ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

絞りとピントの関係は?

2006/09/18 16:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム28-70mmF4AL

ちょいカビのジャンク品ですが、このレンズを色々と使ってみました。
色ノリが良く、軽量コンパクトなところは気に入りました。
K100Dにつけて、カバンに放り込んで持ち歩くつもりです。

ところで、ちょっと気になったことがあります。

望遠端70mmで使用時に、AFでピント合わせしていると、
F4→F5.6→F8と絞り込んでいくと、その都度ピントリングが回って、位置が変わります。
F8以上では動きません。
撮影結果の画像は、ちゃんとピントが合っています。
ためしにMFに切り替えて最初の位置からピントリングを回さないようにすると、
撮影画像は絞り込むにしたがって、だんだんと後ピンになっていました。
たぶん望遠側50〜70mm付近だけの現象です。

このレンズって、このような動き方をするのでしょうか?
非球面レンズを使っているからなのかな?
至近距離で接写気味だからなのかな?

それとも絞り加減で、ピントが変わるのは「普通に当たり前」のことなのでしょうか?
(今まで使ったレンズでは、このような現象に気がつかなかったのですが)

書込番号:5453965

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/20 20:47(1年以上前)

ペンタックスのサポートに確認しました。
が、「このような動きをするようにはなっていないはず」との回答・・・
MFの場合も絞り込めば「被写界深度が深くなるから問題ない」と言うことのようです。

それでも、私自身としては、なんだか「解せない!」「変だ!」と言う感じがします。
この動きをすることで、AFではピント精度が高まるわけなので、
仕様として織り込まれていると言われた方がすっきりするのです。

考えすぎなのかな?・・・・・・まあ、どっちでも構わないのですがねぇ。

書込番号:5461824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

望遠ズームに買い換える?

2006/09/20 14:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA ズーム18-55mm F3.5-5.6 AL

istDSのレンズセットで買い、このたび、ヤフオクで本体を売り、K100Dを買いました。このレンズはよく働いてくれましたが、望遠となると、交換しなければなりません。
このさい、シグマの18−200望遠ズームにしたいのですが、この18−55は持っていて使えるシーンは無いでしょうかね。
長さはそれほど変わらないが、重さが倍。今までのように、シグマつきを首にぶら下げて大丈夫かな。

書込番号:5460973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/20 14:27(1年以上前)

こんにちは。

>この18−55は持っていて使えるシーンは無いでしょうかね。

普段撮りなら18-55の方が使い回しは楽ですから使い道はありますよ。
望遠が必要な場面ってあらかじめ分かる場合が多いのでその場合は18-200にして行くとか?
レンズ交換が嫌いなら18-200一本にした方が良いですね。^^;

書込番号:5460987

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/09/20 15:30(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5460403
マルチスレッドは避けられた方が良いですよ。
管理人さんが見つけると削除されちゃいますので(^^;;

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:5461105

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/09/20 15:35(1年以上前)

あと、18-200mmを買われても手元においておかれてはいかがでしょ?  軽いレンズだけで出かけたくなる事もあるでしょうし、下取りに出しても大金にはならないですし・・・置いておくと何か問題があるようでしたら大変ですが(^^;;

書込番号:5461115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

クチコミ投稿数:205件

こんにちわー

今度初デジ一でK10D買おうと思いこちらのレンズ評判が、良さそう
なので買おうと思いますが、初短焦点なので不安ですけど
使い方で問題が起こるとしたらどんな所ですか?

あとボケはどんな感じですか?
ズーム出来ない、ボディキャプなのに高過ぎるとペンタサービスに
ボケるのが礼儀でしょうか?

あと現物見ずに高価な物予約で買うので不安なのですが、
K10D予約したキタムラで、こちらのレンズも注文しないとダメかと
思うのですが、DA40注文したけど凄く来るまでに期間掛かった等
在ったらお願いします。最悪通販も考えてますが、不良等考えると
店頭で買いたいと思います。

K10Dの購入は10月15日に体感&トークライブが、あるそうなので
体験者の書き込み見て最終決定したいでせすが・・・自分は
名古屋なので無理す、悲しき名古屋飛ばし(泣)

書込番号:5455756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/19 00:45(1年以上前)

メイヴちゃんさん
こんばんは

いつもボディキャップ代わりにカメラにつけていますけど、
特に困ることはないと思います。
ボディキャップで写真が撮れて楽しいですよ♪

あんまりボケ狙いで使ったことないですけど、
気軽にパシャパシャ撮るっていう感じでしょうか。

フジツボフードが秀逸なのでいいですよ。
ほかの49mmのレンズにつけて楽しめます。
フィルターはフードなしでは49mmですが、
フードに30.5mmを付けるのがよいかと思います。

書込番号:5456142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/20 02:45(1年以上前)

特に問題は無さそうですねどうもです。

所で質問なのですが、フジツボフードとは付属の山と言うか
HPにある広がって無い不思議な形の物だと思うのですが、

>フードに30.5mmを付けるのがよいかと思います。
上記の30.5mmフィルターてのは普通のデジタル用で良いのですか?
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/digital/digital.htm

書込番号:5460056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/20 08:44(1年以上前)

>不思議な形の物

それをフジツボフードと言います。
海岸で張り付いている富士山の形をした貝ににていることから
名づけられました。

遮光効果もありますし、見かけもかわいいので
これだけ買って他の49mmにつけている方もいますよ。
広角はけられがありますけど。

フィルターは30.5mmで付きます。
フードの内側から付けることになります。
反射を考えて、黒い枠のものをお勧めします。

このフードにはフィルムケースのふたを
キャップ代わりにつけることが出来ますが、
フィルターをつけていると押し込めず付けにくいと思います。
手元に来たら遊んでみてください(^^v

書込番号:5460326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょ

2003/10/18 23:51(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA Jズーム18-35mmF4-5.6AL

スレ主 きゃっシーさん

このレンズ解像度低くないですか?

書込番号:2041451

ナイスクチコミ!1


返信する
ohatu935さん

2003/12/18 00:46(1年以上前)

35_のフィルム用レンズとして考えるとただのゴミレンズですけどもAF用の広角レンズとして考えるとまあ値段なりの物ですよ。私は捨てたい。

書込番号:2243080

ナイスクチコミ!1


korokkeさん

2004/04/07 20:51(1年以上前)

35-70のAレンズを持っているので*istDの本体だけ買った。しかし焦点距離は1.5倍になるのでやっぱりレンズ共で買っとけばよかったかも知れない。でも解像度が悪いのならもっといいレンズを購入したほうがいいかな。
今シグマの18-50か18-125を考えてる。18-125はいつ発売されるのかな。

書込番号:2677135

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/28 16:04(1年以上前)

あの?
返信ということではないのですが、新たに板立ち上げるのもなんなので...。

近くのエイデンで8千数百円で2本売ってました。
あっけにとられてしまいました。
*istD発売時は標準ズームだったような気が...。

書込番号:3697742

ナイスクチコミ!0


Sat-55さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/20 06:20(1年以上前)

Pentax純正で考えれば,唯一銀塩で18ミリからカバー出来るズームレンズです。値段相応にして,歪曲収差や周辺光量落ちがあるのは否めませんが,ある程度絞り込んであげれば,周辺光量落ちはそれなりに改善されます。
DA18-55/3.5-5.6ALがある今では,*istD系で使う意味がなくなってしまいましたが,銀塩機で気軽に超広角を楽しめる貴重な一本だと思います。しかし,MZ-3やMZ-S等ではプログラムAEかシャッター速度優先AEしか使えませんので,旧型のZ系(Z-1P,Z-20P等)か,銀塩の*istで使う必要があります。

書込番号:5093958

ナイスクチコミ!1


Sat-55さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/20 06:41(1年以上前)

↑補足します。

「絞り優先AE」または「マニュアル露出」で使う場合は,ボディ側から絞りの操作が可能な,旧型のZシリーズ(Z-1P,Z-20Pなど)や*istで使用する必要があります。

書込番号:5093980

ナイスクチコミ!1


古世人さん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/20 00:41(1年以上前)

銀塩*istと同時購入しました。当時は貴重な広角ズーム。収差も光量落ちも味のうちで、銀塩では楽しめました。散歩や小旅行で、昼間使う分には軽い割に逆行にも強くて重宝しました。値段も今の倍はしましたが、それでも他の超広角始まりズームより安かったし。
ちょっと甘いかもしれませんが、変なぼけ方をしないので許容範囲です。

書込番号:5459736

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

FA43mmF1.9 Limitedの製造中止?

2006/09/18 17:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

少し前のPENTAXドイツのカタログから、レンズ一覧から消えて
しまったので、もしかしてと思って買いました。

K100Dと一緒に使っているのですが、いままでレンズキットしか
使っていなかったので綺麗な写りに感動しています。

PENTAXもK10Dの発売に合わせて、レンズ構成も換えるみたいで
FALimitedシリーズも廃盤なるのかと思うと少し残念ですね。

ところで相談なんですけど
次にFALimited 31mmと77mmとどっちを買えばいいですか?

今の私のレンズ構成は・・

DA18-55mm F3.5-5.6AL
FA43mmF1.9 Limited
DFA Macro 100mm F2.8

の3本です。

書込番号:5454178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/18 17:36(1年以上前)

>次にFALimited 31mmと77mmとどっちを買えばいいですか?

そりゃ、両方に決まってるじゃないですか。

ワタシは先日中古AAクラスの43mm格安でゲットしたので3姉妹揃いました。(幸)

77mmは70mmと近いし、31mmは35mmと近いし、これからの衰勢を考えるとチョーキローンで両方同時作戦。

どちらか一つにせよと言われると甲乙つけがたいし。。。。。

って、俺が悩んでどーする!  (T_☆)\(^V^)v

書込番号:5454227

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

2006/09/18 18:09(1年以上前)

マリンスノウさん

>どちらか一つにせよと言われると甲乙つけがたいし。。。。。

そうなんですよね〜^^;

FA43mmF1.9 Limitedを購入するときにLAB1で
31mmと77mmを展示のK100Dにつけてもらって
写りを確認したんですが・・ため息が出る程
よかったんで^^

ここはやっぱり・・大人買いですか(笑)

ちなみにFA43mmF1.9 Limitedはシルバーにしましたが
今度の31mmか77mmは、黒にしてみようと思います。


書込番号:5454329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/09/18 18:11(1年以上前)

「とろとろ」が欲しければ77Limi
「くりくりクリスタル」が欲しければ31Limi

ペンタ沼は「両方逝っとけ」がセオリーです♪

書込番号:5454332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/18 18:15(1年以上前)

色は3姉妹全てシルバーですね。
元々はシルバーのMZ-3に合わせたので。
*istデジタルにもシルバーのラインナップが欲しいトコです。

書込番号:5454342

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/09/18 18:59(1年以上前)

どっちか片方だけ購入しても多分もう片方が欲しくなるのは目に見えてるので…ここは思い切って両方逝っとくのがイイでしょうね。
ちなみに私は31、43oが黒で77oがシルバーです。
どっちもカッコイイと思いますよ♪

書込番号:5454500

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/18 19:07(1年以上前)

>FALimitedシリーズも廃盤なるのかと思うと少し残念ですね。
え?

>次にFALimited 31mmと77mmとどっちを買えばいいですか?
最終的に3本揃えるなら・・・店頭に有る方?
遠回り(次の出費を抑えるなら)しても良ければ・・・77&35から31


でも・・・順番が変わるだけで結果が同じなら・・・どちらでも・・・それほど悩む事も無いような???

どうしてもどちらかなら・・・使用頻度が高い「標準画角」の31mmが先かな?と思います。

書込番号:5454531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/18 19:11(1年以上前)

アルミ削り出しがポイントなので、シルバーで揃えると言うのは如何でしょうか?

書込番号:5454544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/18 19:58(1年以上前)

>それほど悩む事も無いような???

それがそうもいかないところが、、、、。
ワタシもその実かなり悩みましたね。結局欲しい方から逝きました♪
つまり、77mm→31mm→43mmの順。

書込番号:5454692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/18 20:00(1年以上前)

カラーについても、かなり迷いましたがみなさんのご意見で「シルバー」が圧倒的に多かったもんで、そのまま。ハイ。

書込番号:5454695

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/09/18 20:27(1年以上前)

「一寸先は闇」ということわざがあります。

ここは、最近若返った?怪人さんのご指摘どおり「両方いっとけ」がよいかも。

書込番号:5454803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 20:37(1年以上前)

kakiflyさん
    今晩は。
    良いハンドルネームですね!。
    私もカキフライ大好きです♪

    早速ですが・・・
    色については、厭くまで個人的な意見なのですが、
    しんす'79さんの言う通りの理由でシルバーが
    良いと思っています・・・。

     購入の順序なのですが、私がkakiflyさんの立場なら
    発売年月日の古い「77mm」を先に購入した方が
    一応は安心出来るのではないでしょうか・・・?
    77mmは1999年11月、
    31mmは2001年5月
    発売ですよね!?

書込番号:5454853

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakiflyさん
クチコミ投稿数:32件

2006/09/19 01:44(1年以上前)

マリンスノウさん・パラダイスの怪人さん・⇒さん
yuki tさん ・しんす'79さん・nanzoさん・ラピッドさん

みなさんの意見を参考にすると・・

自分の欲しい順番に買うか?発売された順番か?
もしくは・・迷った時は両方を買ってしまうか・・

う〜ん・・77mmLimitedを買ってから31Limited
もしくはFA35mmF2ALですかね〜(笑)

ちょっと話題とはズレますが、明日大阪ショールームへ
K10Dを見に行ってきます。

書込番号:5456318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴーストについて

2006/09/17 23:34(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]

クチコミ投稿数:77件

夜景を撮っていると結構ゴーストが出るのですが
皆さんはいかがでしょうか?
このレンズ個体の問題なのか
ゴーストが出やすい傾向にあるのか
ボディを変えてやってみてもほぼ同じようなゴーストが
出ます。
(他メーカーのものとも比べても多いような気がします)

http://eqhz.squares.net/hamneko/

書込番号:5451602

ナイスクチコミ!0


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/09/18 00:34(1年以上前)

フィルターを装着してませんか?
プロテクトフィルターとか?
もし装着しているのならはずして撮るとそんなにゴーストは気にならないと思いますけど。
私はプロテクトフィルターを装着している場合光源が入るとゴーストが出やすいのではずしてます。

書込番号:5451902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/18 07:37(1年以上前)

広角レンズの場合鏡筒の中で反射あり得るかもね。外側から内側への屈折が強くなるのよ。その分乱反射が多くなるわ。しっかり補正されてないのよ。補正できないのかも。ワタシのペンタックスのズームもやたらゴーストが出没するのがあるわ。これからの時季は太陽の角度が低くなってくると余計大変よ。

書込番号:5452495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/09/18 19:59(1年以上前)

SIGMA 18-50 F2.8 EX DC

http://homepage2.nifty.com/hamneko/photo/ISO200-P2.jpg

DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
http://homepage2.nifty.com/hamneko/photo/ISO200-P1.jpg

別のレンズと比べたものです。

やはりゴーストが出やすい傾向なのかな?

期待していただけに少し残念です。

書込番号:5454694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング