ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

2006年一発目のレンズはどれにしよう…?

2005/12/31 03:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

みなさま、ハッピー大晦日(笑)です。
今年一年、本当にありがとうございました。

来る2006年。一発目に購入するレンズで非常に悩んでおります。
まず第一候補がこちらのFA35ミリF2AL。
第二候補が31ミリリミテッド。
そして第三候補が43ミリリミテッドとなっております。

メインは銀塩(MZ-3とSP)なのですが、*istDSも所有しております。
そのため銀塩でも使用可能なレンズ、というのが絶対条件なのですが、それは3本ともクリアしております。

質感は間違いなくリミテッドなのですが、ボケ味その他と価格を比べると
FA35F2ALも隠れ☆の異名にふさわしい実力を秘めているのはみなさまも窺い知る所と思います。

当方、銀塩でのメインがSMCタクマー55ミリということもあり、
DSに装着した時の画角がそれに近いということも、このレンズに惹かれる理由であります。

正直言って先のファームアップその他で新品レンズを買う気マンマンです。
この3本、甲乙つけがたいレンズであることは私も存じております。
というか、存じておりますからこそ悩んでおります。

どなたか、背中をドンと押していただけないでしょうか。
期待しております。

書込番号:4696463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/31 05:17(1年以上前)

おはようございます。

1案)35o→43o→31oの順がいいと思います。

なぜか? すぐに手の届きそうなものからゲットする。

2案)逆に、31o→43o→35oの順。

高価なものを先にゲットしておき、あとは勢いでゲット。

2案の方がスッキリ・サッパリ逝けるかも!

書込番号:4696503

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2005/12/31 08:42(1年以上前)

セブンみっちゃん。さん
おはようございます。

下に書込みしましたようについ何日か前、本レンズを購入しました。私の場合、43mm Limited → 35mmF2ALの順です(31mmは、高額な上、すでにSMCP 30mmF2.8があるため、いまは購入の予定なし。でも欲しい)。

実際DやDSで使用してますと、私の場合43mmより35mmの方が画角的にもいいです。

>当方、銀塩でのメインがSMCタクマー55ミリということもあり、
DSに装着した時の画角がそれに近いということも、このレンズに惹かれる理由であります。
であるなら、やはり35mmを優先された方(つまり、マリンスノウさんの第1案)がよろしいと思います。他のレンズと違って、早々この3本のディスコンはないでしょうから、あせらずともよいでしょう。

なお余談ですが、おそらく3本のうちどれか一つを購入した途端、残りの2本のレンズが欲しくなるのは必定。くれぐれもご用心、ご用心。

書込番号:4696643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/12/31 09:42(1年以上前)

私もFA35/2持っていますがLimitdレンズの方が
上というか、写りのセグメントが違うと思いますね。
後、解像感はFA35/2の方がやや上かな。
ということで、中古でも玉数多い43Limitdをお勧めします。

書込番号:4696730

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/31 10:16(1年以上前)

セブンみっちゃん。さん ハッピー大晦日(笑)です。

たいした理由ではありませんが...
来年3本とも揃えると思うので「記念すべき2006の1本目ということで"Limited"の付くレンズ」のどちらか。

>高価なものを先にゲットしておき、あとは勢いでゲット。
私の場合は(↑)これです。
あとは勢い、もしくはポイントでゲット。

ということで31mm(から?)に1票です。

書込番号:4696797

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/31 10:18(1年以上前)

記念すべき2005の最後の1本も、まだ間に合うかもしれませんよ...

書込番号:4696801

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/31 11:23(1年以上前)

セブンみっちゃん

銀塩でも使うとのことですので、大きさ、重さ、画角を考慮してFA35から着手してはどうでしょう。
ひょっとすると銀塩のメインがFA35になるかもしれないくらい良い描写のレンズだと思います。
このレンズで不足ならFA31でもFA43でも逝っちゃってください。どちらも後悔しないと思います。
FA31はさすがに値段的に思い切りが必要な買い物でしたね。

書込番号:4696918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/31 11:33(1年以上前)

>セブンみっちゃんさん
 私の場合はマリンスノウさんの1(案)でした。 と、言っても当分31mm
 には手が出そうもありませんが。

 入手しやすいものから購入する、と言うのが良いのではないでしょうか。
 FA35mm は価格の割りに、実に良いレンズです。 特に室内での撮影には
 持ってこいです。

 FA43mm ですが、中古でも4万近いものばかりです。 へそくりを貯めて
 新品の購入を勧めます。 私もほんの1週間前に買ったばかりですが。


書込番号:4696932

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/31 12:05(1年以上前)

セブンみっちゃんさん

上のレスで敬称を忘れていました。大変失礼しました。<(_ _)>

書込番号:4696994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/01 01:58(1年以上前)

撮影スタイルにより異なるかと思いますが、
使用頻度からして、FA31mm F1.8 Limited AL(三女)、これを買って、
より広角側の方、より望遠側の方、どちらの使用頻度が高そうかで、
FA☆24mm F2ALかFA77mm F1.8 Limited(次女)の順が良いかと思います。
(銀塩との共用からしても)
FA43mm F1.9 Limited(長女)は、FA50mm F1.4と迷いますね。
でも、2つ揃えたら、長女の方がいいいかな?

書込番号:4698490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/03 16:46(1年以上前)

みなさま、あけましておめでとうございます。
たくさんのお返事いただきながら、返信が遅くなってしまいまして申し訳ありません。

当方、某販売業勤務なのですが、(本来休みのはずの)大晦日に「初売りの準備」とのことで呼び出され、
元旦は会社に泊まりこみ、そして2日の深夜に帰宅するまでおおわらわでした。

正月くらい家族でのんびり…なんて考えはもはや日本にはのこってないんですねぇ。


さて、本題のレンズですが、一応、自分の中ではマリンスノウさんの1案でいこうと思っています。
しかし、最初だからこそ「リミテッド」とのyuki tさんの考え方も好きだったりします。
とはいえ、FA31リミテッドをポンっと買えるほどの財力もなく^^;

とりあえずこのFA35をゲットして、今年半ばまでにはFA43リミテッド。
そして今年中にはFA31をゲットといきたいですね。

そうこうしてるうちにウワサの広角パンケーキなんかに目移りしちゃうのかもしれませんけど。

たくさんの返信、本当にありがとうございました。
最後になりましたが、今年もよろしくおねがいします。

書込番号:4703713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

魚眼が話題ですが・・・・・・

2005/12/25 11:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

スレ主 あい8さん
クチコミ投稿数:2件

このレンズ、魚眼でズームということが話題ですが、
広角レンズで考えると、どこから広角になるのですか?
メーカーHPのように11mmからですか(10mmで魚眼と
謳っているので)?
また、広角でとった時のHPがあれば見たいのですが。

書込番号:4682608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/25 15:20(1年以上前)

あい8さん
こんにちは

魚眼には一般に円周魚眼と対角魚眼があります。
円周魚眼は写真の中心に丸く撮れた写真がありますがそんな写真が撮れる魚眼のことを言います。これで空を映すと全天が取れますので、気象観測で雲の割合を測定したりして快晴だとか晴れの決定に利用したとか聴いたことがあります。
一方、対角魚眼は先ほどの円で撮れる写真に内接する長方形のように撮れるもので、こうすると円周魚眼のように写真の周囲に黒い部分が残りません。
魚眼は一般に画角が180度ということになると思います。

さて、魚眼ズームですが、先代が出たときも魚眼にズームとは表現がおかしいのではないかと言われたことがあります。当時ペンタックスは対角魚眼の画角180度を含んでいるのでこれで魚眼には違いなく「魚眼ズーム」という表現に誤りはないと反論していたと記憶しています。当時も今でも、魚眼ズームという言葉が一般的ではないのでしょう。
こんな変わったレンズを出すのもペンタックスぐらいと思います。

では、どこから魚眼でなくなるのかということですが、画角が180度でなくなったところから、つまりワイド端からちょっとでも動いたところというのが正解なのかなと思っています。
「魚眼ズーム」は対角魚眼の画角を含む超ワイドズームと考えればいいのではないのでしょうか。

書込番号:4683163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/25 21:18(1年以上前)

Fフィッシュアイズーム17-28mmF3.5-4.5は、今年何度も借りて使ってみましたが、なかなか面白いズームです。17o側の魚眼は「なるほど」と納得しますが、28o側はフツーの28oと違いかなり歪んでいます。

怪人さん
>画角が180度でなくなったところから、つまりワイド端からちょっとでも動いたところというのが正解なのかなと思っています。

ということで間違いはないと思いますが、それ以降の範囲も魚眼的にディストーションが残るので、単なる広角ズームではないですね。

また、いまペンタックスのサイト覗いていますが、
>画面いっぱいに像を結ぶ対角線魚眼で、180度から90度まで画角を
>自在にコントロールできる世界初の魚眼ズームです。ズーミング
>してもその表現効果は変わらず、焦点距離28mmでも強烈なディス
>トーションのある独特の描写を保っています。

と説明されていますので、あい8さんの質問の
>どこから広角になるのですか?
にたいして、予断で答えるなら

>画角が180度でなくなったところから、つまりワイド端からちょっとでも動いたところ

なのですが、フツーの広角と同様の効果を求めるなら期待しない方がいいです。

書込番号:4683990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/25 23:19(1年以上前)

すみません。

同じフィッシュアイズームですが、焦点距離が全然違いますね。

ワタシが言いたかったのは、フィッシュアイズームの特性として180度以内の範囲でも歪曲が大きいので、一般的な広角をイメージするとチト違うのではないか、ということなんです。

実際に10−17はまだ手にしたことがないので推測なんですが。(爆)

書込番号:4684409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2005/12/26 11:54(1年以上前)

広角ズームとフィッシュアイズームの違いを作品に表現された、皆さんの作例アップに期待しています。

書込番号:4685292

ナイスクチコミ!0


スレ主 あい8さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/26 22:47(1年以上前)

パラダイスの怪人さん マリンスノウさん ありがとうございます。
単なる広角と考えると、結構違うみたいですね。
円周魚眼と対角魚眼なんて初めて知りました。勉強になりました。

書込番号:4686583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2005/12/16 14:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

クチコミ投稿数:6件

現在かなーーーり迷ってます。 FA35mmの新品とFA43mmリミテッドの中古・・・  価格はどちらも同じような状態です
撮影メインは室内での子供撮影が9割です 周りにペンタユーザーがいないものですからココの住人の方のお力をお借りしたいと思いまして カメラはDS2で、腕はへなちょこですが^^; 宜しくお願いします

書込番号:4660547

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/12/16 15:56(1年以上前)

こうこう1228さん こんにちは
>室内での子供撮影が9割
とのことですので、私でしたら35mmを使います。
おおざっぱにですが、出かけるときは43mm、家の中で35mmで使い分けてます。もちろん状況によって変える時もあります。両方持って出かけてもあまり荷物にならないから良いですよ。

ゆくゆくは両方とも...

書込番号:4660675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/16 20:10(1年以上前)

こうこう1228さん
こんばんは

>35mmの新品とFA43mmリミテッドの中古
とお悩みなら、43Limiでしょうね。ピントのいているところはシャープで、ボケが柔らかく質の高さを感じることができるでしょう。アルミ削りだしのボディもかっこいいですよ。

>腕はへなちょこですが

きっと腕があがったように感じられると思います。たぶん・・・

「両方行っとけ」も正解です。

書込番号:4661173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/12/16 20:15(1年以上前)

こうこう1228さん 、こんばんは。

レンズ持ってないのに書き込んでスミマセン。
両方とも自分の中の欲しいレンズの上位にあるので、ついつい反応してしまいました。

43の中古、そんなに安いんですかぁ、欲しいなぁ。
中古で両方ってのがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:4661182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/16 20:39(1年以上前)

自己レスです

ただいま中古ショップに確認したところ… FA43ミリ売れてしまっていました…(泣) 折角アドバイスいただいたのに申し訳ありません ということでFA35ミリ決定ですぅ うーんやっぱり中古は見つけたら買えってことなんですかねー^^; でもFA35ミリも激しく欲しかったのでいいんですけどね さぁて 明日買いに行くぞー!

書込番号:4661237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/16 22:32(1年以上前)

>こうこう1228さん

 私もFA35 を使っています。 やはり室内での撮影が主です。(と言っても
 ネコとカミさんですが (^_^;)
 画角は室内での撮影にピッタリです。 明るいので、フラシュなしで1/30
 のシャッターが切れます。

 また室内だけでなく外に持ち出しても、近めの風景を撮るのに適しています。
 購入されたら、このレンズをつけてご近所を散歩してみてください。

 と言っても、yuki tさん 怪人さんが言われるように、次は43mm も
行くことになるでしょう。
 FA4mm の掲示板も覗いてください。 沼の住民の方々が、みんなして沼に
 引きずり込んで・・・Limitedの素晴らしさを教えてくれますので。
 私も今月、購入予定です。 \(^o^)/


書込番号:4661526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/16 22:51(1年以上前)

こんばんは。沼の住人です。

35oも43oも魅力的なレンズですね。中古市場では35の方が人気があるみたいで、品薄状態です。43oの方はやや高めのせいか、状態の好いお手頃価格のものはすぐ消えてしまう傾向にあります。
「見たら買え」の原則と「欲しいときが買い時」の原則をうまく適用してください。ラッキーな時には「二兎追う者、二兎を得る」場合もあります。

ワタシは35oで子ども(9ヶ月)撮りしてます。

書込番号:4661577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/20 18:54(1年以上前)

遅ればせながら先週土曜にGETしました 感想はというと…  イイですねー 画角的にも銀塩時代にメインで使っていた50mmと同じようで使いやすいし寄れるってのも気に入りました 画質はもちろん言わずもがなですが^^ 実はFA35の前にM50f1.4やタクマー28mmf3.5なんてのを中古で買って遊んでたんですが動き回る子供をMFで撮るのが難しくて^^; このレンズはかなりのお気に入りになりそうです! 次はFA43mmかDA40mm欲しいなぁ… FA43mmで迷ったけどistD系ユーザーとしては薄型欲しいしなぁ…     これが沼にはまるってことなんでしょうかね やばいわ あとDS用の縦位置グリップってないんですね… 手がでかいんで微妙に小指余るんですよね 自作しようかなぁ ってだらだら駄文すいません さぁてFA35mm使い倒すぜー

書込番号:4671593

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/20 21:09(1年以上前)

こうこう1228さん

縦位置グリップについては以下の書き込みをご覧ください。
僕には大きすぎです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4232105

書込番号:4671900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SFXでは?

2005/12/14 00:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

こんばんは。解らないことがあるので教えて下さい。

僕の義父が所有している「SFX」というカメラに、この
レンズは使えるのでしょうか?さすがにAFでは無理だと
思いますが、MFでは使えるんでしょうか?

素人すぎて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:4654629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5 約束の丘。 

2005/12/14 01:33(1年以上前)

ペンタックスのSFXはAFが可能だったと記憶しておりますが・・・
というか調べてみたらペンタックスで実用的な最初のAF一眼レフのようですけれどもね。
http://www.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=peb0044&cate=B
ちなみに自分はこれよりも古いカメラにAFのレンズを時々付けておりますけれども特に問題ないですよ。
絞りリングに連動してシャッター速度なども絞り優先では変化してくれますしね。おそらく焦点距離の電子接点もあるはずだと思います。
ちなみにAF、MFのレンズで50oの焦点距離のものをいくつか所有しておりますけれどもFA50mmF1.4が一番色のりが良いです。それ以外のレンズもなかなか特色があって楽しんでおりますけれども。
参考までに

書込番号:4654713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/14 21:16(1年以上前)

DSボーイさん

ありがとうございます!!義父から質問されたものの、
自分はコンデジしか使用した事がなく、フィルムカメラ
(しかも一眼レフ)の知識がゼロだったため困り果てて
ました。

マウントが違ってそうだったので不可なのかなと思って
ました。助かりましたm(_ _)m

書込番号:4656439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/14 23:47(1年以上前)

亀ですが、
その後のSFXnというカメラでFA50F1.4使ってました。ペンタックスの初期のオートフォーカスカメラですので、DSボーイさん御案内のようにAFでストレスなく使えます。

>マウントが違ってそうだったので

基本的にペンタックスのレンズはほとんどが今のKマウントとねじ込み式のM42というレンズですがねじこみ式のレンズもアダプター(税込み1,050円)で使えますので、SFXでもほとんどのレンズが使えます。

書込番号:4657028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アドバイスのお願い

2005/12/07 21:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA☆ズーム28-70mmF2.8AL

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

24mmと85mmを購入し(ともに中古ですが)、☆レンズに魅せられました。☆レンズはすごい、の一語につきます(まだまだ初心者ですが)。

オールドレンズも何本か持ち合わせていますが、先日、とある祝賀会での経験から、標準から中望遠クラスの、しかも明るいレンズ(室内使用のため)の必要性を抱く結果となりました。

そこで候補に上がったのがこの☆28-70mmです。ただ本レンズは中古でもまだ高価(定価自体が高価)で、しかもほぼ同機能を持ちながら安価なタムロンやシグマのレンズもあり、迷っております。

本レンズの書き込みが少なく不安ですが、本レンズを取るか、タムロンやシグマの同等レンズを取った方が良いか、アドバイスをいただけると幸いです。ちなみにカメラ自体はDもしくはDSでの使用です。

使用目的は上記したように室内撮影もおこなえ、室外でも短焦点ではまかないきれないポートレートや気ままな散歩に同行させようと考えております。使用感なども含め、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:4638583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/07 21:51(1年以上前)

こんばんは。
☆レンズは中古でも値がはりますよね。
明るいズームでお勧めはタムロン28〜75oF2.8ですね。ワタシはαマウントで使っていますが、描写もよく満足しております。ズームは何本も使いましたが、このレンズは中でも最も安心できる大口径ズームだと感じています。
なお、トキナーやシグマの大口径ズームは未経験なので比較できません。あしからず。

書込番号:4638718

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/07 22:01(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんわ。

こんなにすばやくアドバイスをいただけるとは思っていませんでした(返信は早くて一ヶ月後かと・・・)。

私も種々調べまして、ご指摘の「タムロン28〜75oF2.8」が良いかなと思っております。

ただ、24mmや85mmの☆レンズの使用感から、本レンズも捨てがたい、いや積極的に購入したいとの思いが強いのです。

価格からすれば本レンズの中古価格のほぼ半額ほどで「タムロン28〜75oF2.8」が買えるのも魅力です。

もう少し迷ってみます。アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:4638749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/08 20:43(1年以上前)

nanzoさん
こんばんは

私はタムロンのAF28−75XRDiを使っています。フルサイズ用のレンズですからそんなに小さくはありませんが、☆レンズよりは取りまわしはいいと思います。明るいし、写りも色のりもよくシャープで結構寄れますからいいと思いますしコストパフォーマンスは高いレンズだと思いますが、広角端で開放などは周辺のピントもつらいものがあり、そこらは☆レンズにはかなわないところだと思います。
先日、モーターショーでおねーさんを撮りましたが、以外に写りがよく見直した所ですが、やはり☆85などと比べれば(比べるほうが間違っているかも)一歩譲るものがあるなと思いました。

☆24や☆85が気にいっておられるようなので、画質的には☆28−70になると思います。
後は、タムロンはコストパフォーマンスのいいレンズですので、お財布との相談になってくるのかなと思います。

書込番号:4640984

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/08 21:44(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは。
その節は種々アドバイスをいただきありがとうございました。

本日、家を出るときは本レンズを購入する覚悟でいました。銀行でなけなしの?資金を引き出し、さあー買うぞ(もちろん中古です)とショップへいったのですが、タムロンのレンズが頭をよぎり、結局決心がつかず、ショップを後にしました。

実は先ごろ、☆200mm F2.8を中古で購入したばかり(ほとんど☆レンズ中毒です)でもあり、もうこれ以上は☆レンズはいいのではないかと思ったりもしたのです。

☆レンズは初心者であればあるほど、その「威力(魔力?)」を発揮してくれるという「妄想」があるのかもしれません。

パラダイスの怪人さんの作品(車より女性の方に目がいってしまいます)を拝見すると、ご指摘のように本レンズ(FA☆ズーム28-70mmF2.8AL)があきらめきれません。

あー、どうしましょう。悩みは尽きませんね。

書込番号:4641169

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/19 13:32(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

タムロンのレンズと悩みましたが、やはりFA☆28-70、購入しました。とある中古ショップにて、ヤフオクなどの価格よりだいぶ安価に購入できました。

本日、近所を散策しながら撮影してきました。やはり思ったとおりのよい写りですね。

ただ難点なのは、デカイ・重いでした。これが☆レンズの「重み」なのかもしれませんが、腕前を磨く前に「腕力」をつけなくてはいけないようですね(笑)。


書込番号:4668556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/19 21:26(1年以上前)

nanzoさん
ども!スター沼の怪人です。
やっぱり☆ズーム逝っちゃいましたか。

ますます「スター沼」にはまって来られたようで、何よりです。(^^)/
☆レンズは一度知ったら逃れられない恐ろしさがありますね。Limiの沼はせいぜい3姉妹の大三元で済みますが、スター沼は底なしですのでお気をつけて。

この沼では「腕」とは「腕力」です。最近私の目の前に☆200マクロ、☆サンニッパ、☆400などが亡霊のように現れます。寄る年波に勝てず「腕力」がないことを「お札」に何とか気絶しないように気を確かに持つよう努めています。

それではよい写真をお撮りください。ぶくぶくぶく・・・

書込番号:4669529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/19 23:06(1年以上前)

へっへっへっへぇ〜 v(^^)v

怪人さんも悪人ですね。また一人スター沼へ導いてしまいました。
いえいえ悪口ではないですよ。
実際羨ましーです。ペンタユーザーの私はまだ☆24oしか持っていないので。

しかし,DsとMX−3につけるとデカイ。でも☆85oは欲しいです。

☆の実績が無いに等しいので,せいぜい「姫」と35o(隠れスター)のプロパガンダぐらいはお手伝いさせて頂きます。

書込番号:4669934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/19 23:13(1年以上前)

訂正
>DsとMX−3
→DsとMZ−3

m(__)m

書込番号:4669955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/20 00:59(1年以上前)

マリンスノウさん

ども!スター沼の「悪人」です(^^ゞ


書込番号:4670339

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/20 08:16(1年以上前)

パラダイスの怪人さん マリンスノウさん
おはようございます。

完全に「スター沼」にはまってしまったようです。「お☆さま」が四つ揃いました。もうこれ以上「お☆さま」はいいかな。

パラダイスの怪人さん
>☆200マクロ
ですか?。いいですね。おっと、いけない。「スター沼」でおぼれてしまう(おぼれる=借金地獄のこと?)。

いまHPの公開にむけて(そんな立派なものではありませんが)、所有カメラ・レンズの一覧を作っていて、30mmと43mmとの間がないことに気づきました(なにをいまさら)。

>35o(隠れスター)
いいかも。
マリンスノウさん、ご指導お願いします。

書込番号:4670665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/12/20 17:31(1年以上前)

nanzoさん、はじめまして。

僕もこのレンズが欲しい一人です!
☆レンズは24mmしかありませんが、43mmから後ろを埋めるレンズ
として本レンズを考えています。50mmと77mmリミもありますが・・・便乗ですが、もう少し詳しく教えて頂けると有難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4671447

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/12/20 21:21(1年以上前)

サンデーソウザンスさん はじめまして。

私は当初、タムロンのズーム18-200から始めたのですが、ここの掲示板にお住まいの方々の「ささやき」を聞くにつれ、単焦点を手にしたくなり、☆24mmを購入したのが「運の尽き」、いや「運の始まり」でした(笑)。
43mm Limited も購入しました(いずれも中古です)が、最近、とある祝賀会にて、単焦点では不便、さりとてf3.5以上のズームでは大型ストロボなしては暗すぎることを痛感しました。

そこで候補に上がったのが本レンズと、タムロンの28-75mm f2.8だったのです。

パラダイスの怪人さんがおっしゃるように両レンズとも甲乙つけがたいのですが、「お☆さま」に魅入られた私としては、本レンズ購入へと邁進してしまいました。

使用感としては、上に書き込みしましたように「デカイ」「重い」が玉に瑕ですが、なんといったらいいんでしょうか、本レンズは単焦点の複合体(そんな表現があるのかしら?)とでもいえるかのように、どの距離でも単焦点のような描写・ボケが得られます。

まだデジイチ初心者ですが、確かに「只者ではない」レンズだと思います。

しばらくすると、「スター沼」の「住人」や「怪人」といった先輩諸氏が有益なアドバイスをしてくださり、沼へ「導いて」くださいます。しばしお待ちを。

書込番号:4671938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/12/21 10:00(1年以上前)

nanzoさん、レスありがとうです。

単焦点のような・・・この言葉が聞きたかったです!
逝ってしまいそうです。77mmを本命に考えていたんですが、
これを買ってしまうと、どうしても31mmも頭に過ります。
沼の脱出にはこのレンズ1本がいいかなと。

書込番号:4673183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中古か新品か

2005/12/07 20:55(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

次の単焦点は「姫」かこの43mm か悩んでいましたが、見た目のカッコ
良さから(^_^;)、この銀Limitedと決めました。

中野を通る用事があったのでフジヤカメラに寄って価格を確認したのですが
[4544467]でayafumiさんが言われた価格\40,800 まで安くはなくて\47,800
でした。 たまたま中古が3本あったので見てみるとA品で\39,800 でした。

来週にでも買おうと思うのですが、中古でも十分なのか\8,000 けちらずに
新品を買うべきか。 この手の中古の購入経験がないため、迷っております。
中古に精通した常連の方もいらっしゃるようなので、ご意見を聞かせていただ
ければ助かります。 一応6ヶ月の保証つきでした。


書込番号:4638538

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2005/12/07 21:51(1年以上前)

シバヅケネッガーさん こんばんわ。

まだデジイチ初心者ですが、レンズ購入はほとんど中古にて購入しております。

本レンズも中古購入(ヤフオクにて)しております。幸い保証書がついていたので購入しましたが、なんら問題なく使用しております。

販売店の保証があるのであれば、初期不良であれば返品や交換が可能ですし、レンズに傷や致命的欠陥(たとえばかび)などがなければ購入してよいのではないかと思います(オークションと違って直接手にとって確認できるのであればなおさらです)。

私も購入時には、新品か中古か迷うところですが、「懐」との相談もありますが、中古でも結構いけるものが多いです。もちろん「保証」があれば、私の場合、積極的に中古を購入するようにしております。

書込番号:4638719

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/12/07 22:04(1年以上前)

シバヅケネッガーさん こんばんわ
私が度々お世話になっているフジヤカメラさんのAランク品なら新品同様と判断して間違いないと思いますし、経験上信頼のおけるお店ですよ。
希望品の在庫が複数あるなら、2〜3本を手に取って見せて頂き、その中から気に入ったものを購入された方がいいと思います。

書込番号:4638757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/12/07 22:05(1年以上前)

こんばんは。
ペンタックスのレンズほとんどが中古でゲットなんですが、問題なく使用してあます。

というより、どんな状態のブツを買うかが問題ですね。

手短に述べると、かび、ほこり、マウント、グリスぎれ、レンズ焼け、アタリや凹み、AFの作動など不具合があればパスです。
フジヤなら店員さんがその辺りのことも話してくれると思いますので相談してみては?

気になるようなら新品を。

ワタシの場合、廃盤レンズばかりなので多少くたびれていても、「見たら買え!」なんですが。

書込番号:4638763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/12/07 22:21(1年以上前)

中古Aランクで4万弱ですか。
以前なら3万くらいでまずまずのものが
あったんですけどね。Limited、☆レンズは
総じて中古価格が上がっているようですが
私なら八千円の差なら新品買いますね。
ポーチもついているし。(笑)

書込番号:4638820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/12/08 20:12(1年以上前)

シバヅケネッガーさん
こんばんは

私は中古屋さん巡りがもうひとつの趣味ですが、昔の絶版レンズを見ているだけでも幸せな気分になれます。これまで、中古屋さんやヤフーオークションで中古でレンズを購入して不具合に当たった事はありません。
もちろん、信頼のおける店である事、オークションも写真や短い照会文などでお相手の様子を見させてもらうことは必要な事と思っています。
私は首都圏に住んでいますので、一応、ついでの時にフォーラムで点検はしてもらいます。

しかし、中古を手にいれるメリットのひとつに値段のリーズナブルなところにある事も間違いありません。
私の場合、値段に大きな差がなければ新品を買うことにしています。そこらの金銭感覚は一人一人違いますので、判断がわかれるところでしょう。私の場合、1万円以下なら新品にしますが。
ちなみに、最近発売のものでなければ、定価の3割から4割が中古の適正な相場だと思っていましたが、絶版になったレンズが多く、ペンタックスの単焦点レンズは、この板のせいか相場が上がってきていますね。

書込番号:4640902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/12/08 21:39(1年以上前)

>nanzoさん
>f3.5さん
>マリンスノウさん 毎度お世話になります
>KANDA@newさん
>パラダイスの怪人さん

フジヤカメラは信頼できるお店のようですね。 狭い飲み屋街みたいな所に(^_^;)
あったのでちょっと引いたのですが、お店はきれいで品ぞろいも良く、店員さんの
対応もていねいでした。

意外と中古を買われる方はおられるのですね。 特に保証があれば、あまり警戒
しなくてもいいのでしょうか。

今回は4万弱と新品と比べても8千円程度しか変わらないので、新品に行くよう
ですかね。 忘年会を1回パスすれば浮かせる金額ですので。 (^_^)
しかし皆さんが言われるように、中古市場の価格が上がっているようですね。
貴重なご意見ありがとうございました。


書込番号:4641159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング