ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンズの鏡筒ガタについて

2005/11/15 19:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

価格.comにて紹介されていたHPおよびカタログでのこのレンズの描写をみて、一目惚れし購入致しました。(ボディー共々の購入で手痛い出費でした。) 描写は予想通りの繊細かつコントラストの深い非常に満足出来るものでした。 ただ1つ気になるのは他のリミテッドレンズ同様、レンズキャップがカブセ式で取りはずすときに鏡筒のガタが比較的大きいように感じました。 使用されている皆さんの個体のガタ量はいかがでしょうか? また鏡筒に負担を掛けないようなキャップの取り外し方など先輩ユーザの方々のアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:4581266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/11/15 20:49(1年以上前)

>鏡筒に負担を掛けないようなキャップの取り外し
が気になる程のガタツキは殆ど感じられません。
本スレを見て、鏡筒の先端を持って、試してみましたが、
ガタツキという程のものでなく、ほんの気持ち遊びがある感じかな?
77mmも同じ感じです。
精緻なアルミ削り出し鏡筒という先入観が関係しているのかな?

書込番号:4581426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2005/11/15 21:09(1年以上前)

Nikon派ですが、、、。さん
こんばんは

がたつきは他のAFレンズ同程度かそれよりちょと多いかなと言う程度で、気になるほど大きくないと思いますが、感じ方に個人差もありますし、比較されるレンズとの差もありますのでどうなんでしょう。
FA77Limitedはフードが伸縮式ですからここががたがあってがたつくように感じますが、FA31Limitedは固定式のフードですのでがたは少ないように思います。

31Limiは先ほどのフードに切カキが入っていて、レンズの前玉に触れやすくなっているのでキズには要注意かと思います。先日フィルターなしで使ってキズがついたと思いましたが汚れだったようでほっとしたところです。
レンズ交換や、レンズキャップをつけるときにキズにならないようにプロテクターフィルターは必須かと思います。私はレンズ交換を頻繁に行いますので、純正のレンズキャップの他にワンタッチ式の樹脂のレンズキャップを使っています。純正はしまうときに使っています。

高いレンズと言うだけでなく、アルミ削りだしの見かけの美しさや素晴らしい描写力に大事にしたい気にさせてくれるレンズですね。

書込番号:4581487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/16 09:03(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん
パラダイスの怪人 さん


早速のお返事大変ありがとうございます。
いつもお2人の的確なコメント参考とさせて頂いております。

確かに金属鏡筒の精密さに対する過度な期待・ガタに関しての過敏さがそう感じさせているのかもしれません、、、。
(以前ニコンの24-120mmVRのかなり大きな鏡筒ガタでストレスを感じた経験がありまして、、、。)

ガタ量的には片側0.5mm程度だと思います。

私もズブズブと追加購入した77mmをDIGIC信者になりそう^^; さん同様確認いたしましたが、31mmのほうがややガタは大きく感じます。

ひとまずはあまり神経質にならず使い込んでいき、折をみてメーカ点検し問い合わせてみようと考えております。

パラダイスの怪人 さんのフィルタ使用および樹脂キャップ利用のアイデアは非常に実用的ですね。 早速GETしてきます。


今後ともよろしくお願い申し上げます。


書込番号:4582625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

「姫」かこれか迷っています

2005/10/29 07:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

単焦点沼の住民の方々 おはようございます

横着な性格ゆえにズームだけで済まそうと思っていましたが、ついふらふらとFA50mmF1.4
を購入して、その写りのよさにはまりかけています。
その後もう少し短い単焦点が欲しくなり、「姫」ことDA40mmF2.8か「隠れスター」こと
FA35mmF2か迷いましたが、「ええいっ、どちらもいきそうだ」と言うことで、FA35mm
を購入しました。

年末にはいよいよ「姫」を購入しようと思っていたところ、ヨドバシカメラでFA43mmF1.9
Limitedを見て、そのメカっぽさにすっかり魅入られてしまいました。(ガンダムファンなので)
マップカメラあたりの価格をみれば、その差は1万くらいのようなので、なんとか手が届き
そうです。 さりとて「姫」もデジタル専用と言うことで捨てがたく、どちらにするか迷って
います。 さすがに今回は焦点距離もかぶるので、どちらもと言う訳にはいきません。

主にお散歩用のオールマイティ的な使用を考えています。 沼に片足突っ込んだ、迷える
初心者に住民の方々のご意見をお聞かせください。 因みにDSを使い出して3ヶ月目に
なります。

書込番号:4536594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/10/29 08:56(1年以上前)

私はDA40もっていませんが、どちらかと言えば
FA35/2に近い写りではないかと思います。

43Limitedはペンタのレンズの割りには逆光に弱く
高いレンズの割りには、開放付近で背景によっては
ボケが今1つですが、質感/雰囲気のある比較的
柔かい写りがお好みなら43Limitedをお勧めします。

>主にお散歩用のオールマイティ的な使用を考えています。 
FA35/2で宜しいのではないでしょうか。私は逆光に強く
最短撮影距離0.3mのFA35/2の使用頻度非常に高いです。

書込番号:4536691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/29 08:59(1年以上前)

>FA43mmF1.9Limitedを見て、そのメカっぽさにすっかり魅入られてしまいました。(ガンダムファンなので)

さすが 惚れ込みようから、焦点距離から こちらでしょう。

書込番号:4536701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/10/29 09:39(1年以上前)

こんにちは。

このレンズでの比較でしたら、私は迷わずFA43mmF1.9 Limitedにします。
だってそうでしょう。レンズの明るさは何物にもかえられないですよ。
花より団子です。
もっとも、質感という花はFA43mmF1.9 Limitedの方が持っているように感じます。σ(^_^)

書込番号:4536748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2005/10/29 09:42(1年以上前)

『メカっぽさ』と『質感』からすると、43mmだと思います。

やはり趣味の道具には、『愛着感』が大切ですよね。

書込番号:4536751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2005/10/29 11:49(1年以上前)

こんにちは、43LIMITEDは良いレンズでお勧めだと思います。使用頻度も高いです。気軽に撮り歩きたいときはこの小ささがよいですね。今年は東京下町スナップに何回か行きましたが、このレンズとFA50ミリマクロをペンタックススーパーA(知ってます?)に付けて撮ったのが多かったですね。普通のFAレンズに比べてMFが使いのも良い所です。色がそんなに派手ではない程度にこってり色が出るレンズだと思います。逆光に弱いというのは、そんな条件で撮影したことがないので初めて知りました。
FA50ミリF1.4も皆さんの評判が良く惹かれますが,50ミリ標準レンズは前に結局使いきれずに手放したことがあり、再びふみこめません。50ミリならマクロ付きをカメラに付けて、街角スナップで鉢植えの花などを撮るのに重宝だと思いますので。

書込番号:4536981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/29 16:29(1年以上前)

>KANDA@newさん
 いただいたコメントから察するに、ポートレートに向いているのでしょうか。
 沼に引きずり込む常連の方が多いなか、沼から引き戻していただくようなコメント
 ありがとうございます。 FA35でもう少しがんばってみるのも選択のひとつですね。

>ぼくちゃん さん
 簡潔でピリッとした辛口のコメント、いつも拝見させていただいています。
 惚れた弱みで、いくしかないでしょうかね。

>F2→10Dさん
 やはりレンズにおいて「明るさ」は正義ですよね。

>しんす‘79さん
 道楽ですから、思い入れは必要ですよね。

>セント・リカーさん
 >ペンタックススーパーA
ペンタは今のDSが始めてです。 銀塩時代はミノルタ党でしたので。

この板に書き込んだ時点で、このレンズに気持ちは傾いていたのですが、初心者の私に
使いこなせるのか、少々(かなり)不安がありました。
 カメラ店周りをしている時に、衝動買いしてしまうかもしれません。
 ご意見ありがとうございました。

書込番号:4537531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/10/29 17:45(1年以上前)

>KANDA@newさん
>いただいたコメントから察するに、ポートレートに向いているのでしょうか。

勿論向いています。ただポートレートはあまり順光で撮るケース少ないので
状況によっては?ってとこあるかもしれないですね。


>沼に引きずり込む常連の方が多いなか、沼から引き戻していただくようなコメ
>ありがとうございます。 FA35でもう少しがんばってみるのも選択のひとつですね
私は斜光、半逆光で撮る場合多いので、というか好んで撮るので
チョット使い難く感じています。そいう意味で少しネガティブな
書き方になちゃたかな。(笑)

味のある写りとか絵造りはとかいう切り口では
お持ちのレンズより43Limitedの方が上だと思います。
満足感は高いレンズですので、思いたったら吉日で
購入をお勧めします。





書込番号:4537696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/29 20:39(1年以上前)

>辛口のコメント
 惚れた弱みで、いくしかないでしょうかね。

辛口ですか(笑)
あばたもえくぼ じゃないと思いますので・・・。

書込番号:4538088

ナイスクチコミ!0


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2005/10/30 17:42(1年以上前)

このレンズは良いですよ〜。
後悔することは無いと思います。
なんというか、普通に撮っても「良い感じ」になります。
なんとなく、用も無いのに持ち出して結局撮影してしまうレンズです(笑)
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?cat=72



書込番号:4540300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/10/31 21:50(1年以上前)

>pochidayoさん

いつもブログ楽しく見させていただいています。 特に専属モデルさんが、毎回いい表情
していますねぇ。
まずいです、あの色具合が非常に気にってしまいました。 ヨドバシに寄ってはウィンドウ
に顔を押し当て、よだれを垂らしています。(笑)
これはもう、ボーナス出たら行くしかないですね。

参考になる画像をありがとうございました。


書込番号:4543156

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/01 17:40(1年以上前)

シバヅケネッガーさん こんばんは。
自分はFA35もDA40も持っていますが、銀塩での40o程度の画角が最近お気に入りになっているので、最近FA43Blackを購入してしまいました。
手に持った質感は・・・やはり違いますね。
istDSにつけてもMZ-SにつけてもLXにつけてもみんなさまになります^^
他の皆さんもおっしゃるように『姫』に比べた明るさの差もアドバンテージになると思います。
『姫』のよさは軽量・小型でちょっとかっちりした写り(意地悪く見るとコンデジっぽいかもしれない)でお散歩のスナップ撮りには銀塩換算の画角は別問題にして撮ったときの失敗の少ないレンズではあるな・・・って印象はありますね。

ちなみに自分FA43を購入したときの経緯については別スレ立てちゃいましたのでご参照を。
もしかしたら・・・今は銀リミでよかったら『姫』と価格差もほとんどないかも知れないですよ^^

書込番号:4544490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/11/02 20:27(1年以上前)

>ayafumiさん こんばんは

 貴重な情報をありがとうございます。 DA40をお持ちでも、FA43はまた違う感じ
 なのでしょうね。 やはりレンズにとって「明るさ」はアドバンテージですか。

 このレンズが4万前後で買えるとなると、もう行くしかないですね。 フジヤカメラ
 ですか。 早速あたってみます。 ありがとうございました。

 P.S しかし、いきなり画面表示が変わって、どうもなじめませんねぇ。


書込番号:4547231

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/12 09:46(1年以上前)

シバヅケネッガーさん

>P.S しかし、いきなり画面表示が変わって、どうもなじめませんねぇ。

返信時の画面については文字の大きさ小さいままですけど閲覧の画面のとこは文字の大きさ拡大できますよね。(最初から装備されていたのか苦情が多くて追加されたのか不明ですが)

拡大すれば今までの大きさになるみたいですよ^^

書込番号:4572308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/12 10:05(1年以上前)

>最初から装備されていたのか苦情が多くて追加されたのか不明ですが

後者の方ですね。(-_-;)
苦情が殺到してましたから。私も苦情を言ってた一人です。σ(^◇^;)ゞ

書込番号:4572345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/12 11:07(1年以上前)

>私も苦情を言ってた一人です。σ(^◇^;)ゞ

同じく,私も苦言をいました。ついでにカテゴリ一覧についても。
いきなり脱線で済みません。m(__)m

シバヅケネッガーさん
まぁ,いずれは全部揃うと思うのですが。(笑)

>ついふらふらとFA50mmF1.4を購入して、その写りのよさにはまりかけています。
>主にお散歩用のオールマイティ的な使用を考えています。

であるならば,迷わず35o「隠れスターレンズ」が好いと思います。

DS+姫は見栄えとしては申し分なく,見る人が見れば「キマッテルねぇ〜」と微笑みかけてくれる,ある意味「かたち」から入るレンズ。

メカ好きで43oの質感に高い関心があるようですので,長女ゲットは時間の問題となれば,ここは一つ「実」をとって35oが最優先ではないでしょうか?

レンズ沼住民のマリンスノウでした。v(^^)v


書込番号:4572489

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/13 09:55(1年以上前)

確かシバヅケネッガーさんは35/2は入手されたんですよね。
やっぱここは値段も底値と思われるFA43/1.9Limitedいっちゃいましょー(^^
43リミはもし仮に・・・銀塩沼(爆)に落ちたときにすごく役立ちますから。

どちらにしろ、もう十分沼にはまっておられるようなので、姫はまた後からでもいけますよ(笑)

書込番号:4575113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/11/15 22:00(1年以上前)

>マリンスノウさん
>ayafumiさん

そうなんです、ayafumiさんが言われるように既にFA35/F2 は購入してしまいました。
マリンスノウさんに背中をどつかれて・・いえいえ、背中を押していただいて。
室内でのちょうど良い画角、屋外でのポートレート(と言ってもカミさんですが 爆)
に実に具合が良くて、すっかり単焦点にはまってしまいました。

今から銀塩に戻る事はないと思いますが(たぶん)、Limitedシリーズはディスコンに
ならないうちに手に入れたいですね。 あのメカっぽさは、所有しているだけで満足
するものだと思います。
ボーナスが出たら、フジヤカメラとマップカメラでも周ってこようと思います。

しかしこの掲示板、タイトルが最新レス順に見られないので、レスを見落としますね。
改悪だけはやめてほしいものです。


書込番号:4581669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス

クチコミ投稿数:10件

皆さん、こんばんは。
先日、FA★85mmF1.4を中古で購入いたしました。*istDsでの使用が主になります。
早速装着してテスト撮影と思っていたのですが、以前から所有しているFA★24mmF2とフォーカスリングの仕様?が違うので質問させていただきました。
FA★85mmの場合、フォーカスリングがオートの位置の時はリングが固定され回りません。マニュアルの位置の時のみ回ります。
FA★24mmはオートの位置の時は空回り(焦点距離は変わりません。フォーカスリングはスゥーッと回ってカチッと止まります)、マニュアルの位置は85mmと同様にリングに連動して焦点距離が変わります。
この様にオートの時の仕様に違いがあり、どちらかのレンズが故障なのでしょうか?身近にFA★85/1.4を所有している方がいないので、比べる事が出来ません。ご存知の方がいましたらどうかご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:4504207

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2005/10/29 16:55(1年以上前)

す、すいません。
FA★85mmF1.4担当のBurriです。

>フォーカスリングがオートの位置の時はリングが固定され回りません。
私のレンズも固定されます。
ただボディをMFのままレンズをAFに戻すと左回転に遊びがあり少し回りカチッといって止まります。
ボディをAFにしてからレンズをAFに戻すと動きません(ややこしいなぁ)。

私の場合PENTAXは最近MFでしか撮影しないのであまり気になりませんが(^^ゞ
お詫びにサンプルあげておきます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=63.70611

書込番号:4537585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/11/12 17:29(1年以上前)

Burriさん

情報ありがとうございます。同じ仕様なので故障ではないようですね。安心しました。

FA★24mmは中古販売店で触らせて貰い確認しましたが、こちらも同じ仕様でした。

これからもこちらの掲示板で勉強させてもらいます。

書込番号:4573173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

次回購入レンズについて

2005/11/06 03:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited

スレ主 絵札さん
クチコミ投稿数:11件

始めまして。かなり長い間ブランクだったのですが、たまたま新宿のヨドバシでistDS2を見て、そのコンパクトさに惹かれDA18-55F3.5付のレンズセットとついでにFAJ75-300を購入しました。DA18-55は思ったより悪いレンズではなかったのですが、短期間に使い込んでいるうちに、単焦点レンズの切れ味のある感じがほしくなり、話に聞いていたDA40を買おうかなとヨドバシに見に行ったところ、FA43Lの外観に一目ぼれして、即購入してしまいました。
室内、戸外とそれぞれ試してみましたが、実に光の具合に素直なレンズという印象を受けました。ブランク前はミノルタXDで単焦点レンズ数本とズームを使っていたのですが、ズームはいまいちシャープ感に欠けた記憶があり(今はもっと技術が発達してズームもすばらしくなったのでしょうが)、次のレンズが欲しくなっているところです。
デジタル一眼は初めてなのですが、FA43Lを日常的に使うと考えて、次はFA35F2かFA20F2.8かのいずれかが欲しいと思っています。ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
ところでかなり光が強い日にFAJ75-300の画質がかなり紫にふられるのは私の気のせいでしょうか。板が違うのですがどなたかご存知の先輩がいらっしゃればご感想をお聞かせください。

書込番号:4556653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/06 04:31(1年以上前)

絵札さん
こんばんは

FA43Limitedはこの板では3姉妹の長女と呼ばれていますが、もう10数年前になりますがレトロブームのせいもあってデザインも受けたのですが、やわらかいのにシャープで質感が良いと言う事で(ペンタックスでは空気感と言ってましたが)Limitedレンズの一番手として予想以上の反響と売れ行きとなったレンズです。

FA35は「隠れスターレンズ」と言われたほどのレンズでゴーストレスコートなど絞り羽と外装を除けばスターレンズに匹敵するレンズと評判になったレンズです。シャープで色のりのいいレンズです。
しかし、43mmとでは焦点距離も近いので実際の使用で選択に迷うこともあるのではと思いますが、レンズの選択では焦点距離だけではないので選択肢としてはあるのかなとは思います。

FA43Limitedに魅力を感じていらっしゃるのでしたら、もう少し焦点距離の違うところで、FA77Limitedと言う選択もあるのではと思います。このレンズの質感の素晴らしさと、ピントの来ているあたりからのなめらかなボケ味は他ではなかなか得られないものと思っています。

こちらも候補にないのですが、☆24mmがディスコンになり「見たら買え」状態ですので、一考に価するレンズではと思っています。

ちなみにズームでシャープと言えば、DA16−45はいいレンズと思います。

書込番号:4556731

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/06 09:44(1年以上前)

絵札さん こんにちは^^

大方のことは大御所のパラダイスの怪人さんがおっしゃられてますので補足的に^^

最終的には自分の好きな画角で選んだ方がよろしいのでは?と思います。
絵札さんの選択肢には入っていませんでしたが、ちょっと広角的なスナップなどならFA28/2.8も手軽でいいところもあると思いますし、ただ描写はシャープというよりナチュラルな感じがしますけれど。
もっと広角が欲しければFA20/2.8がいいのでは?(これは自分も所持していないのでなんとも言えないのですが)

FA☆24なんですが・・・24o(換算36o程度)も非常に使いやすい画角だと思います。
自分はFA☆24ではなくコシナのMF24/2.8なんですが、逆光ではゴーストフレアの嵐ですが、FA☆24よりも寄れるのでなかなか面白いなと思って最近持ち出すこと多くなりました。実売も新品で数千円で安いですし^^

あとは同じLimitedで77は自分も持っていますがほんと質感も実写感もほんとにお薦めですよ。

##ディスコンはほんと『見たら買え』です。以前大阪でFA☆85外観美品を50kで見つけたんですが、レンズ内のほこりが気になって保留してたら即日消えてました(><

書込番号:4557026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/06 10:36(1年以上前)

う〜ん、このレンズとFA50/F1.4とシグマ50mmマクロで悩みます。

書込番号:4557156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/11/06 20:56(1年以上前)

>絵札さん こんばんは

*ist DSを購入してまだ3ヶ月目ですが、ズーム2本に単焦点2本を購入しました。
 ズームだけでごまかそうと思っていたのですが、ついフラフラとFA50mm F1.4 を購入
 したのが、沼にはまる一歩でした。

 FA50mm はとにかく明るいので、室内の撮影はフラシュなしで十分手ぶれしない程度の
 シャッターが切れます。 戸外へ行っても、特にポートレート(と言ってもカミさん
 ですが 笑)ではそのボケはさすが単焦点です。

 FA50mm に慣れてくると、焦点距離が少し長く感じるようになりました。 室内では画角
 が狭く取り回しが悪いのです。 戸外では、少し広角気味に撮りたい時にやはり長い感じ
 がします。

 迷った末にFA35mm F2ALを購入しました。 室内ではちょうど良い画角と思われます。
 これ1本だけ付けて昭和記念公園に行ってみましたが、スナップ的に撮るのにちょうど
 良いと思います。

 実は次の短焦点と思い、DA40 かこのFA43か迷っているところです。 絵札さんは既に
 FA43 を使われているので、画角で選ばれたら良いのではないでしょうか。

 このレンズのメカっぽさ、やはりいいですよね。 次はこれで決まりですかね。


書込番号:4558755

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵札さん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/07 10:32(1年以上前)

>パラダイスの怪人さん
ありがとうございます。大変参考になりました。こうなるとFA☆24が欲しくなりますね。画角的にもやや広角が欲しいと思っていましたのでFA20/2.8が候補でしたので、こうなると☆24は垂涎ですね。少しルートをあたって見ます。
しかしパラダイスの怪人さんの知識に脱帽です。お勧めのレンズがすべて欲しくなりました。もう沼です(笑)
>ayafumiさん
ありがとうございます。そうですね。☆24を狙いつつ、FA28/2.8かFA20/2.8に落ち着くかもしれません。貴重なご指導ありがとうございます。画角的には28mmが銀塩の43mm相当ということで好きな画角です。
>シバヅケネッガーさん
ありがとうございます。うちはかみさんを撮ると被写体の方がボケること確実です(爆)
FA35F2はみなさんのご意見どおりいいレンズみたいですね。欲しいんですがFA43Lと若干かぶるのでこれは次の次にいたします。しかし正直言ってFA43Lの光の素直さというか描写度合いというか、満足しています。びっくりしました。ペンタは初めてですが、見直しました。画角で選んだらというご指導ごもっともです。広角気味にしてみたいと思います。
>DIGIC信者になりそう^^;さん
FA43L・・すごいレンズですよ^^

本当にみなさんありがとうございます。大変参考になりました。
ところで最後に触れた「ところでかなり光が強い日にFAJ75-300の画質がかなり紫にふられるのは私の気のせいでしょうか。板が違うのですがどなたかご存知の先輩がいらっしゃればご感想をお聞かせください」ですが、多分ここの諸先輩はこういった初心者レンズはお使いになっていないと思いますので、推察でもいいですからご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

書込番号:4560247

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵札さん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/07 21:38(1年以上前)

などとお礼を述べた口の根も乾かないうちにFA☆24mmを購入してしまいました。確かにパラダイスの怪人さんがおししゃるように品切れだったり在庫一本というところが多かったです。画角的にも好きなもので、気に入りました。早く撮ってみたいです。
しかし昔忘れたはずのレンズ沼にまた・・・・・

書込番号:4561531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/11/07 23:15(1年以上前)

絵札さん
沼にようこそ。

ここはいい所ですよ、などとのんきな事が言ってられなくなりそうですね。
噂では、スターレンズはすべてディスコン、FA43mmLimitedもディスコンの噂もちらほらと出ているようです。
近く、フォーラムに行く用があるので、確かめて見ようと思いますが。

ペンタックスには低価格のフィルム一眼しかありませんし(それもひょっとしたらもうディスコンになっているかも)、そのユーザーが単焦点レンズを使うユーザーとは想定していないでしょうから、
デジ一眼がメインと考えればDA,DFAレンズより前のレンズはすべてディスコンになりかねないのはひょっとしたら当たり前の事なのかもしれませんね。

いまや「沼に急げ!」でしょうか。

ぶくぶくぶく・・・・

書込番号:4561947

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/08 09:30(1年以上前)

絵札さん

すっかりリミと☆の沼へずぶずぶですね(笑
FA☆85もディスコンで中古価格が上昇してるみたいですし(下手すると新品が流通してた頃よりあがる可能性も・・・)

ちなみにFA28/2.8も流通在庫のみって話(これは噂ではなくほぼ確実なお話らしいです)ですし、新品でも中古でも本当に『沼へ急げ!』なんでしょうか・・・

ずぶずぶずぶずぶ。。。

書込番号:4562769

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵札さん
クチコミ投稿数:11件

2005/11/08 18:08(1年以上前)

↑舌の根も・・でした(笑)
しかし、ボーナス時期が来ますねぇ・・もはや泥沼化ですか(自爆)

書込番号:4563616

ナイスクチコミ!0


ayafumiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 09:30(1年以上前)

FA85☆なんて・・・一度現物見ちゃうと吸い込まれそうなくらい・・・まるで水晶の玉を見てるようでしたから・・・(爆)
沼って言っても清水がこんこんと湧き出る泉のような沼ですから厄介なんですよね(笑)

ペンタも『こんこんと湧き出る』様なレンズラインナップの再拡充頑張って欲しいですね^^

書込番号:4565249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

次はどちら?

2005/10/24 20:39(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

先般、FA43mm Limitedを購入し、近日中にFA☆24mmF2ALが届く予定です。いつのまにか数本のレンズ(OLレンズも含め)が私の周りで遊んで?おります(これがレンズ沼?)。
下の方も質問されていましたが、随分と前の書き込みですので、改めて質問させていただきます。
今後購入したいレンズとして、77oLimited か FA☆85mm1.4を考えております。ただ☆85mmは製造中止となり、入手が困難なことは承知しております。私は主に花や風景・動物(たまにはニンゲンも)を中心に撮影をしております。
無理してまで☆85mmに固執する必要はありますでしょうか? 77mmと☆85mmにそれほど差はないのでしょうか? あるとすれば、それぞれどのようなメリットがあるかお聞かせいただけば幸いです。

書込番号:4526721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/10/24 22:57(1年以上前)

ペンタしかお持ちでなければ両方でしょう。(笑)
ボディとのバランス考えて、先ずは77Limitedで
次に☆85。
他マウントお持ちなら、77Limitedで、
☆85の代替は各社定評のある85単焦点
揃えた方が楽しいと思いますかがいかがでしょう。
因みに私は、後者、他マウント派でNかKMか
思案中です。

私は、結局MZシリーズとのバランス考えて
77Limited選択し、非常に満足しています。
ボケは☆85、発色は77Limitedって感じかな。
逆光性能は43Limitedより数段良いですね。

書込番号:4527215

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/10/24 23:35(1年以上前)

KANDA@new  さん 
早々にご教授いただき感謝申し上げます。

私、ペンタ「しか」(DおよびDS)持っておりませんので、やはり両方ゲットするしかないですかね(笑)

>ボケは☆85、発色は77Limitedって感じかな。
この点、とても参考になりました。

そろそろ私の頭も「ボケ」てきましたから、お互い「ボケ」同士ということで☆85を・・・。 いやいや、☆85は入手が困難ですし、まだまだ思案してみます。

書込番号:4527347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2005/10/25 00:24(1年以上前)

nanzo さん
こんばんは

☆85は世界最高のレンズと自負しています。全部使ったことあるんかい!と言われるとごめんなさいm(_ _)m
ボケが綺麗で、毛穴まで写ると言われるシャープな被写体がぼけの中にふわっと浮かんでいるような感じは絶品です。また、シャープなのに肌の質感のなめらかさなどびっくりしてしまいます。
確実に腕が上がったと錯覚させてくれます。
ディスコンになってしまいましたので「見たら買え」と言ったところでしょうか。

一方、FA77Limtedは柔らかな質感で毛のサラサラ感、羽のふわっとした柔らかさ、水面のすくい取れそうな感じなどである意味本物以上に質感(?)がいいですね。ボケも柔らかで綺麗です。
もうひとつはピントの来ている所からボケにかけてなめらかにグラデーションする感じは私のしびれているところです。
見かけも43mmにはない銀の台座にエメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントが綺麗でアルミ削りだしのボディとともにカッコも良いですね。

☆85と77Limitedは描写の方向も違いどちらも捨てがたい魅力あふれるレンズで、結局、「両方言っとけ」としか言い様がありません。どちらも高いレンズですが後悔はないと思います。

書込番号:4527524

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/10/25 07:52(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん 
ご教授感謝いたします。DSの板の方でも☆85mmについての書き込がありましたね。

両機の名機さを理解させるご解説、ありがとうございます。やはり「両方いっとけ」ですね。(嫁にはなんといえば・・・)






書込番号:4527930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/11/02 00:55(1年以上前)

nanzoさん、☆24でもお世話になりました。

FA☆85はヤフオクで10万超える落札額になっているのもあって、送料や振込み手数料を考えると、新品値引き無しより高くなっていますね...
しかしこれだけの金額とあると43と77の中古が場合によっては一気にそろってしまいますね。(ちょっと足りないかな???)
ここで、2本いってしまっても、結局☆85も逝ってしまいそうです。
どっかで試し撮りとかさせてくれるとこはないものでしょうか?

書込番号:4545774

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/11/02 16:19(1年以上前)

wrcgra2000 さん
こんにちは。

正直、77mmか☆85mmか迷っております。ただ、☆85mmはヤフオクで高額で入札され、なかなか踏ん切りがつきません。

wrcgra2000 さんのおっしゃるように、そのような金額があれば、77mmとほかのレンズが買えますね。

しかし☆85mmで星空を撮影された方の作品を見ました。その昔(30年以上前)、「天文小僧」と呼ばれていた私としては、久々に星空を撮影してみたい(とはいえ都会の空では無理ですが・・)と思うのです。
77mmでは星空の撮影は可能なのでしょうか?☆レンズというからには、やはり星空撮影には☆85mmが最適なのでしょうか?

☆85mmが入手できるように、「お星様」にお願いしましょう。

私も試し撮りしてみたいのですが、新宿のフォーラムにはガラスの中に展示してあるだけですし、「MAP RENTAL」でも67のみのレンタルしかないようですね。どなたかの作例を見るだけで我慢します。

書込番号:4546763

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanzoさん
クチコミ投稿数:842件 四季を散歩して 

2005/11/05 20:51(1年以上前)

KANDA@newさん パラダイスの怪人さん wrcgra2000さん
ご助言ありがとうございました。

「お星様」へのお願いが実現しました。

77mmと迷った☆85mmでしたが、遂に☆85mmを購入(中古ですが)できました。まだ外での撮影はしておりませんが、室内(ちょっと狭いですが)での撮影はストロボなしで十分すぎるほど明るさで撮影でき、驚いております。

やはり、あの口径の広さ、引き込まれるようなレンズの輝きには、一種独特な印象を受けます。77mmもすばらしいレンズのようですが、今後の入手度を考えて、☆85mmにこだわってみました。このレンズの秀逸さに見合うだけの撮影技術を身に付けたいと思います。

まずはご報告まで。

書込番号:4555578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/11/05 23:45(1年以上前)

nanzoさん、おめでとうございます♪

いやぁ、ついに逝ってしまいましたか...
今まで、たくさんの方が、購入検討の書き込みをして、その都度、沼の住民の方が、一斉にアドバイス(背中を強打!)して、沼に落ちていく姿を見てきましたが、また一人仲間が増えたことを大変うれしく思います。

どうぞ、楽しまれて下さい♪
でも、77limitedとの画質の違い、これは確認せねばならぬでしょう(ボソッ)

書込番号:4556162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2005/11/06 04:47(1年以上前)

nanzoさん

☆85購入おめでとうございます。
最近は入手も困難な様で「見たら買え」といってもなかなかむつかしいですね。ヤフオクでもこのレンズが出ると、どうなるのかと気なっているところです。
このレンズは最近モーターショーに持ち出しましたが、綺麗なボケの中に綺麗なおねーさんのなめらかな肌の感じがこのレンズでなければ出せない味と改めて思ったところです。

最近ではこのレンズに接写リングを付けてマクロ撮影にも挑戦しようと思っていて、DFAマクロとの違いなど楽しんで見ようかと思っているところです。

スター沼の楽しみ方もいろいろあって、ますますはまってゆくのが心地よい今日この頃です。

書込番号:4556735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA77mmF1.8 LimitedのオーナーFA77mmF1.8 Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2005/11/06 04:49(1年以上前)

そういえば、ここはFA77Limitedの板でしたね(^^ゞ

書込番号:4556738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/11/07 00:45(1年以上前)

最後に一つだけ...
ヤフオクでの落札が137千円というのがありました...
それにつられるようで77も落札価格が上がってますね...
このプレミアは一時的なものであってほしいですね...

書込番号:4559642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > FAソフト28mmF2.8

このページ、私が始めての書き込みですか!?ちょっと躊躇しましたが、書いてしまいます。

*istDsに、このレンズを付けてみたのですが、絞り優先でリングを回しても、
F2.8、3.5、4.0、4.5までは対応するのですが、
それ以上絞りリングを回しても、絞り込みません。(目盛りはF22まであるのですが。)

レンズの取扱説明書では、F4を超えると自動絞りになるとか書いてありましたが、
Dsでは対応していないのでしょうか?

F11を超えるまでは、ソフト効果があるはずなので、もう少し絞りたいと思っているのですが?

書込番号:4388269

ナイスクチコミ!0


返信する
glafさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/31 22:08(1年以上前)

はじめまして!
私も本日このFAソフト28mmF2.8を購入したばかりで、
早速本日三脚を使ってこのレンズで同じ写真を、
絞りを変えて撮影してみました。試したのはF2.8〜F8までですが。。
カメラはフイルムの一眼レフでPENTAX MZ-5です。
F5.6からソフト効果が目立たなくなりそれ以上は、
ほんの些細な差でピントが甘いのが微妙にピントが合ってくる感じで、
ほとんど判りませんでした。
実際のソフトな描写を感じるのはF4.5までで、
それ以上はソフト効果には感じませんでした。
メーカーのサイトにも、
「絞り開放からF4までは手動絞りによる絞込み測光で、
絞り込むに従ってソフト量が小さくなり、
F4からは自動絞り・開放測光で一般レンズと同様の撮影が可能。」
とありますから、
実際のこのレンズの味を出すのはF4.5くらいまでに感じました。
使いこなすのは難しそうですが、
素晴らしい作例に何度か出会ったことがありますから、
これから研究していこうと思っています。
またマウントアダプターを介してオリンパス E−1でもこのレンズを試す予定です。

書込番号:4390337

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/09/01 17:51(1年以上前)

故障ではないようです、お騒がせしてすみませんでした。

ボデーの取説を最後の方まで読んでみたら、どうもこう言う仕様のようでした。

Dsの取説の179ページに、ソフトレンズの絞りについて、
「手動絞りの範囲でのみ、設定した絞り値で撮影でされます。」と書いてありました。
この「手動絞りの範囲」というのが、レンズの取説では、「F2.8〜F4」と書いてあり、
結局Dsでは、これ以上は絞り込めないレンズだということでした。
なんだかちょっと残念ですが、「F4.5」が「おまけ」ということで、
我慢しておきます。

もう少しソフトの効果を減らした撮影は、昔使っていたソフトフィルターを使うことにします。

glaf さん、返信ありがとうございます。
フィルムカメラなら、もっと広範囲に使えるのですかね。

ペンタックスには、面白いレンズがたくさんあるということで、Dsを購入して「ここ」に踏み込んだのですが、
私は、ペンタックスのマウントの種類が良く分かっていないものですから、これからレンズを増やしていくにあたって結構悩みそうです。

それから、マウントアダプターですが、このレンズをEOSに組み付けるアダプターはあるのでしょうか?
取り付けさえできれば、このレンズには絞りリングがあるから、絞り優先で使えると思うのですが?

書込番号:4392070

ナイスクチコミ!0


glafさん
クチコミ投稿数:5件

2005/09/02 21:55(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんにちは。

>フィルムカメラなら、もっと広範囲に使えるのですかね。
フイルムの一眼レフPENTAX MZ-5では、F8までしか試していませんが、
わずかに変化が見られましたが、
ソフトと言うより少しピントが合ってないかな。。くらいの違いで、
このレンズではF4.5くらいまでしか、このレンズの良さを感じませんでした。

>マウントアダプターですが、このレンズをEOSに組み付けるアダプターはあるのでしょうか?
私はオリンパスE-1には近代インターナショナルのマウントアダプター
http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/
を購入しましたがこの会社ではPENTAX-EOSはありませんでした。
他の会社であるかもしれませんが。。

しかしマウントアダプターを使うとオートフォーカスができませんから、
マニュアルフォーカスで撮るのことになるのですが、
このレンズだとF2.8を使うとピントの山がさっぱり判りません^^;
使っているとピントが判りやすいところまで絞りを絞ってピント合わせして、
絞りをF4以下に戻して撮影するとピントが合いやすかったです。
しかしそれは面倒ですが。。
MZ-5だとオートフォーカスで上手くピント合わせできました。
PENTAXのデジタル一眼レフ*istDsだとオートフォーカスできますか?
もしできるとしたらPENTAXのデジタル一眼レフが欲しくなっちゃうかも(笑)

書込番号:4395139

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/09/03 00:00(1年以上前)

glaf さん 、こんばんは。返信ありがとうございます。

なるほど、F4.5までがおいしいところですか。

私は普段の撮影では、F5.6とかF8くらいでよく使うので、できれば
そこまで、と思っていましたが・・・
すると、28mmF2.8のソフトではないレンズが欲しくなってしまいますね???

アダプタはもう少し自分で探して見ます。
ところで、いい加減に手であてがって試してみたのですが、
EOSの絞り優先でそれなりに撮れそうですね、MFになりますが。
こんなのりでよいなら、自作できそうな気がしています。

>*istDsだとオートフォーカスできますか?
については、一応AFで合焦サインがでます。
が、本当に合っているか判別できませんね。
ですから、逆にMFで距離目盛で合わせて撮影するなんていうのもありかも?
(おっしゃるとおり、少し絞るとピントの山がわかりますけれど)

書込番号:4395578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/12 23:55(1年以上前)

おじゃまします。

Kマウントレンズ⇒EOS ボディー用のマウントアダプターは
以前に私も探してみたことがあるのですが見あたりませんでした。
余談ながら、Kマウント⇒フォーサーズ用(glafさんご紹介の通り)の他にも
Kマウント⇒ミノルタαマウントボディー用が以前にはあったのですが、
これは既に国内販売終了になっているようですね。

書込番号:4423039

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/09/25 12:15(1年以上前)

美恵ちゃんが行く さん、返信ありがとうございます。

私も色々調べてみましたが、EOSに付けるアダプタは無いようですね。
改造なら、使えるようです。
絞りの連動ピンを削ってしまい、ジャンク品のEOSレンズからマウントプレートを
取ってきて接着するというのが、一番うまく使える方法のようです。
改造ですのでもとに戻せない可能性があります。
まだこのレンズをペンタックスで使いたいので、しばらくは手出ししないことにします。

書込番号:4455053

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/12 12:58(1年以上前)

さすがに、もう見ていないと思いますが、私もこのレンズ気になっていてコメントを。

>ボデーの取説を最後の方まで読んでみたら、どうもこう言う仕様のようでした。

F4.5以上は、開放測光、自動絞りで使えるということなので*ist DSでは、他のMFレンズと同じように、Mモードにして、AE-Lで測光しSSを決めて、シャッターを押すと自動絞りで絞りリングでしていした絞りで撮影できるのではないでしょうか?違うかな?

書込番号:4498311

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1771件 シャンプーハットの のらりくらり 

2005/10/12 14:31(1年以上前)

TryTry さん、大当たりです。

先日、中古のマニュアルフォーカスのレンズを買おうとしたとき、
「Mモード・AE−Lでしか使えません」とお店の人に教えてもらいました。
このソフトレンズも、同じ使い方が出来るのでした。

ただ、AE−Lで測光した露出では随分暗く、2/3から1段程度シャッター速度を
遅くしないといけないようで、毎回ダイヤルを回しています。

私は*istDsの露出計の不調をいつもは+0.7補正を中心にごまかしていたのですが、
Mモードでは、あらかじめ補正しておくことが出来ないので、結構面倒ですね。
それから、撮影条件を後で見ようとしても、絞りF値も補正量も表示されないので、
自分で控えておかないと、わからなくなりますね。

全く昔のフルマニュアル機を使っている感じですよ。
ますます面白いカメラになってきました。

書込番号:4498418

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/22 21:28(1年以上前)

結局、ペンタックスのアウトレットで買ってしまった。
*istDSでは、F4.5以上はMモードにしてAE-Lボタンで測光が必要になりますが、AFが動作するというミョーなことになりますね。
どこにピントは合っているのか良く分からないので、AFが動作しくれるのはありがたいです。
光が無いと単に曇った映像になったりして、なかなか難しいですが、面白いので嵌りそうです。

書込番号:4522255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング