ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

絞りF値のEXIF情報が異常

2006/12/12 18:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAソフト85mmF2.8

このレンズを中古で手に入れ、*istDSとK100Dで使ってみました。

撮影そのものには影響はないのですが、ちょっと気になったので、このレンズを持っておられる方に質問します。

Mモード(マニュアル露出)で撮影した場合、撮影後のEXIFを見ると、
どの絞り位置でも、「絞り:F/0」となるのは、28mmソフトレンズも同様なので、
そういうレンズ仕様だと理解しています。

ところが、この中古の85mmソフトレンズの場合、
AVモード(絞り優先)で撮影した場合、開放から1クリックごとにダイアルを回していくと、
F2.8〜F3.5〜F3.5〜F2.8〜F2.8〜F2.8〜F2.8〜F2.8〜となります。
本当なら、
F2.8〜F3.5〜F4.0〜F4.5〜F4.5〜F4.5〜F4.5〜F4.5〜となるはずなのに。

皆さんのお持ちのレンズは、ちゃんとEXIF情報が表示されますか?

書込番号:5749204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2006/12/12 18:29(1年以上前)

接点が汚れてませんか?イクジフ古いとか

書込番号:5749240

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/12/12 20:48(1年以上前)

取りあえずK100Dに28mmSOFTを付けて試した所、AvモードでのF値は
2.8〜4.5まではキチンと変化しました(カメラの再生でINFO表示で確認)

書込番号:5749863

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/12/12 22:22(1年以上前)

2122232425262272829***********さん 、 ichibeyさん 、どうもどうも。

ただいま、フィルムカメラのMZー5とMZー7でも確認しました。
どちらも、ファインダー内の表示が絞り環の表示と途中からずれてしまいます。
どうも、この中古の85mmソフトのROMが故障(異常)のようです。

ただ面白いことにフィルムカメラの場合、28mmソフトの方では
AVモードで絞り環のF値を最後のF22まで表示します。
それから、85mmの方はF値の表示は間違っていますがシャッター速度の方は、
現実の絞りに合わせて変化しているようなので露光そのものには不都合は無いようです。

書込番号:5750394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DFAマクロ100F2.8購入希望

2006/12/09 21:07(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:69件

はじめまして、マクロレンズをはじめて購入する予定です。とくに植物を中心に撮影したいと思っています。DFA100はDFA50の焦点距離をカバーできるのでしょうか?また2本体制のほうがよいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5736309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/09 21:21(1年以上前)

>DFA100はDFA50の焦点距離をカバーできるのでしょうか?

ズームじゃないんで焦点距離のカバーは・・・、
両方の焦点距離必要なら2本体制かズームでしょうね。

書込番号:5736372

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/12/09 21:25(1年以上前)

私は現在、
 smc-P 50mm MACRO F2.8
 タムロン SPAF90mm F2.8
を使用しております。「大は小を兼ねる」といいますが、100mmがあれば50mmほど被写体に接近せず撮影ができます。100mmで十分だと思います。
ただ、場合(被写体)によっては50mmの方がいいこともあることは事実ですが・・・

マクロに嵌りますと(マクロ沼)、なかなか抜け出れませんので、うれぐれもご用心、ご用心。

書込番号:5736406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/09 21:34(1年以上前)

夜行列車さん
こんばんは。

カバーは出来ませんが、大は小をかねるといいますか、
50mmより離れて等倍が撮れますので
DFA100mm1本でいいでしょうね。
このクラスでは軽量コンパクトで、どこまでもシャープです(^^/

ハマりますよ、春までに練習を、前後ブレにご注意を(^^vぶぃ

あらら、nanzoさんとかぶってますね(^^ゞ




書込番号:5736465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/12/11 21:01(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:5745554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

50ミリと100ミリの違い

2006/12/10 22:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8

クチコミ投稿数:23件

K10Dレンズキット入荷待ちの一眼レフ初心者です。
花(フラワーアレンジメントなど)をマクロで撮りたいと考えております。
そこで諸先輩方にしつもんです。
50と100のどちらがお薦めでしょうか?また、どのような違いがあるのでしょうか?
初心者なものでわかりやすくご教授お願い致します。

書込番号:5741995

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/10 23:30(1年以上前)

同じ大きさに写すにしても、ワーキングディスタンス(レンズ先端から被写体までの距離)が異なります。

小さな花を大きく写したり、一部分を拡大してボケを活かして写すような写真なら100mmを。
アレンジメント全体を写す事が多いのなら50mmをお薦めします。

書込番号:5742217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/11 01:05(1年以上前)

赤土2005さん
こんばんは。

フラワーアレンジメントなどで室内撮影が多ければ
50mmのほうが扱いやすいですが、
野外で花などをクローズアップで撮るには100mmのほうがいいと思います。

50mmのほうが手ブレが少ないですが、手ぶれ補正があればあまり問題にならないと思います。
マクロでのブレは前後ブレのほうが多いと思います。

書込番号:5742758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/11 01:21(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。
50と100の違いなんとなくではありますがわかりつつあります。
また新たな質問ですが、シグマ等でズームレンズにマクロが表示されているレンズありますよね。あれは、どういった代物なのでしょうか?

書込番号:5742810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/11 03:06(1年以上前)

通常マクロレンズは1:1(等倍)や1:2が多くて、
距離表示に倍率が合わせて表示されるようになっています。
また、近接撮影ではピントが薄くなって、
精密なピント合わせのためにギア比を変えて
微妙なピントリング操作ができるようになっています。
こうしたレンズを本格的なマクロレンズとよびます。
また、マクロ撮影のために大変シャープな描写が出来るように造られています。

シグマの17−70は最大撮影倍率が1:2.3となっています。
本格的なマクロレンズに近いところまで寄れますが、
簡易マクロといって差し支えないと思います。

ちなみに1:1(等倍)とはフィルムやCCDの上に被写体が同じ大きさで写せるということです。


書込番号:5743018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2006/12/11 12:25(1年以上前)

take525+さん パラダイスの怪人さん ご丁寧なマクロレンズ教室、大変感謝します。
さらに、質問です。
まだ、マクロレンズにて撮影したことが無いため(カメラの本体もまだ無い始末…。)実際の撮影時の様子がイマイチ想像できません。
そこで、パラダイスの怪人さんのブログ 「パラダイスなココロ」 のなかにあった、花に蜂が止まっている写真(11/9オトコエシの3枚目の写真)などは被写体からレンズまでどの程度のワーキングディスタンス(←早速覚えたてのコトバ使ってる!)があるのでしょうか?
また、もし同等の写真を50mmで撮影するとしたらワーキングディスタンスは、どの位になるのでしょうか?
大変面倒な質問で申し訳無いです。よろしくお願いします。

書込番号:5743808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/11 14:03(1年以上前)

ブログ見て頂いてありがとうございます。

よく覚えていませんが、ワーキングディスタンスでは2〜30cmぐらいだったでしょうか。あまり、思いっきり寄ったという記憶はありません。

カタログに載っている最短撮影距離はフィルム、あるいはCCDからの距離ですから、ボディやレンズの長さを入れると、
ほとんどレンズの先端で被写体を撮ることが出来ます。

ちなみに、ワーキングディスタンスは通常レンズ先端から被写体までの距離をさすことが多いようです。

書込番号:5744106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

クチコミ投稿数:97件

K100Dにこのレンズでデジイチデビューし、新しいカメラライフに出発しました。
まだ腕がないのですが、何枚に一枚かは“おおっ”という画像をカメラとレンズに撮ってもらっています…

室内での子供撮り用にはFA31mmで十分なので、
旅行や一般用途にズームレンズを1本購入しようと調べているのですが、
(ボーナスに期待…)
FA31mmのように“このレンズだぁ!!!”(高くても)と思えるものにいまのところ出会えません。

・きれいに写真を撮りたい。
・風景には広角が欲しい。
・コンデジの3.5倍ズームではものたりない場面もある。
・何本もレンズを持っては行けない。せいぜい2本。
(無いものねだりのようですが…)

便利さを優先して18-200mmあたりで妥協するべきか?とは思っているものの
FA31mmの画質の味をしめている皆さんが、どんなズームレンズをお使いなのか聞かせていただけないものか?
と思い書き込ませていただきました。
(こちらの皆さんは単焦点レンズをたくさんお持ちの方が多いでしょうが…)

画質だけでいけば、FA77mmに非常ぉ〜に興味がそそるのですが
店で実際に試させてもらったり、コンデジで115mm相当(35mm換算)にズームしてみたりしたのですが
どうしても私には単焦点としては焦点距離が長すぎるようなので
一度発症した物欲は治まっています。

みなさま、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:5697330

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/11/30 19:04(1年以上前)

私は標準ズームとしてFA☆28-70oF2.8を使ってます。
ズームレンズとしてはかなりのレベルにあると思いますが…FA Limitedをはじめとする単焦点には画質的に及ばないと感じています。
18-200oといった高倍率ズームレンズも便利でイイと思いますが…画質重視で考えるならタムロンの28-75oF2.8とかシグマの17-70oF2.8-4.5あたりがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5697353

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/11/30 21:10(1年以上前)

31mmはすばらしいレンズですよね。

さてズームですが、現在ペンタでは
 ☆28-70mm
 smc P-F70-210mm
を多用しておりますが、旅行用には
 タムロン AF18-200mm DiU
を使用してます。18-200はタムロン派・シグマ派に分かれると思いますが、これは好みの問題でしょうか。でも結構いけますよ。

書込番号:5697826

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:13件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/11/30 21:17(1年以上前)

>画質重視で考えるならタムロンの28-75oF2.8とか
>シグマの17-70oF2.8-4.5あたりがよろしいのではないでしょうか

⇒さん ご推薦のこの2本、わたしもこれに賛成です。
どちらも、使い勝手と画質がとても良いレンズだと思いますよ。
財布にもやさしいし。
(私などは、マウント違いで複数本所有しています。)

書込番号:5697864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/30 22:31(1年以上前)

PENTAXでは、ズームレンズは持っていません。
(DSのキットレンズはずいぶん前に売っちゃった。。。)

強いて気になるといえば、純正DA10-17mm FISHEYEかな。

書込番号:5698288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/11/30 22:51(1年以上前)

ペンタックス用では有りませんが、タムロンの24−135は割と気に入ってます。
でも、余りズームに画質を求めてもそれなりですよ。

書込番号:5698406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/30 23:14(1年以上前)

>室内での子供撮り用にはFA31mmで十分なので、
>旅行や一般用途にズームレンズを1本購入しようと調べているのですが、

ワタシは逆に旅行にDS+この1本でと考えています。
1月に九州に行きます。

でも是非オススメのズームをというならシグマの17-70oF2.8-4.5。

18-200mmは広角側のディストーションが大き目なので風景や建物など不満が出る可能性があります。


書込番号:5698534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2006/12/01 00:42(1年以上前)

nanzoさん、渋いですね、「隠れED]ですか♪

書込番号:5699062

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/12/01 08:04(1年以上前)

怪人さん
>渋いですね、「隠れED]ですか♪
以前、池袋のビックのカメラ専門館の中古コーナーで見つけ、7000円ぐらいで(しかもポイント付)で購入しました。チョットゴミがあるくらいで、きれいな状態でした。ネットオークションですと\15000〜20000ぐらいで取引されてますから、ラッキーでした。
「隠れEDレンズ」だけあって、きりっとした描写がいいですね。ただFAのとき動作音が大きいのは「タマにキズ」ですね。☆80-200も使ってみたいのですが、いかんせん懐具合が・・・

書込番号:5699673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2006/12/01 22:38(1年以上前)

わたしは、シグマの24-70mm 2.8 EX DGを使っています。
あまり人気の無いレンズかもしれませんが、描写は悪くないです。
難点は、標準域レンズにしては、重い大きいといったところでしょうか。

ペンタックスユーザに人気のズームといえは、DA16-45でしょうか。使ってみたいと思いながらまだ買っていません。

書込番号:5702361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/12/02 00:08(1年以上前)

こんばんは!

私も旅行にはズーム1本が便利だと思っていますが、最近は行き先によっては単焦点3本ぐらいでも良いのかな?という感じを持っています。

私の場合、治安に不安のある地域の海外旅行が多いので、レンズ交換不要の高倍率ズーム1本(タムロンかシグマの18-200mm)が第一候補になります。
しかし、国内旅行、もしくは海外でも治安に不安の少ないところの旅行であれば、お手持ちのものも含めてコンパクトな単焦点数本でもよろしいかと思います。

自分の所有レンズを例に採って恐縮ですが、例えば
DA21+DA40+FA77
とか。写りの好みもお有りでしょうが、FA77の代わりにDA70でもよろしいでしょう。
コンパクトな単焦点数本ならば、重量・嵩ともズーム1本とそれほど変わらないと思います。

ズームがご希望かとは思いますが、発想の転換という意味で選択肢の一つにいかがでしょうか。

書込番号:5702892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/05 22:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
K100Dボディのほうでもよくお勧めであがる、シグマ17-70かタムロンA09を候補にしたいと思います。
広角があるとうれしいのでシグマが第一候補という感じです。
作例も見ましたが両レンズともきれいで気に入りました。

しかし、いろいろと迷いはあります…
・FA31mmと完全に切り分けてのズームとしては18-200でもよいか???
・広角を捨てればDA50-200でも結構いけるのでは???
・画質のよい標準ズームが70mm−75mmていどなら、FA77mmの画質は捨てがたいのでは???
・できるだけFA31mmを使い倒す!
・ペンタックスDA17-70の発売予定は???

…などなど…
まだ、デジイチをあまり外に持ち出していないので
ファインダーをのぞきながら引き続き検討したいと思います。
自分なりのFA31mmとのベストパートナーレンズ、コンデジとの使い分け…
(できるだけレンズが増えていかないように…)

⇒さん、nanzoさん
FA☆28-70oF2.8ってすばらしいレンズなんですね!よいレンズはずーと販売して欲しいものです…

nanzoさん
目の肥えたnanzoさんでも18-200はやはり便利なのですね。

しんす'79さん、安中榛名さん
あまりチェックしてなかったレンズなので調べてみようと思います
DA16-45もよさそうですが、もうちょっと長くまで使えるズームがいいと思うので…

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん
そうなんですよね、単焦点もやはり魅力的なんですよね。自分には長いか?と思っていたFA77mmも再燃しそう…
ちなみに仕事で治安の悪い海外に行きます。そんなところは安レンズどころかボディすら持っていくのは怖いです…

書込番号:5719417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/05 23:10(1年以上前)

マリンスノウさんだけ別スレですいません

>>室内での子供撮り用にはFA31mmで十分なので、
>>旅行や一般用途にズームレンズを1本購入しようと調べているのですが、
>ワタシは逆に旅行にDS+この1本でと考えています。
>1月に九州に行きます。
それはすばらしい!購入しようとする前に実践せねば!と思いました
風景を撮る場合にはどんな設定にしてますか???よろしかったら教えていただけませんか???
現在は人物ONLY(赤ん坊)なので、背景ボケボケでよいのですが
風景や、複数人数を一緒に撮る場合など参考にさせてください!

現在は主にAVモードで
夜:F1.8 ISO800
昼・屋外:F2.8〜8 ISOオート200-800で撮ってます。
(昼・屋外でのF2.8〜8はなんとなく気分によりいじってる程度です…)

書込番号:5719516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/05 23:43(1年以上前)

当方風景は専門ではありませんので、自信を持ってアドバイスはできませんが、ISO感度は200〜400。シャッター速度では1/60〜1/125あたりが常だと思います。絞りはできる限り絞りますが、F16
あたりが限度かと。それ以上絞るとかえって画質低下すると思います。もっとも明るさなど条件で変わってきますが。

風景を撮るときは、実は設定のことはあまり考えていません。
考えるべきは「いかに光を遊ぶか(コントラスト)」「いかにカッコよく撮るか(アングル)」です。そこから発想してることは、ときには超スローシャッターで撮ったり、目一杯絞ってシャープ撮ったりと、「その場で設定を考える」です。
あとはブラさないことを対策するです。ワタシは車での移動が多いので常に三脚と一脚を積んでいます。途中で「これを撮りたい」と思い、ブレが心配される場合には迷わず三脚を使います。

「失敗のない写真」の大原則は「ブレ」だと考えますので、風景だろうがスナップだろうがとにかくブラさないことが先決。そうした条件を満たす設定を心がけるでいいんじゃないでしょうか。また、デジタルではノイズの問題もありますね。ですから、カリカリシャープに風景を撮る場合には手ブレしない所まで絞るとか、感度を下げるとか。当たり前のことしか言えずスンマセン。

書込番号:5719760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/07 23:38(1年以上前)

マリンスノウさま、ありがとうございました
腕を磨きたいと思います

書込番号:5727882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/10 19:42(1年以上前)

お世話になっている皆様、恥ずかしながら作例をUPさせていただきます。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/indigo_jade0403/lst2?.tok=bcCb.RYBld7uC5tG&.dir=/ac14&.src=ph

今日、天気がよかったので我が家の被写体2匹をベビーカーに乗せての買い物にK100DとFA31mmを連れて行きました。
通りすがりに急いでシャッターを切ったものです。(その割にはきれいに撮れたような…)
それから被写体2匹。

今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:5740851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

K10D予約しました

2006/12/06 23:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:20件

K10D予約しました♪
レンズはFA50mmF1.4にしようと思ったのですが、被写体には遠いのでペンタFA35mmF2ALとタムロンAFSP28-75/F2.8の2本を購入しようと思います。皆さん良い選択でしょうか?

見積もりで、本体が107,800円(税込)、レンズが2本で66,600円(税込)でしたが、店員に年内に入荷は無理かもと言われました><

今使っている一眼レフは、おそらく35〜55mmあたりで撮影することが多いです。ポートレートでは、話しかけながら撮ることが多いので、相手を近くに感じたくてついつい寄ってしまいます。^^
ポートレートはそれほど寄らないほうがいいのでしょうか?

前の項目で皆さんの説明とっても勉強になりました。^^K10Dがきたらますます写真を撮るのが楽しくなりそうです。



書込番号:5723543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/06 23:22(1年以上前)

>ポートレートはそれほど寄らないほうがいいのでしょうか?

それは個人個人の撮り方の違いだから、
話しかけながら撮る人は寄らないと、
大声でやらないといけないんじゃないの(笑)
目尻のしわの1本1本まで撮ればいいんじゃないのかな。

書込番号:5723650

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/12/07 00:56(1年以上前)

年内どころか来年2月入荷分まで予約でいっぱいと
言われた人も身近にいます。気長に待ちましょう。

書込番号:5724128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/12/07 01:01(1年以上前)

>>ポートレートはそれほど寄らないほうがいいのでしょうか?

私は話しかけながらでも、APS-Cで50mm85mm135mmですネ
フィルムなら85mmからです。

書込番号:5724149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/07 01:33(1年以上前)

F2は結構深度浅いですよ。
鼻にピント合ったら目はボケてます。

書込番号:5724265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/07 01:39(1年以上前)

どちらも評判のレンズですからいいんじゃないでしょうか。

傾向としては、FA35もA09も柔らかい感じで、
FA50は開放でやや甘いですが、絞るとシャープになって行きます。

先日おねーさん(一部おばさん♪)を撮って見ました
K10Dは肌のなめらかな感じがよく出ると思います(^^/




書込番号:5724279

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/12/07 17:42(1年以上前)

良い選択だと思いますよ。

>ポートレートはそれほど寄らないほうがいいのでしょうか?
それは人それぞれだと思います。
うちの子供はカメラを向けるとわざと変な顔をしますので、気付かれないようにズームのテレ側や長めのレンズも結構使います。

早くK10Dとレンズを手に出来ると良いですね。

書込番号:5726170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/12/07 21:09(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
でも、今日また迷う要因が発生しました。実は狭い室内で集合写真を撮影することもよくあります。人数は10人〜15人くらいの。部屋が狭いので、28〜35mm付近もよく使っていることに気づきました><
FA35mmF2はどうしても外したくないですし・・・どうしようって感じです(*≧∇≦*)

書込番号:5726999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/10 12:01(1年以上前)

完全なデジ一初心者(撮ってすらいません…)です。
ですので、聞き流して頂いても結構です。

FA35mmF2は今入荷未定でさっぱり品薄な状態ですので
とりあえず28-75mmや18-50mm等の使用範囲のレンズを購入して
FA35mmF2を待つというのはいかがでしょう?

おそらくK10Dが手に入る1月頃になっても
FA35mmF2はない可能性があると思いますので…。

せっかくデジ一買ってもレンズなしでは………。
今の私がその状態で、K100Dを購入したのに
第一候補にFA35mmF2、第二候補にFA50mmF1.4でどこも品切れ
もしくは相場よりかなり高い額で売っていて…。
色々と探していたらFA50mmF1.4を扱っているところを見つけたので
即注文しまして、水曜あたりには届く頃です。
これ一本というのもどうかと思いましたが、
用途にはピッタリなレンズなので、
他に欲しいレンズが見つかるまではこれのみでいく予定です。

書込番号:5739134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいんでしょうか?

2006/12/02 21:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

クチコミ投稿数:39件

はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
デジ一はじめて4ヶ月の初心者です。7ヶ月の子供を撮るためにはじめました。そのため室内撮りにFA31を買いましたが、アップを撮る為に近づくと「なんだこれ?」という表情をして顔が固まります。そのため離れて撮り自然な表情を映そうとこのレンズを室内撮り用に買おうとしましたがどこも品薄で買えません。そこでDA70にしようか迷ってます。ただDA70で室内で離れて撮ると暗いでしょうか?FA77がほしいのにDA70を買うと後悔しそうです。けど子供の成長は待ってくれません。あ〜どうしたらいいのでしょうか?DA70でも十分でしょうか?毎日モヤモヤしています。         長々とすいません。    先輩方、お導きください。

書込番号:5706388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2006/12/02 21:49(1年以上前)

フジヤカメラに1本在庫がありましたよ。

書込番号:5706433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/02 22:25(1年以上前)

>DA70でも十分でしょうか?

間違いなく描写性能は77mmの方が上。ワタシも我が子1歳8ヶ月が生まれたときから撮りまくっていますが、F値は少しでも明るい方が室内撮りなど有利です。

77mmF1.8Limitedを強力にプッシュ♪

書込番号:5706653

ナイスクチコミ!0


夢の旅さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/02 23:31(1年以上前)

こんばんは。

ビックカメラで数日前に予約して本日届きました。ブラックです。

シルバーは納期がかかるようですが、ブラックなら数日で入手可能かと思います。シルバーでも
根気強く探せば「あるところにはある」のではないかと思います。

実は、マップカメラで予約しましたが納期が不明なので乗り換えました。他のレンズも考えたので
すが、他のレンズを購入してもFA77mmが気になってょうがなくなるのがいやだったのでこだわり
ました。FA31mmをお使いなら、なおさらだと思います。

書込番号:5707044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/12/03 00:46(1年以上前)

こんばんは。
私も先月FA77mmを購入しました!!
室内は思った以上に良く撮れて驚いています!!
写りはとても良いですよ!!写真の幅が広がりました!!
私もDA70mmと悩みましたが
FA77mmの評判に押されてコッチにしました。

室内で77mmという焦点距離は大丈夫なのでしょうか?
それが大丈夫ならすごくお勧めです!!

私はヨドバシカメラで購入しました。
ですが今は在庫状況がどこも空きのようです。
私が購入を考えている時には結構あったので
その時期によって差があるのかもしれません。

マップカメラの値段を印刷して持って行ったら
\81400が最終的には\69800にしてくれました。
結構粘っての結果だったので
気分はよくありませんでしたが
この写りでDA70mmとあまり変わらない価格なので
良かったです!!一度試して見て下さい。

書込番号:5707455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/12/03 00:51(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
 <kenta_fdm3さん>
  それはネットショップでしょうか?すぐに見に行きましたが売り切れでした(T_T)
 <マリンスノウさん>
  やはりFA77を探し続けるべきですね。やはり後悔しそうです   ね。

 <夢の旅さん>
  実は私もマップで予約しています。けど返事は全然来ませんよ  ね〜できればシルバーがいいですね。             



FA77がこのまま品薄のまま「ディスコン」なんてないですよね。

書込番号:5707478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2006/12/03 01:54(1年以上前)

店頭にありましたよ。
お昼くらいに行ったのですが、買おうかどうしようか迷った末に他店でFA31mm買ってしまいました。

書込番号:5707687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/12/08 16:57(1年以上前)

ずばり「買い」でしょう!
開放は甘いかもしれませんが室内で撮れる時点で差が出ますね
他の姉妹とはデイビット「別格」と思うほどw
このトロトロ感はファインダーを覗いた瞬間に分かります!

書込番号:5730254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2006/12/09 23:51(1年以上前)

結局、我慢できずに、先週のFA31mmに続いてFA77mm購入してしまいました。
川崎のヨドバシで77000円。(黒)
ちょっと高いかと思いましたが、品薄だからしょうがないですかね。
黒もシルバーもありました。

書込番号:5737265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2006/12/09 23:58(1年以上前)

kenta_fdm3さん
購入おめでとうございます♪

31Limiと77Limiはぺんた最強のツ−プラトンです。
なんか最近こればっかり(^^ゞ

存分に楽しんでください。

書込番号:5737313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/12/10 00:17(1年以上前)

kenta_fdm3さんおめでとうございます!!
私も31と77を持ってます。
ここまできたら
というか焦点距離として43mmもなくては物足りない気がしますねw
是非43mmもいっちゃってくださいw

書込番号:5737429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング