ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

どちらを購入する方がいいでしょうか。

2016/09/28 18:07(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

教えていただきたいことがあります。
昨年pentaxQ7をダブルズームキットで購入しまして全然使いこなせないまま、06のレンズが壊れてしまいました。撮りたいものは子供の運動しているところです。06のレンズをもう一度購入するか、マウントレンズ?を購入して望遠レンズをつけるのがいいのか教えていただけたらありがたいです。

書込番号:20246378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/28 18:47(1年以上前)

06のズームではどうしても不足と言う事であれば、
Kマウントレンズ用 アダプターQ + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR や
 smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR 又は smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
などと組み合わせれば強力な望遠が得られますが、大きく、重く、レンズは暗くなります。

折角のコンパクトなQが、バランスの悪く撮りづらいカメラになってしまうかも知れません。

06の望遠でそこそこ間に合っていたのなら、同じ06の購入がいいのでは・・・
逆に言うと、06以外にQ7に合う望遠ズームはありません。

書込番号:20246484

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/28 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。はじめてのミラーレスでして、もう少しズーム出来るかと思っていたのですが…やり方が悪いんですかね…せっかく購入したので、ちゃんと使いたくて。やはり06がいいんですね。ありがとうございます。

書込番号:20246578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/28 20:18(1年以上前)

06でしょうね。
他のレンズも付くのは付きますが…アダプターを介して手動操作になります。

書込番号:20246768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/28 20:22(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます^ ^やはり…初心者なのでなおさらですよねー。出来るだけ遠くの子供を綺麗にとれるコツとかあれば…教えていただけたらとっても助かります。

書込番号:20246778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/28 21:35(1年以上前)

>やはり06がいいんですね。
と言うか選択肢が他にありません。

06ではどうしてもズームが足りないのでしたら、望遠用に高倍率コンデジを追加と言う手もあります。

書込番号:20247080

ナイスクチコミ!0


スレ主 green8701さん
クチコミ投稿数:11件

2016/09/28 22:04(1年以上前)

>花とオジさん
ありがとうございます。もう少し06で練習してみます。せっかくなので^ ^みなさんがアップされてる画像の近づけたら大満足です^ ^

書込番号:20247188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/01/26 22:30(1年以上前)

今日06レンズ初めて買いました。ビックカメラで最初の提示は23,000円、ヨドハシは11,300円と言ったら11,300円まで下げてくれました。お買い得レンズですね。今から楽しみです。

書込番号:20605495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/01/31 20:38(1年以上前)

当機種
当機種

06レンズで撮って見ました。なかなか良いですね。

書込番号:20619274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

リニューアルはいつ?

2015/05/17 07:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:4件

広角域がものたりなくて、このレンズに非常に興味があるのですが、HDやAWかWRへのリニューアル版はでないでしょうか?
思いきって買っちゃおうかなって思うけど、最近在庫が少なめな雰囲気なのも気になります。

書込番号:18783989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2015/05/17 08:57(1年以上前)

・・・。

このレンズは、元々トキナー社の製品を基にPENTAXのコーティング等を施して製品化されているのでですな、大元の製品がリニューアルされれば、裏を返せば、リニューアルされない限りはないのではないですかな?

個人的には、逆光に非常に強く、お値打ちで写りもイイので不満はなかったので、当分はいいような気もしますなぁ・・・。

書込番号:18784138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2015/05/17 09:14(1年以上前)

pentaおやじっちさん こんにちは

>広角域がものたりなくて

このレンズは フィッシュアイですので通常の広角とは描写違い 歪みも多く 独特な描写になりますので 普通の広角レンズとして購入したいのでしたら このレンズではなく ペンタックスの12-24mmの方が 良いと思いますし 12-24mm描写力も良く良いレンズだと思いますよ。

書込番号:18784182

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 09:36(1年以上前)

>ペンタックスの12-24mmの方が

 10-17mmは、広角ズームですがコンパクトですね。
 しかし、私も12-24mmの方を選択しました。
 12-24mmも、ボディ内AFモーターで、煩いレンズです。

>HDやAWかWRへのリニューアル版は

 おそらく、35mm判フルに対応した
 DFA系で、12mmスタートの広角ズームは出るでしょう。
 しかし、12-24mm同様大きく、また高価格になりそうです。
 今後、APS機用の広角ズームは、
 DFA系で代用かと・・・・

書込番号:18784236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/17 09:38(1年以上前)

多量に売れるレンズとは思われませんので、リニューアルは難しいと思います。

書込番号:18784242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/05/17 10:05(1年以上前)

1641091さん

> 今後、APS機用の広角ズームは、
>  DFA系で代用かと・・・・

だとしたら、受け入れがたい暴挙ですね。
イメージサークルが大きいというのは、余計な光が入り込むということなので。
APS-C使用時対応の可動式フレアカッター(ry ← しつこい

書込番号:18784324

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 10:19(1年以上前)

>受け入れがたい暴挙

 他社の傾向からも、
 同マウントのフルボディが、
 ラインナップにあれば、
 APSサイズのレンズは、
 どうしても置き去り傾向ですね。
 リコペンもそちらに、
 路線変更しそうですね。
 致し方ないことだと思いますよ。

書込番号:18784351

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 10:22(1年以上前)

>フレアカッター

 フレア等が気になるなら、
 12−24mmや広角単焦点レンズの選択が、
 良いかなと思います。

書込番号:18784358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2015/05/17 17:28(1年以上前)

>馬鹿なオッサンさん

この製品は元PENTAXの平川さんが基本設計されたレンズですので

PENTAX→TOKINAという流れのほうが正しいと思います。


元々135判用のFA 17-28mmも平川さんの設計でAPS-Cへのスケールダウン製品だと思います。

書込番号:18785281

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2015/05/17 20:06(1年以上前)

皆さん、さっそくのレスありがとうございます。
実は最初に書き忘れましたが、常用で16-50を使用しており、
そいつとコンビになるのを想定してます。なので12-24は失念してました。
う〜ん、どうしようかなぁ・・・・・今後フルサイズがでてくること考えると、
リニューアルの可能性は高くはないでしょうし、
気持ちのおもむくままにポチっとしてしまおうか。
う〜ん、う〜ん、もうちょっと悩んでみます。

書込番号:18785722

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/05/17 20:12(1年以上前)

>16-50を

 画角が異なるし、F通しでありませんが、
 12-24は、16-50より耐逆光性はありますよ。

 10-17を選択しなかった理由の一つとして、
 C-PLも含め、フィルターが、
 装着できないこともありました。

書込番号:18785741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2015/05/17 23:48(1年以上前)

1641091さん

> リコペンもそちらに、
>  路線変更しそうですね。
>  致し方ないことだと思いますよ。

DAレンズは広角ズームがロードマップに載っているだけですからね…。

ということで、フィッシュアイと広角ズームは、パナソニックに買い替えてしまいました…。
10-17や12-24は動作音がどうしても許せなかったので。あと、12-24はフードがやたらとデカいこと。

 [18784236]
> おそらく、35mm判フルに対応した
>  DFA系で、12mmスタートの広角ズームは出るでしょう。

フルサイズで12始まりとなれば出目金確定ですね♪
個人的には、出目金レンズは、キャップをこまめにすればいいと思っています。

書込番号:18786522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/11/22 20:05(1年以上前)

スレ主です。だいぶご無沙汰してしまいましたが、結局10-17をポチっとしてしまいました。
常用持ち歩きが、16-50、50-135、15、35macroで、バッグの容積が増やせなかったので、小型なのを優先したのとフィルム時代通じて初めてのフィッシュアイだったので、 デフォルメ感を体験してみたかったです。
国内での撮影機会がないまま海外に持ち出す事になり、先日中国のお寺がデビューとなりました。街中の狭い境内の広壮な建築物の撮影にはピッタリで、気がつけばずっとつけっぱなしでした。魚眼域では近景と遠景をまじえてデフォルメさせ、普通に水平感のある画像は広角域で撮れて満足です。まだまだ慣れないですが、次回はマカオの世界遺産など撮影する予定です。

書込番号:19341895

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2015/11/22 22:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

まぁ、この手のレンズは別にポンポンと更新などする必要は余り有り得そうにない「スペシャルレンズ」ですからなぁ、正解ではないですかな?

使い易く、逆光にも強いので、様様な使い方をお楽しみください。

書込番号:19342426

ナイスクチコミ!1


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 12:53(1年以上前)

今頃になってこの魚眼ズームに興味が出てきました。
10年以上前に出たのにまだ後継は無いとの見方も納得。
そこで、このpentaxマウントとほぼ同じ仕様のトキナー
製魚眼(ニコンマウント)のどちらをポチるか迷ってます。
どなたか経験者のかた、御指導下さい。

書込番号:20618292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)の満足度4

2017/01/31 13:23(1年以上前)

pentaおやじっちさん

久しぶりに10-17mmの掲示板を見たので今までの話に
入っていけませんでした

 私も以前、10-17mmフィッシュアイを購入しましたが、
あなたと同様常用16-50mmなので、DA15mmは持っていましたが
より広角で歪の少ないレンズが欲しくなり12-24mmの中古品を
購入しました
 そのうち、12-24mmも欲しくなりますよ、きっと(^^;; 
レンズ沼と言うのでしょうかね

尚、シグマの10-20mmF3.5が安くてより広角のレンズもありますが
最後は純正が良いと思って同じ値段の中古品を買いました

書込番号:20618360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DA*60-250と買い替えはありでしょうか?

2017/01/25 08:45(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 お気に入り 

現在、屋外スポーツ撮影をK-1+DA*60-250クロップで行っているのですが、
AF爆速と聞いて、このレンズに興味が沸いてきました。
DA*300と比較されているのを見ると、写りは申し分ないだろうし、
何より軽量(半分以下)コンパクトで
望遠側ももうちょっとクローズアップしたいのに、、、といつも思っていた
怪しい250oではなく、300oなので使い勝手もよさそうです。

K-1ならレンズの暗さもカバーできるので
通常のお出かけにはDFA28-105とこのレンズ2本でイケるのかなと目論んでいます。

書込番号:20600433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 楓の写真ブログ 

2017/01/25 09:11(1年以上前)

おはようございます。

このレンズ、私も興味ありますが、望遠側F6.3でAF-Cが効かないようなことが、何処かに書いてあったような。250mm付近の明るさまでとか。

何処に書いてあったか探しているのですが見当たらなくて...。

真意はどうなのでしょうか?

書込番号:20600489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 お気に入り 

2017/01/25 10:24(1年以上前)

>写真は光さん
おはようございます。情報ありがとうございます。
K-3にも使えるようになったので春頃にはと思ってますが、
その場合DA*60-250mmの出番がなくなりそうです。
下取に出さないほうがいいという理由があれば
手放さないのですが
(今なら下取りに出せばおつりがきます)。

もし300oでAF-Cが利かなくても
もともとないレンジなので、そこは目をつむりますww。

書込番号:20600630

ナイスクチコミ!0


The OHMSJさん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/26 11:06(1年以上前)

いくら☆レンズとは言え、最新のレンズには部分的に劣る所があるのは仕方ないですよね。特にAF性能の違いは被写体に依っては決定的な差になりえますし。軽さも当然武器ですよね。
個人的にはカワセミとか小鳥の撮影での解像感や航空機撮影で機体に書かれてる文字が読みとれるかなどで判断したいですね。遠距離ではさすがに☆300と同程度の解像力があるとは思えません(そうであってほしいという思いもありますが)。
Kマウント用レンズ、CP+サプライズないかな(笑)

個人としては買替対象外です。

書込番号:20603748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 お気に入り 

2017/01/27 08:25(1年以上前)

>The OHMSJさん
おはようございます。
やはり自分で撮り比べてから
手放すか判断したほうが良さそうですね。
口コミを見ているとK-3とは電磁絞り対応になったはいいが
その他の動作はあまり相性が良くないみたいですね。
K-3は使用不能になるまで使うつもりなので悩みます。

http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2016/06/hd-pentax-da-55-300mm-f45-63-ed-plm-wr-re.html
上記の八○富さんの記事を見るとこれから出てくる
新しいレンズやK-3 III にも大いに期待できますね。
D500に肉薄するAPS-C最高クラスのものが出たら
K-3手放してしまいそうです。

書込番号:20606255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:12件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度4

2017/01/30 20:02(1年以上前)

皆さん こんばんわ

 このレンズ、暗いのが気になりましたが薄暗い部屋でF6.3でも
合焦しますよ。昼間ならなおさら問題なし。

 解像度は高価なスターレンズDA★60-250mmと比べるのが酷な
話かもしれませんね。比較したことはないですが

 レビューに写真を追加しましたので参考にして頂ければ幸いです
花を望遠マクロイメージで撮った写真が何故か消えてしまいましたが
この程度写っていれば使い物になりそうです(個人の見解です)

書込番号:20616499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2017/01/31 00:51(1年以上前)

(゜.゜) こんばんは

そうですね テレ側F6.3ですが これと言って 何一つ 違和感もなく作動していますよ
どれくらい前だったかな〜 昔のデジカメはAFがF5.6の対応でしたが その頃から
キットレンズの望遠レンズはテレ側がF5.8だったんですよね(笑) はぃ
メーカーが標準のキットとして 普通に販売をされていたワケなので

サードパーティー製の社外レンズなら不安ですが
堂々の純正レンズとして発売していますから そこら辺の対応は考えていて 当然ですよね
一応 K-1でも K-3でも 真夜中の公園で 月明り程度の暗闇でもAF-CでOKです作動しています
(盗撮ではないですからね 念のためw)

DA★60-250mmと比較して AFの性能は 新しいレンズの方が勝ちです
ですが写り そのモノを考えたとき 写真と言うのはAFの速度や
解像度だけでは図れないと思います

DA★60-250mmは設計が古いと言っても スターレンズです
光学設計の部分は やはり良いレンズに変わりはありません
なのでDA★60-250mmを手放すと言うのは なんか勿体ない話しに思えます

DA★60-250mmを持っててこそ DA55-300mmPLMの使い分けが出来る気がします



書込番号:20617393

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 お気に入り 

2017/01/31 08:14(1年以上前)

おはようございます。
K-3板の”レンズで蘇り”の★★★BINさんの書き込みが気になっていました。
条件によるかとは思いますが、K-3でも問題なく作動するんですね。

>稲美の花丸さん
バッチリ撮れていて、立体感もリアルです。
ホントにいい写りですね。参考になります。

>が〜たんさん
レビューやブログを見てこのレンズが気になりだしました。
Kマウントレンズソムリエのが〜たんさんが手放すなと仰るのであれば
DA*60-250は愛着もあるしキープしたほうがいいですね。

最近色々散財してしまったので、
購入はもうちょっと先になりそうです。

書込番号:20617715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WRとの比較

2017/01/23 19:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

現在k-70と18-135mmを使っていて、月を撮るためには135mmでは足りず、望遠を購入しようと考えています。
そこで候補に上がったのがタイトルの通りsmc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WRと迷っています。
主に自宅で月を撮る時に使うので、300mmもいらないかなと考えています。
値段分の価値が55-300にはありますでしょうかよろしくお願いします。
また今回望遠の購入を機に、18-135mmを売却して16-85mmにしようとも考えています。
こちらも含めたみなさんのご意見をよろしくお願いします。

書込番号:20595969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19921件Goodアンサー獲得:1246件

2017/01/23 19:55(1年以上前)

>LuckSayさん

焦点距離300mm(35mm換算で450mm相当)でもそんなに大きく「お月様」が大きく写らないかと思います。
焦点距離600mm(35mm換算で900mm相当)でも「お月様」が小さいかと思います。

書込番号:20596067

ナイスクチコミ!4


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/23 20:07(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ということは50-200mmだとかなり小さいですか?

書込番号:20596101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/01/23 20:16(1年以上前)

機種不明

300mm

300mmだとこんな感じです。

書込番号:20596139

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/01/23 20:16(1年以上前)

別機種

K-1+DA560mm

>LuckSayさん
300mmではそれほど大きく月を写すことが出来ません。
DA 50-200mm F4-5.6ED WRよりはこのレンズの方が写りは良いかと思います。
DA 50-200mm F4-5.6ED WRでは小さいですよ。

出来れば、DFA150-450mm、DA560mmレンズを使われた方が良いのですが、
55-300mmPMLはAFも早くて評判が良いレンズです。
月は小さくしか写りませんが、DA★300mmほどでは無いとは思いますが、そこそこ写るのではと思います。

18-135mmは周辺がイマイチ、16-85mmの方がよろしいかと。

K-1とDA560mmで撮った月を貼っておきます。トリミングしています。

書込番号:20596144

ナイスクチコミ!4


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/23 20:19(1年以上前)

ありがとうございます!
自分的にはこのサイズの月が見ていて好きなので、あまり気になりません!
200mmだとこれよりもさらに小さくなりますよね。。

書込番号:20596153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/23 20:22(1年以上前)

18-135mmの方も教えてくださりありがとうございます!
そしたら18-135mmを売却して、16-85mmにしようと思います。

レビューを見てる限りやはり55-300の方が評判はいいみたいです。
いかんせん値段が値段なので、使用頻度が少ないのに値段に見合った使い方をしていないと感じています。
ちなみに今回見つけた55-200は新品で19800円でした。

書込番号:20596157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2017/01/23 21:13(1年以上前)

LuckSayさん


大きさだけ参考にしてください。APS-c撮像素子で焦点距離ごとのお月様を貼り付けてあります。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=17919298/ImageID=2011051/

書込番号:20596332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/23 21:54(1年以上前)

値段ならシグマのAPO70-300とかはどうです?
Aマウントで結構使ってました♪
100-300F4と55-300が手に入ったので手放しましたが、簡易マクロ的にも使えて良いレンズでしたよ♪\(^^)/

書込番号:20596479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/23 22:06(1年以上前)

もし今までに使ったレンズがDA18-135mmだけですと、DA50-200mmはAFの遅さと音のうるささにびっくりすると思います。
DA55-300mmPLMのAFはこれまでのペンタのレンズとは異次元の速さで、キヤノンにも匹敵すると思われます。

あと、50-200mmが19800円というのは価格.com最安値よりも2割以上安いですが、もしかしてDAL50-200mmF4-5.6ED WRではありませんか?
元々DALレンズはレンズキット専用ですが、レンズキットをばらして単品売りされていることがあります。(勿論、新品は新品です)
DAとDALの違いは、DALレンズはマウントがプラスチック製なことと、レンズコーティングがSPコーティングではないこと。
それとたしかクイックシフトフォーカスもできなかったはずです。

プラマウントだからといって、普通の使い方でそうそう壊れやすいというものではないとは思いますが、一応確認しておいた方がいいと思います。
もし通常のDAレンズで19800円ですと、かなりのお買い得感はあります。
それでも個人的には55-300mmの方がいいかなあ…。

書込番号:20596531

ナイスクチコミ!6


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/23 22:45(1年以上前)

コメントありがとうございます。
うるさいのは我慢できると思います。
PENTAX (ペンタックス) DA50-200mm F4-5.6ED WR
このモデルで間違いないです。金属マウントであることも確認しています。
やっぱり55-300mmの方がおすすめですか。
ただこの約3万分の価値が自宅用にあるのか心配しています。。

先ほどあまぶんさんが載せてくれたサイトで確認しましたが、大きさ的には300mmの方が好きなんですよね。。
どうしたらいいんでしょう。。

書込番号:20596691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2017/01/24 17:27(1年以上前)

LuckSayさん こんばんは

(・o・) DA55-300mmPLMでしょ!?

DA 50-200mmはDA★16-50mmの継ぎ合わせに便利で購入して散々使いましたが
その後 DA55-300mmPLMが出て使ってみたら
DA55-300mmPLMの方が高倍率ズームですが 個人的な使い方だと
DA55-300mmPLMの方が写しが綺麗と言うか 透明感があります クリアーです
それにDA55-300mmPLMの方が寄れますよ 最大撮影倍率も上ですよ
円形絞りで玉ボケも綺麗ですよ とにかくAFは爆速ですよ ですよ ですよ ですよ(笑)

書込番号:20598574

ナイスクチコミ!6


スレ主 LuckSayさん
クチコミ投稿数:26件

2017/01/24 23:35(1年以上前)

コメントありがとうございます!
やはりそうなんですね。
金額分の恩恵はあるということでしょうか、、

書込番号:20599869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

防滴レンズ

2017/01/19 23:15(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

スレ主 taakssさん
クチコミ投稿数:34件

16-50 f2.8とこちらのレンズどちらを買おうか悩んでいます。
新しいこちらの方が良いですかね
カメラはK-30、標準ズームはシグマ17-50を使ってきましたが
防滴レンズがほしくて悩んでいます。
ズバリどちらが良いでしょうか?
因みにカメラに目覚めてまだ1年位の若輩者です。

書込番号:20584633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/20 01:53(1年以上前)

 使用環境にもよると思いますが、防滴は防水ではありませんので、防滴レンズにしたからと言って過信は禁物だろうと思います。

 16-50F2.8と16-85F3.5-5.6では、後者の方がズーム領域が広いので、その点では使いやすいと思いますが、逆に16-50の方はF2.8通しで明るいので、少し性格の違うレンズだと思います。

 室内での使用が多ければF2.8通しの16-50が有利でしょうし、屋外メインでレンズ交換の頻度を下げたいなら16-85の方が有利だと思います。

 ペンタックスユーザーではありませんので、個々のレンズの解像度などは知りませんが、想定される使用状況によって判断すべきだと思います。

書込番号:20584958

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/20 04:22(1年以上前)

>taakssさん
こんばんは!
どちらもつかってましたが★16-50はAWなので防塵防滴の面では有利ですね。しかし広角側の歪みが結構酷いのと絞り開放では描写が良く言えばふんわり柔らかい、悪く言うと解像感がなく甘い描写です。そして逆光には非常に弱いです。
16-85は簡易防滴ですがずぶ濡れになったり雪の中で撮影していても今の所問題が発生はしていません。描写も開放からキッチリした素直な描写で逆光にもコーティングの違いからか強いですよ!
AFもSDMよりDCの方が素早くて良いです!しかしF値が3.5から5.6と★に比べて暗いのが室内で少し困ったりするかもです。
個人的には16-85が好きで使いやすくオススメですよ♪

書込番号:20585051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/20 05:32(1年以上前)

☆16-50を持ってましたが、
売却しました。

 耐逆光性に弱いですね。
 また、SDMも初期のものなので、
 他のSDMより壊れやすようです。
 片ボケ、SDM音鳴きで、
 1回修理に出し交換しましたが、
 いずれ音鳴きが、発生するようです。

中古購入の場合は、
SDM、片ボケにご注意下さい。
☆レンズですが、
☆レンズ?って感じでした。
F2.8通しが必要なら、買いですね。
なお、広角レンズは、
フードが浅いので、
防滴であっても、
雨中では、前玉に水滴が付着しやすく、
撮影時には、注意が必要です。

書込番号:20585082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taakssさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/20 16:45(1年以上前)

>1641091さん
>ダレン*さん
>遮光器土偶さん
返信ありがとうございます。

この冬に雪の降る中での撮影がしてみたい。
とりあえず今の目的は是なんですが
後々はK-3iiを買い増して使っていきたいと思っています。

書込番号:20586311

ナイスクチコミ!2


スレ主 taakssさん
クチコミ投稿数:34件

2017/01/23 12:38(1年以上前)

>1641091さん
>ダレン*さん
>遮光器土偶さん

こちらのレンズにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20595186

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/01/23 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>taakssさん

 Goodアンサー、
 ありがとうございました。

>雪の降る中での撮影が

 前玉に雪が付着し、
 水滴になるでしょうから、
 撥水効果のある、
 雪や水滴が除去し易い、
 フィルターを選択されが、
 ベターでしょうね。

防滴性があれば、
少々無理して撮影も可能ですね。
ただ、ズームの場合、
レンズ内の容積が変化するので、
空気を吸い込むことは、
避けれないです。
ズーム多用は禁物かと・・・・・
私は、単焦点を雨中で使います。
WR仕様は、ズームにありますが、
AW、☆、WR仕様は、
単焦点には少ないです。
特に、広角・標準には・・・・・・

あえて、雨に濡れながら、
撮ることもあります。
使用後は、
養生をしっかりして、
自己責任で・・・・

書込番号:20596621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

K200Dでの使用

2017/01/01 07:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

クチコミ投稿数:26件

K200Dのスレッドに投稿していたのですが、過疎ってるみたいでレスつかないので、こちらで再投稿させていただきます。


K200DにDA 16-85mmF3.5-5.6ED使っている人いませんか?

実はK-70のボディを購入しようと画策し、K-70スレッドでいろいろ相談したところ、DA 16-85mmF3.5-5.6EDの存在を知りました。
昨日まではK-70+16-85mmを購入しようかとかなり心が傾いていたのですが、手持ちのK200Dもまだ現役なので、これに16-85mmをインストールし、ある程度満足な画像が得られるなら出費を大幅に抑えられるなと考えてる次第です。

使用目的は登山・トレッキングでの風景写真です。大きさはせいぜい4切まで。出来れば作品としての画像を望んでいます。
現在はシグマ17-70mmを所有しています。

さすがに最新機種のK-70には及ばないとは思いますが、K200まだまだいけるよ・16-85mmとの相性などの意見が聴ければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:20529861

ナイスクチコミ!2


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2017/01/01 10:52(1年以上前)

K200Dは長年使われていると思いますので、そろそろK-70を買ってあげてもいいんじゃないのでしょうか?
手ブレ補正も進化しているしリアレゾなんかも付いています。
私はK-5Uを使っていますが、今年あたりK-70を買い増ししようか考え中です。

書込番号:20530143

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2017/01/01 13:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

餌付けされている鳩

飛行物体?

ワイド端

寒椿でしょうか

K200Dで常用しているわけではありませんが、つい最近中古で購入したので試し撮りです。
適当に撮っただけなので、参考になるかはわかりませんが。
AFはそこそこ速く静かなので快適です。明るい時間であれば特に問題ないと思います。
K200Dの場合、暗くなるとAFと高感度画質がつらいかもしれません。

書込番号:20530363

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2017/01/03 08:31(1年以上前)

>まーないつさん
>只今さん

レスありがとうございました。
K200D購入は確か2008年ごろ
それから約9年。デジタル機器の進歩は想像以上みたいですね。
リアレゾなども最近知りました。

「K200Dの場合、暗くなるとAFと高感度画質がつらいかもしれません。」

とのご指摘、参考になりました。
元々山岳写真がメインで高感度ではあまり撮影はしていないのですが、今年は屋久島で撮影する予定で機材を色々考えているところです。
レンズのF値からすると屋久島の深い森の中では高感度を使用せざるを得ない場合もあるかと思います。
となるとやはりK-70ですかね。
予算捻出してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20534612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRの満足度4

2017/01/06 00:31(1年以上前)

k200d懐かしい!大好きな機種でした。CCDセンサー独特の色味、更に乾電池ってのも魅力でした。7万ショットぐらいは使ったお気に入りの機種でした。さて、私的意見ですが、私も、K70をオススメします。@k200dだと人物撮影は、少々不向きかなぁ、、って感じでしたが、最近のペンタックスは、少々柔らかい色味です。人物撮影もいけると思ってます。
A格段に違うのは、暗い場所でもピントが合います。私は、ISO感度を上げても、1000ぐらいですが、それでもフラッシュ禁止のお寺の大仏でもピントは、合いますよ。
それと、是非購入前に試して頂きたいのは、キタムラのネットでDa16-85の中古をお近くのキタムラに取り寄せて試し撮りしてください。本体とレンズの相性を確認しOkなら購入しましょう!キタムラは、取り寄せても満足行かない場合は、その場でキャンセルできますよ。 写真がどんどん楽しくなること、祈ってます。

書込番号:20543045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング