このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 9 | 2015年9月16日 17:08 | |
| 33 | 2 | 2015年9月8日 01:15 | |
| 76 | 24 | 2015年8月26日 21:20 | |
| 20 | 5 | 2015年8月17日 10:33 | |
| 53 | 23 | 2015年8月16日 23:28 | |
| 31 | 9 | 2015年8月12日 23:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
こんばんは、宜しくお願いします。
こちらのレンズをお使いの方に伺いたいのですが、望遠で伸びきった状態からデフォルトにもどってくる際、
「フワッ」という音と共に顔に向かって風がくるのですが、みなさんのものはどうですか?
サポートセンターに聞くと
「程度によるので実際に使っているカメラと一緒に持ち込んでいただかないとなんとも」といことです。
個体差があるのか、このレンズの仕様(許容範囲)なのか?
お使いの方の情報をいただいてから動こうと思いこちらに書き込みました。
カメラ本体はK-3です。
2点
簡易防滴(WR)の証です。
防塵防滴(AW)はもっと風が吹きます。(笑)
気にすることはありません。
書込番号:18945276
10点
今回気になる点や音、ダイヤルの節度感等、
個人によって異なる現象はバラバラですからね。
仕様であっても、頭から離れないと思うので、サービスセンターに持ち込み
判断してもらうのが、良いと思います。
書込番号:18945296
1点
ronjinさん
簡易防滴(WR)の証なんですね!
初めてのWRレンズなので気づきませんでした。
ちょっと安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:18945474
4点
t0201さん
このレンズ、未使用の中古品なんですが保証期間がまだ1年近くあるので
期間中に安心のため1度点検に行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:18945502
3点
サンジェルマン・デ・プレさん
点検に出すときは、ピント調整も忘れずに。
ピント精度に不満がなければ調整に出す必要性は低いですが、
ピント調整をすると意外と見違えるような描写になるので、
是非、カメラとレンズ両方とも持ち込んで調整してみてください。
慣れてくると、自分でも調整は可能です。
私は調整に出す時間が惜しいので、自分で調整しちゃってます。
書込番号:18945582
2点
(・。・) うん 勢いよく扱うと
「ふしゅ〜っ!!」という音と共に風が来ますよ
書込番号:18945607
2点
ronjinさん
ありがとうございます。
K-3も買ったばかりなので保証期間中にレンズと一緒にピント調整もお願いしてみます。
書込番号:18945793
1点
が〜たんさん
ありがとうございます。
勢いよく「ふしゅ〜っ!!」とやってみます(笑)
書込番号:18945835
1点
そんな感じです。
当方もK-3と。
エアがシャッターやCMOSに当たるんじゃないかと思ったり。
長ダマの風圧は、シャッターに影響を与えないか心配になりますが、まだ壊れてないので大丈夫なんだと思います。
書込番号:19145425
1点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]
現在smc版を持っているのですが、HD版に買い替え検討中です。
HD版は円形絞りを採用した事により、smc版と同じような光芒は出ないとの声が聞こえてきますが、
実際にはいかがなのでしょうか?
添付画像のような光芒が出てくれたら買い替え決定なのですが。
よろしくお願いします。
5点
遅いレスですが…家の近くから新旧レンズで光源撮ってトリミングしたのを載せておきます。
F8でも光芒は柔らかくなって、smc版よりクッキリとしたモノにはなりませんね。
書込番号:17730212
24点
>しらいしじゅんさん
違うねぇ…。
参考になりました。
ありがとうございます。
必要な人には、smc版がいいのかもしれないです。
昼間の順光なら、比べなきゃ、わかんないですよ。
書込番号:19120726
4点
レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited
お世話になります。
今ペンタックスK - S2 の購入を考えています。ホワイトが欲しいなと思っていますが、どうも黒いレンズとの組み合わせがしっくりきません...
そこで、シルバーレンズだと合うのか参考にさせていただきたいのですが、良かったら画像を見せていただけませんか?
黒でも全然問題ないよと言われるかたもいますか?
書込番号:19026109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
似合うとか似合わないとか言うのは、本質を見誤っていると思います。
書込番号:19026126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆいのじょうさん
ありがとうございます。
確かにそうですね。しかし、見た目も私は楽しみたいなと思いました。
近くのカメラ屋さんにシルバーのレンズを置いていなかったため、参考にさせていただきたく質問させていただきました。
書込番号:19026142 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
えっと、ここに出ていますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20091029_324857.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/324/857/html/kore_50.jpg.html
ボディはK-x白ですが、似合っていると思います。
書込番号:19026150
6点
個人的には白には白しか合わないような気がします。(黒でもシルバーでもイマイチしっくり来ないような・・・)
スポーツコレクションのホワイト×レーシングストライプなら、白でも黒でもシルバーでも何とか許せます。
書込番号:19026173
0点
>photogenic blueさん
またまたありがとうございます。
画像を全然探せなかったので助かりました!とても参考になります。
このようなページは見ているだけでもワクワクしますね!
しかし、シルバーのレンズはあまり作られていないんですね...
書込番号:19026194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>花とオジさん
ありがとうございます
確かにスポーツコレクションだと合いますよね!
ただ、できたらホワイトが欲しいなと思っています。
書込番号:19026209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラは構えたり首や肩から下げていればファッションの一部です。
せっかくトータルコーデを決めても、カメラが浮いていれば全て台無しです。
似合う似合わないを気にしない人って、どんなファッションしてるというのだろうか?
書込番号:19026216
![]()
20点
DAリミテッド6本とFAリミテッド3本がシルバーモデルで出てますね。
他人様のブログなのでリンクは貼りませんが、みけさんのブログ「猫の目スチル」にも近いイメージの写真がアップされています。
「猫の目スチル K-S1」で検索されると見つかると思いますよ。
書込番号:19026233
![]()
3点
私は頭をシルバーで決めています。
中身は透明です。
書込番号:19026234
4点
そうそう
安いけど写りがいいと評判のDA35mmF2.4 もお勧めですよ
http://kakaku.com/item/K0000161599/
オーダーカラーでホワイトやシルバーも選べますし
書込番号:19026264
1点
>ギミー・シェルターさん
ありがとうございます。
私は結構持つものの見た目でテンション上がる質です...
書込番号:19026282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>photogenic blueさん
これは!!!ブログ見てみました!
一番見たかった画像です。ありがとうございます。白×シルバーかわいいですね!
100mmは黒しかないですね...それによってDAリミテッド35mmとFAリミテッド77mmの二本に決まりそうです...
書込番号:19026330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>花とオジさん
シルバーと透明、最高の組み合わせじゃないですか!
私の中身はホワイト!
と言いたいところですが実際はどうでしょう
書込番号:19026340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ある意味、見た目は大切o(^o^)o
書込番号:19026426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
思い切ってホワイトペイント施しちゃったらどうでしょう?
半分マジ、半分ジョークです。(^^
ブラックとシルバー、2色の選択肢しか選べない限界をどの
ように受け入れるかでしょうが・・・・・。
書込番号:19026689
0点
プラバンさん
グリップの所が、真っ白でないから、シルバーでも何となく「あいそう」かと思いますけど。
書込番号:19026907
0点
>毎朝納豆さん
一瞬わたしもペイント考えました。
書込番号:19028044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
そうなんですよね、少しグレーの部分があるので「合いそう」ですよね。白×シルバー、結構私は好きです。
書込番号:19028053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、ありがとうございました。
実は息子(4さい)に新しいカメラが欲しいなと話していたら「今のカメラ(NikonD3100 黒)が泣いちゃうよ!どうしようもなくなってから買ったら?」と注意を受けていたのですが、カタログを見て「白だったら買ってもいいよ」と言われたので、それを理由にペンタックスk - s2 を近いうちに買いそうです。
書込番号:19028071 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
プラバンさん、こんばんは。
>私は結構持つものの見た目でテンション上がる質です...
ならこういうのどうでしょう?
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/campaign/20131008-3/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5/limited/
http://www.camera-pentax.jp/k-7/appearance/index.html#ls
銀レンズ買ったら、銀ボディが欲しくなるんだな。
ときどき台数限定で出るのだが、今は手に入りません。
毎回好評なので、たぶんK-3U後継機かフルサイズで出ると予想。
書込番号:19031466
2点
>たいくつな午後さん
またまたありがとうございます。
実は一番欲しかったのはシルバーなのですが、やはりなかなか手に入れられそうにないですね...
書込番号:19033117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プラバンさん、こんにちは
>「今のカメラ(NikonD3100 黒)が泣いちゃうよ!どうしようもなくなってから買ったら?」
良い子に育てられましたね、ちょっと涙が出そうでした。
私はカメラは黒と決めているので、こういう悩みはないですが、K-S2のブラック×オレンジは
かなりひかれてます。
書込番号:19083955
1点
>モトやおやさん
ありがとうございます。私も絶対黒しか考えていませんでしたが、息子のおかげで白を購入できて、ストラップも白に合うものを探し、とてもかわいくてお気に入りです!
ブラック×オレンジも素敵ですよね!オレンジが派手すぎず、私もすきです。真っ黒も格好いいですが、違う色を持つととても気分が変わりますね。
白のペンタックスにテンションをあげている私をみて息子が黒いカメラの行方を気にしているので、同時に使い分けたいと思っています。
書込番号:19085792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 200mm F2.8ED [IF] SDM
このレンズがリニューアルされる前の、 FA ★ 200mm F2.8 ED IF シルバー
中古価格でも、価格差が無いとは不思議。。。そこで質問ですが、、
@このレンズ、フルサイズにも使用できますか? FA-200mm は使用できる。
Aこの二本を比較した場合、写り具合に差があるでしょうか、、、
※旧レンズのシルバーが、見た目感じよくて、どちらを選択したらいいかなって
迷っております。 DA-200mmの方は、まだ発売されてはおりませんけど70-200oでも
代用できそうですし。。。迷った時にはここに着て、皆さんの意見を聞いておりますので
宜しくお願いします。
1点
・自然豊かさん:
こんにちは.
FA* 200mm F2.8 ED [IF]とDA* 200mm F2.8 ED [IF] SDMの両方とも持っておりませんので,限界がありますが,お答えいたします.
> 中古価格でも、価格差が無いとは不思議。
FA* 200mmとDA* 200mmは,光学系が8群9枚で同じだったと記憶しています.
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/tele/FA200f2.8.html
http://www.bdimitrov.de/kmp/lenses/primes/tele/DA200f2.8.html
私個人は,絞りリングの有無(FA* 200mmで有り,DA* 200mmで無し)によって,FA* 200mmの人気が未だに高く,FA* 200mmの中古価格が高止まりしているのだと認識しています.
> @このレンズ、フルサイズにも使用できますか? FA-200mm は使用できる。
複数の情報源で,DA* 200mmがフルフレームに対応していると言われています.
http://ricehigh.blogspot.jp/2009/10/compatibility-of-da-lenses-on-full.html
http://www.pentaxforums.com/forums/54-pentax-lens-articles/31629-da-lenses-full-frame-test-shots-thread-13.html
> Aこの二本を比較した場合、写り具合に差があるでしょうか、、、
これは分かりません.
> 旧レンズのシルバーが、見た目感じよくて
FA*レンズを複数持っています.表面塗装が剥がれると目立つので,傷つけないように気を遣います.但し,この点は,光学系に問題がないが,塗装が剥がれている中古レンズを割安な価格で買える,という利点にもなり得ます.
よろしくお願いいたします.
書込番号:19045510
4点
DA200の優位
防塵防滴、レンズのSPコート、保守点検有り
FA200の優位
シルバーで目立つ、絞りリングが付いている
よって私ならDA☆200ですね、でも私はDFA☆70-200待ち
キヤノンのEF70-200F2.8ISとの撮り比べが楽しみです
書込番号:19049614
6点
DA★200+K-3。 突然の雨でも安心♪ |
DA★200+K-5。 こちらはf4ですが、K-3に乗り換えてもあまり違和感無かったです。 |
FA★200+K-5。 夕方でしたが、DA★200だったら、どんな写りだったんだろう??? |
FA★200+K-5。 こちらは開放です。 |
自然豊か さん、こんばんは!
フィルム機にお使いで無ければ、DA★200の方が満足度が高いように思います!
今朝もハスを撮っている時に雨が降ってきましたが、そのまま撮り続けられました♪
FA★だったら、タオルをかけてもちょっと不安だったと思います。
又、2年位前から、FA★は保守部品が無いため、ペンタックスで修理を受付けて貰えなくなりました。
(写真レンズ工房さんでは、対応して頂けるようです)
FA★200は1日しか使った事が無いのですが、(しかも夕方)写りはDA★200と似ていると思いました。
光線状態の影響も大きいと思いますが、少し穏やかな発色だった印象があります。
AF速度は、それ程違いを感じませんでした(どちらも遅い(笑))。
>70-200oでも代用できそうですし。。。
個人的にはDA★200は唯一無二の存在で、あの短さ(全長)と軽さであの写りは、EF70-200F4Lを入手した後でも手放せません〜
DA★50-135と一緒に持ち出すと、収納スペースが同等なので便利ですよ♪
書込番号:19049864
5点
自然豊かさん こんにちは
DAとFAでは光学系は同一のはずです。
しかし、実写では金属部分の反射した部分での違いがあるみたいですね。
過去に価格コムにUPされたFAのサンプルを見ますと、金属部分の反射の
周囲に滲みが出ていたのを見たことがありますが、私が持っているDAでは
その様な感じを受けていませんので、コーティングが良くなって滲みが抑え
られているのではと思います。
書込番号:19057908
3点
皆さんに返信が遅れまして、申し訳ありません。 また、まとめての返信させて
いただく事もお許しください。
ここに、ご試問させていただいたのは、k-3 シルバーに似合いそうなのと、画像がなんとなく
ソフトな感じがして、お尋ねいたしました。
DA 300mm は所持しており、もう一段短めもと考えておりました。
藤八さん : 情報ありがとうございます。 参考になります。
きよどんさん : キヤノン 70-200o お持ちなのに。。。贅沢ですね(笑)
神父村さん : 比較対象できる画像のアップありがとうございます。
漠然と抱いていた、画像の柔らかさは4枚を比較すると
殆ど違いが分かりませんね。。
C'mell に恋してさん : 金属部分の反射の周囲に滲みが出ていたのを
見たことがあります。 >>> それでも値段の違いが
殆ど無いのは、何かが有るんでしょうね。。。
※ レンズが出そろうのと、フルサイズ機が発売されてからよく検討したいと
思います。 ありがとうございました。
書込番号:19059223
1点
みなさん、こんばんは。
FA-LTDが欲しいという思いが止まりません。
今月MZ-5Nを買ったのだが、MZシリーズにFA-LTDが似合うのを見たらもういけない。
作例を見たらメロメロ。
でもカネがない。
だって他にレンズとストロボとフィルムと、その他小物色々と買ってるのだから。
いっそDAスターレンズを売って資金にしようかなんて考えるように。
16-50/2.8と50-135/2.8があり、これなら万単位の金額になるのではないだろうか。
代わりはキットの18-55と50-200で賄う。
三脚とストロボがあるし、MF単焦点だってあるから、暗いときでもなんとかなる。
いやいや、スターレンズを手放すなんて馬鹿げているだろう。
5,000円のMZ-5Nにそこまですることないではないか。
いや、でも、デジタルでも使えるし。
キヤノンのLレンズよりいいなんて書いてるサイトもあるし。
こんな感じで、ただいま物欲と格闘中です。
FA-LTDは絶対のお勧めだろうけど、そのためにスターレンズを手放すなんて話は聞いたことがない。
そりゃスターレンズは持ち続けた上でFA-LTDを手に入れるのが最良なのはわかってますけど、少なくとも当面は無理。
かといって資金が貯まるのを待つうちにフルサイズが出て、新レンズに切り替わってFA-LTDは生産中止なんてあるかもしれない。
それで多くの中古が出て安く買えればいいけど、逆に誰も手放さなくなって入手困難になったら困る。
どっちを選ぶか悩んでいますなんて書いたら、返ってくる答えはわかっています。
スターレンズは手放さずに、今すぐFA-LTDを買いましょうである。
だって価格コムだもん。
ではひとつだけ質問させてください。
FA-LTDは、DAスターを手放してでも手に入れるべきレンズですか?
まずは77/1.8を最優先で手に入れたいと思っています。
よろしくお願いします。
3点
その先に…噂のアレが見えてるならあり。
書込番号:18912501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「あり」に一票。
FA Limited、なかでも77mmはダントツのお気に入りです。
DA★16-50、50-135とも所有しております。いずれも悪くない…ですし、むしろ欠点はあれど良いレンズだと思っていますが、それでもなお77mmは良い。
防塵防滴のF2.8通しズームと、旧設計で耐候性のない明るい単焦点。
まったく方向性の異なるレンズですから、嗜好によってどちらを好まれるかは全く自由です。
是非!
書込番号:18912560
![]()
3点
たいくつな午後さん こんにちは
リミテッドレンズの描写 気になるのでしたら 良いと思いますよ。
でも自分の場合 レンズやボディなど デザインが合うとかでレンズ購入する事はなく 使いやすいか 描写が自分に合うかで決めていませんので デザイン重視で購入する事は有りません。
書込番号:18912599
2点
AF大好きっ子ならオススメしない(*´∀`*)
ワイはペンタ使うときは99%MF。その方が楽しめる。
書込番号:18912834
![]()
2点
たいくつな午後さん こんにちは
DA☆からFALTDに買い替えもありかと〜。
理想は、DA☆を残しFALTDを購入という事になるのではと(笑)
>だって価格コムだもん。
よく解っていらっしゃる(笑)
>FA-LTDは絶対のお勧めだろうけど、そのためにスターレンズを
手放すなんて話は聞いたことがない。
過去に価格コムの書き込みでその様な事をされた方もいたように
記憶していますので、まったくいないということもないのではと〜。
>A-LTDは、DAスターを手放してでも手に入れるべきレンズですか?
便利なズームと、不便な単焦点レンズですので性格が違うレンズですので
難しい問題ですが、FALTDに惚れたのであれば良いのではと思います。
そうなりますと、シルバーにするかブラックにするか、さらなる
悩み種が生まれてしまいますね〜。
書込番号:18912897
![]()
3点
みなさん、こんにちは。
松永弾正さん、白KOMAさん、もとラボマン 2さん、arenbeさん、C'mell に恋してさん、レスありがとうございます。
しっかし、誰も止めないのね (笑)
あり2:やめとけ1くらいと予想してたのに。
決心が付きました。
DAスターは売りに出しましょう。
あとは売値しだい。
いったん解決済みにしますが、無事購入できたら続けて報告します。
アドヴァイスありがとうございました。
書込番号:18913380
5点
たいくつな午後さんま。子猫のテラスです。
MZ-5Nを購入されてとは…。
わたしは今でも、MZ-3をちゃんとメンテナンスして使っています。
MZ-3+FA 50mm F1.4は、産婦人科に持ち込んで、子供(生後5日目)の写真を、
ベット越しに初めて撮った思い出のカメラですから…。
FA Limitedっていうと、上にサンプル写真のある組み合わせに惚れ込んでしまったのですね♪
それは、【あり】です。
でも、DA★16-50mm F2.8 Limitedを手放すのは、覚悟は出来ていますか(笑)。
キットレンズとは違いますよ♪
と、言いつつ、FA Limitedを付けたMZ-3の写真をアップしてしまう、
わたしは魔女ですっ☆
書込番号:18917270
8点
子猫のテラスさん、こんばんは。
いやいや、素晴らしい写真をアップしていただきありがとうございます。
きれいですねぇ〜
どんだけ気合入ってるだいね!
MZシリーズを買おうと考えたときに調べたサイトがまずかったのでしょう。
これですもん。
http://homepage2.nifty.com/kjya/camera/mine/mycamera_m.html
そのあとこんなレスをもらってしまい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=18856390/#18905189
今回の相談なら誰か止めるだろうと思ったら、一人も現れないし。
そこへ魔女出現で、とどめ刺されましたわ。
そういえば、もう一人の魔女は登場しないですね。
大口径…、これ以上は書かないでおこう。
MZ-5Nを買って、この軽快感、スタイリッシュなデザイン、これがペンタックスだよと思い出させてくれたんです。
DAスターはハッタリ効くけど、そういうのは二大メーカーにやらせておけばいい。
だから手放してもいいかな。
もっとも、まだ買うと決まったわけではないですからね。
結果はもうしばらくお待ちください。
レスありがとうございました。
書込番号:18917948
1点
>>たいくつな午後さま。
|
|いやいや、素晴らしい写真をアップしていただきありがとうございます。
|きれいですねぇ〜
|どんだけ気合入ってるだいね!
|
いやいや(笑)
冗談(?)には、冗談で。(っえ?違うの?)
ホンのちょっと気合を入れました♪
グラデーションペーパー出して、台に乗せて、18%グレー紙で露出とホワイトバランスを決めて。
そこまでしてたら、子供がオークションに出品の写真を撮ってくれと言うので、<自分で撮れっ!
そちらに気合いれたら、
MZ-3+FA Limiteds の写真の方は疲れてしまって。。。
適当ですっ。
テーブルフォト用に使っていた背景用の台は壊れてしまって処分してしまったし、
ライト2灯をプラス持ち出すのも面倒だったし、
反射板も乗せづらかったので無しで、
オークション出品が立体的なものでなかったので、いい加減に済ませてしまいました。
本当なら、ワンポイント☆
赤いリップスティックか、お気に入りの時計でも入れるところです v(^o^)/~
書込番号:18923951
2点
みなさん、こんばんは。
経過報告です。
いい買取値が付いたので買うことにしました。
ということで本日77/1.8到着〜 \(^▽^)/
小さいのにずっしりと重い。
ファインダー覗いただけで見え方が違う。
これは只者ではない。
まだ続きがあるのですが、それはまた後でということで。
画像アップ考えてますが、子猫のテラスさんのような写真は無理だわ。
10年以上前のカメラには絶対見えない。
書込番号:18924173
3点
>>たいくつな午後さま。
FA 77mm F1.8 Limited ご入手、おめでとうございます〜☆
本当に買ってしまったのですね。
冗談かと思った(と言う冗談はさておき)、
お色はシルバーでしょうか?ブラックでしょうか?
ウェポン化するのを忘れないでくださいね♪
この画面の右上のクチコミ検索で「ウェポン化」検索すると、
特にFA Limitedのウェポン化が沢山出てきます。
ちなみにわたしは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9347276/#tab
を参考にしました。
調べたら、最近はシルバーでのウェポン化も出来そうなので、わたしもやってみようかな?
書込番号:18926070
1点
あ、そうそう。
あとFA 77mm Limitedの1つの特徴でもあるのですが、
【明るい】のです。
F値が明るい、と言うのではなくて、T値(Through the lens)が明るいのです。
仮にわたしの持っているタムロンの28-75mm F2.8(A09)と比べてみると、
1EVも【明るい】のです。
タムロンA09で、75mm F2.8開放、
FA 77mm Limited で、F2.8開放。
この両者をAvモードで撮影すると、なんとシャッタースピードが2倍違うのです。
FA 77mm Limitedの方は、シャッターが2倍速いのです!
ボケもA09は優秀な方ですが、FA 77mm Limitedにはかないません!
お宝レンズですよぉ♪
書込番号:18926101
4点
正誤表
誤:FA 77mm Limited で、F2.8開放
正:FA 77mm Limited で、F2.8絞り込み
空気感なんてわからないのですが、FA 77mm F1.8 Limitedの方がボケも綺麗で、発色もみずみずしいの♪
書込番号:18926519
0点
みなさん、こんばんは。
お待たせしました、結果報告です。
77と43の2本ゲット v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!
色は77が黒、43が銀。
中古探して、下取りがんばってもらって、そしたら2万の追い金で手に入りました。
さすがスターレンズ、下取り高いわ。
43は絶対銀と決めてたので希望通りですが、77は黒しか出ていませんでした。
黒も捨てがたかったので、これでよかったのかも。
とりあえず3台に付けてみたけど、やはりMZ-5Nにシルバーが一番似合いますね。
ほれぼれしちゃう (゚・゚* ホレボレ
丸いデザインのカメラに似合うから、これの撮影に使った*istDsも似合うんじゃないかな。
*istDsもシルバーだし。
あとは31を手に入れたいところですが、これ一番高いんだよねぇ。
しかも中古も高い。
新品が10万で中古が9万では、中古の旨味ないなあ。
今は買えないから、まずは資金集めです。
色も考えておかなくては(また悩みが…)。
2月の特価情報、まだセールが続いてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511847/SortID=18473989/#tab
ウエポン化は「FAリミテッド」で検索するとたくさん出ました。
フィルムで撮る場合もやった方がいいのでしょうか?
八仙堂さんのフードは持っていて、FA28-70/4に広角用を、FA100-300に望遠用を付けています。
つくりのいい製品ですよね。
あとはこれで撮りにいくのが楽しみです。
きれいなボケ、みずみずしい発色、どんなだろう。
手に入れたら、スターレンズのことはどうでもよくなっちゃいましたね。
子猫のテラスさん、色々教えていただきありがとうございます。
Goodアンサーはもう付けられないけど、代わりにベストアンサー差し上げます 拍手♪パチ☆(p´Д`q)☆パチ☆(´pq`)☆パチ♪
ちなみに本日アップした画像のブルーバックは、工事現場などで使うブルーシートです。
ずくなしのわたしゃこんなもんだわ (笑)
書込番号:18927603
1点
みなさん、こんばんは。
お決まりのハンドリングテストです。
比べましたレンズは、
FA Ltd 43-1.8 VS DA18-55/3.5-5.6, FA28-70/4, M40/2.8
FA Ltd 77/1.8 VS DA50-200/4-5.6, FA100-300/4.7-5.8, M85/2
です。
カメラはK-7、三脚固定、レリーズ使用、手ブレ補正オフ、ライブビューで拡大しMF、ISO100、F5.6で統一しています。
ピントはチラシの長期保証の文字に合わせています。
まずはFA43からですが、やはり解像度もボケのきれいさも違う。
チラシの文字が一番クッキリ読めます。
意外と検討したのはFA28-70/4で、フィルム時代のレンズだから期待していなかったのですが、DA18-55よりもいいですね。
これ中古で4,000円だったんですけど。
次はFA Ltd 77に続きます
書込番号:18935654
1点
続いてFA Ltd 77ですが、43以上に差がつきました。
ズームとは比較になりません。
M85は古くてもさすが単焦点(しかも中古でも4万とかしたくらいだし)といった感じですが、背景ボケのきれいさは77ですね。
まだ続きます
書込番号:18935675
1点
最後に手放してしまったDAスター16-50/2.8との比較画像です。
といっても同条件での撮影ではないのですが。
これらは価格コムの書き込み用に撮ったものなのですが、77で撮ったストロボの文字がクッキリしていること、ボケも美しい。
FA Ltd ファーストショットがこれらで、撮れた画像見てびっくりしてしまいました。
いやはや、これほどとは。
これならDAスターからFA Ltdへの買い替えはありだわ。
これをもしキヤノンやニコンが作ったら、10万では買えないでしょうね。
F1.8ではインパクトがないと無理やりF1.4にして、そうなるとサイズが大きくなり、価格も15万とか20万なんてことに。
ペンタックスを使ってきてよかったと、つくづく思いました。
なるべく早いうちに31/1.8も手に入れなければ。
フルサイズ登場にあわせてリニューアル、絞りリングが省かれフィルムカメラで使えないなんて勘弁してくださいよ、リコーさん。
特に赤鉢巻は、キヤノンコンプレックス丸出しで恥ずかしいからやめてくれ〜
書込番号:18935734
4点
スレ主さま
ご購入おめでとうございます!
喜びが文章の端々から、写真のそこここから伝わってくるようです。
「特に赤鉢巻は、キヤノンコンプレックス丸出しで恥ずかしい」
…実は僕も食わず嫌いで当初はそんな気もしていたのですが…。
偶然中古で入手したHD DA70mmがきりっと小型でK-01にもK-5Usにもよく似合うこと!
ついついヤフオクでHD DA21mmまで落としてしまいましたわ…orz.
個人的には金リング、緑リングより落ち着いてて好き…。
書込番号:18936667
1点
白KOMAさん、レスありがとうございます。
そりゃうれしいですよ。
10年以上前から気になっていたレンズですもん。
自分が手に入れられるとは思っていませんでした。
予想外の収穫だったのがFA28-70/4。
もしやと思いFA20-35/4も試してみたら、これもDA18-55よりよい。
フィルム時代のレンズではと思っていたが、いいものもあるんですね。
MZ-5N専用のつもりだったけど、デジタルでも使いたいレンズです。
赤鉢巻はMV-1を思い出してしまって。
当時人気だったキヤノンAE-1の名前にあやかって出したペンタックスMV-1。
すぐにキヤノンからAV-1が出され、当然歯がたつはずがなかった。
あれはペンタックスに対する報復攻撃だと思う。
もし今度はEF Limitedレンズなんて出されたら、こわいこわい。
DFA150-450が緑リングに戻ったので、少なくともDFAレンズは赤鉢巻にはしないのかも。
個人的には白か銀がよさそうに思います。
あっ、でも、銀レンズだとリングが目立たなくなってしまうか。
書込番号:18936886
1点
なるほどです〜。
FA20-35mmは僕も好きなレンズです。
軽いしコンパクトだし、光芒もきれいだし。
>EF Limited
…きっと赤帯でLより高くてデカくて重いんじゃ…?
おっかねぇ。
書込番号:18937027
1点
みなさん、こんばんは。
さらに追加報告です。
本日31/1.8シルバーを注文してしまいました。
お値段は97,200円。
おかげでボーナスが消えた。
ダメ元で価格コム最安値の97,272円をプリントして、地元店で価格交渉しましたら、ヤマダがこの値段。
10万切ったら買おうと思っていたので即決しました。
DFAへのリニューアルによる在庫処分まで待つことも考えたのですが、やっぱりすぐ欲しかったから。
やばいな〜、フルサイズが出たら絶対欲しくなっちゃう。
年末に10万円台で手に入るなんてなったら、かなりの危険ゾーンだわ。
そこまで安くはないと予想してるけど、限定シルバーモデルもやばいな〜。
すでに手に入れた43/1.9と77/1.8ですが、フィルムのみで撮っています。
ネガフィルムを色々試していて、コダックエクター100が今一番のお気に入り。
というわけで画像アップできません、あしからず。
でもやっぱりズームとは違いますね。
書込番号:19055389
2点
たいくつな午後さん こんにちは
購入おめでとうございます。
フルサイズが出ても準備万端ですね〜!
書込番号:19057877
0点
C'mell に恋してさん、ありがとうございます。
そうなんですよ。
DFA100マクロも入手済みで、ズームは20mmから300mmまでそろい、もうレンズはいらない状態。
でもフルサイズはMZ-5Nですよ。
これだって買ったばかりなんだから、バンバン使わなくちゃ。
FAリミテッドが一番似合うデザインだし。
デジタルのフルサイズを買うとしたら価格と、シルバーボディが条件かな。
限定なんて言わず、レギュラーカラーで用意して欲しいよね。
書込番号:19058432
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM
カメラ女子に人気のゆるふわな優しい雰囲気の写真を撮りたいと思い、明るい単焦点レンズの購入を考えています。
(こちらのまとめにあるような写真です→ http://matome.naver.jp/m/odai/2140876417156471901 )
候補はこちらのレンズとFA50mm f1.4です。
こちらのレンズは高性能で評判も高く、好きなブロガーさんもおすすめしているので真っ先に候補に上がりました。
しかし、ふわっとボケた優しい写真が撮りやすいということでFA50mm f1.4も魅力的です。
撮れた写真の雰囲気としてはFA50mm f1.4のほうが好みなのですが、ゆるふわ写真は加工すれば作れるということを考えると高性能なこちらのレンズのほうがいいのかなと思えて、迷っています。
レンズに詳しいみなさまの意見を参考にしたいと思っていますので、どちらのレンズのほうが適しているのかを教えていただけると嬉しいです。
書込番号:18715043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。FA50mmを愛用しています。
どちらも良いレンズですね。
AFの早いのはFA50ですね。
切れのあるのは☆55mmでしょうね。
早さか、切れかで選べば良いのではないでしょうか。
デジタルの場合、編集で「ゆるふわ」も作れますので、その当たりは気にしないで良いかと思いますが。
どのみち、f1.4はピンとが薄くなるので、、あまり使わないと考えると、F2.0くらいで使う。
そうなると、FA50mmも切れてきますので、☆55mmと比べても問題ないと個人的に思っています。
もう一つ、ゆるふわならタムロンのA09が良いとも思います。
書込番号:18715270
3点
ゆうはるんさん こんにちは
どちらのレンズでも大丈夫だと思いますが それよりも 撮影後の 画像加工の方が重要な気がします。
書込番号:18715289
5点
ゆるかわなら35mmマクロもいいと思いますよ。
使いやすい距離ですし。
ペンタックスはほのかと+補正で
それっぽい写真が撮れます。
書込番号:18715384
3点
設計の古いレンズで逆光など利用すると、ユルフワっぽいフレアなんかは出しやすいですけどね。
UPした画像はフードも外して撮影してますので、だいぶ緩くなっています(私のモニターと、見え方が違うかも知れませんが。ここにUPすると暗くなるので)。
でも撮って出しではここまで緩くなることはほぼあり得ないので、まずはRAWソフトが必要だと思います。私はライトルーム5を使ってますが、トーンをパラメーターでサクサク弄れるので使いやすい。ただし、ペンタ機は”カメラプロファイル”がカバーされてなくて、発色のコントロールが難しいかも・・・・
(あっ、”ほのか”ならJPEGでもイケルかな?)
レンズ選択については、、、
DA55mmは(以前所有してました)、レンズの個性としては”ユルフワ系”ではないですね。
とはいえ、ピント面がある程度シャープなほうがボケの柔らかさが引き立つこともあります。
シャープさを減じるのは簡単ですし。
また、白飛びなどに強いと現像で無理しても破綻しにくい場合はあるかと。
だから、一概にどちらが良いとは断言できません(*'ω'*)。
ちなみに、フード外し(外さなくても出るw)での逆光フレアの感じなんかはFAリミの43mmがかなりGOODです。DA55mmは逆光には相当強いレンズだったので、あんまりフレアなどは出ないと思いますよ。
書込番号:18715520
0点
ゆうはるんさん おはようございます。
ゆるふあの見本写真を見るとお考えの焦点距離より広角で撮られたものが多いと思いますが、お考えの中望遠画角のレンズで良いのかと思います。
単レンズは当たり前ですがズーム出来ませんので、ゆるふあはPC処理でも作れますがあなたの撮りたい画角は変更出来ないと思います。
レンズの最終的な味は人の話よりもご自身の目で見ていただくのが良いので、ヨドバシやペンタックスへ訪問出来る環境にお住みならば、ご自身のボディ持参で試写されるのが百聞は一見に如かずと言われるように良いと思います。
書込番号:18716006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
★55mmです。
ペンタックスのレンズ群の中でも評価の高いレンズですので”ゆるふわ”とは関係なく、買っておくべき一本だと思います。(もちろんゆるふわという意味でも雰囲気のあるよい写真が作れる可能性は高いです^^)
ただし、ご紹介いただいた本では、18−55mmも使われています。
レンズにこだわるより、山本さんが書かれている写真の8要素をたえず意識して撮ることが大切だと思います。
書込番号:18716112
![]()
7点
ちょっと自分の後学のためにと思い、、、
紹介サイトっぽい色に近くしようと試みましたが、このくらいが私には限界でした(*´ω`)。
あと、うっかりしてまして失礼しました。↓別メーカーのカメラでございます。
>カメラ・レンズ製品の掲示板では該当機種で撮影した写真を投稿してください
書込番号:18716139
1点
こんばんわ
K−5にて使用しています。
DA☆55をお勧めします。
差は
開放からの解像感
クリア(な空気感)と発色の素直さ
普段は HDDA35マクロリミ DA☆55 FA77の3本で撮ってます。^^
書込番号:18718757
![]()
4点
DA★55o(^o^ゞ
書込番号:19046995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































