ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いたい

2003/01/23 04:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

このレンズ、どうなんでしょう。
私はリコーのR1が体に染みついているので、この画角は欲求をそそられる。
いくらなんでも高すぎるよなぁ。

書込番号:1240074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2004/02/04 03:12(1年以上前)

ずばり、ペンタックスで最高のレンズです。

書込番号:2425232

ナイスクチコミ!0


aquatimerさん

2004/02/10 23:42(1年以上前)

デジ愛好家さん

HNから推察すると、istDもお使いでしょうか?
istDに関しても、このレンズは素晴らしいでしょうか?
当方istDを購入したばかりです。
このレンズ、非常に気になっております。
宜しくお願いします。

書込番号:2452773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件 AS TIMES GOES BY 

2004/03/02 16:52(1年以上前)

気づくのが遅くてすみません。
このレンズは永く付き合えるレンズだと思いますよ。istDでは画角が45mmほどになります。高いレンズですから、使用頻度を考えたいです。僕はデリケートな対象(人物・静物・動物・植物)に向いていると思います。撮影では生地の質感を表現するのが難しいのですが、そういった地味な再現性こそレンズの実力だと思います。(藍染の生地は特に難しいですね)

書込番号:2537843

ナイスクチコミ!0


erererさん

2004/09/04 14:16(1年以上前)

ずばりポートレートに向いています。
大型カメラ屋では一日レンタルをさせてくれるところもあるので
探してみるのも手ですよ。
私は試しに使ってみました。とても購入金額までは手が出せないので・・・

書込番号:3222391

ナイスクチコミ!0


CALCIさん
クチコミ投稿数:62件

2005/09/09 12:40(1年以上前)

最近このレンズを入手して使っていますが、通常のペンタックスのラインアップとはぜんぜん違う描写なので驚きました。
非常にグラデーションが豊かにでる柔らかい描写をするレンズです。
ラチチュードの狭いデジタルやポジフィルムに向いた特性と思います。
曇天でも色あせがなく、非常に深みのある描写をします。
じっくり撮影するのに向いたレンズです。
銀塩カメラで使っていますが、28的にも35的にも使えます。
買って決して後悔しません。素晴らしいレンズです。

書込番号:4413056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/10/29 18:55(1年以上前)

横レス失礼します。

erererさん

>大型カメラ屋では一日レンタルをさせてくれるところもあるので

どちらになりますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4537851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/09/16 22:16(1年以上前)

まだ見てるかしら?

嘘に決まってますよ。私はそんなショップ聞いたことありません。
返信ないことからも、口からでまかせ言ったと思われます。

書込番号:5447265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうすれば

2006/09/15 22:30(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL

はじめまして。
先月K100購入しました、初心者です。
レンズキットでしばらく使いこんでみようかと思っていたのですが
こちらの書き込みをみていてもっと綺麗に写るレンズに欲しくなって
しまいました。

先日、新宿のマップカメラに当レンズを見に行ったのですが、残念ながら
在庫がなく予約してきました。
しかし、実家の押し入れにSMC PENTAX 30mm 2.8とSUPER-TAKMAR35mm 3.5
という古いレンズを発見しまして、ちょっと撮ってみたらキットレンズ
よりも写りもいいみたいです。ただ完全にマニュアルなのでちと難しそう。

みなさんならどうするものかと思いカキコしました。
古いレンズは売って購入費用に当ててもいいし、(売れるのかはわかりま
せんが)このまま使って、他のレンズを購入するのもいいかなと考えてみたり
みなさんならどうしますか?

アドバイスお願いします。

書込番号:5443434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/15 22:38(1年以上前)

>ただ完全にマニュアルなのでちと難しそう

実絞り対応の絞り優先AEで使えますけど...?
*istDsの過去ログなり、取説なりをみられればよろしいかと?

書込番号:5443479

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/09/15 23:26(1年以上前)

スワイテクとジートさん こんばんは。

FA35mmはいいですよ。「隠れ☆レンズ」の異名は伊達ではありません。

ところで
>実家の押し入れにSMC PENTAX 30mm 2.8とSUPER-TAKMAR35mm 3.5
という古いレンズを発見しまして、
え!。SMC PENTAX 30mm 2.8が押入れから。そらー、ラッキーでしたね。このレンズ、私も持っていますが、そのおかげで最近までFA31mm Limitedの購入に踏ん切りがつかなかったのです。31mmを購入して30mmと比較実験(あくまでも素人実験です)しましたが、チョット絞れば30mmは31mmにも匹敵(チョット言い過ぎかな)する名レンズです。中古でも状態のいいものは30K〜45Kぐらいで取引されています。なおわがHPに実験結果をUPしておりますのでご参照くだされば幸いです。

結論は、スーパータクマー35mmも含め、「売ったらもったない」です。マニュアルですから慣れるまで時間がかかりますが、FAレンズとまた違った趣きがあります。あとで欲しくなったときは、何倍か支払う羽目になりますので、くれぐれも大切にしてあげてください。

書込番号:5443746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/15 23:28(1年以上前)

Y氏in信州さんはじめまして。

ご意見ありがとうございます。

>実絞り対応の絞り優先AEで使えますけど...?
すいません、書き方が悪かったですね。使用方法は過去ログで調べました。

古いレンズを活かして使用したほうがいいいのか、それとも最近の新しいレンズを
使ったほうがいいか、皆さんの意見を聞いてみたくて。

まぁ、そのレンズで満足できるかどうかだと思うのですが、まだ判断する基準を
持ち合わせていないもので…

書込番号:5443760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/09/16 00:17(1年以上前)

スワイテクとジートさん、こんばんわ

レンズが押入れから出てきて、それがなんとSMC-M30mmF2.8とSuper-Takumar35mmF3.5とは・・・なんとも羨ましい話です。
もちろん今のレンズに比べればすべてのモードで使えるわけではない、MFのみという制約はありますけれども、それを補って余りある魅力あふれたレンズだと思います。
SMC-M30mmのほうはK100Dにそのまま装着できるとは思いますがもうお試しになられたでしょうか。保存状態によってはカビが生えていたりということもあるかと思いますが、そのあたりが問題なさそうなら使い続けるのも一つの手だと思います。しかし被写体がMFでは厳しいというのであればAFのこのレンズをお使いになられたほうが良いかもしれません。写り方は両者異なるはずですがどちらも魅力あふれるレンズです。
個人的には売るのはもったいないような気もしますが、売るのであれば堪能してからでも遅くはないかと。
後はおそらく過去スレでよく出てくるマリンスノ○さんが導いてくれるのではないかと勝手に思っていますォィォィ

書込番号:5444020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/09/16 00:45(1年以上前)

nanzoさん、DSボーイさんこんばんは返信ありがとうございます。

ラッキーなんですね。
ちなみに見つけた時はなんでまた同じようなレンズなんだぁ〜と思いました。

nanzoさんの比較写真はまさに私の為にあるような実験ですね。
ありがとうございます。
この写真をみるとFA35のほうはしばらく保留にしようかなと思いました。
ポートレイトや風景などを撮るのが目的なのでマニュアルでもなんとか
なりそうな気がしてきましたし、30〜35mmが三本もあっても使いわけら
れそうにないです。
みなさんはこんな雰囲気で撮りたいという意図でそれぞれのレンズを選んで
いらっしゃるのですよね。

新しく購入するなら他のレンズにしようかな。


書込番号:5444159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2006/09/04 06:53(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

現在、FA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALを所有しております。
先日、18-200のズームと、90マクロを手放し
FA77mmF1.8 Limitedを物欲しました。
FA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALは、お出かけ用がFA28mm
室内、夜景用がFA35mm。と自分なりに使い分けしております。
最近FA31mmF1.8AL Limitedがすごく気になります。
FA28mmF2.8ALとFA35mmF2ALを手放し、FA31mmF1.8AL Limitedを
物欲しようかどうしようか、思案中です。
皆様のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:5405825

ナイスクチコミ!0


返信する
nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/09/04 07:55(1年以上前)

korinaiさん おはようございます。

悩ましいですね。

FA28mmは所有しておりませんが、FA35mmと31mmは所有しております。画角からいえば、FA31mmは28mmと35mmのほぼ中間に位置する感じですから、なお悩ましいですね。その上、31mmの画はなんとも絶品です。

とはいえ、35mmも「隠れ☆レンズ」の異名を持つほどいい画質であることは間違いありません。

強いていえば、私なら28mmを泣く泣く手放す?といったところですかね。しかしできれば、28mmと35mmはそのまま所有され、何とか31mmを入手される方策を考えられないでしょうか。


書込番号:5405896

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/04 08:19(1年以上前)

nanzoさん、早速のレス有難う御座います。
実際、28ミリF2.8はディスコンになってしまった
という理由で物欲した次第であります。
願わくば、28mmF2.8が、F2.0であったなら
これ一本で満足出来たのかもしれません。
35mmF2.0の明るさ、28mmの画角
どちらも捨てがたく、
自分なりに使いわけをしているつもりなんです。
FA31mmF1.8AL Limitedにすれば、この両方のメリットを
活かせる・・・・?????
手に入れられるかな?
と、悩んだ挙句、FA28mmF2.8は、スターレンズ並みの性能
FA35mmF2.0は隠れスターレンズ。

今、FA31mmF1.8AL Limitedを物欲して
はたまた、かなりの違いを体感出来るものかどうか?

>31mmの画はなんとも絶品です

う〜ん^_^;
心がグラグラするお言葉〜
ポチっ、と行っちゃいそうな気持ちです。

書込番号:5405930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2006/09/04 13:46(1年以上前)

korinaiさん
こんにちは。

FA28もFA35もすばらしいレンズですが、
クリアで抜けのよい描写力では31Limiはずば抜けています。
きっと、目から鱗が2枚ぐらい落ちますよ(^^/

私もFA35持っていますが、今は出番がありません。

77Limiをお持ちならお解かりと思いますが、
Limitedレンズは画角で選ぶより、「味」で選ぶようになりますね。

「くりくりクリスタル」な31Limiは、
もし、28、35をドナドナしても後悔のないレンズだと思います。
それに、アルミ削りだしのボディとエメラルド色の七宝焼きのデザインは惚れ惚れします。

私はそれより、90マクロを手放した方に、残念、などと思ってしまいました。
77Limiは中望遠で花なども結構いけますし、「とろとろ」のボケ味でいいんですが、寄れないのがちょっと、ですね。
マクロにお戻りの節は、DFA100マクロもご検討を。
コンパクトで、シャープで良いですよ(^^v

書込番号:5406551

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 17:22(1年以上前)

korinaiさん

自分も同じことを考えて、結局、FA35を手放し、FA28は残しました。
FA28を残した理由は、FA31には無いコンパクトさがあるのと、FA28は自分が最初に
買った単焦点レンズで思い入れがあるから。(<--こっちの方が大きいかな)
ただ、残したFA28は全然使ってなくて、FA31ばっかり。完全な主力レンズになりました。
FA28はディスコンだし、そんなに高いレンズでも無いのでやっぱり残しておこうと思っています。

書込番号:5406916

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/04 18:33(1年以上前)

FA28には縁が無かったですが、FA35はFA31を買う時に手放しました。
かなり悩んで手放して、手放した後ちょっと後悔しましたが、FA31を使ってみれば・・・(^^)v


FA77をお持ちで、FA31を入手したら・・・FA43???

書込番号:5407050

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/09/04 20:28(1年以上前)

頑張って31/1.8Limitedをゲットして…それによって35/2や28/2.8の出番が無くなったら手放してしまう…ってのはいかがでしょうか。
その資金で43/1.9Limitedゲット??

書込番号:5407341

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/04 21:15(1年以上前)

皆様、有難う御座いますm(__)m
今日、FA77とFA28を連れて、新宿にお散歩に行きました。
夕方、19時から都庁のライトアップだ、という事をすっかり忘れて、FA28で花とかを撮り、FA77で犬とか人とかを撮り遊んでいたら、急に都庁に明かりが・・・・・
三脚もFA35も10-17おさかなズームも無い・・・・
ブロンズ像の台にK100Dを置いて、傾けたり
寝転がって、踏ん張って・・・・・
帰宅したら、服は汚れまくりでした。

と、話がそれてしまいましたが・・・・
新宿のPENTAXフォーラムに立寄り、FA31の実写テストを・・・
くぅ〜〜〜〜〜やっぱりほっすぅぃ〜〜〜ぃ
しかし資金が・・・・・・^_^;
FA35とFA28とおさかなズームをドナドナしてもたりにゃ〜い
どっしょ〜もなく欲しいぃ〜

いやいや、いかんいかん(>_<)
ここは冷静に・・・・・・・

物欲したら、また報告させていただきます(^^♪

書込番号:5407499

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/05 10:12(1年以上前)

ええぃ〜っ
男の子だぁ〜い
我慢は精神衛生上良くなぁ〜いぃぃぃぃぃっ
今から買いに行ってきまぁ〜す

書込番号:5408870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2006/09/05 15:38(1年以上前)

やったー!

さすが男の子、かっこいい♪待ってるわー♪

書込番号:5409476

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/05 18:00(1年以上前)

やったー!

さすが男の子、かっこいい♪「43mmも」待ってるわー♪

書込番号:5409764

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/05 18:11(1年以上前)

物欲したその足であちらこちらお散歩
パラダイスの怪人さんのおっしゃられた通り

>FA28もFA35もすばらしいレンズですが、
>クリアで抜けのよい描写力では31Limiはずば抜けていま
>す。
>きっと、目から鱗が2枚ぐらい落ちますよ(^^/


きゃはは〜3枚くらい鱗が落ちてしまいました

書込番号:5409791

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/09/05 20:17(1年以上前)

korinaiさん

そうですか。購入されたのですか。おめでとうございます。

て、28mmと35mmは?そのままですか。
みんな、かわいがってあげてくださいね。

書込番号:5410084

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/05 20:48(1年以上前)

nanzoさん、28と35を足にして物欲しました。
背に腹は代えられない資金繰りでした(涙)
おかげで、10-17のおさかなズームより安く物欲出来ました。
私は臆病なのか、77にも31にも、プロテクトフィルターを付けてしまいました。
今日、はたっ、とおもったのですが、31って以外と寄れますね
クローズアップレンズ付けたら、結構面白いカモ
で、WEBで色々見ていたのですが、ケンコーのクローズアップレンズって、1とかいろんな種類あるんすね、そこそこお薦めのクローズアップレンズって、どなたか御存知の方いらっしゃいませんか?
板違いで申し訳ないですが、御教授頂ければ幸いです。

書込番号:5410190

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/05 20:59(1年以上前)

>いろんな種類
間違ってたらすいません...
1mを基準にして、No2だと最も離れた距離(フォーカス位置が∞遠)が1/2m
No3だと同じく1/3m
 ・
 ・
 ・
だと思います。

書込番号:5410226

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/05 22:34(1年以上前)

なるほど(^.^)

yuki tさん、ありがとう御座います
どの程度が使い易いか
一晩寝ないで考えてみます

書込番号:5410611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/09/05 23:26(1年以上前)

Welcome to the Limited word. And you can't escape from here.

>一晩寝ないで考えてみます

いいえ、今日は物欲と戦って疲れてるはずよ。
明日の物欲と戦うために、今日はもう寝て、明日に備えた方がいいわ。
思考も柔軟になり使い易さについても面白い発想ができると思うわ。

書込番号:5410859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/06 21:31(1年以上前)

korinaiさん こんばんは。
クローズアップレンズをどうせ使うならNo4かNo5でいってみませんか?
FA31mmがもともと30cmまで寄れるレンズですので、もっと寄れる方がなんとなく嬉しいと思います。

書込番号:5413469

ナイスクチコミ!0


スレ主 korinaiさん
クチコミ投稿数:157件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2006/09/11 15:40(1年以上前)

皆様、有難う御座いますm(__)m
結局、パラダイスの怪人さんのお薦めの
DFA100mm F2.8を、今日物欲してしまいました。
中野のフジヤカメラのジャンクコーナーに
49mmフィルター径用の、オリンパスの製品ではありますが
クローズアップレンズが、新品980円で売られていました。
ものは試しと、FA77mm F1.8 Limitedに装着して撮影してみましたが満足出来ませんでした。

書込番号:5429000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2006/09/11 20:17(1年以上前)

やっぱり、マクロはマクロレンズよね♪

普通のレンズに比べて恐ろしいぐらいシャープで、
そのためにギア比も違うし、
ピントが決まった時の絹のようななめらかさは抜群です♪
でも、それがまたむつかしいのよね。

マクロレンズは自分の前後ブレに気をつけて、
息を止めて、脇を締めて
「レンズの神様お願い」ってシャッター押すのが吉よ♪

そんな気合より、三脚のホウが役に立つかしら(^^ゞ

書込番号:5429713

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/09/11 21:46(1年以上前)

PENTA板が、ドンドン女装板になっていくワ...

書込番号:5430113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

初めての1眼でのレンズ選び

2006/08/27 20:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]

スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 My life → our life  

1ヶ月くらいバックパックで旅行しようと思いオーロラが撮れるデジカメを探したところ最終的によりコンデジより広く奇麗に撮りたいなーということでK100Dを買おうかなと思ってるんですがレンズについて悩んでいます。

オーロラやフィヨルド、アルプス山脈など広大な景色をとりたいと言うことで、できるだけ広角なレンズが欲しいんですが、全く他にレンズを持ってないってことで、できるだけ広角で、でも普通に人も撮ったりするにも問題ないレンズにしようと思っています。

そこで

smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]

がいいかな??と思うんですけど、これ1本だけ買ってそれをがんばって使うっていうのは望遠側で厳しいですか??

あるいは

レンズキットでDA 18-55mmF3.5-5.6ALを手にして

+SIGMA10-20mm F4-5.6 EX DC を買うか・・・
(でもバックパックの旅なのでできるだけ荷物は減らしたい)

それにDA 18-55mmF3.5-5.6ALは将来的に買うことになるからってことでレンズキットで買っておいたほうがいいですかね?それとも皆さん使わなくなってますか??

ちなみにいつも写真を撮るのは風景とか町並、もの、花などが8割くらいで人はあんまり撮りません。

そのほかこのレンズがいいとかこういう買い増しがいいんじゃない?っていうアドバイスあれば教えてください。

後皆さんカメラを持ち歩くときって何に入れてますか??
純正のカメラケースがありますがsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]を買ったとして入りますかね??

なにぶん1眼は初めてなので分からないことが多いので色々とアドバイスをいただけるとうれしいです。

書込番号:5383239

ナイスクチコミ!0


返信する
buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/27 20:34(1年以上前)

広角のDA12-24と標準の単焦点レンズをお持ちになればいかがでしょう。
コンパクトさではDA40mmなんかよさそうですよ。

バッグは色んなのがあるので、お店で吟味して選ばれればいいと思います。
レンズや本体だけでなく、メモリーカードや電池などの予備・ブロアーなども入るほうがいいですよ。

書込番号:5383288

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/27 20:45(1年以上前)

バックパックで旅行ということは大体背中にリュックをしょったまま撮影されるんでしょうか?
昨日ウェブを徘徊していたら、こんなのありましたよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/03/15/1160.html
わたしも一泊の山登り用にこんなのあったら便利だなって思ってます。
あと1ヶ月も旅行するとデータの保存も気になりますね。
せっかく海外で行くのですから、JPEGよりRAWで撮影されたほうが失敗が取り戻せると思います。
でもRAWはサイズが大きいので1GBで90枚くらいしか撮影できないんですよね。
いろいろそろえるものがありそうですが、それも楽しみですよね。

書込番号:5383336

ナイスクチコミ!0


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2006/08/27 21:09(1年以上前)

ジョズさん こんばんは。

>オーロラやフィヨルド、アルプス山脈など広大な景色をとりたいと言うことで、できるだけ広角なレンズが欲しいんですが
私も生涯一度オーロラを肉眼で観て死にたいと思っています。

それはさておき、デジイチを本格的に使用して以降、残念ながら海外旅行はありませんが、国内旅行ではあまり荷物(レンズ)を増やしたくないので(紛失も怖い)、その際にはタムロン18-200mmDiUの一本にしています。
確かに風景などであれば広角ズームがよろしいのでしょうが、たまに望遠が必要なときがあります。広角ズームのみで、旅先でのちのち後悔するより、こうした望遠系までのズームの方がよろしいかと。

>ちなみにいつも写真を撮るのは風景とか町並、もの、花などが8割くらいで人はあんまり撮りません。
私もほとんど人は撮らず、もっぱら花が中心ですが、そうなるとマクロ専用レンズがいいですね。

書込番号:5383430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/27 21:35(1年以上前)

ジョズさん こんばんは。

nanzoさんも述べているとおり、旅行に持っていく場合は極力荷物を減らした方がいいと思います。
万が一のトラブルも考慮に入れて、2、3本までにしたほうが良いと思いますよ。
レンズ選びですが、DA12-24以外であればDA16-45mmが広角から標準までカバーしますので候補に入れても良いかと思います。
もしくはDA12-24を使用し、28-200mmや28-300mm等の望遠系ズームと標準系単焦点を1本づつ選ぶのも手かもしれません。
キットレンズのDA18-55mmも悪くないのですが、折角広大な景色を撮影されるのでしたらより広角側重視でいきたいですよね。
カメラケースに関しては、純正に拘らず、専門店を覗いてご自分のスタイルに合ったものを探すことをお勧めします。

書込番号:5383530

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 My life → our life  

2006/08/27 21:38(1年以上前)

>buebueさん

早速の返信ありがとうございます

DA40mmはDA12-24mmの後で買い足そうかなーという候補だったんですけど、そういわれると小さいしいっしょにもって行っても困る大きさじゃないし一緒に買ってしまおうかなーという気になりますね…

ただお金の問題が・・・

やはりDA12-24mmだけでは難しいですかね??

後やっぱりカメラはカメラケースでなくバックなんですね。

写真は同じホテルに2泊以上する場合はリュックをホテルにおいておけるんでいいんですけど1泊の場合はやっぱり50Lのリュックを背負ったまま撮影なので紹介してくださったのは便利そうでいいですね。
ただデザインがちょっと微妙ですけど。。。
こういうバックは衝撃吸収とか考えて作ってあってアウトドアブランドのやつではだめな感じですか??
1眼を買うとなると色々調べないといけなくなりますね。。。
後お金もカメラ以外でかかってきますね・・・

RAWで撮ったほうが失敗が取り戻せるとありますがなぜですか??
今までRAWの方がデータの質が良いという認識で終わっていたんですが・・・いままでRAWはデータが大きいしJPEGでいいと思ってたのでRAWについては勉強不足なので勉強してみます。

そのほかフォトストレージ、三脚などいろいろ出費やかさばってもっていくのが大変そうですけどこの用意も旅の一部ですかね?

あとブログでの写真も拝見させてもらいましたが12-24mmの魅力が伝わってきてすばらしいです。
12mmと14mmの画角の違いとかも非常に参考になりました。
(それで16mm-45mm掃こう各側が中途半端かな?と思いはずしました)

書込番号:5383542

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/27 22:15(1年以上前)

RAWで撮ると、ホワイトバランスの修正が聞くし、露出なども補正が効き易いので失敗を取り戻せるっていう表現をしました。
カメラバッグはインナーだけ買って、使い慣れているバッグを使用する人も多いとおもいます。
バッグってとにかくいろいろあるんで、肩から下げたり背負ったりしてみて合うものを見つけてください。
カメラって結構重いのでずっと首から提げていると結構肩が懲ります。
肩への負担を軽減させるストラップも売ってますが、私の場合はすぐ取り出して撮影できるタイプのカメラバッグが好きです。
ですからご紹介したタイプのカメラバッグは見た目はイマイチですが、便利かなって思います。
(私これを買うとバッグ5つ目になってしまうんですけど)
万が一歩いてこけた場合でもバッグに入れているとカメラはほとんど無傷で済みます。
フォトストレージを使用する場合でもメモリーカードは万が一の為2枚あったほうがいいと思います。(向こうでも買えると思いますが、こちらの方が安いと思います)
レンズは皆さんが紹介されている高倍率も一つの手だと思います。
1本で済んじゃいますからね。
でも2本あると万が一のときにまったく撮影できない状況を回避できるかも知れません。
(余談ですが、私ならDA12-24 FA43 FA77を持って行きますね。
荷物重くなるけど色んな写真をいっぱい撮りたい願望の方が強いです。)

書込番号:5383703

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/27 22:24(1年以上前)

12-24一本だけでというご質問ですが、それも悪くはないと思います。面白い試みだと思います。
が、1本だけなら高倍率の方をお奨めする人がほとんどだと思いますよ。
いつでもいける旅ではないでしょうから。ああ、もうちょっと望遠もあったらってこともあると思います。
オーロラ撮るなら三脚も必要でしょうが、荷物結構多くなっちゃいますね。

書込番号:5383745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 My life → our life  

2006/08/27 22:28(1年以上前)

>nanzoさん

早速のコメントありがとうございます

>私も生涯一度オーロラを肉眼で観て死にたいと思っています。

(笑)オーロラ撮影時に寒さで死なないように気をつけないといけませんね。

nanzoさんの仰られるように望遠が必要なときもあると思うのでDA12-24mmだけでは心配な部分は大きいです。

そこでDA16-45mmも考えたんですか広角側が中途半端かな??とも思えたんですよね。

ただ総合的に考えるととても魅力的ですよね。。。

でも広角にそこまでこだわらないんならコンパクトにパナのLx2でもいいように思えてくるし・・・(画質はおいておいて)

うーん・・・迷いますね。。。


>銅鑼衣紋さん

早速のコメントありがとうございます。

確かにバックパックでの旅になりますので荷物はできるだけなくしていきたいですね。
当初パナのLx2を買おうと思ってたんですがさらに超広角の画角が欲しくなったんですよね。。。

ちなみに超広角+短焦点+望遠系は理想ですけどちょっとお金的に無理ですね・・・がんばって2つといったところです。。。

となるとDA12-24mm+望遠系かな?と思いました

今まで広角ばかり考えて望遠のほうは全然調べてなかったんですけどぱっと見ただけですけど15000円くらいであったりで色々と調べてみたいと思います。

カメラケースについてはやっぱりこだわる必要はないんですね。
ただ現在ロンドンに住んでましてカメラ用品が日本ほど充実してないんで困ってます・・・ペンタックスのレンズは置いてなかったりデジイチはDL2しか置いてなかったりいろいろ苦労します。

書込番号:5383772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/08/27 22:46(1年以上前)

バックパッカーと言う事ですので、私も同じような旅行スタイルなので、ご参考になれば。

私もデジタル一眼レフを海外旅行へ持って行ったのは、前回の2週間のタイ旅行が初めてです。国内旅行では、何度かあります。

ちなみに
カメラ:*istDs
レンズ:キットレンズのみ
記録メディア:SDカード(2GB×2枚)
主な被写体;寺院、遺跡など(タイでは)

<バッグ、ケース>
いつも市販の25リットルのデイバッグ(確か2千5百円ぐらい)を使用していますが、レンズはカメラにつけたまま、着替の衣服にくるんで、デイバッグに入れてました。
バッグやケースは特別には用意しませんでした。結果的にも必要は感じませんでした。
ただ、飛行機やバスなどで荷物を預けられるのあれば、それなりの防護をしておいた方がよいと思います。私はいつも持ち込みです。

<レンズ>
nanzoさんもご推薦のタムロン18-200mmDiU 1本のみがよろしいかと思います。キットレンズは望遠側に不足を感じたので、私も次回はそうするつもりです。
どうしても広角にこだわりたいということであれば、荷物が増えるのを覚悟で、これにDA12-24をプラスされては。
DA12-24 1本だけというのは、町並、もの、花などの撮影では相当使い慣れていないと、使い勝手がかなり悪いだろうと思います。
ご承知のようにゲストハウスやドミでは盗難の恐れもありますので、貴重品はなるべく少なくされたほうがよろしいかと。

記録メディア
お金に余裕がある→SDカードをたくさん
お金に余裕がない→荷物が増えるのを覚悟でフォトストレージ
の選択になると思います。
あとは、現地でCDに焼いてもらう方もいらっしゃるようです。
利用したことはありませんが、オンラインストレージなんかはどうなんでしょ?

三脚
今後も持っていくつもりはありません。荷物になるので。
構え方をしっかり練習すれば、K100Dが強い味方になってくれると思います。
(そう思って、私もK100Dを昨夜注文しました。)
三脚に頼らず、手摺や壁など周囲にあるものを最大限利用する練習も普段からしておくと、きっと役に立つと思いますよ。

書込番号:5383847

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/08/27 22:48(1年以上前)

レンズ2本までOKということでしたら、DA12-24とシグマの 55-200mmF4-5.6DC の組み合わせはどうでしょう。
小型軽量で、コストパフォーマンスにすぐれたレンズのようですね。

書込番号:5383855

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 22:58(1年以上前)

>オーロラやフィヨルド、アルプス山脈

などと聞くと、12-24は必須にも思えますね。撮ってみたいですね〜。
24mm側なら普通にスナップに使えます。ただ、間違えて12mm側で人を撮らないこと。人の顔が伸びますので。。
荷物を減らしたいけど、標準〜望遠もカバーしたいとなると、私ならコンデジを加えますね。
Optio W10なんか、防水でいろんな状況に対応できて良いと思うんだけどなあ。(水しぶきがかかるような場所とか。。)
後継機のW20が発表になって、安くなってるし。
オリンパスμ720でも良いけどK100DとSDカードを使いまわせないのは、不便なので。

書込番号:5383895

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 My life → our life  

2006/08/28 00:39(1年以上前)

>buebueさん

なるほど。確かにJPEGでフォトショップで加工となると画質が落ちちゃいますからね。

フォトストレージをもっていくと思うのでRAWでもサイズ的に問題ないかな??けどやっぱりSDカードは2枚あったほうがいいんですね。あるいは激安のをいっぱい持っていくか・・・

ちなみに肩がこるのは分かります。
ネックレス程度の重さでもなんかちょっとこってますから(恥)

すぐ取り出せて使えるのってやっぱいいですね。
首にかけてて山とか登るときも万が一こけたらって心配もありますしね。

後万が一のことを考えてレンズを2つ持っていくっていう考え方も確かにそうですね。望遠側を補充しようかなーという気にもなってきました。

buebueさんは色々レンズお持ちのようでうらやましいです。


>おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん

コメントありがとうございます。

レンズはカメラにつけたまま、着替の衣服にくるんで、デイバッグに入れてました。
って言うのいいですね。以下に荷物を減らすかは大切なポイントですね。
町を歩いてるときは首にぶら下げて移動のとき撮らない時はバックの中ってのでも大丈夫な気もしますね。
とりあえずはカメラを手にしてその重さとか大きさでどのくらい疲れるか分かってバックを考えます。
とりあえずカメラケースはなくてもいいということなので。

レンズに関してはやっぱり望遠がないと困りますか・・・
でもやっぱり広角は欲しいので値段を考えて標準を飛ばしてシグマの55-200mmF4-5.6DCにしようかなー??という感じですね。

記録メディアに関しては悩みだし始めました・・・
当初フォトストレージ購入を考えてたんですが激安系のSDカードなら何とかいけるかな??とも思えてきましたね。

三脚はかさばって荷物になるのでもって行きたくないって言うのが本音なんですけど三脚無しでのオーロラは不安ですね。。。

けど腕はやはり磨いておく必要はあります。


>かずぃさん

コメントありがとうございます。

シグマの55-200mmF4-5.6DCは安くて小さくてこの値段にしてはけっこういいらしいですね。これを買おうかと心が動いています。


>TryTryさん

コメントありがとうございます

標準〜望遠側をコンデジでカバーするって言う発想はなかったですねー

コンパクトか1眼かで考えてたんで。。。

今まで持っていたコンデジがなくなったのがかなり痛いです・・・

色々悩んできました・・・

書込番号:5384273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/08/28 13:06(1年以上前)

>レンズに関してはやっぱり望遠がないと困りますか・・・
 旅先では、物珍しさから”あれも撮りたい、これも撮りたい”となるのが人情だと思いますよ。私が18-200をお勧めするのは、特に一芸に秀でてはいないけど、あくまでオールラウンドプレーヤー的な「無難な」1本としてです。

>でもやっぱり広角は欲しいので
 広角への切なる想い、充分に理解しました。「撮りたい!」と思う気持ちを大切にして戴きたいと思います。個人的には広角の撮影は非常に難しいと感じてますので、良い想い出が撮れるように出発前にたくさん撮って練習してくださいね。
TryTryさんの”標準〜望遠”はコンデジでカバーする”というアイデアは非常に良いと思いますよ。SDカードと単三充電池がK100Dと使い回しできる機種を、中古市場で探されてみては?
ご参考までに、私の海外旅行時の持参品をブログに掲載してますので、右上のリンクからご覧下さい。

>値段を考えて標準を飛ばして
 24-55mm間の焦点距離は、私の場合は最も多用する焦点域なので、外せません。外すとなると、被写体に寄ったり離れたり、フットワーク良く自分で動き回ることが必要になると思います。
多用する焦点距離については、個人差がありますので、もし可能ならば、今までご自分がコンデジで撮られて来た写真の撮影焦点距離を調べてみては?

状況が許すのであれば、店頭で実際にK100Dに候補のレンズをつけさせてもらって、大きさ、重さ、画角の違いなどを良く比較してみるのが一番だと思います。

発想の転換として、”荷物が増えることはすっぱりあきらめて、撮影再優先”というのも勿論ありですよ〜。冷蔵庫みたいな大きなバックパック背負った白人女の子パッカーも珍しくありませんし。荷物の重さは、不撓不屈の大和魂で乗り切るということで。

書込番号:5385097

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 My life → our life  

2006/08/29 02:55(1年以上前)

>おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん

旅先では、物珍しさから”あれも撮りたい、これも撮りたい”となるのが人情だと思いますよ。

確かにそうですねー旅では必ず何回かは望遠で撮ってますしね。

標準域をどうするかってのは確かに問題ですね。
そこで今日シグマの18−200で試してみたんですけどやっぱり予想以上に25〜54の間は大きかったですね。
で、思ったのは

@ペンタ12−24、シグマ55−200の場合
広角レンズでかなり寄って撮るか望遠レンズで離れて撮るって感じでカバーする(逆にこの方が面白い絵が撮れるかも??とも思う気持ちもあります)

Aシグマ18−200、10−20のコンビで全域をカバーする
(レンズ交換を面倒くさがってシグマ18−200でけっこうがんばっちゃいそう)

Bペンタ12−24、シグマ55−200+標準の短焦点レンズを買う
40oが理想ですが高いのが問題で、今日中古のレンズでペンタックスの35of2.8ってのが55ポンド(約11550円)で売ってたんで惹かれたんですけど日本だといくらくらいですかね??他の新品のもので言ったら全部日本より高いので・・・

このときレンズいっぱい持っていく人ってしょっちゅう交換してるのかな?どういうタイミングでしてるんだろう??っていろいろ思いましたね。
@の例なら寄るか下がるかすれば標準距離は撮れるので・・・
やっぱり経験ですかね??

C標準〜コンデジでカバー
発想の転換としていいと思います。
で、ふと思ったんですけどデジ一眼はちょっと雨が降ってるときとかは使わないほうがいいんですか??

荷物の量もありますけどお金の問題も考えつつどうしようか決めないといけないですね。
気持ち的にはもう重くてもがんばって写真の旅にしようってテンションですけどね。

おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさんのブログも拝見しました。
参考にさせていただきます。
色々いかれてますねー全部行ったことがないところなのでうらやましいです。
東南アジアにはいずれ行ってみたいです。

書込番号:5387421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/08/29 08:04(1年以上前)

写真の方は私も入門者なので適切なアドバイスができるかどうか分かりませんが、@〜Cすべてジョズさんのお好み次第でよろしいのでは?
私ならA>C>B>@の順でしょうか。

@は足元に気をつけてくださいね。ファインダー覗くのに夢中になって、崖から転げ落ちたり、池にドボンなんてことがないように(笑)。ここまではなくても、小さなくぼみに足を取られて転倒、なんてありがちかも。旅先で怪我はしたくないですもんねぇ。

Aだと、普段は18-200を付けっ放しで、ココ一番の風景に出くわしたときに10-20に交換、のパターンで一番無難だと思います。10〜200までもれなくカバーできますし、レンズ交換も少なくて済みますから。

時間がないので、続きはまたのちほど。

書込番号:5387627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/08/29 20:25(1年以上前)

>今日中古のレンズでペンタックスの35of2.8ってのが55ポンド(約11550円)で売ってたんで惹かれたんですけど日本だといくらくらいですかね??

 寡聞にして存じ上げません。ごめんなさい。(Aレンズって、全般的に結構いいお値段しますよ。ご存知とは思いますがオートフォーカスではありません、念のため。)


>デジ一眼はちょっと雨が降ってるときとかは使わないほうがいいんですか??

 防水、防滴仕様ではないでしょうから、濡らさないための工夫は必要でしょうね。
 おそらく、秋の北欧旅行を計画されてらっしゃるのだと思いますが、結露の事も念頭においておかれた方がよろしいかと思います。

機材の取扱いや撮影技術についての詳しいことは、当方初心者なのでよくわかりません。他の方のレスをお待ち下さい。


アビスコへも行かれるのでしょうか?いいな〜、うらやましいな〜・・・。


書込番号:5389198

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/29 20:51(1年以上前)

マニュアルで撮影されるのであれば35mmいいと思いますよ。

私の手持ちで三本なら、DA12-24(風景撮影用) FA43(スナップ用) DFA100(花撮影用)なんですけどね。
私は風景撮りに望遠は必要としていないもので、DA12-24と標準レンズっていうのもありかなって思います。

どういう写真を撮りたいか?何を撮りたいかで必要なレンズが変わってきますから、どのシステムで持っていけばいいかは一概に言えないですね。

書込番号:5389279

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2006/08/29 21:22(1年以上前)

ジョズさん

10年以上前にヨーロッパを1ヶ月一人旅しました。

そのときは35mmフィルムカメラですが、ほとんどの風景を28mmで撮りました。今ならDA21を持って行くと思います。

スウェーデン・アビスコでのオーロラも、28mm/F2.8開放で5-10秒露出して撮りました(ISO3200)。動きの速いオーロラは10秒も露出させると動いてしまうので、明るいレンズをお勧めします。(そのときのオーロラの写真もWebに載せました)

楽しい旅行を!

書込番号:5389395

ナイスクチコミ!0


buebueさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:14件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 chacoと綴る散歩日記 

2006/08/29 22:14(1年以上前)

manbou_5さん
パラオ・・・ものすごく行って見たいところです。
35mmで28mmということはK100Dなら18mmですね。広角で明るいレンズならDA14mmF2.8がありますが、広角単焦点はちょっと使いづらいかもですね。(DA12-24持ってますが、お金があるならこのレンズも欲しいです)

ジョズさんDA12-24でもいいですし、標準も兼ねるという意味では DA16-45F4もいい選択かもしれませんよ。

書込番号:5389614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョズさん
クチコミ投稿数:69件 smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]のオーナーsmc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]の満足度5 My life → our life  

2006/08/30 07:54(1年以上前)

今日お店を回って色々レンズをためさせてもらいました(ニコン、キャノンで)12−24はペンタックスとシグマではかなり違うとは思いますが10−20と比べてみて10−20の広角側を選ぼうかと思いました。ただ多少レンズがくらくなるのが不安なんですけどね。。。

後中古のペンタックス35of2.8の値段が55じゃなく35ポンド(約7350円)だったのでけっこう傷とかあったけど買おうかな?と思ってます。そこで

@シグマ10−20、シグマかタムロン18−200、(中古ペンタ35f2.8)
Aシグマ10−20、55−200、中古ペンタ35f2.8

のどっちかにしようと思い、その後も色々と調べていたら

レンズ一本だけなら、皆さんどのレンズにしますか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502110728#5351302

に出会ってしまいさー大変・・・また色々と悩み始めました・・・
短焦点を選んでる方が目立ってて、やっぱり自分の好きな画角をまずは知るべきかな??と思い@、あるいは

Bシグマ10−20、シグマ18−50&55−200のセットも考えるべきかな??と思ったり
シグマ10−20よりもペンタ12−24のほうが人気があるみたいでまた迷いに迷いまくりです。
お店で試したのはシグマの12−24なのでやっぱり違ってくるんですかね??


>おっぺけぺっぽぺっぽっぽーさん

上の2択で言うと@がお勧めですか。確かに一番無難な気がします色々付け替える面倒もないですしね。
ただ高倍率レンズよりもイメージ的に18−50,55−200の方が映りがいいように思うんですよね(かさばるし面倒だとは思いますが)
変わりませんかね??

ペンタックスの35of2.8は日本の中古市場でも1万円位してる様で傷などはありますが7500円ちょっとの値段は魅力を感じました。古いレンズはマニュアルで中央重点測光、スポット測光のみらしいですね。勉強によさそうです。

旅は12月末くらいからの予定なので北欧は丁度太陽が出ない時期で不安です。
アビスコは調べてみてあーここかって感じでした。(汗)
北欧ではフィヨルド地帯、カラショーク、キールナに興味を持ってたんですがよさそうですね。キールナからも近いし行って見たいです。
まさかここで旅情報をゲットするとは思いませんでした。ありがとうございます。
後オーロラという意味ではグリーンランドは雨が少ないみたいで期待です。


>buebueさん

確かに何をもっていくかってのは個人によっても違うってことが上のスレでもよく分かりました。
自分の写真はこーだ!って言うのがない今、そして探さないといけない今広い範囲をカバーした方がいいのかな??とも思えてきましたね。あとbuebueさんをはじめ12−24を愛されてる人が多いので10−20を選ぼうとしていたのがさらに悩んできました。
DA16-45F4も人気があるみたいで1本で行くのならこれのような気がします。
あーレンズ選びって難しい・・・


>manbou_5さん

コメントありがとうございます。

まず旅行に行った場所の多さに尊敬です。
そしてツェルマットでのマッターホルンの写真ですが多分全く同じところから同じ感じで撮りましたよ!橋のところじゃないですか??
これを撮るには望遠が必要ですよね?
それにしてもすごい・・・
スウェーデン・アビスコはオーロラでも有名なんですかね?自然というイメージだけだったんですけど行きたくなってきました。

manbou_5さんは28mm/F2.8開放ISO3200で5-10秒露出でうまく撮られてますが、もしその同じ明るさのオーロラをシグマ10−20の広角側でf5.6開放ISO400あるいは800で撮る場合シャッター速度はどのくらいになりますか??またf4とf5.6ではけっこう変わってきますか??広い画角よりも明るいレンズがお勧めですかね??
多分オーロラの見れる地域には約2週間くらいいると思うので動きが遅くて明るいのが出てくれるのがでてくれるだろうと思って広角を優先させたんですけどね。

書込番号:5390724

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

神戸ルミナリエ撮影用としては?

2006/08/26 23:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

クチコミ投稿数:11件

こんばんはです。
K100Dレンズキットを購入したデジ一眼初心者です。
毎年恒例の神戸ルミナリエ撮影用としてを単焦点レンズを年末までに購入を考えています。なんせ移動見学の為、三脚を使えない事でフットワークの良い単焦点レンズと思いました。
しかし、下の3つのレンズ気になり本件の撮影に適したどれでしょうか?(将来的には、ディズニーやUSJの夜の撮影も考えてます)
@:DA 21mmF3.2AL Limited
A:FA35mmF2AL
B:DA 40mm F2.8 Limited
3本購入出来れば良いのですが、予算的には5万以下です。
また、他にもおすすめレンズが有りましたら単焦点とは拘りませんので、ご教示お願いします。

書込番号:5380718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/26 23:49(1年以上前)

こんばんは。
夜景を射程に入れているならダントツで35mmF2ALです。
少しでもF値が小さくSSが稼げるように。
しかも「隠れスターレンズ」ですから、満足度も高い!
ワタシも使っていますので、お勧め。

書込番号:5380886

ナイスクチコミ!0


魔神BOOさん
クチコミ投稿数:157件

2006/08/27 02:26(1年以上前)

こんばんです!
こちらキヤノンの20Dで昨年ルミナリエいきました。
ほとんどISO100でタムロン17-35A05で問題なく写しましたよ!
ルミナリエはズームレンズのほうが便利だと思いますが!

書込番号:5381288

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/27 02:38(1年以上前)

ルミナリエは行ったコトがないのですが…昨年のミレナリオはDA12-24oF4メインで撮影しました。
それなりに明るいので…レンズの明るさはそれほど気にする必要はないと思います。
どういった感じでの撮影を望まれるかでしょうけど…広角ズームが1本あれば重宝するのではないでしょうか。

書込番号:5381303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/27 10:40(1年以上前)

おはようございます。
みなさまのご教示ありがとうございます。
撮影の方は、手持ち撮影で軽量レンズ(300kg以下)である事を考えてます。
また歩行中の撮影なので自分的にはズームより単焦点の方が撮影の迷いが無いと感じました。
FA35mmF2ALはコスト面で魅力を感じるレンズです。
年末までには、DA 21mmF3.2AL Limited 又はFA35mmF2ALで決めたいと思います。
ところで、DA 16mm-50mm F2.8の価格が気になります。
年末に心を奪われたりしちゃうかも・・・

書込番号:5381903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 デジタル一眼レフ フォトブログ 

2006/09/07 16:16(1年以上前)

ジェミニBBさんはじめまして。
私は去年のルミナリエに行ってきました。
ルミナリエは遠くから狙うと信号や街灯、人影などが写りこみます。
人の写りこみを避けてイルミネーションに近寄って撮影するなら、なるべくワイドなレンズが良いと思います。

単焦点で考えるとFA35mmの描写は捨てがたいですが、DA21mmの方が人の写らない場所で撮影できそうです。
キットレンズは軽量小型でズームもできますので一応予備に持っていかれても良いかも。

書込番号:5415583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ソフトレンズのように写るんですけど?

2006/01/05 23:11(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:43件

こんばんは! このレンズをDsで使用してみたところ、背景がすごくボケて最高なのですが、ソフトレンズ(持ってないですが‥‥)のようなやわらかい感じに写ります。このレンズの特徴なのでしょうか? もしかしたら不良品なのでしょうか?

書込番号:4709703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/05 23:18(1年以上前)

どのようにやわらかなんでしょう?
画像上げる事は出来ないのでしょうか?
ひょっとしたら・・・。

書込番号:4709734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/05 23:41(1年以上前)

ぼくちゃんさんすみません! 画像は無理なので説明しますと、全体的に白いベールに包まれたような感じで、一瞬ピンボケかなと感じるくらいです。液晶画面で画像を拡大していくとフワーッとソフトな感じで、モデルさんが少し白く写っています。いつもモデルさんの目を拡大してピントの確認をするのですが、白く写っているので確認しにくいのです。画像をPCの画面で確認するとピンボケではないのでこのレンズの特徴かなと思ったのですが、もしかして不良品なのでしょうか? 他にタムロンの28-75F2.8(モデル09)を使用していますが、FA50mmF1.4のようには写りません。

書込番号:4709824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/05 23:47(1年以上前)

慣れておられるようなので、ピンぼけはないようですし(?)
レンズの長さ、明るさから手ぶれも考えにくい、
レンズ光にかざして見て、くもりとか無いですか?

書込番号:4709850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5 約束の丘。 

2006/01/06 00:07(1年以上前)

画像が上げられないのであれば撮影デ−タだけでも上げてみてはいかがですか。
カメラのモード、シャッター速度、絞り、感度
あとそれからレンズにフィルターは装着しているかというのも教えていただければ皆さんに伝わりやすいかと…
これらはEXIF情報を見れば分かると思います

書込番号:4709944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/06 10:35(1年以上前)

DSボーイさんすみません! 撮影モードは絞り優先(Avモード)で、1/3200、F1.4,+0.3EV,ISO200でハクバのMCレンズガードを装着し撮影しました。モデルさんが白い服だったので、白とびしないように気をつけて撮影しました。絞りを開放したので、一部分にだけピントが合い、他は白くぼやけたのでしょうか? 初心者なので絞りを開放すれば背景がボケてモデルが引き立つと思っていました。F2.8位なら被写体はボケずに写り、背景はボケるのかな? ぼくちゃんさんすみません! レンズとMCレンズガードにクモリは無いので、私の腕が悪いだけかもしれません! でも他のレンズでは白くならないので他に原因があるのかなあ? 

書込番号:4710746

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/06 15:39(1年以上前)

MCレンズガード外しても同じでしょうか?

書込番号:4711233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/06 16:15(1年以上前)

はい、MCレンズガードを購入する前に撮った画像も、うっすら白い感じに写っています。夢の中のような感じです。ISO200ですから拡大再生して、モデルさんの目がバッチリ写っていないと自分の中で納得できません! 

書込番号:4711293

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/01/06 16:55(1年以上前)

こんにちは
同じ絞り値を使うとして、どこで何を撮ってもそのように写るということですか。(フィルターをつけていれば外して)
後玉の汚れはないか見てみましたか。

一般的にはフレアーの影響のような感じがしますが。
 

書込番号:4711367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/06 20:25(1年以上前)

顔だけ抜いて上げてみたらどうですか。
勿論ピントは合ってない所が出てくるでしょうが、
有る程度の判断はつくと思いますが。

書込番号:4711786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/06 21:10(1年以上前)

あからさまな白濁感があるのなら、何かトラぶっている可能性も
あるので、画像を公開なされてみた方がイイですヨ(^^;)

50mmF1.4の開放絞りで、近距離撮影、低コントラストの被写体なら、
甘く写るのは標準的な性能だと思いますが、←この状況は、あから
さまな白濁感とは違った描写になると思います。

書込番号:4711906

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/01/06 21:14(1年以上前)

画像UPするのも大変ですし、一度購入店にプリント(or画像データ)とともに持ち込んで店員さんと相談してはいかがでしょう?

買ったばかりとかだと、初期不良交換期限とかも気になるところですし・・・

書込番号:4711912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/06 21:51(1年以上前)

こんばんは! みなさんのご意見を参考にして、もう一度撮影し原因が何か調べてみます。またお助けいただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:4712030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/06 22:21(1年以上前)

このレンズ持っています。
絞り開放の写真をピクセル等倍で確認すると、どこにもピントがあっていないような感じの写真になりますね。というわけでにしちゃんDSさんのケースも不良というわけではなく、そういうもんなのではないかと思います。
F2.0くらいからピントが合っている部分がしっかり確認できるようになると思いますよ。
私は普段室内外でのポートレートに常用しています。発色もDAレンズに比べてナチュラルな感じがしています。値段もリーズナブルですし、すばらしいコストパフォーマンスで大変満足しています。

書込番号:4712122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/06 23:01(1年以上前)

きりんの弟分さんありがとうございます。参考にさせていただきまーす。

書込番号:4712257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5 約束の丘。 

2006/01/06 23:04(1年以上前)

絞りを開放でということでやはり狭い被写界深度でピントが思ったようなところに来ていないのではないかとは思うのですが。やはりそのへんは画像を直接拝見しないと断言するのは厳しいですね。
ちなみに自分もこのレンズを含めて何種類かの50ミリレンズで絞りを変化させて撮影したものがあるんですがこの中のFA50mmF1.4などの絞り開放と比べてみてもおかしいでしょうか。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1421056&un=125742

参考までに

書込番号:4712274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/01/07 10:20(1年以上前)

Dsボーイさんありがとうございます。この中では50mm F1.4のF1.4が一番近いようです。少し逆光ぎみだったのでフレアーの可能性もあるのかな?フードを購入して撮影してみたいと思います。 初心者なのでフレアー現象も50mm F1.4のすごいボケも初体験でした。絞りは開放すれば良いものと思っていましたが、被写体全体がうまく写るように調節しないといけないのですね! 不器用なもので‥‥すみません。先輩のみなさんありがとうございました。

書込番号:4713362

ナイスクチコミ!0


pen_k-1さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/07 15:18(1年以上前)

買おうかと考えているんですけど、開放ではソフトレンズのようになるのでしょうか?
中望遠レンズとしては価格も手頃なので、いいかなぁと思っているのですが。

書込番号:5058143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/05/07 19:47(1年以上前)

こんばんは。

このレンズを持っていますが、ソフトレンズの様には写りませんね。解像力のあるいいレンズだと思っています。

一番可能性があるのは、このレンズにはフードが付いていませんので、前玉に太陽光線などが当たってハレーションを起こしているのではないでしょうか。
「ハレ切り」と言って、黒い紙などをレンズの上にかざして、直接太陽光線などがレンズの前玉にあたらないようにして、写して見てください。
特に、フィルターに太陽光が直接あたるとその部分だけ前ボケのように写ることがあります。

ちなみに、今週のNHKの趣味悠々「風景、夜景に挑戦」の回でそのやり方が紹介されていましたね。


書込番号:5058943

ナイスクチコミ!0


pen_k-1さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/07 21:48(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。

今日はゴールデンウィーク最終日ということで、実家から帰ってきました。
その際に、秋葉原のヨドバシに寄って見たところ、25,800円だったので買ってしまいました。
3月にTokinaのAT-X PRO買ったばっかりなので、6月頃まではレンズは買わないと決めておりましたが、どういう訳か知らぬ間に店員を呼んでいました。
これでしばらく新しいレンズの購入はお預けです。もう単焦点なんて購入したら沼にはまって溺れてしまいそうです。
ちなみにこれがAFの単焦点としては初めてです。FA 35を買おうかとも思っていたのですが、価格と明るさから、こちらを選びました。
ソフトレンズの様に写るなんて話しでしたが、実際には全然そんなことはありませんでした。
開放でもきれいに写っていて、ボケもきれいで解像度も高く大満足です。

書込番号:5059360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/05/07 22:12(1年以上前)

pen_k-1さん
こんばんは。

50mmはどのメーカーでも焦点距離だけでなく、いろんな意味で「標準」としてのレンズの役割をになっていて、このレンズも明るくて申し分のない「標準」レンズだと思います。
その上安くていいですね。

ブログを拝見しました。災難に遭われたようですが、このレンズでまた気分を新たに写真を楽しんでください(^^)/

書込番号:5059476

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング