ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

すばらしい!!

2005/04/20 22:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA135mmF2.8[IF]

スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

このレンズ、中古で何ヶ月もお店に置き去りになっているのを見て、気になっていたのですが、先日、呼ばれているような気がして購入しました。この焦点距離を試してみたいという割と軽い動機で購入したのですが、驚きました。
恐るべき、描写です。このレンズは、もっと評価されるべきです。
描写傾向としては、FA35mm F2 を望遠にした感じ。シャープでボケもやさしく綺麗。私の写真では、良さを伝えきれないのは歯がゆいですが、作例も参考にしてください。

ところで、このレンズ1991年6月の発売だそうです。なんと現役14年。もう、長くは無いかも知れないので、急いで入手しましょう。

書込番号:4179679

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/20 22:31(1年以上前)

単焦点の中望遠レンズの定番ですね。写り、ボケ共にとてもよいですね〜。
135mmは古くからポピュラーな望遠レンズですから、どこのメーカーも枯れた製品が多いですね。
(技術的に枯れたとは成熟度の話しで、”良い”という意味です)
自分の古〜いタクマーでも写りは抜群ですから、最新型(でも古いか?)なら尚更ですね。
ズーム全盛の最近は中途半端な画角という事で人気はパッとしませんが、
軽くて、コンパクトで安価と三拍子揃っており、実は狙い目では?

書込番号:4179752

ナイスクチコミ!0


スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

2005/04/20 22:59(1年以上前)

Y氏in信州 さん、

速レスありがとうございます。この板は、忘れられた存在のような気がして、レスは期待しておりませんでした。

>135mmは古くからポピュラーな望遠レンズですから、どこのメーカーも枯れた製品が多いですね。

なるほど。M42のSonnar 3.5/135 も安いし、どうだろうかとか余計な事を考えてしまった。

書込番号:4179894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/20 22:59(1年以上前)

私の経験上各社の135oF2.8ってどれも優れた描写性能を発揮してくれると感じています。
MFではニコン・キャノン・ミノルタと使ってきましたが,ニコンがやや固い感じがしたものの,どれもビシッと決まりました。
AFではとり比べしたことはないのですが,恐らく135oF2.8はどれをチョイスしてもまずハズレはないと思いますよ。
Y氏in信州さんも言われている通り,「古くからポピュラーな望遠レンズですから」。

書込番号:4179895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/20 23:00(1年以上前)

あら,かぶっちゃいましたね。 失礼。

書込番号:4179902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/20 23:14(1年以上前)

>M42のSonnar 3.5/135 も安いし、どうだろうかとか余計な事を考えてしまった。

自分もこれを前々から狙ってるんですが、先に買ったタクマーとかぶるもので...。
ZIESSだからいいんだろうな〜。TryTryさんの作例見てから考えようっと(笑)。

書込番号:4179965

ナイスクチコミ!0


スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

2005/04/20 23:17(1年以上前)

マリンスノウ さん、

いろいろとお持ちですねえ。そういえば、お子さんが生まれたのですよね。遅まきながらおめでとうございます。我家の子供も、このレンズで撮ってみましたが、望遠で子供を撮るのはなかなか良いですね。自然な表情が取れるし、単焦点レンズだと、子供のつやつや肌が綺麗に撮れます。

書込番号:4179983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/20 23:47(1年以上前)

TryTryさん 有難うございます。 m(_ _)m

ようやく1ヶ月半なので,まだ望遠で撮る機会はないのですが,デジタルも銀塩も接近戦です。脱線ですが,ニコンのMF28oF2.8=最短撮影距離20pは改めて強烈なマクロキラーだと思いました。(失礼)
出番が多いのは「姫」と28oソフトかな。

書込番号:4180094

ナイスクチコミ!0


紅剣士さん
クチコミ投稿数:11件

2005/04/22 07:39(1年以上前)

ちょっとレンズ異なりますが古いレンズの板がないので紹介させてください。135mmF1.8を使っていますが、これも良いレンズです。
 室内で被写体がやや遠くフラッシュが焚けない状況などではほとんどこのレンズですし、屋外では夜明けや日が落ちた後の遠景などもこれを使っています。ボケも余韻があって良いですよ。
 望遠の場合画面の大半をボケが占めるのでボケも重要ですよね。
 気になるのはペンタックスフォーラムで、すでに保守部品が無いので修理等お受けできませんとの一言です。

書込番号:4183015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2005/04/23 01:51(1年以上前)

紅剣士 さん
> ちょっとレンズ異なりますが古いレンズの板がないので紹介させてください。135mmF1.8を使っていますが、これも良いレンズです。

A☆135/1.8 ですね!!
そんな貴重なレンズ、万一手に入れられたとしても 私は使えません(笑)

> 気になるのはペンタックスフォーラムで、すでに保守部品が無いので修理等お受けできませんとの一言です。

Aレンズも そろそろ保守期限を過ぎてしまう時期なのでしょうね。
(法律上の最低期限はとっくに過ぎていますよね)

書込番号:4184885

ナイスクチコミ!0


スレ主 TryTryさん
クチコミ投稿数:415件

2005/04/24 09:03(1年以上前)

自己フォローです。

>ところで、このレンズ1991年6月の発売だそうです。なんと現役14年。もう、長くは無いかも知れないので、急いで入手しましょう。

と書きましたが、
http://www.mapcamera.com/museum/m_history.php?dc=10&fnr=56&tp=2&ma=pentax&ca=L&sy=1990-2000

によると、FA50F1.4、FA28、FA☆24mm も1991年6月発売のようです。どれも、いつディスコンになってもおかしくないということですかね。
*istD,DSのおかげで延命したと考えるべきか。。。

書込番号:4187784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/04/14 13:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > 500mmF4.5

スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

先月半ばぶらっと立ち寄ったお店に店頭処分品がありましたので購入しました。
まだ実際に新品あるんですね。
今年に入ってから鳥の撮影を始めたのですが妻帯者では高価なレンズは購入できず之の中古を探していたところでしたので思い切りました。
最短撮影距離は10mですが鳥に近づきすぎて脅してはいけないと自分に言い聞かせるためにはいい距離かもしれません。
EDレンズでないので色収差等でないか心配しましたがデジタル一眼で使用していますのでレンズの真ん中しか使わないので特に問題は無いみたいです。
テスト撮影の写真を下に入れています。
cboxという簡易ホームサーバーなので止まっていることもあるかもしれません。
http://nkenji.net.dhis.org/imgp5578.jpg

書込番号:4164768

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件

2007/10/26 12:59(1年以上前)

シグマAPO 170-500mmを持っているのですが、K100Dにて使用しています。
500mmF4.5ですが、手持ちで鳥の撮影は出来ますでしょうか?
写り具合などいかがでしょうか?

書込番号:6907795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/10/26 13:21(1年以上前)

ken-sanさん
こんにちは

まだ新品があるんですね、超望遠は需要が限られるのでしょうか。
☆サンニッパや☆600mmも流通在庫があるようですね。
それにしても、身近に掘り出し物が見つけられているようで、うらやましい限りです。

別スレでちょっと触れましたが、
絞り羽のある超望遠レンズがほしくて、この500mmF4.5とA400mmF5.6が気になっているところです。
というのも、☆レンズ以外でLタイプのテレコンが使えるのがこの2本だからです。
こちらのほうが長くて、明るいようですが、
今はAポジションのあるA400に気持ちが傾いていますけど。

>デジタル一眼で使用していますのでレンズの真ん中しか使わないので特に問題は無いみたいです。

ということなので、お高い☆レンズにいかなくてもよさそうですね。



書込番号:6907848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/10/26 19:34(1年以上前)

パラダイスの怪人さんへ
教えていただきたいのですが
「☆サンニッパ」「☆600mm」「A400mmF5.6」とはどこのレンズなのでしょうか?
また、「Lタイプのテレコン」とは何でしょうか?

書込番号:6908740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2007/10/26 19:37(1年以上前)

「ピンとはLレンズより甘いものだったと・・・・」いう書き込みが、ありますが、いかがなもんでしょうか?

書込番号:6908747

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/26 19:58(1年以上前)

かっぱ小僧さん

簡単に紹介しておきます。

>「☆サンニッパ」
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_long.html#06

>「☆600mm」
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_morelong.html#05

>「A400mmF5.6」
http://www2.mapcamera.com/museum/t_data.php?m_id=pel0181&cate=L

>「Lタイプのテレコン」
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_adapter.html#03
http://www.pentax.co.jp/japan/products/filmcamera/lens/index35_adapter.html#04

>「ピンとはLレンズより甘いものだったと・・・・」
Lレンズとはキヤノンのレンズで、キヤノンユーザーなら誰でも憧れる高性能レンズのことでしょう。
比べる相手がキヤノンのLレンズであれば、甘いと言われても仕方がないかもしれません。

書込番号:6908798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/10/26 20:49(1年以上前)

かずぃさん
こんばんは

フォローありがとうございます♪

かっぱ小僧さん

一般に200mmF2.8をニィニッパ、300mmF2.8をサンニッパ
500mmF4をゴーヨン、などといいますね。
いずれも憧れをこめて呼ばれていますが、
そうすると☆600mmF4はロクヨンとでもいうのでしょうね。

テレコンはペンタのLタイプは画質がいいのですが
ペンタの☆二ィニッパ、サンニッパ専用で開発されているので
装着できるレンズが限られています。
出っ張りがあるので、レンズ側がへこんでいることが必要ですが、
この500mmF4.5とA400F5.6には装着できるので、
2xで800mmや1000mmにして
超望遠が財布にやさしく画質的にも期待できるのかななどと思っています。

ちなみに85mmのソフトレンズにも装着できて、丹下敏明さんも使っておられます。
http://impress.tv/host/pj/sgm/
ちなみにFA85mmSoftはこちら。
http://kmp.bdimitrov.de/lenses/primes/short-tele/FA85f2.8-Soft.html
また、秋山庄太郎さんは67の120mmソフトを67マウントアダプターKをつけてA1.4x-LをLXに装着しておられました。


書込番号:6908976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2007/10/29 19:13(1年以上前)


まだまだ勉強不足、皆さんのHPを見ながら
どうしてこんなにシャープに写せるのだろうかと、その機会が訪れることを夢見ながら
毎週末、自然の中に足を運んでいます。
レンズも頻繁に使うものと、毎回留守番になるレンズとがありますが、
節約をしながら感動的レンズに出会えるように努力していこうと思います。
FA★600mmF4ED よだれが出そう(笑)
ありがとうございました。

書込番号:6919909

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2007/10/30 00:54(1年以上前)

こんばんは。
書き込みがあるとは全然見てませんでした。
このレンズはEDレンズではないので色収差が出ますが値段の割に良いレンズだと思います。
600mmズームを買うときに予算と置く場所の問題で下取りに出して現在手元には有りません。
手持ちができるかどうかはかっぱ小僧さん次第でしょう。
まだ手ぶれ補正がないときに500mmf4.5で手持ちで撮影したオオルリさんです。
http://farm1.static.flickr.com/16/20172880_4d5478581b_b.jpg
こちらは500mmにA2X-Lで1000mmf9にして撮影したオオジュリンさんです。
http://farm1.static.flickr.com/16/20211399_f186624b1e_b.jpg
さすがに2倍テレコンを使うと色収差は出てますね。
最近は手持ちではA*300mm f2.8に1.7XAF Adapterを付けて500mmf4.5相当にして撮影することが多いですね。
それで今朝手持ちで撮影したジョウビタキ♀さんです。
http://farm3.static.flickr.com/2164/1795313181_a4763eec91_b.jpg
このテレコンもそんなに悪くはないと思いますよ。
FA*250-600mmf5.6に1.7AF Adapterを付けて1000mm相当f9.5で撮影したヨシゴイさん。
http://farm3.static.flickr.com/2047/1783982437_a5590ed149_b.jpg
テレコンは良いレンズに付けないと画質が悪くなるだけですのでシグマのズームとかには使用は止めた方がよいと思いますよ。

書込番号:6921742

ナイスクチコミ!2


トシBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/10/24 12:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

始めまして、PENTAXファンの中年カメラ初心者です。。宜しくお願いいたします。

ここのサイトも最近購入したことから気になりみせてもらってますが、みなさんお元気でしょうか?(笑)

私はこの7月にDA★ 300mm F4 ED [IF] SDMとX1.7AFアダプターを購入しカメラは5月に購入したK−Xです・・。
カワセミを主に人に見せられない程度の写真を撮ったりしてます。。
ご多分にもれず、マイホームローン&就学児童を抱えてカワセミの涙?程度のお小遣いで
しかないんでサンニッパはもとよりサンゴウロクやロクヨンなどは高嶺の花どころか
奇特な人が間違ってくれたらいいなあといったサラリーマンです。(笑)

ヤフオクなどで見てる中でこのSMCPENTAX500mmf4.5というスペックは
魅力的なレンズを見て何気に先週ゲットしてしまい
その後で様々な人のレビューでだんだん後悔と不安が高まり昔の設計とはいえ
懐かしい色収差の文字に届いたらすぐオークションに出そうと決意しました。。

しかし、使用2日目ですがこの重ったく使いづらいレンズが個性に思えてきて
もう少し使ってみようか?と思うようになりました。

昨日撮った、キセキレイさん・10m未満の猫・満月の3つをアップして見ます。
キセキレイは色がやはり収差でにじんでますが私的にはOKかも?
これ以上のアップには耐えられませんが・・。

書込番号:12107320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件

2010/11/04 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トシBさん こんにちは。
色収差は残りますが値段の割に良いレンズだと思います。
鳥撮りを始めたころ使ってたレンズですので今撮ればもっと綺麗に撮れると思いますがその頃の写真を貼っておきます。
(6年前)
オグロシギさん、ジョウビタキ♀さん、カケスさんです。

書込番号:12163394

ナイスクチコミ!0


トシBさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/13 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

飛びミサゴさん

魚を狙うカワセミ

近所の街灯、500mm

ついこの間、この個性レンズを手放してしましました。
使いこなせないというのが最大の理由ですが。。

DA☆300mmSDMでミサゴを撮り同じところをこれで撮りに行ったたところ
N・Cのズラ〜と並んだ巨砲に交じって遜色ないのはよかったんですが
30mくらい先のミサゴが虹色に輝いておりました〜。。(笑)
初めから色収差には気がついてましたが・・売る決心をした瞬間です。。
解像力はさすがPENTAXと思いますので私個人の感想です、念のため・・・。

いい条件、腕があればもっといい絵が撮れたかと思いますが置いておくとこもなく
オークションで買値と同額で売れました、今ではいい思い出です(笑)

サンヨンで撮ったミサゴとカワセミ、発送する前日SMCP500mmでの街燈です。

書込番号:12208582

ナイスクチコミ!0


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 ソリゴールレンズ 

2011/03/19 21:10(1年以上前)

鳥もいいんですが収差にも綺麗な収差ときたない収差がありまして、それによっては他の被写体なら活かせると思いますね。笑

書込番号:12797267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

僕も仲間に入れてください

2005/04/09 23:18(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

クチコミ投稿数:111件

今日オークションサイトで240ドルで新品を落札しました。
これでやっと皆さんの仲間入れが果たせました。
そして、手持ちのDAレンズが二つ目になりました。

前々からこのレンズの映りよさを色々と聞いてきましたが
明日からいよいよ自分もそのよさを体験できると思うと、なぜかドキドキするです。

皆さんよろしくお願いします!!

書込番号:4154030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/10 09:26(1年以上前)

お! ついに「姫」購入ですか! おめでとうございます。

書込番号:4154862

ナイスクチコミ!0


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/11 19:09(1年以上前)

私もこの「姫」を持ってます。
持っているだけで幸せになれるレンズですね(笑)

書込番号:4158116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2005/04/13 20:54(1年以上前)

私はこのレンズも、他のLimitedレンズのような銀色のが出たら
買っちゃおうかなと思っています。
もちろん黒でも欲しいですけど。

書込番号:4163291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/14 00:00(1年以上前)

いいでしょう?
楽しみですね。

いまどきこんなレンズを出すメーカーって他に無いですよね。
とにかく、かっこよくてシャープなパンケーキ(姫)ですね。

書込番号:4163872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/15 20:26(1年以上前)

レンズもさるながら、レンズフードとキャップもある意味で凄く味のある設計です。
しかも30.5mmのフィルターまでも使えるなんて、これもかなり面白いです。

書込番号:4167487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/04/16 09:40(1年以上前)

横スレで申し訳ありません。
私もパンケーキ、大いに惹かれるものがあります。
ただ、購入をためらっているのは、35ミリ版換算で60ミリ相当ということからくるちょっと狭い画角です。
以前「パラダイスの怪人さん」が他の板で言及されていたパンケーキの広角タイプが発売計画にあるという情報ですが、その後の発売時期などの情報はどうなんでしょうか?

書込番号:4168743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/16 10:44(1年以上前)

のらくろ軍曹 さん

お尋ねの件はペンタックスがフォトエキスポ2005で発表したロードマップに出ていますが、広角は20−30mmあたりの薄型リミテッドレンズというだけで詳細は分かりません。
薄いというだけでパンケーキといえるかどうかそれも分かりません。
設計上の制約もあってDA40mmより少し厚くなるのではないでしょうか。
画角で言えばデジ一眼で35mm換算で40mm近辺になりますが、
発売時期も2006年ぐらいというだけでこれ以上は分かりません。

ペンタックスもレンズラインナップにユーザーが不安を持っていて
それに応える形でロードマップを発表したのでしょうが、
ユーザーも次から次へ考えが膨らんでペンタックスも苦笑いといったところではないでしょうか・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/17187-1209-9-1.html

書込番号:4168852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/16 13:27(1年以上前)

>画角で言えばデジ一眼で35mm換算で40mm近辺になりますが、

35o版ではsmc30oF2.8とミノルタMD40oF2がお気にいりなので,この辺りが出てくるととても嬉しいです。
なんだか期待できそ〜ですね。

のらくろ軍曹殿 お久しぶりでございます。 m(__)m

書込番号:4169115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:589件

2005/04/16 18:58(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、マリンスノウさん、皆さんお久しぶりです。
小生、人事異動期のこの忙しい時期に体調を崩して2週間も仕事を休みました。おかげさまでなんとか復活しました。
ところで、問題のDA40ミリlimited、35ミリ版換算で60ミリ相当の画角はどうでしょうか?
個人のフォトスタイルや被写体にもよりますが、この画角、身近なものをじっと見つめて”切り取る”感覚で撮影するものなのしょうか?
”姫”をもっておられる方、日常の撮影感覚はどんなものかご教示願いたいと思います。
私的にはこのレンズを購入したならば気軽な散歩のスナップ専用にしたいのですが、そのためには”ちょっと広めの画角の標準レンズ”的な感覚が好きなのですが・・・・

書込番号:4169673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/16 22:34(1年以上前)

のらくろ軍曹 さん

お元気になられて何よりです。

画角の件ですが、
私は今このレンズが常用となっていて、ボディキャップのようにつけたまま防湿庫にも入れています。
それまではFA☆24mmが常用で風景はこのくらいの画角でなくちゃなどと思っていましたが。
使った感じは、昔、一眼レフなのに、お金が無くズームや望遠が買えなくてて50mmの標準レンズで花や人物や風景まで何でも撮っていたあの感覚に似ています。
単焦点に共通することですが、写真のレイアウトを画角固定のために帰って無駄なものを取り込まずに考えてシャッターを押すようになったと思います。
換算60mm相当に違和感は感じません。

書込番号:4170167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2005/04/17 01:01(1年以上前)

台湾デジカメFUNさん、購入おめでとうございます
240ドルということは米国ドルですよね、ずいぶんと良い買い物をなさいましたね
作例のほうまた見せてくださいね、台湾の建物もとても味があって好きです

のらくろ軍曹さん、お久しぶりでございます
体調のほう崩されていたということで、早く全快なさると良いのですが

以前フォトイメージングエキスポに出ていた「レンズ開発ロードマップ」のほうは
ペンタックスの交換レンズのページにもPDFで掲載されておりますので
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/loadmap.pdf
薄型の単焦点レンズということで早くその姿を見てみたいものです

書込番号:4170566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/27 21:49(1年以上前)

本当に申し分のない写りががいいです。おかげで前に買ったFA1.4が今もうオブジェクト化している状態です。

画像の仕上がりは皆さんの言うような大変シャープで且つ鮮明です。
僕みたいにポートレートをメインに撮影する方がいれば、絶対お薦めるの一本です。

作例です。
http://www.costadelasol.com/photo/IMGP4768s.jpg
http://www.costadelasol.com/photo/IMGP4652s.jpg

書込番号:4196269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/04/27 23:38(1年以上前)

そ〜でしょ! 姫って良いでしょう。

書込番号:4196640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/28 00:23(1年以上前)

いいですよね。

ところで、台湾デジカメFUN さん は
フジツボフードでしたっけ?

書込番号:4196794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/28 02:05(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん

晩安(こんばんわ)。
恥ずかしながら、よくフジツボフードという言葉を見かけるですが
実際どういう形をしているかは、全然良くわからないです。
それも元からレンズについているフードですか?あるいはまた違う物があるでしょう?もしできれば現物写真を見せてください。

今の所は、僕ノンフードでやっているです。

書込番号:4196981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/28 03:42(1年以上前)

台湾デジカメFUN さん

こんばんわ

フジツボフードというのは、このレンズに付属しているフードのことです。30.5mmのフィルターの付けられるあのフードのことです。
台湾では、なんというのか知れませんが日本でフジツボという磯の岩場で岩に張り付いて生息する貝に似ていることから、フジツボフードといいます。
フジツボのフジは日本の富士山に形が似ているからではと思っていますが。

確か、昔ニコンのパンケーキにもフジツボフードがあったように記憶していますが、いまどきこんなレンズを出しただけでなく、挙句の果てにこんなフードまで出してしまうペンタックスのマニア心をくすぐるところにとても惹かれてしまうのは私だけではないのではないでしょうか・・・

書込番号:4197078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/28 10:45(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん

そうですか、あれがフジツボと言うのですか。勉強になりました。
台湾の海岸岩場にもありますよ。

DA40oってこの値段でこのような写りだから、意外と上にある43mmに影響を与えません?しかも両方ともリミテッドレンズですし。

書込番号:4197384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/28 20:36(1年以上前)

台湾デジカメFUN さん

こんにちわ

確かに、日本のネットオークション最大手のヤフーオークションでは
最近FA43mmリミテッドの出品が増えているように感じています。
私は、ひそかに40mmを買った人が43mmを下取りに出しているのではと思っていますが、考えすぎでしょうか。

台湾ではフジツボはなんと言うのでしょうか?
フジツボフードは台湾や、その他の国ではなんと呼んでいるのでしょうか。興味津々です。

書込番号:4198233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/04/28 22:12(1年以上前)

パラダイスの怪人 さん

台湾では、レンズフードの事を「遮光罩」と言います。つまり光を遮る物です。

フジツボはおそらく日本のみの言い方だと思います。しかしそれ以外のものなら、下記にあるリンクを見た貰えばわかると思います。
http://tw.f3.page.bid.yahoo.com/tw/auction/c15790614?aucview=search

ちなみにフィルターは台湾では「濾鏡」と言います。まさしく文字通りの意味です。

書込番号:4198462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ、いいッス!!!

2005/04/08 12:04(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited

スレ主 山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

*istDはソフトフォーカスレンズ(28mm&85mm)用に購入したんですが、今週フジヤカメラ店頭で中古(31,500円)を発見したとき、「姫」にドッキン一目ぼれして、即購入となりました。
 品不足のためか、中古もめったに出ないレンズのようで、価格もそれなりですが、デザインがメチャいいっす。レンズを購入して興奮したのは、初めてサンニッパを購入して以来のことです。
 ニコンのパンケーキは、5本(非Ai,Ai改,コート改良のAi改、Pの色違い)持っており、その他コニカやリコー、ペンF用等を持っていますが、今までの中で最高のデザインであり、利用勝手もいいですね。
 *istDに装着すると、フィルターの厚みがレンズの薄味(?)をスポイルしてしまうので、フィルター無しで使おうと思っています。下のスレを参照に、SFともども永く使っていこうと思います。ペンタックスさん、素敵なレンズを開発していただき、ありがとうございました!!
 
 

書込番号:4150404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2005/04/14 00:06(1年以上前)

私も、発売前にフォーラムに展示してあるのを見て、
かっこよさに一目ぼれしました。
ぜひ発売してとお願いして、発売日に雨の中買いに行きました。
これが老いらくの恋か・・などと思ってしまいました。
写りもシャープ色のりも良くてでいいですね。

私はフジツボフードで内側から30.5mmのプロテクターフィルタを付けて使っています。渋くていいですよ。

書込番号:4163900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズ最高♪

2005/04/08 12:03(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

ついに悩みに悩み、購入しました。
カメラ本体は*istDsです。絞り、開放、クリア感すべて100点以上だと思います。

強いて言うならばチト重いです。うれしい重さですが、それも徐々に慣れるんではと思います。

(書き込み少なかったので、Dsユーザーの為に板ってみました)

書込番号:4150402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/12/10 22:06(1年以上前)

私は普段はニコンを使っているのですが、
友人の作例を見せてもらってこんないいレンズが
あるのならペンタックスに乗り換えようか一瞬思っちゃいました。
ペンタックスは他にもいいレンズ資産がありますね。
余裕が出来たらペンタックスも1台買おうかなあ。

書込番号:4645731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 FA31mmF1.8AL LimitedのオーナーFA31mmF1.8AL Limitedの満足度5 ぱらだいすなココロ 

2005/12/10 23:55(1年以上前)

太陽系さん
Limi三姉妹の三女購入おめでとうございます。

高いレンズですが、悩んだ甲斐のある素晴らしいレンズだと思います。腕が上がったと勘違いさせてくれるほどいいですね。
お金があれば、istDシリーズの標準レンズとしてお勧めしたいところです。☆レンズ亡き後ペンタックスの最高峰のレンズと思います。特に逆光性能は抜きん出ていますね。

Limited共通のアルミ削り出しボディに銀の台座にエメラルド色の七宝焼きのフィンガーポイントなど見た目も美しいレンズで、持つ喜びのようなものもあり、かっこよさもぴか一ですね。

フードが浅いので前玉のプロテクトにはお気をつけて。

書込番号:4646144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

背景ぼけ過ぎぃ!!

2005/03/24 00:01(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA50mmF1.4

クチコミ投稿数:1件

DSレンズキッドを発売日に買い、暫くレンズキッドで撮影しておりましたが、もっと背景をぼかしたく、ここの書き込みを参考にこのレンズを購入いたしました。 薄暗い部屋でもノーフラッシュで撮れ子供の良い表情や愛犬チワワが予想以上にキレイに撮れ感動しております。
これからはこのレンズが、常用レンズになりそうです。

書込番号:4111023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5 約束の丘。 

2005/03/24 00:18(1年以上前)

なっちんパパさん、こんばんわ
ふふふふ〜ん、良いでしょうこのレンズ、色乗りと言い、値段と言い
明るいしコンパクトだし、良いことずくめな感じですよね

画角は少し狭く感じますがお子さんなどを撮るのにはちょうど良いかもしれませんしね

しかし、過去にも「良いレンズ!」と書いておきながら作例のほうをアップしていない…反省

書込番号:4111079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/05 07:08(1年以上前)

本当に凄い背景のボケです!(^^
この前の日曜日にこのレンズを手に入れ早速撮りましたが・・・スゴイっす!
『このレンズ自分に使いこなせるの?』と言うのが正直な気持ちでした。完全にレンズにのまれていますね・・・・。
でもま〜気長にこのレンズと付き合っていきます。
明後日には末っ子の入学式もあるのでね。

書込番号:4143316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 FA50mmF1.4のオーナーFA50mmF1.4の満足度5

2005/07/07 23:50(1年以上前)

確かに屋内撮影にはF1.4のレンズは強みですね。ただし開放だと焦点深度が浅すぎて用途が限られるかも知れません。2段絞れば完璧?

書込番号:4266449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング