力を求めると、
純正だと、DA12-24+DL<☆24orFA31+ポジ<645<67の順かな?
更に、☆24orFA31orAF-S17-35or・・・+EOS5Dなんてのも選択可能な様ですよ。
でも、DA12-24が手軽で良い選択ですよね。
書込番号:4910483
0点
DA12-24mmに一票です。
私はDS2で使ってます。
購入時、シグマの10-20mm、12-24mmと三択でした。
恥ずかしながらペンタックス純正レンズを一本も持ってなかった事、F値がf4固定である事、軽量である事、等々の理由でDAにしました。
ちなみにDA10-17mmのフィッシュアイは最初から除外してました。
魚眼レンズは広角とは別物だと思ってますので。
付属のフードが巨大ですけど、雰囲気だけで物申すのもなんですが、直感的にすごくいい感じです。
どこがどうとは言えない。ゴメンなさい。
なんて言うのかなー、ま、とにかく買って撮ってみて下さい。
私自身もデジイチ初級者で、このレンズもまだ買って間もないので一度しか使ってませんが参考にコレ見て下さい。
http://imno1.seesaa.net/
いつも絞り優先で撮ってますが、この時はフード、つけ忘れましたし、今思えば測光も初期設定の16分割評価測光のままでしたので少し露出失敗の感もありますのであしからず。
もう一度きっちりこのレンズを使ってみなきゃ!ですね。
使用不足でここにコメント書いてちょっと恐縮です。
あ、それと、06年1月発行の「smcPENTAX LENSES」って言う最新カタログを昨日もらってきましたが☆24mmはもうカタログからは消えてます。
残念ですね。
とりあえずこのDA12-24、お薦めしておきます。
書込番号:4912601
0点
皆様こんばんは。
今日、仕事帰りに量販店のYカメラに寄り道しました。
DS2やDL2の感触も確かめつつ、DA12−24のデモもテスト。うん、いい感じ!と思っていたら店員にDA16−45を薦められました。
結果、お人好しな私は店員に押し出されしまい16−45を購入してしまった。
アドバイスをいただいた皆様、そして12−24を薦めてくださった皆様には申し訳ありませんm(__)m
私自身ちょっと心に引っかかりのある買い物となってしまいましたが、これに懲りず今後もよろしくお願いします。
書込番号:4912772
0点
レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
はじめまして。最近*ist DS2を新規購入し、最近またカメラにはまっているシロウトです。昔、シロウトのくせにペンタックスのMZ-3に憧れて一眼レフを購入し、腕も知識も磨かないでスナップや風景などを撮って楽しんでいました(います)。現在は3歳になる子供の写真をバシバシとっている次第です。
室内での撮影も多々撮るものですから、MZ−3にはFA50mmf1.4、28-105mmf3.2〜4.5のズームレンズを装着していましたので、*ist DS2にも流用しています。
そこで質問(相談)ですが、*ist DS2ではFA50mm(75ミリくらいになるのでしょうか)では視野が狭いので、現在、FA35mmf2.0の購入を考えています。候補としてもうひとつ、高いですが、シグマの30mmf1.4も考えています。こちらはデジタル専門ということでそのまま30ミリ(広角)となるようで(しかも明るい)、室内・屋外でのスナップが中心となるわたしの場合、こちらも魅力です。
ズバリ、どちらがいいのでしょうか?
それぞれの特徴などが聞けたら大変ありがたいのですが・・・
皆様のご意見等、よろしくお願い致します。
0点
ご注意を!
>* APS-C 相当の大きさより大きな撮像素子を持ったデジタル一眼レフカメラ及び、35mm 一眼レフカメラ、APS フィルム一眼レフカメラには使用できません。使用された場合、画面にケラレが生じます。
ということで、シグマの30mmはMZ−3ではお使いに慣れません。
どちらも魅力的なんですけどね。
書込番号:4901982
0点
早速のご返信ありがとうございます!
また、貴重なご意見、ありがとうございます!
そこで更に質問ですが、MZ-3には使用できないのは分かりましたが、
デジカメの*ist DS2にも使用できないのでしょうか?
先ほどのご回答で、ほぼ心は決まりましたが、
参考までに教えていただけないでしょうか?
めんどくさいシロウトですが、よろしくお願いいたします!
書込番号:4902048
0点
>シグマの30mmf1.4も考えています。こちらはデジタル専門ということでそのまま30ミリ(広角)となるよう
デジタル(APS-C)専用なので*istDS2で使えますよ。銀塩はデジタルではないので・・・
ちなみに画角は30mmX1.53なので約46mmの焦点距離のレンズと同じ位になります。
書込番号:4902066
0点
またまた早速のご回答、ありがとうございます!
貴重なご意見、大変参考になりました!
やはり素直にペンタックス純正のFA35mm f2.0で決まりです!
またお邪魔いたしますが、その際はよろしくお願い致します!
書込番号:4902115
0点
>ペンタックス純正のFA35mm f2.0
も×1.5?で約50mmの標準レンズ(35mm版相当)になりあまり広くは写りませんよ。ご存知でしょうけど。
書込番号:4902168
0点
僕なら FA31mmF1.8Limited をお勧めします。
このレンズを使っている人の殆どが絶賛する良いレンズです。もちろんMZ-3でも使えます。
ただ、値段が・・・(^^ゞ
そういえば、FA31mm も使用した記事がありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2006/03/10/3398.html
書込番号:4902218
0点
いろいろなご意見、ご指摘、誠にありがとうございます!
わたしもできればFA31mm のLimited、欲しいですねー、でも高いですね、ちょっと手がでません・・・・予算はカメラボディ以下が私の場合は限度です・・でも欲しいですね!Limitedシリーズは、MZ-3購入時から狙って(憧れて)いましたから・・
書込番号:4902420
0点
画角的には28mmが描写性(ボケ方)では35mmがお薦めですが、31mmは使い易い画角と文句のない描写が得られます。
使えば使い込む程、支払った値段に納得出来ますよ♪
一度味わうと止められないかも!
最初は、使い易いレンズがお薦めです。
書込番号:4902449
0点
>僕なら FA31mmF1.8Limited をお勧めします。
ワタシもこれをお勧めします。ただし100Kぐらいは覚悟してください。ワタシは注文でとりおきしてもらっていますが、お金が払えない場合にはよそ様へ流れるかもしれません。
書込番号:4902783
0点
書き忘れました。
smcオールドには30mmF2.8(K)というのもあります。こちらはMFですが、MZ−3とDSで使っています。
中古ですがなかなかお目にかかれないので、「見たら買え」です。
まぁ、キョーミがなければどーでもいいんですけど。ワタシはこのレンズが使いたくてペンタックスユーザーしているうちにズブズブと・・・(爆)
書込番号:4902797
0点
スペックダウン機のMZ-5nと、同じくDS2を使っています。
で、私は、FA28mmF2.8ALです。FA35に比べて1段暗い
ですが軽量コンパクトだし写りもよいしで気に入っています。
ただディスコンになっているので手に入れるならお早めに。
銀塩で使わないなら夏まで待つと(待てるなら)
DA21mmF3.2Limitedというのが発売されます。
要注目だと思いますよ:-)
書込番号:4902808
0点
今日、ビックカメラでFA 31mm Limitedを試用してきたのですが、頭から31mmが離れなくて困ってます。
そんな訳で購入を検討していましたが、やはり値段が値段なので
「隠れスターレンズ」のこれを買おうと思っているのですがどこかに実写をホームページで公開されている方っていませんか?
書込番号:4939118
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
もし購入したらフジツボフードをつけようかと思います。
フィルターは49oではなく、内側に30.5oのケンコー製フィルター(特注)
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodFilterDetailTok?openagent&033651
をつけて厚みを抑えたいと思っております。
もしくは、49o薄枠フィルター。
フジツボフードを装着したシルバーのFA43を想像ばかりしてるのですが、実際見てみたいです。どなたか画像アップしていただけませんでしょうか。できれば私と同じシルバーDSボディーで(すいません)
好みじゃなかったらフード無しで行こうかななんて考えております(お金ないのでしばらく想像だけで楽しみますが)
0点
ttp://blog.livedoor.jp/depailler/archives/50119953.html
ブラックだけど、頭潰してるんで、リンクはhtmlまで正確にね。
書込番号:4847177
0点
FA43mm志願者のDA40mm使いです。
レンズ違いますがケンコーPRO 1 D プロテクターを本日装備しましたので参考までに。
http://x68k.net/diary/img/P2220003.JPG
やっぱり見た目の印象としてはかなり延長される感じです。FA43mmでもこれと同じような感じになるのでは・・特注プロテクタを内側に装備した方が良いかも知れません。
書込番号:4847208
0点
ぼくちゃんさん、さいたま君さんありがとうございます。
レンズ違う?拝見したのはFA43にフジツボフードでしたよ。
とてもカッコイイ。。。ほすぃ。ブラックにシルバーそしてブラックフジツボ=シブイっす。オールシルバーより目立ちそう。
さいたま君さん、やはりそうですか。なんか見た目ばかり気になってきちゃうのはFA43だからですよね。中身も素晴らしいですが。愛着わきそう。
お二人の写真保存しました。また妄想にふけります。
書込番号:4847268
0点
JCXさん、
僕なんか手に入れる前から愛着湧いてますよw
ペンタックスフォーラムで持ってみた時の感触が今も忘れられません。DA40mmパンケーキよりかは長さというか厚みがある訳ですが、それがまた良いんですよね。
フードについても、まるで着せ替えみたいで楽しいですよね。これはDA40mmでもそうですが、色々なフードが付きますし。パンケーキレンズ用のフジツボフードもアルミ削り出し塗装済みの割に3000円程度とリーズナブルで素晴らしいです。レンズプロテクターの着け方も49mm側につけたりフジツボフードの内側につけたり等、色々と楽しめますよね。
最近はエンジニアリングプラスチックを多用したレンズも多いのですが、そんな中このFA43mmF1.9Limitedのようにヒンヤリズシリと来るこの質感がたまりませんねぇ〜。
どなたかが写りのよいレンズはその見た目も質感も良いと言ってましたが、まさにきっとその通りですね。
僕も是非このFA43mmのほうも入手してDA40mmのほうとフードをとっかえひっかえしてみたいです!
書込番号:4847873
0点
ブラックボディーでよければ
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200512/31/63/e0063263_21484597.jpg
書込番号:4858173
0点
便乗で質問させてください。
FA43mmに、DA40mm用のフジツボフードがつくのが話題に
なってますが、銀塩35mm判でこの組み合わせで使ったら
さすがにケラれるんでしょうかねぇ?
どなたか試した方いらっしゃいますか??(^^;
個人的には、MZのシルバーボディにシルバーのDA40mmを
くっつけてフジツボフード無しで超薄プロテクター
なんて仕様で散歩がしたいです(^^;;
# 残念ながら私のMZは5nなのでDA40をつけると絞り優先で
# 使えないのですが(--;
蛇足で私信
>さいたま君
ペケロクユーザさまなのですね。
あるふぁも『精神的には今でもメインマシン』です:-)
残念ながら3年前の引越し以来休眠中なのですが...
書込番号:4874543
0点
>ALPHA_246さん、
やっぱり心にずっと残るメインマシンってありますよね。
このレンズやDA40mm、PENTAXのカメラもそうした心に残るシリーズに加えていきたいと思います!
あるふぁもぺけろくもPENTAXも永久に不滅ですっ
訳あってまだこのレンズを手にできていないのですが、その訳とは、いまだにブラックにするかシルバーにするのか決められないのです。他の書き込みの方でもそう悩んでいらっしゃる方がおられましたが、こればっかりは永遠のテーマですねw嬉しい悩みです(^^)。
書込番号:4885964
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
みなさん、はじめまして。
今月に入って*istDSレンズセットを購入して一眼デビューした
ビギナーです。今後ともよろしくお願いします。
私も、DA40とこのFA43で、もんどりうって迷っています(笑)。
コンパクトなレンズが欲しくて、この2択になりました。
DA40の方が重さも長さも半分近いのはわかりますが、
FA43も十分コンパクトな部類ですよね。
私の周囲のカメラ屋で実物を置いているお店がないので、
両者を手にとって見比べる事ができません。
スペック上、この二つのレンズの長さの差は9mm。
この9ミリ差というは、実際手に持ったときどう感じる
ものなのでしょうか・・・
・・・って、こんな事、言葉で説明できませんよね・・・。
DA40所有の方の意見でよく、「ボディーキャップ代わり」
というような表現を見かけますが、FA43はさすがに
キャップ代わりというニュアンスには無理があるでしょか。
あまりに曖昧な質問ですいませんです。
コンパクトさに関する皆さんの感想をお教えください。
コンパクトさではDA40が上
デザインではFA43が上(ボディーがシルバーでシルバー好きです)
写りは・・・???
FA43の開放のぼけは素人の私の目には少しガチャガチャ
しているように見えるのですが、こういうものなのでしょうか。
もう一点、質問させてください。
FA43に付属のレンズキャップですが、
インターネット上の書き込みで、
「フードをしたままキャップをはめる事ができる」
という書き込みを見たことがあるのですが、
これは、フードの上からでないとキャップできないという
意味でしょうか。
それともレンズに直接付ける事ができ、なおかつ、
フードの上からでもできるという事なのでしょうか。
フードがないとキャップができないとしたら不便だと思いまして・・・
長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。
0点
レンズキャップはフードに被せるように成っています。
パンケーキと画質を比べると43mmの方が良いと思いますよ。
書込番号:4842330
0点
そうですね。フードを外した状態ならば、まあ、キャップ感覚とまでは
いかないですが、パンケーキを付けている様な感じではあります。
付属のキャップは、脱着式のフードに被せるタイプとなっています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776478&un=59775
DA40mm F2.8は使った経験が無いので、描写の程は分かりませんが、
FA43mmは開放F値1.9と、約一段明るいですし、色ノリが他の
FA LimitedやFA☆と同様に良く、気に入っています。
開放F値だけなら、定番のFA50mm F1.4の方が、お値頃ですし、良いかな。
書込番号:4842395
0点
しんす'79さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、
さっそくのご返答、ありがとうございます。
キャップはやっぱフードの上からのみなんですね。
過去の書き込みでフードを使わない場合の手として
「○○のキャップを使ってます」
という話題があったのはそういう事なんですね。
何の事かわからずにいましたが、やっと理解できました。
これに合うシルバーのかっこいいレンズキャップって
売ってないみたいなので、フードをつけたくない場合は
市販の黒いレンズキャップか、プロテクトフィルター
にするかという感じですね。
DIGIC信者になりそう^^;さんのアルバムの、
3枚目4枚目ですね!
か、かっこいい!!!
僕もボディーはシルバーを買いましたが、
シルバーボディーにF43シルバーが装着されている写真を
はじめて見ました。
自分のもそうなるのか〜。
うううう・・・買ってしまいそ〜。
書込番号:4843119
0点
ペンタックスへのお布施と思って買っちゃいましょう(^^ゞ
後悔しないはずです。
買っちゃえ買っちゃえ〜〜〜
行け行け!GO!GO!
書込番号:4844711
0点
>コレゲッチュさん
私も同じようにDA40mmかFA43mmかもんどりうって、迷ったくちです。
結局、昨年の暮れにFA43mmを購入しました。 焦点距離が近いので、
どちらかに選択せざるをえないのですが、明るさとアルミのメカっぽさに
惹かれてFA43mmにしました。 ほとんど付けっぱなしです。
レンズ長がDA40mmほど短くなくフードも大きいのですが、替わりに
DA40mmのフジツボフードを付けています。
シルバーのちょっと長めの姫と言った感じで、なかなか気に入ってます。
写りもいいですよ〜 (^_^.)
書込番号:4844791
1点
かずぃさん、
勢いよく背中押してくださってありがとうございます!
よっしゃ、買うか!と思ったら、
前から目をつけていたネットショップが売り切れでがっかり。
もしやこれは神様が・・・
いやいや、そんな事はないですよね。
どこか安いところをご存知の方がいらっしゃいましたら
ご紹介ください。
シバヅケネッガーさん
そうなんですよ〜、このメカニカルな感じが
どうにも僕の心をひきつけてやみません。
付けっぱなしで気軽に持ち出せるコンパクトなレンズが
欲しかったので、それだけを考えればDA40に軍配なところ、
FA43が候補になっているのもそれが最大の理由です。
書込番号:4845612
0点
>どこか安いところ
マップでショッピングクレジット12回払いを利用すれば月々4000円程ですよ。今は、在庫がある様です。
書込番号:4845834
0点
しんす'79さん
情報ありがとうございます!
やっぱマップカメラですかね〜
おとといまで、楽天で42000円で出してるお店があったんですが、
在庫処分でもう同じ値段で売ることはないそうで、
その時いっておけばよかったと、後悔の嵐です・・・
DA40のシルバーモデル待ちという案も自分のなかにあるのですが、
出なそうですね・・・
書込番号:4847425
0点
みなさん、アドバイスありがとうございました。
さんざん、そりゃーもんさんざん迷っていたさなか、
今日、PENTAXの新しいレンズが発表されましたよね、それを見て
安心したのか、ついさっき、FA43の注文ボタンをポチっと押してしまいました〜。
日曜に届くそうです。待ち遠し〜〜
書込番号:4853385
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





