ペンタックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ペンタックス のクチコミ掲示板

(52605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

10日間ほど使ってみました。

2015/10/30 00:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > PENTAX-08 WIDE ZOOM

クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 
当機種
当機種
当機種
当機種

意外と高精細(っぽい?)雰囲気の描写でもあります

と思うと、“雰囲気”描写の一面を覗かせたり。

水面に映る様の描写。一見ではこのサイズのレンズと思わないのでは?

日陰の実にも焦点を。

この10日間、Q7+08を持ち歩いてみました。
天気が悪かったり、風邪ひいて写真どころでは無い体調だったりしましたが、
暖かい日中にお弁当を食べるついで撮影を試みたのが、投稿した写真達です。

小さなシステムではありますが、思ったよりも良い画質で撮影できるものだな〜と
感心したりして。
心と身体を軽くして撮影させてくれる。そんな印象のレンズでした。
木々も色づく美しい季節になってきましたし、もうしばらく、持ち歩いてみる事にします。

書込番号:19271418

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/30 02:55(1年以上前)

きおとこさん
エンジョイ!



書込番号:19271520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件 manakoのチカラ 

2015/10/30 13:48(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます!
こんなに小さくて、これだけ描写してくれれば、これで十分!という気がしないでもないです。

とにかく気軽に持ち歩けないと"撮影したい時にカメラ無し"で、
結局スマホで撮る・・・という事になりますから、
この性能・小ささ・気軽さは貴重だと思います。
ここを受け継いだ新型機が出るならば手にしてみたいとは思いますが、果たして?

書込番号:19272327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/30 14:46(1年以上前)

きおとこさん
まっとこ。

書込番号:19272413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ak-imさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX-08 WIDE ZOOMの満足度4

2015/10/30 14:49(1年以上前)

当機種

私も、つい2週間ほど前に購入しました!
確かに、これだけ写れば充分な感じです。
安価に交換レンズが揃う(とは言っても、08はQ7のWズームセットより高価だった(^_^;)し、小型軽量で持ち歩きもし易い。何より、設定やマニュアル部分を駆使して工夫すれば、かなり良い画像を吐き出してくれる。
実は初心者向けではないのかも知れないQシリーズ・・・。
是非とも末永く継続して欲しいです。お願いしますリコーさま。

書込番号:19272417

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

ピントチェックの成果?航空祭にて。

2015/10/27 21:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めてのピントチェックでお世話になりました、第8飛行隊です。百里航空祭に行ってきました(^v^)。
駄作で申しわけありませんが貼らせていただきます。場所取りも問題なく好きな場所を確保でき楽しめました(^v^)。
カメラはk-5Uです。流し撮りもチャレンジしましたが・・・(・.・;)難しいですね。
日々修行です。

書込番号:19265323

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/27 21:57(1年以上前)

機種不明

たびたびスイマセン、先ほどのアップした画像の4枚目の流し撮りはダメな方をアップしてしまいました、こちらが本命です。どっちもどっちで、どうでもよい事ですがスイマセンm(__)m。

書込番号:19265381

ナイスクチコミ!6


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/27 22:11(1年以上前)

機種不明

エゾオコジョ、未だ夏毛

8SQさん、こんばんは。
百里ご苦労様でした。
キッチリ捉えられてきましたね~。

羨ましいです。
F4素敵です。
楽しまれたようで何よりです。

私の場合、この子の高機動にやられっ放しです…。

書込番号:19265431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/27 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>FLmomoさん
今晩は(^v^)どうもです。F4捕らえてきました。
エゾオコジョというのですか、イタチの仲間ですか?うーん、かなりの高機動を見せてくれそうなグラマーなボディーですね(^v^)。
動物撮影は距離感が難しそうですね、あと見つけるのも難しいですよね。クマさんに気を付けてくださいね(^^ゞ。

書込番号:19265718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 07:23(1年以上前)

第8飛行隊さん
エンジョイ!



書込番号:19266225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/28 19:46(1年以上前)

>nightbearさん

おう!
エンジョイ!

書込番号:19267750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/28 20:56(1年以上前)

第8飛行隊さん
おう!



書込番号:19267992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件 smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDMの満足度5

2015/10/29 23:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

ブレずになんとか撮れたかな?

着陸態勢。

今晩は(^v^)。
このDA☆300を使用して感じる事は、軽くてコンパクトなのはかなりの武器になると言うことですね。遠くから来る飛行機をレンズを上に向けて待ち構えても腕が疲れにくいのは本当に扱い易いと思いました!(^^)!。DFA150−450もかなり気になるレンズですが、k−3Uの購入も考えてるので当分はこのレンズが相棒になりそうです(^^ゞ。AFがちょっと迷い易いですがカメラ(k−5U)のせいもあると思います、AFスピードも速くはないですが問題なく使えます。トリミングしまくり(笑)ですが、トリミングに強いのも武器ですね。
頼もしいレンズです。

書込番号:19271179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

ルックス最高!

2014/10/12 08:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited [ブラック]

スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

DA20-40板で相談し、皆さんの意見を参考にこのたびDA21を購入しました。ルックス最高です。K5IIにブラックをつけていますが、手持ちの単焦点(DA15,FA35,DA40XS,DA70)の中で一番かっこいいと思います。ただ、他の方が言っておられましたが、この画角は確かに難しいなと感じています。初心者ですが、望遠は自分の中で主な被写体がひとつあってそれを中心に構図を決める感じだし、DA15は空や広場など広大に見せたいもの;結局主な対象物はひとつになってますが、DA21は画面にいろいろな要素が入り込んでくるので、構図をしっかり決めて複数の対象物の配置をしっかり決めないと何が何だかの写真になってしまいます。そういう意味で、とても勉強になるレンズかなと思っています。

書込番号:18041876

ナイスクチコミ!9


返信する
dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2014/10/12 10:57(1年以上前)

機種不明

こんにちわ

私もこのレンズがお気に入りです。
DA14とFA31と一緒に持って行っても、
この21mmで撮ることが多いです(笑)

広角でも自然な画角なので、
何も考えずに気軽に撮るもヨシ、
寄ったり引いたり凝ってみるのもヨシ、
楽しく写真を撮れるレンズですね。

逆光に強いのと、立体感や発色の素直さも
気に入ってます。

書込番号:18042282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/13 13:35(1年以上前)

hal1963さん
フード、フィルター、は!?

書込番号:18046957

ナイスクチコミ!0


スレ主 hal1963さん
クチコミ投稿数:34件

2014/10/13 13:51(1年以上前)

フードは付属のフードです。窓が四角。これがお気に入りです。保護フィルターはつけていません。フードで十分かと。なるべく保護フィルターはつけない派です。DA15だけはそうも行かないのでつけてますが・・。

書込番号:18047033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/10/13 14:04(1年以上前)

hal1963さん
そうなんゃ。

書込番号:18047081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


raja_konさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/13 23:02(1年以上前)

機種不明

k-50 銀残し

私も、このレンズが大のお気に入りです。

何より軽くて、作りもカッコいい。

画角も「写るんです」にほぼ近しく、オールマイティに使いやすいと思いますよ。

書込番号:18049573

ナイスクチコミ!5


mushikuraさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/23 13:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

K−S1に装着

庭に咲く花

買いました!
自分にとっては初めてのLimitedレンズです。
K-S1に装着し本日試し撮りです(^_-)-☆

で、質問ですが・・距離リングって具体的にはどのように使いますか?
(カメラ側のAFでピント合わせした後の操作ですが)
MF以外に使い道ってあるのでしょうか?

書込番号:18900330

ナイスクチコミ!6


mushikuraさん
クチコミ投稿数:16件

2015/10/17 18:33(1年以上前)

自己レスです。

お恥ずかしい問い合わせをしましたが
 AFでのピント合焦後、マニュアルでのピント合わせが切り替え操作なしでできる「Quick-Shift Focus System」
が可能なのですね。

書込番号:19235381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

フルサイズでの写り具合

2015/09/30 18:32(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL

クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4
機種不明
機種不明

周辺減光が消えた状態まで絞って撮影

目視でしか絞りは確かめられず。この程度まで絞ってます

SONYのA7無印に、DA対応アダプター経由で日中、街を試し撮りしました。

絞り開放では、さすがに周辺減光が激しくでましたが、多分F8付近まで絞れば(アダプターには手動絞りバーがありますが無段階なので目視にて)解消されるような感じです。

なんにしても、これでフルサイズレンズの仲間として持ち歩き出来ます。

以上、簡単ですけど、ご報告まで。

書込番号:19187764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/30 18:34(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:19187769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4

2015/09/30 18:46(1年以上前)

機種不明

先に挙げた画像からの街の切り出し

>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
さっそくのご返信、ありがとうございます(^-^)/

作例、データが丸められてupされちゃうので、解像具合の一助のため、先ほどの画像の切り出しをupします。

書込番号:19187806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/30 19:13(1年以上前)

いいなー6枚絞り。
夜景撮影にちょうどいいんだよねー。
最近のわ7枚とか9枚がおおいんで、光芒がうるさくなっちゃうんだよね。  (〜_ーメ)

書込番号:19187883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4

2015/09/30 19:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

絞り開放。ISO500

絞り開放。ISO3200。金沢駅を横断中に手持ちにて

>ありが〜とさん
コメントありがとうございます(^-^)/
といいますか、たった今、金沢駅にて夜景撮ったばかりです。

ご参考になれば幸いデスm(_ _)m

書込番号:19187903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/09/30 22:24(1年以上前)

金沢、また行きたい。

ありゃ、夜は人いないの?

書込番号:19188530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4

2015/09/30 23:54(1年以上前)

>うさらネットさん
たまたまヒトが居ないタイミングでシャッター切れただけです。

新幹線開通以来、人混みがヒドいことになってマス

書込番号:19188872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/01 01:15(1年以上前)

スレ主様


絞り開放だと周辺減光がそれほど目立ちましたか〜

実はPENTAXのフィルム一眼レフ機にこのレンズを取り付けてファインダーを覗いた限りでは
周辺の光量落ちは目視では解りませんでした、、

って、書いてて気がついたんですけど、ファインダーの視野率の問題もありますね 汗
フィルムが勿体無い?のもあって、撮影はしてないんです。。

もし出来ましたならば、参考までに絞り開放での写真を貼っていただけませんでしょうか?

書込番号:19189043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4

2015/10/01 13:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

絞り開放

少し絞ったもの

かなり絞ったもの。いずれもISO50

>青空と自転車大好きさん

こんにちは。
周辺減光ですが、普通のレンズ並みなのかもしれません。

絞り開放・少し絞ったもの(既出)・かなり絞ったもの、の3つを載せますので、ご参考まで。

書込番号:19190050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1800件Goodアンサー獲得:91件

2015/10/02 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>kossy201306さん

開放での作例ありがとうございます。

なるほど、しっかり周辺減光がありますね。

>周辺減光ですが、普通のレンズ並みなのかもしれません。

PENTAXですと、FA35/F2 というレンズとこのレンズはよく比較?されますが、
FA35だと、フルサイズ、かつ 2.4付近まで絞ってだとここまでの周辺光量落ちは
ないのじゃないかなぁ、、、という気がしますね。

まあ、やはりDAレンズですからフルサイズでの使用時の事を云々しても仕方ないのかも
しれませんが、でも、解像度については、この値段で、気軽に持ち出せるこのレンズなのに
十分いけますね!
(ちなみにこのレンズは私は大好きなんです)

わざわざ作例ありがとうございました。参考になりました。

お礼になって無いですけど、絞り開放、APS-Cでの使用の写真を貼っておきます。

書込番号:19191464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2015/10/02 19:23(1年以上前)

>kossy201306さん

こんにちは。

FA35/2と見た目でこれだけ違いますから、
開放付近の周辺描写は厳しいかもしれません。
でも絞り込めば実質同じレンズとして使えそうですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150354/SortID=12260993/#12265063

書込番号:19193290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/02 19:48(1年以上前)

おでんは金沢が日本一だと思います。

書込番号:19193353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4

2015/10/02 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

街中で柿の枝など。絞り開放

完全な逆光。ソラのコントラストと葉の明暗てすと

減光が分かりにくい夕暮れ。逆に雰囲気たっぷりに!?

>青空と自転車大好きさん
>Tubby spongesさん

開放でも、味わいだと思えば良いかなと思ってます。
ケラれてしまうモノに較べれば、なんてこたぁ、無いのかもしれません。
(^^;;

あと、写すものによって、向き不向きぐある程度かと。

減光テストには、ソラを写すのが良いかと思っての撮影でしたが、金沢駅夜景などは全然、減光なんかを感じません。

日中、テスト撮りしたものも少し貼っておきます。

逆光含めたシビアな条件でも、粘り腰を見せてくれる、実力派レンズだと思います。

書込番号:19193546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件 smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALの満足度4

2015/10/02 20:55(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
ありがとうございます(^^;;
これから、オデンが美味しい季節ですネ。
テレビで有名になった蟹面も、もーすぐです。

書込番号:19193550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

KQマウントアダプター+Q7でスーパームーン

2015/09/28 23:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA★ 300mm F4ED [IF] SDM

クチコミ投稿数:164件
別機種

今日は大気の状態もよく、三脚も丈夫なものに新調したので、これまでにないシャープな画像が撮れました。(自分比)
微細なクレーターまでばっちりです。

書込番号:19183023

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ32

返信1

お気に入りに追加

標準

良く写る望遠ズームですね〜

2015/09/23 20:41(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K-S2とHD55-300 300mm F8

K-S2とHD55-300 300mm F8

K-S2とHD55-300+HDリアコン1.4X 420mm F11

K-S2とHD55-300+HDリアコン1.4X 420mm F11

ネットオークションでカメラ屋さんの良品中古が市価よりずっと安く出ていたので、購入してしまいました。
HDリアコン1.4Xを着けて防滴77-420mmズームとして使用することも視野に入れています。
天気が良くなかったのですが先日の土日で試写した写真をアップします。

HD無しのDA55-300mmおよびDA L55-300mmの使用経験がないのでそれらとは比べられないのですが、単純に望遠ズームレンズとして非常に良く写ると感じました。
単体では望遠端(300mm)の開放から充分に使え、1段(F8)絞ると文句なく良い写り、
HDリアコン1.4Xを付けた状態では開放はふわっと甘くなるものの、2/3段(F10)または1段(F11)絞ると文句なく良く写ると感じました。

ボディがK-S2ということもあると思いますが、HDリアコン1.4Xを着けてもAFは快適に作動・合焦しました。
重量バランスがいいのか、K-S2+シグマ70-300+HDリアコン1.4Xの場合より持ち重りが軽く感じ、取り回しやすいと感じます。

書込番号:19167225

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2015/09/23 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

K-S2とHD55-300 300mm F8

K-S2とHD55-300 300mm F8

K-S2とHD55-300+HDリアコン1.4X 420mm F10.0

DA55-300mmもそうだと思いますが、F8まで絞っても後ボケが柔らかでしたので2枚目のような写真を撮ってみました。
HDリアコン1.4Xを着けてもボディ含め全て防滴ですので、3枚目のような写真(小雨の中)を撮るにも不安はありません。

書込番号:19167296

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング