ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

広角ズームレンズ

2005/07/15 15:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 type97tekeさん
クチコミ投稿数:8件

istDS のレンズキットを購入して、半年になりますが、いまいちレンズ
キットのズーム18-55o F3.5-5.6 ALで写真をとると単焦点のように
くっきりとした写真がとれません。(特に部屋の中とか曇りの日など)
現在では、ほとんど単焦点レンズを使用しています。
屋内でFA35、屋外などではDA40を使用しています。
夏休みなどで行楽地に行ったときレンズをたくさん持っていったり、
レンズ交換するのがめんどうなので、やっぱりズームがあると便利
かなと思い。
このレンズを購入しようかなと思っています。
写真の撮り方は、だいたいオートピクチャーモードでとって
います。(はっきり言って初心者です)
写真は主に、子供中心の写真で、たまに風景をとります。

このレンズは、単焦点と比べるとどんなもんなんでしょうか?

書込番号:4281703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/07/15 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>このレンズは、単焦点と比べるとどんなもんなんでしょうか?

ほかのズームレンズと似たか寄ったかです。
単焦点と同じ画質のズームレンズはほとんどありません。(単焦点レンズにもよりますが)
便利さを採るか、画質を採るかの選択と考えるのが妥当だと思います。
単焦点レンズには明るさというメリットも有りますね。

書込番号:4281789

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/07/15 19:44(1年以上前)

キットのレンズは それなりのようですから、
それよりは かなりマシでしょう。

友人がキットレンズに飽き足らずこのレンズを購入しました。

書込番号:4282037

ナイスクチコミ!0


スレ主 type97tekeさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/16 16:10(1年以上前)

使い方で個人差は、あると思いますが、
買って長く付き合えるレンズでしょうか?

書込番号:4283752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/16 16:48(1年以上前)

私は普段、MFの古い単焦点しか使っていないし、ZOOMはキットのレンズの方しか持っていないので、推測で申し訳ありませんが、
たぶん同じ状況の部屋の中では、この開放値F4のレンズを使っても、そんなには変わらない気がするのですが。広角側が16ミリでないと足りないとうのなら、また話は変わりますが。

キットレンズをダメだと言う人けっこう居ますが、一眼デジカメ駆け出しの私にはどこが悪いのかが判りません。
でも、type97tekeさんはそのダメさに気付いてしまったのかもしれませんね。

ZOOMはZOOMと割り切って、キットレンズを使い、違う単焦点を買うってのはどうでしょう?5万近くあれば選択肢も広がるんじゃないかと。

書込番号:4283815

ナイスクチコミ!0


スレ主 type97tekeさん
クチコミ投稿数:8件

2005/07/17 22:19(1年以上前)

確かに、小山卓治ファンさんが言うように現状で16mmの必要性が得に
あるわけでもないし、開放F4ということでそんなに明るいレンズでは
ありませんし、このレンズじゃなきゃダメと言う要素が見当たりませんね。

コンパクトデジカメから一眼デジカメに変更した時(レンズキット)は、
とても写りがよく驚きましたが、使って行くうちに、くっきり撮れていない
写真があることに気づき、この掲示板で、単焦点レンズの評判を知り、
以前、MZ-3時代に買っていた FA50mm F1.4 を付けて写真をとったところ
描写のよさにビックリし、単焦点を使うようになりましたが、けっして
キットのズームが気に入らないと言うわけでもないので、
皆さんが言うように、便利さを採るか、画質を採るかの選択と
割り切って考えてズームレンズは、キットレンズをもう少し使って見ようと思います。

皆さん、いろいろありがとうございました。
5万近くあれば違う単焦点も買えますしね。
私もレンズ沼にはまってしまった1人ですかね。

書込番号:4286827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/07/19 00:39(1年以上前)

現在FA50mmF1.4とDA16-45mmF4ALを使用しております。家の中や、背景のボケを大きくしたい時は50mmを、それ以外のときはズームを利用しています。ズームでも背景はそこそこボケますが、F4なのでそれなりにです。画質ですが、短焦点の50mmと比較しても、A4までの範囲であれば遜色ありません。ズームとしては素晴らしい画質だと思います。私はこれまでズームは重いし、歪曲収差が大きい事から敬遠してきましたが、このズームはそこそこの重さで、画質だけでなく歪曲収差もほとんど気にならない程度(使用しているキャノンの50mmF1.4よりも小さい)なので、これからも使っていこうと思っています。*istDSの内臓フラッシュが28mm位までしか使えない欠点もありますが...

書込番号:4289925

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/25 23:17(1年以上前)

亀レスです。(もう見てないと思いますが。。)
私は、DA16-45 お買いになった方が良いと思います。
私も購入して一ヶ月ぐらいですでブーム中ということもありますが、こればっかり使っています。こんなに良いのなら、もっと早く買えば良かったと後悔しました。同じ距離で単焦点レンズと比べると、そりゃあ、単焦点レンズの方が上です。そうじゃないと私も困ります。

16mmから使えるのはやっぱり便利だし、F4からだからか開放でも甘く無く使いやすいと思います。
難点は、もの好き野郎さんも指摘している通り、内蔵フラッシュを使うと広角側でケラレることです。

私のブログに作例がありますので、良ければ参考にしてください。

書込番号:4305004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/07/26 07:16(1年以上前)

TryTryさん、おはようございます。

ちょっとズレますが、ブログ拝見の中の蓮を撮ったシグマの55−200、確かに写り良いですね!

書込番号:4305652

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/26 08:42(1年以上前)

>ちょっとズレますが、ブログ拝見の中の蓮を撮ったシグマの55−200、確かに写り良いですね!

でしょ。最近、ズーム沼に寄り道中なんです。
構図とかの自由度が上がるので勉強になるし、それからまた単焦点に戻ろうかと。

書込番号:4305709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALのオーナーSMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED ALの満足度5

2005/08/01 20:35(1年以上前)

とても使い勝手の良い広角ズームだと思います。
何でもいけちゃうし その上 評判もいいです。

また、ご旅行にも、大抵の建物は16mmで収まります。
18mmとは同じ様で違います。2mmの差は大きいです。

ペンタックス自慢のQSFシステムも 大変便利な機能でおおいにアピールできる点の一つです。 他社のズームや単焦点レンズでは勿論出来ません。無理に回すと壊れますのでご注意ください。

広角ズームというものの「寄れて」マクロレンズのようなシャープな写りもお楽しみいただけます。まさに一粒で2度美味しいズームです。

私のアルバムにもアップしたものが有りますので、宜しかったら一度ご覧ください。

鏡胴は少し長めですが、その欠点をカバーするに余りある、素晴らしいズームだと思います。

書込番号:4320176

ナイスクチコミ!1


スレ主 type97tekeさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/02 22:31(1年以上前)

夏休みの旅行に結局、キットレンズを持っていきました。
一度は、単焦点の20mmか28mmを買おうかと思いましたが、
今回の旅行で、ズームの良さを感じました。
そこで、もう一度16-45mmを検討しています。
広角側で内臓ストロボを使うとケラルが発生するとありますが、
フードなしでもケラルのでしょうか?

書込番号:4322808

ナイスクチコミ!0


スレ主 type97tekeさん
クチコミ投稿数:8件

2005/08/02 22:38(1年以上前)

ケラルではなくケラレでした。
誤字失礼しました。

書込番号:4322834

ナイスクチコミ!0


グー助さん
クチコミ投稿数:88件

2005/08/02 23:00(1年以上前)

28mm位までは、ケラレます

書込番号:4322924

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2005/08/02 23:07(1年以上前)

触るとすぐに分かると思いますが、広角側で伸びるレンズなので
ワイド側でのフラッシュのケラれは仕方ないですね。

# 単焦点の旅行も楽しいですよ。私の場合、旅行ではFA20が活躍してます。

書込番号:4322954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/07 13:59(1年以上前)

16-45mmF4EDALは、実は古い設計思想によって作られた物です。
即ち「CCDに直角に光を当てなければならない」という思想です。
従って、「広角側で鏡胴が伸びる」などという普通考えられないこと
になっています。……現在の設計思想とは違いますが。
しかし、おかげで贅沢な設計になっています。

この昔の設計思想によって作られてのが、OlympusのE-1とそのLens。
500万画素なのに巨大レンズだな。

書込番号:4407996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/02 17:43(1年以上前)

広角側で鏡胴が伸びるレンズなんて、デジタルカメラの影も形も無い時代からいくらでもありますよ。

書込番号:5132965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ピント合わせ

2006/05/15 00:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

この掲示板ではお初です。
*ist DSで使用してますが、ピントがオートの時早めに合焦するのですがどうにもピンボケの時が結構あるのです。
他の3本のレンズではこのような事はありません。
一旦本体から外して付け替えてみてやってみますが、変わりません。
仕方ないので手動でピント合わせしてます。
アドバイス頂きたいと存じます。

書込番号:5079887

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/15 08:36(1年以上前)

一度、メーカーにピント調整を相談しても良いのではないでしょうか?

書込番号:5080346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/05/15 13:34(1年以上前)

まったくfioさんの仰るとおりです。
新宿のPENTAX ギャラリーに行ってみます。

書込番号:5080805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/05/17 01:02(1年以上前)

本日診断に持って行きますが、疑問がわいてきました。
レンズを購入する度にピントチェックをして、不具合があれば本体と共に診断へ・・・・ということが非常に面倒くさく思えてきたのは私だけでしょうか?

何故に初めからチェックされてから販売されないんでしょうか。
また、安易にそのような事が起きることを想定していながら販売するのはおかしいと思ってきました。
お店によってはピントチェックしてから販売するところもあるようですね。
仕方なくお店に行ってきますが、実に面倒です。
初めから、そのようなことはあるといってくれて、チェック(調整)後販売してくれた方がユーザーとしてはうれしいです。

こんなもんなんでしょうか。

書込番号:5085373

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/17 11:04(1年以上前)

個体差とか価格の関係、内部部品の経年劣化等もあるかもしれないですし、、、

また、メーカーサイドで無いものが掲示板で発言しても推測にしかならないので、「答え」が欲しいのならばメーカーに聞いてみたりとかするのが良いのでは?と思います。

書込番号:5086047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/05/17 16:37(1年以上前)

fioさんに推されて診断に行って参りました。
その結果、異常なし。
チャート撮影での診断でしたが、ピントずれは無し。
また、このレンズはデジタル専用ではないためレンズを分解するのは出来ずピント調整は出来ません、と言われました。

アドバイスとしては絞りを少々絞って撮影してください、とのこと。
後でやってみたら、絞り開放ではピンボケもするも、F2.0以上であればOKでした。
ひとつ勉強になりました。が、クセをつかむまで時間がかかりそうです。
以上。

書込番号:5086569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2006/05/19 09:01(1年以上前)

pentaxのレンズ板で見るとひとつ上の書き込みですが
FA50mmは少し絞らないと甘い…は他のみなさんも感じられてるようです
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5082053

書込番号:5091274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2006/05/19 13:18(1年以上前)

気まぐれ510さん こんにちわ

アドバイス有難う御座います。
あれからいつも持ち歩いて夜の散歩で撮影してます。
結果的に絞りをF1.4固定にするとボケル場合がやはり多く、プログラムオートで撮影すればシャープに写りました。
プログラムオートの場合暗い被写体でもF2.0以上をカメラが維持していて、F1.4になる時はまずありませんでした。
またいろいろ試してみます。

書込番号:5091733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2006/05/31 11:31(1年以上前)

顔の超クローズアップの場合。F1.8でもピタリAFは有効です。しかし収差のため実用不可です。私のレンズではがんばってF2.5以上絞れば優良レベルです。問題はそれならマクロF2.8とほとんど差がない事です。このわずかの差を嘆くか喜ぶかでしょう。F2.8では余計な所まで写り過ぎてこまります。結局PHOTOSHOPでボカシを入れるしかないのでしょうか。みなさんのご指導仰ぎます。

書込番号:5126972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

FA☆85mmF1.4ED[IF] → Canon EF 85mm f1.8

2006/05/29 23:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA☆85mmF1.4ED[IF]

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

FA☆85mmF1.4ED[IF]・・・

私は、このレンズの虜になり、写真の世界にはまりました。
マニュアル オートフォーカス の切り替えの良さ、
フォーカスリングの操作性、ルックス、
ボケの柔らかさ、暖かさ、etc,,
このレンズで撮影した写真が、数々のコンテストで入選しました。

そんな大切な FA☆85mmF1.4ED[IF](機材一式ごと)が盗難にあってしましました (T.T)

そして、心機一転しCanonに移行しました。

現在、Canon EF 85mm f1.8 を購入予定です。

明るさの違いは、ありますが、
私を満足させてくれるレンズでしょうか?



書込番号:5122943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/30 00:00(1年以上前)

安安さん こんばんは。

>そんな大切な FA☆85mmF1.4ED[IF](機材一式ごと)が盗難にあってしましました (T.T)

世の中にはとんでもない輩がいるもんですね。全く許せません!
この掲示板でもときどき「盗難」に関するカキコミがありますが、より一層機材の管理を心がけたいですね。

ところで、キヤノンに乗り換えですか。
どうせならF1.2Lで逝きましょう♪
開放では「じゃじゃ馬」ピントですが、きっとこのボケ味の凄さにもビックリです。
因みにワタシは体育館撮影のために旧型をMFで使うことが多かったのですが、里子に出してしまいました。
新型を買いたいと思っていますが、いつになることやら。。。

書込番号:5123044

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/30 00:02(1年以上前)

>フォーカスリングの操作性、ルックス、
>ボケの柔らかさ、暖かさ、etc,,

主観でしか書けませんが、そんな感じだとどちらかと言えば、
135/2.0Lの方が良いかと思いますね。
85/1.8はカッチリした感じです。

書込番号:5123054

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/30 00:03(1年以上前)

おっ、マリンさん。
羊羹少し待っててね。

書込番号:5123060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/30 00:17(1年以上前)

この場をお借りして・・・
take525+先輩メール届きました?
<失礼しました>

書込番号:5123130

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/30 00:34(1年以上前)

EF85mmF1.8は現実的な描写なんで、撮れた写真の質というか、なんだか言葉にしにくい部分で違いを感じられるかもしれないです。
F1.2Lでも表現しないような・・・

take525+さんと同様に少し長いですがEF135mmF2Lの方が描写は好きです・・・好きですってのも曖昧な例えですが(^^;

ただ、ボケ描写とかで賞を取られていたのでは無いと思います。
安安さんが気持ちよく写真を撮れるか?といのもあるとは思いますが、まずは撮ってみて・・・でも良いかもしれません。

個人的にはPENTAX派の方はPENTAXに戻るような気がしておりますが・・・(;^^A 

書込番号:5123227

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/30 00:37(1年以上前)

補足・・・書いていたつもりだったのに・・・

ただ、ボケ描写とかで賞を取られていたのでは無いと思います。
安安さんの写真の中に秘められた思いなどが伝わって・・・それを見た人が感じ取れたからこそだと思います。

レンズ描写の違いが気になって、安安さんが気持ちよく写真を撮れるか?というのもあるとは思いますが、まずは撮ってみて・・・でも良いかもしれません。

書込番号:5123237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/30 00:44(1年以上前)

ヲイヲイ♪ 85mmの比較で展開すると思ったのにズルイ!

135mmF2Lはワタシもよく使いますが、ヌケの良さが気に入っています。もし、キョーミが御座いましたらご賞味あれ♪



>個人的にはPENTAX派の方はPENTAXに戻るような気がしておりますが・・・(;^^A 

激しく同意!


書込番号:5123278

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/05/30 00:54(1年以上前)

☆85mmは使った事がないですが、FA77LimitedとEF85F1.8は、使ってます。
個人的にはFA77mmの方が、EF85よりも好きなのですが、何処がどう違うかは...私には表現できないです...
FA77がじわじわ〜でEF85がくっきりふんわりかな? う〜ん...すいません。
(と書きましたが写真からレンズを見分ける自信は無いです。)
って、もともと77mmが比較対照じゃなかったですね...(汗)

書込番号:5123313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/30 03:53(1年以上前)

ボクもFA77LimitedとEF85F1.8USMを持っています。

FA77Limitedもコンパクトでこってりシャープな描写が好きで気に入っていますが、
なんか吸い込まれそうな、あの目玉から発するオーラと描写性能の良さで、
AiAF 85mm F1.4Dがとても大好きです。(縮緬ばんざい! ^^;)

書込番号:5123572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2006/05/30 05:36(1年以上前)

>私を満足させてくれるレンズでしょうか?

FA☆85mmに満足されていたものをEF85mm F1.8に求めても得られない部分は残るかと思います。

なので、FA☆85mm(中古も最近下がってきていますね♪) + PK-EOS がペンタックスに復帰したときに無駄がないですよ♪

書込番号:5123615

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2006/05/31 00:03(1年以上前)

FA☆85mmF1.4 の描写を、言葉では表現しにくく、、
この答えにくい、質問に色々と意見をくださって感謝します。

みなさんの意見を読んでますと、EF85mm F1.8 は もしかして違うかも?
EF135mm F2L or EF85mm F1.2 なのかな?と感じました。
しかし、F1.2 は とても買えないですねぇ・・・

やはり こればっかりは 自身で撮り比べないと駄目ですね。

どうして、私がEOSに変えたのかと、言いますと、
フルサイズの デジイチが欲しかったからです。

もしかしたら?EOSに FA☆85mmF1.4 を装着する事って出来るのですか?
ペンタックスマウント?を付けて。
もし、可能だったら、少々高くても、頑張って 中古のFA☆85mmF1.4 を
探して、購入したいです。

なんてったって、FA☆85mmF1.4 に惚れてるんですから (^_-)-☆

ご意見、感動しました (^-^)

書込番号:5126071

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/31 00:05(1年以上前)

>もしかしたら?EOSに FA☆85mmF1.4
>を装着する事って出来るのですか?

こちらをご覧になってください。
「Rayqual」
http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:5126085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/31 00:10(1年以上前)

>もし、可能だったら、少々高くても、頑張って 
>中古のFA☆85mmF1.4を探して、購入したいです。

善は急げ!


書込番号:5126099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

クチコミ投稿数:6件

先月念願の DS2を フィルムのEOSから乗り換えることができた初心者です。

表題の件でまよっています。
軽さとフットワークの良さで DA40を購入するか
ここの書き込みで写りの評判がよい FA43にするか!

自分的にはどちらも魅力的で 本当にまよっています。

撮影対象は
家族(7歳と4歳の娘が90%)
室内 屋外 50:50
旅行時の人物をいれたスナップ

です。

今は そのときの勢いで 
シグマ 15mm F2.8
TAMRON 18-200 XR
の2本を購入いたしました。
15oは 室内でもそれなりにとれるのですが 
いかんせん 重量が気になります。
レンズの重量が 本体重量をこえているような。。

望遠は 運動会 発表会と割り切っています。

上記のような使用の場合 どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:5096801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/05/21 02:20(1年以上前)

フィーノさん
こんばんは。

>軽さとフットワークの良さで DA40を購入するか
>ここの書き込みで写りの評判がよい FA43にするか!

そこまでわかっているなら、後は

>そのときの勢いで 

書込番号:5096930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/21 03:04(1年以上前)

個人的には、少しでも明るいFA43mmですね。DA40mmよりも描写も柔らかいかと思います。

書込番号:5097008

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/05/21 03:25(1年以上前)

>撮影対象は
>家族(7歳と4歳の娘が90%)
>室内 屋外 50:50
>旅行時の人物をいれたスナップ

FA43mmでもDA40mmでもなく、FA35mmなんていかがでしょうか?
大きさ(35mmも小さいですが比べる相手が...)でNGなら、しかたないですが。

どうしても、どっちかなら・・・43mmです。一応ユーザーなんで。

書込番号:5097034

ナイスクチコミ!0


Kachuronさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/21 07:04(1年以上前)

フィーノさん おはようございます。
普段はEOS−D使いのKachuronと申します。
でも、30年来のペンタユーザーでもあります。

>軽さとフットワークの良さで DA40を購入するか
>ここの書き込みで写りの評判がよい FA43にするか!

>自分的にはどちらも魅力的で 本当にまよっています。

FA43mm 私も使用していますが、レンズのサイズはそんなには気になりませんよ。コンパクトなもんですよ。(EOS持って出かけるときも、バックの隅にLXに付けっぱなしでつっこんで持ってきます。)

どちらも良いレンズでものね。楽しく悩んでください。(^ ^)ニコ

書込番号:5097203

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/05/21 08:10(1年以上前)

私も7歳と2歳の子供がいるのですが…40/2.8と43/1.9では圧倒的に後者で撮影するコトが多いです。
5割は室内撮影というコトで…約1段の明るさの差も大きいですよ。
描写については好みもあるでしょうけど…DIGIC信者になりそう^^;さん が仰る通り43/1.9の方が柔らかい描写で人物向きでは?と感じてます。
43/1.9もフードを取り外せば40/2.8ほどではありませんが…かなりコンパクトですよ。
私のHPにフード無しの43/1.9の写真がありますので…よろしかったらご覧になってみてはいかがでしょうか?

書込番号:5097286

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2006/05/21 09:04(1年以上前)

おはようございます。
私もFA43をおススメしておきます。
柔らかさの中に芯があって、なんとも言えずやさしい写りをします。
3歳の子供の撮影に大活躍しています。
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=72
お気に入りのレンズです。

書込番号:5097380

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/05/21 09:19(1年以上前)

僕もFA43に一票。
DA40ほどのコンパクトさはありませんが、それでも軽量コンパクトだと思っています。
それに、明るいのはいいことだ!(^^ゞ

書込番号:5097408

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/05/21 11:11(1年以上前)

僕も23歳と19歳の妻がいるのですが(^^;)☆\(*^_^*)
FA43に一票です。

書込番号:5097621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/21 11:39(1年以上前)

ボケ味と開放F値を生かしたいなら・・・43mm(長女)に1票♪



「カリッ」と安定した描写なら・・・40mm(姫)なんですけど。
室内のF2.8はときとして不足することも。


書込番号:5097682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/21 13:53(1年以上前)

スレ主のフィーノです。

早々に たくさんの返答ありがとうございます。
やはり圧倒的に 43mmをお勧めになられますね。。

だいぶ気持ちがかたまりつつあります。

みなさんのアルバムやHPなど 朝から 拝見させて頂いておりました。

ところで カチッとと 柔らかな感じという 両者の違いは
初心者の私にも はっきりと分かるものですか?
まして 家族でその後アルバムをみるので もっと初心者の嫁もわかるものでしょうか?

書込番号:5097983

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 FA43mmF1.9 Limitedの満足度5 Room no.624 

2006/05/21 21:56(1年以上前)

>ところで カチッとと 柔らかな感じという 両者の違いは
>初心者の私にも はっきりと分かるものですか?
>まして 家族でその後アルバムをみるので もっと初心者の嫁もわかるものでしょうか?

最近*ist DS+DA40/2.8で一眼デビューを飾った後輩に43/1.9を貸してみたらはっきり違いがわかったようでしたよ。
少なくともボケ味の違いはわかるのではないでしょうか。

書込番号:5099123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/25 22:39(1年以上前)

saintxさん

>23歳と19歳の妻がいるのですが

・・・羨ましい(-.-)。

書込番号:5110605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/05/27 22:21(1年以上前)

みなさま いろいろなご意見ありがとうございました。
とりあえずといいますか FA43 購入いたしました。

今日は運動会でしたので
よし!!と思い持参したのですが
あいにくの強風で 一日中砂埃が舞うという悪条件でした。
そのため 28−200からのレンズ交換は 断念いたしました。

そこでまたまた質問ですが・・・・
絞りの設定についてですので また別スレたててご質問させて
戴きます。

皆様のご指導 今後ともよろしくお願い申し上げます。
 

書込番号:5116436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鏡胴にガタツキ?

2006/05/07 21:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

質問ですがこのレンズの鏡胴にがたつきが無いですか?
先日持ち歩いているときですけど、カメラに少しガタツキが感じられます。
調べてみるとこのレンズの鏡胴が伸びているときにガタツキが感じられます。前後に0.5ミリぐらい左右には1ミリ程度これだけガタツキがあると撮影にも影響があるように思いますが・・・
今日購入した店に持ち込んで聞いたのですが、これが仕様なのかはメーカーに聞いてみないと判らないといわれました
ちなみに家に帰ってから他のズームレンズ10年ぐらい使用しているものですがそんなガタツキはありません。このレンズは使用期間2ヶ月ぐらいで乱暴に扱った記憶はありません。
出来れば他のユーザーの声を聞きたいのですがよろしくお願いします。正直私の目には撮影に影響が出ているのかどうかはわかりませんが・・・

書込番号:5059374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 23:56(1年以上前)

皆様こんばんは^^
私もこのレンズを使用しております。先日、CCDの清掃ついでに新宿のフォーラムに持ち込みました。その際、担当していただいた方にガタツキについて聞きましたが「構造上仕方ない」との返答。
私にも写りに問題があるのかどうか判断できませんが、微妙な部分で悪影響があってもおかしくはないと思います。
年内にDA16-50mmF2.8の開発が予定されておりますが同じ構造なのでしょうか。
正直、不安ですね-_-;
改善を望みます。

書込番号:5113612

ナイスクチコミ!0


スレ主 aisya3さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/27 18:25(1年以上前)

gotonatureさんありがとうございます。
昨日レンズの修理が完了したとの連絡を頂いたので引き取りにいってきました。
ガタツキについてはだいぶ良くなりましたが、やはり少しガタツキが残っています。処置はガタツキ修理となっていますのでgotonatureさんが言われるようにこれが仕様のようです。
修理に出す前はカメラにつけて持ち運んでいると気に手にガタツキが感じられるほどでしたので良くはなっているようです。レンズそのものは気に入っているので満足していますが、又使っているうちにガタツキが大きくならないか少し不安です。
今までより少しやさしく付き合っていこうと思います。

書込番号:5115651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入を検討中!

2004/04/16 17:56(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.7

スレ主 銀塩カメラにハマりましたさん

最近、MZ-3を買って色々写真を撮っていますが、
単焦点に興味をもつようになりました。
それでこのFA50mmF1.7を検討しているのですが
どうでしょうか?
値段も手ごろのようですし、よろしくお願いします。

書込番号:2705706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2004/04/16 21:46(1年以上前)

今持っているレンズが何かわかりませんが、
良い選択と思いますよ。

書込番号:2706306

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩カメラにハマりましたさん

2004/04/17 20:40(1年以上前)

ありがとうございました!
ちなみに今、使用しているのはFA Zoom 28-70F4ALです。
少しずつ単焦点も集めていきたいです。

書込番号:2709560

ナイスクチコミ!0


penikonさん

2004/05/04 08:03(1年以上前)

PentaxFA28-70/4, 50/1.7使用しています。前者は広角・遠景時(銀杏の黄葉などの撮影)に、焦点面前後がにじむ傾向を感じました。これはFA50/1.7, NikonAF35-70/3.3-4.5では感じません。FA50/1.7では良好だが素直な発色、焦点面の高い解像力、焦点面前後の素直な画像分散、良好な湾曲補正に好感を持っています。ZeissAE50/1.4も使いますが、仔細な階調表現以外での一般的なバランスでは、FA50/1.7は同等以上に優秀です。ちなみにNikon50/1.4は癖が強く使いづらく感じています。

書込番号:2766516

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩カメラにハマりましたさん

2004/06/11 19:45(1年以上前)

ありがとうございました。
綺麗な写真に満足しています。

書込番号:2909523

ナイスクチコミ!0


42神さん

2004/07/25 21:33(1年以上前)

>銀塩カメラにはまりましたさん

すでに購入されたことでしょうが、スレが少ないので、少しだけ50mmレンズについての使用感を書きます。
同一焦点距離のレンズを併用することは少ないのですが、予算が少なくてすむ50mmだけは、カメラに併せて複数持っています。
1.7も1.4も、同じ絞りで遠景を写すときには、それほどの差(有意差)を感じませんが、中景や近景または最短撮影距離というふうに、被写体が近くなれば、描写に差が出ます。これは、どのメーカーでも傾向は同じです。1.7レンズのほうが、描写力が優れています。

というわけで、普段の撮影には1.7か1.8しか使いません。比較的入手しやすい価格帯のレンズですので、ぜひ一度、2本とも買ってテストしてみてください。納得できるはずです。

では、1.4は何のためのレンズなのかとなると、メーカーの思惑はさておき、私的には、光量の限られた場面での開放での撮影用として持っています。ペンタックスの1.4は、開放からかなり安心して使えます。

ただし、私が50mmレンズを2本以上持っているのは、ペンタックス、ニコン、ミノルタ、リコー、ペトリ、トプコンなどで、キヤノンは持っていません。


書込番号:3071075

ナイスクチコミ!0


Sat-55さん
クチコミ投稿数:10件

2006/05/20 06:30(1年以上前)

F1.4とF1.7で,絞り羽の枚数がちがいます。
枚数の多いF1.4の方が,ボケ方は素直です。しかし,解像度の点ではF1.7に軍配が上がるように思えます。

結論から言って,両方のそれぞれに良さがあり,また,価格もそれほど高価ではないので,機会があれば両方持って,撮り比べるのもまた楽しいと思います。

書込番号:5093968

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング