このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年11月4日 08:58 | |
| 0 | 24 | 2006年11月2日 16:51 | |
| 0 | 5 | 2006年11月2日 16:31 | |
| 0 | 7 | 2006年11月2日 08:40 | |
| 0 | 7 | 2006年11月2日 00:10 | |
| 0 | 16 | 2006年11月1日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA Jズーム75-300mm F4.5-5.8AL
いつか中古でも買おうかな〜と思っているのですが、一点確認したいことがあります。
このレンズ、下に向けたら自重で伸びてしまうようですね。
だったら例えば月を撮る時など、結構上向きでテレ側にした場合、逆に縮んじゃうんでしょうか?
(私の行動範囲にこのレンズ現品を置いてるお店がなくて)
0点
私のレンズは、自重では伸びません
たぶん、肩から掛けてぶら下げて歩いたりすると
振動で伸びるのではないでしょうか?
撮影時に、勝手には動かないと思いますが..
軽くて、重宝しています
参考になるかどうか分かりませんが
こちらに、このレンズで撮ったものがありますので
よろしければ見てみてくっださい
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/photo_kunkun
書込番号:5600717
0点
M.kun-kunさん、ありがとうございました。
たしかに過去スレをよ〜く読むと撮影時に伸びるとは書いてませんもんね。
見つけたらラッキーって感じで気長に探してみます。
書込番号:5601520
0点
レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
一週間前に立ち寄った、ヨドバシ・アキバで売り切れ。
2日前に立ち寄ったヨドバシ・川崎も注文後1ヶ月後の表示。
今日、ヨドバシ・川崎でポイント5%アップの計15%のセール中、前記の1ヶ月後の表示のままでした。
フィルター買うついでに店員さんに「F35も今日の予約で5%アップですか」と聞いたら「有りますよ、昨日1本入ったんですけど持ってきますか。表示取って無くてスミマセン」の返事。
即、購入してしまいました。
後で行ったラゾーナ川崎のビックは、5%引き後に10%のポイント、レンズ下取り中でF35は3,000円と成っていました。
分っていれば、在庫確認してジャンクレンズ買ってったんですが。
買ったいきさつはさて置き、次に妻の造るアクセサリー(ビーズの指輪とか)を撮る事を理由に、マクロレンズなどを買おうとたくらんでおります。
マクロレンズのお勧めは何に成るでしょうか。
0点
>マクロレンズのお勧め
カメラが何かわかりませんが(^^ゞ
無難なトコで・・・DFA50マクロか100
書込番号:5580925
0点
タムロンの SP AF90mm F/2.8 Di(MODEL 272E) も評判が良いのでお勧めです。
書込番号:5580962
0点
マクロはコンパクトでシゃープな
DFAマクロ100はいかが♪
フードがレンズの繰り出しを隠してくれて、
見かけ上レンズの全長が変化しません。
書込番号:5580989
0点
> カメラが何かわかりませんが(^^ゞ
K100Dです。すみません。
あっ!レンズの価格は、36,100でした。ヨドもビックも。
書込番号:5581235
0点
タイトルだけみて、成行注文かと思ってしまった(笑)
指値だと買えないおそれありますからね^^
書込番号:5581669
0点
私も、TAMRON SPAF90mm F2.8Diに一票。
書込番号:5581965
0点
FA35ご購入、おめでとうございます!
ちなみにDFA100だとFA35と同じフィルター径49mmなので、フィルターの使い回しができますよ。
クイックシフトフォーカスで、AFとMFと両方同時に楽しめます。
書込番号:5582417
0点
ご返事有難う御座います。
悩むばかりで、決めかねていまが、
ピントAF→MFの操作性で、シグマ→タムロン→PENTAX と思います。価格は、その逆?
やはり、PENTAXのDFA100mmマクロか、タムロンのSP AF90mmマクロかと思ってます。
写りとしても、PENTAXの方が良いのでしようか。
(ここで続けて聞いて良いものか?ですけど。)
書込番号:5582461
0点
ペンタはキリリ、タムロンはシットリ、といったところでしょうか。
どちらを選んでも損はないと思いますが。
要は好みとお財布、でしょうか。
書込番号:5582587
0点
レンズでさんざん悩んだあげく、
とりあえずズームはおいといて、
FA35mmにしようと決意したのに、
探しても見つかりません。
マットマンさん、
成り行きでも何でもかまわないので、僕も買いたいです。
36,100で、ポイント15%ってことですか?
書込番号:5582742
0点
FA35mmは中野のフジヤカメラのHP、新品販売価格コーナーに31800円で出てますが、「在庫の有無をお約束するものではございません」との但し書きついてます。お問合せになってみてはいかがでしょう?
書込番号:5582783
0点
今日もやっていると思いますが。
土曜行った時は。
36,100円、川崎のヨドバシ・ビックも同じ。
ヨドバシは、15%ポイント(在庫は無いと思います。)
ビックは、5%引き後に10%ポイント。レンズ下取り3,000円。(在庫は確認してません。)
ヨドバシのネットでは同価格の10%ポイント。(お取り寄せ)
と成っていました。
書込番号:5582998
0点
nanzoさん、ありがとうございましたm(__)m
中野は行くことがありますので、フジヤに早速電話しましたが、
在庫はなく、入る予定も分らないとの事でした。
マットマンさん、ありがとうございましたm(__)m
川崎は行ったことがありませんので、
場所的に少し躊躇していますm(__)m
出来れば、新宿か中野辺りですと、何かのときに行けますので。
K100Dやズームを購入したキタムラに探してくれるように
依頼しましたが、店員さん、どうも自信がなさそうでした。
当分は、ズームで撮るしかないかも知れませんね。
書込番号:5583056
0点
そうですか。在庫切れでしたか。すみません。
いま心当たりを探しましたが、どこも品切れのようですね。
もう確認済みでしたら、ご容赦を。チャンプさんのHPにはフジヤカメラさんと同じ値段で出てますが、これも取り寄せかもしれませんね。
なお定価とさほど変わらないのかもしれませんが、PENTAXのオンラインショップでも注文を受け付けていますので、もしかしたら在庫があるのかもしれません。
ご希望どおり、このレンズが入手されますように。
書込番号:5583546
0点
彩の旋風 さん、お役に立てなくてすみません。
東京近辺で在庫は無いんですね。
ビックの川崎に確認しましたが、全店売り切れのようです。
私はラッキーだったと思ってます。
FA50mmも店によっては在庫切れでしたから、買う予定がある方は早め抑えておくのが懸命かも知れません。
書込番号:5583723
0点
nanzoさん、マットマンさん、
わざわざご確認までして下さって、
本当にありがとうございました。
ご親切は忘れませんm(__)m
今回はタイミングが良くなかった様ですが、
でも、チャンスはまたきっと来ると思っています。
実は、久しぶりに家族全員が集まるので、
みんなの(綺麗な)写真を写したいと思い、
FA35mmが欲しかったのです。
今回は、ズームで写してきます。
書込番号:5584529
0点
M_PSさん
ご返事が遅れてすみませんm(__)m
今日、開店時間に1番でヨドバシ八王子店に電話しました。
ひとつだけ、在庫が有りとの事!
在庫がひとつ有れば良いんです(笑)
早速予約しました(バンザイ)
八王子は地理不案内な所ですが、
思い切って、時間をやりくりして今日行くことにしました。
田舎に帰って、みんなの笑顔をFA35mmで写してきます。
帰郷までの入手は、ほとんど絶望していただけに、
本当にうれしいです!
情報を下さった事を重ねて御礼を申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
nanzoさん、マットマンさん、
そのような訳で、入手できる様ですよ!
この度はお世話になりましたm(__)m
書込番号:5592012
0点
良かったですね。紅葉シーズンにも間に合いましたね。
ご存分にお楽しみください。
書込番号:5592239
0点
M_PSさん
書き込み見つけて、私は横浜店の方で取り置きをお願いすることができました。購入をあきらめていたレンズが、来週から行く海外旅行に間に合って助かりました。
情報ありがとうございました!!
書込番号:5593515
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
このレンズ、ピントリングの感触はどうなんでしょうか。下の書き込みで「スカスカ」とありましたが…。
50mmマクロですと、SIGMAの方が安いんですが、この純正の方はクイックシフトフォーカスが出来るという点に強く惹かれます。でも、その肝心のピントリングがイマイチだとあまり意味が無いような気もしまして。店頭でこのレンズが触れるところも少ないので、お持ちの方の感想など聞かせていただけるとうれしいです。
0点
らくがきねんどさん
こんばんは。
私はDFA100マクロを持っていますが、
DFA50も触った感じでどちらも「すかすか」と感じた事はありません。
確かに昔のマニュアルレンズに比べればピントリングは軽いですが、
ギア比の違うマクロレンズではこのくらいが
すばやいマニュアルでのピント合わせにはちょうどいいかなと思っています♪
昔から描写に定評のあるレンズで、
デジタル用に後玉を若干変更してフレア対策もされ
コンパクトでいいレンズだと思いますよ(^^/
書込番号:5590082
0点
早速レスありがとうございます。
そうですか。感触は悪くないですか。それを聞いて安心しました。SIGMAより2万円も高いので、買って後悔したくないなと思っていたのですが、それなら購入に踏み切ることが出来そうです。
> ギア比の違うマクロレンズ
ギア比が違うってどういう意味なんですか?
> 昔から描写に定評のあるレンズで、
にわかPENTAXファンなので知りませんでしたが、歴史のあるレンズなんですね。それならなお安心です。味のある描写が楽しめますかね。
> コンパクトでいいレンズだと思いますよ(^^/
そうですね〜。ここが一番大事かも。K100Dにつけるのですが、コンパクトにまとめたいってのが大きいのです。持ってるレンズもDA40mmLtdとDA21mmLtdだったりするので…。小さいレンズ好き。
書込番号:5592310
0点
>ギア比が違うってどういう意味なんですか?
マクロレンズは近接撮影をするために極端に被写界深度が浅くなります。
近い所では同じF値でもピントの合う範囲が大変狭くなると言うことです。
いわゆる「カミソリピント」というやつです。
そのため、ピントリングの回転が普通のレンズより大回りすることで
微妙で精密なピント合わせができるようになっています。
これはマクロ撮影には欠かせないのですが、
このレンズを普通の50mmレンズで使おうとすると、
AFが迷ったときや、近接撮影から急に遠くを写そうとしたりすると
ジージーと行ったり来たりしてピントが合わなかったり
遅かったりします。
ちなみにマクロレンズには距離表示だけでなく、
撮影倍率も表示されるようになっています。
ここらがなんちゃってマクロと違う所です。
書込番号:5592960
0点
な、なるほど。勉強になりました。マクロレンズってそういうところも考慮されているんですね。逆に言うと、マクロレンズを一般レンズのように使うとAFが遅いというデメリットがあるという事なんですね。
で、本日カメラ屋に行ったら、D FA マクロ 50mm F2.8が店頭においてあったので触らせてもらいました!ピントリングはちょっと引っかかる感じもするかな?と思ったのですが、使っていくうちに馴染んでいくかもしれませんね。
と思ってたら、K100Dに装着した状態で触らせてもらえました。取り付けた姿はとってもキュート!迷いがなくなり買ってしまいました。
帰って試し撮りしたのですが、AFの精度が予想以上に良いので、ピントリング使う機会ないかもです(笑)。
いずれにしろ、良いレンズですね。ありがとうございました。
書込番号:5595476
0点
購入おめでとうございます。
マクロの世界ははまりますよ〜♪
まったくの別世界を見ることが出来ます
一度、寄れるだけよってみて等倍の世界を
お楽しみください。
近接撮影で困るのは体の前後ブレです。
半押しでピントが合ってから、シャッターを切るまでにピントをはずしたりします。
そんなこんなでピントが来るとしびれるような写真が撮れますので
がんばってみてください。
一度は3脚などで固定して撮ってみるとピントを合わせやすいので
お試しを♪
書込番号:5595933
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
タムロンの90mmとさんざん迷った末、入手しました。
主にK100Dとの組み合わせでの使用となりますが、実際に装着してみるとそのコンパクトさから、絶妙なバランスと使用感で、やはり純正だけのことはありました。
付属でついてくるフードですが、マクロ撮影時でレンズが伸びだ場合、丁度フード内にレンズが隠れるサイズで便利なのですが、実際つけて見るとかなりデカイ^^;
フード無しで使用する場合の注意点などありますでしょうか?
0点
binpakuさん
購入おめでとうございます。
このレンズは私には欠かせないレンズになっています♪
フードは良く出来ていますので、
レンズ保護のためにもつけてお使いになったほうがいいと思います。
コンパクトですから。
書込番号:5592975
0点
ありがとうございます。
そうですね。今日フード無しで使用中に、伸び出したレンズが窓にぶつかり、ヒヤッとしました。
プロテクターのフィルタは装着していますが、レンズ保護の意味でも常用することにします。
書込番号:5593619
0点
ご購入おめでとう御座います♪
ワタシもこのレンズ欲しいの。90mmはEFマウントで使ってるけどなかなかいいわ。
でも、smcには純正があるんだからまずは純正でイロイロ試すべきだと思うわ。
ワタシも頑張る!
書込番号:5593701
0点
binpakuさん、ご購入おめでとうございます。
マクロと100mm望遠で使え、しかもコンパクト。クイックシフトフォーカスで、中央AFロック→フレーム合わせ→マニュアルピント合わせも楽々。私も大変重宝しています。撮影楽しんで下さい♪
書込番号:5594394
0点
正直、QSFがこれだけ有効だとは購入前は考えていませんでした。
マクロ=MFという先入観が強かったからでしょうか。
中央AFロック→フレーム合わせ→QSFでの微調整、という操作がこのレンズだととても自然な流れの中で行えます。
こればかりは実際に使用してみないとわからないですね。
大正解でした。
書込番号:5594998
0点
QSFは便利ですが、AFが合焦する前にピントリングを回さないようにしましょう。
僕は無意識のうちに何度もやってしまった(短気かな?)ためか、MF時に空回りすることが稀に発生しています。
そのうち調整に出そうと思っています。
書込番号:5595054
0点
レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF)
以前から広角レンズが欲しくてDA12-24とDA14を候補に
悩んでいたんですけど、DA14を買いました。
ファインダーから眺めると流石にかなり広く撮れますね。
今週末にコスモスを取りに行くに間に合ってよかったです^^
所で質問なんですけど
CP-Lフィルターってやっぱり必要ですか?
0点
kakiflyさん、ご購入おめでとうございます。
>CP-Lフィルターってやっぱり必要ですか?
絶対必要というものではないですが、いずれ欲しくなると思いますよ。
ご存知だとは思いますが、同梱のDAレンズ使用説明書P24に載っているフィルターの新・旧タイプによるケラレへの適合表は必見かと思います。
77mm径のC−PLフィルターだと、ちょっとビックリするような高額ですが、超広角レンズを持っているとどうしても空や海や草原など撮りたくなるので、持っておいておかれた方がより撮影を楽しめると思います。
書込番号:5530348
0点
kakiflyさん
ご購入おめでとう御座います。
kakiflyさんや皆さんが、
どんどん購入されて来ているので、
私も、購入しなければならない
使命感に駆られてきました♪。
書込番号:5534463
0点
私はDA12-24ですが、先日山に行ったときはC-PLをはずしました。
十分空は青く撮れるし、とりあえずは必要ないかなと思いました。
あと、自分がC-PLに慣れていないということもあるんですが、C-PLは
利かせ方が難しいです。
C-PLで失敗するよりは・・・・・と言う意味もあってはずしてしまいました。
書込番号:5534909
0点
靄っていて、空の色が薄い水色の時には、私も好んで使いますが、
澄み切っていて十分青空の時に使うと、雲などに不自然なメリハリが付いて、油絵みたいになりますね。
地上の被写体に十分な光量がある時も、相対的に空が暗くなりすぎて、宇宙みたいな色になってしまうので要注意でしょうか。
日本で、しかも秋ならそれ程心配する必要もないかもしれません。
結論として、使うか使わないかは場合によりけりですが、必需品だと思います。
書込番号:5542720
0点
おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん、ラピッドさん
buebueさん、NCC1701-Aさん
お返事有難う御座います。
そろそろ紅葉のシーズンとなってきたので
CP-Lフィルターの値段見るついでに量販店へ
行ってみたら、みなさんの言う通り
結構高い値段しますね。^^;
担当の方に聞いて見たら、慣れるしかないと
言うことだったので、思い切ってCP-Lフィルターを
買ってきました。
同じ場所でCP-Lありとなしを取り比べみます。
P.S.このレンズを使っていると更に広角レンズが欲しくなりますね。
10-20とか12-24とか・・K100Dを買って少しずつレンズを
揃えるのも楽しみの一部です。
書込番号:5594000
0点
C-PLフィルターは結構面白いです。
といっても、効果を最大にするとちょっとやり過ぎかなぁと思います。ほどほどがいいでしょう。
このレンズにC-PLフィルターをつけてテストしてみました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/vitz8298/lst?.dir=/4cd5&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
書込番号:5594179
0点
かずぃさん
早速のお返事有難う御座います。
色々参考になりますね。^^;
今度、紅葉の京都へ行って沢山撮ってきますよ〜
書込番号:5594406
0点
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited
皆さんこんばんわ!TORAKUMAです。
紅葉の季節が来まして、私は10月18日に水上スキー場の照葉峡に行ってきました。清流が関東の奥入瀬と言われるくらいに綺麗でした!
ところで悩みが出てきましたのでアドバイスを承りたく質問する事になりました。
今回の撮影では、IstDSにDA16〜45、F4が主流になりその写りには大変満足しております。
しかし、このサーティーワンリミテッドの存在を知りつつも、来春3月発売予定の16〜50mmF2.8 の情報を得て悩みが出てまいりました。
このサーティーワンリミテッドも魅力ですが、コレを購入せずに3月発売予定の16〜50mmF2.8 をゲットした方が良いのか?
それともこのサーティーワンリミテッドは、ズームレンズとは比較にならず空気感も出すほど優秀で、単玉として持っていた方が良く、ズームレンズ購入なんかを考えるのとは別格なのか?
予算の事もあります。どうしたらいいのでしょうか?助けてください。
0点
TORAKUMAさん
こんばんは
詳しくはこのレンズのユーザーレビューに
私の感想を書きましたのでそちらに譲るとして、
現在ペンタ最高のレンズであることに間違いと思っています。
好みにもよりますが、
一般的にはズームレンズより単焦点のほうが優れている所です。
特にFALimitedレンズのような味のあるレンズは
二度とでないのではと思っています。
最近のレンズはモニターで見られることもあって、
シャープな傾向になっていて、
DA16−45もそのようになっていると思います。
もしかしたら、DA☆16−50も似たような傾向かなと
想像していますけど。
DA☆16−50はペンタがスターレンズを冠しての満を持して開発したレンズですから
高性能には違いないと思いますが、
まだ誰もその写りを見ていませんので、
なんともいえませんね。
光学系はトキナーの
AT-X 165 PRO DX
http://www.tokina.co.jp/news/4961607atx165news.html
と同じですから
11月末には発売になってレビューなど見られるかもしれません。
もうひとつは、
DA☆16−50が超音波モーター内蔵機で
現行のAFカプラーを介してAFが作動しないようになっていて、
ペンタックスは互換性を確保するように開発に努力しているようですが、
今の所できないようで、「互換性は未定」と言う見解です。
もし、互換性が確保されなければK10D以外では使用できない事になってしまいます。
こちらの動向も気になる所です。
私としては、ズームではDA16−45がシャープで
隅々まで破綻のない優秀なレンズですし、
焦点距離もかぶっていますので、こちらをお使いになって、
単焦点のFA31Limiお求めになるのがいいかと思います。
書込番号:5562890
0点
私も怪人 さんに一票です。
とりあえず16-45/4と31/1.8Limitedを併用されて…その後どうしても☆16-50/2.8が気になるようでしたらそれから買い替えてはいかがでしょうか。
31mmは使用した者に幸せをもたらすレンズだと思ってます♪
書込番号:5563080
0点
「サーティーワンリミテッド」が正しい読み方だったんですね。
今まで、「さんじゅういちりみてっど」と読んでました。
私はズーズー弁なので、「サーチーワンレミテッド」になってしまいそう。発音練習しなきゃ♪
書込番号:5563268
0点
パラダイスの怪人さん
分かり易く適切なアドバイスと情報提供、誠に有り難うございました。
手持ちのFA50mm、F1.4では少々画角が狭いと感じ、サーティーワンリミテッドと思ったわけですが、写りの違いは歴然としているのでしょうか?
書込番号:5563485
0点
FA50F1.4は開放でやや甘さがでるようですが、
それでも優秀なレンズですね。
個人差もあるかと思いますが、
FA31Limiはこのレンズだけでなく、
一ランク上の描写力を持っていると思います。
「目から鱗が2枚落ちる」は適切な表現かどうかは別にして、
素直な第一印象です。
ここの板でも⇒さんをはじめ皆さん
このレンズの優れた描写を感じられていると思います。
書込番号:5563871
0点
お酒をしばらく控えて、購入だ〜!
ガマンの後は大サティスファクションだ!
もう買っちゃいます。
書込番号:5564744
0点
うーむ、ここでも呼び方が・・・
てっきり、自分は、サンイチリミ(テッド省略)、ヨンサンリミ、ナナナナリミって、
言ってました。愛称は、某板等で賛否両論あるようですが、三女、長女、次女の順だっけな?
K10Dも絡んで、高いレンズだけに、10Mだとどの位のボテンシャルを叩き出してくれるんだろう?
という期待感もあるのかな? 人気が過熱してきていますよね。中古相場も高騰中ですか?
書込番号:5564893
0点
ウ〜ム。
さんじゅういちミリリミテッド(三女)
よんじゅーさんミリリミテッド(長女)
ななじゅーななミリリミテッド(次女)
このシリーズは是非手元に置いておきたいsmcレンズではないでしょうか?
ワタシ的には43mmはあまり魅力を感じていなかったのですが、しばらく前にウィンドウの中でワタシを呼んでいたような気がしたので、無意識のうちに連れ帰っていました。
・・・一年しないうちに3本が揃ってしまいました。
書込番号:5565111
0点
あら、いけないわ。変身するの忘れたわ!(汗)
>ズームレンズ購入なんかを考えるのとは別格なのか?
ええ、全然別物だと思うわ。ズームでは絶対に出せない味よ。
>予算の事もあります。どうしたらいいのでしょうか?
無理せずチョーキローンという手もあるわ。
マップなんかでは「金利手数料なし」ってのもあったような気がするわ。
全部まとめて36回払いとかね。
ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。
狙ったレンズは必ずも手に入れてみせるわ!
書込番号:5565155
0点
>無理せずチョーキローンという手もあるわ。
マップなんかでは「金利手数料なし」ってのもあったような気がするわ。
え゛え゛ーっ!?
そうなんですか!!
そんなの聞いたら、残る長女と次女をまとめて逝っちゃいそうです♪
書込番号:5565334
0点
『アサヒカメラ』11月号P353
>12回払いまで金利0%
>12回以降も驚きの超低金利
15回=3%
18回=3.5%
20回=3.75%
24回=4%
30回=6.5%
36回=7%
42回=10%
48回=11.5%
54回=12.5%
60回=13.5%
値引きと金利をどー計算するか、頭金をどれくらい入れるか。
今の仕事が順調にいくかどーかも計算して計画的に且つ自己責任でご利用ください。
ワタシはもうチョーキローンとはおさらばしたわ♪
禁煙貯金で頑張る!
書込番号:5565407
0点
いや〜 伝わる伝わる!
皆さん方のオーラを感じる。
単玉のまたその中の三女サーティーワンリミテッドのオーラを感じる!
私は単純に英語で呼んでいるだけなんですが。
昨日、新宿MAPで女性の店員さんに「ペンタックスのサーティーワンリミテッドおいくらですか?」で通じましたで。
3姉妹のサンプルがいっぱい見れるサイトありましたら教えてください。
書込番号:5565434
0点
本日買っちゃいました。
保護フィルター付けてもらって、\89,460ナリ。
仕事OFFだったためサーティーワンリミテッドで、野良猫とか夕日なんかを取りまくっていました。
すばらしい感動の日でした!
動物とか人物が動き出しそうな感じに写ルンですね。
写真が生きてるって言う感じです。
(゜▽゜;) オドロキー!!!!!!
書込番号:5571789
0点
購入おめでとうございます。
「くりくりクリスタル」でペンタ最強の標準レンズを
お楽しみください(^^v ぶぃ
書込番号:5571846
0点
FA31mmF1.8AL Limited のパワーは凄いけど、パラダイスの怪人さん のパワーはモアパワーよ!
書込番号:5571960
0点
TORAKUMAさんこんばんわ。
FA31mmの作品だけですが私のブログに載せてます。
10/1と10/10の記事にあります。
って参考になるか・・・(^^;
PS.FA77mmでの作品はこれからです(^^;
書込番号:5594276
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








