ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムカメラにて絞り開放固定?

2016/12/31 00:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

PENTAX-DAレンズには絞り環がありませんよね。そのためマニュアル機ではf値を設定できないわけですが、AE銀塩一眼レフではどうなのでしょうか。
 K2、スーパーA、Z-70p、*istを所有しています。K2はシャッター優先自動露出がないので固定になると思いますが(開放固定?最小固定?)スーパーAはシャッター優先自動露出にすれば自動でf値の変更ができ、Z-70pであればマニュアルモードにすることで手動設定が可能だと思うのですがどうなのでしょうか?ご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:20526879

ナイスクチコミ!0


返信する
22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/31 01:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000883626/SortID=20493427/#tab

下の方にある、こちらのスレッドはよく読まれているでしょうか?
このレンズは現時点ではかなり特殊なレンズで、従来のDAレンズの常識は通用しません。

・そもそも、絞りレバーがないので、フィルムカメラでは物理的な絞り制御不可能。
よって自動露出不可能となります。

・もっというと、このレンズは電源が供給されないと最少絞りのままになり、MFすら不可能。
パワーズームと同じ電源端子ですが、それがないカメラ(*ist)では動作不可能。
あったとしても、(Z-70pですかね)それで絞りが開くかどうか(開くだけになり制御はできません)撮影できるかは、全くの未知数。

撮影すらできない可能性が高いと思った方が良いと思います。

書込番号:20526983

Goodアンサーナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/31 01:54(1年以上前)

>撮影すらできない可能性が高いと思った方が良いと思います。

撮影できたとしても、MF動作ができず、最少絞りになる(パワーズーム端子がない*istなど)に言い直しておきます。
どのみち、まともな撮影はできないと思った方が良いと思います。

Z-70pについてはどうなるかわかりません。

書込番号:20527003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/31 10:51(1年以上前)

別機種

K-3で使い始めましたが、このレンズは電源が供給されないとただのお飾りとなります。

スレ主さんの質問からはズレますが、このレンズはマイクロフォーサーズ系ボディ機の高性能化に伴うズームレンズ性能の向上と、
フルサイズミラーレス機のボディ小型化に相応しくないレンズ大口径重量化に対するAPS-C機に向けたペンタックスからの回答だと思います。

沈胴式鏡胴による小型化の実現と無理のないf値設定によりズーム全域に渡る高解像度化の実現とPLMモーターによる高速化と
静音化、そして抜群のコストパーフォーマンスは他に類を見ないペンタックスの見識を示す優れたレンズになっていると思います。

書込番号:20527650

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2016/12/31 13:40(1年以上前)

このレンズに関する質問なら、すでに上の方々が回答されれいるように
レンズに電源供給できないボディでは全く使い物にならない、ということでしょう。

ただ、質問自体は、「PENTAX-DAレンズには」とあるので、
DAレンズ全般の質問なら話は違います。

この55-300PLMは現行のDAレンズの中でも、唯一の電磁絞りのレンズで
過去のボディに対して最も優しくないレンズです。

ボディモータ使用のDAレンズなら質問のようにSMC-AレンズのAポジション的な使い方ができますよ。
レンズ名にSDMとかDCとかついてないやつです。
ケラレは別として。

書込番号:20528043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件

2016/12/31 15:03(1年以上前)

>皆様
 なるほど…。KAF2マウントのパワーズーム用電源ピンを転用して絞り制御用電子接点とし、物理制御用のレバーを無くしたと云うことですか。
 ということは、スーパーA、Z-70p、*istで実用的に使えるのはKAF3マウントまでということでしょうか。(KAF3の電源ピンはAF用?)
 今度無くなる前にK-50を買おうと思っていましたがK-50ではKAF4マウントレンズの絞り、AF制御が不可能ということで良いですかね。となるとK-1、K-3辺りを購入すべきでしょうか。見て思ったのですが現在のK一桁シリーズって*istに液晶や釦を増やしただけで基本はそっくりですね。

 その上でこれまでのボディも利用したいので旧マウントのレンズがあるうちはそちらを購入する、という方針で。

>秋葉ごーごーさん
 ケラレの問題がありますね。そこは望遠側で使うなどで回避していくつもりです。

書込番号:20528220

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/31 16:46(1年以上前)

K-50もKAF4対応していますよ。
(要ファームウェアアップデート)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/telephoto/hdpentax-da-55-300_re/

書込番号:20528467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2016/12/31 16:55(1年以上前)

>22bitさん
見落していました。単三乾電池駆動と云うことで最強の候補です。

書込番号:20528488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

愚問かな

2016/12/18 11:31(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

ボディはK-3ですがファームウェアアップデートで使えるようになったので購入検討中です。
他に母艦としてα7UとGX7にもアダプター経由で使いたいと思っていますが、ケラレ覚悟と絞り開放でMFだと使えるのでしょうか?。

書込番号:20493427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/18 12:45(1年以上前)

>ズッコケさん

α7Uの場合、APS-Cモードがありますのでケラレ
なく使用できると思います。
アダプターはDAレンズ対応のモノですか?

書込番号:20493625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/18 12:57(1年以上前)

毎朝納豆さん、さっそくアドバイスありがとうございます。

アダプターにはDAレンズ対応とそうでないのがあるのですか、
Limited三姉妹で使っている中華モノではダメなんでしょうか?。

書込番号:20493662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/18 14:33(1年以上前)

>ズッコケさん

自分が使っているアダプターも限りなく安物の中華製かも
しれませんが、FA・DAレンズのどちらも使えます。

一応、絞り制御できるタイプのものなのですが、これが曲者
でFAレンズの場合、レンズでの絞り制御ができなくてアダプタ
-側でやるのですが、どの位置でどのF値になっているのか全く
判りづらいです。DAレンズでも同様なんですね。(^^

宮本製作所さんではKマウント用(レンズ絞り制御)タイプと
KマウントDAレンズ用と2種類あります。製品の作りは大変
良いみたいです。その分、中華製よりもかなりお高くなります
けどね。

自分は先日、FAレンズ用に1個注文しました。まだ、届いて
ないですけど。

そうそう、自分が現在、使っているアダプターはSTOK製です。



書込番号:20493890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/18 15:15(1年以上前)

毎朝納豆さん、詳しい説明ありがとうございます。

PK用は2個持っていますけど共に絞り制御できるタイプではありません。
1個は無印でレンズマウント側にガタがあったのでマクロ撮影がやりにくくて追加
2個目はK&Fという中華製でガタはありませんがこれは凄いオーバーインフ物です。

調べたらSTOK製も少しお高いので懲りずにDA対応の中華製安物を探してみます。
宮本製作所さんのは定評がありますけど廉価レンズが一個買えちゃいますもんね。

書込番号:20493963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/18 16:54(1年以上前)

>ズッコケさん

やはり、絞り制御があった方がイイですね。DA55-300の解放値は
甘い描写ですので、現在のアダプターで使えたとしてもDA55-300
の性能を充分に引き出すまでに至らないと思いますから。

アマゾンとか新品でもなかなか見つけづらいかもしれません。
ヤフオクなども利用されたらいかがでしょう。先程、覗いてみたら
格安でいろいろと出てましたよ。



書込番号:20494233

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/18 16:55(1年以上前)

そもそも、このレンズは絞りレバーがないので、従来のDA対応マウントアダプター(レンズの絞りレバーをアダプター側で機械的に手動設定)でもアダプター側から絞りが調整できないので、開放のみで使うしかないのではないかと。

書込番号:20494235

ナイスクチコミ!4


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/18 17:07(1年以上前)

>DA55-300の解放値は甘い描写ですので、

旧来のHD DA55-300mmと勘違いされているんですかね。そちらは確かにそうなんですが
電磁絞りとなり設計が変わった本レンズは絞り開放からでも十分に使えるレンズで、別物ですよ。

書込番号:20494277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/18 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

DA35ミリF2.8マクロ 絞り開放値(F2.8)

←アダプターの絞りを少し動かして



22bitさんは実際に使ったことがあって仰っておられるのですか?

論より証拠の作例をあげます。
安物STOK製絞り制御付きアダプターを使い、DA35ミリF2.8マクロ
で撮ったモノです。SS、背景のボケ具合を見れば絞りが変化して
いるのがおわかりかと。



書込番号:20494315

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/18 22:15(1年以上前)

ここは、HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの板で
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE(以下、55-300RE)をマウントアダプターで使う場合の話という
スレ主さんの話だったかと。それは認識されてますかね?
また、55-300mmREは電磁絞りが採用・絞りレバー廃止になり、KAF4とマウントの規格が変わっていることも
認識されていますか?

それ以前のレンズでテストされても、それらは機械的な絞りレバー機構が搭載されていますから
意味を持ちません。なにか大きな勘違いをされているようですが、55-300mmREの検証をしたいのならば
絞りレバーが廃止されている55-300mmREでしか現時点ではテストできませんよ?

そのマウントアダプターというものは、マウント内部にレンズ側の絞りレバーを動かすためのピンがあるかと。
それをマウントアダプターの絞り調整リングを動かすことで一緒に動作し、レンズ側の絞りを変えているかと思いますが。
手元にあるのでしたら、写真を撮る以前にまずはマウントアダプターの内部の確認をすることをお勧めします。

Q用のKマウントアダプターも同じ仕組みで内部にピンがありますね。

レンズマウント物語:第13話 ペンタックスKマウントレンズアダプターQ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lensmount/621917.html

「絞りの設定」あたりに写真もあって詳細に解説されています。

また、55-300REのマウント部分の写真は八百富写真機さんのブログにも大きく写真が載っています。

HD PENTAX-DA 55-300mm F4.5-6.3 ED PLM WR RE ペンタックス が新発売 !!! - 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2016/06/hd-pentax-da-55-300mm-f45-63-ed-plm-wr-re.html

従来レンズと比較すれば、一目瞭然。絞りレバーが見事になくなっているため、物理的な制御は不可能になっています。

現状は55-300REは電子制御でしか絞りを制御できないため、先にも書いたとおり、従来のDAレンズ用マウントアダプター
では絞りは制御できません。
それでもいうことであれば、ぜひとも55-300REで検証いただければと思います。

書込番号:20495144

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/19 08:32(1年以上前)

私の尋ねたかった事はまさしく22bitさんのコメントの通りです。

KAF4マウントと新規格になり電磁絞りが採用され絞りレバーが廃止になった結果、ソニーのFEマウントのような電磁絞りだと
ボディ装着前は絞りが閉じた状態なので果たしてKAF4マウントが同じような仕組みならDA対応マウントでも絞り調節どころか
開放絞りでの使用も出来ないのではないかと危惧しています。

書込番号:20496031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/19 09:28(1年以上前)

このレンズはまだ触った事無いのでわかりませんが
PLMはステッピングモーター採用という事なんですよね

であれば、電源入ってないとピントリング使えない可能性が高いです

特性上、ステッピングモーターはトルクが低いので
フルタイムマニュアル化が困難です(機械的抵抗に負けるため)

なのでほぼ全てのステッピングモーター採用レンズは
ピントリングはモーターを作動させるためのスイッチで
フォーカス群と機械的な連動はしていません

そのためボディからの電源供給がないとピントリングを回しても
ピント操作ができません

そういうタイプじゃないか確認したほうがいいかもしれません

書込番号:20496142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/19 09:52(1年以上前)

アハト・アハトさんのコメントの通りではないかと思います。
どなたかこのレンズをお持ちの方が確認していただけると有難いのですが
ソニーFEマウントの電磁絞りが正しくそれでボディからの電源供給がないと
只の置物と化します。

書込番号:20496184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/19 13:37(1年以上前)

某所のレビューでは

>本体の電源がOFFの時はMFも動作しない

とありましたので、マウントアダプターでは置物確定ですね

書込番号:20496720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/19 19:56(1年以上前)



>22bitさん

今回の件、自分の早とちり及び認識不足でご無礼な書き込み
をしてしまい、大変反省しております。すみませんでした。

言い訳になるかもしれませんが、
HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WRと勘違いしていて
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REが出ていた
ことを全く知らなかったものですから。

仰るようにレンズのホームページを確認するとこのレンズから
絞りが電磁式に変わり、ファームアップをしないと従来の機種
(制限アリ)でも使えない仕様になっていることを確認させて
もらいました。確かにこの仕様ではアダプター使用は無理ですね。



>ズッコケさん

既に解決済みですが、今回の件でこちらの認識不足により、誤った
いくつかの書き込みで大変、ご迷惑をお掛けしてしまったこと、
深く反省しております。タイトルの「愚問」が今更ながらに納得
した次第です。


そして、この質問スレをご覧になられた方々にも誤った書き込みを
してしまったこと、申し訳ありませんでした。



書込番号:20497430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/19 21:14(1年以上前)

毎朝納豆さん、大丈夫!無問題です。

新しいKAF4マウントになったので念のため確認の質問スレを立てました。

誰でも早とちりや認識不足は往々にしてあるものですから、
今回のこれに懲りずに今後もどんどんレスして言って下さい。

書込番号:20497695

ナイスクチコミ!11


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/12/20 07:23(1年以上前)

「開放」だろ。

書込番号:20498628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度5

2016/12/24 16:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

追記、K-3だけで使うことを覚悟して自分宛てクリスマスプレゼントにしました。

イブな今朝早くサンタさんじゃなくクロネコさんが煙突じゃなく玄関から届けてくれました。
早速、K-3君に取り付けて軽快な使い心地と良好な写り具合を堪能し始めております。

ペンタリアンな皆様、メリークリスマス!。

書込番号:20510427

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズでのポートレイトは有り?

2016/12/21 18:52(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

皆さんこんばんは。

最近、記念写真的なものはHD35Limitedを使用しておりますが、このFA31レンズでの写りはやっぱり格別なのでしょうか?
使用カメラはK-3Uです。

一応、FA43Limitedは所有しております。(このレンズで人物はあまり撮ってないのでよくわからない)

今度、成人式の晴れ姿の記念写真を頼まれたのですが、(ステジオ予約が一杯で無理だった)

ちょっとでも素敵な写真にしてあげたい気持ちがあります。(もちろん、プロではないし、機材もないのでそれなりに。笑)

HD35やFA43なんかより格別なら購入を考えたいと思うのですが、先輩方のご意見を聞いてみたいです。
(肖像権の問題であまりポトレの作例が無いのでよくわからない)

ちなみに、天気が良ければ野外、雨なら室内の予定。

ポトレに使えそうな所持しているレンズは
HD35,FA43,DA21,HD70,
タムロン70−200F2.8
シグマ50−150F2.8

FA77もポトレには最高のレンズと聞いておりますが、普段の撮影スタイル的にHD70の出番がほとんど無い状態
なので、欲しいレンズですが、どちらかと言えばFA31かなとも思います。

ただ、ポトレに関して、HD35やFA43と大きく変わらないとのご意見なら、購入はもう少し延ばそうと思います。
何せ高いレンズですからね。汗。(いろいろ犠牲にしないと買えない。苦笑)

何か経験上のご意見等ございましたら、参考にしたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。

書込番号:20502670

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/21 18:56(1年以上前)

31mmですとまだパースが効いちゃいますのでモデルの目が離れて写っちゃいます。

全身ポートレートで足長になる構図にしたら良いと思いますよ。

書込番号:20502687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/21 19:03(1年以上前)

>武田のおじさんさん

こんにちは
着物の写真ですよね、撮影大変ですよ。
振り袖はふつうに立つと、袖がよれます。
そのため袖の中に、重し等を入れてピンと張るようにしたりします。
それ以外にもたくさん素人が知らないノウハウがあります。
洋服だとまだ素人でも撮れるでしょうが、和装はプロチームに任せた方が賢明です。

書込番号:20502700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2016/12/21 19:35(1年以上前)

>山ニーサンさん

こんばんは。

なる程、このレンズだとパースがつくのですね。
歪みはちょっと避けたい要素ですね。

ありがとうございます。

>とんがりキャップさん

こんばんは。
依頼主は知人なので、ある程度私の技量を知っているので、あまり難しい注文はしないとは思っております。(笑)

今の時期、予約がどこも一杯だったので、ふと、私の事が思いついたとの事。

まあ、私もこのような経験はあまり無いので、良い経験が出来るとワクワクしております。

ですから、あくまでそれなりに!なんです。(笑)

ただ、それでも、少しでも良いものを残してあげたい気持ちです。

今の技量プラスαな写真(レンズの力)になるのならと思いまして。

今まで、色々経験して、レンズの力は侮れないと考えております。

袖の重しの話し参考になります。m(_ _)m

書込番号:20502760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2016/12/21 19:51(1年以上前)

当機種

ガチピンで無くお恥ずかしいですが、開放で寄るとこんな感じの背景になります

ポートレートに特化するなら、他のレンズの方が良いのかもしれませんが、
行事の中で人物を撮るなら、標準域に近い31mmは使い易いと思います。

DA35Ltdで人物を撮ると、くっきりハッキリの発色と描写で元気な感じに写る印象なのですが、
FA31Ltdは、なんとも言えない雰囲気で、私は凄く好きです♪

撮った後に「おっ?」と思えた画像の多さは、私の撮り方だとFA43Ltdよりも多いです。

便利に色々撮るなら(動体以外)、DA★50-135って良かったなぁ〜と、
EFマウントでシグマの50−150DCOSを使っているとつくづく思います。(重くて長いんです…)

FA31Ltdって他社には無いレンズだと思いますので、ペンタキシアンには是非味わって頂きたいです〜
 

書込番号:20502797

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2047件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2016/12/21 20:33(1年以上前)

>神父村さん

こんばんは。

そしてお久しぶりです。(^_^)/

そう、その何とも言えない風情がこのレンズの写りにあるという伝説を耳にするたび、ペンタックスユーザーなら持つべき一品だと聞くたびに、欲しい気持ちになるのですが、その値段故に手がでないままでした。(-.-;)

しかし、さらなるステップの為なら!と奮起してみるも、高い買い物なのでつい躊躇してしまいます。

しかし、もっと早く買ってれば!との声を聞くと、それもまた悩ましい。(笑)

パースがつくとの話しもありますが、少し距離を開ければ大丈夫なのかな?

着物姿の全身だと、やっぱりFA43の方が良いのかな?

うーん、よくわかりません。汗。

書込番号:20502910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/21 20:43(1年以上前)

思いっきり引きの画で(全身が余裕ではいるぐらい)
FA77を使うのがベストです。

書込番号:20502933

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2016/12/21 22:20(1年以上前)

FA31や77の人肌描写は柔らかいけど解像している、とても良いものだと思います。
APS-Cで31mmは準標準ですし、全身やウエストから上の写真には良いんじゃないでしょうか。
ただ、一時的な撮影のようですから、お手持ちのFA43でじゅうぶんだと思いますよ。
念の為、モアレ対策でK-3UのローパスセレクターONで。

書込番号:20503267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/21 22:35(1年以上前)

こんばんは、武田のおじさんさん

書かれているレンズの中では31と43を持っています。
フィルムでしか使っていませんが。

43もとてもいいレンズですが、31はさらに上を行きます。
ピントが合ったところはクリクリ、外れたところは美しいボケ。
最新デジタルのように、完璧過ぎないところがまたいい。
言葉ではわからないでしょうから、ぜひ体験なさってください。

価格は私も躊躇しました。
手に入れてみて、一番最初に買えばよかったと思いました。
ペンタックスオンラインストアのアウトレットで、最近まで9万円台で出ていましたよ。
こまめにチェックしてください。

書込番号:20503323

Goodアンサーナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2016/12/21 22:44(1年以上前)

成人式の晴れ姿ですよね。振袖ということでしょうか。

一般的なポトレというよりは、全身像で絞り込み気味が基本だと思います。HD35でF5.6〜8ぐらいでしょうか。着物は重要な脇役です。せっかくの晴れ着にボケが出ないように気を付けましょう。ただ、スタジオみたいに背景紙が使えないので、背景はよく選ばないといけません。

書込番号:20503353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/21 22:53(1年以上前)

自分も昔、FA31mmでポートレート撮りました。
初心者のころで腕も伴っていなかったので、単焦点でのポートレートはなかなかに難しかったですね。

このレンズ、別格な写り、、というか、今思うとなんとも言い難い魅力があったレンズですね。
ペンタックスから他社に移行する際に最後まで手放すことをためらったレンズです。

どちらかというと、スナップ撮りに使いやすかったと思います。

ポートレート目的ならば、やはり一番使い勝手が良いのは標準ズームですかね。

もちろん、FA31mmでも撮れますが、ポートレートは結構リズムよく撮ることが必要なので、レンズがギュインギュイン言いながらAFを合わせるよりも、スッスッっと合焦していくレンズの方が撮りやすいと個人的には思います。

書込番号:20503393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/22 05:28(1年以上前)

武田のおじさんさん
ハンドリングテスト!


書込番号:20503899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/22 09:52(1年以上前)

>武田のおじさんさん
おはよーございますよo(^o^)o
FA31はすごく良い描写かと思います!
が、僕ならDA☆55をオススメしたいです!現代風なきっちりした描写に使いやすい静かで正確なAF(速度は正直遅いですが)で安心感がありますよ♪
ただ少し引きぎみじゃないと全身が入らないですが意外に寄れますし♪

書込番号:20504211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2016/12/22 13:03(1年以上前)

[岩蔭]_・。)/ 武田のおじさん様 こんにちは〜

DA21mmは良いレンズ 風景撮りにバッチリ
HD35mmは良いレンズ 接写が得意で遠方もバッチリ
FA43mmやHD70mmは良いレンズ ポートレートにバッチリ

今回は女性撮りですか・・・・
女性撮りは男性目線と女性目線がありますよね

男性目線だと言わずと知れたバストアップでグィ!と寄って 背景きらきら〜
横顔や 少し低めから狙って 可愛さUP! みたいな・・・・

逆に女性目線だと低めは顎のラインや肉付きが目立つのでタブーと言うか
女性の自撮りは ほとんどが上方斜めからの撮影 それに
女性の場合 髪型から履物に至るまでカバンやポーチを含め
全体のバランスでファッションを決めているので
男性目線のバストアップは あまり好まなかったりしますよね〜

晴れ姿となれば
もう衣装の柄が7割〜8割を決めるでしょうね レンタルで借りても高いし (^_^;)
そうなるとモアレに注意して下さいね
自分だとDA21mmは持って行きますね ご家族写真に丁度よい
HD35mmも衣装の接写に使うかな?どうかな? 一応持って出ますね
FA43mmはポートレートの定番なので これは持って出ます
HD70mmいいですね たまには男性目線の撮り方でグィ!と狙いたいですね

さてFA31mm このレンズはFA43mmとはコンセントから違いますし
光学も単に焦点距離が違うだけでなく組み合わせが全くの別物ですから
FA31mmは高屈折率低分散レンズや異常低分散レンズ それに
非球面レンズで武装しているので ここら辺がFA43mmと大きく違いますね

1本1本 レンズの持ち味が違うので
「何も変わらないよ」と言う人ならば 別に単焦点レンズを使わずに
ズームレンズ1本で済む話しなので

持ち味が判る人に説明をすると
自分ならFA31mmは飛び付くレンズです HD時代のレンズとは
これまた違って 撮っていて何とも言えない幸福感に包まれます


FA31mm DA21mm HD35mm FA43mm HD70mm
そうですね 1本1本 持ち味も癖も違うレンズなので
自分なら全て持って出て 全てのレンズで撮影します

あと付け加えるなら DA20-40mmも使います (*^-^*)
ただFA31mmとFA43mmを持つと 自動的にFA77mmが欲しくなります

HD70mmとは これもまた違う持ち味なので
人物だと個人的にはFA77mmの方が好きですね
モデルさんとかガッツリと濃い目にメイクをしている場合は
HD70mmの方を持ち出すかな〜 そこら辺は使い分けですね

晴れ姿で 髪型から草履まで シッカリと写すなら
FA31mmが丁度よいかも知れませんね
普通の女の子撮りと違って 着物の華やかさなので
ボケ味よりシャープで 絞りはF5.6〜F8が中心かな〜

書込番号:20504574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/12/22 22:09(1年以上前)

>武田のおじさんさん

候補レンズにはないですが、上の方も仰っている
smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMを是非、候補
に入れてくださいませ。(^^

ポトレには最高のレンズかと思います。


書込番号:20505643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2016/12/23 03:11(1年以上前)

K-3 II、31mm、43mm、HD 70mmは全て所有しています。
K-3 IIとK-1だと、少しだけレンズの印象が変わります。
(どちらかというとK-3 IIの方がレンズ性能がシビアに出る)
今回、K-3 IIで使ったことを想定した場合、
43mmは開放からキレも十分、ボケもそこそこ奇麗で抜けの良い描写をするのに対し、
31mmは開放だと緩い描写でF2.5以上に絞らないとキリっとしないかもしれないです。
(K-1だと開放でもピント面はそこそこ解像した描写になります)
35mm F2.4やF2.8は開放でもある程度解像する硬い描写に対して、
31mmは同じF2.5〜F2.8だと若干線が細いというか優しい描写になります。
故に女性のポートレートなら31mmの方が35mmよりも向いているかと思います。
ただ、販売価格ほどの描写かというと・・・、ちょっと微妙です。
31mmはZeiss 1.4/50 ZF.2のような描写傾向に近いという印象があるので、
35mmや43mmとは描写傾向が異なるレンズであると思います。

43mm、HD 70mmは今回の目的にバッチリなので、
やや広角の画角を21mmで補えば取り敢えずは間に合う気がしますが、
自分ならHD 20-40mmとDA 50-135mmに55mmの3本で対応します。
(ボディはK-01とかでも構わないので2台体制)
記念撮影なのである程度の絞りが必須であるショットの数が多くなる事や、
短時間で追い込むにはズームの方が有利なので、
単焦点はボケが欲しい際に使用する程度でサブ的なレンズになるかと思います。
(ポトレでボケが欲しいなら55mmか70mmが一押し)
あとはAF201FGとかでも良いのでストロボが有ると便利です。

余談で、FA 31mmと77mmはK-1で使ってこそ、なレンズだと自分は思っています。
(43mmはK-3 IIでもK-1でも万能に使える便利なパンケーキ風レンズ)
FAの本当の実力を味わいたいなら、K-1、いっちゃいましょう。
D810とかよりも良い色しますので!

書込番号:20506199

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2016/12/23 08:20(1年以上前)

FA Limitedは8年位前にすべてそろえて使ってます。
長らくAPS-Cで使ってて、K-1買ってからももちろん上記レンズは使ってます。

FA31mmは、その中でもポートレートでのメインレンズとして、APS-C時代から愛用してます。
APS-Cでもフルサイズでも、とても使いやすい画角と自然な描写力、絞り開放でのちょっとふわっとした
感じと、絞りを絞っていくとしっかり解像する両面の性格と綺麗な前ボケ・後ボケはとても魅力的です。
ただし、パープルフリンジは描写の良さと引き換えに出やすいので、逆光時は特に気を付ける必要がありますね。
(だからと言って、レンズ補正を使う真似はしていませんが)
FA31mmにはとことん惚れ込んでいて、ほかにレンズ買い足してもFA31mmがポートレートで使うメインレンズなのは
間違いがないです。
パースですか?K-1で最短撮影距離まで近づいて撮ろうとしない限り、ほとんど気になりません。

FA43mmは独特の立体感で描写はFA31mmと異なりますが、良いレンズです。ですが、APS-C時代には画角的に
使いづらくて出番が少なかったですね。FA43mmはフルサイズでその良さが分かった次第です。

持論はこれくらいにしておいて。

>ただ、ポトレに関して、HD35やFA43と大きく変わらないとのご意見なら、購入はもう少し延ばそうと思います。

晴れ着姿の撮影ですね。室内なのか野外で撮影するかで異なってくるかと。
屋外だったらボケも生かせるFA31mmを強く推したいところですが、そうはいっても
DA35mm Macro LimitedやFA43mmでも、ちゃんと引いて撮れば全身入りますし、両レンズでも素敵に
撮れるのではと思いますよ。レンズ描写よりも、順光・逆光をきちんと使って撮ることの方が重要な気がします。
FA43mmで引いて撮ることで、独特の立体感も出せますし、綺麗に撮れると思います。

室内だとどのくらい引ける場所かによってレンズ選択もしないといけませんね。
全身部分だけDA21mmで撮影してバストアップはFA43mmという選択肢もありかと。
室内だとストロボもちゃんと使った方が良いかと思います。

自分としてはレンズをどうこうするより、今使われているレンズ機材で十分綺麗に撮れるように感じました。
それよりも、室内も想定してストロボなりレフ板なりをちゃんと使えるようにしておくことが重要かと。
FA31mmを買う資金を無理にそろえるよりも、顔も晴れ着もきれいな明るさで撮れるように準備しておくことをお勧めします。

書込番号:20506422

Goodアンサーナイスクチコミ!9


神父村さん
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:63件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度5

2016/12/23 11:05(1年以上前)

当機種

開放でも思いのほか解像し、そこからなだらかにボケていく所が気に入っています♪

>武田のおじさん
覚えて頂いていたようで〜 どうもです!

>ペンタックスユーザーなら持つべき一品だと聞くたびに、欲しい気持ちになるのですが、その値段故に手がでないままでした。(-.-;)
私もそうだったのですが、去年\9万を切った時に購入しました。
ヤフーストアで\10.3万にTポイントが15000付いたとすると、正味\8.8万(厳密には違いますが…)。
キャッシュバック¥5000の今なら、意外と割安なのかもしれませんね。

>さらなるステップの為なら!と奮起してみるも、
撮影の幅という意味では、f値やボケ方、描写でステップアップかもしれませんが、
私の場合、「今日はコイツで撮りたい! コイツで撮れん構図はいらん!」
といった、お気に入りのレンズに巡り合えた感じです♪(レンズ交換すりゃ良いんですけどね)
気に入ったレンズだと、取れ高が少ない時にレンズのせい(ズーム持ってきゃとか)にしなくなります(笑)

>パースがつくとの話しもありますが、少し距離を開ければ大丈夫なのかな?
私は気になった事が無いです。 DA15Ltdで嫁を撮った時はすごく怒られましたけど(笑)

>着物姿の全身だと、やっぱりFA43の方が良いのかな?
ポトレを極めた方からすると違いがあるのかもしれませんが、行事で笑顔の瞬間を撮るなら(距離がまちまち)、
ズーム(チャンスの強さ)との差の方が大きい気がします。 反面、画質や表現に不満が出る事も多いですが…

>うーん、よくわかりません。汗。
・DA35Ltd vs ズーム
・FA31Ltd vs ズーム
と比べた時、後者の出撃率の方が高そうなら、FA31Ltdで幸せになれると思います♪

書込番号:20506793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2016/12/23 22:49(1年以上前)

皆様、こんばんは。

たくさんの方からスレを頂き感謝、感謝です。

今日、このレンズをポチりさせて頂きました。中古ですけど。苦笑。

いまからとても楽しみです。(カメラ購入は遠ざかりましたが。)

私所有のレンズの半数以上は中古ですが、いずれも素敵な描写をしてくれております。

そうなればきっとFA77Limitedも欲しくなるのでしょうね。苦笑。

ズームレンズとのお話もありましたが、勿論、出撃させたいと思います。

所有レンズはDA17-70,SP70-200,sigma50-150。いずれもお気に入りレンズです。

HD20-40との話もございましたが、割とこのレンズ樽型の湾曲が目立つので天候不順な時しか使用してないですね。

神父村さんのDA15Limitedで奥さん撮って怒られたって思わず吹きました。爆。

DA15も持ってるけどさすがにお留守番かな。

イベントの撮影は野外ではもっぱらシグマの18−300を使っております。
天気や撮影条件が悪いと、明るいズームレンズを取っ替え引っ換えて撮っておりますが、じっくりの時は単焦点レンズの出番です。

ストロボのお話もございましたが、勿論持っております。人物の時はディフューザーを使用しております。
場合によってはリングストロボを使用。光は弱い(ガイドNO22)けど、けっこう均等に光が回るので影が出来にくいので室内で重宝しています。

しかし、野外でのストロボ使用には慣れていないのでどうなんでしょう?上手く使ってみたいと思います。

ご指摘の通り、逆光には気をつけたいと思います。DA17-70なんかファインダーで見るより3倍くらい写真はフレアやらゴーストやらが・・・。
でも、室内撮りや光芒は好きです。

HDレンズはさすがに逆光に強いですね。

DA55スターはあまり興味が湧かなくて・・・。DA50F1.8持っておりますが、ほとんど使っていません。

どうも、自分の使い方だと広角側か、90ミリ以上か。で、ズームレンズではともかく、単焦点では使い辛くてダメですね。
FA43までがギリギリ許容範囲です。本当は35ミリより広角が好きだけど、28ミリはMFレンズしか持ってなくて、
前々から30ミリ前後が欲しくて悩んでおりました。

これで後は、何年かしてFA77が持てればかなり満足ですね。

当日はこちらの都合で、撮影が成人式の後になるので太陽の位置が気になるところですね。むしろ雲がかかっていたほうが助かるかも?

まだ日があるので、それまでに少しでも使いこなせれるようにしたいと思います。

皆様、本当に多くのアドバイスありがとうございました。

そうだ!タム9も出撃させないと!ってモデルが超美人ならね。

でも、そんなに時間とってくれるのかな?苦笑。

書込番号:20508553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/12/24 15:14(1年以上前)

武田のおじさんさん
おう。

書込番号:20510277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件 FA31mmF1.8AL Limitedの満足度4

2016/12/24 15:49(1年以上前)

皆様、こんにちは。

将来的にはフルサイズを睨んでこちらのレンズにいたしました。

皆様それぞれに説得力のあるスレをいただき感謝しております。
本当は皆様にグッドアンサーを付けたいところでしたが、特に背中を押してくださった方を
選びました。

以前に何度か結婚式の写真を撮った事がありますが、HD35だと結構引かないと全身が入らないので、
このレンズがあれば、と思っておりましたし、このレンズだとどんな描写なのかと妄想する事がありました。

これから楽しみです。

高い買い物ですが、まあ何とか頑張ってみます。う〜ん嫁さんに見つかったらどうしよう? 汗。汗。

ありがとうございました。

書込番号:20510369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信22

お気に入りに追加

標準

運動会には向いてますか?

2016/12/03 11:24(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:13件

こんにちは
この間友人から運動会のカメラマンを頼まれたのですが、いつも広角撮影ばかりするのでDAL50-200しかなくてショボい写真しか撮れませんでした
友人は満足したみたいで「来年もお願い」と言われました
しかし私のプライドが許しませんし、飛行機撮影も興味あるので望遠にも手を出すことにしました
Sigma APO 50-500
Sigma APO 150-500
DA★ 60-250
の3つに絞りましたが、一向に決まりません
テレコンの画質劣化は大きいのでなしです
先輩方の意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします

書込番号:20449485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2016/12/03 11:42(1年以上前)

スレ主様 お悩みですね。
自分なら シグマ50-500の一択です。
50mm始まりで500mmまで この1本で賄えて、ましてや航空祭での使用も考えてなら このレンズしかありません。
新しいレンズではありませんが 50〜400mmまでならシャープな模写で写りもいいです。
望遠端では 多少模写が落ちますし 重量が2`程のレンズですが 写りと価格を考えたら コスパは最高です。
よい選択を (^-^)

書込番号:20449522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDMの満足度5 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2016/12/03 11:43(1年以上前)

二年前まで、運動会で使って居ましたな。

シグのは、重すぎませんかな?

K- 3系との組み合わせなら、問題は無いでしょうなぁ。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:20449524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/12/03 12:09(1年以上前)

HD DA 55-300mm f/4.5-6.3 ED PLM WR RE が、
コスパ抜群のレンズだと思います。

AFは爆速で、写りは、16-85 と同等。
また、コンパクトなので、取り扱いも楽。

F値はでかいですが、日中に野外で使う分には問題ないと思います。



>飛行機撮影も興味あるので

空港内のデッキとかその周辺でならば、問題ないと思います。
ブルーインパルスの飛行は、300mmではきれいに撮るのは無理ですが。

書込番号:20449591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/03 12:21(1年以上前)

運動会なら問題無いと思いますが、飛行機だと短かいかなと思います。

望遠端500oが欲しいですね。

安く済ませるなら55-300o。
飛行機用に150-600o追加かなと。

自分なら飛行機は撮ることは稀なので60-250oを選択しますが。

書込番号:20449623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2016/12/03 12:22(1年以上前)

江戸の209番さん こんにちは

200oと250oでは極端な差は出ないと思いますので 60-250では 望遠が足りない気がします。

その為 今までの出た意見ですと シグマの場合 50‐500oの方が 解像度良いと言われていましたし 

運動会の場合 望遠ばかりではなく 近くに来ることもありますので 50‐500oの方が使いやすいと思います。

書込番号:20449627

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/03 13:02(1年以上前)

>飛行機撮影も興味あるので
  望遠にも手を出すことに

 これからも、
 ペンタ(Kマウント)で行くなら、
 回り道せず、
 D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW。

>Sigma APO 50-500
      APO 150-500

  世代が古く、
  シグマの中では、
  旧製品扱い?
  Kマウントは、
  置いてけぼりです(>_<)

>DA★ 60-250

 良いレンズですが、
 テレ端では、解像感が・・・・・
 また、250mmであれば、
 空港の滑走路近くなら
 狙えますが、
 ちょっと短いですね。

予算が組めないなら、
DA 55-300mm f/4.5-6.3 ED PLM WR RE
が、無難でしょうね。

書込番号:20449738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:9件 せやねーよ 

2016/12/03 13:20(1年以上前)

砂埃が舞う日、ポツポツと雨が降る日での運動会にあたったことがありますが、
防塵防滴は心強いです。

候補にはありませんが、私的にはDA★300がおススメです。
小学校運動会、小学生サッカーなどDA★50-135とDA★300の二台体制で撮っていますが、
保存している写真の殆どがDA★300です。

状況によると思いますが、撮影場所がある程度動ければズームが無くてもそんなに困りませんよ。
近距離は後で撮った写真を見て感動的なシーンが少ないので割り切って殆ど撮らなくなりました。
300mmで近すぎる時は離れて遠くから撮ってますw

運動会など望遠での撮影ってっ意外と長時間カメラを持っているケースが多いと思うので、
自分に合うかフィーリングも大切かも。
安い買い物ではないので、可能であれば実際に手に取って試写してみると良いと思います。

良い買い物を!

書込番号:20449787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/03 13:23(1年以上前)

こんにちは、江戸の209番さん

K-7とDA50−200oの組み合わせでミニバス撮ったブログがありました。
http://danjun.air-nifty.com/tsureen/2010/05/post-f4a0.html

ペンタックスはAFが遅い
K-7は高感度が弱い
室内スポーツは70−200oF2.8でなければ

というのが定番ですが、やっぱり腕ですね。
ここまで出来るんだ。
精進しなくては。

書込番号:20449800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11756件Goodアンサー獲得:609件

2016/12/03 13:48(1年以上前)

50-500に一票です…が、余裕を持って注文しないと買えないことがあります
↑結果、マウントが増えました(笑)

書込番号:20449859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/12/04 00:50(1年以上前)

60-250のSDMは遅いですかね?

書込番号:20451659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/04 02:11(1年以上前)

これ参考になるかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000883626/SortID=20116873/#tab

書込番号:20451770

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/04 02:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

APO50−500

APO50−500

APO50−500

DA☆300

>60-250のSDMは遅いですかね?

 レンズのみでなく、
 ボディのAFスペックも、
 関わってきますね。

一般的に、
ペンタは、動体に弱いと
言われてますので、・・・・・・

動体の場合は、
ファインダーで安定して、
フォーカスポイントに
捉える腕も重要です。

また、500mmぐらいの
超望遠になれば、
被写界深度も浅くなるので、
200mmクラスより、
ピント合わせは、
よりシビアになります。

ご参考までに、
 1〜3枚目・・・・APO50−500
 4枚目・・・・・・・300mmで飛行機
 

書込番号:20451791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/12/04 22:00(1年以上前)

みなさん、様々なご意見ありがとうございます
DA 60-250 でほとんど決まりました
しかし他のスレやレビューを見ていると、こちらのAFは遅いのか速いのかはっきりしておらず、不安になって注文に踏み切れません
どうか、ポチッとさせてください!

書込番号:20454645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/12/04 22:02(1年以上前)

書き忘れていましたが、ボディはK-3です

書込番号:20454659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2016/12/04 22:10(1年以上前)

60-250mmでは焦点距離では大きな満足にはならないかと思います。
純正の55-300mmの方がよろしいかと。

もしくはシグマの50-500かと思います。
150-500より50-500の方が画は良いです。
50-500は望遠側の画が甘いですのでF8くらいに絞られるとよいでしよう。


ただ、飛行機撮影となると、
どの何をどのように撮るかで変わってきますよ。

書込番号:20454695

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/05 02:23(1年以上前)

>ボディはK-3です

 ご存知かもしれませんが、
 当初、
 DA 55-300mm f/4.5-6.3 ED PLM WR RE
 KAF4マウント非対応でしたが、
 ファームアップで、
 使えるようになりました。

>DA 60-250 でほとんど決まりました

 ☆スターレンズですが、
 HDコーティングでもなく、
 AFモーターも旧タイプです。
 焦点距離も短いですね。
 あえて、旧製品を
 選択する必要も無いと・・・・
 F4通しで無くとも、
 屋外であれば、
  F4.5-6.3で・・・・

 室内競技もなら、
 F2.8通しになるでしょう。

 テレ端望遠重視なら、
 ズームレンズでなく、
 DA☆300mmですね。

書込番号:20455347

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/05 03:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K−3 DA☆200

K−3 DA☆300

K−3 DA☆300

K−3 DA560mm

アイコン表情は、
当方のミスで、
意図は全くありません <m(__)m>

書込番号:20455373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/05 03:56(1年以上前)

>1641091はん

旧製品なん



書込番号:20455398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/05 10:30(1年以上前)

>旧製品なん

 現行品ですが、
 コーティング等が、
 一世代前という事ですね <m(__)m>
 ディスコンでは、ありません。

書込番号:20455851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/12/05 13:59(1年以上前)

YouTubeで 55-300 plm のAF見ましたが、バケモンですねぇ
画質は変わらないようなので暗さ我慢してこちらにします
今週中に大阪行ってリコーでアップデートしてもらおうと考えております
みなさん、たくさんの的確なアドバイスありがとうございました

書込番号:20456300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

星景撮影には

2016/12/17 22:17(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR

クチコミ投稿数:13件

題字の通りです
F3.5は厳しいですか?

書込番号:20492067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2016/12/18 00:22(1年以上前)

いけますよ。
アストロトレーサーはあったほうがいいですが。

しかし、16-85は距離指標がないレンズですが、無限遠出しはOK?

書込番号:20492426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/12/18 01:48(1年以上前)

>進撃の社畜さん
大丈夫です
K-3+O-GPS1 が基本装備なので

書込番号:20492588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-S2 18-135WR

2016/12/17 11:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR

クチコミ投稿数:15件

このレンズの保護フィルター、レンズフード、キャップが欲しいのですがどのサイズを買えばいいのでしょうか?

書込番号:20490468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/12/17 11:32(1年以上前)

こんにちは、パグパグあんこさん

このレンズはSPコーティングですので保護フィルター不要です。
メーカーも付けてほしくないと言っています。
こちらの動画で解説されていますのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

レンズフードとキャップは付属していますので、新たに購入する必要はありません。
付いていない中古を買ったということでしょうか?

前回の書き込みではダブルズームの掲示板に書かれていますが、このレンズはダブルズームのレンズとは違います。
ダブルズームは18-50と50-200の2本で、今回は18-135の1本です。
本当にこのレンズでいいのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014718/SortID=20486224/#tab

ちなみにサイズはレンズの前玉に書かれています。
自分で確認してみましょう。
本当にこのレンズで合っているのか、新品で買っているのではないのかという疑問がありますので、あえてサイズは書きません。
中古で買って付いていないのでしたらお知らせください。

書込番号:20490518

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/12/17 11:34(1年以上前)

>このレンズの保護フィルター、レンズフード、キャップが欲しいのですが

 中古購入でしょうか?
 新品であれば、
 レンズフード、キャップ(F/R)は、
 付属してます。

 フィルターは、
 直径62 mm であれば、装着可能です。

老婆心ながら、
中古の場合、
鏡筒のブレや
鏡筒のズームでの動作(重さ)を、
チェック、確認されたが、
良いでしょう。

書込番号:20490522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/12/17 11:38(1年以上前)

>1641091さん
>たいくつな午後さん
早々にありがとうございます。
まだ初心者なもので...

書込番号:20490531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/12/17 12:33(1年以上前)

こんにちは、バグバグあんこさん。
径は62ミリです。レンズ付属のキャップの裏にパイ62とあります。非常に見にくいですが、通常はこんな表示方式です。
ではお楽しみ下さい。

書込番号:20490644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/17 14:39(1年以上前)

>パグパグあんこさん
こんにちは

レンズフードはPH-RBC62、Amazonで2,853円。

62oレンズキャップ、Amazon348円。

フィルター62o、ケンコーPro1DかエツミDHGが安いと思います、2,500円前後。

書込番号:20490958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング