このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 0 | 2016年3月23日 23:18 | |
| 19 | 5 | 2016年3月3日 06:01 | |
| 29 | 3 | 2016年2月23日 18:43 | |
| 15 | 0 | 2016年2月20日 19:37 | |
| 31 | 0 | 2016年1月24日 00:01 | |
| 21 | 3 | 2016年2月29日 08:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA★ 70-200mmF2.8ED DC AW
先日、テストと練習を兼ねて撮影してきました
撮影したものを等倍で見てて、ふと!
以前のデータを探して見比べてみようと
データを探すと、まぁまぁ似た写真を発見しました
天候や撮影設定の条件が違いますが
機体の表現と言いますか、線のクッキリ具合がスゲーな!
と思ったので投稿してみました。
使用カメラは同じK5IIs
比較レンズはシグマ100-300mmのF4通しです
20点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR
K-50 + PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR |
K-50 + PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR |
K-50 + PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR |
K-50 + PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR |
CP+ 2016に行って来ました。室内での撮影ということで、明るいこのレンズを選択してみました。単焦点レンズで、かつ混んだ展示会場でコンパニオンのお姉さんたちを撮影するにはちょっとした苦労がありましたが、良い画質を得られたので満足です。様々な場面で楽しめるのでお気に入りのレンズです。
CP+ 2016で撮影した写真と屋外で撮った梅の花の写真をアップします。
11点
一枚目・・・・CP+で一番かわいかったで賞決定\(◎o◎)/! 二番目はきょん先生???
書込番号:19647509
1点
私も、このレンズは、
好きなんですが・・・
開放で撮ると、
パープルが出現しますね。
HD-DFA DC AWで
リニューアルしないかな・・・・と
書込番号:19647646
4点
ヒヨドリ28号さん
エンジョイ!
書込番号:19648345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>杜甫甫さん
このコンパニオンの二人は午前中に撮ったのですが、午後にはカメラマンが黒山の人だかり状態で大変なことになっていました。
>1641091さん
私の場合はパープルフリンジが気になる場合は、レタッチソフトで修正してしまっています(笑)
あまり高額にならずに、進化したレンズが出ると良いですね。
>nightbearさん
ありがとうございます。春になるとますますこのレンズの出番が増えると思います。
書込番号:19650392
2点
ヒヨドリ28号さん
おう!
書込番号:19651830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW
.
タイトルのとおりでございます^^
昨年、11月にこのレンズを購入いたしまして、宅配が来るや突っ走って
車内で梱包をといたのが、小松基地の脇でした(笑)
しかし、イーグルは離陸後のターンが海方面と決まっているようで
バーチカルな、ときおり100度くらいの深いターンをしてくれるのですが 朝夕ともに背中が日陰・・・
なので、色っぽい背中を撮るのにロケーション探しに悩んでおりましたが
今度は、微妙に遠すぎて600くらいは欲しいところ・・ う〜〜む
まあ、9月の航空祭までにはちゃんと撮れるように練習しておこう
と、気楽に旅客機なども撮っておりましたら これがまた面白い!
だったら航空のスレッドがあってもいいですよね? あまり詳しくありませんが・・
できれば、みなさまのフォト参加もよろしくお願いいたします
17点
suzakid77さん
エンジョイ!
書込番号:19616363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
suzakid77さん、こんにちは。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/
航空機のスレッドは↑こちらです。
書込番号:19616487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
sweet-dさんとやら、どーもです
言われるイミは 十分にわかるんですが 「 このレンズのスレッド 」に書いたのはですね・・
と、いちいち説明なんて面倒っぽいのですが、久々のPENTAロングズームってことですよ
実写がなければコムを見ることはありませんからね(笑) あちらのスレッド、ガンガンがんばってください
F4さん、いつもいいよね
書込番号:19621847
4点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 50mmF1.8
数年前にK−30で一眼デビューしましたが、なかなか理想のレンズに
出会えず一旦カメラごと売却してコンデジに戻っていました。
今回ふとしたきっかけで再びK−30+以前から気になっていたDA50
で一眼再デビューです。
以前「単焦点は、自分でズームしながら勉強すること」とのアドバイス
をいただいたことを思い出しながら、久しぶりのイチガン生活を楽しん
でいます。DA50、遠景も室内も撮れるので、自分的にはちょうど良い
感じがしています。もう春も近い!持ってて楽しいK−30につけっぱな
しで、どんどん一緒に出掛けようと思います。
15点
レンズ > ペンタックス > FA43mmF1.9 Limited (ブラック)
ペンタックスのティーザーサイトにフルサイズで「味のあるFA Limitedレンズの描写も再現」がアップされていました。
「人の目で見た画角、遠近感に近い写りがご好評いただいておりますコンパクト標準単焦点レンズのsmc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limited。「写真2」は、持ち味となっているシャープさ、豊かな階調、立体感を十分に引き出しています」
便乗し(笑)、ペンタックスの特権と言われるFA Limited 3姉妹で一足早くフルサイズの世界を味わってみました。(好評なので第2弾)
使用機材はα7S II+RAYQUALアダプタ+このレンズ
太陽などの光が入った時にフレアがよく出ます。解像度は最新のレンズには及ばないと思います。しかし、出てくる絵はその場の雰囲気が伝わります、また立体感も十分です。解像度だけが全ててはないと改めて思いました。
使ってみて再確認したことは43mmという焦点距離をそのまま使うことができるフルサイズではポートレートにスナップにとても使いやすい画角かなと思います。
このレンズ、フルサイズで十分使えます。
31点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
近所のヤマダ電機の展示ケースの中に、新品のsmc版の方を
発見して、保護してまいりました。(^_^;)
箱から出しての展示品なので、新古品みたいな感じでしょうか。
smc版DA21mmも似たような買い方をしてしまっていたのですが、
やはり自分は外観は緑帯の方が好みですねぇ。
しばらく遊んでみて、M40mmやFA43mmとも撮り比べてみようかと
思います。
14点
ちゃみやさん、今晩は〜\(^o^)/
ご購入おめでとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
写りも良くて、楽しそうですね〜♪
書込番号:19479539
3点
>ゆかぶんぶんさん
レスありがとうございます!
smc版は、もう中古でしか手に入らないかなぁと
思っていたのでラッキーでした。
お散歩&スナップ用にDA21mmLtdとともに楽しんで
使えそうです。
書込番号:19480238
1点
smcDA40/2.8_Ltdを持ち出して、近所の公園&神社で
白梅と河津桜を撮影してきました。
意外と風があって、枝が揺れてしまっていたので、
若干ピントが甘いかも・・。
書込番号:19642281
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)
























