ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

K-1との組み合わせ

2020/02/15 16:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited (ブラック)

クチコミ投稿数:848件
機種不明

見た目からしてK-1との組み合わせは最高ですね。

この組み合わせで今度写真を撮ってきますので、そしたらまた画像をupします。

書込番号:23232506

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:848件

2020/02/16 07:16(1年以上前)

機種不明

バッテリーグリップを付けてみました。
いや〜、カッコいい。なんか強そう(笑)。

書込番号:23233839

ナイスクチコミ!6


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/02/16 08:02(1年以上前)

FAリミテッドレンズはK-1に良く似合いますね。
ソニーに移る前のK20DでFA3兄弟を使ってました。
45mm画角が好きなので31mmを何処へ行くにも
って感じでした。
K-1がもっと早く出てたら43mmメインに本来に
画角で使いたかったなと思います。

PENTAXは中判レンズもなかなか似合いますよ。
F値はあまり明るい物は有りませんが2万以下で
下手な安価なレンズより全然良くて、現代レンズ並
のレンズが1ー2万しないで使えます。
https://www.google.co.jp/amp/t223t.seesaa.net/article/394762954.html%3famp=1
https://www.google.co.jp/amp/t223t.seesaa.net/article/439353721.html%3famp=1

年代的に色収差と逆光なんかは弱いですが歪曲、周辺
光量落ちもフルサイズレンズに比べて格段に少なくて
良いレンズです。



書込番号:23233898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2020/02/16 10:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

まずはブツ撮りを。

風景撮影は後日に。

書込番号:23234194

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤフオク!でゲット2

2019/06/19 15:16(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDM

クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

掲載許可はもらっています

掲載許可はもらっています

ポートレート撮影会にて

ポートレート撮影会にて

中古で3万円ちょっとで入手しました。
F1.4は明るくていいですね。屋内のポートレート撮影に重宝しています。
AFでまごつくことがありますが非常に静かです。
状態もよく満足しています。
作例も上げておきます。掲載許可はもらっています。

書込番号:22745857

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/06/19 18:17(1年以上前)

いい感じ( =^ω^)
辛気くさい言葉スレより大歓迎!

書込番号:22746110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2019/06/19 18:27(1年以上前)

>松永弾正さん
コメントありがとうございます!
カメラやレンズについては作例を載せるのが一番分かりやすいかと。上手い、下手はありますけども。

書込番号:22746130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:11件 smc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMのオーナーsmc PENTAX-DA★ 55mmF1.4 SDMの満足度5

2019/10/05 14:48(1年以上前)

機種不明

>bump1009384さん
三万は安いですね〜。下名は価格の最安値でゲットです。

それにしてもいいですね。このレンズ。

こちらはフィギュアですが、ヤバイです。(モードは人物です)

書込番号:22969117

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

テレコン+ 08/28

2019/08/28 06:14(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
機種不明
機種不明
機種不明

イソヒヨドリ

いりこちゃん 3か月

本セット 1980g

テレコン+!、初試写をしましたが・・・、
ま!、使える映に撮影できました。

書込番号:22883953

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED

クチコミ投稿数:14件

リコーイメージングスクエアで触ってきました。
smcも持参して比較したのですがHDコーティングでわずかに抜けが良くなりごくわずかですが収差が減ったような気がしないでもない感じでした。(まだデータの持ち帰りはさせてもらえませんでした)F8まで絞れば満足いく画質で撮れます。
フードが着脱可能になったことで、K-1での使用時、15-17mmで四隅がケラれないのは同じですが、10-15は円を切り取ったフレームになります。
10mmでフレーム内に円全体は入りません。
1:1クロップに設定していれば12mmでケラれずに撮影することができました。これは私の中で結構大きいです。フードありだと1:1@12mmでは四隅にフードが映っていましたから。
参考までに。

書込番号:22820050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:14件

2019/07/26 21:38(1年以上前)

追記
ヨドバシでNikonの魚眼ズームはどうなのかとNikkor8-15を試してきました。開放での画質はNikonの方が圧倒的に良いです。ただしHD DA10-17の2倍ちょっとの値段になります。
星を撮りたい人はNikkorがいいかもですが、魚眼を「とりあえず楽しみたい」ならPENTAXの価格設定の方が嬉しいですね。

書込番号:22822055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/22 07:25(1年以上前)

K-1ボディに装着しクロップしないモードで、縦位置でパノラマ撮影に使用してみたいですね。

おそらく100メガピクセルの精細な全天球( 14000 x 7000 程度)が、安定して量産できるのではないでしょうか。

還暦までにはそんな環境であちこち撮ってみたいものです。

書込番号:22872149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/08/22 16:06(1年以上前)

>10-15は円を切り取ったフレームになります。

最もワイドな10oの画角のみを想定し
“100メガピクセルの精細な全天球が安定して量産できる”
と考えましたが、ズームを使わないと決めてしまうのも勿体ないですよね。

>15-17mmで四隅がケラれないのは同じですが

15-17mmなら、所謂 対角魚眼ということでしょうか。
そうすると、それくらいの焦点距離で
 ・水平方向45°ずらしで8ショット
 ・水平方向とは別撮りで天頂方向、脚元方向のそれぞれを少しずつづらして各4ショットずつ
計16枚の合成で、 0.5ギガピクセルくらいの全天球(32000 x 16000 程度)になってくるかな。

出来上がる画像を想像するとワクワクしますね。

書込番号:22872827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入り!デス

2019/08/13 00:05(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FA135mmF2.8[IF]

クチコミ投稿数:253件 FA135mmF2.8[IF]のオーナーFA135mmF2.8[IF]の満足度4
機種不明
機種不明

K70、絞り開放、「ほのか」にて撮影

K70.絞り開放。「みやび」にて撮影

軽くて寄れて小さくて??
85ソフトやリミテッドとともに持ち出してます。
使用ボディですけど、
・K70、時々、ソニーA7III

実は今、テックアート 製のLM-EA7というオートフォーカスアダプターにて、kマウントレンズのオートフォーカス化(しかも瞳AFも対応)を進めてまして……
位相差AFなので、画面ほぼ全面でAF可能となる予定。

その時は、また投稿させていただくつもりです。

とりあえず拙い作例なんぞを載せておきます。
※K70での作例となります

書込番号:22854070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

コンパクトな超広角機

2019/05/26 20:10(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 PENTAX-08 WIDE ZOOMのオーナーPENTAX-08 WIDE ZOOMの満足度5
当機種
当機種

3.8mm(35mm判換算17.5mm相当)

5.9mm(35mm判換算27mm相当)

カシオのZR4000シリーズがなくなってしまった今、コンパクトな超広角はもはやこれだけかなとも思っていたのですが、もう取扱店舗がないみたいですね。いや、残念です。
というか、なくなる前に買っておいてよかったと思います。

書込番号:22693391

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 PENTAX-08 WIDE ZOOMのオーナーPENTAX-08 WIDE ZOOMの満足度5

2019/05/26 20:58(1年以上前)

ちなみに取り扱いがほとんどないのはボディ(Q-S1)のほうです。
(リコーのストアには一部あるようですが、高い!)

書込番号:22693489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/05/26 21:24(1年以上前)

来月発売のスマホのXperia 1に超広角の換算16mmが付いています。

書込番号:22693553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/16 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>holorinさん

自分もつい先日、手に入れ難くなる前にと思い、08_WIDE_ZOOMを購入しました。
良い写りのレンズで、常用で楽しめそうです!

今日は、Q7に付けて、いすみ鉄道を撮ってみました。

書込番号:22740001

ナイスクチコミ!3


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 PENTAX-08 WIDE ZOOMのオーナーPENTAX-08 WIDE ZOOMの満足度5

2019/06/16 20:53(1年以上前)

当機種
当機種

上田電鉄の撮影会にて

同じく

>ちゃみやさん

旧木原線なんですね。もう何十年も前ですが、学生のとき千葉にいました。今思えば、行っておけばよかったと思います。内房線、外房線一周まではしたんですが。
Qシリーズはレンズ交換できるコンデジと言われて久しく、もはや忘れ去られようとしていますが、一線を画する描写と、コンパクトなシステムには今でも魅力を感じています。

書込番号:22740163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/16 21:52(1年以上前)

当機種
当機種

3.8mm(35mm版換算17.5mm相当)

5.9mm(35mm版換算27mm相当)

>holorinさん

はい、いすみ鉄道は旧国鉄木原線です。
今の時代に、昭和を感じられる貴重なローカル鉄道だなぁと思い、ちょくちょく撮り鉄&乗り鉄に行ってます。

かつて、千葉にお住まいだったのですね!
自分は、親の出身が千曲市(旧更埴市)だったり、学生時代に登山をしたりしていたので、アップされている、松本城や上田電鉄はとっても親しみがあります。

Qマウントシステムは、このまま終息してしまうのはもったいないなぁと思うのですが、どうなるのでしょうね・・・。
試作までいった、マクロレンズも発売されれば欲しいんですけどね。

アップしたのは、08レンズ購入直後にJR外房線鎌取駅付近を試し撮りしたものです。

書込番号:22740357

ナイスクチコミ!4


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 PENTAX-08 WIDE ZOOMのオーナーPENTAX-08 WIDE ZOOMの満足度5

2019/06/17 22:16(1年以上前)

当機種

08WIDEZOOM

>試作までいった、マクロレンズも発売されれば欲しいんですけどね。

そうですね。

この08WIDEZOOMで、すべての交換レンズがそろってしまいました。01はQ用とQ7用で2個ありますw

書込番号:22742567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/18 21:53(1年以上前)

当機種

08_WIDE_ZOOM ワイド端(3.8mm)

>holorinさん


> この08WIDEZOOMで、すべての交換レンズがそろってしまいました。01はQ用とQ7用で2個ありますw

おぉ、すばらしい!
自分は、トイレンズ系は、03-FISH-EYEしか持っていませんが、まっとうなレンズの方は、
01/02/06/08とそろいました。
01は、holorinさんと同じくQ用とQ7用に2つあます。(^_^)v

書込番号:22744666

ナイスクチコミ!1


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9928件 PENTAX-08 WIDE ZOOMのオーナーPENTAX-08 WIDE ZOOMの満足度5

2019/06/23 20:42(1年以上前)

当機種

飯田線

>ちゃみやさん

以前は01STANDARDPRIMEばかり使っていましたが、最近は08ばかり使っています。
今日は飯田線に乗ってきました。雨っぽかったので、あまり撮ってはいませんが。

書込番号:22755137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/27 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京駅丸の内駅舎

銀座和光

銀座_三愛ドリームセンター

>holorinさん

少し間が空きましたが、08レンズを持ち出して東京駅丸の内駅舎と銀座四丁目交差点を撮影してみました。
東京駅は、一度、08レンズで撮ってみたかったので。
3枚ともワイド端の3.8mm(35mm換算17.5mm)です。

Q7+08_WIDE_ZOOM

書込番号:22823027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング