このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 9 | 2011年12月18日 23:16 | |
| 41 | 9 | 2012年1月21日 18:17 | |
| 31 | 14 | 2011年12月10日 07:13 | |
| 14 | 6 | 2011年12月2日 17:42 | |
| 35 | 8 | 2011年12月6日 23:49 | |
| 8 | 9 | 2011年11月24日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
このレンズの掲示板を眺めつづけ...店頭で涎をたらしながら、はや半年...ついに我慢の限界を超えてしまいました...
ヨドバシアキバ店の店員さんと話をしていただけなのに...気付くと手元にありました(笑)
矢も盾もたまらず、夜の街に繰り出し早速試写です。
ん〜ホントいいレンズっすね。
開放から結構シャープだし...F8あたりの解像感にはゾクゾクさせられます。
7点
ヨドバシの店員さんも
やるもんですね。
書込番号:13907549
3点
我慢できない時は、出すとスッキリしますよ(財布からお金を)。
もうすぐクリスマスの夜、のムーディーな写真ですね。
スレ汚し、失礼致しました(笑)
書込番号:13907589
3点
お早うございます。
>涎をたらしながら-------
あまり良い構図ではないので、直って良かったですね。
多分、朝からニタニタ緩んでいることでしょう。
快晴の写真日和で、どこぞに、もうすっ飛んで行かれたかな。
書込番号:13907779
2点
ricky007さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
我慢をして病気になったら大変だったので、良い決断だったと思います。
すっきりして今まで我慢していた撮りたい写真をたくさんお撮りください。
書込番号:13907802
2点
ご購入おめでとうございます。 嬉しさが伝わってきますね。
>我慢できませんでした
トイレは早目に!・・・(?)
書込番号:13907814
2点
>店員さんと話をしていただけなのに...気付くと手元にありました(笑)
この切符の良さは、私にはありません。
ご購入おめでとうございます。
うらやましい限りです。
書込番号:13907960
2点
ricky007さん、こんにちは。
FA31mm Limitedご購入おめでとうございます!
>気付くと手元にありました
レンズってそんなものかもしれません。私も気付いたらポチしてました(笑)。ときには勢いも大切ですね。
K-7でのお写真もお待ちしています。
良い写真ライフを!
書込番号:13908124
3点
ricky007さん、こんにちは。
FA31mmLtd.購入おめでとうございます。
店員さんとお話してしまってはダメですね。
もうその瞬間から、どんどんと購入する方向へ・・・
自制心効かず、気持ちがそちらへ行ってしまいます(^o^;
自分も最近そんな感じでレンズ1本買ってしまいました。
値段は何分の一という世界ですが。
FA31mm入手でこれからの撮影も楽しくなりそうですね。
FA31mmでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:13908283
3点
皆さま。あたたかいメッセージありがとうございます。
いい写真をとって行きたいとおもいます。
今日、早速つかってみましたが、ちょっと疑問があったので、質問として投稿します。よろしくお願いいたします。
書込番号:13911968
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM
キャッシュバックも始まったので、逝ってしまいました。
いろいろと言われているレンズなので、少し不安でしたが、防塵坊滴が決め手となりました。
ファーストライトに自宅の庭で撮ってみましたが、文句なしです。
ナチュラル、彩度+1の設定ですが、華やいだ色表現をします。
FA31リミが、エレガント(上品な)とするなら、DA16-50は、ブリリアント(華やいだ)と表現できると思います。
4枚とも最短撮影距離(30cm)、開放(F2.8)で撮りました。
周辺の画像の流れも感じられず、これだけ写ってくれれば、文句ありません。
ちなみにAFピントはバッチリでした。
もしかすると、現ロットでは、問題点も解決されているのかもしれません。
これからの撮影が楽しみになってきました。
11点
ご購入おめでとうございます。
K-5との相性がすこぶる良いようですね。
綺麗なお花たちを楽しませて頂きました。
撮影楽しんでください。
K20Dですとワイド側が開放でふんわりしているようです。
カリカリでは面白くない時に使っています。
AFですがSDMが故障します。実際しました。
現ロットは対策部品で改善されているといいのですが気をつけてください。
書込番号:13845073
4点
てつぶさん、こんばんは。
坊滴ではなく防滴の間違いでした。
私は、K−5では、風景が主なので、このレンズでは絞って使うことになると思うので、開放でここまで写ってくれれば、文句なしです。
SDMは、DA50−135を3年ほど使っていて大丈夫なので、希望的観測をこめて、安心はしていますが、、、、。
書込番号:13846480
2点
ご購入おめでとうございます。
K-5との相性はバッチリですからなぁ、満足されると思いますなぁ…。
K-7→K-5にした時に、余りの違いに大いに驚きました。(笑)
因みに、SDM故障ですが、私も二月に初めてでしたが経験しましたな。
DA★50-135mmF2.8SDMでしたが、基盤交換の17000円…。(泣)
何とか信頼性の向上に努めて頂きたいモノですな。
と、同時にSDMはマクロレンズにこそ搭載して欲しいと感じていますな。
回転角が大きいマクロなんで仕方ないですが、CanonのUSMマクロレンズとではAFが超遅過ぎですな、D FA Macro100mmF2.8WR。(号泣)
撮影をお楽しみください。
書込番号:13847610
4点
馬鹿なおっさんさん、こんばんは。
K−5との相性に関しては、馬鹿なおっさんさんと、田中希美男氏がK−7のときと比べて、劇的に良くなったと言われていたので、決め手となりました。
描写面では、PENTAXの広角ズームの中で一番線が細いと感じていました。
デジタルでは、ここが重要だと私は、思っています。
DA50−135、DA16−50、その次は、DA60−250の影が、、。
書込番号:13849224
1点
お返事どうもです。
私のいい加減な話はともかく、決断されてよかったと思いますなぁ…。
>DA★60-250mmF4SDM
他のDA★ズームとは画の傾向が違うと思うのですが、コレも是非購入されるとイイと思いますなぁ。
書込番号:13853747
2点
オーバーコッヘンさん、ご購入おめでとうございます。
私も最近このレンズを買って、主に屋外での子ども撮りレンズとして使っています。
開放付近でのブリリアントでソフトな描写と、
絞ったときの目に痛いほどコッテリシャッキリの描写のギャップを楽しんでます♪
ペンタックスらしく階調も豊かで、ズーム嫌いの私がすっかりハマってしまいました。
評判を裏切る実に良いレンズだと思います〜(^^)/
書込番号:13855728
4点
くりぶひさん、こんにちは。
くりぶひさんが[13664139]で書かれているのと全く同じ感想です。
PENTAXといえばヌコということらしいので、昨日撮ってきました。
最高です!
50mm域は言うまでもありませんが、私は、16mm域での開放描写に感激です。
このDA☆16−50のクチコミは、本当に購入に際して、参考になりました。
書込番号:13857163
6点
オーバーコッヘンさん、こんばんわ。
今更なレスで畏れ入ります。
初めまして。
私、「遠まわりせずにFAリミテッド3姉妹を手にすることが、結果、無駄な出費を防ぐ」という先人の知恵に学ぶべく、こつこつとFA31に向かっていたのですが・・・
オーバーコッヘンさんとくりぶひさんの作例・紹介文にふらふら〜っと。
本日キタムラで受け取って参りました。
部屋の中をパシャパシャしたくらいなので、今はまだ幸せな寄り道の予感程度。
ではありますが、週末へ向けてワクワクです。
さて、使いこなせるかどうか(汗
ともかくも、とてもとても参考にさせていただきました、のご報告でした(笑
書込番号:14043606
4点
蒼のカバさん、はじめまして、こんばんわ。
ご購入、おめでとうございます。
使いこなせるかとか、あまり考えずに楽しまれたらいいと思います。
FAリミも、すごくいい味をだしてくれますが、
このレンズも、また違ったいい味をだしてくれます。
少しでもこのスレが、役立てたのであれば、とてもうれしいです。
書込番号:14050242
3点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited
こんばんは。
遅ればせながら僕も、ついにFALimitedユーザーデビューいたしました!
31mm、77mmの陰に隠れてしまいがちな43mmですが、僕にはどうしても手放せないほど愛用している100mmレンズがあり、また広角は苦手であまり使うことがないのです。
景色などは35mmか50mm辺りで撮ることが多いのですが、35mmでは広すぎ50mmでは狭すぎるという、選択に迷う場面が多々あり、それなら43mmというのはベストなんじゃないかと思い、購入に踏み切りました。
シルバーのレンズにはシルバーのボディを!ということで、同時にK20Dチタンプレミアムキットまで購入してしまったのは大誤算でしたが(笑)。
まだろくに試し撮りも出来ていないのですが、皆さんの作例を見るにこれは間違いないレンズだと確信しています。
ちゃんとした画が出てこないときは、それは僕の腕が追いついていないということで(笑)。
今後はK20D2台+時々K10Dという、僕にとっては贅沢この上ない体制で、撮影に臨もうと思っています。
皆さんがよく言われている、43mmを買ったら77、31が欲しくなるというのが、迷信であることを祈っています(笑)。
9点
こんばんは。
シルバーボディにシルバーレンズが似合っていますね。
これからのフォトライフも楽しみですね。
ちなみに以前77mmLimitedを使ったことありますが
めちゃくちゃ良かったですよ。
きっと次は…(笑)
書込番号:13837768
7点
ご購入おめでとうございます。
確かに特徴ある姉妹のため目立ちにくいですがとても万能なレンズだと思います。
自分は改造して5D2にもつけて楽しんでいます。5D2にもっともあうレンズだと思っています。
もちろんペンタ機につけた時のしっくり感もいいですが。
そして自分も迷信だと思っていたのですが今手元にはなぜか3本の輝くものが...
書込番号:13838452
4点
モリタニさん こんにちは
FA43mmL購入おめでとうございます〜!
K20Dチタンと良くマッチしていますね〜。
他のレンズもマッチしてくれるんだろうな〜と気になってくる
と思いますよ(爆)
書込番号:13838848
1点
モリタニさん、こんにちは。
FA43mm Limited & K20DTiPKご購入おめでとうございます!
いやー、凄い勢いですね。レンズにボディ、増殖度合いが尋常ではない気がします(笑)。
私も、デジイチデビューして1年間でレンズが結構増えましたが、取敢えず必要な画角が揃ったので最近は沼から抜け出しつつあります(って言うか資金面で沼が干上がりつつあるというのが正解ですが)。
>るにこれは間違いないレンズだと確信しています。
仰る通りだと思います。私もいつかは手にしたいと思っています。いいお写真撮れましたら是非見せて下さいね。
>43mmを買ったら77、31が欲しくなるというのが、迷信であることを祈っています(笑)
年内にお手元に3本揃っている事態は想像に難くありません。
良い写真ライフを!
書込番号:13841392
1点
みなさま、おはようございます。
さっそくのご返信ありがとうございます。
昨日夜ではありましたが、ようやく外で試し撮りをすることができました。
ファインダーを覗いてまずビックリ。
まさにこれ!欲しかった画角そのままです!
シャッターを押してまたビックリ!
僕の頭の中を覗かれたんじゃないかって思うくらいに、イメージそのままの色、ボケが液晶モニタに表示されてます!!
ここ数ヶ月の間に愛用のM-MACRO100mmF4をはじめDA☆55mmF1.4、ミランダSOLIGOR28mmF2.8、RIKENON50mmF2、そしてTakumar各種などとんでもない量のレンズが増殖してしまいましたが(それでも諸先輩方には遠く及びませんが)、長い長い回り道をしてようやく理想のレンズにたどり着いた気持ちです。
C'mell に恋してさんのおっしゃる【エイジシューター】を目前にして、何とかしばらくは踏みとどまっていられそうです(笑)。
43でこれだったら、皆さんが大絶賛されている77、31はどんなにか…。
って、いや、決して欲しいなんて思っていませんよ!(笑)。
書込番号:13842734
1点
モリタニさん、おはようございます。
今自分が一番欲しいレンズなので、あまり刺激しないで下さい。(笑)
書込番号:13842747
0点
こんばんは。
今日は雨でしたが午後にはいったん上がりましたので、その隙を狙って近所でお散歩してきました。
FA43mmとK20Dチタンプレミアムキットのデビュー戦です。
改めて言わせていただきますが本当に、見たまま、感じたままですね。
これまでの回り道が悔やまれます。
でももしこのレンズが初めてのレンズだったとしたら、このレンズのすごさを今ほどは実感できなかったと思いますので、そういう意味では回り道も無駄ではなかったと、そう自分に言い聞かせています(笑)。
kazushopapaさん、拙い作例ですが、もしこの写真がkazushopapaさんの背中を押す一助になれば、この上ない幸いです(笑)。
書込番号:13846975
3点
モリタニさん、こんにちは。
>回り道も無駄ではなかったと、そう自分に言い聞かせています(笑)。
回り道、道草などいろいろ言う事ができますが、それをしてきたお陰で
今の良さが判るのだと思います。
ですので、今までの事も自分の肥やしにしっかりなっており、悔やむ
事はないかと思いますよ〜!
書込番号:13861895
0点
C'mell に恋して さま
こんばんは、お返事遅くなりました。
僕も、決して無駄だったとは思っていません。
回り道のおかげで、いろんな個性を持ったレンズに出会うことが出来ましたので。
最近はK20Dを2台持ちで1台にFA43を付けっぱなし、もう1台にM42マウントアダプタを取り付けて、ミランダSOLOGOR28mmF2.8とSuper-Multi−CoatedTakumar100mmF4とを交換しながら撮影しています。
この2つも、僕にとっては絶対に手放すことが出来ないレンズです。
そういえば最近はK10Dの出番が減ったような。
さすがに3台持って撮りにいくのはつらいですもんね…。
ところで、よろしければ皆さんのF43の作例をお見せいただけませんでしょうか?
僕はまだまだ、レンズに使われているという感じで、とても使いこなしているとはいえません。
皆さんの作品で勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:13868066
2点
上のレスの訂正です。
ミランダのレンズは、誤)SOLOGOR⇒正)SOLIGOR です。
連投申し訳ありません…。
書込番号:13868122
0点
モリタニさん、皆さんおはよございます。
あいかわらず飛ばしてますね!
気持ち良いほどの購買意欲にほれぼれしております。
次は77ですね!
これはサンタさんが持ってきてくれて、
31はお年玉で。
ということは年明け早々にコンプリートですね。
勝手に妄想してみました(笑)。
書込番号:13868894
2点
モリタニさん、こんにちは!
自分はFAは77mmしか持っていないので
31mmと43mmにはとても興味があります〜
素敵な写真に刺激されてウズウズと・・(笑)
77mmも期待を裏切らない名玉ですので
是非どうぞ〜
書込番号:13869600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
猫と田舎暮らし さま
こんにちは。
憧れて已まなかったFALimitedのひとつを手に入れて、僕のレンズ欲しい病もようやく快方に向かっております(笑)。
77、31も、欲しいといえば喉から手が出るほどですが、前にも書いておりますとおり当面は今使っている28mmと100mmを使い倒そうと思いますので、しばらく先になりそうです。
猫と田舎暮らしさんは、FA31mmLの使い心地のほうはいかがですか?
ぜひまた作例を拝見させてください。
C'mell に恋して さま
こんにちは、さっそくの作例、ありがとうございます!!
どれもすばらしいお写真ですね!
特に2枚目は、ため息が出るほどです。
どなたかが、FALimitedは空気が写る、さらに、FA43は情念が写ると書いていらっしゃいましたが、まったくその通りだとおもいます。
いつかは僕も、こんな写真を撮ってみたいものです。
color coat さま
こんにちは。
FA77も、すばらしいレンズのようですね。
FALimitedの中ではあまり名前の挙がらないFA43ですらこんなにすごいのなら、77、31は、一体どんな世界を見せてくれるんだろうと、何だか恐ろしくもあります。
僕は今のところ人物を撮ることがほとんどないので43mmを選択しましたが、人物メインだったら迷わず77mmを選んだと思います。
まあ順番が違っただけで、いつかは77、31も何とかして買ってしまいそうな気もしますけどね(笑)。
アップさせていただいた作例のうち、あとの2枚はFA43ではないのですが、僕にとってはFA43に劣らない銘玉ということで、スレ違いですが載せさせていただきました。
書込番号:13872565
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
キタムラに行ったら馴染みの店員さんから「マクロのきれいなレンズが入ってますよ」と言われて中古コーナーを見ると、全く使用感のないこのレンズがありました。キタムラでは新品だとやや高めに売られているレンズなのでこれまで見送ってきましたが、マウントにスレもなく元箱付のほとんど新同品だったので思わずポチッといってしまいました。税込み42000円でキタムラ6ヶ月保証ですが、地方だとなかなか出ないレンズでしたので。
フィルムでは使い慣れた画角ですが、デジタルでは少し窮屈。でもほぼ目で見たとおりの圧縮感なので非常に使いやすいです。何と言っても小型軽量なのには驚きました。
とりあえず近所のお散歩コースのお供にしていますが、花の季節になったらフィルムでも使ってみたいレンズです。
6点
えるまー35さん、こんにちは。
作例のupありがとうございます!
今冬はCB中の★レンズを購入予定なのですが、このレンズも欲しいレンズリストのかなり上位にいます。
軽量コンパクト、良い作り、良い写りとPentaxらしいレンズですね^^
書込番号:13830920
1点
Pic-7さんレスありがとうございます。
マクロというと風景ではいまいちという感じがありますが、このレンズは結構万能なようで気に入っています。やはりイメージサークルが大きい分余裕がありそうです。
今日の散歩は天気が悪くて参りましたが、実際に見た目より良く撮れるレンズですね。
書込番号:13832203
3点
えるまー35さん、こんにちは。
D FA100mmWRご購入おめでとうございます!
良い買い物をされたようで何よりですね。
私もこのレンズはずっと気になっているのですが、アポラン90mmをディスコンを機に先に買ってしまったので未だ入手してませんが、やはり等倍とそのままマクロ撮影に移れる便利さは魅力です。
お写真拝見していると、マクロだけでなく中望遠レンズとしても良い絵が撮れるようですね。そのうち買ってしまいそうです(先に欲しいレンズはあるのですが)。
これからも素敵なお写真お待ちしてます。
良い写真ライフを!
書込番号:13833843
0点
ぱぴばんさん レスありがとうございます。
アポランもいいレンズですが、このレンズは本当に風景でもバッチリで使えるんですよ。AFが使えるのは老眼には助かります。
写りはキャノンの100マクロといい勝負ではないかと思います。ニコンでもキャノンでもこのクラスのマクロは手ぶれ補正が入っていることもありますが、大きく、重くてそして高価です。
このレンズは久しぶりに「感動」しました。昔FAリミテッド三姉妹をそろえたときくらいの目からウロコです。現行ペンタックスレンズの中でもコストパフォーマンスは抜群のレンズだと思います。
フジヤカメラなどでは新品でも結構安くなっているようなので、地方の人間としてはうらやましいですね。
書込番号:13837223
2点
えるまー35さん
ご購入良かったですね。私も本体はK−7なんですが、花マクロ用に購入して2年弱
ほぼ付けっ放しの常用レンズになってます。
マクロ撮影では三脚固定のライブビュー&MFでってパターンですが
手持ちの風景もこなしてくれて頼もしい1本です。
春が楽しみですね。。。
書込番号:13839254
1点
kingbird_kakakuさん レスありがとうございます。
私もK-5は買い換えたばかりで、まだK20Dを愛用しております。マクロらしく三脚でブツ撮りしてみましたが、K20Dでも解像力の良さが実感できます。
ライブビューがあると三脚では楽ですね。花のシーズンが楽しみです。
書込番号:13840346
1点
レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)
初めてのレンズ板書き込みです。
今年春の終わり頃、(自分でも全く予期せずに)FA77mmF1.8 Limitedを購入。
評判通り、いやそれ以上の写りの凄さに、この写りで広角を撮ってみてえ病に罹患。
もー、FA31mmF1.8AL Limitedのことを想わない日はない(←嘘)、流行病、いや恋煩い?
お前には、K-5と同時購入したDA35mmF2.8 Macro Limitedがあるじゃーないか。なぜ、こいつじゃダメなんだ、と
自分自身を宥めつつも、いや、あのボケはこいつでは如何しても出せないんだ。確かにDA35のバキッとしたシャープさに別段不満はないがしかーし、あの点光源のコロコロ感や、シャープさなどとはもー別次元のサワサワなきめ細かさ、
とびっきりの空気感は別モンなんだー、と日ごと募る想いが汲めども尽きず。
DA35mmで撮影する度に殆ど無意識に「嗚呼ここにFA31がありせば」と、
長田忠致に裏切られた義朝もこのような心境だったであろうかと・・・(←大げさだっつうの)
時は晩秋、紅葉は待っては紅。
ということで、完全にフライングで購入とあい成り候。
しかも作例1枚目を撮ったレンズと同時購入。(←(単焦点)沼にどっぷりです。首までつかりはじめてます)
だって、沼の畔は急坂でしかもずるずると泥濘んでいるなんて、誰も教えてくれないだもの〜
この混沌とした世界に迷い込んでしまって後悔しているかって?
いや、真逆の心境ですよ。
やっと、オイラもPENTAXユーザーの仲間入りを果たしたようなかというような清々しい気分。
爽快感でいっぱいです。
閑話休題。
で肝心の写りですが、FA77とはいい意味で正反対。
高コントラスト、コッテリのFA77に対して、多くのレビュワー指摘どおりの(クリクリクリスタルだとか、抜けの良さピカ1だとか、全く、いいレビューしますねー)、ほんわか、あっさり。
なんていうとなんか低コントラストみたいですが、さに非ず。深いんです。
DA35には絶対にない全てに奥行きの深さが感じられるんです。
作例2、3は風丸さんでお馴染みの、仙台市内の加茂神社いろは紅葉。
(風丸さんのとっておきの紅葉シリーズも終息したようですし、全国の加茂神社の紅葉がどーなったか気になる方もいらっしゃるかと思い)試し撮りにここを選んで正解でした。
私は紅葉を撮るときは必ずPLフィルターを装着するんですが、FA31の素性を知りたいがためにノーフィルターで。
(単に58mmのPLフィルターを持ってないだけ^^;)
いや、こいつにPLフィルターなんていらねえ。
紅葉を、こんな淡い描写をいったい他にどのレンズができるんだー、と、とりあえず叫んでみる。
(プリントはA3ノビで和紙(楮)でしたい。)
作例3のボケの美しさにうっとり。いいなあ、ホントいいよなあ。(←殆どアホですね)
作例4は、仙台市内のICの唐松林。
DA15でも撮りましたが、DA15の作例はあの唐松落ち葉の苦い匂いを思い出させるようですが、
FA31は気品溢れる感じ。とにかくフワーとした感じです。
FA Limitedを私自身の言葉で表現するならば・・・、
レンズ自体に演出が施されていると云いたい。
勝手に、ホント勝手にいい仕事してくれるんです。
12点
comrade conradさん こんにちは
FA 31/1.8 ゲット おめでとうございます ^^v
レンズの良さを分かって頂ける方のもとに嫁いだ
この FA 31/1.8 はきっと幸せいっぱいでしょう ^^
わたくしも標準レンズとして常用しています
ホント勝手にいい仕事してくれますね ^^
また楽しいお写真撮れましたら是非見せてくださいね
書込番号:13819022
3点
comrade conradさん、こんにちは。
FA31mm Limitedご購入おめでとうございます!
いろんなところでお写真拝見していますが、ウデの良い方に使われるとFA31mmも嬉しいでしょうね。当に"鬼に金棒"ってところでしょうか。これからも素敵なお写真お待ちしています。
私も秋っぽいのを一枚貼っておきます。最近は絞って使うことばっかりで、本来の味を出し切っていないと感じてますが、FA31mmは開けても良し絞っても良しで、何を撮るのにもいい絵を出してくれます。でも私のような万年初心者に使われるのはちょっと可哀想な気もしますが。
良い写真ライフを!
書込番号:13819486
4点
comrade conradさん、こんばんは。
31!いっちゃったんですね。しかも恐らく100WRまで(笑)
なんだかレンズラインナップがかなりかぶりそうですね。
写真を見てびっくりしてしまいました。
31の塗装ってこんなに綺麗なんだっけ〜〜〜
私もブラックですが、大事に扱っているつもりでもシルバーに比べ、
傷や剥げがとても目立ちます。
現在私の31はボロボロで妙な味を出していますのでご注意ください。
記念に31の作例貼っていきます。
一枚目は涌谷町にある個人のお宅です。
二枚目は仙台市の新寺小路。
三枚目は昨日のイロハモミジ。
四枚目は今朝の大崎市、蕪栗沼のマガンの飛び立ちです。
書込番号:13819979
5点
donbei0820さん、
こんばんは。コメント頂戴、有り難うございます。
三姉妹、既にお持ちのようで羨ましい限りです。
>レンズの良さを分かって頂ける方のもとに嫁いだこの FA 31/1.8 はきっと幸せいっぱいでしょう ^^
いやー、果たして分かっているのか、はたまた、多くのレビューに洗脳されてしまっているのか^^v
自分自身でもイマイチ判然とし難いのですが、それでも撮影結果には大満足です。
スカーンと抜けのいい描写には、とかくコントラストを強調するのが定法の紅葉にはあまりマッチしないのかも
しれませんが、いろは紅葉の真っ赤になりきっていない葉の様々な色合いを、それもはんなりと描写するのは、
77じゃなくこいつだー、と感じいった次第です。v^^v
お言葉に甘えまして、同じ日に撮った作例2つをまた、貼っちゃいます。
ちなみに、自分はサンクス限定のご当地カップラーメンが好きです。ちょっとお値段がいいのが珠に瑕ですが(爆)
書込番号:13820900
2点
ぱぴぱんさん、こんばんは。
風丸さんのとっておきの紅葉シリーズ以来ですね^^
コメント頂戴、ありがとうございます。
あ、donbei0820さんへの一言うっかり洩れてしまったのですが、
お二方とも拙い長文に最後までお付き合い頂き、甚だ恐縮です。
>ウデの良い方に使われるとFA31mmも嬉しいでしょうね
お世辞でも、嬉しい一言です。でも、少しでもそう感じて頂けたとすると、
やはり偏に機材様々です。(機材にはLightroom3を含む、それといい被写体も)
自分は、RAW+で撮っており(+の部分が全然生かされない^^;)現像の際には、殆どが露出調整と相成りますので・・・(爆)
>良い写真ライフを!
はい!
書込番号:13821023
3点
風丸さん、こんばんは。
拙い長文、最後までお読み頂き恐縮です。
>なんだかレンズラインナップがかなりかぶりそうですね。
ええ、風丸さんの作例を拝見する度に、あ、これはFA31だ、あ、これもだ、と^^
ですから、沼の中から私の足首をガッシリと掴んで引き摺り込んだのは他でもなく、風丸さんなのです(爆)
あ、いや、すいません、風丸さんのお陰です^^v。
なんか、変なヤツが俺の後ろを付いてきているな〜、なんて笑い飛ばして下さい。
>31の塗装ってこんなに綺麗なんだっけ〜〜〜
最初の作例1は、白い手袋をして箱から出した卸立ての新品状態です。(撮る都度、ブロワーでシュポ×2と)
道具は使い倒してこそです。外装のボロボロが如何にユーザーに愛でられているかの証左でしょうか。
おお、もお今シーズンの蕪栗沼入りを済ませたのですね。
自分も直ぐに追っかけます。
調子に乗ってFA31とは関係のないDFA100の作例なども貼っちゃいます。
書込番号:13821184
4点
comrade conradさん 皆さんおはようございます。
盛り上がっていますね。
お喜びの様子が伝わってきました。
当地、長崎もようやく紅葉の盛りとなってきております。
私も先ごろ購入しましたが、まだ紅葉は撮りに行っておりません。
私には鬼に金棒ではなく、豚に真珠、猫に小判、馬の耳に何とか…
と言われないようにせねばと思っております。
レンズが良いだけに撮影者の力量が如実に現れる、ある意味恐ろしいレンズでも
ありますね。
書込番号:13856109
1点
猫と田舎暮らしさん、こんばんは。
賞味期限切れぎみのスレにコメントいただき、ありがとうございます。
K-5の板では、よくお名前を拝見しております。
>私も先ごろ購入しましたが、まだ紅葉は撮りに行っておりません。
おっと、猫と田舎暮らしさんも私と同様に最近Pentaxの神髄を手に入れられたのですね(笑)
九州では紅葉はこれからなのですか。いいですね〜。
ここ南東北の仙台市近辺は、一昨日の暴風で殆ど、吹き飛ばされてしまいました。
私はと云うと、他のレンズ(特にFA77)ではそうでもなかったウェポン化の必要性をFA31ではひしと感じ、
Kenkoのクローズアップフィルター(No.10)をヨドバシで新品購入、
(ヨドバシの若い店員がこいつのフィルター枠の厚みを珍しがっておりました)
カニ目レンチを自作し、中のレンズを外すなど着々とウェポン化への道を歩んでおります。
(フフフ、後は例の八仙堂のフードを取り寄せるのみ)
お互い、最高のレンズで極上の一瞬をモノにしましょう^^v
書込番号:13859515
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 70mmF2.4 Limited
キタムラで中古で購入しました。ペンタのlimitedレンズが中古で出ることはまず無いので、購入してしまいました。
とりあえず、撮ってみました。
3点
DA70mmご購入おめでとーございます!
ナンテンが目に鮮やかですね〜、噂に違わぬシャープさです。
Limitedの中古はなぜか40mmが多い気がする・・・良いレンズなのに^^
書込番号:13798333
0点
田舎のペンタさん、こんにちは。
DA70mm購入おめでとうございます。
程度の良い物を、安心できる店舗での購入であれば、
中古の購入もいいですよねぇ。
DA70mmでのフォトライフ、楽しんでくださいね。
書込番号:13798362
1点
arenbeさん、こんばんは。
カスタムイメージ雅なのでこういう赤が出ます。後はノーマルでこの描写です。
limitedの中古レンズがお店にあるなんて見たことありません。
思わず買ってしまいました。
書込番号:13800273
0点
やむ1さん、こんばんは。
キタムラで買いました。
70mmという画角が使えるかな?と最初は思ったんですが、使えますね!
DA35MacroLimとのコンビで使って行こうかと思っています。
書込番号:13800305
0点
田舎のペンタさん、こんばんは。
DA70のラッキーな入手おめでとうございます☆
別スレでエラソーにDA15, DA35 Macro, DA70 Limitedと勧めておきながら、
実はDA70持ってないんです〜><
すいません。
先にFA77を買ったのでレンズ購入マップでは後ろの方ですが、
DA15、35 Macro、70の3つって本当にコンパクトでよいトリオなので何時かは購入したいって思っています。
その時は3つのレンズがまとめて入るコンパクトなケースもほしいです↓。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/608404-REG/Pentax_85122_DA_Limited_Lens_Case.html
US限定なんですが、日本でも販売してほしいです〜。
DA35 Macroと70 Limitedで楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:13800967
1点
おはようございます
田舎のペンタさん
DA70mmの購入おめでとうございます!
ペンタの中古って、Krとかのレンズキットのズームか、フィルムのしかも少し古いのが
多いように感じますし、たしかにLimitedは無いですねぇ、ラッキー!
他の板でも書かれてますが、「風景を切り取る」という表現がぴったりのように思います
楽しんで下さい!
Pic-7さん
確かに、このケース欲しいかも。
15mmは持ってないので、空いてしまいますが・・・
結構、裸でポケットに放り込んでいるので、少し不安なのです。
しかも35mmMacroは、すぐにキャップが外れるし(未だ49mmのレンズキャップ買ってない)
書込番号:13801328
0点
Pic-7さん、こんにちは。
DA70が無いってことはやっぱりFA77を持っているんですね。
FA77のやわらかさとボケと色のりは引かれるものがありますねえ。車で言えばフェラーリみたいな。
DA,FAのLimitedシリーズはペンタユーザーの特権ですよね。これがあるからペンタから離れられない。
書込番号:13802324
0点
けいごん!さん、こんにちは。
やはりよその地区でもペンタのレンズは無いんですか。
こちらはCanonの地元ということもあって、一眼レフユーザーの半分がCanonユーザーだとお店の人が言っていました。
Canonなら新品も中古も常にいいレンズがそろっています。
ペンタはカメラもレンズも常に頼まないとない。お店にあるのはk−rとQぐらい。k−5でさえお店によっては置いてない。
Canonの環境がうらやましいかぎりです。
書込番号:13802353
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




































































