このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2006年2月20日 21:24 | |
| 0 | 8 | 2006年2月18日 22:54 | |
| 0 | 12 | 2006年2月18日 23:45 | |
| 0 | 36 | 2006年5月20日 06:08 | |
| 0 | 28 | 2006年2月12日 22:35 | |
| 0 | 8 | 2006年2月9日 03:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA28mmF2.8AL
レンズフードについて少し意見を聞こうかと思いますので、
どなたか宜しくお願いします。
質問内容といたしましては、以前に「見てるだけの人」さんが、リミテッドレンズFA43mmのレンズフードを装着してもケラレがないとのことでしたが、やっぱりケラレは発生しませんか?
問題なく、また、フードとしての機能が損なわれないのであれば質感の良いこのフードを、この28mmに付けようと思ってます。
また、このレンズを使用しているみなさんはどのようなフードを装着しているのでしょうか??
みなさんのご意見を参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
1点
なつみ723さん こんにちは
レスがつかないようなので、、、
ご使用のボディによって、話は変わってくると思います。
もし、デジタル一眼で使用されているのであれば、FA43Limのフードでもケラレは
生じませんが、銀塩の場合ではNGです。
私も、このレンズを所有していており、ハクバのメタルフードを使用しています。
質感もなかなかですが、ねじ込み式なのでレンズキャップをするとき、いちいち
はずさないとだめですが。。。
ちなみに、PENTAX ON LINE SHOP でFA43Limのフードは、3,318円で送料無料のよう
です。
書込番号:4837078
1点
あ、すみません。
当方の使用ボディは、*istDsで、使用フードは標準の49mmです。
書込番号:4837086
1点
あっ・・・
一応、デジカメがDS2で、銀塩カメラがMZ3です。
だから、DS2のみでの使用の場合のみってことですね。
馮道さんありがとうございます。
43mmのフード買っちゃおうかとおもいます。
書込番号:4837156
1点
私もこのレンズ持ってますが、純正のフードは角型のクリップオンタイプ、プラスチックの安っぽさが我慢ならず、あきらめました。
名古屋のトップカメラのジャンク品コーナーで見つけた数十年前のタクマー35mm用のメタルフードがねじ込み式でしっかりしたものなので愛用しています。購入価格300円なり
書込番号:4841450
0点
レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
ずっと前からこの板を眺めながら、ものすごく欲しいと思っています。
現在のメインがDA40mm(姫)で、もう少し広角ならと感じつつ使っているのですが、35mmになると結構違うものですかね?
普段の使用方法が夜の室内がメインなんで、少しでも明るいほうがいいのですが、何分小遣いも少なく、半年前から禁煙してコツコツ貯めた貯金をこれにつぎ込むかどうかで悩んでます…
敢えてDA40mmとの違いを指摘していただき、背中を押していただけるようなコメントを頂けるとありがたいのですが…
よろしくお願いします。
0点
広角側の5mmは大分違いますね、
お金煙にならなくてよかったですね、
ぼくも煙ばかり作ってないで考えないと。
書込番号:4832178
0点
うん、だいぶ違うよ!。(嘘!!)(でも背中は押しません)
「となりの芝生」って感じもありますから何とも言えません。
35mmが最初だったら薄い40mmが欲しくなったかもしれません。
悩んで下さい。
書込番号:4832238
0点
ぼくちゃん.さん、うさぎ8さん 、
早速のコメントありがとうございます。
実際に、とりあえず持っているキットレンズの18-55mmで35mmの感覚を試してるんですが、
そうなるとだんだん「もっと広角が良いのか?」という疑問も生じつつあります…
悩みは深くなるばかりですね…
書込番号:4832423
0点
>nozompaさん
夜の室内がメインとのこと。 でしたら、このレンズお勧めです。
私も夜の室内を撮るのに、始めに明るさにひかれてFA50mmF1.4を
購入したのですが、すこし長いために壁にへばりつくようでした。
そこで、このFA35mmを購入したのですが、明るさが画角ともに
夜の室内を撮るのに最適です。
10畳くらいのリビングで100w程度の蛍光灯ですが、1/30から1/60
でシャッターが切れます。
常連さんによれば「隠れスターレンズ」と呼ばれるほどの隠れた名レンズ
だそうな。 ぜひ行っちゃいましょう。 (強めに ドンッ!)(^_^;)
書込番号:4832763
0点
このレンズもいい写りをしますが、もう少し広角が欲しいとのことなので FA☆24mmF2AL[IF] はどうでしょう。
最近は新品を販売している店は殆ど無いようなので中古ということになると思いますが。値段もFA35mmより高いのでもう少し貯金を増やす必要があるかもしれません。
書込番号:4832848
0点
こちらのレンズ開発ロードマップ(pdf)
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/
ですと、将来、更に広角寄りの薄型レンズが出るようですね。
ただ、PENTAXのFA単焦点は、どんどんディスコンされています。
(さすがに35mm/F2と50mm/F1.4は、早々無くさないと思いますが。)
もう一つの隠れスター(というかレンズカタログにスターレンズ並の…とある位)
で市場在庫が僅少なってきているFA 28mm F2.8AL(APS-Cだと、43mm相当)
の方を先にした方がいいかもしれませんね。
書込番号:4833788
0点
ペンタックスのこの手のレンズはもう作っていない…生産してないと聞いていてます。
要するに、倉庫の在庫が切れたら生産中止。
購入するなら、なるべく早くでしょう。
コニミノの大騒ぎはこりごりです。
書込番号:4833925
0点
みなさんコメントありがとうございます。
シバヅケネッガーさん>そうですね、姫と比べて少し広角なのと、少し明るいのがものすごく興味をそそります…
強めに背中押して頂きありがとうございます。
レンズ沼に落ちそうな勢いです…
かずぃさん>夢の☆レンズですね… このあたりの画角にも興味あります。FA28mmとかも候補でしたし。
DIGIC信者になりそう^^;さん>広角パンケーキ… これもまだ見ぬ興味深いレンズです。また貯金です。
屁理屈親父さん>生産終了ですか? なおのこと早く買わないといけませんね…
コニミノの二の舞にならぬよう私もレンズ買って投資しなきゃ…
書込番号:4835240
0点
レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
去年の経験で寄れなかったのなら、
それなりに長いレンズが必要かもね。
書込番号:4831914
0点
会場や、物撮りならFA35で十分ですが、綺麗なおねーさんをねらうなら中望遠が必要ですね。あまり寄ると他の人にヒンシュクかいますから。
書込番号:4832186
0点
聞いた話とwebで見た話ですが(そりゃワタシが主催なわけないし)
今年のカメラショーは派手派手なショーは抑えて、ビジネスライクなショーを目指すか、そういう人対象なスペースを増やすとか直行ルートを作るとか、という話です。
ちょっと様子を見たほうがいいかも?
カメラ小僧としてはちょっと残念かも??
書込番号:4832233
0点
綺麗なおねーさんは、一応「自主規制」らしいので、少しは期待しています。もともとペンタはいないので、大手に期待します。
>カメラ小僧としてはちょっと残念かも??
カメラおじさんも残念だぞー(^^ゞ
書込番号:4832364
0点
純正でないですが、タムロンのA09(28-75mm/F2.8)とかどうでしょうか。
書込番号:4833793
0点
予断ですが...
かま_さん 主催の「カメラ&モーターショー」・・・できそうな気がする...と思うのは私だけ?
書込番号:4833846
0点
予断の許せないかただ(笑)
確かに我が別荘には車が数台放置されていますが、近所の人はゴミ処理場だと思っているようです。。。(自爆)
書込番号:4833926
0点
余談でした...変換ミスです。恥ず・・・
>近所の人はゴミ処理場だと思っているようです
なんと!見る人によっては、宝の山なのに...
夜中コッソリ拾いに行こうかな...
書込番号:4834148
0点
写真・映像用品ショーの時代に行っただけなので、今年は久しぶりに
行って見たいと思っています。
必須装備としては大口径レンズを付けた一眼を2台以上(1台は望遠)と
当て馬(女の方・女性軽視をしている訳では有りません)で行くと
コンパニオンさんの気合が全く違ってきます。
前々回のモータショーに行った時はEOSにEF24-85でほぼ事足りました。
コンパニオンさん(4)・車(2)・連れ(1)の比率で撮っていたので
前回は拒絶反応、去年はコニミノのX31で監視付でした。残念無念・・・
「カメラ&モーターショー」→yuki tさん→ミニスカ・ハイレグ→→→
鼻血が出てしまいますた。
書込番号:4834618
0点
「前回」と「去年」が違うのかよくわかりませんが、去年11月の東モは、一部ブースは撮影禁止だったため、知らずに撮ってくるお客さんに挟まれコンパニオンは苦慮していたようです。
ね〜 yuki tさんもお仕事お疲れさまでした♪
今年はお仕事帰りに一般人との飲み会に参加しませんか〜?
書込番号:4834701
0点
>かま_さん、はじめまして
分かり難い書き込みで申し訳有りませんでした。
前回は03年で去年は今回とご理解ください。
何事にも未熟な鼻血者です。
昨年のモーターショーでは、連れの監視が厳しくて
コンパニオンさんの写真を1枚も撮る事は出来ませんでした。
まさに小早川伸木状態でした。
規制していたのは知りませんでしたが、靴にカメラを仕込んで
盗撮していた輩が捕まったと言うのをニュースで見たような気がします。
彼女とは・・・で・・・だったんですね!
うらめし・・・違う違う、羨ましい限りです。
めしではなくてチョコ食べ過ぎると鼻血が出るので気を付けて下さい。
(医学的に根拠は無い様ですが、子供の頃よく言われていました。)
持ってはいませんが、気持ちだけでもサンニッパで行きたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:4835213
0点
前回と今回の件、りょうかいです♪
そういえば、靴にカメラを入れた事件で、会う人チャット掲示板で「お前だろ!?」ってゆわれた。。。(泣)
書込番号:4835449
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
皆さんもたくさん同じ問題でもよっていらっしゃるようですが、私もDA 40mmとこのFA43mmでだいぶ迷っています。そこで、ひとつお聞きしたいですが、
limitedレンズは暗部での表現力、ボケ具合などがよいといわれていますがこれはDA 40mmにも当てはまることでしょうか。
結局は写真の質(というのが定義できるかは疑問ですが)で決めようと思っていますが、DA 40mmのlimitedはどうもlimitedレンズ扱いされていないような気がして、上のことが気になりだしたのです。
旧書き込みを検索できなくなっているようで、同じ質問を繰り返しているようでしたらすみません。もしそのようでしたら旧スレッドを教えていただけるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
(ちなみに同じ質問をDA 40mmにも載せました)
0点
絞り環のある方が、いろいろと使い回せるので私は好きです。
書込番号:4834812
0点
セパール74さん、、まだ迷っていらっしゃるでしょうか。嬉しい悩みとはいえ、ほんと我々にとって嬉しくも悩ましいw問題です。僕もマップカメラのショーケースの中のFA43mmF1.9 Limitedを30分くらい眺めていて思わず財布のクレジットカードを取り出そうとしてしまったもう一人の自分があの時は怖かったですw
便乗迷い人で皆さんに大変お世話になりました。楽天ポイントがある程度溜まっているので僕も銀リミの仲間入りをしたいと思います。どうせ結局は全部欲しいんです。もう標準ズームのキットレンズなんてきっと付ける事はありません(オヤジギャグw)。ほんとに恐ろしい沼に来てしまいました。でも後悔していません。皆さんも同じ沼に目の前でハマっておられますし、レンズ沼みんなでハマれば怖くない。本当かな?(^^;いや怖いよーw
pochidayoさんをはじめ、レンズ沼先輩の皆さんの日記や写真・記事はとても参考になります。どうかこれからも有用な情報提供やアドバイスをお願いします。僕は*istDS2で鮮やかモードに彩度、シャープネス、コントラストをそれぞれ+1にしていたりしたんですが、pochidayoさんが仰っているように階調が失われている感じがする部分があったので、これからはpochidayoさんのオススメ設定のようにしようと思います。
セパール74さん、こちらのレンズは35mmでも使用できるものなので、以前よりも値上がりの傾向があるみたいです。そういったことから考えると今のうちに買っておくという判断もあるかなぁと思います。一緒に行きましょう。FA43mmF1.9 Limited沼へ(^^;
書込番号:4838360
0点
>さいたま君さん
参考にしていただいて嬉しいです。
設定の話がでましたので、参考までに・・・。
最近の私の設定を書いておきますね。
・リミテッドや☆、単レンズ等(要するに描写の優れたもの)
標準モード コントラスト-1 シャープネス-1
・デジタル専用ズーム
標準モード コントラスト-1
・銀塩用ズーム等
標準モード シャープネス+1 彩度+1
あくまで、目安に色々試してみてください。
私はレンズの長所はそのままに、弱点を補うような設定を心がけています。
レンズの性質を見極めて色々やってあげると楽しいですよ。
PC鑑賞とプリントでは条件が変わりますが、私の↑の設定はプリントを前提としています。(PC鑑賞では少々甘めに感じます)
77リミ・・・先ほど注文してしまいました。(撮影の仕事で必要で・・というのは良い言い訳)
書込番号:4838467
0点
43mmLimitedへ行きますか!
実のところ、私はまだ持ってないんです。
だって姫がいるし、35mもあるし、Limitedは77mm買っちゃったし、31mmは注文してキープ状態。(軍資金がなくて買えない!)
で、時々見かけるんですけどMZ-3の限定モデルとセットになっているのがこの43mm。なぜかお買い得なことが多いようです。
MZ-3の限定モデルを「えい、やっ、とー♪」と買うとついてきますから。
え?、MZ-3の限定モデルって探せばまだ新品と出会う可能性があります。中古でもいいんですが、限定モデルだけあってほとんど使われた形跡のないものが多いようです。
しかも、ボディに巻いてある革が黒ではなく茶色なんでシブイです。
あわよくば「いつかは。」と狙っているショップがあるので。
書込番号:4838491
0点
便乗で私見をば・・。
先述の通り、最近はサラリーマンをしながら、撮影の仕事もしているという、厚遇を受けています。
撮影の仕事関係者には「ペンタックス?使えるの?」とどちらかといえば哀れみにも似た質問をされることもあります。
AFを除けば、撮影者のフォローによって、他社と比較しても遜色の無い写りをするのですが、キヤノンやニコンユーザーにしてみれば、サービスの面を含めて、不安を感じるようです。
(実際私もこの点に関しては不安を感じています。ボディ単価を考えれば複数台をサブで持つことで解決する話だと思っています。秋に発売との噂の中級機にも期待)
そんな時には43リミを出して一言・・。
「このレンズが気に入っていて手放せないんですよね」(実際そうなんです)
こんなに個性的で、良く写るレンズは他社にはありません。
このレンズを見せるだけで、みなさん「へぇ〜」と哀れみの目から好奇の目に変わります(ペンタの情報というのは皆さんチェックしていないんですよ・・)
「沼」というとハマると恐ろしいイメージがありますが、そうではなく、リミ&☆は「ペンタの醍醐味」としてもとらえて戴きたいところです。
ということで、こちらへどうぞ〜♪(笑)
書込番号:4838650
0点
>「沼」というとハマると恐ろしいイメージがありますが、そうではなく、リミ&☆は「ペンタの醍醐味」としてもとらえて戴きたいところです。
なかなかウマイことを言いますね。
書込番号:4838715
0点
>マリンスノウさん
早速のお返事ありがとうございます。
リミテッドについて・・・外見だけで、写りへの説得力を持つレンズは他には中々ありませんよね(^^♪
書込番号:4838815
0点
pochidayoさん、
アドバイスありがとう御座います。
残念というか恐ろしいというか、、のお知らせがあります。
FA43mmF1.9 Limitedを買うはずだったのに、何故か先程FA77mmF1.8Limitedの方をポチッとしてしまいました・・何という事でしょう。しかもシルバーじゃなくて黒です。Limitedの魅力ですっかり判断力を失っているようですwまぁでも順番が変わったというだけで結局は両方とも揃えることには変わりないと思うのですが(^^;
と、悶々としていれば、pochidayoさんも77mmのほう購入されたそうで、同じレンズを使えるようになるかと思うと嬉しいです。これからも良いお写真とお仕事の2足のわらじの両方とも頑張ってください。特にカメラの世界ではPENTAXの存在をアピールしちゃってくださいね!
書込番号:4839188
0点
さいたま君さん
>FA43mmF1.9 Limitedを買うはずだったのに、何故か先程
>FA77mmF1.8Limitedの方をポチッとしてしまいました・・
>何という事でしょう。
自然な流れだと思います。次は FA43mmF1.9Limited ではなく FA31mmF1.8Limited をポチッとすることでしょう。(^^ゞ
書込番号:4841470
0点
pochidayoさん、
そんなぁ!怖くて確実に当たる予言はやめてください!w
あと、pochidayoさんがアドバイスして下さっているフラッシュのバウンスにもとても興味があります。姪っこと猫を室内で主に撮りたいと思っているのですが、本体内蔵フラッシュだと目に悪そうだしイマイチ写りがよくありません。
そしてその室内撮影時にほんのり柔らかい感じで43mmがあったら良いなぁとレンズ沼がまた僕を誘惑するのです。助けてください・・。とりあえず禁煙貯金はじめました。必死ですw
書込番号:4841636
0点
かずぃさん、
失礼いたしました!pochidayoさんの書き込みと混乱してしまい、上のお返事を書く時にお名前を間違えてしまいました。お詫びして訂正させて頂きます。どうもすみませんでした。(__)ペコッ
書込番号:4841642
0点
さいたま君さん、77mm御購入おめでとう御座います。
このレンズ、見た目も写りも携行性も良いですよね。
さて、次は43mmのご予定なのですか?
77mmを入手されているのですから、43mmより31mmの方が画角的に使い良いですよ。
やはり、最初は使い心地の良いレンズを選択されて、後はドンドン撮ることに集中されるのが良いですね。
それと、室内では24mm(新品は難しいかも)が使い易いですよ。
書込番号:4841686
0点
さいたま君さん
間違いは誰にでもあります。気にしないでくださいね。僕も時々間違えますので・・・
さて、FAのLimitedレンズが揃ったら、DA薄型Limitedレンズが2種類発売されていることでしょう。きっと欲しくなりますよ。(^_^;)
書込番号:4841740
0点
こんばんは(^^♪
良い感じで盛り上げっていますね〜。
多分、明日か明後日には77リミが届きそうです。楽しみです。
>さいたま君さん
バウンスは良いですよ〜。
ご自宅の天井や壁が白ければ絶対におススメです。
4月まで待ってAF540FGZを購入されるのが吉かと思います。
書込番号:4841852
0点
77mm届きました(感想は77mmの板に)
77mmはヤバいです・・・とだけ書いておきます(^_-)-☆
書込番号:4844143
0点
>かずぃさん、
どうもありがとう御座います。
PENTAXのレンズ開発ロードマップにある広角のほうと望遠のほうの『薄型レンズ』には僕もとても気になっているのですが、今年中に出してくれますかね?まぁいつ出るにしても結局全部欲しくなるので出たら出たでまた嬉しい悩みモードに突入で、今から怖いのですが・・。
>pochidayoさん、
今度は77mmの掲示板のほうでもよろしくお願いします〜。フラッシュは値段からSIGMAのにしようかなぁどうしようかなーと考え中なのですが、またpochidayoさんの記事をよく読んで勉強します〜。
書込番号:4847922
0点
>しんす'79さん、
アドバイスどうもありがとう御座います。
そうですか、なるほどぉ。正直今でもFA43mmF1.9Limitedが欲しくて欲しくてうずうずしちゃってるのですが、画角の近いDA40mmがあるので異なる画角のレンズかしばらく自分の熱が冷めるまで待ったほうが良いですよね。そうですね・・。
今使っているDA40mmF2.8Limitedのほうも机の上でのモノ撮りからポートレイト、風景まで幅広く使えており何不自由ない使い勝手なのですが、レンズキットに付属していた標準ズームからDA40mmにつけかえた時の写りの変化にたいへん驚き、もの凄く癖になっちゃいました・・・。そうか、これがレンズ交換の楽しさなのかなと・・。それまではコンパクトデジカメだけだったのでその驚きは大変新鮮なものでした。
自身でもちょっと熱くなりすぎている感がありますので、しんす'79さんの仰る通りに、これからは一つ一つのレンズをもっとじっくり・ゆっくり・味わっていこうと思います。
でもFA77mmはもう注文完了しちゃってたりして・・反省(−−;
書込番号:4847998
0点
おっとと!ご無沙汰しておりました。
実は43mm limtiedを買っちゃってものすごく楽しんでいます!
ボケ味や焦点が合っていないところをソフトに表現する能力に脱帽しています。
思ってもいない写真になっていてびっくりすることもあります!
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sepall74/
に撮った写真の一部を載せてみました。
皆さんどうもありがとうございます。
書込番号:4851524
0点
私も,周り(ニコンやキヤノンを使う知人達)から哀れな目で見られているPentaxユーザの一人です。
ボディでカメラを選ぶなら,EOS-1VやF5が圧倒的に良いことは確かでしょう。でも,レンズでカメラを選ぶとなると,Pentaxに行き着いてしまうのです。
特に,3本のLimitedレンズは,不必要に存在感を誇示することもなく,しかし,写りは超1級と自信をもって言えると思っているので,これからも大事に使って行きたいと思います。
書込番号:5093950
0点
レンズ > ペンタックス > FA☆24mmF2AL[IF]
こんばんは。
コニミノのカメラ事業撤退(ソニーに譲渡)やニコンの銀塩からの撤退といい、
最近、暗い?ニュースもありますが、このレンズ、最近、どこの大店舗でも
見かけないような気がする(今頃気付いたのは、モグリでしょうか。汗)の
ですが、このレンズも既に生産終了?で最終出荷となっている
FA 28mm F2.8と同じく、ディスコンの話が出ているのでしょうか?
(そういったアナウンスや情報のあるサイトとか、ご存じでしたら、
教えて頂けますと助かります。)
個人的に、どうして、このレンズだけでなく、他の☆レンズや隠れ☆と
言われるFA 28mm F2.8の様な、素晴らしいレンズがディスコンに
なってしまうのか、ユーザーの立場としては、理解できません。
PENTAXさんに限らず、他のメーカーもこういった素晴らしいレンズを
急にディスコン(このレンズはディスコン?)して欲しくないです。
0点
新宿のマップさんで☆レンズバーゲン?やってます。☆24mmも6本ほどでてました(もちろん中古です)。詳細はリニューアルされたマップさんのHPで。
その他にも中古ででているお店はまだ数店ありましたね。あるとことには、ある?
書込番号:4806398
0点
nanzoさん、こんにちは。マリンスノウさんがFA☆24mmどこにも無いって
嘆かれていたので、昨晩見てましたら、マップにどばっと出ていましたね。
ひょっとして、この機会を逃しちゃうと・・・と思いました。
P.S) FA☆85mmが元箱一式付美品で1本有る!と思ったら、売れ切れていました。(泣
書込番号:4806698
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん こんにちは。
マリンスノウさんがお探しなのは新品のようです。そういえば昨年末から新品は見かけませんね。私の場合、中古ばかり集めており、新品はめったに買いません(実は買えません)。
でもマップさん、よくあれだけ集めましたね。
書込番号:4806733
0点
それにしても、高くなりましたね。
ちょっと前まで48,000円ぐらいで、マップは高いなーと思っていましたが、5万円台突入で、だんだん新品の値段に近づいてきましたね。
マップさん、ひょっとしてこの板見てるんでしょうかね。
書込番号:4806829
0点
>マップさん、ひょっとしてこの板見てるんでしょうかね。
ご覧になっているでしょうね。
まさか、中古でも「新品同様」なら値段も「新品同様」に、なんてことじゃないでしょうけど。
マップさんにかぎらず、他のお店も5万円を越えていますね。オークションでも値上がりは必定?。投機の対象にならなければよいのですが。
書込番号:4806882
0点
今日も仕事の合間をぬって探しまくりましたが、見つかりませんでしたじゃ。
信者さん、どーもです。
マップですか? じつはマップだけはいつも避けてますじゃ。
なぜかって? 思ったほど安くないのですじゃ。
でもこの際だからちょっと覗いてみますじゃ。
書込番号:4808341
0点
マリンスノウさん
毎晩ご苦労様。
他板では、日替わりで面白い人が出没しているようで。
書込番号:4808683
0点
マリンスノウさん見てるかな。
今日、フジヤで新品見ました。74.8K! うまいなフジヤ。良いとこ突いてくる。
中古も新品も平時より1万数千円 上がっている様ですね。
新しいレンズの発表があれば落ちつくのに、早く発表してくれないかな。
書込番号:4809596
0点
本日17時ちょっと過ぎにフジヤカメラへ電話入れましたが、既に2本とも売れていました。
正確には「陳列から下ろされていた」そうですので、ネット注文があったものと思われます。
で、まだ入荷の予定はあるのかと尋ねると、「いや〜、もうちょっと入らないンじゃないでしょうか?」と対応された店員さんが仰っていました。(涙)
書込番号:4810050
0点
いかんいかん。 TryTryさん わざわざ済みませんです。
実はこの板見る前に今日はきになって夕方からアチコチWEBパトロールしていたらフジヤカメラで偶然「限定2本」を目にして速攻で電話しました。
この板を覗いたのはついさっきでした。ご親切にどうも有り難うございました。
怪人さん。
この期に及んで煽られても無いものは仕方がありませんです。
個人的希望としては、代わりに「見たら」抑えておいて欲しいくらいなんですが。とても高いので人様にはお願いできません。
そーいえば、さっき「クレヨンしんちゃん」見てたら保育園の先生がママの代わりに宅配の代引き7000円立て替えてました。そのあとどうなったのかな?(笑い)
書込番号:4810120
0点
横から失礼します。
マップカメラの中古、店頭で見た方いらっしゃいます?
もう新品で買えそうもないので中古を買おうと思っているのですが
通販だと程度がわからないので怖いなぁ…と。
近ければ直接行くんですけど、残念ながらド田舎なので。
他にこのレンズ(中古)の在庫がある店、教えて頂けませんか。
書込番号:4812581
0点
ひまむらさん こんばんは。
9日の午前中に☆レンズコーナー?にあった☆24mm6本を見ております。いずれもきれいな(外見だけですが)商品でした。もちろん直接手にとって確認されるのがベターですが、マップさんのことですから商品は確かなのでは?。電話にてよくよく確かめられたほうがよろしいかと。
それに本日、新宿駅東口、歩いて1分ほどの中古ショップで一つあるのを確認しました。価格はマップさんと大差なかったと思います。
このほか、大阪の某中古ショップのHPにも「Bランク」の商品があります(48kほど)が、在庫の有無はわかりません。
それにしても、☆85mmに続いて本レンズもプレミアがつきそうですね。あまりよいことではないとおもいますが・・・
書込番号:4812777
0点
>nanzoさん
レスありがとうございます。
外観はキレイでしたか。
直接見れないのが悔しいですが、買っちゃおうか・・・
大阪の某中古ショップのHPは先ほど見ました。
明日になったら両方に電話して在庫、程度の確認をして購入か??
在庫があるなら新品が欲しいんですけどね(汗
書込番号:4813184
0点
ひまむらさん。
私の場合、ほとんどレンズは中古でそろえました。もちろんこの☆24mmもです。実のところ新品を購入するより、中古を買って、その差額で別のレンズを購入するよう心がけております。幸い今までハズレはないです。
先ごろ、ジャンクレンズ(M42レンズ)を買って、自分で分解して掃除をしなんとか使えるようになりました。どうしても新品でなくてはだめというこだわりがないのでしたら、中古でもよいのではないでしょうか。ただ購入に際しては、ショップの保障等、十分に勘案する必要はありますが。
欲しい時が買い時、ということばがありますが、このレンズは買って損のないレンズだと思います。
書込番号:4813440
0点
失礼しました。上のスレは削除依頼させていただきました。
なかなか、こういった情報提供は難しいものですね。注意します。
書込番号:4814848
0点
>馮道さん
素早い対応ありがとうございます。
最近、転売がらみで新品在庫の単焦点レンズが異様に高騰しているので
ちょっときつい言い方になりました。ご容赦下さい。
それにしても殆ど定価販売でも需要があるんだから、再雇用の子会社を
つくって経費圧縮するとかして受注生産くらいできないのかな。
書込番号:4814889
0点
馮道さん はじめまして。
なかなか書き込みは難しいですね。私も失敗しそうになりました。でも情報は重要ですから、今後もお願いします。
ところで馮道さん、ハンドルネームからその道の「通」とお見受けしました。五代十国時代の名宰相からのネーミング、なかなかです。
書込番号:4815000
0点
やっぱこのレンズもどんどん中古やオークションでの価格も上がっちゃってるんですね。
年始に38Kの中古見つけて購入しておいて良かったです。
書込番号:4815182
0点
今回は、善意のつもりで書いた勇み足でした。ご勘弁をm(_ _)m
nanzo さん こんばんは
よくご存じで。それほど通という訳では無いですが、個人的には結構
お気に入りの人物なので、HNとして拝借させていただきました。
DSを購入して約1年になりますが、その間ここの板をROMしながら
勉強させていただきました。
これからも、ちょくちょく顔を出させていただきますので、よろしく
お願いします。
書込番号:4816737
0点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
こんばんは。今更ですが、31mmと43mmのフロントキャップと、
このレンズのフロントキャップを見比べて気付いたのですが、
前述の他の2本のフロントキャップ(PENTAXロゴが型彫り)なのに対して、
この77mmのフロントキャップは、PENTAXロゴが型彫りでなく、
黒字(silverの場合)のプリントの様ですが、同レンズをお使いの皆さんの
77mmも同じ仕様でしょうか?
もしかして、製造時期で異なっている場合もあるのかな?と気になりました。
0点
31mmはわかりませんが、43mmと77mmでは同じ物の様な気がします。ポーチも同じかな?って気がします。両方ともシルバーです。
書込番号:4805495
0点
yuki tさん、こんばんは。どうもです。
>43mmと77mmでは同じ物の様な気がします。
ええっ ( ̄○ ̄;)
自分の77mmは、43mmの型彫りと違って、PENTAX黒印刷… (ノ_・、)シクシク
ポーチは革の茶色のですけど、これは同じかな?
書込番号:4805559
0点
>ポーチは革の茶色のですけど、これは同じかな?
これも・・・黒に金文字です。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tsweblog/vwp?.dir=/istDS/FA35F2AL&.dnm=4dfa.jpg&.src=ph
いちおう証拠写真を撮ってみました。
さらっと撮ったので、まじまじと見ないで下さい。
書込番号:4805613
0点
>ポーチ
私のは緑です。ちなみにもうひとつは最近中古で手に入れたポーチは茶色。いろんな色があるんですね。
http://image2.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK057_426&p2=432921224qz1&p3=0jpg&p4=6941512&p5=
ちなみに、私のキャップも印刷です・・・。
書込番号:4805777
0点
yuki tさん、パラダイスさん、マリンさん、みな、色が違うぞい。まだ他の色もあるのかな?
yuki tさん、take師匠に、マリン師匠に引きずられ、マウント沼驀進中?
あと、まじまじと見ちゃいました。KissDNにLimited、お洒落〜 ♪
一応、こちらも、シルバー色の組み合わせですが、キャップとポーチはご覧の通りでーす。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776478&un=59775
書込番号:4805843
0点
あっ、我が家のリビングの電灯は、クリプトン球と蛍光灯のミックス色なので、
シルバーがゴールド風に見えています。でも、肉眼で見たのとほぼ同じ雰囲気です。
アルバムは、スライドショーで見てもらえると楽かも?
書込番号:4805850
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








