ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オールドレンズについて

2019/07/29 00:26(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:41件

質問させて下さい。

1976年に発売されたKマウントレンズってありますか?

書込番号:22826627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/07/29 00:44(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん

あります。
純正のPレンズ、Mレンズがそうです。
タムロンやシグマ、リコーからもkマウント用が出ていましたが、1976年に出ていたかは私もわからない。
(当時のペンタックスは旭光学工業という会社名で、リコーとは別会社)

いずれもMFでAポジションなし。
デジタルにも付けられますが、Mモードしか使えません。
焦点距離は15o〜2000oまで豊富にありました。
中古市場では28o〜200oなら多いけど、それ以外はなかなか見ません。

書込番号:22826648

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2019/07/29 01:02(1年以上前)

Kマウントのカメラは1975年から発売されてますので、


1976年に販売されてたレンズはありますが、
1976年に発売されたレンズは、発売年が分からないとじゃないでしょうか。

書込番号:22826669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2019/07/29 01:15(1年以上前)

機種不明

アダプトール

cz-150、cz-500は家にあったような。
アダプトールレンズですが、アダプトール2も使えます。

Kマウントのアダプトールつければ、1976年発売のKマウントレンズ…にはならないかな。

書込番号:22826678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2019/07/29 01:28(1年以上前)

リコー は1977年にKマウントカメラ出してますので、レンズが1976年に発売される可能性はかなり低いと思います。

書込番号:22826693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/29 06:04(1年以上前)

>たいくつな午後さんへ

おはようございます。Mレンズは大半が77年発売みたいなので、pシリーズで探して見ます。

ありがとうございました。

書込番号:22826797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/29 06:08(1年以上前)

>MA★RSさんへ

おはようございます。

76年にmxやmeの発売前にkx.k2をkマウントで発売しているのですが、ちょっと思うところあって76年発売のレンズを探しいます。ありがとうございました。

書込番号:22826802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2019/07/29 08:25(1年以上前)

ヴァンゴーグさん こんにちは

ペンタックスが スクリューマウントからKマウントになったのが 1975年だと思いますので 1976年に発売はされていると思います。

でもレンズの場合何年製かは 分かり難いので 探すのは難しい気がします。

書込番号:22826941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2019/07/29 12:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さんへ

そうなんですよね。76年って年に思い入れがあって探している所です。ありがとうございました。

書込番号:22827223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2019/07/29 16:33(1年以上前)

ヴァンゴーグさん 返信ありがとうございます

ライカでしたら 製造番号で年数が分かるのですが 国産レンズの場合 数が多く 製造番号も発表されていないので難しい気がします。

書込番号:22827628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5

2019/07/29 22:02(1年以上前)

>ヴァンゴーグさん

こんにちは。

>1976年に発売されたKマウントレンズってありますか?

バースイヤーレンズ?でしょうか。

製造年はわかりませんが、もとペンタックスの社員だった
中村文夫さん編集の双葉社の「使うペンタックス」によりますと、

1976年「発売開始」のレンズ(SMC-Pレンズ、あるいはKレンズと呼ばれます)は、

SMCペンタックス 18mm f3.5
SMCペンタックス 24mm f2.8
SMCペンタックス 28mm f2
SMCペンタックス 30mm f2.8
SMCペンタックス レフレックス 1000mm f11
SMCペンタックス ベローズ 100mm f4
SMCペンタックス シフト 28mm f3.5

になります。
比較的手に入りやすいのはP24/2.8かもしれません。
他はレアレンズ、または特殊レンズの類です。

ただ、P24/2.8は相当するMレンズの後継がなくA24/2.8
(1983年発売)まで、息長く作られている可能性はあります。

もし安価に入手できれば、18、28、30mmなどはわりとすぐに
近い明るさ、焦点距離ののコンパクトレンズに置き換えられ
たため、1976年製の可能性は高いかもしれません。

大文字「SMC」表記が初期型、小文字「smc」表記が後期型、
と言われていますので、これらのレンズの「SMC」表記のもの
があれば、1976年製に限りなく近づけそうな気がします。


また、意外にMレンズも1976年発売開始ものは多く、

(Kマウントになってカメラ、レンズの大きさ、重さが不評で、
すぐにコンパクトなMボディに合わせたMレンズ群が出された
経緯があるようです)

SMCペンタックス M 28mm f2.8
SMCペンタックス M 35mm f2
SMCペンタックス M 35mm f2.8
SMCペンタックス M 40mm f2.8
SMCペンタックス M 50mm f1.4
SMCペンタックス M 50mm f1.7
SMCペンタックス M 50mm f2
SMCペンタックス M 100mm f2.8
SMCペンタックス M 135mm f3.5
SMCペンタックス M macro 50mm f4
SMCペンタックス M macro 100mm f4

があるようです。

MレンズはAレンズが1983以降に出るまで作られましたので、
製造年はわかりませんが、発売開始年、ということでよければ、
上記のMレンズは比較的入手は容易で、安価だと思います。

(ただし、M35mmf2.8は絞り羽に油が回る持病がでるため、
おすすめではありません)。

書込番号:22828290

ナイスクチコミ!2


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2019/07/30 00:11(1年以上前)

こんばんは。

すでに調べられているかと思いますが、このあたりのサイト
http://kmp.pentaxians.eu/lenses/
https://www.pentaxforums.com/lensreviews/SMC-Pentax-Lenses-c26.html
の情報によれば、1976年発売は、
K28/3.5
M40/2.8
あたりのレンズですね。どちらも比較的入手が容易です。
ただ、海外と日本では発売時期に多少のずれがあるかもしれません。

1976年製造の個体ということですと特定は難しいと思いますが、
例えば、K30/2.8は、下記のページによると、
http://kmp.pentaxians.eu/lenses/wide-angle/k30f2-8/
SMCが大文字表記のものは1975年〜1976年に製造された可能性が高く、
このうち、シリアル番号が大きめのものが、1976年製かもしれませんね。

そこで、シリアル番号については
https://www.pentaxforums.com/forums/pentax-serial-number-database/?do=viewserials&id=190
こういった情報もあり、K30/2.8についてはなんとなく、
シリアル番号が53*****後半のものほど1976年製造の可能性が高いのでは
と思います(あくまで推測ですが)。

ところで、これに該当するレンズを、たまたま私は所有していました。
K30/2.8のシリアル番号537****です。
私の頼りない印象では、シャープだけど線の細い、品の良さみたいなものが感じられて、
個人的には好きなレンズです。

K30/2.8も比較的入手しやすいレンズだと思いますが、これに限らず、よいレンズが見つかるといいですね。

書込番号:22828568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2019/07/31 18:26(1年以上前)

>とびしゃこさんへ

詳しく、ありがとうございました。
大変参考になりました。レンズがどんどん増えていきます。

書込番号:22831439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/31 18:27(1年以上前)

>gotowさんへ

76年に思い入れがあって、なんとか入手できそうです。ありがとうございました。

書込番号:22831442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

KP+ビスケット?それともミラーレス?

2019/07/12 15:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS

夏の旅行のため、購入検討中です。
使用カメラはKPです。
子供とふたり旅(国内)なので、とにかくカメラは軽く済ませたい!でも綺麗な写真を残したい!で、悩んでいます。
KPが私にとってはちょっと重いため、旅行レンズは今のところこちらのビスケット一択です。
ただ…

眠っているミラーレス、ペンタックスQを一軍に復帰させる案もあります。
そうすると、単焦点レンズ01を購入するか…

明るいレンズが欲しいので、どちらにせよレンズは単焦点の予定です。

KP+ビスケットか?
Q+01か?
諦めてiPhoneで我慢するのか?

画質や軽さ含め、ご自分なら…の意見を聞かせてください!
ちなみに旅先は都会の街なので、風景よりは側にいる子供をキレイに撮りたいといった目的です。

書込番号:22792553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2019/07/12 15:29(1年以上前)

>カメラ女子予備軍さん

>> 旅先は都会の街
>> 画質や軽さ

パナソニックLUMIX GF9が軽量かと思います。

手ブレ補正重視ですと、オリンパスE-PL9/E-PL8あたりがいいかと思います。

書込番号:22792571

ナイスクチコミ!1


夜行さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2019/07/12 15:41(1年以上前)

>カメラ女子予備軍さん
KPが重くてレンズを制限するのであれば、自分ならむしろQメインとしていきますね。
単焦点つけておきつつ、サブはiPhoneですかね
センサーなどの関係で画質は落ちますが、下手に写真にこだわってしまっては同行するお子さんを退屈させるので
雰囲気残しとして画質は妥協で。

自分はむしろQが軽すぎて合わなかったのでKPとかに行った身ですが、手軽に移動したいときのQシリーズは本当に便利でした。

書込番号:22792592

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:287件 smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSのオーナーsmc PENTAX-DA40mmF2.8 XSの満足度4 PHOTOHITO (kooth) 

2019/07/12 17:14(1年以上前)

機種不明

サイズはかなり違います。

自分ならQ+01でしょうか。
サイズもあるのですが、画角の問題。
DA40mmXSは換算60mm
01StandardPrimeは換算47mmなので。

画質は、等倍鑑賞とか暗所メインでないなら、Qでも許容かと。
Qをお使いの場合、
縦位置での画像自動回転はなし、とか
日付保持キャパシタ劣化で、電池交換の度に日付再設定、とかが面倒なら、KPかな?

予算がおありなら、GRIIIやRX100M5などもご検討ください。

書込番号:22792725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2019/07/12 20:34(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>夜行さん
>koothさん

お答えいただきありがとうございます。
予算があれば最新ミラーレスを購入したいのですが、それもなかなか難しいので…
今回はQの一軍復帰で単焦点を買い足す方向でいこうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22793040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/07/12 20:52(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
予算の都合で、本体買い増しはできないのですが、今になってオリンパスのミラーレスを手放したことを後悔しています(^_^;)

書込番号:22793082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/07/12 20:56(1年以上前)

>夜行さん
ありがとうございます。
男性の手にQは小さすぎるんでしょうか(^_^;)
そうですね、子供と楽しむことが一番なので、写真にこだわらずに、あ!と思った瞬間を逃さないようにしたいです(^_^)

書込番号:22793088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2019/07/12 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
写真で見ると大きさがまるで違いますね!
すごく参考になりました!
縦写真が回転しないの、Qの機能のせいだったんですね…最近の機種の性能に甘えていました(^_^;)

書込番号:22793097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

距離が固定になるのでしょうか?

2019/06/11 11:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:8件

本日、レンズ届きましたが段ボール箱が凹んでいました。商品の外箱は無傷なので大丈夫かと思うのですが
確認したい点があります。

以前使用していたズームレンズ等は、被写体を変えるとギュイーンと200mmから300mmのようにレンズ位置が変わったのですが
こちらは、距離だけ設定、例えば200mmで固定になり、勝手にピントだけが合うのでしょうか? ボディはKPです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22727755

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:287件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2019/06/11 12:25(1年以上前)

>山のしま猫さん
ズームはリングを回す手動タイプです。

書込番号:22727814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/06/11 12:28(1年以上前)

距離リングの脇にボタンがあり、
それを押して焦点距離を変更します。
突然伸びない様にロックがかかっています。

質問の回答になっていますでしょうか?


書込番号:22727822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/06/11 12:31(1年以上前)

あ、パワーズームかどうかということですね。
>koothさんの仰る通り手動です。

書込番号:22727830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/06/11 13:10(1年以上前)

koothさん、ronjinさん

早速のご返信ありがとうございます!

手動タイプなのですね。
ピントは素早くきっちり合っているので大丈夫かと思いつつ
段ボール凹みがあったので少し気になった次第です。

どうもありがとうございました。
鳥とか撮影して楽しもうと思います。

書込番号:22727934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2019/07/02 07:56(1年以上前)

既に解決したであろう事に口を挟みますが、おそらくスレ主様が言っていることはフォーカス方式の違いだと思います(*^-^)
HD55-300以前は全群繰り出し式なのでズーム時だけでなくフォーカス時にも鏡筒が伸縮します
対して新型の55-300PLMはインナーフォーカス式なのでフォーカス時には伸縮しません
と言う事ではないでしょうか?

書込番号:22772100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/07/09 15:42(1年以上前)

>シャッターハッピーさん

そうです〜。
フォーカス時にもズームするタイプしか使ったことがなかったので(笑)
ものすごく、フォーカス速くて驚きました。
動いている動物や鳥もかなりきれいに撮れますね。
ありがとうございます!

書込番号:22786910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENTAXDA*16-50のズームリングについて

2019/05/10 00:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM

クチコミ投稿数:2件

今年の3月ごろにどうしてもf2.8通しのレンズが欲しく、PENTAXDA*16-50を新品で購入しました。
初めて使った時にズームリングに突っかかりの様なものを感じましたが、少しいじれば元に戻ったので最近まで普通に使っていました。
ですが最近になって35mmあたりで引っかかり50-35の間でしか往復出来ないような状況になります。
これもまた、ズームして伸びた部分をいじれば治るのですが毎回なるのでとても不便で困っています。
以前このような症状を質問されていた方の書き込みを読ませて頂きましたが、突っかかりがあるだけのようでしたので自分の手元にあるレンズは不良品なのでしょうか…?
レンズを落とした事もなければ、実際に使用したのはまだ数回です。
カメラを使うのがテーマパークでのショーやパレードでの撮影ですので、ズームするたびにこのような現象が起きると撮りたくても撮ることができません。
サポートセンターなどに問い合わせした方がいいのでしょうか?

書込番号:22656223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/10 03:12(1年以上前)

今は手放しましたが、途中の引っかかりは僕も記憶にあります。
ですがズーム出来なくなるなんてことは一度も無かったので何かしら不具合だと思います。
精神衛生上良くないので早めにサポセンに相談/持ち込みされることをオススメします。

書込番号:22656306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/10 07:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり完全にズームできなくなるのはおかしいですよね…
まずサポートセンターに問い合わせをしてみて、修理など検討しようと思います。
迅速なご解答ありがとうございました。

書込番号:22656417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


matamaoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/21 19:49(1年以上前)

このレンズはSDMの故障で悪名の高いレンズですが、手持ちの個体はカム機構の故障が多くて困り果てています。
私の場合、SDMの修理に出した直後、ズームリングが固まって動かなくなり、サポートに連絡したらカム機構の故障はSDMの修理とは関係ないから、これとは別に修理代を払えとのこと。
いつ壊れるのか、いくら修理代がかかるのか、これほどイヤな気分にさせられるレンズは初めてです。
仕方ないので修理に出したらまたズームリングが固まってしまい、このままでは使うことも売却することも出来ないので、また修理ですよ。
トホホ(泣)

書込番号:22750443

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠plmより上行きますか?

2019/06/11 21:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

スレ主 若花田さん
クチコミ投稿数:213件

スポーツ観戦を撮ろうと考えてますが、55-300のplm望遠レンズより綺麗に素早く撮れますか?
それとも使い方次第ではplmの方がafは、速いでしょうか?教えて欲しいです。
plmでもほぼ300mm固定で撮っているので、これか150-450mmをみてますが、後者なら値段が高いのでマウントごとニコンに移行しようかとも考えています。

書込番号:22728824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:116件

2019/06/11 21:09(1年以上前)

>若花田さん
PLM使ってます。
★300mmは使っていませんが、構造的にPLMよりAFが速いレンズはペンタックスには無いと思います。
ただ、私もペンタックスユーザーですが
>後者なら値段が高いのでマウントごとニコンに移行しようかとも考えています
には賛成です。
良いレンズが高いのは仕方ないですが、サードパーティ含めてレンズの選択肢が少なすぎます。
他者にした方がレンズの選択肢が増えて、AFも速くなるのは間違いないです。

書込番号:22728847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:287件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2019/06/11 22:25(1年以上前)

AFはPLMの方がかなり速いです。
綺麗さではボケとか階調はDA★300、
カリッとさせるならPLMだと思います。

なので、他社を含めて検討されるのが良いかと思います。

書込番号:22729056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2019/06/12 08:57(1年以上前)

PLMレンズはAF速度は速いですが、
精度はSDMに軍配が上がります。
狙ってジャスピンで撮れる割合がSDMの方がずっと多いです。
DCレンズもSDMに負けていません。
PLMはこのレンズ1本なのでそんな評価となっています。他に比べるものがあれば違う評価になるかも知れません。
300mmだとこのレンズが150ー450よりも描写は良いと思います。

書込番号:22729748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 若花田さん
クチコミ投稿数:213件

2019/06/12 21:38(1年以上前)

>pky318さん
>koothさん
他社を考えてみます。ありがとうございます。

>ronjinさん
高いレンズを持っていないので、気になりました。
ありがとうございます。
なかなか新しい望遠レンズは発売されないんですね。他社を考えてみます。

書込番号:22731037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ176

返信34

お気に入りに追加

標準

どう言い訳すれば妻を納得出来ますか?

2019/04/17 12:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AW

新婚30代前半です。まだ子供の予定はありません。
私はK3を使用してます。現在はHD16mm-85mmと35mm単焦点を使用してます。

妻には今の写真で全く問題ないと言われてますが、こちらのレンズがとても気になってます。
お互い共働きなのでお金についての問題はあまりないのですが、16万のレンズを買うことに妻はあまり良い反応がありませんでした。
私にプレゼンしてみてと言われても、超広角レンズを使用した事がないのでどう説明すればいいのかわからず何も言えませんでした。

星空や自然の風景を主に撮ってきましたが、このようなレンズは子供が産まれた場合も活用できる物ですか?
どなたか経験者の方アドバイスがあれば教えてください。

書込番号:22607769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/17 12:52(1年以上前)

>妻には今の写真で全く問題ないと言われてますが、こちらのレンズがとても気になってます。

自分の趣味に自分のお金で買うのなら何ら気兼ねする事もないと思いますけど? お子さんいないなら尚更じゃないかな!
もしかして尻に敷かれてませんか(爆)?

書込番号:22607797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AWの満足度5

2019/04/17 12:56(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん

すみません、そんなに経験豊富なわけではないですが。。

お子さんに寄ってメインの被写体にして、バックに広大な風景を入れた写真とか撮るのはどうでしょう?
こんな素敵な場所に、みんなで行ったんだー! っていう写真が撮れたら素敵かなと思いました。

ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:22607816

ナイスクチコミ!6


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/04/17 13:08(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん

このレンズは、とても寒いところで能力を発揮するレンズなんだ。どんなに寒くても壊れない工夫が満載のレンズなんだ。実は、俺、このレンズを使ってオーロラを撮影しに行きたいんだ。このレンズだと、天空一面に広がるオーロラを全部1つの写真におさめることができるんだ。オーロラがどこにでるかだって? 一番人気はカナダかな。北欧も人気が高いらしいよ。もちろん、オーロラ撮影旅行は君(奥様の名前)と一緒に行きたいんだ。オーロラを見に行く行き先も君が決めてくれていい。君と俺とオーロラ、いい記念になると思うよ。いっしょに行ってくれるかい?
 
っていう感じ?
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/RXXSb
 
 

書込番号:22607840

ナイスクチコミ!12


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/17 13:12(1年以上前)

一番大事なのは家族だけど、カメラも俺の生き甲斐のひとつだ。
風景や星空撮影は、子供とも行ってみたい。

書込番号:22607846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/17 13:16(1年以上前)

活用は出来ます。
事後報告から土下座がベストかと。

事前交渉の場合、桂米朝首脳会談をまとめあげるだけの交渉力が必要かと。

書込番号:22607853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2019/04/17 13:22(1年以上前)

ムスコ・オブ・ゾロさん こんにちは

奥様を写真の世界に引き込めば 確率上がると思いますが そうでない場合 真剣に頼むしかないように思います。

書込番号:22607862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/17 13:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>松永弾正さん
>dottenさん
>gocchaniさん
>こそらティエさん
>JTB48さん

皆さんありがとうございます。妻は年上で確実に尻に敷かれてます。。
仕事は新聞記者をしてるので普段からカメラマンと帯同してるので高額なカメラについては理解がある方だと思います。

近々新婚旅行でスペインとイタリアに行きます。年末も海外に旅行の計画がありその時に使いたいなと思ってますが、一番は子供が出来た時でも使えるかが心配でした。

書込番号:22607883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/04/17 13:41(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん
こんにちは。

>16万のレンズを買うことに妻はあまり良い反応がありませんでした。

そりゃそうでしょ(笑)
奥さんが16万円のバッグを買うと言ったら良い反応出来ないでしょ?

でも、自分の趣味に好きにお金を使えるのは子供がいないか小さいうちだけなので、「今だけ!ごめん!」って言って買ってしまうのが良いかもです。

あと、誕生日や結婚記念日のプレゼントを欠かさないことですね(笑)

書込番号:22607890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/17 13:49(1年以上前)

自分は
シグマやタムロンの旧型の中古を買ってます。
16万円のレンズは眼中に来ません。

趣味が趣味で無くなる様な
高価な買い物はしません。

10年前 自宅が火災に合い
火災保険金1240万円 入りました。
まるで宝くじに当たった気分でウハウハでした。

火災保険金がガッポリ入ったので
カメラも新調しました。
型遅れのSONY α200 23000円です。

安いペンでも良い詩は書ける
安い筆でも良い絵は描ける
と言う考えです。

書込番号:22607910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/17 15:02(1年以上前)

>子供が産まれた場合も活用できる物ですか?

出来ますよ。

子供が生まれたら 星や宇宙を語って 天文学者に育てたい

と奥さんに言い続ける。

書込番号:22608025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/04/17 16:48(1年以上前)

>妻には今の写真で全く問題ないと言われてますが、こちらのレンズがとても気になってます。
お互い共働きなのでお金についての問題はあまりないのですが、16万のレンズを買うことに妻はあまり良い反応がありませんでした。


画質が良いフルサイズ用のF4広角レンズでもせいぜい10万ちょっと。システムとして下火のKマウントに大枚叩いても、子供が育つ頃までサポートや機能面で不満なく使い続けられるかさえ怪しい、と。さらには、一緒に撮影を楽しむなら軽快なミラーレスのほうが遥かに合うはず。今後のミラーレスの子供撮りAFはKマウント一眼レフとは異次元のレベルになるでしょう。

なので、本レンズは買わない決断をオススメします。私も所有レンズの約半分は10万オーバーだけど、もし友人がこれを買うと言ったらかなりの確率で反対しますね。そもそも本レンズを日常的に使いこなせる人は「言い訳」して買うという発想になりませんから。

書込番号:22608178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2019/04/17 18:35(1年以上前)

ムスコ・オブ・ゾロさん

画角的には接近して子供撮りにベストなズームレンズです。
子供撮りなら標準ズームより役立ちます。

とは言えアダムス13さんご指摘の理由で、私もあんまり遠い将来は考えない方が良のでは?と思います。
将来の為と言っても将来の為になるかは本当はわからないので、将来の為にという事でしたら今は無理はしない方が良いと思います。

勿論、今凄く欲しいとか使いたいというのでしたら、それはそれだと思います。下火とか衰退中の規格って事は逆に、新品で楽しめるのは今とも言えます。
これは、経済的には賢くない発想です。しかし人生全て賢ければ良いのか、と言えばそれはまた別の問題かと・・・

書込番号:22608400

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/17 19:23(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん
ヨーロッパの路地とか、お堂の内部とかは、
換算24mmで不足することが多い訳で、
GANREFとかPHOTOHITOで
行きたい場所の作例見せて、
今のレンズではここが欠けて残念なんだ、と。

書込番号:22608516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/04/17 19:57(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん

まずは買ってみる。これで決まりです。

書込番号:22608589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/17 19:59(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん

メーカーに電話

書込番号:22608595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4620件Goodアンサー獲得:107件

2019/04/17 20:04(1年以上前)

自分のお金なら無言で買いますね。
プールしたお金がないなら買いません。

書込番号:22608604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/17 20:23(1年以上前)

そもそも、奥さんはレンズに興味があるわけではないので、最終的に納得することはないと思います。
やはりコツコツとお小遣いをためて買う。これが一番奥さんが文句を言わないと思います。
そのためには、奥さんを色々サポートしてご機嫌をとることの積み重ねで、奥さんの「まあいいか」に近づけるのがベストでしょう。

急いては事を仕損じる → 散々失敗した経験から学んだ私の持論です(笑)

がんばって!!

書込番号:22608650

ナイスクチコミ!7


Bonzineさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/17 20:32(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん
私もこのレンズ買いたいですが、ちょっと高いですよね、でもヨーロッパなら、広角あった方がきっといい思い出の写真撮れますね。
趣味は写真!旅行の思い出に写真を見て二人で「また行きたいね」なんて語らうのも一興じゃないでしょうか。それだけで買う価値は有るような、無いような。
私はしれっと夏頃に買う予定です。
バレたら謝ります。(30前半子なし)

書込番号:22608669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


KG.Noriさん
クチコミ投稿数:12件 HD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AWのオーナーHD PENTAX-DA★ 11-18mmF2.8ED DC AWの満足度5 Flickr 

2019/04/17 21:41(1年以上前)

>ムスコ・オブ・ゾロさん
超広角を使われたことないとのことでしたら、まずは12−24of4を買われてはどうでしょうか?
中古でも良いと思います。基本的に広角ですと絞って使いますし、室内撮影を多くしたり星を撮るなどの
用途以外にはf値の差はそれほど関係ないかと思います。
四隅の流れや画質に満足できればそのまま12-24mmでよいと思いますし、
満足できないようでしたらしこのレンズを検討でよいかと思います。

私も新婚ですがこのレンズは独身最後の買い物と思い、内緒で発売日に買いました(笑)
壊れなければ画質的にはこのレンズで一生いいかと思っています。

書込番号:22608837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/18 09:20(1年以上前)

>私にプレゼンしてみてと言われても、超広角レンズを使用した事がないのでどう説明すればいいのかわからず何も言えませんでした。

なら、やめとけば?
クチコミみても望遠ズーム>標準ズーム>広角ズームの順でクチコミが少ない。
「買ったのは良いですが、出番が無くテレ端しか使ってません」って笑い話みたいなレビューが他社の超広角ズームのレビューにも有った。
大体買う前に使い道の説明が出来ない人間が買った途端に使い道が浮かぶ様には思えない。
奥さんも、その辺見抜いてるんじゃないの?

書込番号:22609619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング