ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

使い方

2012/08/19 10:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 
機種不明
機種不明

K-5に付けてますが、複数レンズを持ち歩かないので旅行時は一本で使ってます。
なのでマクロ的な使い方から、風景まで。
マクロ的な使い方の場合は抜けのよいクリアな画像が、風景では隅々までピントがとれたカチッとした写真まで撮れます。
海外旅行ともなると、この一本では建築など広角が欲しくなる局面もあるかと思いますが、その際はGRに登場してもらうしかなさそうです。
木村伊兵衛は50oでパリのシリーズを撮影したというからスナップメインの場合はもちろんこのままでいけますが、建築や内装をとなると、画角的に無理が出ます。

書込番号:14954332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/21 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FA31mm Limited

FA31mm Limited

FA31mm Limited

FA31mm Limited

日常礼賛さん こんにちは

私もこのレンズを愛用しています。
先日、横浜へ遊びにいった際には、K-5とFA31mm&77mm
あと広角用にシグマのDP1xを持っていきました。

みなとみらい付近は高層ビルが多いのでDP1xもよく使いましたが、7割方は31mmで撮っていたと思います。
標準画角って、使いやすいですよね^^

書込番号:14963284

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/21 17:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA31 #1

FA31 #2

FA31 #3

FA31 #4

 
FA31は信頼度抜群の標準レンズですね。
Limited最高峰のレンズは伊達じゃないです。
価格なりの画で応えてくれる素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:14963901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

2012/08/21 17:43(1年以上前)

photogenic blue さん、こんにちは。
夜景での抜けの良さはすごいですね。
標準レンズをベースとして後はコンパクトで広角がベストでしょうか。
今度海外へ行くのですが、現在手持ちは、31oと18-135oと300oですが、
K-5には31oを付けて、GRVを持って行けば建築も行けるのかなと思います。

書込番号:14963925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

2012/08/21 17:45(1年以上前)

delphianさん、やはりそうなんですね!!
写真の写り全然違いますね。

なんだか奥行きが深いというか、リミテッドならではの表現力が
ありますね。

買ってよかったです。

書込番号:14963930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

リミテッドレンズのすごさ

2012/08/19 00:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今年から使いはじめましたがリミテッドレンズのすごさに驚いてます。
こうなるとズームには戻れません。単焦点レンズの抜けの良さを感じます。
いくつか撮影サンプル掲載しましたがいずれもリアルに見ているような感じすらするほどです。
静物にはいいですが、動きのあるものだとAFが遅かったりしますので注意が必要なくらいでトータル的には大満足のレンズです。

書込番号:14953195

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/08/19 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

瀬戸大橋

屋島から見る壇ノ浦

なんとなく...^^ヾ

日常礼賛さん こんにちは ^^

自然な描写のイイお写真ですね ^^v

ズームで抜けの良さを求めるなら
★レンズになっちゃいますね
それとリミテッドは他にもありますよー♪
なーんて小悪魔の囁きをしてみる

わたくしも便乗して画像を貼ってみます ^^ヾ

書込番号:14954540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

2012/08/19 23:46(1年以上前)

donbeiさん、小悪魔のささやきですねー。
レンズの深みにはまると抜けられなくなります。(笑)
donbeiさんの写真いいですね!印象的な感じで色がすごく出てます。
★レンズですね。いろいろ調べてみます。

書込番号:14957562

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/08/20 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕方の満月

駐車場にて-1

駐車場にて-2

アゲハチョウ (ストロボ使用)

日常礼賛さん、こんばんは・・・

 最近、中古で入手しました。
 まだまだ、使いこなしきれてません。
 鳥撮りに、疲れたらはめて遊んでます。
 FA31は、記憶に残った風景を、撮ってくれますね。

書込番号:14957653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件 FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)のオーナーFA31mmF1.8AL Limited (ブラック)の満足度5 日常礼讃BLOG 

2012/08/21 17:48(1年以上前)

1641091さん、こんにちは。
記憶に残る写真、まさにそうですね!
蝶のクローズアップはリアルな表現でこのレンズならでは
の感じがあります。
私ももっと磨きをかけねばです。

書込番号:14963940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/07 10:06(1年以上前)

日常礼賛さん

いいですよねぇ〜

羨ましい限りです!!


僕も欲しい欲しいと思いつつ

早くも4年の年月が経過しちゃいましたf(==)

書込番号:15032893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信12

お気に入りに追加

標準

12-24と沖縄で撮り比べ

2012/08/18 16:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

万座ビーチ10-17

万座ビーチ12-14

万座毛10-17

万座毛12-24

まずは月光花☆さんに御礼申し上げます。

月光花☆さんの作例を見てそのあまりの素晴らしさに魅せられ沖縄旅(8/12-17)の出発2週前に購入検討開始、出発1週前くらいにキタムラで中古品を注文、2日前に入手して連れて行きました。

結果は大正解、一番楽しめたレンズとなりました。

他に持参したのは、K5ボディに12-24と55-300、あとコンデジをシグマDP2XとOLY850SW(水中用)。K5でのレンズ使用頻度は、10-17:12-24:55-300=6:3:1くらいの比率でした。

感謝の意を込めて、今回12-24との撮り比べ結果を投稿させていただき、このレンズを検討中の方の背中を押したいと思います。
…月光花さんの作例ほど綺麗ではありませんが、それは腕の差ということで(^_^;)

添付写真は12-24とできるだけ同じ景色を撮ったものです。ちなみに、12-24はPLフィルター付き、10-17はフィルター無しです。

PL有無の差かもしれませんが、10-17のすっきりとした色合いがかなり好みです。

書込番号:14951290

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9件

2012/08/18 16:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

渡嘉敷島10-17

渡嘉敷島12-24

古宇利島10-17

古宇利島12-24

作例追加です。

渡嘉敷島の例など、やはり10mmまであるというのは強みですね。

書込番号:14951333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2012/08/18 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

まねてみました

これも新原ビーチ

まあるく

ゆがめて

最後の作例追加です。

他のかたも指摘されていることですが、ほぼ1週間使っての感想(長所)をまとめました。

@ いわゆる超広角として普通ぽくも撮れる(いつも魚眼な絵ではない)。
A 色合いがクリアできれい。
B プラスαで魚眼として楽しめる。
C 携帯性が良い(12-24はフードがかさばる)。

短所?として気になったことは、やはり前玉をすぐ触ってしまうことですね…許容範囲ですが。

来年、5年に1回の海外旅行(イタリア)を予定しているのですが、この10-17と12-24どちらを持っていくか(両方はしんどいなあ)今から大いに悩みそうです。

書込番号:14951439

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/08/18 18:55(1年以上前)

おぉ!素晴らしいですなぁ…。

私もこの夏に行く予定が、再来年に延期になり残念ですなぁ…。(号泣)
しかし、個人的にこのレンズ最近余り使って居ないので、今度外出の時に持ち出すとしましょうかネ?

書込番号:14951840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/18 19:40(1年以上前)

いかにも沖縄らしく、海の色がきれいですね。

書込番号:14951994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/18 22:18(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん、じじかめさん
コメントいただきありがとうございます。

本当に沖縄の海はきれいですね。リピーターの多い理由がわかりました。
今回は初めてだったので各所をめぐりましたが、次回は離島など1つ場所にゆっくり3泊ほどして来たいものです。

書込番号:14952646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/19 17:11(1年以上前)

イタリアの天井画などを撮る時は正に10-17mmの出番でしょうね。
ただ前球の養生とかを考えるとフィルターが付かないレンズを海外旅行に持っていくのはちょっと怖いですね。まあ国内旅行でも同じなんでしょうけど、小生なら12-24mm持っていくかな。

F値がもうちょっと明るかったら教会の屋内向けということでほぼ10-17mm一択かもですが^o^/。

書込番号:14955806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/19 20:12(1年以上前)

salomon2007さん
アドバイスありがとうございます。

>イタリアの天井画などを撮る時は正に10-17mmの出番でしょうね。

やはり出番ですか。天井画10-17で撮りたいですね!
前玉の養生はあまり気にしておりません、なにせあのク○暑いビーチでレンズ交換した情況より悪いことは考えにくいですから(笑)

そう思うのですが、一方で12-24も捨てられません。ずっと使っててお気に入りなのと、曲げたくないのに10-17ではどうしても曲がってしまうような場面?で必須かと…

実は、ほぼ結論は出かかっております。
昨日から10-17の過去のクチコミや作例を見ているのですが(最近のクチコミだけ見てあわてて買ったので)、本当に皆さん素晴らしい作例が多いですね。こんな面白いレンズ外せません、これはもう両方連れていくことになるでしょう、きっと! (^^ゞ

書込番号:14956456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/08/20 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-7 モノクロも好い感じでしょ(笑)

沖縄スペシャルなK20D 焦点17mmだと歪み少なく魚眼らしくない?(笑)

K20D マクロ的だとこんな感じ♪

K-7 ズバリ地球儀です(笑)

昔素潜り名人さん、初めまして。沖縄在住の月光花☆です。

>まずは月光花☆さんに御礼申し上げます。
いやいやこちらこそ嬉しいですよ(笑) 価格の掲示板でレンズご購入の
お役に立てて光栄でございます。またボクが紹介した新原ビーチまで
お越し頂き感謝感激ですよ〜♪

沖縄の海はこれでも昔と比較しちゃうと汚れているそうです。その昔は
海岸線沿いにサンゴが生息してそれこそチョイと海に入るだけで色とりどり
の艶やかな海だったそうです。

慶良間や離島は沖縄本島よりももっと綺麗なんですよねぇ〜いずれボクも
近いので行きたいのですが、中々機会がなくて(笑)

そんな沖縄の素晴らしさを魚眼で写すのは格別かと存じます。ボクもまた
魚眼でいくつかアップ応援させて頂きますね!
これからも宜しくです♪


書込番号:14959992

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/20 18:32(1年以上前)

海の色が綺麗ですね
広角レンズにフィルター付けてもケラレ無いのでしょうか?

星空を撮るのにも10-17は重宝しますね
ただ魚眼レンズで普通っぽくするにはどうしても単調な構図になってしまうと思います
面白みが伝われば問題ありませんが、トリミング前提になるような気がして…
イタリア旅行なら12-24は必携だと思いますよ

書込番号:14960206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/08/20 22:35(1年以上前)

機種不明

ネパール料理「かりか」

月光花☆さん、

改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

おかげさまでこんな楽しいレンズをラインナップに加えることができました。
とにかく月光花☆さんの作例を見て急にこのレンズが欲しくなったしだいです。
ぜひ今後も素晴らしい作品をUPしてこのレンズのファンを増やしてください。

地球儀の写真、灯台の上から撮ったんですよね。私も残波岬行ったのですが、あまりの暑さ(16日は地元の方も、今日は暑いサーと言ってました)に灯台に近寄りもせず退散しました(笑)ちょっと後悔です。

新原ビーチですが、奇岩あり・ボートあり・海の家ふうあり・ネパール料理店ありで、写真好きも楽しめるフォトジェニックなビーチと思いました。
写真の「カリカ」さん、流す音楽も音質もgoodで、カレーを食べながらまったり過ごすことができました。

沖縄、また訪れたいと思います。


右や左のダンナさん、
コメントありがとうございます。

12-24のPLフィルターはケンコーZeta EXを付けておりケラレはありません。以前に知人から借りた少し厚めのフィルターではケラレがあったので、Zeta EX並みの薄型のものが必要と思います。

イタリア旅行、12-24必携ですよねやはり。ただ一方で10-17FEもなんとか連れて行きたいと考えております。古い建物や町並み、遺跡等をFEで撮るのも面白いのではと!

書込番号:14961262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/08/20 23:03(1年以上前)

>イタリア旅行、12-24必携ですよねやはり。ただ一方で10-17FEもなんとか連れて行きたいと考えております。古い建物や町並み、遺跡等をFEで撮るのも面白いのではと!<

楽しい旅行、撮影旅行になると良いですね。ただイタリアをはじめヨーロッパの観光地の治安はかなり悪くなっているようなので、例えばレンズ交換なんかも日本流にのんびりやってたらさっと置き引きで持って行かれるかもしれないので、そういう日本では不要な別の神経を使わないといけないのは残念ですね。日本の治安の良さは世界に誇っていいですね、特に観光地では。

書込番号:14961418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/08/21 22:03(1年以上前)

salomon2007さん、
コメントありがとうざいます。

>ただイタリアをはじめヨーロッパの観光地の治安はかなり悪くなっているようなので、

そんなに悪いですか…
いずれにしても単焦点も55-300も持参するつもりなのでレンズ交換は避けられません。そのあたりの情報を仕入れて準備せんといかんですね。
ま、危険に遭遇した時はさっさとレンズは差し上げて、命を守ります(笑)

書込番号:14964959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信26

お気に入りに追加

標準

初☆

2012/08/08 18:19(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM

クチコミ投稿数:701件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

☆16-50

☆16-50

DA35マクロ

DA35マクロ

初めてのスターレンズとして購入しました。
DA35MacroLimitedと撮り比べてみました。

書込番号:14910904

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/08 18:40(1年以上前)

田舎のペンタさん こんばんは

★レンズご購入おめでとうございます!
どちらも流石の描写力ですね!

★の43oよりも35oリミテッドのほうがボケが大きく見えるのが不思議です。
35oのほうが寄って撮っているのでしょうか?

F2.8で撮り比べたら、どんな感じになるのか興味があります^^

書込番号:14910959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/08/08 19:01(1年以上前)

photogenic blueさん、返事が早いですね。
両方とも花の全体をという感じで撮りました。距離はそんなに変わらないと思います。
確かにDA35の方がボケが大きいですね。
2.8撮り比べは考えておきます。

書込番号:14911026

ナイスクチコミ!5


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/08 19:14(1年以上前)

> ★の43oよりも35oリミテッドのほうがボケが大きく見えるのが不思議です。

IFのレンズだからでしょうね。
IFのレンズは近距離になると実焦点距離が小さくなりますので。
これはまだ良い方ですよ。
高倍率ズームもIFですが、1mぐらいの距離で撮影すると200mmへセットしても
100mm以下の画角しか得られないものが多いです (^^

書込番号:14911068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件

2012/08/08 19:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

☆16-50 C-PL

☆16-50 C-PL

☆16-50 C-PL

C−PLフィルターを使ったテストショット。

書込番号:14911072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/08/08 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

☆16-50 スノークロス

☆16-50 スノークロス

☆16-50 スノークロス

スノークロス テストショット

書込番号:14911087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:701件

2012/08/08 19:32(1年以上前)

おお!これはトマホークの名付け親のdelphianさん。
実焦点距離が小さくなるということは、表示の焦点距離よりも、実際の焦点距離の方が、短いということでしょうか?

書込番号:14911134

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/08 19:36(1年以上前)

わははw 名付け親です (^^

> 表示の焦点距離よりも、実際の焦点距離の方が、短いということでしょうか?
そういう事です。
焦点距離は無限遠時の値なのですよ。
どんなレンズも近距離撮影時には表示の焦点距離とは違ってくるのですが、
IFレンズはその変化が大きいのです。

書込番号:14911152

ナイスクチコミ!4


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 れおたのブログ 

2012/08/08 19:43(1年以上前)

田舎のペンタさん

まずは、★16-50の購入おめでとうございます。
スターレンズ、響きがいいですよね。
写りの方も、単焦点には及ばないかもしれませんが、なかなかだと思います。
delphianさんが登場したということは、トマホークへのお誘いですよ。

書込番号:14911173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/08 19:55(1年以上前)

delphianさん
>IFのレンズだからでしょうね。
>IFのレンズは近距離になると実焦点距離が小さくなりますので。

なるほど〜。納得しました^^

書込番号:14911225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/08 19:58(1年以上前)

田舎のペンタさん

青空がめちゃくちゃいい色でてますね^^

書込番号:14911239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2012/08/08 20:49(1年以上前)

delphianさん、なるほど、了解しました。

reotaさん、ありがとうございます。
でも、reotaさんの☆16-50の写真の方がきれいですね〜。私はまだまだですね。
トマホークについてはですね。実はこれを買う前に広角と望遠どちらを先に買うか悩んだのですよ。
同時にFAFアダプターを買ったので、望遠はそれで我慢して、広角の充実を先に優先したのです。

photogenic blueさん、ありがとうございます。でも、まだまだだと思いますので、がんばってみます。

書込番号:14911439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/08/08 22:56(1年以上前)

…ということは、キヤノンやニコンのマクロレンズは、フォーカススピードと引き換えに寄った時の画角が変わってしまってるってことですかね?
まぁ私には関係のないことですが^^;

前群繰り出しも捨てたものではないですね。
スレ違いごめんなさい(。-人-。)

書込番号:14912023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/09 02:36(1年以上前)

(o´∀`o) わぁ〜

中身の濃い「楽しいレンズ教室」になっていますね〜
確かに適当に単焦点レンズを着けて(望遠系の方がわかりやすい)
MFにして、ピントが合う合わないは関係なく
20cmぐらい先の被写体をファインダーで見て
絞りリングを無限遠から最短撮影へ行ったり来たりさせると
想像以上に画角が変わりますよね〜まるでズームレンズみたいに・・・
IFのレンズだと、その違いがさらに大きくなること♪

?(=゚ω゚=;)・・・・・確かキャノンだったかな??
マクロレンズの場合IFにすると、やはり画角が変わるので
等倍にさせるのにワーキングディスタンスが伸びます
普通の単焦点だと最短撮影距離が伸びるので嫌がられますが
マクロレンズだと等倍は等倍なので、逆の発想で
望遠系のマクロレンズだと、離れた距離から昆虫などを狙えるので
このIFによる欠点を利点としてレンズ紹介をしていた気がしました・・・よ

(;・∀・) あ〜 飲酒書き込みだから
文章が長くなっちゃった みなさまゴメンなさい

書込番号:14912703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/08/09 10:25(1年以上前)

田舎のペンタさん、お久しぶりです。

★16−50ですか〜うらやましいです。
ワタクシは来年に予定されている新型★標準ズームを狙っているのですが・・・
我慢できるかなぁ(笑)

書込番号:14913535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:701件

2012/08/09 20:55(1年以上前)

が〜たんさん、飲みながら、書いていると楽しいですよね!

ペンタZ−5pさん、ごぶさたです。
来年の新しい☆標準レンズは、17mm〜85mmぐらいですよね?
16mm始まりにしないだろうと思って、これにしました。
これからがんばって使いこなします。

書込番号:14915471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2012/08/11 16:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

☆16-50 f2.8

DA35Macro f2.8

☆16-50 f2.8

DA35Macro f2.8

Photogenic blueさんのリクエストのf2.8比べです。 

書込番号:14922076

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/08/14 19:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

田舎のペンタさん こんばんは ^^

遅くなりましたが、ゲットおめでとうございます ^^v
16mm始まりってゆうのは重宝しますよね
最近、広角端で撮ったものをアップしてみます ^^ヾ
35mmとの比較、面白いですね

書込番号:14934793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件

2012/08/15 06:05(1年以上前)

donbeo0820さん、書き込みありがとうございます。
この建物は自宅?観光施設?
16mm始まりというのはやっぱりいいですね!
プロフィールページ見ましたが、やきいもがお好きなんですね。
ちなみに、私は芋の生産者です。やきいもは今までイベントで売ってきましたので、焼くのはプロです。

書込番号:14936538

ナイスクチコミ!6


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/15 10:31(1年以上前)

田舎のペンタさん、こんにちは。

初☆おめでとうございます☆
☆って本当良いですよよねっ!
標準ズームに良いのを持っていると、シャッターチャンスに強くなれて、羨ましいです。
またDA35 Lim.との比較、とても興味深く拝見しました。
こうしてみるとDA35 Limって開放から凄く安定してると改めて感じました。

これからも楽しいPhoto Lifeを〜(^^)

書込番号:14937186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/15 10:56(1年以上前)

あらら、顔アイコンが泣いてました。他意はありません。失礼しました(^^;;

書込番号:14937251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2012/08/15 17:50(1年以上前)

田舎のペンタさん こんにちは ^^

件の写真は、塩飽勤番所という史跡です
これが自宅だったらイイんですけどね...^^ヾ
16mmスタートはほんまにありがたいですね
焼きいも...もうすぐシーズンですね ^^v

書込番号:14938611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:701件

2012/08/15 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

☆16-50 CPL 川

☆16-50 CPL 川

☆16-50 スノークロス

☆16-50 スノークロス

1,2枚目、CPLフィルターでの川の撮影です。川面の反射が取り除かれています。
3,4枚目、スノークロスでの川面の反射撮りです。

光を取り除くフィルターと反射を利用するフィルター。
相反するフィルターを使うのが楽しい!

PIC-7さん、ごぶさたです。
私の使い方では、どうしても、標準ズームが必要なのです。だから、これにしました。
いっしょにCPLとスノークロスも買いました。
これらのアイテムを駆使してバンバン撮りたいと思います。
DA35Limとの比べですが、比べると、DA35Limの良さが改めてわかりますよね。

donbei0820さん、こんばんは。
史跡でしたか。納得です。
芋はシーズンになったら欲しければ送ってあげます。

書込番号:14939046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2012/12/25 15:38(1年以上前)

 このレンズ、写りはいいのでしょうが、ピントがそもそも面でなく凸面になっているとかいうレビュー、本当なんでしょうか?ただの個体差なのか設計上の問題なのか。
 このレンズ自体は当分買う予定もないのでいいのですが、今後フルサイズ化した場合も含めて、ペンタのズームレンズ開発力そのものが怪しいとなると、一寸考えてしまいますね。単焦点はFAリミ含め数本持っておりどれも最高なのに・・・・。心当たりある方、もしいらっしゃればご教授お願いしまっス!!

書込番号:15528040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/12/28 13:20(1年以上前)

納豆DAISUKIさん、こんにちは。
他の方がレビューでそう書かれているのなら、そうかも知れませんね。
でも、特に気にせず、普通に使っています。
私はズ−ムレンズでなければいけない場面が多いので、短焦点よりも多用しています。
特にk−5Usになってから、☆レンズの使用が圧倒的に増えています。

書込番号:15539431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/31 10:54(1年以上前)


 わざわざご返信いただき有難うございます。
 このレンズはレヴューにおいても評価が両極端なところがあり、購入して良いのかどうか迷ってしまいますね。写り自体は、作例みる限り非凡さを感じさせるものも割と見かけますので、何度か買いそうにはなってるんですが・・・・。ピントについては個体差もあるでしょうから、なかなか判断は難しそうですね。

書込番号:15551055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:701件

2012/12/31 21:31(1年以上前)

納豆DAISUKIさん、こんんばんは。
確かにはまった時の画はさすが☆レンズ!というものがあります。
評価している人はそこを評価していると思います。
この値段を出せて、ズームが必要ならば買いましょう。
そんなに必要でなければ、タムロンやシグマ、ペンタの18−135を買った方が良いと思います。

書込番号:15553375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

中古ですが

2012/08/04 20:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

やっと手に入れました。最近はタマが少なくて苦労しました。
 SMCM50 F1.4を持っていますが、同じように絞るとキリッとした質感の有る描写に成りますね。SMCMより良いかな?
 ところが、購入後直ぐに水没させてしまい、水は除去できたのですが、分解し組み立ての際に電気接点のスプリングを飛ばしてしまいました。
 直ぐにジャンクのFAレンズを落札しましたので、届き次第、接点の修理をするつもりです。
 FAレンズの描写は良いですよね。絞りで変わりますが、上手く絞ると質感と立体感のある優しい描写に成ります。多分チャートじゃDAより劣るんでしょうが・・・。
 こういうレンズはなくなっていくのかなあ・・・。

書込番号:14896142

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/04 22:34(1年以上前)

今、中古で探してるんですが…見つかんないですね。Kー5で使いたいんですけどね。

書込番号:14896566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/04 23:33(1年以上前)

中古では無いですが、大阪の八尾富カメラでWEB限定で28999円で売られてますよ!

私は値上がりの時期にマップカメラで良品19000円ぐらいだったかな?で購入しました。

良いですよね!このレンズ(^○^)

開放付近での柔らかな感じ。。。


うちの子供はこのレンズのお蔭で3倍ぐらい可愛く撮れてる様な撮れてな様な!?


オークションでは結構出てますが、新品と変わらないぐらいでおとされてますね!


しかし、レンズ分解してジャンク品で再生ってすごいですね(*_*)

書込番号:14896838

ナイスクチコミ!2


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/05 08:20(1年以上前)

 MFレンズで分解組み立てをやってみるとそんなに難しくないのが分かりますよ。
FAも違いはAFの可動部とマウントの電気接点です。AF可動部は触りません。
 今回は、レンズ前群と後群の間に水滴が入ってしまったので、マウントを外して、後群レンズを外して水滴を拭き取りました。でマウントを取り付ける際に接点のスプリングを飛ばしちゃったんです。
 PENTAXにも問い合わせたのですが、部品の供給はしてくれないので(ケチ!)ジャンクレンズで部品取りしようと言うわけです。
 ただ、DAレンズはやめた方が良さそうです。FAの電気接点は絞りの開放値をカメラに伝えているだけのようですが、DAはもっと難しいことをしてそうです(^_^)RAWで同じような写真を撮ってもFAとDAじゃ保存にかかる時間が全然違うでしょ。

書込番号:14897717

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/05 08:49(1年以上前)

おはようございます。渓石さん

ご購入おめでとうございます。

僕も中古で探してるんですが、見つかりません。

K10D・K30Dに使いたいのですが・・・・

書込番号:14897775

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/05 09:59(1年以上前)

> RAWで同じような写真を撮ってもFAとDAじゃ保存にかかる時間が全然違うでしょ。

レンズ補正をOFFにすれば同じですよ。
FAレンズでレンズ補正が効くのは Limitedだけで、その他のFAレンズは補正がONでも補正されません。
結果 DAレンズは保存に時間がかかり、FAレンズ(Limited除く)は時間がかからない。
レンズの仕様では無くボディー設定の差です。

書込番号:14897989

ナイスクチコミ!4


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/05 19:37(1年以上前)

 そのレンズ補正を、どうやってるのか、レンズの情報をどうしてカメラが得ているのか?というところが分からずに怖いわけです。DAは間違いなくROMを持っていると思うのですが、FAはどうなのかな?接点の組み合わせだけじゃないのかな?
 FAが補正が効かないのは承知ですが、じゃあDAがROM以外に、レンズの情報をどうやってどこからどう得ているのか、本体とどんな情報を交換しているのかが分からないので、怖くて手が出せないのです。
 そのあたりが分かりやすかったのが、保存にかかる時間な訳です(^_^)
 どうも言葉足らずですいません<(_ _)>

書込番号:14899893

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/05 20:59(1年以上前)

ROMがどのような内容をカメラへ渡しているかの全ては分かりませんが、少なくとも以下の情報は渡しています。

F、FA及び FA Limitedと DA
開放F値、焦点距離、被写体までの大まかな距離情報、レンズID(これでどのレンズが装着されているかカメラが分かる)
※開放F値は電子接点の組み合わせで渡しているかもしれませんが未確認
 ROMとの接点以外をテープでマスクして装着すると F-- となることから、開放F値は電子接点の組み合わせで渡している感じ

FA Limitedと DA
レンズの補正情報
※K-5でも DA40mmF2.8 XSがレンズ補正ONに出来る事から推察
 K-5の最新ファームが 1.13で、2月のアップデートでしたから、カメラに補正情報を持たせているかもしれません
 古いファームで運用している方から DA40mmF2.8 XSを取り付けてレンズ補正がONに出来るかの情報が欲しいです

Aレンズ
電子接点の組み合わせでカメラへ開放F値を渡しているのみ

FAレンズとDAレンズは基本的に同様で、DAのROMには FAには無い情報が入っているかもしれません

書込番号:14900209

ナイスクチコミ!0


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/05 21:12(1年以上前)

 FAも結構やってるんだ。そうなると分解はAレンズまでにしとくほうが良いかな?
LTDレンズなんか、ドライバー持つ手が震えそうです(>_<)
 貴重な情報有り難う御座います。物理的に細かいのは何とかなりそうな気がしますが、電気的にゴネられると、私的にはお手上げなもんで(^_^)
 FA−50もそーっと修理してしまおうっと。早くジャンクが届かないかな?

書込番号:14900261

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/05 23:03(1年以上前)

訂正でございます

> その他のFAレンズは補正がONでも補正されません。
補正のメニューはグレーアウトして ONにできませんね (^^


> 開放F値は電子接点の組み合わせで渡しているかもしれませんが未確認
忘れていましたが、電子接点での組み合わせは半段ステップしか表現できませんね。
FA31mmF1.8や FA43mmF1.9、DA21mmF3.2などは電子接点の組み合わせでは表現できませんので、
ROMから開放 F値の情報を得ているのは間違い無いでしょう。

> ROMとの接点以外をテープでマスクして装着すると F-- となることから・・・
現在 Aポジションにあるという接点までマスクしてしまいました。
明日もう一度ちゃんとチェックしてみます。

書込番号:14900795

ナイスクチコミ!1


スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

2012/08/06 20:37(1年以上前)

 今日、ジャンクレンズ(F35−80)が届きました。早速接点を移植。FA−50の復活です。(^_^)
 でもジャンクという割にはナンの問題も無さそうなレンズが勿体なくて・・・。接点を全て外して、MFレンズで復活だ!
 落ちも整ったところで、おしまいとさせていただきます。

書込番号:14903757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

キタムラの

2012/08/04 20:44(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited

スレ主 渓石さん
クチコミ投稿数:23件

中古で買いました。32800円です。カメラはK−rです。
 第一印象は、濃い描写ですね。ただ、画像の底力は有るので、カスタムで、「ナチュラル」とか「風景」にすると、感じたイメージに近くなります。
 個人的にはFAの質感の有る描写が好きなのですが、これからはドンドンDAに移行していくでしょうし、DAでどうするかというのも大切に成るかと思います。
 ただ、描写というのはチャートだけではないですし、FAの、絞りで変化するけれど、質感の高い描写・・というのも残して欲しいです。

書込番号:14896107

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング