このページのスレッド一覧(全1267スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 2 | 2020年4月15日 10:39 | |
| 62 | 8 | 2020年4月14日 21:55 | |
| 19 | 0 | 2020年3月22日 00:24 | |
| 10 | 3 | 2020年3月10日 11:29 | |
| 13 | 5 | 2020年2月27日 15:22 | |
| 144 | 11 | 2020年2月21日 09:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA645 28-45mmF4.5ED AW SR
おはようございます。ひとし君です。
昨年ぶりですが、地元の山奥にある一本桜を久しぶりに手持ちにて撮ってきました。
この日は春霞でもなくよく晴れてくれ撮影にもってこいの天候でした。
今、日本国中コロナ、コロナと大騒ぎで大変ですが、皆様どの様にお過ごしでしょうか?
私は営業職をしておりますが、顧客の手前訪問も自粛しており夜も飲みにもいかず家でジッとしている状態です。
皆様方に於かれましてもお体大事に今この国難に対しみんなで乗り切りましょうね!
12点
考えようによっては、夜飲みに行かないから
カラダには良いよね。
人間ドックの数値が良くなるかも?
書込番号:23340046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
横道坊主さん、おはようございます。
おっしゃる通り、ここ二週間は何処にも飲みに行ってないので肝臓のガンマ数値は下がってるでしょうね。
でも、余った時間を本当は撮影にでも出かけたいのですがこれも我慢、我慢!早くコロナ終息してほしいものです。
書込番号:23340135
1点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW
私は気に入っています。
ちょっと重くて、たまにフィルター部分が外れますが。
訪れる人もいなくて寂しいですから。
写真を残しておきます。
27点
このレンズ、真ん中から抜ける以外の評判を聞かない
書込番号:23325248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
真ん中抜けるってツイッターで1件しか見たことないですけど他に報告例ってあるんですかね?
書込番号:23333569
8点
中央の抜けは素晴らしく他社の大砲レンズに引けを取らないけど、
所有者が少ないので殆んど知られていないという噂は良く聞きます。
書込番号:23335728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
野鳥撮影用に所有中。手持ち撮影時、ピントを枝に持っていかれないようにピントリングを操作したいのですが、位置が手前過ぎて使いづらいのがたまに傷。唯一の現行型超望遠単焦点ということで、気に入ってはいるのですが。
書込番号:23337883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>konisisuさん
私もプロトタイプの伸縮式に興味を持ちまして、
短くしてレデューサーをかませると400mmF4.0や300mmf3.0の様に使えたら良いのになあと思いましたよ。
この伸縮式もPENTAX基準を満たさないため没となりましたが、どんだけ基準が厳しいんだと思いました。
でも、使い勝手も少し考えてほしいですね。
伸縮式にしたら、市販のカメラバッグに入るし、持ち運びも楽です。
ゴミや埃の問題もあり、メンテナンスも大変なんでしょう。
レデューサーってカメラメーカーは採用しないですよね。
何故かって、1本で賄えるレンズが出てしまったら、他を買わなくなるから?
でしたら、PENTAXは作りやすいですよね。何故ってレンズが無いから(笑)
328 44 5656
ズームも便利だけどF値が暗くなるからね。
精度はそこそこで、安くて便利なものを是非作ってほしいですね。
書込番号:23338795
8点
皆さま、お付き合いありがとうございます。
>konisisuさん
手持ちですか・・・。
私は軟弱なので常にハスキーです。
コロナに負けないように体力付けなくては。
皆さまご自愛ください。
書込番号:23339348
1点
>ronjinさん
それは非常に良いアイディア!他社との差別化もできますし。さながらAFで使えるBORGのようですね。
(その節はアドバイスをありがとうございました)
確かにこのレンズ、長過ぎて入るバッグがありません。THULEのメッセンジャーと純正ケースを両肩にかけて家を出て、現地到着後にクルマのトランクスペースでカメラに取り付けています。
プロと違い、機材に投入する資金回収のあてがない私のような者にとって、PENTAXの持つ本格的かつ親しみやすいブランド展開はぴったりです。他社が「そんな手があったのか!」と悔しがるような面白企画を期待したいですね。
書込番号:23339506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さいたまの住民さん
鉄道の方はハスキーが多い?私も一脚はハスキーを使っていて、上空を鷹などが舞おうものなら、ハスキーごと5656を振り上げちゃいます!長くは持ちませんが…
peak designのスライドでカメラとレンズをつなぎ、たすき掛けにして肩と腕に重量を分散させれば、1〜2時間の携行ならわりかし大丈夫ですよ!
書込番号:23339546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
KPとのセットで近所の桜を撮ってきました。
ソメイヨシノはまだ咲き始めですが、山桜は満開。
山からメジロが下りてきて、鶯色に桜が映え、コントラストとハーモニーが絶妙。
この美しさは言葉になりません。
300mm F10 1/400sec
19点
ケンコープロフェショナルイメージングが「Irix」シリーズの取り扱いを開始!!!
http://www.kenko-pi.co.jp/Irix/index.html
3月10日発売、市場価格がどのくらいになるか楽しみです。
(Kマウントは受注生産ってのは気になりますがw)
15mmをメーカーダイレクトで購入した自分は
ボッタ価格だったNDフィルターセット(税込\1100)を早速ポチっちゃいましたw
https://www.yodobashi.com/product/100000001005519870/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=10110722363810563546&gad6=&gclid=Cj0KCQiAqNPyBRCjARIsAKA-WFz9fmgFS5zKuBBiIBS1Uf96C40gWjp6WEGiU3IBPHhBSwlQTUAZFJoaAuApEALw_wcB&xfr=pla
9点
韓国製なんですね。
製造は寒ヤンかな。
書込番号:23255268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>伊勢丸さん
Made In Korea なんで寒やんでしょうが
貴重な3rdKマウントレンズ、
作りも写りもいいので気に入ってます。
書込番号:23256058
0点
レンズ > ペンタックス > Aフィッシュアイ16mmF2.8
リアルにおもしろいね(^O^)
フィッシュアイは外してたけど…選択肢に入った!
書込番号:23240678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>松永弾正さん
私も魚眼は敬遠していたのですが、実際使ってみると思いのほか楽しい。
露出やフォーカス等にクセがあって使いこなしが難しいじゃじゃ馬みたいなレンズですが、それがかえって写欲を掻き立てられます。
逆光特性は良いですね。流石smc。
明日も撮影予定なので撮ったらまたupします。
書込番号:23240746
2点
|
|
|、∧
|Д゚ 楽しいですよ♪
⊂)
|/
|
書込番号:23241008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
との比較です。
サイズの。
本体の長さはほぼ同じですが、細いです。
フィルター径も小さいですし。
フードがペッタンコですね。
フードの長さも短めなので、フード付けると短いです。
3枚目は箱とA001の比較です。あんまり意味ない写真でした。
画質?まだ撮ってません笑
書込番号:23232807 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>hiropontaxさん
参考になりました、A001は持ってますが買い替えようか
悩み中です。
K-1Uに001でも結構重いので。
これは取り回しもよさそうでいいですね。
書込番号:23233250
6点
少し触ってみた感想。
A001はズームリングが手前。
70-210はレンズ端側で幅が狭い。慣れかもしれませんが。
フード逆さまだと動かせません。
屋内で6mから2mにピント動かすのはとても速いです。
そして静かです。
販売員の方の話しでは、レンズはペンタックス用にしっかり作り込んでるようです。
三脚座はT社のが使えるそうですが、自分では試してないので何方かご確認お願いします。
書込番号:23233341 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>hiropontaxさん
そのペンタックス70-210mmF4.0
タムロンのOEMに思えます
最短距離0.95mと
14群20枚が一致します
昔 タムロンの28-200mmは
ペンタックス純正にもOEMしてました。
書込番号:23233342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それをペンタックス用にコーティングなど作り込んでるそうです。
短時間でラインナップを増やすためにということらしいです。
無ければ使えないんですし。
良いんじゃないですかね?
レンズはレンズ構成だけじゃないですよ。
書込番号:23233358 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ソニーはタムロンOEMが多いです
ペンタックスはトキナーOEMが多かったのに
久しぶりにタムロンOEMで
おやっ?と思いました。
コーティングが違うは
せっかくのOEMの有効性を
スポイルする事になりますね
書込番号:23233470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トキナーでもタムロンでもどちらでもいいです。
時代時代で会社関係も変わりますし、その時々で出せる最良のものを出してくれれば。
具体的にはどういったところがスポイルされているのでしょう?
書込番号:23235849 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>hiropontaxさん
OEM製品を
○○が違う
○○が違うと
代えた箇所が多いほど
共通化させた生産性が薄れます
タムロンだって最新のコーティングだし
コーティングなんて各社呼び名が違い
各社ナノ技術を取り入れてます
決定的なのは
タムロンとペンタックスの
映写の違いが示される
サンプル画像を
あげる事は誰しも不可能でしょう
違いを上げてから
物を言わないと説得力感じません
書込番号:23237178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hiropontaxさん
こんばんは! 初めまして。
ご購入おめでとうございます。
いる語さんは、知識が抱負過ぎて?の時があります。
ぺんたの板にソニー機の絵をアップする方ですから、、、、。
生産性云々しているよりも、撮影を楽しんだ方が、
いいと思います。
いろんな方のスレッドにコメントしているようですが
私の場やいは、以後、スルーさせて頂きます。
私も、何枚かアップしておりますので、隣の板を
覗いてみませんか?
書込番号:23237397 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>U.けんしんさん
書き込みありがとうございます。
早速の購入もまだ撮影行けず毎日眺めてます笑
隣でのお写真楽しみにしてます!
書込番号:23239807 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>イルゴ530さん
タムロンとしては自社で出すメリットがなかったというだけでしょう。
ペンタックスとしては他社の技術を自分のとこのパンフレットには載せれませんし。自社のを組み込む以上はそこをアピールするしかありません。それを否定するなら使わなければいいだけです。
書込番号:23239845 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>hiropontaxさん
おはようございます!
おっしゃる通りです。
違いをあげられない、不可能と言いながら、
比較する絵を上げてから、、云々。
自語相違っていう事では?
週末は、撮影に頑張って!?
出来るだけ人混みを避けて。
私も少しは時間作って楽しみたいと思います。
それではまた。
書込番号:23243349 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































