このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年1月5日 22:22 | |
| 0 | 6 | 2005年2月25日 00:53 | |
| 0 | 1 | 2005年8月21日 22:41 | |
| 0 | 3 | 2004年12月17日 11:25 | |
| 1 | 1 | 2004年10月7日 16:44 | |
| 0 | 1 | 2004年11月22日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
*istDとの組み合わせでポートレートレンズとして使ってみたいな、と思ってます。77mmでは換算で115mmにもなってしまうので。
実際に*istDで使っている人の感想を聞かせてもらえませんか。50mmf1.4より被写界深度が実感でどのくらい浅いかなど。
0点
2004/12/19 10:47(1年以上前)
このレンズではありませんが、
k50-1.2を持っています。
開放では少しソフトフォーカス気味?
ですがポートレートなどにはかなり良い印象をもっています。
国産初の50mmF1.2の後継機です。重量も、大きさも貫禄があります。
立体感を表現するには良いレンズと思います。
書込番号:3654217
0点
2004/12/19 11:18(1年以上前)
同じくK50mm/F1.2を5月まで使っていました(今は故あって知人のところに嫁ぎました)。
名玉と言われるA50の前モデルです。描画感はほぼ同じと聞いています。
K50mm/F1.2の方は、傷だらけのMXさんご指摘の通り、解放付近はかなりソフト。
ピントは限りなく”ゼロ”に近いほど薄いです。
1段絞ればピントが現れ(容易に認識できるという意味)、F2.8で唐突に立ち上がってきます。
おいしいのはF2.8〜F8あたりですね。絞って美味しいレンズではありません。
ピントのシャープさ、立体感、ボケの素直さはF1.4クラスとは別物です。
自分はこのレンズを20年程使い、このレンズを使い続けたいが為にLXを3台買いました。
(PENTAX以外にCANON、NIKON、ミノルタ、CONTAXの50mm/F1.2orF1.4を使いましたが、
自分的には50mmはこれかプラナーかな?プラナーのF1.2は存じません)
ただ、今時のレンズと比べれば少しコントラストが低いと感じるかもしれませんが...。
そのあたりは味ですね。
書込番号:3654340
0点
2004/12/21 13:22(1年以上前)
A50F1.2中古ですがistDと組み合わせて使っています。
モードはRAWのみです、よってシャープネスは現像段階で変化します。それでも、ピントが本当にあっていれば、開放でもシャープです。もしシャープに見えないときは単純にピンボケなだけです。
ボケに関しては43mm1.9との比較ですみませんが、背景のボケは大きいです。初めて見たときは、これが大口径ってものなんだ、とビックリしました。1.4に比較するとたいした違いは無いかもしれないですが。
これでオートフォーカスなら文句ないんですが。
書込番号:3665346
0点
みなさん、コメントありがとうございます。
そうですね、istdA501.2さんの言うとおりAF化されないものでしょうか。ついでにクイックシフトフォーカス対応で。
書込番号:3734799
0点
レンズ > ペンタックス > FA135mmF2.8[IF]
2004/12/25 15:19(1年以上前)
このレンズ持ってます (デジタル一眼は持っていません)
銀塩レンズとしての評価は高いと思います。(私も気に入っています)
デジタル対応としてどうか はわかりませんが
単焦点なので あまりヒドイことはないのではないか と思っています。
直接のお答えにならなくてすみません。
書込番号:3683627
0点
2004/12/30 13:36(1年以上前)
田中希美男さんのホームページ「Photo of the Day」に評価が書かれています。
http://www.thisistanaka.com/diary/200412.html
「2004年12月30日(木) いいなあ、いいレンズだなあ、再び」
をご覧ください。
私は田中希美男さんの評価を見て、価格.comでの評価を見に来ました。w。
書込番号:3706925
0点
2005/01/10 12:14(1年以上前)
あの男の言うことを信じてはなりません。田ン中氏はペンタックスの回し者ですから。一番売れてないレンズの在庫処理に一役買おうと乗り出したに違いありません(笑)。
たぶん私の推測は事実だと思いますが(売れるといいなぁ)、正直、私もこのレンズ、前から気になってます。それは西平レンズ図鑑でも評価高かったですしね。近所のバカ猫を写すには135か200くらいが一番しっくりくるので、いつかこのレンズか、一つ前のAレンズあたりを買おうと思っています。私はキャノンユーザーでもありますが、ペンタックスのレンズはやめられません。
書込番号:3758180
0点
皆さん、レスありがとうございます。
良い評価にやはりと思いました。
地味な画角のレンズですから、あまり目がいきませんね。
望遠は77mm とタムロンSP90mmを持っています。
素材の質感を重視した表現は、単焦点レンズに限ります。
他に興味があった35mmF2は在庫が少なくなったようですね。ネットの影響力も相当なものです。31mmが高額だからでしょう。描写は全く違います。ペンタックスのレンズは面白いですね。
田中希美男さんのHPを見た事があります。
どのような方向の写真家なのか僕にはわかりません。
ちょっとしたスナップではレンズの性能はわかりません。
車など金属の描写より、生地や肌(日本人の素肌)の描写を見たいですね。
出来るだけレンズ構成を少なくしたいので、高額でも使えるレンズだけで揃えたいです。購入いたいと思います。
書込番号:3761533
0点
2005/01/20 23:44(1年以上前)
皆さん、こんばんは〜
一言!良いレンズです!(^^)
昨年末に中古で購入しましたが、☆レンズと肩をならべるその描写に驚きました。
ボケが綺麗な事も相まって、とても立体感の或る描写をします。
手頃な値段とサイズですから、お奨めのレンズです。
これを購入してから、お散歩には必ず携行しております。
どうぞどうぞ使ってみてくださいませ。
書込番号:3810212
0点
2005/02/25 00:53(1年以上前)
いいレンズだと思います。
書込番号:3983341
0点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL
こんばんは。
*istDを使用して1年ほどになります。
そろそろ広角レンズを購入しようと思いまして、このレンズを候補に考えています。
そこで質問なのですが、このレンズに付属しているフードの使用感はいかがでしょうか?
ワイド側、テレ側それぞれで有効なフードでしょうか?
普段はあまりフードを使いませんし、smcなら逆光でも安心して使えそうな気もしますが、せっかくの広角レンズですから、良く晴れた日に風景を綺麗に写したいと思います。
0点
2004/12/01 13:11(1年以上前)
バラチンスキーさん
istDsユーザーです(まだ買ったばかりですけれど)私はボディを同時に2台買って一台にこの16〜45mm,もう一台にシグマの55〜200mmをつけて撮ってます。フードの件ですが出来上がりを見る限りでは問題なく使えます。プラスPLフィルター回転用窓まで付いているので感激です。蓋は取り外し可能です。
お勧めの一本です。常用レンズには最適でキットの18〜55よりグーだと思います。
書込番号:3571165
0点
2004/12/06 00:36(1年以上前)
返信ありがとうございます。
先日、ヨドバシで実物にさわってきましたが、なかなか好感触です。
純正レンズの安心感がありました。
AFの動作も思っていた以上に高速に感じましたし、クイックシフトの使い勝手も良さそうです。
シグマ18−50/2.8もどうかと思っていましたが、開放F値以外は純正のほうが出来がよさそうと感じました。
年内、遅くとも初売りまでには手に入れたいと思います。
書込番号:3591904
0点
2004/12/17 11:25(1年以上前)
フードの使用感は 正直悪いですーー;、斜めに入る事あるんですよね〜
ネジレルとでもいいますか、緊急時にあわてて装着すると 決まって
一発ではまりません。
書込番号:3644957
0点
レンズ > ペンタックス > Fフィッシュアイズーム17mmF3.5-28mmF4.5
2004/10/07 16:44(1年以上前)
使ってますよ。なかなかいいですが望遠側はあまり歪みがなくなって少し中途半端かな。
書込番号:3358804
0点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
2004/11/22 19:59(1年以上前)
今度出た*ist Dsとの組み合わせも期待できますね。
Dsのパンフレット開いて最初の写真が、このレンズで撮られた写真であることからもPENTAXさんの本気度が窺えます。
超広角域ならではの風景写真が撮れそうです。
まだ購入はしていませんが、楽しみです。
いっそのことDsはこのレンズ専用機にしてしまおうか、とか計画中です。
書込番号:3533252
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





