このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 62 | 8 | 2013年4月17日 23:05 | |
| 45 | 9 | 2013年10月14日 17:04 | |
| 12 | 3 | 2013年5月29日 17:11 | |
| 21 | 7 | 2013年3月12日 00:45 | |
| 9 | 3 | 2013年4月10日 00:53 | |
| 13 | 7 | 2013年3月4日 06:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW
久々の投稿になります。あくまでも鳥撮り(猛禽)の参考で被写体はコミミズクになります。約2ヶ月休日等を利用して撮影していますが購入当初よりもレンズが手に馴染んできたのかやはり想像以上の描写をしてくれます。他社(C・N)メーカーの超望遠レンズと比較するとコスト面ではだいぶ抑えることができ、まだまだ半人前ですが撮影条件に合ったカメラ側の設定を組めば充分期待に応えてくれるレンズだと思います。購入当初は若干の不安もありましたがこのレンズへの期待は大きいです。
27点
凄過ぎです!!
ゾクゾクして鳥肌がたっちゃいますね。
書込番号:15963795
3点
動物園や花鳥園でしか見たことがありませんが、居るところには居るのですね?
書込番号:15964446
1点
みなさんこんにちは、予想以上の描写でまだまだ追い込める余地がありそうです。厳密なピント調整はAFで焦点を掴みクイックシフトによるMFでさらにピントの山を掴んで撮影が良さそうです。菜の花とコミミズクでの調べると撮影場所はいくつもあります。^o^
書込番号:15965363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
Kentax-5さん
僕も同意します。
最初はパープリンが出たりして、ちょっと落ち込みましたが
取り扱いに慣れ、傾向がわかってくると、コントラストの高い
カチッとした絵が増えてきたような気がします。(抜けが良い
というのでしょうか?)
開放で使うこともありますが1/3〜1段絞って使うことも多いです。
(ハイチュウフィールドでは開放ばっかですが)
いろいろと忙しくて書こう書こうと思っているレビューも未だ書けて
いませんが、撮影に行く楽しみが増え、遠征がさらに楽しみになり、
ヒトバシラーになって買って良かったなと思っている今日この頃です。
書込番号:15965812
11点
zaizai777さん いわば同士ですね!頼もしい限りです。正直PENTAXの可能性はまだまだあると思います。自分はC社 1DX+600mmF4 ISUで撮影されている方に 『ペンタックスでは飛び物は撮れない!』一言からが全てのスタートです。ならばCanonを驚愕する写真を撮るぞ!がいつのまにか目標になってきている感があります。またそこそこ撮れてきましたので Kentax view of Nature http://blog.goo.ne.jp/kentaxgoo というブログを最近作りました。お互いいい意味での切瑳琢磨そして器材操作の情報共有が出来たらと思います。
書込番号:15965862
5点
> Kentax-5さん
私もその場所に何回か通って撮った覚えがあり懐かしく拝見しました。
560mmよいですね。いたずらにコントラストを上げてエッジが太く
することなく、羽の質感が伝わる階調も良いですね。
写真作品と言えば彩度を上げ、エッジを太くしがちですが、このような
やわらかい自然な雰囲気が好きです。
一年ちょっとまえ、Pentaxに500mm以上の玉がないので、泣く泣く9年間
溜めたペンタシステムを下取りにNikonに移行した者として、多少後悔を
しますがもう戻れない。
書込番号:16028483
3点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM
16-50のスターレンズが欲しかったのですが、さすがに10万円近いので今回は見送り。
17-70をビックカメラにて購入しました。
買ってきたばかりで試写は出来ていないのですが、自宅で撮ってみた感じでは、AFは
以前使っていたニコンの18-200VR、35f1.8 なんかと比べても早いとか、遅いとか一緒の
レベルですね。ただ、SDMはちょっと聞こえるかな?という程度です。今は50-200のボ
ディAFしか持っていないので、他のSDMレンズとは比べようがないですけど。
逆光での撮影や夜景の感じなどが撮れたらアップしてみようかな。
11点
現役調査員さんこんばんは。
K-r、K-5の標準ズームとしてDA17-70を使っています。
小型・軽量のキットズームのDA L18-55を使っていましたが
周辺部の像の流れや解像度の低さが不満でこのレンズを購入しました。
特筆するシャープさが有る訳ではないのですが焦点全域に亘って
周辺部の描写も悪くは無いですしテレ端(70mm)の開放時の
甘さ以外はほぼ満足な画質を提供してくれてます。
このDA17-70はSDMレンズですが決してAF速度を期待する
レンズでは有りません。
静かに作動する・・・といったレベルなのですが
ボディ内モーター駆動を用いるレンズのあの豪快なモーター音が
しないのだけ回りに気を使わなくて済むので遥かに快適に撮影できます。
逆光時は若干弱いですが優等生な標準ズームとして
十分使えるレンズだと思います。
書込番号:16066964
7点
現役調査員さん こんにちわ
小生はついにニコンのMFレンズ3本をウッパライ。
この名品を買ってしまいました。
というより、「物々」交換したわけです。
皆様のレビュー評価の平均がまた4.4でとても遠慮がち。
キットレンズ付けてる人々はよく見かけるんですが、このレンズをつけている人はあまり
みないような気が〜〜〜。
評価は皆様がいわれる、そのとおおおり。しめしめ。誰にも言わず。にやにやしたくなる。
しーしーのれんずですね。
どうか意味不明の文章をお許しください。
書込番号:16168753
7点
みなさまコンバンワ。私もこのレンズのファンになってしまったものです。
ところで
2sun-a-abe02さん
>しーしーのれんずですね。
しーしーって、静かに!という意味ですか?
それともF4のしーしー?
暗いところは、2.8のZoomが理想なのに思い切って
「4」通しっていうのは実にペンタックスらしくいいです。
4−4−レンズいいですね。
このレンズどこかと共同開発なのでしょうか?
書込番号:16181012
4点
現役調査員さん.
こんばんわ::::
ぼくも中野のフジヤカメラでつい先日、39,800円で売っていましたので
別のレンズをやめてこのレンズを買ってしまったものです。
ギャッ光に弱いという投稿がありましたが、
そんなわけで、まだ逆光では撮っていません。
ギャッ光といえば、「シグマ」ですが
シグマと共同開発ということかな?
でも、ジミーでいいレンズです。
f4というのも意外に慣れるといいもんですね>。
書込番号:16184075
4点
ようやく実になったイチゴです。飛んできた虫にピントを合わせるのが大変でした。 |
『極早生枝豆』です。ハウスでは出荷時期ですが、路地ではこんな感じです |
落花生の芽です。 |
おまけはセイヨウタンポポです。おしべにピントを合わせてみました。 |
現役調査員さん はじめまして
スレ主さんのレスがないのですが、私もこのレンズが「なかなか良いと感じている」のでコメントさせていただきます。
シグマの18-200mmと最後まで迷いましたが、デジタル時代は現像ソフトを使わなくても「補正が効く」純正がいいと考え、35mm換算でおおよそフルサイズの24-105mmと同等のこのレンズを選択しました。
使っての感想は「なかなか良い感じ」ですね。
でも、もう少し軽くて400g程だともっと良かったかなと無理な要望をしています。
添付の画像は、家庭菜園の成長記録です。K-5Usが描き出すローーパスフィルターレスの「緑」が気に入っています。
書込番号:16219235
7点
皆さん。
返信できなくて申し訳ありませんでした。
マイナーなレンズですが、写りは良いと思います。
平成25年10月13日に昭和記念公園でコスモスを撮影してきました。
全てPLフィルター付けています。三枚目は業と太陽を入れてみました。
書込番号:16705881
3点
レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE
皆様このFISH−EYEレンズで楽しまれておられますか?
私は購入して約一ヶ月ですが結構高頻度で使い楽しんでおります。
入手後すぐにスカイツリーに出掛ける機会がありましたので勿論持参しましたがツリー全体を撮影しようと皆さん床というか地面にくっつきながら苦労してましたがこの魚眼では全くの余裕で画面いっぱいに入れるには何処まで近づけば?という苦労だけでした。
時としてAFレンズと錯覚してシャッターを切ってしまい確認時に再度撮り直しなんて事があります。
それとコンデジ全般に言えることですが明るい場所でのモニターの見ずらさから中々ピントがつかめぬことがあります。
でもそこはデジカメの良いところで何枚でもシャッターを押せばいいのだからと考えてます。
これから暖かくなりますのでますますこのレンズの出番が多くなると思います。
8点
FISH−EYEレンズ面白いですね
私はスマホについてる魚眼で楽しんでいます(゚ω゚)
書込番号:15897494
1点
楽しんでますよ〜!!
桜のシーズンに合わせて購入した者です。
しかしながら、満開を前に天候は悪転(;´Д`)
桜の名所にはいけず・・・でしたが、近所でも十分楽しめました。
面白いですね〜^^
MFは慣れるまで大変ですが、アシスト機能がいろいろあるから助かります。
100枚ほど撮りましたが、1万円もしないレンズとは思えないほどの絵を出してくれますね^^
常用レンズになりそうです。
書込番号:16102317
2点
最近撮影しました写真を載せますので見てください。
相変わらず良く写ってくれます、全ての写真は撮って出しで加工は加えておりません。
書込番号:16191474
1点
レンズ > ペンタックス > PENTAX-03 FISH-EYE
このレンズ安価なので描写に関してもあまり期待してはいなかったのですが
見事に裏切られました!
ピントさえしっかり合わせれば(フォカス拡大で)新品で8000円台で販売しているレンズとは思えないくらいしっかり撮れます
下手すると自分の足元やカメラを握る指が写り込むこともありますので注意しないとですが
魚眼はもちろん超広角的にも撮れるし、インパクトのある画像も撮れそうです
良い買い物でした
10点
インパクトのあるいいお写真ですねー。
私もサブで持つときは03がつけっぱなしになっています。
ところで、、、私の03ではフォーカス拡大できませんが、拡大できるものなのでしょうか?
同じ設定で01は拡大されていたので、出来ないのかと思ってました。
書込番号:15868722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わ〜♪
綺麗ですね。迫力があり面白いです。
このレンズのために、Qを買うのもありでしょうか?
書込番号:15869191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・あした天気になーれ!さん:
横レス失礼いたします.
> ところで、、、私の03ではフォーカス拡大できませんが、拡大できるものなのでしょうか?
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/q10/index.html
の上から15番目の問い(マニュアルフォーカスはできますか?)によると,高性能レンズとユニークレンズとで,拡大表示の方法が違うそうです.「“ユニークレンズシリーズ”使用時はOKボタンを押すことで拡大表示します。」とのことです.
なおQ10のFAQを参照していますが,Qでも変わりません.
それでは失礼いたします.
書込番号:15870108
2点
藤八さん
フォローありがとうございます
フォーカス拡大はまったくその通りでございます
ダブルず〜む人さん
この低価格なフィッシュアイレンズを使うがためにQ10を購入した私が薦めます
ただこのレンズは絞りが固定なので絞り込んでパンフォーカス的に使うことはできませんね
ピント合わせをいい加減にすると失敗作を生みます
書込番号:15871971
3点
FISH-EYEは私のスマホでも出来ますが、写りがなんとも(゚ω゚)
FISH-EYEは一目でわかりますからインパクトがありますね
書込番号:15875141
1点
ぱっくぴーさん、藤八さん
ありがとうございます!無事、フォーカス拡大出来ました!
03は面白いレンズですよねー。お手軽価格で、このレンズでしか撮れない写真がとれます。次からはビシッとフォーカス決められそうです(^_^;)
書込番号:15881019 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
DA12-24も使っていますが、コンパクトさに惹かれて購入しました。
ちょっと出かけるにもコンパクトなので持ち出しやすいですね。
DA70やDA40と合わせて持ち出しても軽量で助かります。
6点
DA15oF4ご購入おめでとうございまーす、ワンコかわいいですね^^
同感同感。
ペンタボディにはコンパクトレンズが良いですよね〜^^
お散歩はもちろん旅行には必携ですよね。寄れるし使い易い!
書込番号:15855822
1点
arenbeさん、ありがとうございます。
やはり質感が良くってコンパクトってとこがペンタらしさですよね。
魅力的なだけに、Limitedが出ると欲しくなって困ります^^;
書込番号:15858876
1点
スリランカの世界遺産都市Galle(ゴール)にて。
小型の15oは目立たなくてよろしいです、12〜24oも持っていますが、マガマガしくて・・・。
大きなカメラに巨大なズームを振り回す子供をしり目に、K5にさり気無く小粋にLimited Lensを付けて持ち歩くのが、アラカンダンディズム(爺さんの自己満足)なのであります。
書込番号:15998882
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS
テレビのCMで流れてくる「お値段以上〜。」のセリフが当てはまりますね。
安くても単焦点。
綺麗に撮れますね。
此のレンズを買ってからは楽しくて毎日古いカメラで遊んでいます。
D7000の出番が減りましたね
次回の年金でK−50Usを・・・と思案中です。
5点
コンパクトでいいですね。ニコンにもパンケーキがほしいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_K0000340267&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
書込番号:15841793
1点
>コンパクトでいいですね。ニコンにもパンケーキがほしいと思います。
45mmF2.8を再販したら売れそうです。
Ai Nikkor 45mm F2.8P
http://kakaku.com/item/10503510282/
書込番号:15841832
1点
おはようございます。
おふた方のおっしゃる様にニコンも出して欲しいですね。
書込番号:15841882
1点
>次回の年金でK−50Usを・・・と思案中です。<
K-5Usの事ですね? 年金振込みは2か月分なのでいっぺんに使ってしまって後でピーピーと泣かないように注意しましょう^o^/。
もともとK-01用にデザインされたようですから、通常のDSLRに付けると薄すぎてボディキャップを付けたボディのみに見えてしまいます。個人的には余り格好いいとは思えないな〜*_*;。
やはり凸が無いとカメラらしいフォルムと思えないのは保守的なんですかね+_+;。
書込番号:15843674
1点
失礼しました。
型式を書き間違っていましたね。 ボケ始めています。
2か月に一度の年支給日は楽しみですね。
我が家の冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビなど 全て年金で買っています。
もちろん カメラも年金で・・・。
書込番号:15843813
3点
チャーハン大王さん
なかなか、ええやん。
書込番号:15846324
1点
nightbearさん
おはようございます。
楽しいレンズですね。
友人から「レンズキャップを無くさないように」と注意をうけました。
本当に小さいですね。
書込番号:15846329
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)























































