ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

最高のスナップレンズ!

2018/03/26 09:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]

スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件
機種不明
機種不明
機種不明

もう何年も前から欲しいと思ってたのですが、所有する他のレンズとズーム域がかぶってたり、懐が寂しかったり(笑)で、ずっと購入を見送ってきました。

が、その欲しい気持ちに正直になって、思い切って購入してみました。

結果、大正解でした!

他のレンズとズーム域がかぶっていても、このレンズは まずWRであること、軽いこと、作動が静かなこと、そして写りがとても端正なことなどから、宿泊を伴う撮影行や、ちょっとした街歩きなどには欠かせないレンズであると、実感しています。

また、所有する喜びも満たしてくれるので、積極的に連れ出すことになりそうです(^^)

早速 咲き始めた桜を撮ってきました。カメラはKPです。

いつもは「ナチュラル」設定なのですが、今回「鮮やか」設定で撮ってみました。
このレンズの端正な表現力は、少し鮮やかさを加えることで桜の雰囲気をよく出してくれたように思います。

絞りを変えてボケの出方を工夫してみたりしながら、とても楽しめました。

他の方も書いておられるように、逆光にも大変強く、またクリアな写りは やみつきになりようです。

また、絞り開け気味では 想像以上に被写界深度が浅く、そういう意味では使いこなし甲斐のあるレンズであると感じました。

でもファインダーでピントの山をつかみやすいレンズなので、ピントのズレは容易に確認出来ると思います。


もっともっと人気が出てもいいレンズであると実感した1日でした。

書込番号:21705049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/27 03:21(1年以上前)

TULIP LANDさん
エンジョイ!


書込番号:21707286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/27 03:41(1年以上前)

>nightbearはん

夜おそうに ごくろうはんです


書込番号:21707306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/03/27 03:45(1年以上前)

機種不明

KP+DA20-40 撮って出し

私もこのレンズはお気に入りの1つですね♪

光線の状態がハマれば
色鮮やかでヌケが良い目が覚めるような写真が撮れます。


ネット上の評価では酷評な意見の散見されますが、この違いは何でしょうね?・・・個体差なんでしょうか?

とても良いレンズだと思うんだけどなぁ・・・

書込番号:21707307

ナイスクチコミ!8


スレ主 TULIP LANDさん
クチコミ投稿数:228件

2018/03/27 05:30(1年以上前)

機種不明

>nightbearさん
待ちに待った春!
お互いエンジョイしましょう!

>しぼりたてメロンさん
コメントありがとうございます。
ホント、いいレンズですよね。

不評のほとんどは、中途半端(そうに見える)な焦点距離と、その割に価格が高そうに思える所から来てるんでしょうね…

私もそのせいで少し購入を躊躇してました。

でも使ってみて初めてそうではないことが実感出来ました。

20oは思ったより広角で、40oはボケを作りやすい中望遠。なので標準の30oを中心に、スナップに丁度いいズーム域なんですよね。

確かに「とりあえず買ってみよう」と気軽に買える値段ではないところが、爆発的な人気が出ない要因かも…なんて考えてます。

でも実際にKPに着けてみると、めちゃくちゃルックスが良くて、軽くて、使って楽しいレンズなので、充分納得できる価格ですね(^^)

書込番号:21707343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/27 05:31(1年以上前)

TULIP LANDさん
お互いにな。

書込番号:21707344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

頑張れ 撮像素子:1/1.7型!

2018/03/10 17:54(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-02 STANDARD ZOOM

クチコミ投稿数:698件
当機種
別機種
別機種
別機種

PENTAX Q-S1

α6000 ILCE-6000L

EOS 6D EF24-105 IS STM

α7 ILCE-7 + SEL2470Z

@PENTAX Q-S1 ズームレンズキット 最安価格(税込):\45,800
Aα6000 ILCE-6000L パワーズームレンズキット 最安価格(税込):\59,680
BEOS 6D EF24-105 IS STM レンズキット 最安価格(税込):\147,800
Cα7 ILCE-7 + SEL2470Z 最安価格(税込):\188,947

@はCの1/4以下の価格ですが、画質については 然程大きな違いが感じられません。
このレンズが 優秀なのか 他のレンズが 割高なのか?
改めて 価格以上の満足感が得られるレンズに感謝です。

書込番号:21664728

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2018/03/10 19:12(1年以上前)

機種不明

日中の順光ならまず差はでないですね

添付サンプルはQ10ですが現在はS1に買い替えています。

書込番号:21664946

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5494件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/03/10 21:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Q7+01 STANDARD PRIME 最短距離

Q7+01 STANDARD PRIME 少し引いて

X-E3+XF27mmF2.8 最短距離

α7III+SonnarT* FE35mmF2.8 ZA(試写設定、最短撮影距離)

QシリーズってHOYAペンの力作で、
特にレンズに関してはHOYAはカメラ以外の用途のノウハウがたくさんあり、
取引先の多さも活かして、性能を出しつつ価格を抑えることに成功しています。
リコペンで08が割高に見えますが、あれが量出ないレンズの適価。
01、02、06レンズは本当にコストパフォーマンスが高いです。

自分はもっぱら01レンズですけれども、
これも明るくて寄れて写りもそんなに悪くないので、K-3II差し置いてメイン機常用です。

とはいえ、日付カレンダー保持がだめになる(キャパシタ劣化)など色々あるので、
後継機候補のチェックも時々やります。

換算40mmプラスマイナス程度のコンパクトレンズでの比較では、御覧の通り。
ボケ味は敵いませんが、Qシリーズの予備機を買い足しておこうかという気持ちが強くなりました。

書込番号:21665303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/10 22:11(1年以上前)

うちの1/1.7型の古くは、Lumix FX100/FX150、近いところで同LX3/LX5(いずれも1/1.63)・キヤノンG9。
みんな相当の良い仕事をしてくれますね。使いどころかと思っています。

書込番号:21665498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件

2018/03/11 00:10(1年以上前)

当機種

撮像素子:1/1.7型は フルサイズに比べると ボケ量は かなり少ないですが 
不思議と立体的な写真が撮れます。特に光量が少ない場所で 明るいレンズを使っても
適度なボケ量で見るものを魅了させる事が出来るセンサーサイズであると思います。
買い手から見ると安価で良い商品だと思いますが 売り手から見ると 台数が出ても利幅が少なく
長続きしない商品なのでしょうかね。

書込番号:21665860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX-02 STANDARD ZOOMのオーナーPENTAX-02 STANDARD ZOOMの満足度5

2018/03/11 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

暗いところも

こんばんは。

Q-S1と02で撮った写真をペタリ。
お散歩のときはQ-S1と02を持って行くことがしばしばあります。
02は便利だなと思いますが、撮影では01か03のほうが多く使ってますね。

書込番号:21665884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/11 01:35(1年以上前)

好きですよ〜1/1.7(((*≧艸≦)ププッ

書込番号:21666028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 02:49(1年以上前)

陽気な男さん
画像素子の大きさ+レンズ+画像エンジン+設定、
合ってるんは、@なんちゃうんかな。

書込番号:21666110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件

2018/03/11 08:14(1年以上前)

>nightbearさん

まともな ご回答有難うございます。
まったく、その通りだと思います。
@は 一時、22,000円で販売されていた時期があり、今思うと たくさん買い置きしておけば良かったと後悔しております。

書込番号:21666357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/11 11:10(1年以上前)

陽気な男さん
おうっ!

書込番号:21666725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

キャッシュバック本日届く!

2018/02/28 22:46(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW

クチコミ投稿数:16件

ようやく届きました〜これで一安心。

正月特売のポイントゲットや、このキャッシュバックのおかげでかなり相場より安く購入できました。

もうすぐ春
重いコイツを抱えて色んなものを撮りたいな。

書込番号:21639451

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/01 07:27(1年以上前)

ふみはらさん
ハンドリングテスト!


書込番号:21640089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/03/02 22:55(1年以上前)

>nightbearさん

そうなんですけど、なんかもったいなくていまだ持ち出ししてないです。
初陣は甲子園のオープン戦にと。

その前にテスト撮影しないとですね(^_^;)

書込番号:21644398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/03 05:40(1年以上前)

ふみはらさん
おうっ!





書込番号:21644847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/06 21:22(1年以上前)

>nightbearさん

は、ハンドリング…

今日甲子園で初陣を飾りましたが…飾れたのかこれ(苦笑)

めちゃ重( ノД`)シクシク…


これからどないしよう…

書込番号:21655189

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AWの満足度5

2018/03/06 22:01(1年以上前)

>ふみはらさん
最初は皆さんそう感じますよ(笑)
慣れてからもやっぱり重いけど。

書込番号:21655328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/06 23:55(1年以上前)

四十肩のリハビリには最適な重量ですな。

書込番号:21655659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/07 02:10(1年以上前)

ふみはらさん
うっ!


書込番号:21655865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/07 23:14(1年以上前)

>nightbearさん
>ronjinさん
>dottenさん

みなさん…ざまあ見ろと言わんばかりに笑ってるやないですか!
ひどいっすよ。

素人の僕からすると、レンズに4か所あるAFボタンをつかってやろうと思いきや、指で押す前にレンズの重みで手のひらで
勝手に押されたり(苦笑)、測距1点でネット越しに撮影しようとするとAFが迷ったり…う〜ん、まだまだ試用が必要ですね。
いや、ヘタなだけか。

書込番号:21657880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/08 05:56(1年以上前)

ふみはらさん
エンジョイ!

書込番号:21658220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/08 06:49(1年以上前)

>ふみはらさん
おはようございます。

>…ざまあ見ろと言わんばかりに
いえいえ、そんな事無いですよ。
描写は単焦点に迫る性能なので、重さを理由にして欲しくないと思っています。
上下左右のボタンや、フォーカスリミッターなど、AFが遅いならば遅いなりに工夫しないと
実用的でないことを何度も要望として問い合わせしてやっと付けてもらった機能ですから
是非活用して頂きたいと思います。

私は4つのボタンをフォーカスプリセットにして置きピン撮影に使っています。

このレンズは慣れて手持ちで使っていますが、DA560mmは3kgあるので、
流石に一脚を使用します。

野球など座りながらベストな体制で撮影出来ない時はさらに重く感じてしまうと思います。
そんな時は迷わず一脚など使いましょう。

そして、是非ものにして素晴らしい写真を撮っていただきたいと思います。

書込番号:21658266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/03/08 23:40(1年以上前)

>ronjinさん

はい、ありがとうございます。
くじけず頑張ります!

しかしまあ、ronjinさんの写真、鳥やら戦闘機やら凄い!のひとことです。
どうやったらこんな素晴らしい写真が撮れるのか…
弟子入りしたいくらいです。。。。。

書込番号:21660385

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/03/09 19:39(1年以上前)

>ふみはらさん

お褒めのお言葉ありがとうございます。嬉しいです。

私よりも素晴らしい写真撮る方は沢山いらっしゃいます。

その方の様に撮るにはどうしたら良いか、探究心は欠かせません。

一番大事なのは、被写体の前に居ることでしょう。

お互いに素敵な写真ライフを送りましょう。

書込番号:21662025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/03/11 22:38(1年以上前)

土曜にお寺やお宮さん、山道やため池の水鳥をテスト撮影するため再度持ち出し

ronjinさんに教えて頂いたプリセットボタン使ったり、いろいろ試して中々いいやん!と思える写真が撮れました。

ただ、家に帰ってPCでチェックするとなぜか記録サイズがまたまたXSになっているではないですか!

家を出る前にちゃんとLサイズにしたんですが…


これって何かこのレンズの操作方法を僕自身が間違っているんでしょうか?
色々触ってるうちにサイズをXSにした覚えが全くないのですが…
それともこのレンズ独特の何かがあるんでしょうか?

恥ずかしながらご教授いただけると幸いですm(__)m

書込番号:21668449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

安い、うまい、軽い

2018/02/28 01:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50mmF1.8

クチコミ投稿数:875件 smc PENTAX-DA 50mmF1.8のオーナーsmc PENTAX-DA 50mmF1.8の満足度4

K-1と共に購入しました。

実質1万円ですが、撒き餌レンズとは言え他社なら2万円台は間違いなしです。

フルでもケラレは有りません。
絞り F1.8では残念ながら、周辺減光、シャープネス、色収差ともNG
F2.8まで絞ると、がぜん良くなります。そこからF11ぐらいが実用範囲
F4からF8ぐらいがベストと思います。

AFのモータ音がうるさいとの書き込みが多いですが、私は気に成りませんでした。

周辺はフルでも流れは在りませんでしたが、やはり甘くなるので3割カットぐらいが
良い具合です、被写体よりますが、フル全体でも問題の無いのも多いかと思います。

歪は樽型、周辺減光も常にあります。カメラ内補正も効きますし、
私はアドビのレンズプロファイルで補正しています。

ピカ一ではないですが、50oF2.8と思えば十分です。
FA43mmF1.9 Limitedとならこちらをお勧めしたいと思います。

書込番号:21636995

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/28 02:02(1年以上前)

安い、うまい、軽い

⇒ペンタックス音頭

一眼レフ一筋 90年
安いの 美味いの 早いの

書込番号:21637075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/28 06:51(1年以上前)

トンボ鉛筆さん
うっ~

書込番号:21637280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 smc PENTAX-DA 50mmF1.8のオーナーsmc PENTAX-DA 50mmF1.8の満足度4

2018/03/03 20:14(1年以上前)

もう少し調べました。

甘々のf1.8からf2.8に絞ると劇的に変化、
四隅に周辺減光と甘さが残りますが使えます。
1:1クロップなら、完璧と思います。

f5.6に成ると、四隅まで解像し、周辺減光も気にならない程度。
フルのf5.6単焦点レンズなら十分通用します。

f8では以外にも、周辺が悪くなります、f11も同様です。
周辺減光は少ないです。

値段の為か、あまり注目されませんが、50mmの標準レンズですので、
付けっぱなしで使えると思います。
クロップで70〜80oと思えば絞りも広範囲に使えます。

書込番号:21646635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました

2018/02/21 10:22(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > Fフィッシュアイズーム17mmF3.5-28mmF4.5

クチコミ投稿数:3485件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全然寄れないのが唯一イマイチですが、
兎に角楽しいレンズです。最近毎日持ち歩いてます。

解放ではパープルフリンジ出ます。
周辺部の解像度はマイチ。絞ってもあまり変化無い印象。
でも中央はかなり解像しますし、ズーム出来るのは余計な写り込みをしやすい(特に足w)魚眼としては使い勝手良いです。


ロードマップにあるしDFA化したら28mmで真っ直ぐになるとか出来ないかな?
対角180度魚眼と歪みの無い28mmがレンズ交換無しで使えるスナッパー用便利ズーム♪

まぁ、光学的には無理でもレンズ補正は効くだろうし、WRはほとんど間違いないだろうし、大きさ重さ次第で、、、
最強やないか!

書込番号:21618117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2018/02/21 10:43(1年以上前)

見晴らしが圧縮されたような感じが面白い。
丸く歪んだ周りで上手くフレーム作ってますね。

書込番号:21618150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/21 11:39(1年以上前)

>ミッコムさん

それはフィルム用だから
フルサイズ機でないと
対角180°の魚眼レンズにはならないよ。
変なクセがある
広角レンズとして使えるでしょう。

aps-c版のフィッシュアイズームは
寄れるんだけど
それは寄れないのは痛いな。

Nikonのフィッシュアイは
ソフトで超広角レンズとして
使える様になる仕様です。

書込番号:21618247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/21 19:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>ネオパン400さん

こんな過疎ってるスレにようこそ♪
もすこし上げるので見てやって下さいm(__)m

>謎の写真家さん

なぜフルサイズじゃないと決めつけたんです?

書込番号:21619277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/21 19:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

魚眼を初めて使って気付いたのは、僕はほとんど構図にしか興味が無いと言う事実w


28mmでもそこそこ歪みます。

書込番号:21619309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/21 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

線が真っ直ぐと見えるのは脳内補正、つまり画像処理の賜物ですね。
例え目が歪みゼロの優秀な光学系だとしても両目で見て真っ直ぐな訳ないよね。
でも真っ直ぐに見えるよね。


もしかしたら、世の中のホントの姿はこんなかも♪

書込番号:21619329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/21 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

構図と言うか画面上の線しか見てないかも(^^;)
光芒がすぐ出るのも気に入ってます。

書込番号:21620182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/21 23:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

気を抜くと、、、っつーか、5m位の街撮りの距離感だと下向いたらすぐ足が入るので、上ばっかり撮っちゃいますね(^^;)

書込番号:21620195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/22 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今んとこ自分なりの勘所は、、、、

1.中心を通る線は真っ直ぐになる
2.画面周辺部の方が曲がる
3.寄る方が曲がる

かなぁ。

元々曲がってる線を真っ直ぐにしたり、反対に曲げたり出来るのは相当面白いです。

縦撮りで長いモノを長く見せるのがやりやすいかな。
逆に横位置で水平線を真っ直ぐにしてラグビーボールみたいな線を描くのはみんなやっちゃうので、あえて避けてます。

書込番号:21620223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/22 00:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

見上げる構図が多いと天地の感覚が薄れる訳だけど、魚眼で線がグニャグニャしてるから余計無重力状態になれます。
ただ、壁を使う時はほぼ壁にカメラをくっつけてないといけないくらい近付いてるので、かなり不審者かもw

2毎目みたいにほとんど歪みを感じない(マヒしてる!?)カットはズームの恩恵ですね。

書込番号:21620236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/22 00:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

だんだん無重力感がひどくなってきたw

書込番号:21620279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/22 00:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

空を切り取る構図もやりやすいです。
「空」ね(^^;)

書込番号:21620291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/22 00:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

魚眼じゃない方が効果的だけど、四角いフレームに曲線があると画面が強いと感じます。

書込番号:21620303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3485件

2018/02/22 00:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おしまい。
良い買い物でした。

書込番号:21620310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/22 06:58(1年以上前)

ミッコムさん
エンジョイ!


書込番号:21620605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/03/21 11:50(1年以上前)

こんにちは、私も前にこのレンズを購入したのですが、正常なのか故障してるのかイマイチわからなくてお聞きしたいのですが。
ワイド(17mm)側にすると最短焦点距離がかなり遠くなって、テレ(28mm)側にするとだいぶ寄れるのですがそういうものなんでしょうか?
通常のレンズはワイドでもテレ側でも変わらないと思うのですが。
素人質問ですみません。

書込番号:21692176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

港。

2018/02/05 09:21(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

何年かぶりに港に行ってきました。以前は入れたゲートが立ち入り禁止で奥までいけませんでした。

それでもコンテナ船?が接岸してたので楽しめました。

このレンズは55ミリからなので、とても使い勝手が良いですね。

書込番号:21572111

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/05 09:54(1年以上前)

>武田のおじさんさん

300mmまでカバーする望遠ズームで
最短撮影距離 0.95mはクラス最短だと思われます。

55mm側で 最短撮影距離1.3mとかなら
あれ?ピントが合わない?
とかも出てきて許せないなぁ。

書込番号:21572164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/06 00:27(1年以上前)

武田のおじさんさん
エンジョイ!


書込番号:21574439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2018/02/06 07:49(1年以上前)

このレンズは小型軽量な上に開放絞りでもしっかり解像するので
お気軽スナップでも扱いやすいですよね。

AFが速くて食い付きも抜群♪

書込番号:21574845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度4

2018/02/06 10:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>しぼりたてメロンさん

お早うございます。

そうなんですよね。その上HDコーティングであるのも、周辺画質が悪くないのも
ついついこのレンズを使ってしまう理由なんですね。

単焦点やらいろいろレンズを持ち出しても、結局このレンズ使ってる。苦笑。
55から300まであるのにこの写り、この軽さ、しょうがないよね。笑。

書込番号:21575140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REのオーナーHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REの満足度4

2018/02/06 10:47(1年以上前)

>nightbearさん

おう!

>謎の写真家さん

焦点距離が短いのも嬉しいですよね。

書込番号:21575149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/04 21:54(1年以上前)

武田のおじさんさん
おうっ!


書込番号:21649851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング