ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

k-5 ズームレンズ

2015/09/29 22:51(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:145件

先日k-5のボディを中古で購入いたしました。
レンズ選びで迷っています。
主に風景、夜景、バイク、車、花などを撮る予定です。
あと時々動いているものをとります。
できれば55mmよりズームできるものが好ましいです。
このレンズ以外でお財布にやさしいレンズはありますか?

書込番号:19185899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/30 00:10(1年以上前)

 APS−C機で18-135と言うズームレンジはお散歩とかちょっとした旅行に使うには非常に便利で、このレンズから始めることに意義はありません。

 工夫次第で色々な撮り方もできると思います。ただ、一本で何にでも使える万能レンズなんてありません。夜景や風景と、お花、バイクや車の動体撮影ではレンズに求める性能が違うと思います。

>このレンズ以外でお財布にやさしいレンズはありますか?

 被写体によって求める性能が違う以上、何を求めるかをはっきりしないと、回答できない部分はあります。例えば望遠レンズが欲しいのに広角レンズを薦められても意味が無いでしょ?それにお財布に優しいという表現も、30万で優しいと思う人もいれば、3万でも厳しいと思う人がいますしね。

 色々と他の機種も検討されたみたいですが、これが初めての一眼なら、取りあえずこのレンズで何ができて何ができないか、いろいろ試してみるのが先でしょう。
 

書込番号:19186162

ナイスクチコミ!1


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/30 00:33(1年以上前)

IGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM
標準ズームとしては広角が17mmと広め(風景で活かせる?)でテレ端は70mmと長め(55mm以上)、広角f2.8〜テレ端f4と明るく(夜景、静物としての車やバイクを撮るとしてボケを活用可)、超音波モーター内蔵で静かで速めのAF、最短撮影距離22cmと寄れて簡易マクロが可能(花)ということで要件を満たせるかも。
新品で3.58万からと手頃で中古でもそこそこ出回ってます。よかったらどうぞ。

書込番号:19186212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/30 01:00(1年以上前)

こばこば1さん
レンズて、
どんなふうに撮りたいかで決まるでぇ。

書込番号:19186252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/30 05:27(1年以上前)

こばこば1さん おはようございます。

残念ながらペンタックスマウントには標準ズームならば、お考えのものより財布に優しいものはシグマ17-70oと純正18-55oしかないのが現状だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000036033_K0000522468_K0000152662

書込番号:19186428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/30 09:55(1年以上前)

ボケもある程度出るものが良いです。

書込番号:19186822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/30 13:48(1年以上前)

Nikonマウントですが17-70使っています。
寄れますし便利だと思います。

シャープな描写で良いと思いますよ。

書込番号:19187276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/30 16:16(1年以上前)

シグマの17-70mmが中古で12980円でありました。
これはどうなんでしょうか?

書込番号:19187503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2015/09/30 18:00(1年以上前)

多分それは古いモデルですよ。もしそうならAFやF値、解像度などで不利なはずですからおすすめしにくいと思います。
焦点距離以外の正確な型番を確認することをお勧めします。

書込番号:19187686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/30 18:41(1年以上前)

 まずは先の書き込みで誤字がありましたので、訂正します。

×このレンズから始めることに意義はありません。

〇このレンズから始めることに異議はありません。 

 意味が逆になっちゃいますね、失礼しました<(_ _)>

 で、シグマの17-70には新旧で何種類かあります。現行品は「C」のマークが入ります。HSMが超音波モーター付きで、HSM無しはキヤノンマウントで持ってますが、今では少し古いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000522468_K0000280446_K0000090698_10505011517

 17-70は18-135より少しF値が小さい分、同じ焦点距離なら、ボケは得やすいですが、18-135の方が焦点距離が長い分テレ端では18-135のテレ端ではそれなりにボケが得られます。ただ、ボケを求めるなら、他のF値の小さいレンズが欲しくなると思います。

 結局、この2本では、純正の安心感と、ズーム比の大きさ、防塵防滴で18-135を選ぶか、やや広角でズーム比は低いものの、ややF値が小さく、マクロほどではないものの多少は被写体に寄れるシグマ17-70か、どちらの機能を優先するかの判断になると思います。

書込番号:19187793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/09/30 23:11(1年以上前)

SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
と言う名称です。

書込番号:19188720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/30 23:19(1年以上前)

>SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

 私の貼ったリンクを確認していてもらえばわかりますが、一番古い型ですね。キヤノンマウントで持ってますけど、現行品より少しだけ被写体に寄れますが、テレ端のF値がやや暗く、AFも超音波モーターではありませんし、画質にも少し違いがあると思いますので、すべて承知の上ならいいですけど、出来れば現行品を探したほうが無難です。

書込番号:19188749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

クチコミ投稿数:38件

友達に進めるレンズを悩んでいます。2.8通しでこの範囲を撮影できるのは魅力的ですが単焦点も魅力的に感じます。友達はQ7で5mm〜15mmの2.8,4.5を持っています。ぼかしを楽しむレンズではないので、ぼかしを楽しむのが目的です!皆さんに相談させてください。どっちがいいでしょうか?

書込番号:19180237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/28 00:35(1年以上前)

06はいいレンズですよ。ただし最短撮影距離が1mと長いです。
そんなに遠くから撮らない!ってことなら01ですね。

50mm(F?)1.8ってKマウントの?KQアダプタが必要ですし、マニュアルになりますが?

書込番号:19180435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2015/09/28 01:59(1年以上前)

あ…なるほど。そういうことですね…

Qタイプでぼかしが楽しめて安いレンズってどれないんですかね?

書込番号:19180582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/09/28 07:53(1年以上前)

01じゃダメ?06より安いけど。

書込番号:19180842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/09/28 09:19(1年以上前)

望遠効果の方が大きいので06 TELEPHOTO ZOOMの方がボケて楽しめますよ。

書込番号:19180986

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/09/28 12:46(1年以上前)

間違えました。

このレンズ(06 TELEPHOTO ZOOM)の望遠側は45mm Q7なので、4.6倍してFF換算207mm相当の望遠レンズになります。

50mmF1.8は、50×4.6=230mm相当の望遠レンズとなり、こちらのほうが望遠効果がありますね。
しかもF1.8なので、よりボケると思います。

ただし、マウントアダプターも必要でマニュアルフォーカスなので、不便なところはありますね。

50mmF1.8の最短撮影距離が0.45mなので、それ以下の距離で撮るならば、35mm、50mm、100mmマクロでしょうかね。
何れもマウントアダプターが必要となります。

書込番号:19181383

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOMのオーナーPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOMの満足度5

2015/09/28 22:05(1年以上前)

当機種

Q10 06 テレ端 開放

わかりにくい写真ですいませんが、06レンズでこれくらいボケます。
ボケの大きさは焦点距離÷F値が目安になります。
作例の場合、45÷2.8≒16.1です。
おおざっぱに言って数字が大きいほどボケが大きくなります。

書込番号:19182776

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ54

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の写真を撮るには

2015/03/28 01:17(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM

クチコミ投稿数:5件

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (ペンタックス用)

どちらか悩んでます。

もう直、子供が生まれるので購入を考えてます。

子供を撮りたいので、柔らかい写りがいいです。

★55を持っていてボケ感や色が好きなので★16-50は★55と似ているのかな?

28-75はよく分からないので完全に値段です。

オススメはどちらですか?

書込番号:18622716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/28 02:04(1年以上前)

たびぃ124さん
純正!

書込番号:18622782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/28 07:04(1年以上前)

たびぃ124さん おはようございます。

二者択一ならばあなたの撮りたい画角(焦点距離)にこだわりがある場合は別として、16-50oの方が良いと思います。

A09はフルサイズ用の標準ズームなので価格だけで選択するのであれば、タムロンA16などがあると思います。

書込番号:18623051

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24978件Goodアンサー獲得:1704件

2015/03/28 07:18(1年以上前)

APS-Cですから
28-75では標準から中望遠レンズ的な使いかたになるかと。
それを踏まえて必要な画角で決めるべきかと。
既に標準ズームレンズを持っていて
16始まりのものを必要としないのであれば28-75でもよろしいのでは?

室内用に2.8より明るい
30前後の単焦点でもいいような気もしますが…

書込番号:18623082

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/03/28 07:26(1年以上前)

たびぃ124さん

ちゃんと調整された
smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
これが一押しです。

DA★55mmほどのボケは無いですが、絞ればカリッと解像感もありますし、
開ければやわらかい描写となります。

音もSDMで静かですし、新しいロットでしたら故障も少ないでしょう。

書込番号:18623093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2015/03/28 07:34(1年以上前)

・・・。

タムの画像傾向が柔らかいと云えば柔らかいと云うのかも知れませんがネ。

DA★16-50mmF2.8 AL ED[IF]SDMは、普段に使う標準ズームとしてはAPS-C機の場合は歪むとはいえ16mmから使えるのはかなり魅力な防塵防滴レンズですな。

ですが、柔らかい画では無いと思いますな。

幸いにも、その手の傾向ではピンがシビアなんでしょうがDA★55mmF1.4SDMをお持ちなら、その部分はソレに任せてですな、ソレ以外の外出時に使うレンズとして使うとイイのではないですかな?

出来ればコレに、今後お子さんがまぁ、外で歩き回るように成れば、DA★50-135mmF2.8ED[IF]SDMを追加するとイイと思いますなぁ・・・。

いずれにしても、カメラのレンズの場合は出来れば純正レンズで固めるのが基本ですからなぁ、サードパーティーに「価格ありき」で流れるのは色々な意味で危険でしょうなぁ。

・・・ゆっくり検討するとイイでしょうなぁ。

書込番号:18623102

ナイスクチコミ!4


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2015/03/28 11:30(1年以上前)

お子さまのご誕生楽しみですね♪奥様お大事にしてください。

自分も皆様と同じようにDA ★16-50推しです。そこそこ寄れますし病院や室内での広角も魅力的です。

是非ご検討頂きたいのがda35 limited 本物マクロです。赤ちゃんの顔や指のアップが簡単に撮れてスナップも撮れる万能レンズです(*´ー`*)

撮影&ご出産 楽しまれてください(о´∀`о)

書込番号:18623675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/28 12:21(1年以上前)

smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMは、
防塵防滴の便利ズームですね。

色はともかくボケは期待できません。
記念写真などに使うと良いと思います。

柔らかい写りを期待されるなら、後悔されると思います。

書込番号:18623799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/28 12:24(1年以上前)

機種不明

多分、タムロンの2875だと思う。

タムロンは軟らかいですよ。
色彩も明るいですよo(^o^)o
ただ、APS-Cだと半端な望遠だけど…大丈夫?

書込番号:18623808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMの満足度5 111 

2015/03/28 12:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

A09

DA16-50

たびぃ124さん
お子様の誕生、おめでとうございます。とても楽しみですね。

タムロンのA09とDA16-50の両方を持っていますが、絶対的に使いやすいのはDA16-50です。
違いとしてはまずは画角。A09はファミリー写真としては広角側がギリギリになる事が多いです。
親子で全身像、あるいは周囲の雰囲気を取り入れてとなると28mmでは立ち位置がかなり離れます。

DA16-50は開放から積極的に使えるレンズだと思っています。ボケ味は破綻無く素直な印象。
A09は一段程絞らないとなかなか使う気がしません。これは私のレンズだけかもしれませんが、
ボケがとても雑な感じで背景を選ぶと思います。

全てを鑑みても、A09を選ぶ理由は「値段」だけですね....この場合。

参考になりそうな作例をのせておきます。

書込番号:18623833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/28 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-5Us 

周辺の歪みはあるんですが、この臨場感が好きです

ボケ方も好きです

K‐30とDA35 f2.4です。

スレ主様お邪魔します。

私はK-30からのデジタル一眼レフ初心者なので、色々難しいことは分かりませんが、DA★16-50mmは子供撮りには欠かせないレンズとなっています。
(SP AF 28-75mm F/2.8は所持していません。)

周辺に歪みがあり、色収差やフリンジなどがでやすいのかな?という単焦点などに比べて少し癖のあるレンズなのですが、その癖というか、特性によって生まれてくる画に臨場感が得られるような気がします。

1、2、3枚目はK-5Usと当レンズ、4枚目はK-30とDA35o f2.4です。
歪曲などの比較参考にしてください。

ちなみにDA35mm f2.4もすっきりとした写りが魅力で大好きなレンズです〜。

書込番号:18624008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2015/03/28 13:44(1年以上前)

お子様のお誕生、今から楽しみですね。
おめでとうございます。
私も2児の母、お話し聞くだけでほっこりします。

さて、他のレンズをどうお持ちなのかよく分からないので、この2本だけの話で進めると。
子供の自然体を撮るなら、他の方がお話しされてるように、広角側は16の方がいいです。
お子さんに動きが出てくると、28では全く足りません。

つかまり立ちをしてるころ、自分の足元にしがみついて上目使いをしてる子を撮りたいとき、16でもそこそこキツいと思いますが28だと全然撮れません。
私は純正18−55でこのシーンを撮ろうとしてムリでした。
16があれば・・・と思ったものです。

去年消費税が上がる前に、★16−50を中古で買いましたが、それからは普段使いがこれになりました。

つい最近上の子の金管バンドの発表が学校体育館であった時、演奏風景だけしか写真が撮れないと思ってタムロン28−300しか持って行きませんでした。
ですが、普段は最後に集合写真を撮る時間がなかったのにその時は6年生のお別れコンサートということで、最後に集合写真を撮ることに。
部員は30名くらいしかいませんでしたが、やっぱり28だとかなり後方で撮らないとムリでした。
★16−50を持って行けばよかったと後悔しきりでした。
ご参考までに・・・。

書込番号:18624038

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/03/28 15:18(1年以上前)

なんか皆さんありがとうございます。

投稿が初めてで反応なかったらどうしようなど考えてましたけど・・・

こんなに反応がありとても丁寧な回答ばかりでとても嬉しく勉強になります。
素敵な写真を掲載してくださった方助かります、ありがとうございます。
さらに、労いのお言葉も頂きありがとうございます(笑)

やはり、おススメは★16−50の方が多いですね。
純正が良いというのと、確かに16mmの広角はかなり使えそうですね。
タムロン28−75はコスパと、やはり柔らかそうですね。
★16−50がさっぱり タム28−75がぬっとり
表現があっているか分かりませんがそんな印象を受けました。

単焦点30前後も考えたのですが、ズームの方が何かと便利かなと思いまた次の機会に考えたいと思います。

もう少し、悩みそうですが★16−50に決まりそうな気がします。

言葉足らずで申し訳ないのですが

丁寧な説明ご回答お写真の掲載、誠にありがとうございました。

書込番号:18624242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/28 17:21(1年以上前)

たびぃ124さん
ボチボチな。

書込番号:18624545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/28 20:19(1年以上前)

16-50が良いと思います。f2.8もそうですが防塵防滴ですし。
カメラにもよりますが。

現状から数年は行動範囲もそれ程大きく無いかと考えると単焦点を候補に入れても良いと思います。

書込番号:18625088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 00:25(1年以上前)

DA★に1票\(^_^)/

書込番号:18626055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/27 13:26(1年以上前)

タムロンのレンズは持ち合わせておりませんが、このレンズはよく使います。
が、乳児の頃は兎も角、カメラと言うものが分かってくる年齢になると、大きなレンズで撮られるのを嫌がる子も出てきます。
ちょっと離れた所からカメラを意識せずに撮れる方が自然な絵になる事も多いと思います。
最近GRIIを購入しましたが、カメラの設定をしておけばホントにスパスパと撮れます。
大人でさえも目の前でも撮られた事気がつかないくらいです。隠し撮りに使うのではなく、カメラを意識しない自然な姿を撮るにはもってこいだなと思っています。
逆に撮られるのが好きな子は16-50がいいレンズになると思います。ただ、室内で動き回る子にはAFがちょっと厳しいかも。

書込番号:19178353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DA1.4×テレコンを付けた時の使用感

2015/09/23 09:49(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

こんにちは(^u^)。よくある質問だと思いますが、このレンズにテレコンを付けた場合、AFの精度や解像度などはそんなに悪くならないのでしょうか?それともトリミングのほうが良いのでしょうか?現在カメラはk-5Uとk-30です。カメラには不満はありませんが、冬のボーナス次第ではk-3Uに買い替えようと思ってたのですが、このレンズにテレコンを付けたほうが飛行機撮影には有利かなと思い、冬のボーナスをテレコンに回そうかなと考え始めました。k-3Uかテレコンか?どちらが幸せになれるでしょうか?
ご意見ヨロシクお願いします。



書込番号:19165376

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2015/09/23 11:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコンなし

テレコンあり

おまけ テレコンなし

おまけ テレコンあり

第8飛行隊さんこんにちは。

私個人の意見として、K−3Uの購入をお勧めします。
DA★300のテレコン有り無しでは、付けずにトリミングで対応したほうがよいと思います。
K−3Uならば高画素ゆえにトリミング耐性もありますし、流し撮り対応のSRも飛行機撮りには良いようです。

AFの精度や追従性は静止物や平行移動だと問題ありません。
前後に動く物の追従性は、テレコンありだとよくないように感じます。
テレコンを付けることにより、AFモジュールに届く光が少なくなる分迷いが多くなり、AF速度的に関しては結果的に遅く感じます。

比較しがたいですが、テレコンの有り無しでの作例をアップします。

私の場合、テレコンを手放しDFA150−450を追加しました。
築城と目達原には150−450で出撃です。

書込番号:19165607

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/09/23 11:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミングしてます

好きなシーンです

定番のブルーです

>すかいほ〜くさん
こんにちは(^u^)素晴らしい写真ありがとうございます。やはりこのレンズにテレコンだとAF精度は落ちますか(T_T)。私の腕前だと撮影がさらに難しくなるみたいですね(+_+)。このレンズは素晴らしい絵を吐き出すのでテレコン使用でもガンガン使えるかなと思いましたが、扱いがシビアになるみたいですね。DFA150−450ですか、いいですね(^v^)。良い天気になることを願います

私の駄作な写真ですがアップします

書込番号:19165735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/09/23 16:44(1年以上前)

>すかいほ〜くさん
アドバイスありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m。やはりK-3Uを狙う事にしました。冬のボーナスに期待です(笑)。
K-3UとDA☆300の組合わせで頑張ります(^_^)。まだ買ってませんが(笑)。

書込番号:19166489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2015/09/24 19:52(1年以上前)

ちょっと遅いけど。

300+1.4をkー3で常用してます。
300単体と比べて、画質の劣化はほとんどないように思っています。
ただ、AFは遅くなります。

k-3はトリミング耐性が高いので300+トリミングでも全く問題ないように思います。
私はと言うと、トリミングしまくりですけど、トリミング率をできるだけ低くしたいので、
AF遅くなっても1.4を常用しています。

書込番号:19169839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/09/25 07:49(1年以上前)

>柴犬タロのパパさん
おはようございます(^-^)/。やはりAFが遅くなりますか(*_*)。たださえ早いとはいえないAFなので、これ以上遅いと私の腕前だとちょっとつらいかもしれません。k-3U購入を目指します。(^^)。ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m。

書込番号:19171293

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/09/25 08:30(1年以上前)

>第8飛行隊さん
先日はコメントありがとうございました。

K-5Us→K-3→K-3U(借用)と来ていますが、K-5Usも良い写りをすると思います。
しかしながら、トリミングを前提にするならば、K-3以上が良いと思います。

私もDA★300mmにテレコンを着けて撮影した時期もありますが、
結局はDA★300mm単体か、DFA150-450で撮ることが多くなりました。

ピント精度では断然K-3Uだと思います。
K-5Uですごい流し撮りをされる方もいるようですが、K-3Uではもっと凄いのが撮れると思います。


書込番号:19171358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/09/25 19:30(1年以上前)

>ronjinさん
今晩は(^_^)。飛行機撮りだと300oではちょっと寂しく感じてきたのでテレコンに興味をもちました。でもAFの速度が今より落ちてしまうのはつらいですね(*_*)。ファインダーに少しでも被写体が大きく写れば撮りやすいかな?と思ったのですが、速度のほうが大事です。トリミングを有効活用していきます(^^)。はやくk-3Uを購入したいです。
本当ならDFA150ー450が理想ですが、なかなか簡単には買えないです(T_T)。k-3UをあきらめてDFA150ー450の購入も考えましたがお金がいつ貯まるかわかりません。k-3Uの購入を目指します(^^)。
ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m。

書込番号:19172761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-5UかK-5Usか

2015/09/14 08:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

一度離れていたKマウントに戻るにあたり、FA31の購入を大前提で考えています。
ほぼ100%子供撮影で、元々K-rにFA35を付けた描写が好きだったのですが、K-5Usに置き換えた際に、FA35の描写がモヤッとする印象で好きになれなくなってしまいました。
ローパスレスにFA35の性能が追いついていないのではと感じました。
今回FA31に合わせるボディとしてK-5UかK-5Usか非常に迷っております。FA31がK-5Usの性能に負けていないのならそうしたいのですが。なお、特にモアレは気にしておりません。
経験豊富な皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:19138551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 10:04(1年以上前)

予算の都合での選択でしょうか?

今ならK-3の方が良いと思います。

K-5UかK-5UsならK-5UsをオススメですがK-3Uが出た今だとK-3がベターだと思いますな。

フルサイズ以降を考えているならボディは買わず、発表待ちが良いと思いますな。

書込番号:19138737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/14 11:27(1年以上前)

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
価格もですが、昼夜問わずに部屋での撮影が多いので、高感度が1番の選考基準になります。
K-5U(s)に比べK-3は高感度でのノイズが多いとの評価が多いので、候補から外しました。

書込番号:19138868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/09/14 13:13(1年以上前)

センサーの解像度に対してレンズの解像度を気にされているのであればK-3でも問題ないので、全く問題ないですよ。

FA35のもやっと感もピントが合ってないからじゃないかと思ったりします。

FA31は絶品ですよー♪

書込番号:19139142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 15:52(1年以上前)

確かにソニー製の1600万画素センサーは秀逸だと思いますな。

APSで2400万画素センサーが主流となってきた今だと東芝センサーは良いと思いますし、キヤノンセンサーも良くなってきたと思います。

高感度優先で室内での撮影メインならK-5Uの方が良いかも知れないですね。

モアレは気にならないとありますからK-5Usの解像感優先でも良いと思いますな。

書込番号:19139394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/09/14 17:18(1年以上前)

K‐5U系より、K-3で良いのでは、・・・・・
画素数が少ない分K‐5U系有利ですが、
両者比較の場合、

等倍で比較すると、画素数の多いK-3が、
粗が目立ってきますね。

操作感・メーカー部品保有年数、
回折補正、AF性能から、
トータル的には、K-3の方がお勧めです。

また、新品購入であれば、
K-3の方が店舗の選択肢も、
多いのではないでしょうか。

ただ、K-3の場合、個体差によるようですが、
俗にいうミラー暴走(シーケンスエラー)が
偶にあります。

UとUsからの選択であれば、
Usの方が、後で変な後悔はしなくて済むのでは・・・・・
  回答になってませんね(-_-;)
価格重視であれば、Uかと・・・・・

なお、FA31は、
光学系は素晴らしいですが、
AFに関しては、設計が古いので、
ボディ任せのAFに頼りすぎると、
甘い場合もあります。
メーカーに修理点検に出した際に
コメントがありました。
(FA43、FA77も含め)
シビアに追い込む場合は、
MFも必要になるかもしれませんね。

書込番号:19139574

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/14 17:58(1年以上前)

>ミッコムさん
FA35はペンタックスにピント調整をしていただいたのですが、k-rでの描写ほどの満足感がk-5Usでは得られずでした。
FA31はk-3で問題ないのであれば、k-5Usがいいのでしょうね。

>fuku社長さん
k-5Usは高感度が素晴らしかったです。
k-5Uとk-5Usでは、k-5Usの方がFA31の性能を引き出せるという確信が得られれば、k-5Usに決めるのですが。

>1641091さん
k-5Usの方が性能が上なのは分かるのですが、k-rの描写の方が好みだったので、その原因がFAには過剰過ぎる性能にあるのではと危惧しております。
FAのメーカーコメントありがとうございます。DFA31とか出れば解決するのかもしれませんね(高すぎますかね)。

書込番号:19139658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/09/14 20:15(1年以上前)

機種不明

K-50+FA31oF1.8 手持ちAF撮影 JPEG撮って出し




>ぬぼうさん

K-5UsではFA31oを使ってないので何とも言えない部分は
ありますが、作例に上げたK-50よりは写りは上かと思います
ので個人的にはK-5Usの選択は間違っていないと思います。

所有しているFA31oは中古で購入したのですが、ピントが今
ひとつで調整に出して他のペンタ機でもボディ内ピント調整範囲
内で使えるようになりました。MFで合わせた時とAFで撮る時に
差が出るようであれば調整が必要になりますね。

一度、FA35oでMFとAFで撮ってみて比較されてはいかがでしょうか。
その際、FA35oの解放値ではなくF4.0くらいを使われることをお勧め
します。

書込番号:19140005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/15 18:44(1年以上前)

>毎朝納豆さん
作例、ありがとうございます。
こんな綺麗な写真を見てしまうと、FA31ならK-5Uで十分じゃないか、と逆に思ってしまいます。
K-5USの方がよりFA31の性能を引き出せるとなれば、迷わないのですが。
FA35ですが、一旦Kマウントを全て手放しているので、手元にはないんですよね。

書込番号:19142622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/09/20 12:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.

2.

3.

4.

>ぬぼうさん
多分参考にならないかもしれませんが、撮り比べてみたので、UPします。全て絞りはf4です。
1.K−5U+FA31
2.K−5U+FA35
3.K−r+FA31
4.K−r+FA35

書込番号:19156521

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぬぼうさん
クチコミ投稿数:75件

2015/09/23 17:43(1年以上前)

>kazushopapaさん
作例ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

皆様
k-5Uの美品を中古で購入しました。
1年ぶりのKマウント復帰です。
とりあえず、前に持っており好きだったDA☆50-135を購入しました。
標準域の単焦点レンズはもう少し悩んでみます。
ありがとうございました。


書込番号:19166682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 31limitedのウエポン化について

2015/09/20 14:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

スレ主 slothantさん
クチコミ投稿数:1件

31mm limited購入したものなのですが、
こちらの過去ログ等読まさせていただいております。。
フードのウエポン化はどれが正解でしょうか?携帯性は重視したいので、ultron 40等を使用したドーム形、もしくはこちらkagefune8さんが紹介しております、@58A58→46B46→58の方法で迷っております。。メリットデメリット等教えていただければ幸いです。。
ボディはk-3使用、レンズは31limitedは黒色で、ウエポン化に使用するアクセサリーもいい質感だと良いなーと思ったり。。
初心者なのでこういった継手等は使用経験なく、まと外れな質問でしたらすみません、、

書込番号:19156810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/23 01:19(1年以上前)

slothantさん こんばんは。

>フードのウエポン化はどれが正解でしょうか?

ウエポン化のフードに正解っていうのは無いので、slothantさんの好みで良いと思います。

レンズが黒のステップDW・UPリング方式でウエポン化する場合に、質感(見た目)を重視するなら
リングの外周にメーカー名等の白抜き文字が入ってない物の方が良いと思います。
組んだ時にサイドから中途半端に見える位置にくると気になる人もいるかも?

書込番号:19164713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/09/23 08:10(1年以上前)

機種不明

八仙堂 ステップダウンリング+標準レンズフード

slothantさん、こんにちは。

私も最近、FA31mm F1.8AL Limited 購入しました。あわせて、ウェポン化も行いました。
八仙堂 ステップダウンリング 58mm→55mm
標準レンズフード 55mm
ペンタックスレンズキャップ OーLC58

質感もまあまあで満足しています。

書込番号:19165110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング