このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年3月19日 03:49 | |
| 0 | 9 | 2006年3月14日 22:05 | |
| 0 | 8 | 2006年3月6日 07:54 | |
| 0 | 15 | 2006年2月24日 23:14 | |
| 1 | 9 | 2006年2月24日 17:53 | |
| 5 | 5 | 2006年2月20日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA Jズーム75-300mm F4.5-5.8AL
このクラスのレンズを比較れている方がいらしたら、教えてください。
FA100mmF4.7-300mmF5.8を使用していますが、75mm-300mmへ買い替えは、どのように思いますか?
最近は*istDばかり使用しています。
主に、子供の運動会とか、遊園地のショーあたりの撮影です。出番は余りありません。
*istDにしてから、75mmと100mmの差が大きいものなのか
撮った絵は、新たに購入してよかったと思うほど違うのか
さっぱりわかりません。
何かアドバイスお願いします。
0点
まだレスが付いていないようなので・・・
ダイマオーさん、こんばんは
描写に関しては、FAJよりもコチラの方が良いと聞いておりますが・・・
(スイマセン、私どちらも持ってませんので・・・)
ダイマオーさんが他にレンズをお持ちでなくて、75mm(換算112.5mm)を必要とするのなら、このレンズはそのまま手元に残されて、他に75mm域以下をカバーするレンズを追加することも考えてみてください・・・
また、銀塩機でも使うかどうかで選択肢(DA50-200など)も変わりますので、もう一度そこら辺を書き込んでいただければレスも付きやすいと思うのですが・・・
取り留めのない答えで申し訳ありません・・・ m(_ _)m
書込番号:4620340
0点
はみぼんさん
レスありがとうございます。
レンズは最低限は持っています。
28-105mm、18-35mm、50mm、DA40mmです。
安物ばかりですね。
その上で、100-300mmを売って、75-300mmを買いなおすほどの価値があるかです。
300mmまではほしいです。
75mmからあれば、最悪この一本だけでも、何とかなるのかなと思い悩んでいます。
100mmからだと、この一本では厳しいです。
ただ、描写が五分五分なら買い換える価値がないかなとも思っています。
この文を書いているうちに、自分の心は
「描写が良いなら買い換えよう」
と思っていることに気がつきました
だらだら書いてしまいました。
ごめんなさい
書込番号:4620727
0点
18mm〜300mmをカバーするレンジを一通り押さえてあるんですね♪
で、「描写が良いなら買い換えたい」という事ですね
両レンズ(あるいはいずれかのレンズ)を実際にお持ちの方からレスが付けば良いのですが・・・(私はTAMRON AF70-300、同SP60-300しか持っていませんので・・・)
「300mmは欲しい」と言うことなので、DA50-200とSIGMA55-200は消えましたね・・・
このクラスでは、SIGMAの70-300(APOありとAPOなしの2種類あり)も評判が良いようです(操作系がペンタとは逆になるようですが・・・)
私がもし、今のTAM70-300を買い換えるなら、SIGMA APO70-300 DG MACROを買うと思います(TAMRONは基本設計が古いので・・・)
価格と軽さを取るか、APOとデジ対応を取るか、でしょうか・・・
ありゃりゃ、余計に迷わせちゃいましたね・・・
お役に立てなくてごめんなさい m(_ _)m
書込番号:4622022
0点
ダイマオーさん
こんばんは♪
同じFA100mmf4.7-300mmf5.8のレンズを持っていますが、先日SIGMAのAPO100-300F4(非DG化)を追加しました。
当然、写りは違います。
ただし、メーカーの描写の違いがあるかもしれませんが...
同じクラスのレンズのようですから、劇的に描写が良くなるとは考えづらいかなと思います。
書込番号:4623285
0点
皆さんレスありがとうございます。
同じメーカーで同じ価格帯だと
あまり買い換える人はいないのかもしれませんね。
もう少し予算を増やし、(いつになるかわかりませんが)
レベルアップを狙います。
書込番号:4628584
0点
どうせなら、FA80-320も選択対象になさってみては?
(新品は手に入りにくいかもしれませんが)
私自身はF100-300/f4.5-5.6(少し古いですね)よりも描写的には(微妙かつ感覚的な範囲ですが)好みだったので、80-320を手元に残しました。*istDにつけていますが、運動会で活躍しています。(もちろん広角側は別のレンズにつけかえます)
ただ、私自身は「75ならOKだが100では厳しい」というシチュエーションになる機会が少ないので、80で画角的にご満足いただけるかどうかは自信ありません。
ただ、「描写が良いなら買い換えよう」とお考えなら、私の印象では少し差を強調して言えば あくまで好みの範囲と思いますが、 FAJ75-300 << F100-300 < FA80-320 (FA100-300はF100-300と同程度!?) と思っていますので。
書込番号:4670724
0点
シグマの100-300mmと重い70-300mm持ってましたが、
やはり70mmから使えるのが便利で100-300mmを手放しました。
今は、軽いPentaxに興味津々ですが、
ネット上に等倍サンプル全然ない〜〜〜…
書込番号:4925554
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
皆様はじめまして。
私は*istDLユーザーです。広角レンズを購入しようと考えておりますが、どれにするか迷っています。
現在はFA43mmLimitedとTAMRON18-200mmDiU、それとあまり使いませんがDA18-55mmを持っています。
次の1本としてDA12-24mmかDA16-45mm、もしくは可能であれば☆24mmあたりがいいかと。
皆様、アドバイスをお願いしますm(__)m
0点
こんばんわ。
私は広角レンズは持っていないのでアドバイスはできないのですが、24mmは新品は入手困難だと思いますよ。
中古なら出てくるかもしれませんが。
私は以前24mmのディスコンの話を聞いて購入しましたが、そのときも在庫がなく、お店側がペンタックスに頼んでペンタックスがあちこち探してくれて入手できました。
書込番号:4907099
0点
何を撮るのか分かりませんが、DA18-55mmをほとんど使わないのであれば16-45mmも使用頻度は低いのでは無いでしょうか。
で、12-24か☆24ならば12-24を先に抑えて☆24は中古になるので良いのを気長に探されては如何ですか。
書込番号:4907265
0点
gotonatureさん おはようございます。
私もgotonatureさんとほぼ同じレンズを所有しております(DA18-55mmの代わりにシグマ18-50mmF3.5-5.6を持っています)。
タムロン18-200mmは誠に重宝なレンズですね。その18-200mmの18mmでも不満を感じられるのでしたら、しんす'79さんのおっしゃるように12-24mmにされたらいかがでしょう?
なお、☆24mmも所有しておりますが、まったく以てすごいレンズだと思います。すでに中古でしか手に入らない状況ですが、入手して損はないレンズと思います。
書込番号:4907902
0点
こんにちは。
☆24に一票。
いまいち、目的がわかりませんが、より広い画角をお求めなら12−24、シャープな標準ズームなら16−45ですけど、中古しか手に入らず最近相場も高くなったのに足も速いのですが、一味上の画質をお求めなら☆24かと。
43Limiにどういう感想をお持ちかわかりませんが、ブログを拝見すると風景などが多いようですので便利な18−200をバッグにしまって、☆24と43Limiでお出かけするとまた違った世界があるかも、と思います。
書込番号:4908289
0点
18-200と被る画角が少ない12-24がよろしいのではないでしょうか?
24☆は今となってはなかなか出会えないでしょうから見つけた時には迷わず購入しちゃいましょう♪
…ってほとんどしんす'79 さんと同じ意見になっちゃいましたね(汗
書込番号:4909359
0点
皆様、早速のアドバイスありがとうございますm(__)m
アドバイスをいただくにあたって、情報が足らなかったようで申し訳ありません(^^;)
2005年の秋に初めてデジイチを購入した初心者です。主に(9割がた)風景を撮っています。現在所有のレンズに関しては、
(1)DA18-55mm
ご存知の通りキットに付属のレンズです。
「それなり」の描写力に不満を感じています。
(2)TAMRON18-200mm
非常に使い勝手の良いレンズです。山などの自然風景を撮る時には欠かせない存在です。
難点は「逆光に弱い」ことぐらいですかね。
(3)43Limi
この描写力には大変満足してます。
街歩きする時にはいつも着けてます。
初心者ながら勝手なことを言わせてもらいましたが、こんな感じです。
つまりは「風景を撮るための広角ズームで描写力のあるもの」が欲しいということです。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:4909802
0点
>風景を撮るための広角・・・で描写力のあるもの
予算を無視して描写力を求めると、
純正だと、DA12-24+DL<☆24orFA31+ポジ<645<67の順かな?
更に、☆24orFA31orAF-S17-35or・・・+EOS5Dなんてのも選択可能な様ですよ。
でも、DA12-24が手軽で良い選択ですよね。
書込番号:4910483
0点
DA12-24mmに一票です。
私はDS2で使ってます。
購入時、シグマの10-20mm、12-24mmと三択でした。
恥ずかしながらペンタックス純正レンズを一本も持ってなかった事、F値がf4固定である事、軽量である事、等々の理由でDAにしました。
ちなみにDA10-17mmのフィッシュアイは最初から除外してました。
魚眼レンズは広角とは別物だと思ってますので。
付属のフードが巨大ですけど、雰囲気だけで物申すのもなんですが、直感的にすごくいい感じです。
どこがどうとは言えない。ゴメンなさい。
なんて言うのかなー、ま、とにかく買って撮ってみて下さい。
私自身もデジイチ初級者で、このレンズもまだ買って間もないので一度しか使ってませんが参考にコレ見て下さい。
http://imno1.seesaa.net/
いつも絞り優先で撮ってますが、この時はフード、つけ忘れましたし、今思えば測光も初期設定の16分割評価測光のままでしたので少し露出失敗の感もありますのであしからず。
もう一度きっちりこのレンズを使ってみなきゃ!ですね。
使用不足でここにコメント書いてちょっと恐縮です。
あ、それと、06年1月発行の「smcPENTAX LENSES」って言う最新カタログを昨日もらってきましたが☆24mmはもうカタログからは消えてます。
残念ですね。
とりあえずこのDA12-24、お薦めしておきます。
書込番号:4912601
0点
皆様こんばんは。
今日、仕事帰りに量販店のYカメラに寄り道しました。
DS2やDL2の感触も確かめつつ、DA12−24のデモもテスト。うん、いい感じ!と思っていたら店員にDA16−45を薦められました。
結果、お人好しな私は店員に押し出されしまい16−45を購入してしまった。
アドバイスをいただいた皆様、そして12−24を薦めてくださった皆様には申し訳ありませんm(__)m
私自身ちょっと心に引っかかりのある買い物となってしまいましたが、これに懲りず今後もよろしくお願いします。
書込番号:4912772
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
もし購入したらフジツボフードをつけようかと思います。
フィルターは49oではなく、内側に30.5oのケンコー製フィルター(特注)
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodFilterDetailTok?openagent&033651
をつけて厚みを抑えたいと思っております。
もしくは、49o薄枠フィルター。
フジツボフードを装着したシルバーのFA43を想像ばかりしてるのですが、実際見てみたいです。どなたか画像アップしていただけませんでしょうか。できれば私と同じシルバーDSボディーで(すいません)
好みじゃなかったらフード無しで行こうかななんて考えております(お金ないのでしばらく想像だけで楽しみますが)
0点
ttp://blog.livedoor.jp/depailler/archives/50119953.html
ブラックだけど、頭潰してるんで、リンクはhtmlまで正確にね。
書込番号:4847177
0点
FA43mm志願者のDA40mm使いです。
レンズ違いますがケンコーPRO 1 D プロテクターを本日装備しましたので参考までに。
http://x68k.net/diary/img/P2220003.JPG
やっぱり見た目の印象としてはかなり延長される感じです。FA43mmでもこれと同じような感じになるのでは・・特注プロテクタを内側に装備した方が良いかも知れません。
書込番号:4847208
0点
ぼくちゃんさん、さいたま君さんありがとうございます。
レンズ違う?拝見したのはFA43にフジツボフードでしたよ。
とてもカッコイイ。。。ほすぃ。ブラックにシルバーそしてブラックフジツボ=シブイっす。オールシルバーより目立ちそう。
さいたま君さん、やはりそうですか。なんか見た目ばかり気になってきちゃうのはFA43だからですよね。中身も素晴らしいですが。愛着わきそう。
お二人の写真保存しました。また妄想にふけります。
書込番号:4847268
0点
JCXさん、
僕なんか手に入れる前から愛着湧いてますよw
ペンタックスフォーラムで持ってみた時の感触が今も忘れられません。DA40mmパンケーキよりかは長さというか厚みがある訳ですが、それがまた良いんですよね。
フードについても、まるで着せ替えみたいで楽しいですよね。これはDA40mmでもそうですが、色々なフードが付きますし。パンケーキレンズ用のフジツボフードもアルミ削り出し塗装済みの割に3000円程度とリーズナブルで素晴らしいです。レンズプロテクターの着け方も49mm側につけたりフジツボフードの内側につけたり等、色々と楽しめますよね。
最近はエンジニアリングプラスチックを多用したレンズも多いのですが、そんな中このFA43mmF1.9Limitedのようにヒンヤリズシリと来るこの質感がたまりませんねぇ〜。
どなたかが写りのよいレンズはその見た目も質感も良いと言ってましたが、まさにきっとその通りですね。
僕も是非このFA43mmのほうも入手してDA40mmのほうとフードをとっかえひっかえしてみたいです!
書込番号:4847873
0点
ブラックボディーでよければ
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200512/31/63/e0063263_21484597.jpg
書込番号:4858173
0点
便乗で質問させてください。
FA43mmに、DA40mm用のフジツボフードがつくのが話題に
なってますが、銀塩35mm判でこの組み合わせで使ったら
さすがにケラれるんでしょうかねぇ?
どなたか試した方いらっしゃいますか??(^^;
個人的には、MZのシルバーボディにシルバーのDA40mmを
くっつけてフジツボフード無しで超薄プロテクター
なんて仕様で散歩がしたいです(^^;;
# 残念ながら私のMZは5nなのでDA40をつけると絞り優先で
# 使えないのですが(--;
蛇足で私信
>さいたま君
ペケロクユーザさまなのですね。
あるふぁも『精神的には今でもメインマシン』です:-)
残念ながら3年前の引越し以来休眠中なのですが...
書込番号:4874543
0点
>ALPHA_246さん、
やっぱり心にずっと残るメインマシンってありますよね。
このレンズやDA40mm、PENTAXのカメラもそうした心に残るシリーズに加えていきたいと思います!
あるふぁもぺけろくもPENTAXも永久に不滅ですっ
訳あってまだこのレンズを手にできていないのですが、その訳とは、いまだにブラックにするかシルバーにするのか決められないのです。他の書き込みの方でもそう悩んでいらっしゃる方がおられましたが、こればっかりは永遠のテーマですねw嬉しい悩みです(^^)。
書込番号:4885964
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
出た時にすぐ買うつもりでしたが・・・、でもいつか値下がりするまで待とう思いましたが・・・、やっぱり購入するつもりだったので結局、日曜に注文して来てしまいましたが、昨日電話が来て納期は1ヶ月ぐらいとの事でした。
最近注文された方は、如何でしたか?。
ちなみに全国チェーンのお店で45Kでした。
0点
>全国チェーンのお店で45Kでした。
キタムラ?
書込番号:4766368
0点
今日は難波のキタムラでお話にならない、完全敗北、
何も買わずに帰ってきました(笑)
書込番号:4766424
0点
>-e-mineさん
私も一昨日、同様の注文を同程度の価格で・・・
2ヶ月待ちのつもりです。DA40mmの時がそうでしたから
書込番号:4768392
0点
>シャンプーハットAさん
ありがとうございます。
2ヶ月ですか〜。気長に待つしかないですかね。
じゃあF17-28をゆっくりヤフオクにでも出します。
誰か〜30Kで買いませんか〜?。
またはMZ-Sをセットにすれば、まだ高く売れるかな?
書込番号:4768423
0点
2週間ぐらい前に買いました。チャンプでほぼ同じ値段でした。
在庫もあり即納でした。実はラッキーだったのかな。
このレンズ、たのし〜いですよ。待つ値打ちは十分あると思います。
書込番号:4768477
0点
キタムラ安いですね!
自分はマップカメラで6日に予約してましたが
納期が未定でPENTAXは12月の注文分も吐けてない
とのことでしたので
ヨドバシで54800円に13%ポイントで在庫分を買いました。
ヨドで聞いた話ですと入ったら結構直に出て行くとの事でした。
想像ではヨドバシなどが大量に発注してるんじゃないかと思ってます。
もともと生産数少ないようですので・・・
しかもサムソンのレンズ作るので忙しいのかも・・・
書込番号:4768478
0点
>じゃあF17-28をゆっくりヤフオクにでも出します。
e-mineさん 、もったいないですよ。
*istD系でも、とても良く写るレンズですよ。
魚眼らしさが少ない分、普通の広角レンズ的にも使えます。
わたしも17-28を持っていますが、たぶん10-17より出来が良いだろうと推測しています。
それに、10-17と合わせて、10−28mmの魚眼として、
連続的に使うなどと考えると、何だか素敵に思えるのですよ・・・。
書込番号:4768535
0点
>TryTryさん
>HIDEやんやんさん
ありがとうございます。
>シャンプーハットAさん
お心遣いありがとうございます。
でも、いまMZ-SとFA24-90と一緒に売るか迷っています。
いつもはistDとDA16-45使っているもので
しろうとにはあんまり変わらないように思ってしまったので・・・
PS、その後17-28の板には、スレがないですね
書込番号:4768641
0点
>その後17-28の板には、スレがないですね
確かにそうですね。
もう、売れない???売らない???レンズになるのでしょうね。
書込番号:4769087
0点
しかし今大量にF17-28が出回っていますよね。
皆さん買い換えたのかというのが如実に出て面白いところなのですが・・・買い取り価格が下落していませんかね?
MZ-S、欲しいです〜〜〜嫁がいなければ買っています(ただいまリミッター作動中・・・)
駄レス失礼いたしました。
書込番号:4769220
0点
>DSボーイさん
BG-10付です。是非買ってください。
60Kでは高いですかね?
来週あたりヤフオクに出すかも?
ここは、レンズの板でしたね。スミマセン
でも10-17は待ちます。何処かにあったら
キャンセルするかも・・・。でも東京は遠いです。
田舎のビックには無いだろうし、有っても高いでしょうね。
でも、暇だったら日曜に行って聞いてみようと思います。
書込番号:4771010
0点
私も、本日入荷の連絡があり、引き取ってきました。
意外と速かったですね。
e-mineさん と同じ生産ロットかも。
まだカメラにつけて覗いているだけですが、
とんでもなく接近出来ますね!予想以上ですよ。
明日が楽しみ!!!
書込番号:4853838
0点
>シャンプーハットAさん
わたしも、すぐ取りに行きましたが、実はまだ着けてません。
結局44.8Kで5年保証を付けてもらいました。
今日の発表で新型?Dが欲しくなってきました。
とりあえずあさって試します。
MZ-Sはヤフオクに出したら、1日経たないうちに即決で落札されてしまいました。安すぎたか?
書込番号:4854418
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
みなさん、はじめまして。
今月に入って*istDSレンズセットを購入して一眼デビューした
ビギナーです。今後ともよろしくお願いします。
私も、DA40とこのFA43で、もんどりうって迷っています(笑)。
コンパクトなレンズが欲しくて、この2択になりました。
DA40の方が重さも長さも半分近いのはわかりますが、
FA43も十分コンパクトな部類ですよね。
私の周囲のカメラ屋で実物を置いているお店がないので、
両者を手にとって見比べる事ができません。
スペック上、この二つのレンズの長さの差は9mm。
この9ミリ差というは、実際手に持ったときどう感じる
ものなのでしょうか・・・
・・・って、こんな事、言葉で説明できませんよね・・・。
DA40所有の方の意見でよく、「ボディーキャップ代わり」
というような表現を見かけますが、FA43はさすがに
キャップ代わりというニュアンスには無理があるでしょか。
あまりに曖昧な質問ですいませんです。
コンパクトさに関する皆さんの感想をお教えください。
コンパクトさではDA40が上
デザインではFA43が上(ボディーがシルバーでシルバー好きです)
写りは・・・???
FA43の開放のぼけは素人の私の目には少しガチャガチャ
しているように見えるのですが、こういうものなのでしょうか。
もう一点、質問させてください。
FA43に付属のレンズキャップですが、
インターネット上の書き込みで、
「フードをしたままキャップをはめる事ができる」
という書き込みを見たことがあるのですが、
これは、フードの上からでないとキャップできないという
意味でしょうか。
それともレンズに直接付ける事ができ、なおかつ、
フードの上からでもできるという事なのでしょうか。
フードがないとキャップができないとしたら不便だと思いまして・・・
長文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いします。
0点
レンズキャップはフードに被せるように成っています。
パンケーキと画質を比べると43mmの方が良いと思いますよ。
書込番号:4842330
0点
そうですね。フードを外した状態ならば、まあ、キャップ感覚とまでは
いかないですが、パンケーキを付けている様な感じではあります。
付属のキャップは、脱着式のフードに被せるタイプとなっています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=776478&un=59775
DA40mm F2.8は使った経験が無いので、描写の程は分かりませんが、
FA43mmは開放F値1.9と、約一段明るいですし、色ノリが他の
FA LimitedやFA☆と同様に良く、気に入っています。
開放F値だけなら、定番のFA50mm F1.4の方が、お値頃ですし、良いかな。
書込番号:4842395
0点
しんす'79さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、
さっそくのご返答、ありがとうございます。
キャップはやっぱフードの上からのみなんですね。
過去の書き込みでフードを使わない場合の手として
「○○のキャップを使ってます」
という話題があったのはそういう事なんですね。
何の事かわからずにいましたが、やっと理解できました。
これに合うシルバーのかっこいいレンズキャップって
売ってないみたいなので、フードをつけたくない場合は
市販の黒いレンズキャップか、プロテクトフィルター
にするかという感じですね。
DIGIC信者になりそう^^;さんのアルバムの、
3枚目4枚目ですね!
か、かっこいい!!!
僕もボディーはシルバーを買いましたが、
シルバーボディーにF43シルバーが装着されている写真を
はじめて見ました。
自分のもそうなるのか〜。
うううう・・・買ってしまいそ〜。
書込番号:4843119
0点
ペンタックスへのお布施と思って買っちゃいましょう(^^ゞ
後悔しないはずです。
買っちゃえ買っちゃえ〜〜〜
行け行け!GO!GO!
書込番号:4844711
0点
>コレゲッチュさん
私も同じようにDA40mmかFA43mmかもんどりうって、迷ったくちです。
結局、昨年の暮れにFA43mmを購入しました。 焦点距離が近いので、
どちらかに選択せざるをえないのですが、明るさとアルミのメカっぽさに
惹かれてFA43mmにしました。 ほとんど付けっぱなしです。
レンズ長がDA40mmほど短くなくフードも大きいのですが、替わりに
DA40mmのフジツボフードを付けています。
シルバーのちょっと長めの姫と言った感じで、なかなか気に入ってます。
写りもいいですよ〜 (^_^.)
書込番号:4844791
1点
かずぃさん、
勢いよく背中押してくださってありがとうございます!
よっしゃ、買うか!と思ったら、
前から目をつけていたネットショップが売り切れでがっかり。
もしやこれは神様が・・・
いやいや、そんな事はないですよね。
どこか安いところをご存知の方がいらっしゃいましたら
ご紹介ください。
シバヅケネッガーさん
そうなんですよ〜、このメカニカルな感じが
どうにも僕の心をひきつけてやみません。
付けっぱなしで気軽に持ち出せるコンパクトなレンズが
欲しかったので、それだけを考えればDA40に軍配なところ、
FA43が候補になっているのもそれが最大の理由です。
書込番号:4845612
0点
>どこか安いところ
マップでショッピングクレジット12回払いを利用すれば月々4000円程ですよ。今は、在庫がある様です。
書込番号:4845834
0点
しんす'79さん
情報ありがとうございます!
やっぱマップカメラですかね〜
おとといまで、楽天で42000円で出してるお店があったんですが、
在庫処分でもう同じ値段で売ることはないそうで、
その時いっておけばよかったと、後悔の嵐です・・・
DA40のシルバーモデル待ちという案も自分のなかにあるのですが、
出なそうですね・・・
書込番号:4847425
0点
みなさん、アドバイスありがとうございました。
さんざん、そりゃーもんさんざん迷っていたさなか、
今日、PENTAXの新しいレンズが発表されましたよね、それを見て
安心したのか、ついさっき、FA43の注文ボタンをポチっと押してしまいました〜。
日曜に届くそうです。待ち遠し〜〜
書込番号:4853385
0点
レンズ > ペンタックス > FA28mmF2.8AL
レンズフードについて少し意見を聞こうかと思いますので、
どなたか宜しくお願いします。
質問内容といたしましては、以前に「見てるだけの人」さんが、リミテッドレンズFA43mmのレンズフードを装着してもケラレがないとのことでしたが、やっぱりケラレは発生しませんか?
問題なく、また、フードとしての機能が損なわれないのであれば質感の良いこのフードを、この28mmに付けようと思ってます。
また、このレンズを使用しているみなさんはどのようなフードを装着しているのでしょうか??
みなさんのご意見を参考にしたいと思いますので宜しくお願い致します。
1点
なつみ723さん こんにちは
レスがつかないようなので、、、
ご使用のボディによって、話は変わってくると思います。
もし、デジタル一眼で使用されているのであれば、FA43Limのフードでもケラレは
生じませんが、銀塩の場合ではNGです。
私も、このレンズを所有していており、ハクバのメタルフードを使用しています。
質感もなかなかですが、ねじ込み式なのでレンズキャップをするとき、いちいち
はずさないとだめですが。。。
ちなみに、PENTAX ON LINE SHOP でFA43Limのフードは、3,318円で送料無料のよう
です。
書込番号:4837078
1点
あ、すみません。
当方の使用ボディは、*istDsで、使用フードは標準の49mmです。
書込番号:4837086
1点
あっ・・・
一応、デジカメがDS2で、銀塩カメラがMZ3です。
だから、DS2のみでの使用の場合のみってことですね。
馮道さんありがとうございます。
43mmのフード買っちゃおうかとおもいます。
書込番号:4837156
1点
私もこのレンズ持ってますが、純正のフードは角型のクリップオンタイプ、プラスチックの安っぽさが我慢ならず、あきらめました。
名古屋のトップカメラのジャンク品コーナーで見つけた数十年前のタクマー35mm用のメタルフードがねじ込み式でしっかりしたものなので愛用しています。購入価格300円なり
書込番号:4841450
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





