このページのスレッド一覧(全2275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年7月18日 11:45 | |
| 0 | 3 | 2005年7月18日 01:12 | |
| 0 | 3 | 2005年7月13日 23:31 | |
| 0 | 4 | 2005年5月12日 00:08 | |
| 0 | 5 | 2005年5月10日 13:01 | |
| 0 | 6 | 2005年5月4日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
マウントが異なるので無理です。
マウントとは レンズとカメラボディとの結合部分の金具のことです。
書込番号:4280624
0点
このレンズは、ペンタックスユーザーのみに使用が許される、言わば
アドバンテージのようなものだと考えています(あとフィッシュアイ
ズームも)。このレンズが存在するために、ペンタックスユーザーに
なった方も多いようです。「姫」というニックネームまであるくらい
ですから。
ペンタックスユーザーは積極的に購入し、盛り上げましょう。
書込番号:4282721
0点
オリンパスのカメラ(Eシリーズ)に付けられますよ。
近代などのマウントアダプタ使用が前提ですが。
絞り連動レバーは自分で固定しなくてはなりませんが。
書込番号:4288070
0点
レンズ > ペンタックス > FA☆ズーム80-200mmF2.8ED[IF]
初めて書き込みさせていただきます。
現在、*ist DにてLX時代から所有しているFA☆24mmと85mmあとF☆300mmを使用しております。
デジタルに移行してから、F☆300mmの出番が殆ど無くなってしまったため、FA☆200mmを買い増ししようと思っていたところ、こちらのズームがディスコンとの事で俄然興味がわきました。
同じf値ですが、FA☆200mmとの違いはどうでしょうか ?
お使いの方で、使用感などお教え願えれば幸いです。
体力の衰えを実感する年代になってきたので、移動時の身軽さを…と思っています。
0点
FA☆ズーム80-200mmF2.8ED[IF]は最新レンズカタログから落ちましたね。
その理由が何故だかはしりませんが、ペンタユーザー、特にFA☆ファンなら
在庫がありそうな今のうちに買っておいた方がよいかもしれませんね。
書込番号:4283717
0点
DIGIC信者になりそう^^;さん
返信有難う御座います。
特に、FA☆ファンというわけではありませんが…
長年ペンタさんとお付き合いがあるだけで、その時々でレンズが増えてしまい、増えると整理するの繰り返しをしております。
やはり、手に入れたくなり本日Amazonに注文しました。
背中を押していただき有難う御座いました。
書込番号:4286487
0点
FA☆80-200oF2.8ED[IF]はもうディスコンのようですけれども
これはロードマップに示された新しい高性能DFAがいずれはその役割を果たすからではないでしょうか
個人的にもこの焦点距離は今のところカバーするのがFAJ75-300oのみですので
新しいタイプには期待しています
本当はFA☆80-200oも実は撮りたい被写体があるので本当は使いたいのですけれど
残念ながら中古でも手が出なさそうです・・・
いまからistDの後継と新しいDFA、そしてRAW現像のための新しいPCを購入するために
貯金でもしましょうかねぇ・・・先の長い話ですが
書込番号:4287336
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
デジタル一眼は初めてですが、銀塩時代のレンズが数本有りますので、*istDsを買いました。
同時にこのレンズを入手し、マニュアルも読まずに何枚か撮ってみました。
想像以上にシャープで、きれいにボケて、立体感の有る写真になって大変満足しました。
安くは無いレンズなので保護用にPLフィルターを常用するつもりで装着したのですが、その後、初めに感じた立体感の有る写真が撮れなくなったような気がします。
被写体も違えば設定も違うので一概には言えないとは思いますが、PLフィルターを含むフィルターの常用は良く無いのでしょうか?
諸先輩の御意見等お聞かせ願えれば参考に成るのですが、よろしくお願いします。
0点
PLフィルタの常用は おすすめしません。
保護が目的ならば プロテクトフィルタをおすすめします。
PLフィルタは 被写体の表面反射光除去が目的ですので、必要ない時は外された方が良いでしょう。
わたしは 保護フィルタも使わない派です。
もっとも、海辺など保護が必要と感じられる場所では装着しますが。
書込番号:4245306
0点
take525+ さん
ご意見有難う御座います。
>保護が目的ならば プロテクトフィルタをおすすめします。
>PLフィルタは 被写体の表面反射光除去が目的ですので、必要ない時は外された方が良いでし>ょう。
>わたしは 保護フィルタも使わない派です。
なるほどね〜でもレンズむき出しッテのもちょっと怖いような・・・。
保護のためだけッテのもちょっと芸がないような・・・。
弱りましたね〜。どうしたら良いでしょうね〜・・・・。
書込番号:4246515
0点
見てるだけの人 さん
こんばんは!
小生D70でAiAF50mmF1.4Dを使っているものです。
*istDs/FA43mmF1.9ではないのですが、考え方は同じなので「でしゃばり」致します。
1. どんなフィルターであっても 内面反射の増大や光量ロスが少しはありますので
使わないに越したことはないでしょう。
昔Leitzは、フィルターの効果を説くとともに「必要ない時には使うな」と言っていました。
2. PLの常用は人間の眼の自然な感じ方以上に反射を抑えますので
鮮やかさは増しますが自然さは失われると考えたほうが良いでしょう。
(人間の眼も通常のズームレンズとおなじです)
3. しかしプロテクター・フィルターも何もなしの、レンズ前玉むきだしの状態は
指紋がついたり、くしゃみの「つばき」がついたり前玉汚れの原因となります。
汚れだけ無水アルコールで拭けばよいのですが、金属など何か硬いものでレンズに傷をつけることも無いとは限りません。
これらを嫌ってレンズキャップを常用しますと、シャッターチャンスを逃します。
4. デジタルカメラにUVやSkylightフィルターは不要(付けないほうが良い)ので
結局上記の3項のリスクをきらって「プロテクター・フィルター」を付けるのが一般的と考えられます。
プロテクター・フィルターとはただの平面光学ガラスに反射、光量ロスを最小にするためにマルチコーティングを施したものです。
ぐだぐだ書きましたが、MC Protecter Filter (49mm〜55mmなら
Kenkoなどから実勢1400円ぐらいで売ってます)を常用されるのが良いでしょう。
書込番号:4278604
0点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
MZ−10を以前に衝動買いし使っていたのですが、ここ2・3年程コンデジ(オプティオSでほとんど子供を撮影)、ほとんど子供を撮影してましたが、いざプリンタで印刷してみると、イマイチ画像があまりきれいではありません・・・。MZ-10を使っていた頃の写真を思い出し、一眼や最近のデジタル一眼が気になりだし色々情報を収集していくうちパンケーキと呼ばれているレンズを知り、このレンズと悩みましたが見た目でこのレンズに決めました。(パンケーキにシルバーがあれば、値段も考慮してDAの勝ち?)。そこで、フィルムの心配なしに色々試せると思い、ist-DSが欲しい!できればistに付けたい!。しかし、とりあえずMZ−10で少し試してみようと思いまして・・。(買うなら、7月頃か?)このレンズは私みたいな素人でも無理なく使えるのでしょうか?
0点
全然無理なく使えますよ。ぜひお試しを。
とはいえ、今までご使用のレンズがわからないと
あまり自信を持って言えません。
当たり前のことですが、ズームではありませんので
被写体を思った大きさで写そうと思うと それなりに工夫は必要と思います。
あとはあまり考えることはないように思うのですが。
書込番号:4226004
0点
おくびょう者2さん、早々に返事いただきありがとうございます。
安心しました!自分でも使えそうな気がしてきました。
ちなみに今まで使っていたレンズは、
SIGMA28-80mm 1:35-5.6MACRO
SIGMA100-300mm 1:4.5-6.7 UC
とレンズに記載がある2本で、本体と一緒にレンズキットで購入したものです。
特に不満はなかったのですが、やはりLIMITEDと比べると見た目が天と地程の差が・・。素人ですが、やはり見た目で判断することも重要かと・・このレンズのせいで、ist-dsを買おう!と思っているしだいです。自分みたいな素人がこんなレンズを使ってもいいのか?と思うくらいですが、色々と勉強してみます!(※週末に使用するのが楽しみです!)
ちなみに、他にお勧めってありますか?(主は子供の撮影ですが、風景とかも興味あります)
書込番号:4228373
0点
見た目は非常に重要だと思っています。
なので、お気に入ったのなら ぜひ使ってみてください。
お手持のMZ-10にSIGMA28-80mmを装着し、
60〜70mm付近にズームを合わせて動かさないようにして
今後写したいような物を見てみてください。
*istDSに43limitedをつけると だいたいそんな感じの範囲が写ります。
思ったよりも狭いかもしれませんが
それでも何とかなりそう と思えるのでしたら
*istDSとの組み合わせもお勧めできます。
他のお勧めは ご予算次第なので...
書込番号:4228495
0点
本日レンズが届き、先程MZに取り付けてみました。
いや〜かっこいい!すごくかっこいいですね!!フードを取り外しても素晴らしい!週末に使ってみる予定でしたが、明日仕事休んで試し撮りしてきます!ただ、デジタルではないため、その場ですぐに確認とはいきませんが、現像の時間もまた楽しみとしてよろしいかと・・(これでist-DSの購入が早まりそうな予感が・・)
それで一つ質問ですが、リバーサルフィルムは自分のような素人でも大丈夫なのでしょうか?(実は”LOMO”というロシア製のカメラで使ってみようと購入したFUJIのTOREVI100Cがビールと一緒に冷蔵庫で冷えてるのですが)使用の際に注意する点とかありますでしょうか?とりあえずは、レンズはAの位置で撮影するつもりです。
書込番号:4232891
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
こんにちは。
今までコンデジを使ってきました。写真を記録として扱う僕にはコンデジで
必要十分だったのですが、ISO上げれなく撮りたいものがブレてたりして
嫌気がさしたので思い切ってistDS買っちゃいました。
常に持ち歩くのが目的ですのでデジイチでは、最強のお散歩カメラと
思うistDS+DA 40mm F2.8 Limitedにしたわけです。
用途も決まっていますので、これ以外のレンズを購入することもないと
思います。
今はDA 40mm F2.8 Limitedが早く届かないかと待ちわびているところです。
ふと気になったのですが、このレンズどのくらいまでよれるのでしょうか。
単三電池ですと、画面にどれくらいの大きさで撮影できますか?
よった場合レンズの歪とかどの程度でしょうか?
もう買っちゃったのですがこのことがどうも気になってきました。。
宜しくお願いします。
0点
>このレンズどのくらいまでよれるのでしょうか。
→最短撮影距離=40p
>単三電池ですと、画面にどれくらいの大きさで撮影できますか?
→そ〜言われても,ちょっとねぇ〜。
>よった場合レンズの歪とかどの程度でしょうか?
→歪みですか? 皆無だと思ってください。描写性は優れています。
詳しいことはHPで調べてください。
・・・・と言うか,これ買おうとした時点でカタログなどでスペック調べませんでしたか?
書込番号:4228435
0点
まぁ、すでに購入済みなのであれば
お手元に届いてからゆっくりとご確認いただくのが一番でしょう。
> 単三電池ですと、画面にどれくらいの大きさで撮影できますか?
(最大)撮影倍率って、マクロレンズでもないと
なかなかカタログなどにも書いてないんですよね。
私にもわかりません。すみません。
書込番号:4228503
0点
マリンスノウさん、レスありがとうございます。
もちろんカタログも見ましたが、ぱっとしかみていませんでした^^;
もう小さいというだけでこれに。。歪は皆無ですか嬉しいです。
書込番号:4228524
0点
おくびょう者2さん、レスありがとうございます。
撮影倍率は、焦点距離約60mmで〜pまで寄れると
なっていても、僕にはわからなかったりしてます^^;
たんぽぽなら画面の半分くらいの大きさで撮影できるかなぁとか
って感じです。
届いたらじっくり楽しみたいと思います。
書込番号:4228581
0点
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2004/200453_t.html
に最大倍率が表記されていました。
0.13倍 とのことなので、撮像素子サイズから換算して
約180mm×約120mm の範囲を画面いっぱいに撮影できる
ということになると思います。
> たんぽぽなら画面の半分くらいの大きさで撮影できるかなぁ
は少々無理っぽいですね。
書込番号:4229186
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
昨年末にistDSを購入し、子供をメインに家族写真を撮っている初心者です。
このたび、セットレンズの次のレンズの購入を考えているのですが、
DA40mm F2.8とFA35mm F2AL、ずばりどちらのレンズの方がいいのでしょうか?
掲示板を読む限り、どちらも甲乙つけがたいように思え、初心者の頭を悩ませてくれています(これが楽しかったりするのですが…)。
素人質問で大変申し訳ありませんが、諸先輩のアドバイスをお聞かせ下さい。
被写体は子供中心になります。よろしくお願い致します。
0点
つついつつ さん
こんばんわ
子供さんの作例が下の台湾デジカメFUNさんのレスにありますので
ご覧になるといいかと思います。
どちらのレンズを選んでも不満は出ないと思います。
FA35mmは「隠れスターレンズ」などと呼ばれています。
かっこよさではDA40パンケーキ(こちらでは姫などと呼ばれておりますが)に百歩の分がありますね。
あのうすさといい、フジツボフードといい、アルミ削りだしの外装といい、他のメーカーには無い渋さがダントツですね。
FA35mmはいつかは生産中止になるかもしれないので、今のうちに手に入れておくと言うのもありますが・・・
DA40mmは猫や犬でもレンズを恐れないといいます。
つまりなんですね、両方いっとけということでしょうか。
でも、どちらかにしろといえば、パンケーキです。
書込番号:4208971
0点
僕もこの2つのレンズの画質など好きで…というか、
このレンズがあるから*istDSを買ったようなものです。
画角、F値、最短距離撮影でFA35か、大きさでDA40かで迷いました。
結局FA35を選びましたが、大満足です。
個人的には室内ならFA35、軽快に屋外撮影ならDA40がいい気がします。
書込番号:4208997
0点
休日出勤帰りにヨドバシに立ち寄り、仕事の疲れと、レンズの魅力で思わず両方購入しそうになりました…が、昨日の書き込みに誰かのレスがあるかも?と思い、なんとか帰宅したところです。
パラダイスの怪人さん、気まぐれ510さん、レスありがとうございます。
両方いっとけ!これぐらいの根性があればいいのですが、うちの奥様の許可をもらうのに1本でも苦労しまして…
それにしても、お二人のレスを拝見させてもらって、ますますどちらにするか悩みそうです。
どちらを選らんでも不満が出ないというところが、答えを出せない最大の原因でしょうねぇ。
PENTAXはいいレンズを作ってくれたものです。
もうしばらく考えて、それでも答えが出ない場合は、最後は勢いで購入したいと思います!ありがとうございました。
書込番号:4211183
0点
つついつつさん
私はつい10日ほどまえにistDS+DA40mmを買いました。これまで10D+17-40Lを使っていたので、その軽さに感動!の日々です。画質も大満足です!
35mmは使ったことはありませんので(興味はありますが^^)、分かりませんが、子どもを連れてのお出かけに40mmはGOODだと思いますよ。
書込番号:4211335
0点
ふううんさん、レスありがとうございます。
どちらを選んでも画質に不満が出ないとなると、ふううんさんのおっしゃるとおり、子供を連れて出るときには、その機動性のよさから40mmが一歩リードといった感じですかねぇ。
悩んでる間に写真を撮る機会を失っている(言い訳くさいですが…)!と自分に言い聞かせ、明日ヨドバシに行って決めてきます!
書込番号:4211621
0点
私は両方いったくちです。
両者、描写傾向が違うので両方持って出かけることもありますよ。
FA35がすっきりさわやか系だとすれば、DA40はどちらかというとこってり系だと思います。どちらから買っても問題なし。沼にはまらない自信があるのであればDA40を、もうはまっているよというのであれば、
FA35を先に入手しておいた方が良いと思います。
書込番号:4213797
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





